したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「皆さんの愛聴盤について聞かせてください!!」というスレ

218ディラン:2017/03/08(水) 23:36:45 HOST:FL1-211-135-251-170.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん、今晩は。

4番が白眉ですか。ベームは結構有った筈、所有レコードを全てチェック、整理します。
もう、酷い状態でしてね〜、お恥ずかしいのですが一度整理して聴かないのは
500枚位処分したのですがまたまた何時の間にか増殖して居ります。
レコードと言うのは自然に増えるものなのですカネ。(お前がだらしないだけじゃ〜)

219アラン・ドロン:2017/03/11(土) 11:45:21 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

愛聴版----郷ひろみの愛の神話です。

これは、全て、カバー曲ばかりです。A面の一曲目は、さいらいの旅人
です。

その他、フランスとかイタリアの曲と思います。

元祖、カバー曲の多い歌手だと思います。1975年位に、
ベイシティローラーズのバイバイベイビーを歌っていましたし。

220MD党:2017/03/14(火) 19:40:21 HOST:i125-203-162-205.s41.a032.ap.plala.or.jp
213と215の書き込みされた方がおられて、安心しました。
アル・クーパーとマイク・ブルームフィールドのセッション、懐かしい。
ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーンズ」のレコーディ
ングでバックを務めてましたっけ? ブルームフィールドも短命でしたね。
合掌。
アラン・パーソンズ・プロジェクトは調べてみると「ステレオ・トミー」「運命の切り札」
「ガウディ」「人生ゲーム」「タイム・マシン」を持ってました。割と好きだったのですが
、世間のプログレ・マニアからすると喰い足りないかもしれません。
私は生粋のロックファンです。

221アラン・ドロン:2017/03/19(日) 09:14:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

私が高校生の頃は、友人関係にロックファンが多かったです。
今の高校生はどうなんでしょうね。
ポップス(主に日本の)が、中心なのでしょうね。

また、外国からの曲がヒットしてこないですね。
私が学生の頃は、いっぱいあったのに。
ここ20年位の間にヒットした外国曲も、郷ひろみも歌ってたという
ので、ヒットした---なんて物位でしょうね。

222RW-2:2017/03/19(日) 09:27:53 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
チャック・ベリーがお亡くなりになったそうです。合掌。『ヘイル!ヘイル!ロックン
ロール』を観て弔います。キース・リチャーズがダメ出されるシーンは必見なんです。

223MD党:2017/03/20(月) 20:57:21 HOST:i125-203-162-205.s41.a032.ap.plala.or.jp
 ロック・ミュージシャンとしては異例の長寿に拍手です。おそらくは天寿を全うされました。
キース・リチャーズがダメ出されるシーンの話は聞きました「もっと真面目にやれ」とか言われて(笑)
私はロリーギャラガーがステージでダックウォークをやっているのを見て笑いましたが、チャックベリーの
影響力は改めて凄いなと、当時思ったものです。

224RW-2:2017/03/20(月) 22:12:48 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
ロリーギャラガーは高校生の時から大ファンでした〜。テイスト時代から。
高校2年からバンド加入してブルーズ演ってましたけど「Million Miles Away
100万マイル離れて」は個人的にレパの中に入れてもらって演奏しておりました。
名曲です!。あのストラトの絞ったトーンに参っておりました。さすがにあんなに
上手くは出来ませんでしたけどね。Million Miles Away は今でもフィバリットです。

225MD党:2017/03/21(火) 20:59:39 HOST:i125-203-162-205.s41.a032.ap.plala.or.jp
RW-2さんに一票、ロリーギャラガーが分かる人がいるのに感動です。

226RW-2:2017/03/22(水) 14:08:26 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
てへへ。最初はフランシス・レイとかニーノ・ロータなんか聴いてたんですよ。ベンチャーズとか。
家にレコードがあったんです。それからビートルズ、S&Gでしょ。中学時代はZEPにパープルにグラ
ンド・ファンク等のハード系とTREX、ボウイ、スレイド等のグラムロック。ついでにブルー・オイ
スター・カルトからジェネシスまで。高校生でオールマン、バターフィールド、クラプトンとかの
黒よりに。後ホントにブルーズにハマってしまい候。といいながらクイーンもバッド・カンパニーも
新人で出てきたエアロ・スミスまで聴いとりました。もう膨大なバンドと楽曲ですね〜。靴を買うと
親から1万円。友達から靴貰ってレコード買うんです。酒屋の裏から空瓶くすねて他の酒屋に売る。

拙者なんかONジョンやらモータウン等はBOXまで買いました。毎日インスタントラーメンの情けなさ。
ブルーズやR&Bのコレクターとなるともう大変なんです。レーベルシリーズ全部買う。何時聴くのか。
ある友人はアバやイーグルスとか10枚くらいで自称ロックファン。今になってからCMで使ってるあの
曲って何? あぁドゥービー・ブラザースだよ ってね。

227アラン・ドロン:2017/03/22(水) 17:08:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

フランシス・レイは、白い恋人たちで有名ですね。
一応、イージーリスニングの分類ですね。
この、イージーリスニングとは、ムード音楽をお洒落にしたようなもの
ですね。

古くは、グレンミラー、フランク・プールセル、マントバーニーなんかが
いましたね。

ピアニストなら、ロニーアルドリッチの演奏が好きです。
CDを1枚持っております。

228RW-2:2017/03/23(木) 01:51:36 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
フランシス・レイも結局そこそこコレクションしてしまっております。好きな曲は「雨の訪問者」
「流れ者のテーマ」「個人教授」「パリのめぐり逢い」とか。鉄板ですね〜。特に『ある愛の詩』
のサントラはイイ曲が満載です。韓ドラの『冬のソナタ』では全編に渡って「白い恋人たち」が
鏤められてましたが「雪の中の戯れ」もあの名シーンで流れます。これまた『ある愛の詩』の中
の1曲です。しっかし映画音楽もハマればニーノ・ロータやモリコーネとか集め出せば限が無し。
バート・バカラックはディオンヌ・ワーウィックやアレサ・フランクリン、カーペンターズ等の
楽曲の方が好きなんです。「小さな願い」とか「遙かなる影」とかね。

