したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「皆さんの愛聴盤について聞かせてください!!」というスレ

533前期:2022/03/15(火) 15:28:41 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
別スレで薬漬けさんがアナログ音源からCD化した商品の音質に疑問を呈して
おられます。
ごもっともな意見でシドイものが多杉ます。
以前にもご紹介したかもしれませんが復刻音源の優れたCDとしてSEPIA 1293
を挙げておきます。
音源のレストアには大変な手間をかけたようです。
手間暇いとわなければ古いアナログ音源でも立派にデジタル化できる見本
でしょうがそれが商売になるかは別の話でしょう。

534RW-2:2022/03/15(火) 17:20:14 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
>手間暇いとわなければ古いアナログ音源でも立派にデジタル化

'50年代に発売されたベスト盤のLP。'40年代の録音も入ってるんです。それをハイ
レゾ化したのを聴きますと、もう恐ろしい。まるで今、目前で歌ってるよなリアリティ。
立派なホール録音じゃなくて、黒人レーベルの大した機材も無いブースでの録音なのに。

最初は驚愕。これは何なのだと。そのうち何かが変だと。まずスクラッチノイズが
まったく無い。レコードでは聴こえていたテープヒスも無ければ、ジージー聴こえて
いたギターアンプのノイズも激減。ライブ感覚だったハズが、個人への囁きみたいに。

慣れれば何てことないのですが、逆にレコードのノスタルジックが愛おしくなります。

535前期:2022/03/15(火) 22:14:30 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
このあたりは微妙ですね。
スクラッチノイズとなるとレコード固有のものですから、そこまで再現する
のが正解かどうか?
テープヒスならマスター音源にも入っているでしょうからそれをどこまで
残すかあるいは消し去るかはひとつの見識でしょう。
あえて残したのがマクルーア自身がデジタルリマスターしたことで有名な
ワルターがコロンビア響を振ったベートーベンの第九じゃないでしょうか。
弱音パートでは盛大なテープヒスが聞こえます。
それで妙にリアルに聞こえますし若林先生をしてハリウッドのスタジオで
聴いたプレイバックの音と寸分違わないと言わせましたね。
良いリマスタリングだと思います。

536RW-2:2022/03/25(金) 00:20:49 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
久々にイエスの『こわれもの』を聴きました。スピーカーはダイヤトーンの16cm2ウェイ。
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/7841

カートリッジはパイオニアのPC-16。針はPC-330用のPN-330(E)を装着。
テーパードカンチレバーのエリプチカルチップ(楕円)。
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/8184

これは凄い。視聴距離1.5mくらいのニアリスニングなんですが、音場が深い。深いと
いうか音がスピーカーの前面から〜はるか後方・遠方で駆け巡る。いったいどうなっ
ちょるのか。スピーカーを後ろの壁から2mくらい離してるのも大きいのか。

にしても50年前のスピーカーとカートリッジでこれだけの再現性。オーディオの
進歩とは三歩進んで二歩下がってたのか。最近は一歩進んで二歩下がってるようだけど。

537薬漬け:2022/03/25(金) 13:59:10 HOST:sp49-104-28-23.msf.spmode.ne.jp
〉〉スピーカーを後ろの壁から2mくらい離してるのも大きいのか

羨ましいですね。なかなかそこまでは離せないのでは。拙宅などみんな壁にべったりです。
(オートグラフとウエストミンスターみたいに、壁がイメージホーンになっている連中らは
仕方ないですが、それ以外は……。ヤレヤレ。)

538前期:2022/03/25(金) 14:14:35 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>一歩進んで二歩下がってる

オーディオは堕落の一途です。

539RW-2:2022/03/26(土) 00:38:05 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
昨夜と同じレコードとカートリッジとイコライザーアンプで、パワーアンプをデジタル
アンプからくだんの単段真空管アンプに替えて聴いております。今はシルバニア球。

低域レンジは少し弱まりました。出力トランスが小さいのでそこはまぁ仕方なし。
ところが中高域が格段にクリアに。ベースラインくっきり、ボーカルが瑞々しく、シン
バルはシャラ〜ン。まったくゾクゾクします。いやはやです。

ペン音かつ無帰還アンプなんか大昔の電蓄並み、5極並4出力段程度。オーディオアンプと
しては箸にも棒にもかからないヘタレですけどね〜。スピーカーはアンプを選ぶ。
アンプがスピーカーを選ぶ。・・・場合もたまにある。オーディオってまったく奥深い。

もっとも偶然に良き悪しきを補い合っての事象なんでしょう。こんなこともあるから楽しい。
次々にレコードを聴きたくなっちゃいます。AT-15Eaで。キンコン金粉の輝き。こりゃたまらん。

540前期:2022/03/26(土) 12:47:45 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
だからそPowered Monitorが王道であり大半のプロ機はそうなっているやづでつ。

541RW-2:2022/03/27(日) 05:40:06 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
昨夜まではくだんの単段真空管アンプにイコライザーアンプ直結で聴いておりました。

今日はプリにパイオニアのC-21を使用。C-21はブラックゲート含むケミコン全
交換、イコライザーおよびフラットアンプの入力カップリングコンをASCに交換し、
出力に松下の無誘導箔巻きポリプロピレンを投入した自称・新エクスクルーシブ仕様。

シンプル・イズ・ベストはオーディオの常套でもありますけど、直結よりフラット
アンプが入った方が音にコクや陰影や奥行きが出てより好ましく聴こえるのもまた常套。

何よりゲインが上がり圧倒的に迫力が増します。たかだか出力1Wのパワーアンプで
これだけ大きな音が出れば誰しも驚きます。スピーカーの能率は90dBなんですよ。

DS-301は英国のプログレッシブロックバンド聴くには相性が宜しい。秘めた混沌・
ダークサイド、悪霊的魔性的、そんな世界観に合うんですね。CCRやイーグルスには
合いません。カントリー系やハードロック系は高能率で屈託なく鳴る方が好ましいでしょ。

542パルジファル:2022/03/27(日) 15:46:54 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉シンプルイズベスト 〜 直結より

 病的ひ弱さを感じつつも万華鏡を覗くような繊細感を取るか、ブースト感に人工的不自然さを感じつつも健全な鳴り方を取るか・・・・どちらが正しいのか知りませんけど、それぞれ魅力的ではあります。

543RW-2:2022/03/27(日) 16:25:54 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
直結だけがすべてじゃないっていうのは、段数増やすのは色付けのためじゃなくインピーダ
ンスの適合が目的が主ですから。でも色々あります。ラインアンプにどれだけゲイン持たせる
のかどうか、。カソフォロはインピーダンス下げるだけでイイのか。少し利得持たせるのか。
バッファーという言葉も良く使われますが、ゲインがあるラインアンプをそう呼ぶ方もおれば、
カソフォロ段をバッファーと呼んでる方も。球アンプの場合では、単に3極片ユニット構成も
あれば、2球使ってのSRPPもある。ゲイン有りも無しも在るのにな〜。

544RW-2:2022/03/30(水) 16:46:47 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
学生の頃良く聴いたアルバート・キングとオーティス・ラッシュの『Door to Door』。
共演盤じゃなくてスプリット盤。共演盤かと騙されたお方が多かったと思います。

コブラレーベルが倒産してチェスレーベルに移ったオーティス・ラッシュ。2〜3
曲の名曲は残しましたが、チェスとの関係が上手くいかず録音も少なし。LP1枚
曲数が足りなかったので、アルバートとのカップリングでリリースされた不憫盤。

そんなことを差し置いても良い曲揃いです。やっぱしラッシュはイイ。レコードは
チェスの原盤ですが隅にパンチャー入れたカット盤。なので980円で買った記憶が。
西新宿の外盤屋で。OTTOのMG-25Lで聴く。低域感、躍動感、キレ、十分です。

545RW-2:2022/03/31(木) 01:58:12 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
夜間に小〜中音量で聴く場合にはペン音無帰還アンプでさえ聴ける。いや逆にリア
リティある音だったり。刺々しくテキトーに荒れてるのが良きに働いてとるのか。

