したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオファンの晩御飯 Part 5

42RW-2:2019/08/09(金) 12:03:52 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
狩猟で暮らしてた世界各地の人類が放浪的生活からいつ定住生活を始めたのかは
判りませんが、日本では縄文時代でしょね。季節・気候・寒暖の差はあっても
なんとか定住できる環境だったのが幸い。採集、狩猟、漁猟を考えると、山、川、
海。そのすべてに近い平坦な土地がベストだったでしょう。

定住へのカギはやっぱり土器でしょね。煮て喰うという文化は画期的だったんじゃ
ないでしょか。定住生活は助け合いが必要。部落ができ村ができる。道路が作られ、
墓地もつくられた。穴掘って作ってた家もそのうち柱を立てて地上に寝泊り。

お金は存在しませんが物々交換はあったのか。部落どうしの戦いや、村八分も
あったのかもしれません。病気家族は隔離とか村から排除されたんでしょかね。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板