したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

在りし日のあのカートリッジ スレ^^(PART2)

1SX-3lll:2017/10/18(水) 21:08:01 HOST:f54-pc40.cty-net.ne.jp
前スレの終了後、カートリッジ関連の話題の場として引き続きご利用
くださいませ。

2アラン・ドロン:2017/10/19(木) 17:28:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ビクターのSX-Ⅲがすきなのですね。

3なごり雪:2017/10/20(金) 20:14:38 HOST:sp49-98-11-153.msb.spmode.ne.jp
いつものスマホからでなく、滅多に使わないパソコンから入って、前スレに習って旧ハンネを使ってしまいました。関係各位におわび申し上げます。失礼いたしました。

4なごり雪:2017/10/20(金) 22:47:52 HOST:f73-pc83.cty-net.ne.jp
SX-Ⅲという名前の機種は、無知なのでしらないのでありました。そんなスレチ
よりも、ここではカートリッジの話をしましょう。目下、以前からほしくても滅多
に現れなかった珍品を獲得意欲旺盛でワッチしとります。もしも鹵獲出来たら、
その話をしてみたいような見込みです。まだ現行スレ、オワッテないので前座の
フライングでありました。

5RW-2:2017/10/21(土) 12:54:22 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者なんかも90年代からCD派となってその後ハイレゾ/DVDオーディオ派でしたが、
某S氏の企みによってカートリッジ遊びをするようになりにけり。廃品回収屋さん
やリサイクル屋さんから針無しやら交換針やら3年間で100個ばかり収集せし候。

それらを分解して自分だけのカートリッジを作るのです。自分が好きなレコードを
自分がデッチあげたマイカートリッジで聴く。非常に面白い。わくわくの連続也。
眼は老眼ではないので手元くっきり。手の震えはウイスキーぐびぐびで治まるしねw

6SAT-IN:2017/10/21(土) 14:58:58 HOST:dcm2-119-240-142-225.tky.mesh.ad.jp
書いたのを間違って消しちゃった。
てっきりRIAAだとばかり思い込んでいたJVCのTRS-1007というテストレコードが1kHz以上はRIAAじゃなかった件。
たまたまSATINカートリッジを調べていて気がつきました。
未開封のままで置いていたので気がつかなかったのです。
正しく使うにはトーンコントロールで補正するか、時定数を持つパッシブ回路が必要です。
思い込みは禁物ですね。

7SAT-IN:2017/10/21(土) 18:25:45 HOST:dcm2-119-240-142-225.tky.mesh.ad.jp
>>1
SX‥もとい、なごり雪さま、新スレおめです。(^^)d

8前期:2017/10/21(土) 19:44:17 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
前スレにも書きましたが一番聞いてみたいのは天才K藤先生がWestrexから依頼
されて試作されたReproducerとやらでつね。どなたかお聞きになった方、インプレキボンヌ。

9ゴルフ13:2017/10/21(土) 22:11:02 HOST:fp76f1a10e.tkyc215.ap.nuro.jp
前期さん
天才K藤さんの作ったとされる幻のカートリッジは20Aと言い生前本人から直接聞きました。
60年代初めにピッカリング型のアームに装着された10Aは聴かせてもらいましたが、20Aは聴いていません。
その後1965〜6年ごろソノボックスのN崎さんが、MC-7と言うMCカートリッジを非常に短期間でしたが発売しました。
当時このカートリッジを使っていたK藤システムユーザーの方から、カートリッジの調子が悪くて設計したK藤さんに調整をお願いしたところ
鳴るようになった、との様な事を聴きました。
この様ないきさつからMC-7が20Aではないか?と推察しています。
このカートリッジは今も手元にあり、調整次第で見事な音を再生しています。
構造は針直上でVリンクを接触させた10Aとほぼ同機構となっていますが、ゴムダンパ-は使っているのでピーク等はありません。
針圧は2.5〜3グラムです。

10前期:2017/10/21(土) 23:26:19 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>9 ゴルフ13さま