こうなると歪率やらダンピングファクターやら、もうどうでもイイと。達観である。
そんなアンプに、これまた原音再生という意味からはベクトル反対のAD-12100/M8を
繋いで。ベースがブンブン唸り、ドラムがダダダダスタスタバッシャンバッシャン。

MG-25Lは良い。V15ⅢやAT-15Eaじゃなくとも音楽に没頭させてくれる。

546RW-2:2022/04/01(金) 13:56:05 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
陽気に誘われてテンプスの『パズル・ピープル』を聴く。ゴーディー・レーベル物、
タムラモータウン物、Mマークモータウン物がある。モータウンにはよくある事象。
当然レコード番号も違うのですが、レコード番号が同じでも、レコードレーベル部が
違うのもある。ジャケット製造とプレス場所が数か所あって錯綜したのか。判らない。

初期のテンプスとはまったく違う、サイケデリックでファンキーなソウルアルバムに
仕上がっております。♪「マイ・ガール」だけがテンプスじゃないよって。デヴィッド・
ラフィンとエディ・ケンドリックスの違いは大きいけどね。MG-25Lは良く歌う。

547RW-2:2022/04/04(月) 23:35:27 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日はマンハッタンズの『ディディケイテッド・トゥー・ユー』。1965年発売
ですけど80年頃にソニーがオリジナル重視にて発売した国内盤。ジャケも最高。

ソウルグループの重鎮。時代が変わっても時勢に乗って長く活躍した栄光グループ。
この頃はホント粗削りなんですが、なぜか繰り返し聴きたくなる特別なグルーヴ有り。
そうしてるとまたインプレッションズも聴きたくなる。R&B/ソウルってやっぱ最高。

シュアーのM44-7で。出力が特大なのでイコライザーアンプも助かるし、おかげで
単段パワーアンプでもゴリゴリ鳴っちゃう。M44-7はやっぱし最高だわ。

548RW-2:2022/04/08(金) 02:01:37 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
マンハッタンズのスタイルはスタックッス等のサザンソウルに対して、都会的に
洗練されたノーザンソウルの範疇かと思いますけど、それは'70年以降の話で、
『ディディケイテッド・トゥー・ユー』のころはまだ泥臭い。ジャマイカあたりの
若いもんがポップなソウルを歌ってる風の感じもありますが不思議にツボります。

M44-7で聴きますと野暮ったさの中での魅力がありますが、PCー41MCで
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/8172
聴きますと、ちょっとモータウンっぽく聴こえたりするのもオーディオの愉しさです。

549RW-2:2022/04/12(火) 01:58:52 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
マーヴィン・ゲイ&タミー・ティレルの『you're all I need』を聴く。モータウンの
ベストデュオでしょう。1曲目から名曲が続きます。マーヴィン・ゲイはダイアナ・ロス
とのデュオ盤が大ヒットの有名かつ銘盤ですが、やはり商売・商法デュオの感がします。

タミーとの方がマーヴィンの愛がダイレクトに感じられます。2人とも若々しく生き生き。
カートリッジはオーディオテクニカの円筒カンチ物をチョイス。レンジの広さはさほど
ありませんが、鮮度高くクリアな音が2人のデュオボーカルに合いますね〜。

550RW-2:2022/04/15(金) 04:32:33 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
モータウン繋がりでダイアナ・ロス&ザ・スプリームスの『LOVE CHILD』を聴く。
何度聴いても高揚感があるのは、ロスのクリスタルに紗を貼ったような声質と演奏の妙技。

当初はザ・スプリームスだったけど中途からダイアナ・ロス&ザ・スプリームスとなりました。
ダイアナ・ロスが在籍してたのはハイスクールの15歳から10年間ほどですから、実力派
オバサン3人衆というイメージではなく、フレッシュギャル3人組。まァお子ちゃまポップス。

ナンバーワンヒットを次々に量産した、できたのは当時の社会・時勢もあったからでしょう。
フォロワーでありライバルでもあった、よりパワフルでビートの利いたザ・スリー・ディグリー
ズが売れたのはロスが脱退した後でしたけど、日本ではスプリームス以上に売れましたね。

ちなみにスプリームスは日本では永らくシュープリームスと呼ばれ・記載されておりました。
スペルをどう読んでもスプリームスかサプリームス。トリオのオーディオはサプリームでした。
日本名シュープリームスはシュークリームの甘さ・可愛さをモジっての命名だったんでしょか。

551RW-2:2022/04/24(日) 00:42:22 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
デレク&ドミノスの『イン・コンサート』を。フィルモアでの2枚組ライヴ盤。
スタジオ盤に隠れてほぼ忘れられている不遇のアルバムですが貴重な音源です。

テクニカからOTTOのMG-25Lに替えて堪能。非常に宜しい。1曲目から
モウレツなクラプトンのゴッドハンドとゴードンのドッカンバッシャン炸裂。

出来立ての軽薄短小バッフルシステム。音がクリア過ぎるきらいが。ハイレゾ
聴いてる感じ。MG-25Lは聴くたびに感心。拙者のケミコンレスのイコライ
ザーの恩恵か。非オーディオ特性の単段無帰還ペン音アンプの浸透力もある。

552前期:2022/08/09(火) 11:53:48 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
MCA-389
前にも書いた記憶がありますが彼女の訃報が飛び込んできました。
英国生まれの豪州育ちで最後は加州で昇天。
清涼な声に英国人らしからぬ(一言多い)美貌の持ち主でした。
ご冥福をお祈りします。

553RW-2:2022/08/09(火) 12:34:06 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
ファンだったので10枚組BOXまで持ってます。写真集とメッセージレコード付き。
ご冥福をお祈りします。

554パルジファル:2022/08/09(火) 21:40:50 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 彼女が結婚した時にはショックでした。
 エッ!あんなハゲと?とか。(失礼!)

555前期:2022/08/14(日) 14:53:49 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
BMG 74321864872

先日主の御許に召された歌姫に敬意を表して取り寄せました。
豪州メルボルンにおけるライブ録音ですが厚みと切れ味が両立した見事にバタ
臭い音です。
ハイレゾ指向の方には嫌われるかもしれません。

556薬漬け:2022/08/19(金) 14:04:59 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
連想ゲームではないですが……。
英国生まれ、美貌、乳ガンにより夭逝……というところから、キャスリーン・フェリアーの
「亡き子を偲ぶ歌」(英columbia)を。
彼女ならではの、深く沈んだ声に万感が滲み出る歌唱です。

557前期:2022/08/21(日) 15:40:25 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
EV021162

バルジ先輩が別スレでサラウンドについて言及しておられますので普通のCDで
はどんな音が興味が湧き取り寄せました。
Dolby Digital 5.1 からミックスダウンしたものですが難しいことになってい
るようです。

どうやらサラウンドとしての混変調歪を避けるためか残響を控えめに取り込ん
だ収録で聖堂らしい響きは感じられません。
現代的な録音と言ってしまえばそれまでかもしれませんが演奏も豪華絢爛な
ものでパイプオルガンと聖歌隊だけという古典的な讃美歌からは逸脱してい
ます。

以上はとりあえず拙作EL-34ppで再生した印象ですのでリファレンスの
アムクロンを使えば多少印象は違ってくるかもしれません。

558パルジファル:2022/08/21(日) 19:05:53 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉557 多少印象は違ってくるかもしれません

 確かに、奥行や広がりが出やすい装置か否かで聞こえ方はかなり違いますね。フツウのステレオ録音でも条件が揃えば、マルチチャンネルなんて必要ないと思います。

 ところで、大聖堂の他にも、響きが良いと評判のホール・・・例えばフッガー城糸杉の間(黄金分割)とか?・・・好き嫌いは別として、ちょっと意識してその響きを聞いてしまいますね。
 純粋に音楽を楽しめばいいのに。オーディオファンの悲しい性か・・

559前期:2022/08/22(月) 11:01:34 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>>558