229アラン・ドロン:2017/03/23(木) 16:48:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

個人教授は、インモラルでしたかね。R15指定とか。
15歳未満入場禁止。

私は、レーモンルフェーブル、カラベリが好きです。
フランス、イタリアは、良い曲が多いです。

CD,レコードとも何枚か持っております。

230RW-2:2017/03/24(金) 09:11:12 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
R15指定ではなかったです。心情的なストーリーでエ口はほとんどありませんから。
まっ黄色のランボルギーニ・ミウラに感動。パリの中を走りまわるホンダのモペッド
(ペダル付きバイク)がまた印象的。ナタリー・ドロンの美しさにつきますけどね。

アメリカ映画の名作『おもいでの夏』(音楽ミシェル・ルグラン)もR指定はなかった
です。この手もイタリア映画になりますと『青い体験』のようにコメディっぽくなります。

231アラン・ドロン:2017/03/26(日) 08:56:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ナタリードロン=アランドロンの最初の妻ですね。

3日位前ですが、2007年に、ビストロ・スマップに客として登場した
アランドロンを、ユーチューブで観ました。

当時、71歳、中井まさひろから、身長何センチか、聞かれていたので
すが、180センチだそうです。

白人としては、それ程長身ではないですね。

232RW-2:2017/03/30(木) 23:59:39 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
チャック・ベリーさんの追悼も兼ねてビートルズの『FOR SALE』を聴いとりました。
このLPはセピア色のジャケ写真通りに楽曲も地味なのですが、ビートルズの原点は
やはりR&B、ロックンロールにあったという確認ができる好盤です。

ビートルズはストーンズやヤードバーズのように黒人っぽさ、ブルーズ臭さを感じ
ないというか、それっぽく演らなかったのは声質のせいもあったのかもしれません。
もっともブルーズは黒人の音楽であるからコード進行等ロックの基本としては重ん
じるけど、モロ風にはしなかったのは自分は白人だからという信念がジョンには
あったのかもしれません。クラプトンとの交流以降は変化がありましたけど。

レンコのアイドラープレーヤーとスタントンの古いカートリッジで聴いとりました。
スタイラス/カンチレバーとダンパーは新規ですので爽快で力強い音で鳴り渡ります。

233SAT-IN:2017/04/03(月) 06:49:03 HOST:dcm2-49-129-185-67.tky.mesh.ad.jp
気がつくと頭の中でケアレス・ウィスパーが鳴っている。
ジョージ・マイケルの番組を見たせいか?せいだろな。
愛聴盤というかエアオーディオの範疇ですね。

234SAT-IN:2017/04/03(月) 06:55:08 HOST:dcm2-49-129-185-67.tky.mesh.ad.jp
ついでというか、ちなみにというか、あの時期に思い入れが有ってのことなんですね。
年代的にはバブルだったでしょうか。

一時期鳴り響いたペンパイナッポーよりは煩わしくないと思います。

235RW-2:2017/04/14(金) 11:26:58 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
Jガイルズさんもお亡くなりに。合掌。ガイルズバンドは最初ブルーズバンド
だったのですが中途でポップス路線となって大ブレイクしましたね。信念とは
裏腹に時代が求める楽曲、レコード会社からの要望等、長らく活動しておれば
色々なことがありますからね。売れなければ後も続かない。良いバンドでした。

236ディラン:2017/06/09(金) 22:41:27 HOST:FL1-211-135-188-36.kyt.mesh.ad.jp
久し振りに77年の田園コロシアムでのVSOPクインテットを聴きましたが
メンバーが凄いだけでなく熱演の実況録音です。好きなアルバムです。
先日亡くなったアル・ジャロウのテンダネスこれも名曲のオンパレードですが巧いアレンジで渋いです。
エリントンとレイ ブラウンのジス・ワンズ・フォー・ブラントンもよく聴きます。
数多の愛聴盤が好きな時に聴ける幸せを噛みしめて居ります。

237アラン・ドロン:2017/06/10(土) 05:51:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ケアレス・ウイスパーは、好きですよ。郷ひろみも歌っていますし。
西城秀樹も歌っていましたね。

ふとした囁きと言う意味だそうです。
郷ひろみの歌詞は彼の作詞です。

楽曲は、ワムの方が素晴らしいです。出だしのイントロからして
大ヒットしそうな感じでした。

1984年の曲だったと思います。
後、ラストクリスマスも良い曲です。ワムの活動期間はそれほど
長くなかったのではないでしょうか。

238RW-2:2018/02/25(日) 01:32:58 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
久々にフィリップ・ウォーカーを聴きました〜。学生の時に盛んに聴いていた
ジョリエットから出た「Someday You'll Have These Blues」 のP-VINE盤。

プレイボーイから出した 「Bottom of the Top」が有名("Hello My Darling")
なんですが、次作のこのLPがまた良いのです。ギタープレイがカッコイイし
泣けます。カートリッジはシュアーM75の丸針。ブルーズにはやっぱシュアー。

239アラン・ドロン:2018/02/25(日) 08:37:51 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

フィリップ・ウォーカー

すみません。知りません。

私の愛聴盤---CDですが、郷ひろみのBang Bang(2013),

100の願い(2015、彼の還暦の歳)、=共に、シングルです。

240くろねき:2018/03/31(土) 21:18:32 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

『夢で逢えたら』ばかり計86曲も入った、冗談のような
4枚組コンピレーション・アルバムが発売されたそうです。

 www.musicman-net.com/artist/73601

コレクターズ・アイテムではあるんでしょうが『大瀧詠一作品集』の第3弾で、
私鉄某駅の発車メロディーまで収録されたとか。
「眠れないねw」(by爆笑問題・田中裕二)

241RW-2:2018/04/07(土) 11:51:38 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
久々にサンタナ三昧。やっぱ初期の3枚はイイね〜。スリリングだし。日本での
人気を定着させた「哀愁のヨーロッパ」や「君に捧げるサンバ」や「ムーンフラワー」
あたりの演歌風ラテン歌謡曲ももちろん趣味内です。フュージョン風「アクアマリン」
も宜し。ラテン基本にジャズ風やらポップロックやごった煮がサンタナの取り柄と
思います。時代と共に名曲を生み出し、45年以上も活躍してるのは凄いですね〜。

