したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高忠実度再生とグッドリプロダクション

1ジークフリート:2017/01/02(月) 12:18:09 HOST: p307158-ipngn200108okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
現代の再生装置をもってしてもCDやLPに記録された情報をありのままに再生するのは到底無理な話しで、それ以前の問題として使い手(聴き手)がさほどの耳もウデモ持ち合わせていないというのが現実。
一方で、再生装置の至らない部分を補うため?かつてはメーカーにおいて意図的に音づくりがされていた・・・いわゆるグッドリプロダクション・・・現代においても高忠実度再生がウリのメーカーでさえ、実は聴かせるための音づくが多かれ少なかれ行なわれているのも現実。

個人的には、基本的に高忠実度再生を狙いながらも、楽しく聴くためのグッドリプロダクションの部分も上手く織り交ぜたいナと考えておりまして、その手法などについて書ければナ?というスレッドでございます。

75ディラン:2017/03/11(土) 12:47:32 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
ひつっこくガラケーを使って居たのですがこの所ドンドンとサービスが中止に為って
やっとこさスマホに換えました。慣れたつもりだったのですが入力中にコマーシャルが入ったりするとつい間違ってしまいます。
>70の続き・・二日酔いの苦痛から解放されました。何、アルコール摂取を止めたのです。
私には合わない様です。飲酒の楽しみは無くなりましたがそれ以上の楽しみが得られました。

ジークフリートさん、そうですか、付属品の電源コードでは?ですかね。
拙宅は電源環境を整えているのでそうそう気にはしてい無くて一時期フジクラの物を自作していいな〜と思ってましたが自作には不安が有って今では全て機器の付属です。
しかし乍ら、ケーブルの雑誌等パラパラ立ち見をすると興味は湧きますが萎えもします。

アラン・ドロンさん、そうですねスマホを見ながら操作していては危険ですし周りに迷惑を掛けます。
私は自転車を乗っていていつもスマホを持って居る人にはとても気を付けています。

76アラン・ドロン:2017/03/12(日) 08:42:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

本来は、自転車に乗っている人が歩行者に気をつけねばならないのに
逆に、歩行者の方が自転車に気をつけるような状態です。

これは、長い間、自転車を車両とは認識していなかった警察関係者の
怠慢ですね。

自転車も歩行者と同じ位にしか思っていなかったのでしょう。

自転車が普及して何十年も経っているのに。

77AD:2017/03/12(日) 09:12:36 HOST:210.227.19.68
お上は認識してはいるんでしょうけど、自転車に乗る人が車両を運転しているという認識が
無いんでしょうね。自転車を普及させる時に車両として普及させなかったからでしょう。
そのくせ自転車屋がオートバイ売ってますけどね。業界の(大人の?)事情ってヤツも・・・
絡んでるんでしょうね。

「誰でも免許無しで乗れる」ってことにしたからこうなったんでしょうね。
「免許なし」ってことになると道交法知らなくてもいいんだ・・・てな解釈?

歩行者でも道交法知らにゃきゃ損することも・・・

78くろねき:2017/03/12(日) 16:38:54 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

> 自転車を普及させる時に車両として普及させなかったから

↑ってか、それ明治の話でしょうからね…
そこは海外でも割と似たようなものなんでは?

日本の場合、戦後にママチャリとか
ジュニア車とか作ったのがいけなかったのかも?

79AD:2017/03/13(月) 05:56:34 HOST:210.227.19.68
おはようございます。

そ、そこなんですね。
なんせ、明冶に作った法律がなんの改正もなく使われていることに問題が。
解釈でなんとかしようなんてところがいけないんでしょう。

「皇室典範」や「憲法」の問題で改正は慎重を要すとは思いますが、道交法は
その運用や学校教育における成果がでていないようですね。

そこは海外のほうが、先進的な国(オランダとか)ありますね。
「自転車」てものが車両ってか、電車・バス・自動車などと同様に交通機関の
扱いをされているところがちがうのではないでしょうか。

日本でも、「届け出しないと乗れません」にすれば?
防犯登録&自転車保険&市区町村への届け出   3点セットなんてどう?
盗難防止&事故防止&税金徴収    一石二鳥ならず、「1登録で2徴収」
できますが・・・   (^ ^)・・・  (〜 〜)・・・

80ディラン:2017/03/13(月) 22:46:30 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
今日、レモ→RCA変換プラグが来たのでWADIAとマランツ34を聴き比べて見たら
随分同じCDでも違うもんだな〜と改めて思いました。
マランツ34の音ってのはアナログライクと言いますがよく言ったもんだと思います。
WADIAの明晰さや鋭さは無いものの良く唄って楽しめます。
ディランのローリングサンダーレビューなんかは34の圧勝ですがマックスローチのドラムス・アン・リミティッドはWADIAか。
チェビダッケのチャイ4は優劣付け難し。敢えて言うならば34は底までの伸びが無い。しかし乍ら、どちらも良いのですね〜。
s503が如何か楽しみでは有ります。

81アラン・ドロン:2017/03/14(火) 16:40:33 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

自転車の場合、反則金ではなく、いきなり罰金になりますね。

82ディラン:2017/03/14(火) 17:27:34 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
訂正を。
>マランツ34の音ってのはアナログライク
よく聴いて見るとそうではない、個性の強いCDPでは有りますが
アナログライクってのはアナログに対しての認識が違うんですね。
アナログはあんなに色は付いて無いですね。あくまでも当方のシステムではですが。

83ジークフリート:2017/03/16(木) 23:24:01 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉アナログライク?

一つのシステムで、CDPとADPの音が違う場合(厳密には一致するワケないですが)、どちらを基本として全体をまとめるか?

キカイの個性を楽しむのが趣味の方は、CDPとADPがそれぞれ好き勝手にヤッてくれるほうが嬉しいんでしょうが、当方はほぼ同じ音でヤッてもらわなきゃ感じるのは違和感ばかり。

手段と目的が本末転倒にならぬよう、心がけたいものです。

84ディラン:2017/03/18(土) 08:07:19 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、お早う御座います。
s503は週末には出荷出来るという事なので明日か明後日には来ます。
とても楽しみです。最近は今更ですが音を味わうという事が出来る様に為りましたし
部屋に満ちる音空間(音像と音場)が広がり録音現場の再生を感じられます。幻影であれ時空を超えた世界。
システムが音を立てているが其れが無いというのが理想かなと思います。
オーディオに対する概念が随分かわったな〜と思います。
A5の時の安心感とは違うドキドキ感です。

事情があってカートリッジは未だに103、102なのですが近日中には・・・。

85ジークフリート:2017/03/19(日) 14:43:18 HOST:KD182250246004.au-net.ne.jp
〉84
ディランさん、こんにちは。
DAC入りのs503は聴いたことありませんが、同社のDACはゲイン低めで線が細い傾向があると思いますので、組み合わせる装置でその辺りが上手く補完できるといいですね。

当方の、メインシステムではその辺りが難しいんですが、セカンドシステムでは上記のような傾向は全く関係ないレベルです。

後は、ディランさんのセンスに合うかどうか、とか?

