[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
在りし日のあのカートリッジ スレ^^(PART2)
1
:
SX-3lll
:2017/10/18(水) 21:08:01 HOST:f54-pc40.cty-net.ne.jp
前スレの終了後、カートリッジ関連の話題の場として引き続きご利用
くださいませ。
154
:
アラン・ドロン
:2019/03/15(金) 18:58:40 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
マイクロのM-2100系は、茶色いプラスチックの色のですか。
それなら、私も持っています。今は使っていないでしまいっぱなしです。
155
:
RW-2
:2019/03/15(金) 20:05:06 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
マイクロのM-2100
ttp://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/05/M2100.jpg
156
:
アラン・ドロン
:2019/03/16(土) 10:29:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ネットで見ました。やはり、そうでした。
赤茶色のプラスチック部分です。M-2100の5/6か、Eかどちらか
判りませんが。
何年か前に使っていましたが、少しだみ声ぽい音でした。
157
:
ちょっとだけ
:2019/03/17(日) 21:00:01 HOST:i220-108-144-189.s42.a014.ap.plala.or.jp
>>153
ソニーのカートリッジ開発者として知られる森芳久氏が
在りし日のあの、グレース F-8も,,, なんてことは、
もちろん「ステレオ時代」には書いてあると思ったら
、えっ、「FR-8」なんて書いてる!
池田さんちじゃゃなくて、朝倉さんちですよ... 。
158
:
RW-2
:2019/03/21(木) 15:21:44 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>少しだみ声ぽい音でした
ダリダとドロンの「甘い囁き」にイイ感じですね〜。
159
:
デコポン
:2019/06/24(月) 09:03:05 HOST:om126179126111.19.openmobile.ne.jp
デンオンDL-103また値上げ?。
160
:
前期
:2019/06/24(月) 12:01:07 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>朝倉さんちですよ
ご兄弟で技術者でしたかね?
品川無線の試聴室は鮫洲の近くの木像建物の2階だった記憶があります。
SPはワーフェデールだったかな?
161
:
アラン・ドロン
:2019/06/24(月) 18:09:02 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
グレース・ケリー
女優、後のモナコ王妃
162
:
microphone
:2019/06/26(水) 23:15:30 HOST:194.99.142.210.ap.mvno.net
エクセルのes-10ceというmcカートリッジを手に入れました
小出力、低インピーダンス、オルトフォン型です
本邦ではほぼ売れなかったのかレビューもなく不安でしたが興味本位で
saecやもしかするとアキュフェーズのoem元で形状からも始祖なのでは?
アルミ二重カンチ楕円針のローコストですがこれといって特徴なく少し肩透かしを喰らいましたが良い音です
プリやトランスをあれこれしてカートリッジも取っ替え引っ替えの状況なので正確な判断はもう少し掛かるかと
過度にきらびやかだったり、ある帯域にクセがあったりせず和的な端正なサウンドかなと思ったりもします
163
:
RW-2
:2019/07/01(月) 15:52:24 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>saecやもしかするとアキュフェーズのoem元
サエクのC3。なんとC3-mkⅡはエクセルが販売。面白かったです。卸してた
サエクがポシャッたので自社販売に移行。カンチレバーの材質は変更しましたけど。
164
:
RW-2
:2019/07/01(月) 15:56:38 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
あ。ちなみにC3。2〜3回聴いただけで飼い猫に粉砕され涙。
165
:
RW-2
:2019/09/05(木) 20:37:09 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
ここ数年。安物中の逸品の数々にて愉しんでおりましたが久々にV15 TYPEⅢを
聴いてみました。「SUPER TRACK PLUS」のオリジナル品。やはり件の音ですね。
V15 TYPEⅢ持たずしてカートリッジ語れず。音が立つ。吹き抜ける。それでいて
繊細微妙。何聴いても破綻しないのは流石。4000D3Ⅲあたりだとクラシックを聴く
気になれない。量感の中に煌びやかさが微妙に漂うSTS-455Eはやっぱ良いねェ。
166
:
QS
:2019/11/23(土) 13:23:56 HOST:dcm2-119-241-245-44.tky.mesh.ad.jp
ヤフオクのシステムが変わったのか時期的なものか、改造狂時代にアラートした
DL-103のジャンクがしょちゅう出て来ます。
熱が冷めたのでスルーしてますが、一応気にはなりますね。
一方、V15typeIII〜Ⅳのジャンクはあまり出なくなりました。(アラートと閲覧しだい?)