早速のレスありがとうございます。
ソノボックスというのもありましたね。実物を見たことも聴いたこともありませんが
それが幻の20Aだとすると興味があります。商品としては短命だったとしても
凄い製品が存在した時代なのですね。
針圧は想像より軽くてやや意外ですがそれなりのTrackabilityがあったのでしょう。
まさに幻の名機といったところだと思います。

11アラン・ドロン:2017/10/22(日) 08:36:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

カートリッジは分解出来るのですか。手先は器用ではないので
わたしは無理ぽいです。

和は20個位あります。シュアM-44G、SC-35C、その他メーカー名
だけ列記しますが、オーディオテクニカ、オルトフォン、ビクター、
テク二クス、マイクロ、オーレックス(何かのOEM?)他。

12AD:2017/10/25(水) 21:12:12 HOST:210.227.19.68
↑ ちゃんと組み立てられれば分解できると言っていいでしょう。
もとどうりにできなければ・・・それは破壊ともいう?

また、シェル一体成型のものでは構造上無理なものもあるでしょうね。

マイクロスコープにピンセットでチャレンジしてみては?

13SAT-IN:2017/10/25(水) 21:25:47 HOST:dcm2-119-241-52-221.tky.mesh.ad.jp
MCのDL-103とAT-29EとMC-1は分解しました。
修理目的は103だけで、後はジャンクの内部観察です。
SATIN-117はケースが接着されているので割らずに分解出来ませんでした。
MMは交換針以外のボディは分解してもコイルを巻いてあるだけですから、
あんまり意味がないかも。
それとMMの多くは分解して再組立出来るようには作ってませんね。

14RW-2:2017/10/26(木) 11:01:29 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
オーディオテクニカのカートリッジを利用してカンチレバーレスを作りましたよ。
元来のカンチレバーは切断。マグネット固定部の円形リングに直接スタイラスを
接着。ダンパーはそのまま使いましたからデッカのようにワイヤーは必要無し。

音は普通に出ましたがビビリ音が付帯して失敗。デッカのごとく可動部に遊びが
ありませんからホントにクリチカル。やはり3mmくらいでもカンチレバーがあった
方が良かったのか。上手くいったら回転カートリッジに改造という構想もパァに。

15アラン・ドロン:2017/10/27(金) 16:57:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ここの掲示板の方々は、猛者が多いですね。

とてもとても、面倒で----
もうじゃと書いて何故、もさと読むのでしょうかね。

今後、買う品物、全ての物、オーディオを含めて一品5キログラム
以内ですね。

腰を悪くして、8月に整形外科に入院しましたので。
これで2回目なので、気をつけねば。

16SAT-IN:2017/10/27(金) 17:49:04 HOST:dcm2-122-130-225-242.tky.mesh.ad.jp
猛者とかいて妄者と読みます?
ま、あながち間違いでは無い鴨?(笑)
それはともかく、入院とは穏やかでないですね。
何にしましても健康が第一。
御見舞い申し上げます。

17AD:2017/10/28(土) 03:42:20 HOST:210.227.19.68
みなさん、自分でやりたいだけなんですよ。(笑)

どうしても・・・となれば、配下の者に指示。(ある意味、猛者→妄者→亡者)

>一品5キログラム以内ですね

心配ご無用、箱庭オデオ?5キログラム以内でシステム組めるような時代ですから。
重厚○○な時代はとうの昔に過ぎ去りました。家一軒まるごとオデオシステムの館にするのでなければ
JBLやタンノイでもコンパクト機器は一品5キログラム以内に収まってますよ。(笑)

18アラン・ドロン:2017/10/28(土) 08:17:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。重く大きい物は、今の若者は好まないでしょうね。
我々--と申しましてもここの掲示板の方達の世代ははっきりとは
判らないですけれど。

自分が若い頃は、大きくて重い事は、いい事だ---という時代でした。

19AD:2017/10/28(土) 10:42:18 HOST:210.227.19.72
スマホやタブレットで何でもできる時代ですから、カートリッジ型タッチペンで
画面をなぞるとレコード再生音が聴けるアプリとか、カートリッジにヘッドホン端子が
ついててそのままそのカートリッジの音色で聴けるとか・・・夢のような話ですが。