86ジークフリート:2017/03/19(日) 22:09:08 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
昨日は、モノラル盤用のプレーヤーにしようかナと考えているターンテーブルを見に行ってきました。
まだフォノモーター部分だけですんで、果たして完成する日が来るかどうか?・・・まぁ、そんなもん無くても一向に支障ありませんから、どっちでもいいんですが、いざ完成した暁には、フォノイコはどうするべぇ?とか、16回転盤手に入らないかな?とか、いろいろ考えて、挙げ句の果てにはスピーカーまで?てな悪い予感がオツムの中を。

そんなタイミングで、明日は最初期型オリンパスを聴く会にお呼ばれ。
S8Rは何度か聴いてますんで、個人的には、以前から聴いてみたいなと思っているS7入り(正規輸入はされていないらしい)ならラッキーかな?と、ただその程度の期待のみ。

ところで、昨年発売されたブラッドメルドーの「ブルース&バラッズ」が結構良かったので、メルドーの新作をまた仕入れてまいりました。
今回はマンドリンとの共演・・・コレがマンドリンか?と個人的にはマンドリンの新たな世界を知りました!てな演奏で、しばらくは楽しめそう。

87ディラン:2017/03/19(日) 22:56:44 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
>85
ジークフリートさん、今晩は。
今日、新しいCDP着きました。>同社のDACはゲイン低めで線が細い傾向→これは小生のシステムでは感じられませんです。
数枚のCDを聴いて最初の印象は怖いCDPだと思いました。鋭い、音が近い。
CDに寄って音色が違う。録音の粗が解る。
暫く立たないと評価は出来ないですが、求めて良かったと思うのは確かです。
ケーブルも選ぶようですね。
ジークフリートさん、有難う御座いました。

88ディラン:2017/03/21(火) 15:35:26 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
昨日から新しいCDPを聴いて居りますが音がびり付きます。
16ビット、44.1Khzノ―オーバーサンプリングなので多少の鋭さ、粗が有ると
思って聴いて居りましたが、どうも可笑しいぞとユニットに近ずくとびりついて居ります。
何が原因なのか?他のCDPでは問題も無くPCからの音声も正常に鳴ります。不思議です。
メーカーに問い合わせて見ます。
小生が何か間違って居るのかも知れません。

89ジークフリート:2017/03/22(水) 21:35:29 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉88
ディランさん、こんばんは。
ノンオーバーサンプリングだからビリつくというのではないと思いますが、s303iの内蔵DACでは、別付けDAC(同社のノンオーバーサンプリング機)で聴くよりも幾らか粒子の粗さは感じます。

しかし、当方の経験では、導入後なんだか音がヘンだなと先ず感じるのは、オマケのチープな電源ケーブルの影響でして、他にも、インターコネクトの素性が露わになる・・・少なくともその辺りを解消しないと落ち着けませんでした。
それから、周波数のバランスが崩れ気味な場合に、低音が歪みっぽく聞こえる場合もありました。僅かなバランスの違いなんですがね。

因みに、当方のs503は、組み付けに不具合がありまして新品交換してもらったので、2台目なんですよ。

90ディラン:2017/03/22(水) 23:03:11 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
症状を説明致しましたら
>今回の症状はほぼ理解しました。アナログ出入力のインピーダンス不整合により、
おそらくゲイン過剰になっているため音が割れると推定します。今回出荷したものから、音質改善のため新しいプッシュプル回路を採り入れましたが、
微調整が必要な反面、逆に輸送時の振動などで若干狂う可能性があるかもしれません。
との事で改修して下さるので送り返しました。

只、音の片鱗から良く為って帰って来るのが楽しみです。
ケーブル類に対する反応も過敏で面白そうです。
ADPが本命なもんで、普通に鳴ってくれれば良いんですが意外とよさげな期待が・・・。

91ジークフリート:2017/03/25(土) 10:01:55 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉ADPが本命

アナログ派かデジタル派か、それとも両刀使いか・・・

ミュージックラバーの場合は、主に、聴きたい音楽がいつの時代のものかによって必然的に分かれるものと思いますが・・・アナログ復興ムードの割りには新しいLPの発売がまだ僅か。
一方では、ロクなCDプレーヤーが発売されなくなった今でも、メジャーレーベルはCDがメインで売っている。

その上、SACDだのハイレゾだの再生装置がまだ成熟していないものも増えて、落ち着いて取り組めるものはいったい何なのか?

今時、一般向けオーディオ店ではハイレゾとやらを勧められるみたいですけど、個人的にはSACDさえやる気がないので、時代遅れな自分を痛感。(気がつけば、お年寄りも結構ハイレゾやってるじゃない?てな感じ。)

C56ドリアン買いました。今度はオリンパスとハークネスも買います・・・とおっしゃる、最近オーディオ始めたお年寄りと知り合いました。
今まではB&Wとソニーでハイレゾを聴いていたんだとか。
オリンパス買ったら、ガラードかナンカ要るんじゃない?てな無責任なお節介をしておきましたが、果たして・・・

92RW-2:2017/03/25(土) 14:58:23 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
>最近オーディオ始めたお年寄り

今からJBLですか〜。拙者がオリンパス号でハービー・ハンコック率いるヘッド・
ハンターズの爆音を聴いてオーディオに目覚めてから早40幾年。月日の流れは早し。
JBLもモニターは4343Bから小さな4401まで、また幾多のユニット群も使いました。
今は皆無ですが不思議に未練はありません。使いこなす技術が無かったんです。

93ジークフリート:2017/03/26(日) 12:50:09 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
クオード33+303の不在と年度末の多忙のため、約二カ月聴かなかったジョーダンワッツ ステレオラですが、今朝、我慢出来なくなってスイッチオン。(普段はメインシステムだけあれば事足りているんですがね)
アンプは、未だ代役のプアマンズ スペクトラルですけど、やむを得ず。

とはいえ、クレンペラーのメサイア(所有しているメサイアの中では、最もテンポがゆっくり)とか聴きますと、プアマンズスペクトラルもさほど悪くはないじゃない?てな感じで、いつ戻るか分からんクオードをじっと待つよりは、まぁ時々聴いてもイイかも?(いろいろ使ってみれば、何かしら得るものもあるかも?)てな気分に。

94ディラン:2017/03/28(火) 21:40:04 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
今日改修された新しいCDPが帰って来ました。
安定し望んでいた音を奏でて居ります。
何かの呪縛から解放されたかのようにおおらかで自然。
ピンケーブルも一緒にお願いし電源ケーブルも持って居る物に致して居ります。
結構低域がグイグイ出るし、シンバルの響きも自然、弦も艶やかであります。
良いCDPに出逢えました。WADIAの替わりこう言う普通のCDPが欲しかった。

95ディラン:2017/03/29(水) 13:54:27 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
>結構低域がグイグイ出るし、シンバルの響きも自然、弦も艶やかであります。

一夜明けて気が付いたのは余計な付帯音が無く、音が気にならなく音楽が聴ける事です。

96ジークフリート:2017/03/29(水) 21:21:37 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉94.95
ディランさん、塚原さんの対応、早かったですねぇ。

フツウのCDプレーヤーのように高域がイガイガせず、情報量豊富でしょ?
低域がヘンに膨らまず、雰囲気がよく出るのも同社のCDプレーヤーの特筆すべきところですね。

97ディラン:2017/03/29(水) 22:52:19 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。

とても早かったし解かりやすく改修説明して頂きました。
いやいや、バーンインしつつあるのですがマサカのマサカです。
情報量は減ると思ってました。あれま〜ってなもんです。ADPと互角に?為りそうです。

世間、業界情報のいかがわしさが疎ましい。
VIVの秋元さん、スパークラーの塚原さん日本も捨てたものではない、否世界に誇れると思います。

何はともあれジークフリートさんには感謝感激です。ありがとうございます。

98ジークフリート:2017/04/01(土) 08:42:01 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉97 ADPと互角に?