テクニカに関しては針改造済み含めてリリースしたいくらいです。
15EaなんかはV15的な音がします。
typeIIIを少し硬くしたような感じかな?雰囲気は似てますね。
120Eaは無難。アルミニウムなりの良さ?も有ります。
150Eaは、ベリリウムカンチレバーから来る高解像度が魅力であります。
聴こえ過ぎて困るという反応もアリですが。
で、結局V15に戻ったりしてね。
167
:
QS
:2020/05/12(火) 19:23:38 HOST:dcm2-49-129-186-119.tky.mesh.ad.jp
書き込もうとしたら↑と同じ内容だった・・・
103の針折れジャンクは今でも結構出てますね。
植え替えて転売する気も無いので上記の通りスルーです。
168
:
RW-2
:2020/06/04(木) 23:26:49 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>熱が冷めたのでスルー
拙者も昔使いましたけど未練はないです。NHK-FMの音でね。特別な良さが判らな
かったんでしょね。マイオーディオの周辺機材がプアでしたから。グレースのF8
でイイやって。で、シュアーにハマり、エラックにハマッた。そんな中でもオル
トフォン、FR、ヤマハ、サテン、サエク等々のMC型を買って聴きましたけどね。
皆納得する音でしたけど、酒飲み酔っぱのレコードわし掴み聴きでは危なっかしい。
やっぱしM44-7とかスタントン500とかM2100-6とか。レコード盤上で水切りのように
バウンドさせてもへこたれない。最近は捏造カートリッジばかり使ってますけどさ。
169
:
QS
:2020/06/05(金) 01:07:56 HOST:dcm2-122-130-226-23.tky.mesh.ad.jp
103そのものじゃなくて改造熱が冷めたんですけどね。
そのうち改造してやろうかと針折れを2つ買いました。
1つはダンパーをLC-Ⅱに移植して、もう1つはそのままです。
手堅いLC-Ⅱもシュアーだのテクニカだのビクターだのサテンだの改造品含めて結構有りますから
出る幕は減ってます。
170
:
QS
:2020/06/05(金) 01:35:52 HOST:dcm2-110-233-247-27.tky.mesh.ad.jp
針折れの103にSAS針を移植しようと考えてましたけど、SAS針自体が高いし中古で出ることも稀で
諦めました。
別にそこまでしなくてもいいかな?と。(笑)
で、今までに出来てないのが、根本から折れたSATIN M-14の針再生。
(当初は半分くらいから折れていた)
テキトーな針をゴムダンパーでテキトーに付けちゃったらもうSATINじゃありませんしね。
あれのカンチレバーは弧を描いた独特の物ですから直線だとチップの角度が問題になります。
おまけに根本がベリリウムというから至って難物です。
後、コイルに塗られたダンパー役のグリスが劣化してますから高域にピークが出ます。
今は、とりあえずM-14のLという個体に付いていたオリジナルの針を流用しています。
そういえば、M-117の針無しもそのままでしたわ。
171
:
RW-2
:2020/12/08(火) 13:43:57 HOST:119.25.135.27.ap.yournet.ne.jp
裏板にて毎度のエセ工作でシェルリード線を数セットでっち上げました。
配線材はそれぞれ。チップは使ったり使わなかったり。
原音再生というスタンスであるのならば科学的・物理的に適した素材が
あって良さそうなのですが、線材なんかは百花繚乱。金銀銅、単線撚線。
あげくハンダの種類までが音に寄与。
どれもが最良を謳ってますけど、言い換えればどれでも良いのでしょう。
要は確実に結線されればイイのであって、線材を選んでも両端にチップ。
そのチップがまた選り取り見取り。金メッキ・銀メッキ・ロジウムにプラチナ。
今時スズやニッケルじゃ見向きされないようです。しっかしどのチップを
使おうが線材とはハンダが介入。音が良くなるハンダもあるらしい。嗚咽。
シェルに付属のおまけシェルリード線には良い物があります。チップ⇔
線材がハンダ付けjじゃなくカシメなんです。気分的・精神的にもハンダ
仕様よりは宜しい。線材は細いのですが5cmばかりの抵抗値競っても。
素材の抵抗値や元素の組成で音は変わるのは確かなんでしょうけど、
5cmばかりでアレコレやるよりは、1m〜2mある出力ケーブルを重視す
べきでしょう。そちらは抵抗値や静電容量、シールドで影響大なんです。
172
:
前期
:2020/12/08(火) 15:23:16 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
↑ またまたギョーシャや教祖さまが顔をしかめそうなモノホン談義(笑)。
173
:
QS
:2020/12/08(火) 17:22:32 HOST:dcm2-122-135-187-148.tky.mesh.ad.jp
金・プラチナは知りません。
銀・公称6N・OFC・PCOCC・焼きなまし銅・裸・披覆剥がしで絹巻き・イヤホン用リッツ線etc
手に入るモノは色々やりました。
WEの紙巻き単線は硬くて難しかったか、長さが足りずで中止したかな?