マニアとしては耳の痛いご指摘です。
オーマニアは音ばかり気にして肝心の音楽を楽しんでいないという意見もある
ようです。
結局、教授の名言「脳内補正」をかけて音楽を楽しめるようになれば高みとい
う教祖の位置に到達できるということでしょう。

560前期:2022/08/23(火) 16:02:00 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
ヒツコク追加情報。
件のCDタイトルはHymnで国内の通販業者に発注したところ「お取り寄せ」商品
とかで結局在庫がなく追加生産の予定もないということでキャンセルになって
しまいました。

海女損USAには在庫があったので注文したらすぐ届きました。このあたりは国
力の差でしょう。
中身はDVDとCDのセットでお買い得です。

収録場所はFussen Festspielhaus とやらで大きな劇場ですが聖堂ではあり
ません。
サラウンド音源ではありますがバルジさんがお聞きになったものとは違う
かもしれません。

561パルジファル:2022/08/24(水) 07:57:36 HOST:KD106133209241.au-net.ne.jp
 大聖堂の残響の長さが判りやすい録音として、ブランフォード・マルサリス(サックス)が単身でサンフランシスコのグレースカテドラルで行ったコンサートがあります。(2014年発売 フツウのCD)

562RW-2:2022/08/31(水) 21:18:50 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
高校生の頃ハマって聴いたバターフィールド・ブルース・バンドの2nd LP『イースト・ウェスト』と
オールマン・ブラザーズ・バンドのファーストLP『The Allman Brothers Band』を聴きましたよ〜。

銘盤はいつ聴いても宜しい。聴くたびに、5組の可愛い久美子ちゃんとバイクでとんずらやら、駅裏で
ケンカした不始末から署に連行されたことやら、ポリに喫茶に乗り込まれて2階から飛び降りて逃げたは
イイのですが連れ友が足首骨折するやら、いろいろなことが走馬灯のように。みな美しい思ひでで・・・。。。

563RW-2:2022/09/07(水) 21:27:22 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
CSからDVDに落とした松山千春のベストを聴く。硬派な拙者はそんな女子学生
ファンの歌手なんか聴いたこと無し。60も超えた今。聴いてみたら中々宜し。

旗艦のモニター同軸だと音調がメリハリ過ぎるきらいあり。ああ、やっぱし
DS-301が宜しい。この深々とした音場に、やや沈んだ表情が素晴らしい。

続けて薬師丸ひろこ嬢も聴いた。やっぱしDS-301が宜しい。アンニュイ感。

564RW-2:2022/09/07(水) 21:41:40 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ジョーちゃん聴いた〜。♪雨に泣いている

くだんのフィリップスの AD-12100/M8 能率100dBの30cmフルレンジWコーン。
大型後面開放箱にて。こりゃ最高。ライブ観た時の記憶がまざまざという
よりも、実際よりもホンモノらしい。これがオーディオの神髄。

こんなシロモノがHi-Fiなわきゃないんだけど、似非リアリティは独壇場。
クラプトンのアンプラグドとか聴くとエグい。ここがオーディオの神髄。

565前期:2022/09/13(火) 14:48:21 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
RVP-6224

当方としては珍しくアナログLPです。
歌手の死後ほどなくして全世界でそれぞれの国の番号をつけて発売されました
から既に死が予想されていたのかもしれません。

最初のトラックに収められているアンチェインド・メロディは彼のお気に入り
だったらしく生前狂ったように実施したドサマワリで良く歌っていたようです。
まともに機能している臓器がない状態だったとかで識者が言うように本来は
入院して加療すべきだったのでしょうが破格のギャラは公演を断るには魅力的
過ぎたとか。

肝心のサウンドはメリハリのきいたバタ臭く魅力的なものです。

薬剤の過剰投与で非難された主治医は後日医師免許をはく奪されるという
オマケまでつきました。

566RW-2:2022/09/13(火) 16:02:25 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>アンチェインド・メロディ

日本で有名なのは大ヒットしたライチャス・ブラザーズ盤でしょう。
RVP-6224の「レット・ミー・ビー・ゼア」。オリビア・N・ジョンの。
エルヴィスのチョイスはさすがに素晴らしい。

567RW-2:2022/09/28(水) 17:39:16 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
昔の『夜のヒットスタジオ』。三波春夫さんの出演回。「大利根無情」他を歌う。
録画してDVDに落として堪能。スタジオからの歌番組はホントに音が良い。あれこれ
イジリ回してないので、音がストレート。ボーカルの生々しさはハイレゾ並です。

桜田淳子ちゃんも、谷村の新ちゃん、ベーヤンもゾクゾクするほどリアルなのです。
特に『夜のヒットスタジオ』は宜し。『ザ・ベストテン』は少し落ちる。『ザ・
トップテン』や『レッツゴーヤング』は公開番組放送なので雰囲気を楽しむのが宜し。

568RW-2:2022/10/01(土) 22:00:43 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
昔の歌番組見てますと、キャンディーズとピンクレディ。桜田淳子ちゃんと松田聖子ちゃん。
一緒に出てたりしてます。あ〜、そうだったっけと。何か時代が違うようなイメージがあるん
ですけど、被ってたんですねェ。ったく想い込みって。ステレオの音もそうですけどね。

569RW-2:2022/10/10(月) 13:36:59 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
久々にバッド・カンパニーの3枚目『RUN WITH THE PACK』を聴きました〜。
大ヒットシングルが入っていなくとも銘盤でしょう。佳曲揃いです。

1曲目は重いブルースロック。ポール・ロジャースの真骨頂。
2曲目はブルース演歌。これまたポール・ロジャースの真骨頂。
3曲目はロックンロールナンバー。奇を衒ってない真向勝負。
4曲目は教会でのコーラスが合いそうなR&B。ゴスペルロッカーここにあり。
5曲目はタイトル曲のハードロック。やっぱしロジャースの声は最高。
6曲目はまったく美しいバラード。力まずも印象的に仕上げとります。
7曲目はコースターズのカバー。楽しくわいわい。やはりR&Bね。
8曲目はフォークロック風。ボブ・ディランを意識したんでしょか。
9曲目はポール・マッカートニーが歌ってそうなロックンロール。声も似させて。
ラスト曲。重いよ〜。マカロニウエスタンの劇中歌ってな感じでね。

DS-301で聴きました。ポール・ロジャースに合います。デヴィッド・カバー出るも。
ロバート・プラントはホーン同軸やFB-7の方が合います。使い分けもまた愉し。

570前期:2022/10/10(月) 16:06:10 HOST:h219-110-034-013.hikari.itscom.jp
R32P-1120

往年の大スター生前最後のスタジオ録音です。
NYを本拠地にしていた彼がなぜ加州のスタジオで録音したのかは定かでは
ありませんがNYのスタジオで追加リミックスが実施されています。
全体におっとりしたサウンドです。

571RW-2:2022/10/20(木) 21:57:17 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
'70年代のJポップを堪能。由紀さおり 平山三紀 ちあきなおみ あべ静江 
小坂明子 小坂恭子 イルカ 中島みゆき 八神純子 久保田早紀 等々。
敬称略 m(__)m くだんの単段ペン音無帰還アンプ→ゲンコツ親分で最高。

淳子ちゃん百恵ちゃんとは違う路線ね。実は聖子ちゃん明菜ちゃんどころか、
白石まるみちゃんや 宇沙美 ゆかりちゃんまで網羅。コレクターだから。
おかげでLP4000枚。シングル2000枚。CD/DVD3000枚。置き所に困って部屋
3か所に。終活しなきゃならんのに・・・。。。

572RW-2:2022/10/21(金) 13:18:15 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
竹内まりやさんの歌に『駅』があります。名曲と言われてて人気曲ですね。

でも。しかし。聴くたびに違和感があります。♪「昔愛してたあの人なのね」。
昔といったら10年。少なく考えても5年じゃないでしょか。それが♪「2年の時が
変えたものは」とくる。ついこないだだ。2年経ったら、それぞれの家庭に帰っ
てく事態になってるんだな。