ディランさん、おはようございます。
聴きたい音楽を楽しむ際に、アナログだから・・・とか、CDだから・・・てな余計なことは意識したくないですねぇ。
ADPとCDP、甲乙つけ難い再生も不可能ではないと思いますよ。(ただ、グッドリプロダクションを考えると、CDの方は・・・)

99ジークフリート:2017/04/02(日) 19:58:58 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
ジョーダンワッツ ステレオラ用のクオード33+303をメンテナンスに出して早くも二カ月。
代役の「プアマンズスペクトラル」ではなるべく聴かないようにしておりましたが、我慢出来なくなって、ついに解禁。
プアマンズスペクトラルと言うだけのことはあって、クオードとは明らかにSN比が違うし、質感も自然。
クオードが戻るのはいつの日か、未だわかりませんが、コレに馴れた耳で果たしてクオードに戻れるか。
視覚的にも音質的にもクオードの方が似合うハズではありますが、クオリティの差は如何ともし難く・・・クオードが如何に健全化されて戻るかによって、今後システムに変更の必要が生じるかも。

100ディラン:2017/04/06(木) 17:31:14 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
レヴィンソン26Lのゲインを色々試してメインを18dbに上げバランスボードを-7.1で丁度良い具合に為ったようです。
s503もいよいよ良さが出て来ましてここ数日CDばかり聴いて居ります。

しかし乍ら、気温も上がって来てレヴィンソン軍団も後少しで夏休暇(部屋の温度がクーラーをつけても?度になる)なので
夏用のアンプニューフォースリファレンス9V2がオシャカに為ったので如何したものかと考えて居ったのですが
今日、stereo8.5V3が来ました。P9と組み合わせるとリファレンス9V2と遜色なく、矢張りニューフォースの駆動力、鮮度は凄いと実感。
レヴィンソンに無い魅力を持って居ります。

101ジークフリート:2017/04/09(日) 12:19:27 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉100
ディランさん、こんにちは。
季節ごとのアンプ交換、大変ですね?

帯域のバランスとか、エネルギー、量感、硬さなどがアンプ交換に伴い変化することを考えると、いちいち、それを調節されるのかナ?それとも・・・と、他人事ながら、心配しておりますよ。

当方も、DACやプリ〜パワーアンプ間のインターコネクト交換でエネルギー間が増した分だけ、その硬さを何処まで柔らかくするか?・・もう少し?てな辺りで匙加減に迷っているところです。

102ディラン:2017/04/09(日) 17:38:19 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今日は。
そうです、アンプ入れ替え無いと部屋の温度が幾らエアコンのクーラーを18度に設定しても
耐えられない熱さでアンプも壊れそうに為るんです。
もう少し、A級で行けるんですが気温が22,3度になると駄目なんですよ。

調整はしないのです。一応出来る事はやったので換えない故にアンプの違いが判ります。はい、機器任せです。
ニューフォースが良いのは判っていたので実はニュープライムのSTA9二台のBTLを考えていたのですが
安価な出物が有りましたのでラッキーでした。
何時も行く店の人はアイスパワーを積んだのが良いと言って居ましたがね。
ワルター/コロンビアのベートーベン4番何てエコー掛けてるんじゃないかと思う程残響音が。グッドピプロダクション!?

103ジークフリート:2017/04/09(日) 19:47:25 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉102 ニューフォース
ディランさん、こんばんは。

またニューフォースが揃ったんですねー。
ひょっとすると(聞いたことありませんので)、マドリガルのレビンソンよりシステム6に似合うかもしれませんね〜。
もちろん、ディランさんのセンス(如何に鳴らしたいか)によりますが。

104ディラン:2017/04/09(日) 20:33:42 HOST:FL1-125-198-234-136.kyt.mesh.ad.jp
>103  ジークフリートさん、
価格差、ブランド知名度、世評を蹴散らす(なんぼのもんじゃ〜、それがどうした!)てな事実を感じます。特に低域弦合奏の瞬発力は特筆物です。スピード感を伴ったダイナミックレンジ、周波数レンジは凄いです。
しかし、マドリガルレヴィンソンにしか出せない音もありますし、システム6が追随性を持って居るんでしょうか。
再度、ニューフォースで揃ったです。
祝!PC→イコンμDAC3→P9→STEREO8.5V3→システム6.
アメリカ在住のオーディオファンがシステム6を鳴らすパワーアンプの推薦では
マドリガルレヴィン、ニューフォース、マッキンの球アンプMC275OrMC60ってのが有りました。

グッドピプロダクション!?→グッドリプロダクション!?。

ATCをニューフォースのD級アンプで鳴らしたら等と想像して居ります。

105ジークフリート:2017/04/29(土) 09:18:49 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
ゴールデンウィークに向けて注文しておいたレコードが段ボールで届いたので、左腕が五十肩で上がらないにもかかわらず、本日はレコード洗浄でもしょうかナ?と、若干の早起き。(その割には、未だ取り掛からず、こんなとこへ書き込みしてますが)

ここ二年ほどは、忙しさと睡魔に負けて、ジックリと音楽に集中できる時間がほとんどありませんでしたから、このゴールデンウィークこそは!てな感じ。

ATC scm100SLPTは、導入して7年でやっと落ち着きまして、ジョーダンワッツ ステレオーラも、メンテナンスに出しているクオードが戻れば、ほぼヤルことなし。
チョットした暇でもあれば、アナログプレーヤー増設とか、ミニスピーカーのシステムでも組んでみようかナ?とか構想を練るものの、どれもイマイチ。
季節の変わり目には変な気が起きやすいので、くだらないブツを買い込まないよう、せいぜい気をつけたいものですねぇ。(どーせ、ゴミになるだけ)

106ジークフリート:2017/04/30(日) 18:43:09 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
冗談システムがメインシステムの方向に近づき過ぎたような気がして、前々から修正したいと考えておりましたが、本日やっと実行。
昔のスピーカーが、あまりヌケ良く率直になり過ぎると、「チョット方向が違うんじゃない?」てな感じがするんですよねぇ。

内向性と雑味の追加。要するにクオリティを若干落として、「らしさ」を狙ったワケですが・・・果たしてコレが、欲しかった雑味か否か?

107ジークフリート:2017/05/04(木) 15:39:56 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
まだパワーアンプはプロトタイプですが、電流伝送のセパレートアンプを聴いてきました。
当然ながら、電流伝送だから・・・だけで音質が決まるワケではありませんが、その優位性は聴き取れたように思います。
スッとモヤが晴れたような清々しさ。下手な高級アンプではなかなかこうはいきません。

ついでに、チョット珍しいフルレンヂも。
JBLのLE8-1入りのランサー33。LE8Tなら何度か聴きましたけど、それより前の8は初めてでして、随分ちがう(軽やかな)もんだナと。
我が家に三組目のシステムを組んでも・・・と、入手せず帰りましたがね。

108薬漬け:2017/05/04(木) 20:42:44 HOST:zaqb4dd8554.zaq.ne.jp
>>107
>>スッとモヤが晴れたような清々しさ

興味深い音ですね。拙宅なら300BシングルかML-2Lを想定しますが、また違うのでしょうね。
清々しいけど蒸留水になってもらうと困る…。難しい塩梅ですね。

109ジークフリート:2017/05/05(金) 12:52:27 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉108 スッとモヤが晴れたような清々しさ

先輩、装置の音触の違いのような話ではなく、例えば、ふん詰まりケーブルの介在を解消したような感じでございます。

110薬漬け:2017/05/05(金) 13:04:34 HOST:zaqb4dd8554.zaq.ne.jp
ふん詰まりケーブル……?! 想像ができないわけではありませんが…。
解像度も情報量も減殺するような…。

結果として、「straight wire with gain」に近づいたということでしょうか。

111ジークフリート:2017/05/06(土) 07:54:56 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉110 ストレート ワイヤー ウイズ ゲイン

・・てのは、70年代頃のある種の「理想」ではあったのでしょうが、それでは未だワイヤーの存在感は残っているワケで、もう40年も経っているんですから今時の理想としてはチョット古いと思いますヨ。

しかし、ただ音楽が鳴っているだけ!なんてのが理想だとすると、大半のオーディオマニアは面白くないかもしれませんがねぇ。

〉108 蒸留水になってもらっては困まる

無味無臭の音楽にしてしまうシステムというのは、それなりの欠点と言いましょうか、そういう片寄った面が有るんだと思います。
その辺りは、線の太さとか、濃厚さとか、押し出しのつよさ・奥行きなどをある程度操作できる人であれば、たぶん克服できるハズですが・・・そもそも、のっぺらぼうな装置とか、箸にも棒にもかからないような機材が揃ってると、もうどうにもならないですねぇ。

