したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TANNOY総合スレ Part12

444RW-2:2023/12/08(金) 16:09:21 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
アンプの場合だと、再現力の高い回路に性能の良い素子で組まれた機械の音は、
色付け少なく原音再生に近い正確な音と言えますでしょ。仮に正確な音とします。

しっかしその正確な音というのは聴いて落胆する場合も多いのですね。ちゅう
のは、この音楽・ジャンルは、この演奏者のこの曲はこんな表現の音で聴きたい
という熱望があるからです。もっとファンキーにとか、もっと濡れた感じにとか
色々ありますでしょ。

となると。正確な音なんだから、これが正解なんだと肯定して聴き続けるのか、
原音再生ではなく幻音創生であっても感動できる方に向かうのか。拙者の場合は
双方有りなんです。そのためのエニグマなんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板