(あの人)はラッシュの人波にのまれてるから医師や証券マンじゃない。役所
関係か銀行か。(私)は職場で課長級の管理職にパワハラやらセクハラやらで
参っていたところ主任級の(あの人)が手を差し伸べてくれた。そして不倫の関係に・・・。。。

妄想って楽しいよね。お金かからないし・・・。。。ははは。

ところが綻んだか、発覚したか何かで(私)の方が配置換えか退職に追い込まれた。
(あの人)は昇級に差しさわりが出て、うだつが上がらない。コートもそのままの
ひしがれた生活に。(私)は2年のうちにサッサと違う男ができてしまってるのね。

(私)が言うには、苦い思い出がこみあげると。(あの人)は電車でうつむいていて、
歩く姿がやけに悲しいと。(あの人)がいなくても元気で暮らしてると告げたいと。

でも何か違和感が残るな〜。もっとも、男女の付き合いや営みは違和感いっぱいだ。

573RW-2:2022/12/11(日) 21:38:23 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ジャズファンではありませんけど。ま、少しばかりブルーノートあたりはね。
その他じゃ、ジャレットさんのポップ路線と、ハービーハンコックやブーツィ
さんとかのファンキー路線を聴いたり。

ソウル系のファンキーバンド。アベレージ・ホワイトバンド。好きでしたね〜。
深夜放送の文化放送のテーマだったり。♪"Pick Up The Pieces!。
クラプトンの前座とかやってたバンドでしたけどブレイク。スタジオ盤は
パッとしませんけどさ。聴くなら2枚組のライヴ!。最高です。旗艦の
同軸やバックロードFB-7できくのがストレス発散。

574RW-2:2023/01/16(月) 21:40:03 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp

今日はデルマーク盤のJB・HUTTOの『スライドワインダー』をくだんの4311BMで。
デルマークレーベルは昔トリオレコードが出してくれてたのでブルースファンには
有難く、なじみ深いのです。ジュニア・ウェルズ、バディ・ガイしかり。

日中、爆音で聴くには旗艦の同軸ですが、夜間なら4311BMもなかなか宜しい。
多少こじんまりしちゃいますけど、全体的なバランスもライヴ感も良くGOODです!

575前期:2023/01/21(土) 14:51:02 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
MJCD-1001
この板につどうほどのマニアなら皆さま所有されていることでしょう。
システムだけじゃなくて部屋ならびに自分の耳の測定にも重宝します。
周波数特性としては80Hz〜8kHzといったところでそれ以上の高音は老耳では
検知不能とわかります。
1kHz-4kHzはよく響くのが拙宅環境の特徴であり典型的な狭帯域の古典的
サウンドだとわかります。

576前期:2023/01/21(土) 14:53:52 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
MJCD-1001
この板につどうほどのマニアなら皆さま所有されていることでしょう。
システムだけじゃなくて部屋ならびに自分の耳の測定にも重宝します。
周波数特性としては80Hz〜8kHzといったところでそれ以上の高音は老耳では
検知不能とわかります。
1kHz-4kHzはよく響くのが拙宅環境の特徴であり典型的な狭帯域の古典的
サウンドだとわかります。

577前期:2023/01/21(土) 15:15:53 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑ 多重書き込みになってしまいました。
管理人さま、恐縮ですがどちらかひとつを消去してくださるようにお願いします

578RW-2:2023/01/23(月) 15:20:33 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
くだんの4311BMでグランド・ファンクの1st『ON TIME』(邦題はグランド・ファンク・
レイルロード登場)をドカドカバシャンバシャンと聴いてみましたよ〜。イイわ〜。

あの頃のハードロックったら英国勢が蹂躙。ブラック・サバスにユーライア・ヒープ。
そして、王者はやはりレッド・ツェッペリンとディープ・パープル。そこに爆音で
果敢に攻めてたのがアメリカのグランド・ファンク・レイルロード。

グランド・ファンクが他のハードロックバントと違うのは、1stアルバムでもう出来
上がってますもんね。1枚目でベスト盤的なまでの完成度があります。名曲揃いだし、
編曲も素晴らしい。個々の演奏技術はピカイチではありませんけど、補って余る勢い、
パッションがある。マーク・ファーナーのドライブの効いたファズギターに、ドンの
パワフルなドラミングに、メルの気合の入ったベース。3人オーケストラの真骨頂。

579RW-2:2023/01/23(月) 15:25:05 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp

PS あの頃井上陽水の「傘がない」を聴いた時にゃオリョッてね。これはグランド・
ファンクの「ハートブレイカー」じゃん。インスパイアされたんでしょね。もっとも、
コード進行はよくあるパターンなんでしょから盗作にはあたらないんでしょう。
布袋寅泰も「キャント・ビー・トゥー・ロング」からの影響がありますでしょか。

ちなみに視聴はデジタルリマスターCDです。ボーナストラック付き。
レコードは経年キズだらけでお役目終了となっとります。

580RW-2:2023/01/30(月) 13:33:04 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
『ON TIME』の中の「Time Machine」が好きで。この音楽様式がブルースと判って。
好きな初期のストーンズやツェッペリンの曲もブルース形態だと気が付きましてん。

中学時代にブルースに取りつかれたわけで。高校生なったらもうそれっぽいロック
しか聴かなくなった。オールマンブラザースバンド、アル・クーパー、マイク・
ブルームフィールド、エリック・クラプトン。で、バターフィールドのバンドから
一気に本物のブルースに突入。

581RW-2:2023/02/03(金) 15:34:38 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
中学の頃からロックにとち狂っておりました。ハードロック、グラムロック、プログレ
等々。大概は英国勢で。チェイスやシカゴなどのアメリカ勢も聴いてはおりましたが。

そんな中で衝撃を受けたのがオールマン・ブラザーズ・バンド。その 1st アルバム!
カッコ良さにぶっ飛びました〜。ブルーズロック。パワフル。黒っぽいボーカルに
ツインドラムの強烈さ。駆け回るギター。まさにスカイマン。スカイドッグ。

で。2nd も聴いて。今度はブルーズならぬ「エリザベスリードの追憶」にノックアウト。
この曲を書いたのはオールマン兄弟じゃなくてディッキー・ベッツ。ブルーズ曲では
なくてジャズ寄り。ジャズというよりもはやフュージョン。アメリカのバンドがプログレ
演ったらフュージョンになったみたいな。初めてこの曲を聴いた方はジャズ系のミュー
ジシャンか後のサンタナかと思われるでしょう。まったく懐が深いバンドです。

この 2nd レコーディングの後にデュアン・オールマンはエリック・クラプトンの『レイラ』
に参加するわけですね。

582RW-2:2023/02/08(水) 16:10:17 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日もオールマン・ブラザーズ・バンドの 1st を聴いた。何度聴いても良いな〜。

拙者が好きなロックバンドのデビューアルバムベスト5は↓のバンドたちでっせ。

オールマン・ブラザーズ・バンド。レッド・ツェッペリン。グランド・ファンク。
キング・クリムゾン。サンタナ。みんな、感受性鋭敏な時期に聴いた音楽だな〜。

驚きは、全部1969年のリリースなんだよね。花の69年組とでも申せましょうか。

583RW-2:2023/02/08(水) 16:32:04 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>花の69年組

テレビで日本のアイドル歌手の番組やってました。花の82年組ってのがあって、
中森明菜、小泉今日子、松本伊代、早見優、堀ちえみ、石川秀美、三田寛子。

対して。不作の83年組ってのがあったようです。森尾由美、松本明子、大沢逸美、
桑田靖子、小林千絵、木元ゆうこ、徳丸純子 他。この中の3人が自虐してました。
何やっても売れない。そしてるうちにおニャン子クラブが出て完全に意義終了と。

その後ピンのアイドルで売るのは困難な時代に。最初からバラドルデビューに。
井森美幸、森口博子、島崎和歌子、山瀬まみ 他。いろいろあったんですね〜。

584パルジファル:2023/02/09(木) 22:08:28 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 トム・ハレル(トランペット)のCDは、欠かさずずーっと入手しておりますが、昨年H IGHNOTEレーベルからリリースの「オークツリー」。座頭市マニアの方は聴いといた方がいいかもしれません。
 5曲目です。

585前期:2023/02/09(木) 23:11:14 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
35DC 116
オリジナル録音はアナログで1959年と大昔ですがマクルーア自身の手で
デジタル・リマスターされたもので立派な音です。
アシスタントとして録音に立ち会われた若林先生がどこかの技術誌で聖林の
スタジオで聞いたマスターテープの音と寸分違わないと絶賛しておられました。
あえてテープヒスを残しているところはマクルーアの見識でしょう。
今の技術ならノイズを消すことがぐらい訳ないでしょうがそうしなかった
つまり妙に弄らなかったところがこのリマスタリング成功の肝だと思います。

586パルジファル:2023/02/11(土) 22:11:32 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 今夜もトム・ハレルのzatoichiを聴く。
 果たして、どの座頭市からイメージしたものか?今時ならビートタケシかなっと。
 次は「子連れ狼」でも演ってくれ〜。しとしとぴっちゃんとか、まさかトランペットで?