112ED:2017/05/06(土) 22:24:09 HOST:i218-224-164-132.s02.a033.ap.plala.or.jp
ディランさん、ジークフリートさん、大変ご無沙汰しています。

S503の情報を拝見しました。

私のシステムもCD-Pを強化しようとしていて、S503が気になっていたところです。
色々情報を提供していただき、大変参考になりました。

夏のボーナスで何とかしたいと考えています。
拙宅の強力な見張り番の目をごまかして導入できたら、また報告させていただきます。

113ジークフリート:2017/05/14(日) 12:43:48 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
EDさんもCDプレーヤーを交換されるようですが・・・やはり大きくて見栄えの良い方に目が行きがちなのは誰しも当然ながらあることで・・・しかし、ちっちゃな冗談みたいな装置の方が優れた部分があるとすると・・・何をポイントに選ぶか?比較は難しいところですねぇ。

さて、昨日は、友人と中期ハーツフィールドを聴きながら、シルバー入りGRFやゴールドの入りⅢLZなどの話で盛り上がった帰り道で、腹黒店主から「もう20年も鳴らしていないⅢLZが入荷しますが、いかがですか?タンノイなら小さい方が絶対音がイイですよ!」との連絡あり。(「タンノイなら」って、タンノイが欲しいと言った覚えはないのに)

一部屋一組主義を貫きたいので、今のところⅢLZを導入するつもりはありませんが、まぁ話しのタネに一応聴いてみようかな?と思っとります。(ゴールドのインキャビでオリヂナル箱と言いながら、外せるサランネットにエンブレム無しとは、ムムム・・・)

114ジークフリート:2017/05/21(日) 18:54:41 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
この土日で某店に入荷したタンノイでも聴きに行こうとか考えておりましたが、「聴いてどうなる?」と思い直して、我が家でレコード三昧。
ゴールデンウィーク用にと買い込んだLPとCDを、やっと聴き終えました。

そろそろ盤の置き場所が満杯状態で、また苦渋の選択をしなきゃならない時期が来たようでして、かねてから構想を練っていた「音が良くない盤を楽しむためのシステム」も当分は実現しそうにありませんので、棄てるしかないのかな?と。
しっかし、棄てるためにレコードを聴き直すなんて可笑しな行為に費やす時間も勿体無いので、おぼろげな記憶を頼りにエイヤーと思い切って。

115ディラン:2017/05/29(月) 21:06:35 HOST:FL1-118-111-182-230.kyt.mesh.ad.jp
昨日、京都コンサートホールに行きましてワーグナーを聴きました。(友人の所属する京都市民管弦楽団)
三階最前列で休憩までその後は一階中央に移動。(ガラガラと言う訳では無いのですが一人なので又全席自由席)
アマチュアっぽい所が微笑ましい限りでした。
生より良い音を目指している小生にとっては良い勉強でした。
夏用のニューフォースにインターコネクトケーブルを奮発、明日届く予定です。
インターコネクトケーブル、SPケーブル色々安物(ベルデン、WE,オルトフォン、ゾノトーン)を試したのですが矢張り全然違うんですね、此れが。
結局SPケーブルはカルダスに決定。
さて、如何なるか楽しみでは有ります。心ドキドキし無いのはオデオに興味が無くなりますしね。
CDPのs503は絶好調ですよ。

116ディラン:2017/05/30(火) 20:41:48 HOST:FL1-118-111-182-230.kyt.mesh.ad.jp
>インターコネクトケーブルを奮発、明日届く予定
手違いで2,3日遅れる様です。
あまり期待はして居ないと言えば嘘に為ります。
しかし、此ればっかりは相性ですのでね。
電線病には為りたくありません。

117ジークフリート:2017/05/31(水) 03:01:45 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉115,116

ディランさん。s503のドーナツは使用されていますか?
当方は、CDのスムーズな着脱がしづらいので、あのドーナツは使用していません。あの狭い穴ボコにCDをセット、取り外しするだけでも、いちいち指が周囲に接触して、あまり気持ちのイイもんじゃないですよねぇ。(まぁ、音は良いので我慢できますが)

その点、s303Aでは、ダストカバーも穴ボコもない潔さで、はるかに使いやすいんですよ。(音は、s503よりも線が細くなりますが、製作者の初心がよく表れている(設計方針が明確)ような気がします)

いずれにしても、CDトランスポート部分の素質が優秀ですから、質の良いDACが手に入れば、更に格段のナマナマしさも、期待できるはずです。

118ディラン:2017/05/31(水) 07:08:14 HOST:FL1-118-111-174-228.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん
ドーナツは使って居ますが仰せの通り面倒なので瞬間接着剤で取っ手を付けようかと思って居ります。
>質の良いDAC
ノンオーバーサンプリング以外の良いDACが有ればとは思いますがコード、ワディア等と組み合わせるとどんな風に鳴るのか
試してみたいですね〜。出力端子が気には為ります。私は一体型しか使った事が無いのですよ。

119ディラン:2017/06/01(木) 21:58:56 HOST:FL1-118-111-174-228.kyt.mesh.ad.jp
インターコネクトケーブルが届きましたので早速聴いて見ましたが期待していた通りで安心しました。
銀メッキプラグ(導体にも混じっている様子)なので高域の伸びが顕著です。
所謂広帯域になりウイルソンには合います。
其々の楽器の音が明確に為るのは心地良いものですがウイルソンの特性かも知れません。

120ジークフリート:2017/06/01(木) 23:24:24 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉119 インターコネクト

ディランさん。インターコネクトもカルダスですか?
銀線を使うと、一皮剥けるというか、ふん詰まりを解消したような抜けの良さを感じますが、きっとディランさんのシステムもそうなのでしょうね。

当方も、プリ〜パワー間がヴィオラ純正の銀線、ADP〜フォノイコ間がチェロの銀線でして、他は銅の単線ですよ。

ウィルソンに似合うケーブルというと、一番にMITが思い浮かぶところですが、まぁそれは90年代頃ならともかく、如何なMITも今となっては若干SN比が気になるところですね。(冗談システムには、あえてMITを使っておりますけど)

それにしても、MITは中国製の安価な商品を売り出した後に、例の悪法の関係もあってか?、今は輸入が途絶えているようで、非常に残念です。

121ディラン:2017/06/02(金) 13:22:05 HOST:FL1-118-111-175-108.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリーさん、良く解かりますね当たりです。
でも、フェイクが出回っている様ですね。
小生も新品を買った訳では無いのでひょっとしたら0物かも?其れを喜んでいたとしたら。(笑)

122ジークフリート:2017/06/03(土) 09:36:53 HOST:p352249-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉121 フェイク 〜 それを?

ディランさん。
ブランドや型式にこだわる方ならモノホンか紛い物かで一喜一憂されるのでしょうが、オーディオの場合、肩書きは立派でもくだらないものがほとんどなワケで、信じられるのは自分の耳のみ。

ですから、逆に、いわゆる名機しか並んでいないシステムとか見ると、コレ大丈夫かいな?と・・

123ディラン:2017/06/06(火) 23:59:50 HOST:FL1-118-111-175-108.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
118>瞬間接着剤で取っ手を付けようかと→付けました、便利ですよ。
カルダスのインターコネクトケーブルは実に小生の好みに合う様でもうこれで決まり。
今日は夜になって涼しくなったのでレヴィンソンにアンバランスで繋いで観ましたがやっぱりニューフォースとは格が違います。

CDPにコードのDACをとか思わなくなって居ります。次々とCDを聴いて居ります。
処で、カートリッジを買うと言うのを躊躇って居るのは103が本当に良いので御座います。全く不満が無いのです。
此れも困った事では有ります。過程の楽しみが無くなった様で(でも買うんだろうな?)