20前期:2017/10/28(土) 12:48:08 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>夢のような話・・・・
でもないかもしれませんね。
でも、そうなってもやはり自分のカートリッジを円盤の上にのせて音だししたい
という人はなくならないでしょう。
更にイコライザは自作に限る、という当方のような頑固爺も。
マニアというのはそういうものだと思います。

21RW-2:2017/10/28(土) 20:15:08 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>更にイコライザは自作に限る

マランツ型を3回作ってみな失敗。1回目は片チャンから音が出ず。全部バラして
作り直しましたがノッペラな音で廃棄。勉強して数年後またトライ。発振で敗退。
結局ホンモノを購入。あの頃はまだ良い#7が買えた。今じゃ皆無。爆高値に也候。

マランツ型をモノに出来なかったのでクオード型もコピー。こちらは一発で満足。
EF86を2本にカソードフォロアのECC83(12AX7)を一本。基板無しでソケット足と
近接ラグ板に空中配線で密装の技を習得。配線の順番間違ったらハンダごて入らず。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1287023996.jpg

非常に良い音でした。強奪されたのでまた作ったらそのまた友人用にと強奪された。
6DJ8が10本ばかりあるのでまた作ろうかと思ってるのです。クオード型と同じCR型で。
回路はSRPPがいいかな。球用の小型電源トランスを使い果たしたので調達しないと。

22アラン・ドロン:2017/10/29(日) 07:18:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

在りし日の青春----遠い遠い30年以上前

そろそろバブル時代最盛期になる頃

一体、何が言いたいのだと思われるので、この辺で止めておきます。

23SAT-IN:2017/10/29(日) 09:37:49 HOST:dcm2-119-241-244-235.tky.mesh.ad.jp
EQは難しい回路が解らないのもあって、どちらかといえば単管アンプに惹かれますね。
7199か6AN8のような5極3極複合管一本で出来たら面白いですね。
あ!でもダイナコのPAS-3も単管といえば単管でしたね。
割合ケチ臭いのが好きなんです。(省)

24AD:2017/10/29(日) 09:58:44 HOST:210.227.19.69
>20 更にイコライザは自作に限る

RW-2様にかかれば → アンプは自作に限る → カートリッジは改造に限る?

ただ音楽を聴くだけならレコードに拘る必要もなく、カートリッジも必要でなく、アンプなんて何でもイイ。

在りし日のカートリッジ(拘りの逸品)が出発点だからこそ
 → イコライザ(自作) → アンプ(真空管モノ)になるんでしょうか。

>21 強奪されたので

すんません、こころあたりが・・・(^ ^);

誰かさんが落っことして真空管を破損したキット・アンプとこれまた誰かさんが作ったスピーカー。
AD宅に隠匿している(どっかにあるはず・・・笑)ので、レコード・プレーヤーをセンターにして
デスクトップ・オーディオを構築したくなりました。

25前期:2017/10/29(日) 14:56:04 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>デスクトップ・オーディオ

実は当方も構想(妄想)中です。生きているうちに完成させたい、という野心は持っています。

26RW-2:2017/10/29(日) 19:23:02 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>一本で出来たら

出力を別筐体のプリアンプにケーブルで繋いだり、REC端子付けなきゃ1球で済む
んですけどね。ただ、パワーアンプの筐体の中に直に組んでもイコライザーだけ
だと電圧が小さいのでフルパワーで駆動できない。バッファー(初段を1段増や
したり)やハイゲインな初段が必要となってよりメンドーくさいのです。

結局カソフォロ1球増やしてプリに橋渡しする方が楽。ケーブルで出してもREC
ケーブルぶら下げても高域が落ちない。使用法も色々拡がって末長く使えます。

27SAT-IN:2017/10/30(月) 23:50:18 HOST:p764075-ipngn200805kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
5極部でEQ決めて3極部で送り出すなんてどうかなと思ったんですが、12AX7を一本で
送り出せますからね。
ただし高インピーダンスで受けないと駄目ですけど。
その点#7なんかはX7の片方使ってカソフォロで送り出してますね。

28RW-2:2017/10/31(火) 14:43:38 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>5極部でEQ決めて3極部で送り出すなんてどうかな