242takatti:2018/04/12(木) 23:04:06 HOST:FLA1Abs028.osk.mesh.ad.jp
「美空ひばり・日本情緒を唄う」...このLPは素晴らしい。
十三夜、すみだ川、祇園小唄などSPUで聴くと実に心地良い。

243くろねき:2018/04/26(木) 20:22:44 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった
 どうしてこうなったのか

 gendai.ismedia.jp/articles/-/55423

この記事によれば要するに、日本の音楽業界というか
レコード業界がパッケージメディア主義に固執したからだとか。

これからは音楽配信と、そこから得られるビッグデータを
興行につなげ、そこからまた配信で稼ぐ時代なんだそうで、
遅ればせながら日本の音楽業界もそういう方向に向かっているとのこと。
まぁこれもスポティファイ等の海外から入ってきた
配信プラットフォームが後押ししたっぽいんですが…。

244アラン・ドロン:2018/04/27(金) 17:29:10 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。どうなんでしょうか。日本はそれだけ影響力があるので
しょうね。
音楽好きの国民性、ジャンルに拘らない聞き方等。

私もここ1ヶ月位の間に音楽関係の本を5冊くらい読みましたが、
日本では洋楽があまり売れていないそうですね。

以前は売れていたのに。

クラシック人口は音楽好きの僅か1パーセント位だそうです。

245アラン・ドロン:2018/04/28(土) 08:32:51 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

私の愛聴盤

最近買った、渡辺真知子の私は忘れない---人生が微笑む瞬間
(ほほえむ、とき)です。

今年の1月に発売です。昨年のライブです。ライブ盤です。

全8曲、その内4曲目は、9曲のメドレーです。

246RW-2:2018/06/26(火) 21:33:15 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
今日は久々にアーサー・アレキサンダーを聴いとりました。アメリカの黒人
R&B歌手です。ビートルズがデビューアルバムで彼の「アンナ」を歌ったことで
名が知れ渡りました。ビートルズはBBCライブでも「ア・ショット・オブ・リズム・
アンド・ブルース」や「ソルジャー・オブ・ラヴ」も演ってます。また'62ライブでは
「ホエア・ハヴ・ユー・ビーン・オール・マイ・ライフ」も演ってるんです。

ちなみに大瀧詠一の名曲「恋するカレン」はこの「ホエア・ハヴ・ユー・ビーン・
オール・マイ・ライフ」のパクリです。パクリという言葉が悪いのであればリスペクト。
良い歌、名曲は何十年後聴いてもやはり宜しい。シャンソンでも演歌でもね。

247前期:2018/06/27(水) 09:05:48 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
The Best of Cinerama Sepia 1293
イニシエの映画録音ですが小賢しいところのない素直な音です。
マイクアレンジは独特ですが所謂ホールトーンが見事に収録されています。
まだコンデンサマイクが普及していない時代ですから大きなダイナミック
マイクを弓状に配置したセッティングですが人によっては過去趣味の音と
お感じになるかもしれません。

248アラン・ドロン:2018/06/27(水) 18:03:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

郷ひろみ以外では、今は、久保田早紀、薬師丸ひろ子、寺尾あきら
等を聴いています。

249玉の井:2018/06/28(木) 15:59:11 HOST:ai126165064058.73.access-internet.ne.jp

名盤

男のこころ~由紀さおり フランシス・レイを歌う

250アラン・ドロン:2018/06/28(木) 17:24:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

由紀さおりは、綺麗な声ですね。元は、童謡歌手でした。
今も、姉と一緒にコンサートをやっていますね。安田祥子だったと
思います。
声がそれほど衰えていないです。まあ、少しは伸びが悪くはなっている
でしょうけれども。

フランシス・レイは、知っております。彼のアレンジは、こってりしすぎていて
私好みではないです。あやをつけ過ぎているといいますか。

白い恋人とか。
私的に順番をつけるとすると、1位、レーモン・ルフェーブル、
2位、カラベリ、3位、ポールモーリアですね。

カラベリはまだ存命だと思います。イタリアからの移民です。

251くろねき:2018/06/29(金) 02:28:08 HOST:fpoym3-vezC1pro15.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

トリオレコード(現・アートユニオン)唯一のアイドル歌手と
言われる原めぐみさんが生歌を披露されてました。
ご本人のアメブロ( m.ameba.jp/m/blogTop.do?guid=ON&unm=meguming5 )に
告知記事が出てましたが、何と36年ぶりだったとのこと。

好評らしく、ここのところ『スマートフォンデュ』では
ずっと歌謡祭の企画をやってますが、こういう人の
出演があるので昭和のアイドルファンは要注目です。

252玉の井:2018/06/29(金) 12:15:19 HOST:ai126188013106.59.access-internet.ne.jp

名盤

奥村チヨ チヨ・筒美京平を唄う (C D)

253アラン・ドロン:2018/06/29(金) 16:58:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
筒美京平はいいですね。初期の頃の郷ひろみ、岩崎宏美の曲は
ほとんど彼の作曲ですね。

254AD:2018/06/29(金) 17:35:20 HOST:210.227.19.68
いしだあゆみ ジュディ・オング その他・・・サザエさんのテーマソングなんかもありますね。
さすがは売上歴代No.1作曲家ですね。

255RW-2:2018/07/02(月) 23:55:30 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
今日は久々にライチャス・ブラザーズの「ふられた気持ち」を聴きました。やはりグレート。
続けてロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ盤。これまた今までに何度聴いたことか。
オリジンを知らなくとも映画『トップガン』で仲間達で合唱した曲といえばピンとくるかも。
ライチャス・ブラザーズといえば「アンチェインド・メロディ」も有名で、映画『ゴースト・
ニューヨークの幻』に使われたのでリバイバルヒット。映画も曲も良かったですね〜。