124ジークフリート:2017/06/07(水) 12:46:54 HOST:KD182250246008.au-net.ne.jp
〉123
ディランさん、こんにちは。
ドーナツに取手・・・清水の舞台から・・というほどではないにしても、潔いですね〜。
当方のドーナツは、しまい込んだままで、全く別物(柔らかい)をダストカバーにしておりますよ。
CDかける時には、なるべく少ない動作でササッと演奏開始できるよう心掛けておりまして、それと見栄えの問題とで、幾つか試した結果でございます。

ところで、ディランさんのカートリッジと言えば、カーボンカンチレバーが付いた最新のブツを既に発注済みと思っていましたが、アレってキャンセルですか?
当方もそろそろ次のカートリッジを探さねば!と前々から探索中なんですけど、ナカナカ・・。
今使ってるライラ クラヴィスと似たようなブツと言えば、グライダーか、ガルウィングか?とか。

125ディラン:2017/06/07(水) 21:00:17 HOST:FL1-118-111-175-108.kyt.mesh.ad.jp
>124
ジークフリートさん、今晩は。
そうなんです、キャンセルしました。しかし乍ら、最近店頭に有るのを見て価格を聞いたら
以前の店より安いのです。薄情者ですがその店で買おうとしております。

126ジークフリート:2017/06/17(土) 08:02:17 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
先日、クルレンティス/エテルナの春の祭典を聴いていて、大音量時より小音量時の方がSN費が良いな?と気付く。
な〜んでか?なんてのは、まぁだいたい想像がつくところで・・・
コレちょっとカイゼンすれば、コパチンスカヤとクルレンティスのチャイコフスキーも、もう少しナマナマしくなるんじゃなかろうか?と。

ところでSN比と言えば、以前の若干非力なDAC(ライプニッツ)に戻してみようかな?とか、いっそのことミメイシス10と両刀使いにすれば・・?とか検討しておりまして、粒子感やら音の押し出し具合やら、DAC一つにしても、ナカナカ塩梅が難しいところなんですよねぇ。

先月入手したジャズ?の千円CD(ジミー・ウィザースプーンとベン・ウエブスターの「ルート」なんかは、誠にイイ塩梅の押し出し具合なんですが、昔の録音のクラシックなんかでは、ちょっと粒子感がザラつくようで、そんな部分もカイゼン出来ればと考えているワケなんですがね。

127ディラン:2017/06/17(土) 11:03:24 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
新しいカートリッジを導入に当たりアームはVIVかサティスファイか試しにDL103を
VIVに繋いで観たら全然良い。改めてアームの大切さを知りました。サティスファイはアームからリード線が4本出ているタイプなので
102は繋げないという事でAT33monoを買った。好みも有りますが私は此方が好きです。
帯域の狭い厚い音も良いが小生のシステムでは此方の方が帯域が広く生生しい。
フルトヴェングラーもベイシーも実に良い。
さて、カーボンカンチレバーのカートは如何なものか二三日中に音出し予定。

128ジークフリート:2017/06/18(日) 15:40:34 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉127
ディランさん、カートリッジ一つにしても、プレーヤーからスピーカーまでの傾向が統一されていると、選択肢は多くはないですよねぇ。
ましまてや、モノラル盤再生となると、そもそも演奏も録音も異なりますから、如何に再生するか?認識とセンスの問題も・・・。(なので?当方のモノラル盤再生用のアナログプレーヤーは未だ完成せず。

129ディラン:2017/06/18(日) 23:39:50 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
>128
ジークフリートさん、今晩は。
今日カーボンカンチレバーのカートリッジ買って来ました。
予想以上のパフォーマンスを見せてくれています。
当たり前の事ですが103の良さも再認識していますがもう使う事も無いでしょう。
一応の上りです。

130ジークフリート:2017/06/19(月) 20:45:12 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉129 一応の上がり

ディランさん、こんばんは。
やはり総入れ替えになりましたねぇ。

まぁ、それにしても、これで装置が一通り揃ったワケで、物欲やお買い物の楽しみ抜きで、これからやっと純粋なオーディオの楽しみが始まるんじゃないでしょうかね。(人によりますが)

131ディラン:2017/06/19(月) 23:26:33 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
>これからやっと純粋なオーディオの楽しみが・・・
これからやっと音楽の楽しみが始まるか?今までやたらと色んなジャンルを聴いて来ましたが
一寸勉強して(例えばブラームスやバッハの研究)みようかな等と妄想して居ります。
ZYXは吃驚する位、正確です。所謂オーディオの楽しみは減退し面白味の無い普通の音に為ったとも思います。

132ジークフリート:2017/06/20(火) 23:03:46 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
カティア・ブニアティシヴィリのラフマニノフ、本日発注しました。
前作、カレイドスコープが愛聴盤コーナー入りしたこともあって、下手な鉄砲も数撃ちゃなんとやら?
今月は、ジョンスコや、リチャード・ボナらの新作も入手で結構充実。

133ディラン:2017/06/22(木) 23:54:41 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
ZYXを聴き始めて四日目に為りました。
昨日位から急にそのパフォーマンスが変わって来ました。
カートリッジにもバーンインが有る様です。
正確な再生(録音されている音が付帯音無しにそのままに)に慣れて来たのかオーディオの醍醐味が感じられます。
嬉しいの一言、ワクワクする。
調整を再度最初からやり直して敏感に反応します。メーカーの方は難しいですよと言って居られた通りです。
今日はベームのブルックナー/ウイーンの7番に感激しました。
ニューフォース軍団で此れですから明日は本命のレヴィンソン軍団を試してみます。
暑さなど構ってられないです。
超音波クリーナーが欲しくなりました。

134ディラン:2017/06/24(土) 23:13:29 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
はい、暑さにめげずレヴィンソンに繋ぎました。
深い、厚い、繊細、表現力が違います。
でも、長い間は熱くなるので5時間ばかりで断念し秋が来るのを待ちます。
本当は丸1日位は電源を入れてないと真価は発揮しないのです。

135ジークフリート:2017/06/25(日) 09:19:44 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉133,134
ディランさん、おはようございます。
アンプでは、難儀しておられるようですが、カートリッジは快調のようですね。
日々、ベストな状態で聴ければ言うことなしですが、ベストな状態を保つだけでも簡単ではないですよねぇ。
発熱の大きな装置は、経年変化も早いんじゃないですか?

当方も、メインシステムは一応上がり。現在CD専用のセカンドシステムにも、そろそろアナログプレーヤーを充てがって上がりにしたいナ?と考えておりまして、やっとターテーブルが決まりました。(クオード33と303をレストアに出して既に5カ月、これが戻らないと、どーにもなりませんけど)

136ジークフリート:2017/06/25(日) 09:40:01 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
昨夜はカティア・ブニアティシヴィリのラフマニノフで爆睡。一昨夜は、17人編成のマーラー5番で爆睡。
近頃装置のウォームアップに使用しているスタンリー・クラークのサウンドトラック盤から始めなかったせいか、ちょっとホンワカムード。

大編成のマーラーに慣れた耳に、17人編成てのは、新鮮というか違和感ありというか・・・とりあえず、楽器の質感はよく出ます。
そー言えば、近頃「情報量」を意識しないのは?・・・

137ディラン:2017/06/25(日) 21:38:22 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、今晩は。
>発熱の大きな装置は、経年変化も早いんじゃないですか?
多分そうでしょうね。2年保証は有るんですが何時まで持つ物やら。
所で、先日何時もは行かないある店でスペクトラルのモノパワーでエラックを鳴らしているのを聴き驚愕。
店主曰く、スピーカーが一寸ランクが低いのですが良く鳴っているでしょうとサラリと仰せでした。

138ジークフリート:2017/06/25(日) 22:13:16 HOST:p346192-ipngn200107okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉138 スペクトラル

ディランさんのシステム6にスペクトラルのパワーアンプって、純正組み合わせみたいなものと思いますから、一度借りてみられてはいかがですか。
発熱も控え目ですし、情報量や斬れ味なんかは最高峰のアンプの一つといってもいいんじゃないでしょうか。(ミメイシス2とか初期のゴールドムンドのアンプは、スペクトラルを手本に作られたそうですよ)