587パルジファル:2023/02/12(日) 11:04:08 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 ヤコブの梯子・・・ヤコブさんが旅の途中、ルズという町で、天使が天と地を行き来する階段の夢を見た・・・という旧約聖書を題材にしたブラッド・メルドーのCD。
 プログレッシブロックと言うのかジャズと言うのか、ジャンルなんか関係ねぇ!て感じで、やりたい放題やりやがったナ!てな痛感さ。

 数年前に出た「ファインディング ガブリエル」も旧約聖書題材のプログレ系でしたけど、今作はもう少し硬派。
 どちらも、キングクリムゾンとかELP的な香りがほんのりと。

 (一部、アナログ盤的プチパチノイズがワザと入ってますから、LPで聴く方は誤解なきように)

588RW-2:2023/02/14(火) 11:46:20 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
先日久々に行きつけのジャズバーに密航。キース・ジャレット・トリオの「My Back Pages」
なんかを聴いて懐かしがりました〜。拙者は太田邦夫クインテットのスリー・ブラインド・
マイス盤の方が好きなんですけどね。

589RW-2:2023/02/16(木) 14:11:14 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
またしてもオールマン・ブラザーズ・バンド!

1990年にアメリカポリドールから突如リリースされた2枚組ライブ盤CDが『Live at
Ludlow Garage 1970』。銘盤『At Fillmore East』ライヴ盤の数ヶ月前のライヴ録音。
ブートレグ盤じゃありませんが、そんな隠れ録音をポリドールが出しちゃいましたと。

曲目が1曲しかダブってないのが嬉しい。『At Fillmore East』は正規盤ゆえに完全に
準備されて録音しとりますが、『Live at Ludlow Garage 1970』はおそらく2チャンネル
レコーダーでの一発録音か。音が荒くも、逆に半端ないグルーブが伝わりますね〜。

デュアン・オールマンのプレイは完璧ですし、オークリーのベースがまた強烈強靭の要。
グレッグのヴォーカルがまたBBキングにちょいとボビー・ブランドを足したように黒い。
「Dreams」「Trouble No More」「 Every Hungry Woman」を聴けるのがイイし、極め付きは
ちんたらグダつきながらも圧巻な「Mountain Jam」44分。ジャムセッションの極み。

DS-301で聴きました。4311BMに比べて音は暗く重いのですが中高域が緻密。ミッドレンジが
紙コーン型ではなく、フェノール樹脂ドーム型だからか。JBLの鳴らしっぱなしNWではなく、
きちんと12dB/octタイプなのもあるんでしょね。

590パルジファル:2023/02/19(日) 15:41:05 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 ラムゼイ・ルイスの「スカイ アイランズ」で、いいベースやなぁ〜と、Clevingerのアップライトを聴いていたら、いかりや長さんのCMを思い出しました。
 何処のアップライトでどんな音だったかは全く分かりませんけど、あの姿はいまだに脳裏に。

591RW-2:2023/02/22(水) 10:29:15 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
くだんの4311BMでまたしてもハービー・ハンコックの『ヘッドハンターズ』を
大音響で堪能。誘われたあの時のオリンパス号の音を彷彿と。あのダダダダダ
ドドンドドン。こりゃやっぱし良くも悪くもあの頃のJBLの強靭振動板の音です。

でも中高域がスッキリクリアなのはJBLバイブルを踏みにじってのインダクター
追加。ウーハーに空芯コイルを入れて1500Hzから落とした。全然違う。正解。

592パルジファル:2023/02/23(木) 17:01:09 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 風呂上がりのチョイ聴きにしか使わないJBLで、たまには・・と、休日の暇つぶしに、ジャズのトリオものを3枚。3×3と洒落込んで。

 チャーリー・ミンガスの「ミンガス スリー」(ピアノ:ハンプトン ホーズ、ドラムス:ダニー リッチモンド)、二枚目はソニー・ロリンズの「フリーダム スイート」(ベース:オスカー ペティフォード、ドラムス:マックス ローチ)、三枚目はゴンサロ・ルバルカバ「スカイライン」(ベース:ロン カーター、ドラムス:ジャック ディジョネット)

 62年製のスピーカーがカマボコなため、あまり好みではないカーターのベースが一番ツボに嵌まる。
 ちょうどマイルスのニュークインテットが活躍した時代のスピーカーですから、ロン・カーターの緩いベースが良く聞こえて然るべきなのかも。

593パルジファル:2023/02/27(月) 17:23:49 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 本日は、ギターもの二枚(パット・メセニーの42弦ギター、ジョンスコのエレキ+ルーパー)の後、プロコフィエフのアレクサンドルネフスキー(シャイー)やら、ブルックナーの4番(ショルティ)やら。
 ショルティ/シカゴで聴くブルックナーが、どーもワーグナー臭がプンプンして、最近あまり聴かないワーグナーがオツムの中を駆け巡る。シカゴの金管のせいか?

594RW-2:2023/03/02(木) 15:46:52 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>62年製のスピーカー

拙者のも'58年製。プリアンプが'60年製。パワーアンプの出力管は'40年頃に
開発された球。60〜80年以上前のシロモノで未だに楽しめてる。イイ話しじゃ
ありませんか〜。

595パルジファル:2023/03/03(金) 08:14:01 HOST:KD106132116198.au-net.ne.jp
〉拙者のも

 Rさんご使用の58年製というと・・・ブツが多すぎてピンときませんねぇ。
 60年のプリは、まぁラッキーナンバーのアレかナ?

596前期:2023/03/15(水) 13:56:56 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SCY 1001
35mm filmで録音された第一作で本国での発売は1961年、日本では1年
遅れて発売になりました。
圧倒的な過渡特性を誇る「お金のかかった」音で最近の美音レコードも
真っ青でしょう。
バイオリンなどもどちらかというとキンキンした響きに聞こえますから
「音が、音が!」のマニア氏にはお勧めできません。

597ワッチ:2023/03/17(金) 18:59:14 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
久しぶりにグールドのゴールドベルク変奏曲(81年録音 CBS/SONY:30DC717)を聴きました。
やっぱり素晴らしい演奏、録音ですね。ピアノは意外にもヤマハだそうです。

598RW-2:2023/03/18(土) 22:16:10 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ベートーヴェンのピアノソナタを。ダイヤトーンDS-301改にて。素晴らし。
#4311BMで聴きたいとは思わないからね〜。

好みから言えば8番「悲愴」と14番「月光」。23番「情熱」はあまりね。
17番「テンペスト」も。結局聴きなれたのが良いんだな。

90年代はエアースタジオやアビーロードスタジオ、No1スタジオ録音も多し。

599RW-2:2023/03/19(日) 13:11:43 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
「情熱」じゃないし。「熱情」ね。「情熱」は斉藤由貴ちゃんだった・・・。。。