「ふられた気持ち」を聴くとなぜか次に「悲しいうわさ」を聴きたくなるのは昔からの摂理。
グラディスナイト&ピップス盤ももちろんイイけどやっぱりマーヴィン・ゲイが最高でっす。
何回聴いたことか。あとホワイト・ファンク・バンドAWBの2枚組ライブバージョンもシブい。

256RW-2:2018/10/29(月) 21:16:16 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
枕元のCDラジカセで寝ながら懐かしの、高校生時代良く聴いていたバッド・
カンパニー聴いとります。いや〜イイね。ポール・ロジャースのヴォーカルと
ミック・ラルフスの下手上手ギターが泣ける。ファーストと2枚目の『ストレート・
シューター』 もイイけど3枚目の『ラン・ウィズ・ザ・パック』がサイコーですね。

257前期:2018/10/31(水) 16:22:57 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
Philips 411 189-2
1983年シカゴにおける実況録音ですが嫌味のない良い音です。
ドイツプレスで良くできていると思います。
兎小屋の拙宅ではとてもよい響きでつが立派なお屋敷で再生すると
別の面が聞こえることもありましょう。
今や車椅子生活のマエストロですがン10年も前のセクハラ事件を
取沙汰されているのはお気の毒です。

258アラン・ドロン:2018/10/31(水) 17:06:20 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ロバータフラックは、40年位前のネスカフェのCMソングでしたね。
やさしく歌って---

ゴースト・ニューヨークの幻は、映画館で見ました。
感動の大作です。私は、デミ・ムーアと同じ年です。
パトリック・スウエイジは、58歳の時に亡くなりましたね。

259SEA:2018/11/01(木) 15:34:27 HOST:p4158-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
最近は、FR-66sとDL103Sで落ち着いてきました。

アールヒーフ・レーベルの「ブランデンブルグ協奏曲6番」、
カール・リヒターは、いつも勢いがあってゾクゾク、です。

ビリー・ジョエルの「This night」、出だしのピアノのガツンにしびれますです。

デイブ・ブルーベックの「Take five」、ポール・デスモンドのアルトサックスの
トロリ感、ジョー・モレロの太鼓の生々しさ、しびれてます。

260アラン・ドロン:2018/11/01(木) 16:45:08 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
日本人でよく聴く歌手は、郷ひろみ、岩崎宏美、久保田早紀、布施明、
寺尾あきら、渡辺真知子です。

261玉の井:2018/11/02(金) 09:42:18 HOST:ai126165013057.73.access-internet.ne.jp

日本人でよく聴く歌手、最近は由紀さおり

アルバム 夜明けのスキャット は名曲揃い

この人の声は眠りに入るにはもってこいのくせのない声

愛聴盤です

262RW-2:2018/11/02(金) 10:53:58 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ハウリン・ウルフを聴いとりました。チェス盤ではなくて、サン録音を英国の
チャーリーが編集したCD盤。サンレコードはエルヴィス・プレスリーで有名です。

263SAT-IN:2018/11/02(金) 12:49:20 HOST:185.net211007085.libmo.jp
ポール・デスモンドのアルトは昼寝の誘発にピッタリです。
癒しの音色ですね。
Desmond Blueなんか最高です。

264SEA:2018/11/02(金) 13:17:11 HOST:p4158-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
日本人でしばしばアナログで聴くのは、
荒井由実デビューアルバム「ひこうき雲」(1973年)です。
かび臭いジャケとナマ楽器がナイスです!
CDで最近よく聴くのは、菅原洋一、西田佐知子(涙の乾くまで)、時々スピッツです。
でもやっぱりお皿がいいです・・・・・・。

265SEA:2018/11/02(金) 13:19:16 HOST:p4158-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
SAT-IN 様

おっしゃるとおりですね。癒されます。
うるさくないのがいいなと・・・。

266アラン・ドロン:2018/11/02(金) 17:05:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
玉の井様へ
由紀さおりは、元は童謡歌手でしたね。彼女のコンサートは行ったこと
がないですが、綺麗そうな声ですね。
1970年位の手紙という曲がいいです。

涙で綴り終えたお別れの手紙--繰り返し

267RW-2:2018/11/05(月) 04:17:50 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
エディ'クリーンヘッド'ビンソン。自らハゲ頭と名乗っておる逞しさ。アルト・
サックス奏者で、ジャンプ、R&B、ブルーズ・シャウター。時代の流れの中で
浮き沈みの多かった御方ですが、ジャズとブルーズをミックスしたミューズ
レーベル録音盤を聴いとりました。この時代バックは白人ですが聴かせてくれます。

268AD:2018/11/05(月) 19:45:32 HOST:210.227.19.68
グレン・グレゴリー(ヘブン17)、ビリー・ゴッドフリィなんかは?
ちとマニアックかしら・・・?

269たけし:2018/11/07(水) 17:16:40 HOST:softbank219188138076.bbtec.net
クィーンⅡ オペラ座の夜 プログレ 洋楽一般です

270アラン・ドロン:2018/11/08(木) 16:53:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
愛聴盤

久保田早紀のサウダーデ=哀愁、郷愁という意味。
異色のアルバムです。

271RW-2:2018/11/09(金) 10:31:32 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
フランシス・レイさんがお亡くなりになったので『ある愛の詩』のサントラ盤で追悼。
もちろんレコードです。封切を中学になった頃に観ました。ませたガキでしたね〜。
楽曲は韓ドラ『冬のソナタ』ファンにもお馴染み。「雪の中の戯れ」は印象的です。

272アラン・ドロン:2018/11/10(土) 09:21:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
フランシス・レイは音の魔術師とも言われていました。
私としては音数といいますか、過剰なアレンジで、それほど好きな
アレンジャーではなかったですが。

ある愛の詩は、アリー・マックグローが主演でしたね。共演の男の名前は
忘れました。
この映画を観たと思うのですが(レンタルのVHSビデオで)
記憶に残っていないです。

君に読む物語という映画がありますが、これもいいですよ。
10年位前の映画で、DVDを持っています。

273RW-2:2018/11/10(土) 16:55:09 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
アリ・マッグローは『ある愛の詩』もいいですがやっぱし『ゲッタウェイ』。
『ゲッタウェイ』も封切りで見ました。中学時代の映画ヒーローはスティーブ・
マックイーンとブルース・リー。そして脚フェチJK好きじゃないアラン・ドロン w

274AD:2018/11/10(土) 23:33:07 HOST:210.227.19.69
私はJK好き「アラン・ドロン」でもモノホン「アラン・ドロン」でもなく「ドロンジョさま」が好き〜♥
アラン・ドロンよりカラン、コロン〜♪・・・の鬼太郎やシンセの喜多郎。
キタロー、キンタロー、ついでに「キダ・タロー」なんかも。(笑)

275アラン・ドロン:2018/11/11(日) 09:00:33 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ある愛の詩の共演の男は、ライアン・オニールだったかな?
娘のテイタム・オニールはまだ、女優をやっているのだろうか?