ただし、メガヘルツ帯域まで出力するアンプですので、プリアンプにもスペクトラルなど超高域が整ったものを用意しませんと、ツイーターが焼けるかもしれません。

スペクトラルは、従業員の高齢化で、のんびりな納期になっているみたいですから、いつ迄手に入ることやら?と個人的には心配しておりますよ。

139ジークフリート:2017/07/02(日) 17:25:18 HOST:p475183-ipngn200105okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
このところ、スマホからは各スレッドに書き込みどころか、まとも読むことも出来ない状態が続いておりまして、消しても消しても現れる広告画面に辟易。
只今は、何かの拍子に何故か広告画面が途切れましたので、暫くぶりの書き込みです。

本日は、頼んでいたSSラボラトリーのレコード洗浄液2Lがやっと入荷したので引き取りに。
コレ、日頃チビチビ舐めているサントリーの山崎よりお高いんですけど、その洗浄力は如何に!
買い込んでいたライラの洗浄液VPTが今年中にはカラになりますから、それからのお楽しみです。
くどいプチパチが減ると有り難いんですがねぇ。

ところで、導入を考えている冗談システム用のアナログプレーヤーも見て来ました。
安価なので安っぽさは拭えませんけど、まぁサブシステム用としては十分カナ?と。
後はお似合いのカートリッジが見つかれば・・・というか、先ずはレストア中のクオード33+303が戻らないと、どーにもなりません。

140薬漬け:2017/07/02(日) 18:54:06 HOST:zaqb4dd8554.zaq.ne.jp
>>139

大先輩、K◯audioの超音波洗浄機もいいですよ〜(と、たきつけてみる)

141ジークフリート:2017/07/09(日) 09:53:37 HOST:p475183-ipngn200105okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉140 超音波洗浄機?

先輩がそんなものまで所有しておられるとは、恐れ入りました。
カートリッジ用の超音波ブラシは持っておりますが、超音波ってブ〜ンと聞こえるの?てなボロさで、その効果は如何に?てな感じ。

さて、昨日は、オーディオ仲間3人でヴィンテージ系の話しで盛り上がった後、一人でマッキントッシュc22リビルド品の試聴に。
新品同様の仕上がりに、ついつい物欲が騒ぎだし、喉元まで「コレ欲しい!」の言葉が出かかったものの・・・ドイツ製のスピーカーからJBLみたいなコク。ハイハットの音は、まるでアルミセンタードームの古レンヂで聴くような存在感の異様さに・・・コレだけあっても仕方ないし?と我に返る。

三つ目のシステムでも組めば・・・てな想いも近頃脳裏にチラホラ しないワケではありませんけど、なにせ当方のカラダは一つだけ。
そんなにブツばかり増えても、残念なから聴く時間がないのであります。

142薬漬け:2017/07/09(日) 23:03:50 HOST:sp49-98-85-251.mse.spmode.ne.jp
>>141

レコードが主になると、オーディオ機器もさりながら、レコード洗浄機に奢るのも効果的という
面はありますね。
プツノイズの低減など、効果は確かにあるようです。
(だんだんズボラになってきただけという話もありますが(汗))

しかし大先輩もエネルギッシュですね。当方は最近はヨーカイに祟られて、それでなくとも力が
落ちてきているところへ踏んだり蹴ったりです。面倒見が悪く機器連中に悪いというか(涙)

143RW-2:2017/07/11(火) 10:55:24 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
基板用の超音波洗浄器をレコードに使ってみましたがあまり効果がなかったです。
界面活性剤も投入しました。表面の油分は落ちましたが。金属やガラスのような
硬質な物にはテキメンですがレコードのような柔らかいビニールにはイマイチ
効かないのは音波振動を吸収してしまうからでしょか。気泡をぶつけて剥離/粉砕
する原理ですから基体が柔らかいと効果が出にくいのかもしれません。

144ジークフリート:2017/07/11(火) 18:00:52 HOST:p475183-ipngn200105okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉142 レコードが主になると・・

先輩、今のところメジャーレーベルが発売する新譜はCDがメインですから、それが変らない限り当方のシステムではCDが主です。(我が家ではCDもLPも同等の鳴り方をしていますから、どっちでも構わないんですが、まぁそーいうことです)

それにしても、レコード洗浄機はいろいろ発売されているみたいですけど、フツウのVPIとかで機能的には不足を感じておりませんよ。

なんとかならぬか?と思うのは、一部屋に二組のスピーカーを設置したのと似たような音質的な支障が出るので、オーディオやる部屋に置けないことでして、この辺りは他の機種ならどうだろうか?と考えないでもないですねぇ。

145ディラン:2017/07/15(土) 21:33:07 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
この夏はニューフォースでと思って居たのですが如何してもレヴィンソンとの開きが大きく、
エアコンを変えて強力なものに致しました。室温を低くしてアンプの前にサーキュレーターを設置。
此れで真夏もレヴィンソンを使うことが出来ます。
アバドのマーラーが良いですね。フルオケの中のトライアングルの涼やかな音も良く聴こえる様に為りました。
ZYXのカーボンカンチレバーの本領発揮。

146フォルテ:2017/07/15(土) 22:49:31 HOST:bai859bf739.bai.ne.jp
>>145

ディランさん、こんばんは

マーラーの音楽では一般的に楽器として使われないようなもの、例えばカウベルとか、
木魚みたいなのとか鞴みたいなものまで色々出てきますが、コンサートでは目視で
それらが奏されているのは分かるのですが、録音されたものではとにかく音で聴き取る
しかないのでシステムの透明度や分解能の良さが求められますね

なのでトライアングルの涼やかさ程度に満足されていては駄目ですよ。などと焚きつける^^

147ディラン:2017/07/15(土) 23:34:14 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
フォルテさん、今晩は。
生でマーラーを聞いたことが無いのですがそうなんですか。
確かに複雑な音の入り混じった壮大な楽曲で有りますね、歌も入りますしね。
>分解能の良さが求められますね
その辺りはもう拘りは無くなりました。楽しめれば良しと言う事で手を打ちます。

148ジークフリート:2017/07/16(日) 16:44:02 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉その辺りはもう拘りは無くなりました

聞きとれる楽器の数は、まぁ録音技師が意図した程度に聞こえれば、それ以上求めるのは何だか不粋な気もしますが・・・
しかし、未だ不足を感じるのは「実在感」。入口から耳に伝わるまでの間で如何に鮮度を保つかという点では、現代の装置でもまだまだですね。
コレが少しづつでも、一皮剥け、二皮剥け・・・さぁ何処までオーディオと付き合えるか?

149ディラン:2017/07/21(金) 08:00:13 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
足し算のオーディオから引き算のオーディオに為って来るんでしょうかね。
引いた後に何が残るかが最大の関心です。
其処にソフト制作の技術と意図、更には音楽を通してのアーティストの魂、心が感じられれば善し。
只、其処に在る音が飾られていないと言うのが大切な事に思えます。
訳の分からない事を書き込んでしまいました、此れも暑さのせいかオツムが?

