したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TANNOY総合スレ Part12

471薬漬け:2023/12/21(木) 17:51:43 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>470
教授、こんにちは。

WE124は、私も手持ちで聴いてる印象は、仰せの通りブライトでホットです。(インプットトランスの618A〜Cの個性だと思いますが)。

上記の前期さんとの話の中で出てきているのは「WE142」でして、こちらは143と同様、薄味というか地味です。ちなみに142は中域に力点があるらしく、この辺が中域のやや引っ込んだタンノイと合わせると、とんでもない音を出すそうな。(近所のお店の店主が言うには「今まで聴いた中で最高のタンノイは、モニターレッド入りGRFオリジナルをWE142で鳴らした音だった」とか。)

あの当時は西部もまだまだ技術者は保有していたでしょう。なればこそ142や143の名アンプを爾後輩出しているわけですから。回路から見た変遷については私には分かりませんが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板