スティーブマックイーンは、私が高校3年生の時に、死去しました。
まだ、40歳代だったです。
ブルース・リー----この方も早死にしましたが、生前は、プライベート
では、結構荒かったそうでした。けんかして相手を怪我させた事も
結構あったようです。
彼が悪いかどうか知りませんが。

彼は、見た感じ、強そうには見えないので、勝てると思って、挑んで行くので
しょうね。

ちなみに、ブルース・リーは、171センチ、58キロです。
母親がドイツ人と中国人のハーフ、父親が、中国人、よって、
1/4のクオーターで、ドイツ人の血が混ざっております。

AD様、深田恭子が好きなのですか。
ムチムチのボディですね。むらむらしてきます。

喜多郎のカセットテープ=私が録音したもの---
も、時々、聴いています。中東ぽい雰囲気が、いいですね。

276SAT-IN:2018/11/11(日) 09:06:26 HOST:dcm2-119-241-53-244.tky.mesh.ad.jp
有名人の訃報を聞く度に歳月を感じますね。
逆にブルース・リーは知った時は既に亡くなっていたので、今でも取り上げられる不変性を感じます。

277RW-2:2018/11/11(日) 14:27:27 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
昨日封切りされた『ボヘミアン・ラプソディ』を早速観てきましたよ〜。ゲイと
AIDSをカミングアウトし、家族との和解からライブエンドでの♪ボヘミアン・ラ
プソディ〜♪伝説のチャンピオンまでのシークエンスは圧巻。ロールエンドでまた涙。

クイーンを知らずとも英国のロックバンドの青春と歴史映画として十分愉しめます。

にしてもデカいスクリーンとあの音響。サラウンド。空間の高さ容積が家庭リスニ
ングルームとはけた違い。いくら機材を揃えてもあの再現は無理だと毎度のことながら。

278前期:2018/11/11(日) 16:00:32 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>いくら機材を揃えてもあの再現は無理

でつね。特に拙宅のような兎小屋では不可能です。よって脳内補正が必須になります。

279RW-2:2018/11/11(日) 17:27:25 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
映画館のグッズ売り場はけっこう人だかりしてるんですよね。映画観終わったばかりの
心境に速攻で品物を見せつけるわけですから購入欲をそそって売れる確率も高くなる。

ええ、ええ。ミーハーな拙者も買いましたよ〜。ミュージックライフ監修の映画公開
記念のクイーン本と、映画タイトル曲も入った180g重量盤LP『オペラ座の夜』。へへ。

280RW-2:2018/11/12(月) 13:50:26 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
さっそく『オペラ座の夜』視聴。ピカピカのレコードはイイねェ〜。音質もUPだ。
カートリッジはM44-7なんだけどカンチレバーを中途で切断して楕円針を移植。
よするにダンパーもマグネットも44-7なのにスタイラスが違う。M44と思えない
煌びやかな音と元来の図太さが同居。高出力は不変。V15Ⅲの大出力版みたいな。

SPは山水箱に入れたPE-201。SP-LE8Tもどき。ドン!の凄味じゃ負けるけど全体の
バランスや軽快さで上回る。PE-101は再販されても201は無し。綺麗なスペア欲し。

281前期:2018/11/12(月) 15:02:28 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>ダンパーもマグネットも44-7

これはイイでしょうね。なぜならMM型の音は基本それら、特に磁石で決まる
からです。サード・パーティー製の交換針の音が多くの場合イマイチなのは
この辺に理由があると考えます。

当方は移植手術を行う腕がないので試したことはありませんが・・・

282RW-2:2018/11/12(月) 16:55:47 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>サード・パーティー製の交換針の音が多くの場合イマイチ

そこなんですよね。同じモノ3個買ってもみな音が違う。1番イイのを使うしかない。
オリジナルと比べるとスタイラスは置いといてもカンチレバーの形態、長さが違う。

オリジナルを見つけて高い費用捻出して入手しても今度はダンパーがヨタってて失格。
硬化してたり逆にヘタってて腹擦る。グレースのF8とかね。頭にきたのでダンパー移植 w

283RW-2:2018/11/19(月) 10:20:29 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ここ数日寝ながら聴きはオーティス・スパンのヴァンガード盤CD。ヴァンガードレーベルと
いえば シカゴ・ザ・ブルース・トゥデイ の3枚のLPを聴いてたのは30年以上前になりけり。

284RW-2:2018/11/21(水) 00:16:47 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
っと書いたら友人からヴァンガードのシカゴ・ザ・ブルース・トゥデイは甘い!
当時のシカゴのムーブメントの実際は違うんだよ!と友人からお叱りのTEL・・・ 。。

これだからね。良かれと書いたら叩かれる。コレクター、音楽マニアは手厳しい。

285ファイターズ:2018/12/01(土) 23:30:21 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
AOR好きならワークシャイは外せません。てか、ここはオーディオマニアありがちな
蔵や蛇こそ高級オーディオで鳴らす価値がある、それ以外の音楽は認めないっていう老害がいなさそうでほっとします。

286AD:2018/12/02(日) 04:47:41 HOST:210.227.19.68
↑ ここはマニアではなく実験する人が多いですからね。

287アラン・ドロン:2018/12/02(日) 08:16:08 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

サードパーティ=純正品ではないという意味ですね。

288くろねき:2019/01/03(木) 14:56:29 HOST:fpoym3-vezC1pro25.ezweb.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