150ジークフリート:2017/07/23(日) 08:27:58 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
第2のアナログプレーヤー用にどうかと考えていた安価なフォノイコのデモ機を取り寄せてもらって試聴。
カリスマ的デザイナーが設計に協力しただけのことはあって、ヘンな音はしないし、ポピュラー系の高音質リマスター盤が本業のメーカー製だからか?躍動感が特筆もの。

次に我家と同じフォノイコに繋ぎ替えてもらって比較。
・・・コレで安価なフォノイコの方が良いとなると、自分は今まで何をやっていたのか?と、ガッカリしなきゃならないところですが、まぁそんなこともなく一安心。

この試聴は某店でのことですが、この比較結果がヒントとなって、当方のメインシステムの音触の変化が許容範囲を超えたことに気がついた。(フォノイコではなく、総合的な結果として)
・・・てなワケで昨日早速修正。
システムの変化に伴って、適時適切な修正が必要なことは分かってはいても、一旦調整できてしまうとその安堵感の上に胡座をかいてしまって、今まで対応が遅れたことを反省。時間を無駄にしてしまったと。

151薬漬け:2017/07/23(日) 19:16:38 HOST:west43-p123.eaccess.hi-ho.ne.jp
大先輩の調整はシビアでしょうね。
でも、音触というのはニュアンスのいい言葉ですね。音の耳への触り加減…。微妙なニュアンスが
伝わってきます。

フォノイコはある程度物量が物を言う面もありますが、そうかと思うと軽量級で「アッ」というような
音を出す機種もあったりしますから油断なりません。(拙宅にも1機ちょこんと鎮座しています)
オーディオの面白いところですね。

152ジークフリート:2017/07/23(日) 22:59:15 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉151
先輩。最近、だんだんとメインシステムの中高域が強くなるに伴って、音が前に飛ぶ反面、平面的になっているようだナと思いつつそのままにしていたところで、前出の試聴で「やはり!」となった次第でして・・・

立体感が出る程度に中高域の間接音を減らして低域とのバランスをとっただけの話しです。
しかし、当然ながら・・・スピーカーからのエネルギーがある程度得られている場合と、さほどでもない場合は出来ることも違いますから、バランスのとりようだって同じじゃないんですよね。

ところで、フォノイコですが・・・当方が試聴したのは一桁万円のリーズナブルなもので、パラビチーニ氏の良心がどれほどのものか、チト興味がありましてね。
実は、もう一機種、同じ値段でマホガニーのケースに入ったものも気になっていて、そのうち聴いてみたいと画策しておりますよ。

先輩のチョコンと鎮座した?クロームメッキのアレは、今じゃマーク9くらいまで進化?して、お値段もそれなりに進化していますから、サブ用には勿体無さ過ぎるんですよねぇ。

153薬漬け:2017/07/23(日) 23:23:00 HOST:zaqb4dd8554.zaq.ne.jp
>>152

大先輩、クロームメッキのアレは今はちょっと隠居させておりまして……。
意外と気難しいんですよ。

上で喩えたのは◯◯◯◯ー216のことでした。
SNがちょっと、と思う以外は、デンオン301の相棒として、ポップスやロックに侮れない味を
出しています。
拙宅のプレーヤー系統は、両極端なんですよね。

154ジークフリート:2017/07/25(火) 07:42:46 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉ポップスやロックに侮れない味を

味わい深い装置も、欠点が許容範囲であれば歓迎なんですがねぇ。
当方のこれまでのやり方は、ひたすら欠点を潰していく方向でしたから、この度のフォノイコの平面的になってしまう性質を果たして許せるか否か?

それでも、今回一桁万円のフォノイコを聴いて、例えば300万のフォノイコが如何に違うか比較してみたいもんだという思いがチラリと脳裏をかすめまして・・
やたらコテコテ(部品点数)にするとフツウなら鮮度は落ちるワケで、おそらく味付けで勝負のブツなんじゃないか?・・・その点、安価なブツでも鮮度狙いなら勝目はあるハズ。

しかし、安価でも多機能フォノイコとなると、もう頼りは、作り手のウデマエとセンスと良心のみとか?

155ディラン:2017/07/28(金) 10:49:54 HOST:om126211058245.13.openmobile.ne.jp
夏用のニューフォースが壊れました。修理不能との事で返品。替わりの熱く為らないアンプを物色中ですp9を使いたいのである方に相談しましたらニュープライムのsta9を貸すから試してはとの事で来週貸してもらう事になりました。

156ジークフリート:2017/07/29(土) 13:19:40 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉155
ディランさん。良いアンプとの出逢いを祈っておりますよ〜。

当方も、近々、電流伝送の7Wアンプを聴く機会がありますので、コレがヴィオラのアンプより良い場合は躊躇うことなく入れ替えて・・・売り飛ばした差額であわよくばSPも・・・とか、鼻の下を伸ばしておりますが・・・

157ディラン:2017/07/29(土) 17:59:19 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、間違っても其れは無いでしょう。否、良いスピーカーですから
7Wでも十分鴨。

158ジークフリート:2017/08/01(火) 17:08:55 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉157
ディランさん。物欲は棄てたツモリですのでホントに良くなるなら入れ替えもあり得ると考えておりますよ。

前出の安価なフォノイコも、本日病院帰りに再度確認に行きましたら、エージングが進んでいて前回気になった奥行きも出るようになっていました。 繋いでいたマッキンC22(球も厳選して、最良の状態なんですが)の方が足手まといと言いましょうかネックポイント?になって歯痒いほどでして、コレが我が家に入った時に、果たして現在使用中のアルテミスラボの存在意義があるだろうか?と、やや心配に。(まぁ、ジックリいろんなものを聴いてみないと判りませんけど)

159ディラン:2017/08/04(金) 08:26:35 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
ニュープライムSTA9を借りて2日間経ちました。
ニューフォースからは随分変化してます。前段にA級を採用しているか肌理が滑らかに為っています。
エッジが立っていないのはバランスだったからでアンバランスにするとスピード感と共に鋭くとまでは言えないが切れが出ました。
広帯域(高域が良く伸びています)ダイナミックレンジも十分確保されています。
2台借りてモノにしています。うーんうーんと新しい音か・レヴィンソンも古く感じます。
因みにプリはP9です。

160ジークフリート:2017/08/05(土) 16:43:21 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉159 うーんと新しい音か?

昔から、新しい音だと思わせる人口的キャラクターがいろんな製品に付加されてきたものと思いますが・・・クォード33+303から今使っているプアマンズスペクトラル(ちっちゃなプリメインアンプ)に繋ぎ替えた際には、SN比の差が大き過ぎて「これは、もう戻れないナ?」と感じてしまいました。

〜以来、半年が経過。
整備に出したクオードの部品がやっと揃った(極力オリジナル同等の部品を調達)そうで、そろそろ戻ってくるハズでして、SN比がどれだけ改善されているか?、それでも濃厚なクオードサウンド?を聴かせてくれるか?がちょっと心配なところ。

駄目なら代役がこのまま続投か?・・・しかしプアマンズスペクトラルは、ボリュームの真っ赤な電光表示のドギツさが寝ぼけ眼に刺さるようで、クオードのひなびたデザインの方が落ち着けるんですよねぇ。
ま、デザインはさて置き、新しいとか古いとか意識させない良い音で音楽を楽しみたいものです。

161ディラン:2017/08/06(日) 10:04:31 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
バランス、アンバランスは関係なかったです。単にケーブルに因る物でした。
電源回りのノイズの問題は当方には無いようです。借りたRCAケーブルがそう思わせただけでした。
>SN比の差
此れはシステム全体の中で何処までSN比が良く為るか好みの問題でもあると思います。
WEやアルテックなんかはSN比を凌駕する魅力が有りますからね。
STA9は確かに良いアンプですがレヴィンソンの透明感と音色には遠く及ばない様です。
借りているRCAケーブルは欲しいな〜。

162ジークフリート:2017/08/13(日) 19:42:51 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
本日は聴き慣れたパウエル エレクトラ(86db/w)を7w電流伝送アンプで試聴。
当然ながら、電流伝送だから・・の部分とそれ以外の要素があるはずですが、まぁとにかくその鳴りっぷりの良さは文句なし。

帰ってわが家のシステムと比較して、コレはチョットやばいな?と感じていた矢先、腹黒店主からライン電話あり。
「今日は如何でしたか?」と、敵ながらなんとも言えないこのタイミングの良さ。