探せばまだ有るかも?
何れもこれで決まりというほどの印象は無いにしろソコソコ良かったか、悪くないのどちらか。
悪くないというのは良かったんでしょうね。
お遊び感覚で結構ですから、他に何か良さげな素材が有れば御教示願いたしです。
174
:
QS
:2020/12/08(火) 17:38:22 HOST:dcm2-122-135-187-148.tky.mesh.ad.jp
普及版カートリッジに付属していたリード線はチップだけ利用して線は捨ててしまいました。
アレを基本として良い悪いの判断材料にしても良かったかな?
案外プラセボだったりもアリでしょうからね。
でも、取り替え視聴も面倒臭いし、そういう気持ちだけは有ります。(笑)
175
:
QS
:2021/01/06(水) 14:34:28 HOST:237.net211007085.libmo.jp
電器売り場のショーケースに新品のSATIN-M-117が置いてあって18000円だった。
買ってから、新品で買えて良かったと喜んだら夢だった。
他にMICROのカートリッジか交換針が有った気がする。
176
:
RW-2
:2021/01/20(水) 10:15:54 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
SATIN。M-18E。ケースが硬くて力ずくでバカッと開けたらM-18Eまで飛び出して
カンチレバーが折れた。聴く前にだ。それからSATINはトラウマに。捨てなきゃ
良かったな〜。今だったら修理できたんですけどさ。
SAECのC-3も。猫にやられて。これももったいなかった。MC型はもう使わん・・・ってね。
177
:
QS
:2021/01/20(水) 15:10:34 HOST:dcm2-122-133-46-90.tky.mesh.ad.jp
SATINのカンチレバーは厄介です。
117辺りからストレートになっているのが救いでしょうか?
117以降はダンパーが極薄ベリリウム板のエッチングですから、壊すとオリジナルの再現は極めて困難。
M-14はベリリウムらしき単線でした。
自分はカンチレバーの継ぎ足し前に折ってしまいましたけどね。
そうなるとオリジナルを無視してゴムででっち上げるしかないです。
178
:
RW-2
:2021/01/20(水) 16:41:09 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
あ〜ッ。ベリリウムなのか〜。じゃぁ修理できんわ。そう言ぇあSAECのC-3もベリリウム。
本家のEXCELのmk2はボロン。これとて無理だ。アルミ継ぎ足しでならどうにでもなるけど。
179
:
QS
:2021/01/21(木) 00:26:57 HOST:dcm2-122-133-46-126.tky.mesh.ad.jp
↑カンチレバーはアルミですけど、ダンパーがベリリウム銅なんです。
ですから、接ぎ木するにしてもゴム製ダンパーみたいにラフに扱えないということ。
M-14辺りまでなら何とかなりそうですが、自分も保留したままです。
180
:
RW-2
:2021/01/27(水) 16:38:59 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
ベリリウムなんて言うとNS-1000Mが使った新素材みたいな感じがしますけど、
クリスタル/セラミックカートリッジ用のロネット針にも使われてたようです。
181
:
QS
:2021/01/27(水) 22:22:36 HOST:dcm2-119-238-198-135.tky.mesh.ad.jp
ベリリウム単体ではなくて、ベリリウム銅合金ですね。
弾性から身の回りのスイッチ類のバネに使われているそうです。
得体の知れない金属はむやみに削らないほうが良さそう。
182
:
RW-2
:2021/01/28(木) 10:58:13 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
ビクターのJS-8やJS-500のツイーターもベリリウム合金蒸着となってました。
183
:
RW-2
:2021/09/15(水) 09:40:35 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
くだんのろくろプレーヤー。カートリッジは現在F-8Lとリファレンス的にV15Ⅲ。
アームは双方ともビクターの重心分離TH型。おかげで瞬時切り替え聴き可。
F-8Lはやっぱしイイですね。V15Ⅲ(オリジナル針品)ほど豪快な切れ込みは
ありませんけど爽快になんでも熟します。ダンパーは交換してるんです。
F-8Lは素性良いためNHKのサテライト局や民放ラジオ局でも使われてました。
184
:
QS
:2021/09/16(木) 04:22:00 HOST:8.201.49.163.rev.vmobile.jp
SATINのM-117
針無しをハイファイ堂にて格安で買っておいたもの。
それをルーペで観察すると、な、なんと!内部のアーマチュアダンパーが切れている!