NHK BSプレミアムで『名盤ドキュメント』という番組をやっていて、
なんとYMOのSSSこと『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』
(セカンドアルバム)を取り上げてました。

マスターテープを聴きながらアーティスト本人に
インタビューしてゆく番組なんですが、今回はYMOの3人は登場せず
(と思ったらその後に放映の特番でコントやってたw)、
「4人目のYMO」ことマニピュレーターの松武秀樹さんを
始めとするスタッフや、同時期に制作していたアルバムで
「相互乗り入れ」をしていたというシーナ&ロケッツの鮎川誠さんらが証言。

ミックスダウン前のマルチトラックマスターを
全チャンネル音出ししてみる、ということをしてたんですが、
ボツになった音ネタがあるのが確認できたりして興味深いものがありました。

トラックシートには“根性のBRIDGE”“ 根性のKORG”との
記述が見られるんですが、これは当初打ち込みで作ったトラックを、
土壇場になって坂本龍一さんが手弾きに変更することを決断、手弾きするには
テンポが速すぎるフレーズを根性で弾ききった、ということなんだとか。
『TECHNOPOLIS』にその演奏が入っているようですが
(ちなみに「TOKIO」「てぃー・いー・しー・えち・えぬ・おー…」の
ボコーダーも担当)、坂本さん本人も今では弾けないようです。

テンポといえばYMOの演奏にはテンポの揺らぎがあるといい、
高橋幸宏さんのドラムは進みテンポ、細野春臣さんは遅れテンポ、
そして坂本教授がジャストテンポ(さすが!w)という
状態が独特のグルーヴ感を生んでいるんだとか。
以前から何となくリズムがもたつくな、とは
感じてましたがそういうマジックだったとは。
すっかり「YMOの耳」になってしまい、ベスト盤ですが後で聴きました。

289前期:2019/01/12(土) 14:31:37 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
TOCE7552 イサクも伴奏となれば控えめな演奏です。流石にプロでつね。

290アラン・ドロン:2019/01/14(月) 09:15:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
最近の愛聴盤

サーカスのCD5枚、彼女らの曲は、外国のカバー曲がほとんどですね。
オリジナルはあるのかどうか。
歌は、いいいですね。大人の雰囲気、しゃれた感じです。
1970年代後半では大人ぽ過ぎて受け入れられ難かったのですかね。

愛で殺したい、去り行く夏(哀しみの終わりに)等。

291RW-2:2019/01/15(火) 16:38:40 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
『カーペンターズ・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団』が人気なそうな。
iTunesとCDは発売済み。2月にはレコードも出るという。2枚組なので4000円超かな。

『ナウ・アンド・ゼン』を聴いていたのは中学時代。ホモゲン板でテキトーに箱を
こしらえてアシダやコーラルの6半入れて聴いていた。その後PIM-16AやP-610Bに昇格。

そしてるうちに大型家電店のオーディオ部でJBLのオリムパスを聴いたんですね〜。
ハービーハンコック率いる『ヘッド・ハンターズ』から「カメレオン」。ぶっ飛んだ。
なんだなんだ〜。ステレオ道へのいざない。他店でもどこでも「カメレオン」でした。

292アラン・ドロン:2019/01/15(火) 17:21:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
カーペンターズは1枚CDを持っています。
カレン・カーペンターは、1980年代後半38歳で他界しましたね。

外国人ならオリビアニュートンジョンもいいです。
LP1枚のみ持っています。ファンとは言えませんが。
プールみたいな所から顔を出しているジャケットです。
28歳位の時の写真だと思います。
アバもいいです。アバ・ゴールドのCDを持っています。

293RW-2:2019/01/16(水) 09:10:09 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>オリビアニュートンジョンもいいです。LP1枚のみ持っています

10枚組BOXまで持ってまっせ。コレクターですから。 >プールみたいな所から顔を出して
いるジャケット<  ♪ジョリーンが入ってるアルバムですね。大ヒットしたんですよ〜。
オリビア・ニュートン・ジョンは当初はオーストラリアの桜田淳子ってな扱いなんでした。

294前期:2019/01/16(水) 23:05:02 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
Let Me Be Thereが入ったアルバム持ってます。
銀座松坂屋前の路上でLPの安売りがあり、そこで耳にして気に入って購入
しました。ポータブル・プレーヤで演奏していたものをホスイと言うと売り子
がバージン・レコードじゃないと言う理由で売ることを渋ったのですがイイ
からイイからと説得して売ってもらいました。

295RW-2:2019/01/17(木) 08:22:17 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
東芝EMI盤でしょか。意外に良い音がしますね。あの頃の国産盤はヒドい音の
LPも多かったです。本家のUK/EMI盤だったらもと良い音だろうと思います。

>イイからイイからと説得

閃いたとき買わないと後で後悔しますもんね。また出てくるだろう、もっと
状態の良い盤が見つかるだろうとスルーしてしまい、未だに見つけられず
ヤキモキしてる盤がありますよ〜。

296前期:2019/01/17(木) 10:47:47 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>東芝EMI盤でしょか

MCA-389 という番号のカリフォルニア盤です。ジャケの解説によれば以前に
リリースされたものに一曲追加した再発盤ですね。2面に収録されている
Taake Me Home, Country Roads も素敵な曲です。

>閃いたとき買わないと後で後悔

気に入ったオンナをすぐ口説くのと同じです(嘘)。

297RW-2:2019/01/17(木) 11:10:34 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
オリビアの「カントリーロード」は朝のTV番組で使われて大ヒットしましたね〜。
ヒットしたのは日本だけかも。やっぱ一般的にはジョン・デンバーなんでしょね。

298RW-2:2019/01/17(木) 11:26:31 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>気に入ったオンナをすぐ口説くのと同じ

最初はチョチョッとちょっかい出します。2度目でシラ〜ッと突き放します。
3度目でグワワッと突撃します。だいたいこれで成就します・・・。。。(略

299前期:2019/01/17(木) 16:43:50 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
追伸(←ヒツコイぞ)

