したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TANNOY総合スレ Part12

439RW-2:2023/12/06(水) 16:07:47 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
最終的に出てきた音を良しとはしてますね〜。楽観の達観ですから・・・。。。

音の好みで選ぶのか、出てきた音を正解とするのかは難しいところなんです。

素子を選ぶ場合はスルーレートが良いとか絶縁値が高いとかは大いに気にして
使ってます。SBDを使う。高速OPアンプを使う。漏れ電流があるのはご法度
とかね。そんな意味ではバンブルビーやブラックビューティーは残念ながら落第。
いくら周りで音が良いと言われておっても興味無し。拙者の#7は全交換済みです。

球アンプのカップリングなんかは高耐圧高絶縁値の物に限るでしょ。音が固いとか
クールで細身であってもそれが正解なんです。この辺は聴き好みが分かれますので
難しいところなんです。ギタープレーヤーならオイルペーパー使用で枯れた音狙い。

抵抗なんかもね。性能から言ったら金皮や箔抵抗なんですけど、場所によっては
カーボンの音の方が好みとか。信号路に酸金とか巻線/セメントは使いたくない
ところですけど試したら欲しかった音が出たりね。

結局。素子はあれこれ考慮して選びますけど、周波数特性や歪率には無頓着。
無頓着と言うか、今どきの素子で作りゃどう作っても昔の機械のような酷い
特性にはならない。オシロで解析することも無し。テスター1丁で事足ります。

最近は何でも基本コスパです。みみっちいオーディオでも音楽が愉しめてます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板