600前期:2023/04/08(土) 14:17:45 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
今が旬の藤田真央が退くモーツァルトピアノソナタ全集。
2021年ベルリンにおけるスタジオ録音ですが大ホール2階S席で聴く
ような自然な響きが見事です。
もっと尖った響きの録音も一部にありますが、さる音楽家が不思議がって
いました。
なぜオーディオマニアというのは「ピアノにクビを突っ込んで聴く」ような
音を好むのか?」
理由は多分一部の教祖さまが「眼前の音」とか「ベールを剥がしたような
鮮烈な響き」とか「圧倒的な解像力」とか煽ったからでしょう。

601前期:2023/04/08(土) 14:20:06 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑訂正:退く⇒弾く orz

602ワッチ:2023/04/08(土) 21:57:06 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>600 なぜオーディオマニアというのは「ピアノにクビを突っ込んで聴く」ような
音を好むのか?」
理由は多分一部の教祖さまが「眼前の音」とか「ベールを剥がしたような
鮮烈な響き」とか「圧倒的な解像力」とか煽ったからでしょう。


ピアノソロの録音は比較的オンマイクのものが多いように思います。でも中には
神谷郁代のバッハ/2声のインベンション N&F NF60502 のようにびっくりするほど
オフマイクの録音もあります。個人的にはこのような録音も好きです。
単にオフマイクでボケた音なのではなく、きちっと芯のある音でそのうえで
残響が多くそれがギリギリのところでバランスしている感じです。
興味がある方はいちどお聴きになってはいかがでしょうか。

603RW-2:2023/04/09(日) 10:31:57 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ジャズピアノですと鬼気迫る鮮烈な音を好む方が多いかと。
クラシックですとシャボン玉のような音色のピアノも美しい。

オーディオマニアってその辺の表現をより特化したいのもあるんでしょう。

604前期:2023/04/09(日) 14:53:34 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>603
ジャズピアニストは見ていると指の使い方も違いますものね。
ああいうタッチで古典ピアノを弾いたら案外イケルかも?

605ワッチ:2023/04/09(日) 17:03:46 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
演奏会でも小さなホールのときは1番前の観客席だとピアノから2、3mしか距離がないのでそれこそ「ピアノに頭を突っ込んだような」音で聴くことになりますね。海外の有名ピアニストだと元を取るためでしょうか、大ホールで開催されますね。必然的にホールトーンタップリの音で聴くことになります。現実でもこんな風に両方ありますから、どっちが好きでもよろしいのではとおもうのですがね。

606RW-2:2023/04/09(日) 22:38:51 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>古典ピアノを弾いたら案外イケル

山下洋輔さん。昔からとんでもない火災爆発的エモーションで弾いたりも、
童謡なんかもマジに弾いてますまからね〜。キース・ジャレットもしかり。

607前期:2023/04/10(月) 11:42:29 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
再生音は演奏者と聴き手の両者で成り立っている訳ですがどことなく医者と
患者の関係にも似ています。

医者はこういう治療が最善だと信じていても患者はもっと別のああゆう治療
をしてもらいたい、と不一致が生じることがあるようです。
うまく一致すると名医と評判になり不一致だと藪医者呼ばわりされたりします。

オーディオのバヤイは更に録音技師という要素がからみますからますます
ヤヤコスイことに・・・

608RW-2:2023/04/11(火) 15:14:25 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
またぞろディープ・パープルの♪「Lay Down Stay Down」を#4311BMでドッカン
バッシャンと聴きましたよ〜。パルジさんに、まだそんなことやってんのかと
呆れられますわな。へへへ。

♪「Lay Down Stay Down」や♪「Burn」はホワイトスネークも『パープル・アル
バム』で演ってますけど、編曲/アレンジ等同じ感じで、違った解釈が見えない。
ま、それだけオリジナルが完璧、優秀だったんだな〜ってな再確認となりました。

609RW-2:2023/04/14(金) 22:49:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はマーラーの5番と9番聴きましたよ〜。88年と79年という古い録音ですけどね。

日立のHS-400にて。凄いユニットと画期的なディバイディングネットワークを駆使した
銘機。そのネットワークの素子を高性能品に交換し、エンクロージャを徹底補強しまし
たからまったく別物のHS-400。経費です。日立がめざした本来の音になったでしょう。

610RW-2:2023/04/15(土) 21:45:00 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はベートーヴェンの『悲愴』と『月光』

旗艦の同軸にて。この音圧とワイドレンジ。音場。やっぱしコレがリファレンス。

611前期:2023/04/24(月) 16:01:05 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SK37291
ペライアが指を怪我する前つまり絶頂期の録音です。
紐育のスタジオで収録されていますがヘンに偏ったところのないまっとうな
サウンドが素晴らしい。
有名な作品D935では見事なDレンジが再現されていて鍵盤のドッカン
バッシャンといった雰囲気でスタインウェイらしい華麗な響きを楽しめます。
ソニークラシックの録音というのは当たり外れが少ないようです。

612RW-2:2023/04/26(水) 12:27:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
谷村新司の♪「群青」聴きました。もう脳裏は映画『連合艦隊』しかない。

『連合艦隊』は、ありがちな有名軍人や戦闘機隊とかが主役じゃなく、2つの
家族が戦争に翻弄されてく悲劇的ドラマで泣けました。「群青」が追い打ち。

613RW-2:2023/05/03(水) 22:48:12 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
久々に聖子ちゃんのLP『風立ちぬ』を。LP→CDとの過渡期の最高傑作でしょう。

この頃の聖子さんは声変わりというか、今までの若い時との声質が変わって、
ちょっと大人になった。そこを上手く表現できるかどうかが再生の課題でした。

当時はトリタン球の送信管アンプばかり作ってた時期 (そんな輩はめったに
いない。と言うか好きものしかいない)でしたけど、このLPを聴くために6V6PP
(トライアドのトランス使用)製作。売った予算で6BQ5(EL84)の3結PPを製作した。

今ではVT62無帰還シングルと共に『エニグマ』の主要アンプです。6CA7と6BQ5は
ほんとに良い球です。各々シングル、3結PPで4〜5Wですけど、能率90dB程度の
DS-301もくだんのJBL4311もプリアンプ入れての使用ですから大音量もまた宜し。

毎夜お愉しみ。家人からは怒号ですけどね〜。へへへ。

614前期:2023/06/17(土) 12:09:15 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SCY 1001

久しぶりに聞いてみました。いかにもオカネのかかった贅沢な音です。
マルチマイク録音の効用ということもありましょうが穴のある35mm
フィルムによる安定したサウンド肝のように感じます。
ちゃちな自作プレーヤでもプロ的な再生音になります。

615ちょっとだけ:2023/06/22(木) 20:41:43 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
JBLスレでは「トリオレコード」に思わず「ECM」と反応してしまいましたが、
今年はトリオレコードからECMレーベルの国内盤が発売されて50周年だそうで、
さらに,ECMの総師マンフレート・アイヒャーが80歳を迎えるということで、
4月に関連本が出版され、これを入手したところだったんですね。

 「新版ECMの真実」 稲岡邦彌 著 カンパニー社
  ttp://companysha.com/ecm

著者の稲岡氏はトリオレコード時代にECMとライセンス契約を交わし、
トリオレコードの事業撤退後もECMとの関係を続けられてます。

「新版」とある通り、2001年に別の出版社から出た本の大幅改訂・増補・改装版です。
パージ数は倍以上になりましたが、紙質が変わってほぼ同サイズに収まってます。
(ただし価格は倍近い。縦書き右開きが横書き左開きになった!)