オハイ河の岸辺も洒落た歌ですね。この時代はマトモな曲が沢山ありました。
オリビアは素直な歌い方で好感を持てます。ポピュラーでもクラでも楽譜から
離れた勝手な歌い方は好きじゃありません。

300RW-2:2019/01/17(木) 17:08:07 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>オハイオ河の岸辺も洒落た歌ですね

カントリーポップスの良い曲なんですが歌詞がエグくて話題になりましたんです。
最初のシングル♪「If Not For You」も良い曲です。ディランの曲なんですが、
ジョージ・ハリスンのバージョンに近いかな。

301アラン・ドロン:2019/01/17(木) 18:14:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
RW-2さんも女好きですか。
ジョリーン、フィジカル、そよ風の誘惑、ザナドウ、カントリーロード
彼女の曲は、一応ロックになるのですかね。
ポップスみlたいですが。
コールセンタの電話の待ちうけの曲はそよ風の誘惑が多いです。

私の好きな歌手、郷ひろみ、布施明、岩崎宏美、久保田早紀、
渡辺真知子、最近では、サーカス、その他。

302前期:2019/01/17(木) 21:32:33 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>300
>歌詞がエグくて

本来は男が歌うものですね。結婚してくれない相手を刺殺してオハイオ河に
死体遺棄。深夜に帰宅すると早朝にサツがやってくる、そんな内容だった
やうな。オリビアは後段の部分は省略してまつが・・・・・

303ディラン:2019/01/17(木) 22:24:41 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
所謂マーダーソングですね。
マウンティン、ブルーグラス等にも多くあります。

If Not For YouはBarb Jungrのディランカバーが良いですよ。

304ディラン:2019/01/18(金) 07:36:57 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
所謂マーダーソングですね。
マウンティン、ブルーグラス等にも多くあります。

If Not For YouはBarb Jungrのディランカバーが良いですよ。

305前期:2019/01/18(金) 11:17:58 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>304
ディランさん、今日は。

マーダーソングとは言い得て妙ですね。歌劇なんかにも殺人が登場するもの
があります。現実には起きて欲しくないことではありますが・・・・

306RW-2:2019/01/18(金) 11:42:28 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>渡辺真知子

♪「片っぽ耳飾り」「なのにあいつ」「今は泣かせて」「ブルー」「うみなり」等々名曲多いです。

307ディラン:2019/01/18(金) 13:23:55 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
前期さん、現実には起きて欲しくない事が起こるのが現実でしょうね。
浅川マキのカモメを思い出しました。

308ディラン:2019/01/18(金) 13:24:36 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
前期さん、現実には起きて欲しくない事が起こるのが現実でしょうね。
浅川マキのカモメを思い出しました。

309ディラン:2019/01/18(金) 14:53:20 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
どうも、パソコン入れ替えてから二重送信になってしまいます、お許しください。

310アラン・ドロン:2019/01/18(金) 18:18:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
渡辺真知子の曲を知っていますね。うみなりはいいです。
彼女は短大の声楽科を卒業しているので、はじめはテノール歌手を
目指したのでしょうか。ソプラノではなさそです。

ときめきのときも、いいです。
彼女の曲は、哀愁感があります。テンポが早く、ばたばたとたたみ掛ける
ような曲調です。

311RW-2:2019/01/19(土) 15:45:59 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>渡辺真知子の曲を知っていますね

コンサートも観ましたんでっせ。聖子ちゃん真子ちゃんも。ちなみに淳子ちゃんや
百恵ちゃんも。あの頃はコンサートじゃなくリサイタルと称してましたよ。違いは
判りませんです。

R&B/ブルースマニア兼アイドル評論家でありました w。ちなみに大御所のウィル
ソン・ピケットやバーバラ・リン、グラミー賞受賞のピーボ・ブライソンも観ました。
日比谷野音には何回も参上してましたで〜。目的はアベックの覗きじゃぁなくて
毎年行われていたブルース・フェスティバルですね。毎年凄いメンバーでしたよ。

312RW-2:2019/01/25(金) 08:19:26 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
プログレ三昧。プログレっても昔のプログレね。キング・クリムゾン、EL&P、ピンク・
フロイドにイエス。で、ジェネシス。イタ勢のPFMにバンコ。青春時代への回帰。
ピアノ教室3回目で脱走。なのでナイスの『カレリア組曲』が拙者のクラシック・・・。。。

313RW-2:2019/01/27(日) 02:05:35 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
キース・エマーソンなんて知らないやという方でも新日本プロレスのテーマソングや
大河『平清盛』で「タルカス」から編曲されて盛んに使われたので耳にはしてるでしょう。

314RW-2:2019/01/27(日) 03:13:06 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
プログレってジャズとは対極のように感じますがフュージョンジャズはクラシックが
お好みでプログレとの共感がありますね。プログレとはファンキーさの違いか。

キース・エマーソンときたらキース・ジャレット。EL&Pの大傑作『タルカス』の中の
「ジ・オンリー・ウェイ」。前奏はバッハのフーガで中ほどで平均律クラヴィーア曲集
からの第1巻第6番。キース・ジャレットはまんま名のアルバム1巻2巻出しております。

二人とも巨頭。ジャレットは淡々と弾いてます。変な声出して弾かなきゃ良いお方。

315RW-2:2019/02/01(金) 14:24:23 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
名曲「マイ・バック・ペイジズ」。本家の地味なボブ・ディラン以上にカバー曲の
方が評価が高い1曲ですね〜。まずザ・バーズ。爽やかです。で、キース・ジャ
レット。鮮烈でっせ。で、キース・エマーソン。何演ってもキースなら許せます。

もひとつお薦めは太田邦夫クインテット 。昔、スリー・ブラインド・マイスという
ジャズレーベルから高音質盤が出てました。高校生の頃毎日聴いていて盤が
ボロボロ。入手難でしたが今はCDが出ております。発掘された名演奏です。

316くろねき:2019/02/01(金) 23:15:07 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>313
プロレスラーの出囃子(って言うなw)ってそっち系の楽曲が結構あるんでつよね。
『ジーザス・クライスト・スーパースター』なんて
日本初のプロレス入場曲なんだそうですよ
(当時、国際プロレスに所属のビリー・グラハム選手の入場曲)。