昨日まで良さげに聞こえていたわが家の音も、もう一皮?剥くにはどうするか?と、早速思案。

163薬漬け:2017/08/13(日) 20:33:16 HOST:zaqb4dd8554.zaq.ne.jp
「他人の刺身より我が家の茶漬け」とは言うものの、その刺身が美味かったら些か癪にさわると
いう感じはありますね。

ただこういう時に私などは得てして、差を気にしすぎて迷路に迷い込む……なんてアタフタをよく
やらかしますが、そこは百戦錬磨の大先輩のこと、どう料理されるか楽しみです。

164ディラン:2017/08/13(日) 21:44:01 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
>借りているRCAケーブルは欲しいな〜。
と思って居りましたが高域の線が綺麗に伸びているが、エネルギー感がと元の
カルダス(?)に戻してマックスローチのドラムス アンリミティッドを聴いて見たらやっぱりこっちでした。
即決する悪い癖はましになったか。(直感が鈍ったんじゃね)

165ディラン:2017/08/16(水) 21:16:14 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
結局STA9とニューフオースのRCAケーブルは明日返す事に致しました。
約二週間聴いて確かにSTA9はニューフォースリファレンス9からは進化していて良いアンプだと思います。
小型の最新のSPならかなり良いパフォーマンスを見せてくれるでしょう。良い経験を致しました。
レヴィンソン中期のアンプの良さと此れからの方向性が見えた様です。
しかし乍ら、次回のハードルは余りに高いです。
当分の間はレヴィンソンを聴きまくる事に為ります。

166ジークフリート:2017/08/20(日) 10:16:24 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
前にも書きましたが、近頃、iPhoneからこの掲示板を見ることも書き込みすることも非常に困難になりました。
掲示板の画面が立ち上がるとほぼ同時に広告画面に切り替わってしまうからなんですが、まぁこれも管理人様のご意向によるものと思いますので、仕方ありません。

167アラン・ドロン:2017/08/20(日) 13:52:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

最近知ったのですが、コンプレッションドライバーとか、コンプレッション
ツイーター(ドライバー部分がくっついていて脱着出来ない物)

で、振動板がフェノリックという物がありますが、これは、良いのでしょうか。
布みたいのに、フェノール樹脂を含浸させて色は茶色ですが。

金属系の振動板の方が良さそうに思いますが。
アルミ合金、ジュラルミン、チタン、マグネシウム合金、又は純マグネ
シウム等。

全く回答がなかったりして----。

168ディラン:2017/08/20(日) 16:43:31 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
>166
確かに広告画面が出て来ますが×印をタッチすれば消えそれ以後は下部や
レヴューの間に邪魔にならない程度に為りますがね。
設定なのかも知れませんね。私は若い世代の様にスピーディーに操作は出来ないしスマフォは
余り使ってません。

169ジークフリート:2017/08/20(日) 18:30:52 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉168
ディランさん、有難うございます。
当方のiPhoneでは、広告画面を×印で消しても、何度でも直ぐに同様の広告画面が立ち上がりますので、掲示板の画面は全く見えなくなってしまいます。
その辺りは、相手によって差別化されているのかもしれませんね。

ところで、モノラル盤用のアナログプレーヤーでも増設しようかナ?と、プレーヤーとフォノイコは決めたものの、コレぞ!てなカートリッジが見当たらず。(日本のL社は今は輸出しかやってないし、スイスのB社はダンパーの調節役が体調不良で出荷が滞っているし)
肝心なカートリッジ無しではプレーヤーだけあっても仕方ないんですよねぇ。

陰影がよく出るDACでももう一つ増やす方がマシかも?と思案中。

170くろねき:2017/08/20(日) 19:56:20 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 iPhoneの広告がうざい!『完全』にブロックする3つの方法
 (iPhone辞典)

 iphonejiten.com/archives/1785

  ↑
ご参考になりますかどうか。

それと、これは管理人様にご参考にしていただきたいお話なんですが…
  ↓

 スマホで嫌われる広告って実際この2種類でしょ。
 (滝井秀典ブログ)

 www.h-takii.com/archives/smaphoadhate.html

「モバイルアンカー広告」はとかくスマホユーザーからの嫌われ者で、
Google検索のサジェストで「アンカー広告 ○ね」というのが出るくらい。
懐古録本編にもありますが、パソコンでもアンカー広告を嫌がる人がいるようです。
Googleの「検索広告」やYahoo!の「インフィード広告」にあたる
ネイティブ広告という種類のものに全面的に
切り替えたほうが要らぬ怒りを買わずに済むようです。

ちなみにi-mobileではガラケー向け広告を昨年秋に終了したらしく、
なのでガラケーで見ると、空っぽになったリンクをいつまでも読み込み続けます。
クリックすると「ただいま、ご指定のページは
接続しづらい状況に…」というメッセージが。
正直、無くせるものなら無いほうがありがたいんでつが(略)

171管理者:2017/08/22(火) 18:30:08 HOST:pl36143.ag0304.nttpc.ne.jp
掲示板に広告が表示される件についてご迷惑をおかけしているようですね。当方が
pcで見る分には何も困っていなかったので,気づいていなかったのですが,
この「したらば掲示板」は無料の掲示板であるため,どうしても広告が表示される
ようです。このあたりは当方ではいかんともしがたいのですが,何か設定はないか
もう一度確認してみます。

172フォルテ:2017/08/22(火) 20:20:58 HOST:bai859bf739.bai.ne.jp
Google Chromeをブラウザにすれば、デフォルトでポップアップ広告はブロックされていますので
使用なされば良いと思いますが如何でしょう?

support.google.com/chrome/answer/95472?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

173ジークフリート:2017/08/27(日) 11:41:50 HOST:p414083-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
〉170〜172
iPhoneでの使用環境は相変わらずですが、お気遣い感謝します。

ところで、メインシステムにモノラル盤用のアナログプレーヤー増設を企てておりました件は、とりあえずステレオ再生用のカートリッジを選びました。
再発盤などで、フツウのステレオ盤用のカッターヘッド?で切られたモノラル盤(要するに左右同じ音が刻まれたステレオ盤?)なんかの再生も考えてのことですが、横方向と縦方向の発電機構がそれぞれ組み込まれたカートリッジを用意しましたので、まぁそれなりの?再生はしてくれるんじゃなかろうかと。(そこから先は、実は素人のオツムでは考えれば考えるほどワケが解らん!とか)

そんな関係もあって、昨日はメインシステムとセカンドシステム辺りの模様替えを。

セカンドシステムの方は、CD再生専用(もちろんメインシステムもCD再生がメイン)というか、装置をなるべく減らしてシンプルなシステムにしたいと常々思って(見た目スッキリ!掃除も楽ちん!ですから)おりますので、ちょっくらDACを外してトランスポート内蔵DACだけで聴けないかナ?とゴソゴソやった甲斐もなく、落差の大きさを突き付けられたようで、ヤハリこの外付けDACは外せないナ!と痛感。
骨折り損のなんとやら。CD一枚試しただけで早速、外付けDAC復帰。

一方、メインシステムの方は、近頃何だか地味な音に成り下がって面白味に欠けるナ?と不満を感じていたところで・・・DACの電源の配置変え、電源ケーブルの引き回しの変更、スピーカー背後の反射の調節程度で、一挙に不満解消。

最近の愛聴盤、アヴィシャイ コーエン(b)の「アルマー」(2013年、Parlophone、コーエンのトリオと室内楽アンサンブルの共演盤)が、アレマーこんなに良かったの?、ベース好き、チェロ好きな方は是非聴くべし!てな感じ。
(注 : 低音が整っていない装置では聴かない方がいいかもしれません)

174ディラン:2017/09/07(木) 00:28:39 HOST:FL1-60-238-228-232.kyt.mesh.ad.jp
ずっとZYXをVIVに付けて居たのですが今日サティスファイに、AT33MONO をVIVに交換。
もっと早くやってりゃ良かった。
やっと朝夕は涼しいとまではいきませんが良い季節に為って来ました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板