それにしても買った当初に気がつかなかったのが不思議です。
たぶん、まさか切れているとは考えなかったんでしょうね。
で、ボディーの隙間にカッターを入れて分解を試みるが、途中で欠けました。
それでもってパカッと開いたはいいが、急なのと変な角度だったので、コイルとアーマチュアダンパーが
グシャっとへしゃげてオシャカになりました。
こうなるともうどうしようも無いですね。
授業料として、綺麗に開ける方法を掴んだのがせめてもの救いです。
ここんとこ、歳のせいか?こういうドジが多くて…
185
:
RW-2
:2021/09/16(木) 11:25:35 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
ドジも増えたのに落胆もしなくなった。感性が寂れたのは歳のせいか楽観主義か。
昔、抵抗のケタ間違ってケミコンを爆発させたり、カップリングコンがイカれて
貴重球のプレート真っ赤っかに焼いてオシャカにしたり。あの頃の大騒ぎが懐かし。
186
:
ワッチ
:2021/09/16(木) 13:22:53 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まぁ物事にどっしりと構えられるようになったと思えば・・・ネ。
187
:
QS
:2021/09/26(日) 11:47:24 HOST:202.211.49.163.rev.vmobile.jp
SATINの泣き所はデリケートなアーマチュアダンパーです。
損傷の有無は、僅かな隙間から高倍率ルーペで見ないと判らないのが何とも。
こういうジャンクが単に針無しという説明文で売られているから困ります。
質問しても「ジャンクは質問出来ません」というそっけない返事。
当然返品は不可。
画像で判断しろったって無理ですよ。
188
:
QS
:2021/09/29(水) 18:03:48 HOST:120.198.214.202.rev.vmobile.jp
某所でSATINの交換針を二種類買いました。
それが、ケース内で劣化したスポンジに納めただけで発送しているもんだから堪らない。
中で動いて一個はカンチレバーが折れていて、残る一個は辛うじて損傷を免れました。
速やかに返金してもらえましたけど、実に惜しい。
出品者は商品の稀少性とデリケートさを理解してなかったのでしょうね。
それにしても、悪い予感ほど当たるのも困りものです。
189
:
QS
:2021/09/29(水) 18:59:56 HOST:120.198.214.202.rev.vmobile.jp
件の103ジャンク。
確か断線として出品されていた筈。
開けて見るとハンダの位置から一本外れてました。
極細い銅線ですからピンセットで触れただけでパラパラと切れます。
結局全部切れて短くなっちゃいました。(ー_ー;)
こうなるともうお手上げですね。
何とか継ぎ足しても右なのか?左なのか?
復元は不可能に近い作業です。
ことカートリッジ・針に関して厄年なのが辛い。
190
:
QS
:2021/10/03(日) 20:31:08 HOST:218.177.138.210.rev.vmobile.jp
SATIN M-14を発売当時の音で聴くのは無理でした。
低インピーダンスのMCを47k受けで使うと電磁制動が効かず高域に鋭いピークが出ます。
実際にはコイルとマグネットの隙間にグリスを注入してダンプしている訳です。
それが劣化して役目を果たせず、野放し状態が現在の状態。
ケースを開けてグリスを注入すれば解決しますが、開けることが出来ないようエポキシで
接着してあります。
ならば、せめて50Ωで受けてみようと考えやってみました。
測定器が不調なのでチャートは貼れませんが、結果は殆ど変わらず、やはりピークが出ました。
極めて困難な作業ですが、針を受ける部分の隙間からでもグリスを注入するしかありませんね。
そのままでも特に意識しないで聴くことが出来るのは、高域に対する耳の感度が落ちているせいですね。
今中古市場に出て来るSATINカートリッジの中で正常に特性が出るものは極めて少ないと思います。
191
:
QS
:2021/10/04(月) 18:26:31 HOST:104.212.49.163.rev.vmobile.jp
○○堂に問い合わせたM-117
改めて調べたらブツが消えていた。
理由は不明だが、指摘した部分が逝っていたのかも?