複合管は中身いっぱいいっぱいなのに脚が9ピンしかない。シールド用が無い。
これは困る。それに内部で結合されてたりのもありますからね。クオードが
使ってるEF86/6267はシールドの鬼みたいな球です。ブリキよりメッシュが吉。

EF86なら2球でイコライザー完成ですが送りがね。トランスってのもありますが
おそらく上手くいかないんじゃないでしょか。やはり1球増やすかSRPPで送るか。

29なごり雪:2017/11/03(金) 00:28:43 HOST:f55-pc4.cty-net.ne.jp
このスレ、無事移行できて、よかっとでした。さて、拙者のはというと、スレ立てっぱなしな形だけのスレ主ですが、自分のついていけない話題や話のレベルの高さの場合は、ROM専に徹することにしてまして、なので、今までカキコしないでおりました。皆さんの話の腰をありたくないし、見ていて痛いカキコになるからでした。
駄文失礼しました。ようそろう。

30なごり雪:2017/11/03(金) 12:07:59 HOST:sp49-98-139-50.msd.spmode.ne.jp
エンパイア600LACのJICO針を入手しました。400TCが化けてくれないか楽しみだす。

31SAT-IN:2017/11/04(土) 04:29:50 HOST:196.net211007085.libmo.jp
V-15type3とAT-120EaとAT-29E(MC)を聴き比べてもそれほどの違いは無かったです。
ただ120Eaはたった3,4cmのリード線で化けました。
というか本来の性能を発揮させるなら付属のリード線は使わないほうが良いです。
最初にブッたまげたのは銀の単線でしたけど普通に素性の良い銅線なら構わないと思います。
後に繋がるアーム内部の線材料と出力コードの絡みをオカルト的に取るかどうかはアナタしだいです。

32なごり雪:2017/11/04(土) 12:33:58 HOST:sp49-98-130-95.msd.spmode.ne.jp
いつからか、シェルリード線、テクニカのものを定番的に使っとります。あれ、他社にライバル製品ぎあるのかさえ、考えたことがないままだした。アマゾンで1000円以下で簡単に調達しとります。

33SAT-IN:2017/11/04(土) 12:57:35 HOST:224.net211007085.libmo.jp
中級機に付いているオマケのリード線より別売りのリード線のほうが良いのでしょう。
同じなら御の字ですけどね。
適当な線材と端子は有るんですが、加工が面倒なときは別売りのPCOCCを無難カードで使っております。
日立だったか?PCOCCも製造止めたらしいので拘る必要もなくなりました。
あくまで個人の主観ですから、ACコードバラした線でも何でも音が良けりゃいいのです。

34RW-2:2017/11/04(土) 14:05:21 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
金メッキのリードチップは20ケで600円。5組できますから1カートリッジあたり120円。
リード線は何でも良いのです。そこにこだわったら他流試合できません。カートリッ
ジ内部コイルの材質やらアーム内の配線材や出力ケーブルはどうなの?ってなことに。

流れる電圧はたかだか数mVですから細い単線で事足ります。それだと線が鳴くとか、
5cmばかりの線材の抵抗値を気にする方は太い撚り線の方が安心ではあります。

拙者はエレクトーンを廃棄したとき大量に出てきた多色の細い撚り線材を使ってます。
銅線が無メッキでビニールシースも柔らかいので扱いやすいんです。WEの紙巻単線や
ベルデンの撚り線とかはエナメル線や錫メッキ線で硬く、この場所では扱い難かったり。

35SAT-IN:2017/11/04(土) 16:47:23 HOST:224.net211007085.libmo.jp
>アーム内の配線材
出来れば替えたほうが良いのではないでしょうか。
その項に謳い文句無い機種はそんなに大した線は使ってないと思います。
これは取り替えの楽なリード線より悩ましい存在かも?

36SAT-IN:2017/11/04(土) 16:56:47 HOST:224.net211007085.libmo.jp
カートリッジも針無しのジャンクボディだけなら安く買えます。
これのコイルをほどいて使えば宜しいかと?
シュアーならシュアーのリード線とかテクニカならテクニカのリード線とかw
そのカートリッジ専用プレイヤーとしてなら内部配線から出力コードまで。
MMと違ってMCは巻きが少ないので足りないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板