したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

おさらいコーナー

69たろう:2015/10/13(火) 21:00:09
セレモニアル・マーチ
ファンファーレ、トランペットは3rdにバランスの重心を。(B♭の和音、常に確認しておいてください)

A〜 トロンボーン 八分音符2個ずつの頭のほうにアクセント、2個めは抜く。を徹底。
B、D アウフタクトのテナーサックス、ホルンははっきり出てくること。
C、E 全員 八分音符がくっついて転んでいってしまう。4拍目裏と1拍目、2拍目頭と2拍目裏の間にはしっかりと隙間をつくって、隙間の次の音はしっかりクリアに発音すること。

F Eよりテンポを巻きます。前に行きます。タッタカタッタカタッタカタッタカの人たちは前向きに準備を。メロディは重たく演奏するところだがテンポにはおいて行かれないように。

Gに小節前 全員 ハーモニーきれいに!E♭durです。
G〜 メロディ テンポからはみだしてもいいのでたっぷり。特に62等八分音符が並ぶところ。ただしH1拍前から次のテンポ。

G以降 四分音符が並ぶ人は小節の頭を大きめに、2・3・4拍めで落ち着いて、を繰り替えすように(和音の切り替わりを動きを見せる)わざとらしく。返しの録音を聴いてみて下さい。

H~ 録音聴いて確認してください。67の全音符を使ってのびやかにクレッシェンド(というか68に迫る)

I トロンボーン mfとあるが、遠いところから聞こえてるイメージで。(でもはっきりね)
Jの三つ前あたりから、徐々に近づいてくる(ホルン、tpと出てくるたびに近づいてくる)

J〜 テナー、ユーフォがもっと響かせて。
K〜 転調します。汚くなりやすいので頭の中で響きの準備を。音程も確認してみてください。

L〜 pの人はp mpの人はmp mfのひとはmf それぞれ自分の仕事を。

最後まで常に和音を感じながら、丁寧に、キラキラと演奏しましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板