ここのはダンパー不良としてあっても画像見て判るチップ飛びだったりで
説明文を鵜呑みに出来ません。
問い合わせてもジャンクは問い合わせ不可とのことですから穴の開くほど画像とニラメッコですよ。
○○堂の名誉の為に言っときますけど、逆にチェック不備で得する事も有ります。
てか、有りました。(笑)
192
:
QS
:2021/10/05(火) 03:07:52 HOST:133.210.49.163.rev.vmobile.jp
GraceのF8Lを聴いてみました。
これは数年前、古いリサイクル屋のショーケースに転がっていたのを確か3〜4千円で買ったと思います。
家に持ち帰って観察すると残念ながら接合針でした。
カンチレバーの独特なシナリも有りません。
果たして自分のようなイタズラ針師が小細工したものなのか?謎が残ります。
鳴らした感想ですが、極普通の音でした。
針がおそらく純正ではないので真の実力は不明です。
こういう物はカンチレバーを入れ換えたりすると意味が無くなりますね。
とはいえ、シュアーのtype3なんかはオリジナルの評価が固まっていますから
入れ換えても問題無いのです。(自分的にはですが)
ただし、カンチレバーだけね。
マグネットとダンパーまで変えると、もはやシュアーで無くなります。
また、ただし、JICOの互換針は、まぁまぁ聴けます。
193
:
RW-2
:2021/10/08(金) 17:57:41 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
拙者F8Lのダンパーは交換しました。経年でヨタッて針圧をかけられませんでしたから。
大変良い音がしてます。V15Ⅲみたいなガッツはありませんが瑞々しくワイドレンジ。
こんな裏技も。ぴったりハマる交換針にて別モノとして楽しみます。十分にイケます。
ttps://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0007682.jpg
194
:
QS
:2024/02/06(火) 00:56:13 HOST:239.net211007085.libmo.jp
サテンのM-117を入手。
3個目にしてやっと完動品です。
前の2個は分解して壊したのと、最初から壊れたもの。
今回のも分解してありますから特性を見た上で制動用のグリスを補填します。
前から有ったM-14は分解してグリスを入れましたが、まだ10kHzからピークが出ています。
別のグリスを試す予定です。
以上でまた暫くご無沙汰します。
195
:
只野乙③
:2024/02/06(火) 15:14:50 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS
LP再生の頻度が著しく下がって来たので愛用のDL-103DやLCⅡを掲示板の
仲間にプレゼントしたけど元気かな?手元には103SLとLCⅡしか残ってないょ。
COMING SOON。
196
:
QS
:2024/02/07(水) 19:34:40 HOST:158.net211007085.libmo.jp
一応M-117を測定器の使えるうちにテストしたので
制動用のグリスがパサパサに枯れているはずなのに20〜20kHzまでほぼフラットでした。
M-14は変わらずピークが出ています。
これはグリスの詰め方が悪いのか粘性が低いからなのか解りません。
197
:
RW-2
:2024/02/08(木) 12:14:14 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
>粘性
重要ですよね。バイクのエンジンオイルでも。可動部の機械的物理的な現状、
動作状態、気温等パラメーターが多々あってその都度のチョイスが必要です。
198
:
RW-2
:2024/02/08(木) 12:39:23 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
サテン M-117E。Eはエリー針(楕円針)。鮮明で良い音でした。
こんなケース形態で売られてました。画像板に挙げときます。
199
:
QS
:2024/02/08(木) 13:16:20 HOST:170.net211007085.libmo.jp
>画像板
貼っていただいた画像はどこで見られますか?
m(__)mスイマセンです。
200
:
RW-2
:2024/02/08(木) 14:34:24 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
この板の一番上の「オーディオ回顧録掲示板」をポチると「オーディオ回顧録」に
飛びます。今度はそこの一番下の「掲示板2」をポチると画像板が開きます。はい。
201
:
QS
:2024/02/08(木) 14:46:07 HOST:170.net211007085.libmo.jp
ありがとうございます。
掲示板2へ飛びましたけど画像が見当たらないですね。
まぁSATINについては大体分かります。
202
:
RW-2
:2024/02/08(木) 15:26:47 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
雑談と表記のトピックを開けば見れますよ。
ポリスイッチ(メーカーサービスでは温度ヒューズと言ってました)を
交換したアンプも挙げました。ケミコン全交換は労力でした。
203
:
QS
:2024/02/08(木) 15:57:49 HOST:170.net211007085.libmo.jp
見られました。ありがとうございます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板