トリオレコードが事業撤退した時のことも書かれてますが、起死回生を狙って
演歌・歌謡曲路線にまで手を広げたことが裏目に出たようです。
『奥飛騨慕情』の大ヒットは、その時咲いた徒花だったとか。

616RW-2:2023/07/11(火) 10:04:13 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
本年はラフマニノフの生誕150年らしいです。っても拙者はクラシックには疎いので
『パガニーニの狂詩曲』くらいしか知りませんけど。

ピアニストとしても有名で、体躯が良く2mくらいあったらしく手も特大だったとか。
12度数を片手で押さえられたといいますから、下はドで、上はソのオクターブ上のソ。
ジャイアント馬場がピアニストだったらと想像したら楽しくなっちゃいました。

617RW-2:2023/07/11(火) 21:06:43 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日もレッド・ツェッペリン。そりゃもう中学時代からね。青春です。その後は
ブルーズに走りましたけど。それもやはりレッド・ツェッペリンあっての賜物です。

618RW-2:2023/07/11(火) 21:41:03 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
♪「カシミール」になったのでエニグマをガチャッて旗艦の同軸モニターにて爆音。
速攻で妻がマイルームのドアを蹴飛ばしに。あ。もう9時過ぎか〜・・・。。。

619RW-2:2023/07/13(木) 20:59:38 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
オールマン・ブラザーズの「エリザベスリードの追憶」を堪能。
おぉ〜ヤバい。音量下げなきゃ・・・。。。

620RW-2:2023/08/08(火) 21:18:51 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
オリビアが亡くなってからちょうど1年。レコード10枚組BOXはお宝。手持ち数枚と
ダブっちゃいましたけどやっぱし箱物に弱いから。今でも聴いております。

621RW-2:2023/08/10(木) 22:46:20 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はバッドカンパニーの1st。懐かし。ロジャース最高。ミックはイマイチ。

最初はDS-301改にて。その後JBL。くだんの4311B改でね。
こりゃもうさらにイケますわ。ユニットのチョイスが嵌まった。自画自賛でさ。

622恐山には一度逝った:2023/08/11(金) 12:07:13 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

お盆になりますた。
先祖に会える「恐山/銅之剣舞 芸能山城組 SF-10056」を聴きませぅ。
LP持ってない香具師はYOUTUBEで聴きませぅ。

COMING SOON。

623RW-2:2023/08/11(金) 23:24:07 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
バッドカンパニー聴いてたらやっぱしモット・ザ・フープルも聴かなきゃね〜。
ラルフスの前身バンドだから。当時めっちゃ聴いてました。

「全ての若き野郎ども」はイイよね。ボウイ作のもろ曲調なんだけど、雰囲気が
Bディランっぽいのも宜しい。でもやっぱ「ロックンロール黄金時代」かな。
バッハ風コードからロックンロールになってこれまたCCR風がまた面白し。

あの頃はツェッペリン、パープル、Tレックス、クリムゾン、イエス、ELP。
何でも聴いてたね。その後サザンロックやクラプトン聴いてブルーズにハマりし。

624RW-2:2023/08/29(火) 21:20:27 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日もまたオールマン・ブラザーズの初期のライヴ盤を。正規盤と同じ年代に
録った数多くの同様のパフォーマンス盤が入手できます。デュエン最高ですね〜。

625RW-2:2023/09/03(日) 20:20:11 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はめっちゃ久々にネイティブ・サンの『サバンナ・ホットライン』をば。
学生時代に激流行ってましたから。TVCMでも盛んに流れてましたしね〜。

旗艦の同軸にて大音量で。カートリッジはAT-15Ea。これかV15Ⅲが最適でしょ。
ドスの効いた低域と高域のシャラ〜ン(V15Ⅲだとズシャ〜ン)感がね。

626RW-2:2023/09/07(木) 23:04:50 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
中高生の頃に音楽(ってもアイドル歌手とロックでしたけど)に目覚めてね。

あれから50年。ロックから根幹のブルーズ開拓に邁進。そこからソウルにも。
ってなわけでそのジャンルだけでLPレコード2000枚。邦楽やクラシックや
ジャズやEPまで入れると4000枚。3部屋に分散。見つけれないとまた買うし。

でもね。オールマン・ブラザーズもそうですけど今は手引きしてくれた音楽を
廻り廻ってまた聴いてるんですね。行程にガッカリしながら微妙にホッとする。

小学時代に親からデパートに連れられてね。そり嬉しいでしょ。エスカレーター
乗って最上階のレストランでラーメン。今思い出してもめっちゃ美味しかった。
もっと美味しいラーメン求めて何十里もさ。今はあの感動をもう一度って。

627前期:2023/09/08(金) 15:00:15 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>あの感動をもう一度

それってオーディオにも当てはまりますね。
当方のバヤイで言えばシネラマの音。
決して完全無欠とは言えなかったもののたいそうコーフンする音でした。
特性的には現代システムのほうが圧倒的に優れているでせうが感動となると
別の世界なのが不思議です。

628RW-2:2023/09/08(金) 17:38:05 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>シネラマの音

シネラマは残念ながら観たことありませんじゃ〜。見てたのは疑似シネラマ風の
シネスコですね。スクリーンが横長で左右まではみ出して湾曲してたりね。

今の映画館、フォーラムの低音は重く圧迫感が酷い?です。昔の映画館の低音は
レンジは伸びてませんが風のように吹き抜けてましたでしょ。ハイスピードでした。
セリフも明瞭で滑舌良かった。今はバックの音に埋もれて聞き辛いのも多々あり。

629前期:2023/09/14(木) 15:36:29 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
レゾナンス 445 076-2

昔某地方都市の安売りワゴンの中から発掘したものです。
1961年のアナログ、ポリドール原版からの復刻版ですがこういう真面目
なサウンドを聴くとオーディオは本当に進化しているのかと疑問になります。

630薬漬け:2023/09/14(木) 17:22:40 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>629
前期さん、こんにちは。

曲名は分かりませんでしたが、番号から独DGGのRESONANCEシリーズのようですね。
DGGのRESONANCEシリーズはなかなか廉価版ながら侮りがたい音質をしています(この点同じDGGでもGalleriaシリーズと異なります)。
拙宅でもケンプの弾くモーツァルトのK310ソナタは、オリジナルもありますが普段愛聴するのはRESONANCE盤です。音が素直に澄み切っています。

同じ現象はArchivにも見られます。面白いものですね。

631前期:2023/09/14(木) 18:51:43 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>630
薬漬けさん、早速お調べいただき恐縮です。
曲はシューベルトのドイツミサです。

632RW-2:2023/09/26(火) 09:58:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
高校生の頃ロリー・ギャラガー盛んに聴いとりました。カッコ良かった〜。
特にアルバム『タトゥー』が好きで。ハードロック、ブルーズ風、ジャズ風。
名曲揃い。「ミリオン・マイルズ・アウェイ」は当時組んでたバンドでも演奏
しましたよ。へったくそで今聴いても赤面モノ。録音テープ捨てようっと・・・。。。

633RW-2:2023/09/29(金) 22:31:09 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
↑のロリー・ギャラガー アルバム『タトゥー』

くだんの#4311B 改造品にて。夜間に聴くこのパッション。たまりません。

634前期:2023/10/02(月) 16:32:20 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SEPIA 1293
古い映画のサウンドトラックからの復刻です。
現代風のハイレゾがお好きな方には向かないかもしれませんがいかにも「オカ
ネがかかった」贅沢なサウンドです。
低音ユニットには大口径のものが合いそうです。小さくてストロークで音圧を
稼いでいるラッパだとどうなるかわかりません。

635ワッチ:2023/10/02(月) 19:35:07 HOST:softbank060114171027.bbtec.net
ン十年ぶりにタチアナ・二コラーエワのバッハ平均律クラヴィーア第2巻(1985年録音
ビクター VDC-5031〜33)を聴いた。
アッと叫んでしまいそうなくらい感動的な良い演奏。
この盤を買ったのはCDプレーヤーを買って間もない頃だと思う。この頃は
ピアノよりもチェンバロが好きだったので、ニコラーエワのピアノ演奏は
あまり気に留めていなかったのだと思う。失敗したのは第1巻を買っていなかった
事。第1巻は今探しても中古の不当に高価な物のみ。再販してくれないかな〜。

636前期:2023/10/04(水) 14:11:08 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
RCA 74321 20295-6

レヴァイン指揮フィラデルフィア管弦楽団ですから演奏は悪かろうはずも
ありません。
音質は典型的なRCAサウンドと申し上げればこの板に集うやうなマニア諸氏
には説明するまでもないでせう。

637薬漬け:2023/10/04(水) 15:01:14 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>636

同じ指揮者と楽団によるマーラーの5番を持っていますが、あの複雑怪奇な楽曲を見事に整理し、パースペクティブの良い演奏に仕上げていた(ある意味あっけらかん?)手腕には感心した記憶があります。

シューマンは2番が傑出して好きですが、レヴァインがどう料理してくれているのやら。

638前期:2023/10/05(木) 11:34:50 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

639前期:2023/10/05(木) 11:36:56 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

640前期:2023/10/05(木) 11:37:42 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

641前期:2023/10/05(木) 11:38:44 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

642前期:2023/10/05(木) 11:40:50 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑ 多重書き込みになってます。最近板が不安定なことが多いようです。

643前期:2023/10/07(土) 15:15:08 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SDOT-7123
プロテスタントの定番讃美歌集です。
イの一番に入っているのが讃美歌312番で信徒でこれを歌えない人はまずいない
でせう。
南部名門出身とかいう歌手はガキのころ教会で讃美歌を覚えたそうです。

644RW-2:2023/10/13(金) 15:44:07 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ユーチューブで拾ってCDに焼いた聖子ちゃんの♪「LOVE・SONG」。
スタジオ盤じゃなくて1983年頃のライヴバージョン。これが素晴らしい。

これ1曲だけ焼いてのリピート作戦。寝ながら夜から朝まで流しっぱなしで。
聖子ちゃん。この頃の声が音域、声量等 1番じゃないかな。『風立ちぬ』の
頃から声変わりし、声が演歌っぽくなったというか。それもまた好きですけど。

645前期:2023/11/04(土) 15:03:30 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
Telarc CD-80135
1985年の録音でジャック・レナー自身が録音を担当しています。
恐らく立派なサウンドでしょうが拙宅のちゃちな仕掛けではその良さが生きて
きません。
ここまで来ると厄介な問題ですがジャケには機材に関する詳細な解説があり
ますからマニア向きでしょう。

646777:2023/11/27(月) 16:13:34 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
有名演奏家の全録音へのリンクを纏めています:

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで視聴することができます
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

647777:2023/11/27(月) 16:15:49 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
ブルーノ・ワルター(1876年9月15日 - 1962年2月17日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010876

カール・ミュンヒンガー(1915年5月29日 - 1990年3月13日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14011016

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー (1886年1月25日 - 1954年11月30日) 指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010877

アルトゥーロ・トスカニーニ(1867年3月25日 - 1957年1月16日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14025104

648777:2023/11/27(月) 16:16:47 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
ブッシュ弦楽四重奏団 _ アドルフ・ブッシュ(1891年8月8日 - 1952年6月9日)
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010460

レオポルト・ウラッハ (1902年2月17日 - 1956年5月7日) クラリネット奏者
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14154034

カペー弦楽四重奏団 _ リュシアン・カペー (1873年1月8日 – 1928年12月18日)
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010458

レナー弦楽四重奏団 _ イェノ・レナー (1894年6月24日 - 1948年11月4日)
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14024765

649RW-2:2023/12/03(日) 22:48:11 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日は拙者をオーディオに誘ったハービーハンコックの『ヘッドハンターズ』を
くだんの#4311BMで。あの時分の。あの時に聴いたオリンパス号を彷彿。と言うか
超えてるのが40年の修業の証。オーディオって愉しいもんですね〜・・・。。。

650RW-2:2023/12/03(日) 22:59:48 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
でも。何が凄いって。CDP(自作電源に)+プリアンプ(コンデンサー全交換・整流はSBD)。
出力段はデジタルアンプ(自作リニア電源)。合計消費電力50W。それでこの迫力と表現力と
浸透力。こんなもんで低能率の3ウェイ4ウェイを楽々ドライヴ。時代って凄いもんですよね。

651RW-2:2023/12/09(土) 21:35:46 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日も『ヘッドハンターズ』を上記のみみっちいシステムで爆音で聴いとりました〜。
いや〜JBL #4311BM は侮れない。誘われたオリンパス号を彷彿。失われた時代の再現。

っても #4311B 。ウーハーにインダクター入れて、ミッドレンジとツイーターは別な
ユニットに換装。オリジナルと聴き比べて圧倒的に宜しい。友人が聴いて眼を丸くした。

拙者に言わせればメーカー品も叩き台でしかない。まァ、50年もやってますからね〜。

652RW-2:2023/12/10(日) 22:54:30 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日も#4311BMで♪カメレオンと♪ウォーターメロンマン聴いたよ。
そこそこにデカい音でね。旗艦の同軸は高能率にて圧倒的なヌケと
パワフルさなんだけど4311BMも捨てがたい。判官贔屓じゃないけどさ。

こんな小さな箱からこの表現力ってね。オーディオって奥深いよね。
NS-1000Mでも聴いてたんだけどこんな感傷も記憶もなかったもんね。
で。エニグマ廻してNS-690Ⅲで聴いたらこりゃ凄い。恐れ入りました。

653777:2023/12/21(木) 18:47:06 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

654777:2023/12/21(木) 18:47:59 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14145400

655777:2023/12/21(木) 18:48:35 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14145445

656前期:2023/12/25(月) 15:30:25 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
きょうは世界中のキリスト教徒がお祝いする日です。
そこで普段は聴かないCDをご紹介します。

1.万人向き TOCE-8025 R28P-1121
2.オタク向き BVCD-38013〜4
3.ヘンタイ向き POCL-1770

657じじぃ:2023/12/26(火) 17:02:37 HOST:26-245-10-119.flets.hi-ho.ne.jp
自分は過去に愛聴盤はあったが、最近はyoutubeのクラシックコンサートものばかり聴いてて、CDやDVDは10年以上買っていない。
このところハマっているのはバイオリンで、HIMARI(吉村妃鞠)ちゃんの演奏は聴き入ってしまう。
国内オケものではN響を筆頭に録音の良いのが多いと思う。
N響ではないけれど、最近見つけたストラビンスキー「火の鳥」ttps://www.youtube.com/watch?v=iVPgjQanxC8 はお気に入りになった。
ダイナミックレンジが大きいので、音量を上げて聴くと気分爽快になるが上げ過ぎは要注意(9分46秒から)。
海外でも、ttps://www.youtube.com/user/hrSinfonieorchester など、映像・録音の良いものが多く感じられる。
ここのヴェルディ「レクイエム」ttps://www.youtube.com/watch?v=Nlq9lJRElBk は聴き終わると汚れた心が洗われたような気分になります。
宗教色の強い曲なんだろうね。

658只野乙③:2023/12/29(金) 22:12:52 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

グレゴリアン.チャントを聴きなさい。
タンノイ、JBLから汚されたハートのコレステロールや耳の垢に溜まった主観を
洗い流してくれることでせぅwww。

COMING SOON。

659前期:2024/01/03(水) 15:19:09 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
TOCP-67890
元日からご難続きの新年です。
薬漬け先輩は格調高くマーラーの復活をお聞きになったやうですが当方は
ぐっと低俗なアイルランドの歌声を聴いています。
かの地を訪問したことはありませんがきっと色白で清潔感あふれる女性たち
でせう。
声も清涼そのものです。
再生装置は個性的ではない「蒸留水」タイプ即ちプロ機がてきしているやうに
感じます。

660前期:2024/04/24(水) 14:47:59 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
BUDDHA 7465 99830 2
化石とまでは言いませんが古典的なサウンドです。
ボブ・シンプソンのミキシングは嫌味のない万人向きなものですがそこに局
技師の限界があるのかもしれません。

661前期:2024/05/06(月) 15:09:44 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
オーパスアルテ CD9044 D

所謂一発録りですがうまくできています。
広大なDレンジに舞台の奥行き感、独唱とオケの分離など申し分ありません。
一方でウサギ小屋の限界を意識させられる怖い音源でもあります。

662RW-2:2024/08/20(火) 23:31:45 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
マーラーの姪(アルマ・ロゼ)の生涯なる本がTSUTAYAに積まれてました。
買ってませんけどさ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板