317RW-2:2019/02/02(土) 12:07:40 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
昔のプロレスラーの入場曲ってカッコ良かったですね〜。ブッチャーはピンク・
フロイド。マスカラスはジグソー。ブロディはレッド・ツェッペリン。ウォーリ
アーズはブラック・サバス。ハンセンは日本のフュージョンバンド、スペクトラム。
ザ・ファンクスは竹田和夫率いるクリエーション。すぐあれこれ思い浮かびます。

大リーグや日本のプロ野球もそれぞれ選手が登場曲使ってます。相撲もやれば宜し。

318RW-2:2019/02/02(土) 22:46:11 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>当時、国際プロレスに所属のビリー・グラハム選手

ぜんぜんパッとしない選手でした。やっぱカール・ゴッチ、ビル・ロビンソン、
モンスターロシモフ(後のアンドレ・ザ・ジャイアント)は凄かった。

そしてるうちに何故かニューヨークのチャンピオンに。政治的な絡みでしょね。
ブルーノ・サンマルチからボブ・バックランドに移行したかったんでしょうけど、
間にヒール(悪役的役割)を挟む必要があったから。ベビーフェイス同士の対決は
当時はご法度でしたから。

ニューヨークの王座を失ってからは新日本やまた国際プロに再来日しましたけど、
猪木さんやラッシャー木村さんの相手ではなかった。ステロイド大将みたいな
凄い身体でしたけどプロレスはまぁデクの棒みたいな。パフォーマンスが命。

拙者は自称プロレス評論家でしたから詳しいんですよ。3歳で力道山見てからです。

319くろねき:2019/02/03(日) 06:22:18 HOST:fpoym3-vezC1pro12.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

『はい!テレビ朝日です』という、早朝にやっている
自局の広報番組をたまたま観たんですが、
今日はなんとあの『ワールドプロレスリング』の特集!
地上波では深夜にやってますが、今年で50年なんですね。

現在はライブ中継もあるCS放送の他、ネット配信もしているようですが、
これが米国で話題になり米国進出がスムーズに行ったようです。
「新日本プロレスワールド」の会員は日本より米国のほうが多いんだとか。
(ウィキによると昨年1月現在、会員の4割が外国人。
しかし「レッスルキングダム12」の後に会員が4割増加、うち8割が外国人会員で、
その6割が米国からの加入者だったと同年3月にテレビ朝日が公表)

真壁刀義選手の話が印象的でした。
10年ほど前の低迷期、実況アナウンサーの態度が目に見えて変わり、
練習の邪魔になるほど熱心に事前取材をするようになったのを見て
「よし、こいつらと一緒に頑張ろう」という気持ちになったのが印象に残っているとか。
「この番組はプロレスファンのためだけにあるのではない。
プロレスにしかない『立ち上がる勇気』を与えてくれる、無くてはならない番組」
と語っていました。

320AD:2019/02/03(日) 11:01:04 HOST:210.227.19.67
棒アイドル(かつてアイドル)の旦那が大阪でプロレス団体やってるし、興行もプロレスファンのためだけにあるのではない。
EUROPE 「ファイナルカウントダウン」 これも誰かの登場曲だったと思うが、プロレスファンのための曲ではない。
同名の映画とも全く関係ない。それ用にとつくった曲のほうがあまりパッとしないような・・・。

321RW-2:2019/02/09(土) 17:59:57 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ミシェル・ルグラン氏もお亡くなりになりました。昨年のフランシス・レイ氏も
ですが残念です。映画『ラ・ラ・ランド』は封切りで観ましたが昨夜TVで放映
されました。主役2人のテーマ曲。フランシス・レイ風というかミシェル・ルグ
ラン風というか、印象深い曲です。主役男性はジャズに傾倒した役なんですが、
このテーマ曲はジャズじゃなかった。ジャズじゃなかったから良かったのです。

322アラン・ドロン:2019/02/10(日) 18:13:18 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ミシェル・ルグラン氏もお亡くなりになりました。

イージーリスニングの指揮者ですよね。日本人ではポールモーリア、
レーモン・ルフェーブル、カラベリの3人が人気だったようです。
この中で今も存命なのが、カラベリ(88歳)です。

イタリアから移民した人です。何となく顔が、スタローンとか、アンディ・
ガルシア、アル・パシーノと似ています。

ポールもーリアは81歳、ルフェーブルは79歳で他界しました。
割と早いです。

323前期:2019/03/09(土) 16:12:01 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
RCA66421-2 Elvis が歌う讃美歌集です。Gospelの語源は言うまでも
なくGod Spell(神は綴った)ですが日本では福音書と訳されています。

324くろねき:2019/03/10(日) 08:37:32 HOST:fpoym3-vezC1pro05.ezweb.ne.jp
讃美歌のお話の後でアレでつが…
大事MANブラザーズバンド『これも大事』(FHCF-1143)!w

6曲目に大ヒット曲『それが大事』が収録されているアルバム。
たまたまあるに過ぎないものでつが、曲の好き嫌いはともかくやっぱり音が宜しい。

それこそ「それが〜 一番大事〜♪」なことだと思いまつが、
低音はこもらず、高音は明瞭ながら刺さらずで帯域バランスが実に自然なんでつ。
制作年代もあるんでせうが最近多い変調率の上限攻めたりもしてませんし。
録音とマスタリングを担当されたファンハウスの藤田厚生さんという
エンジニア(当時)はきっと腕っこきなんだろうと思ってまつ。

325RW-2:2019/03/11(月) 17:32:28 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
あの頃は「愛が勝つ」「どんなときも」「それが大事」流行ましたね〜。どこ行っても、
歩いてても曲が流れてました。大ヒットしたんだから大事MANから大自慢に変更も宜し。

326前期:2019/03/16(土) 15:35:22 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
Brazil Philips Stereo 6349.412 Galtropical 目鼻・口の大きい不気味
な褐色の歌姫が歌う不思議なアナログ・レコード。

327前期:2019/03/21(木) 19:49:43 HOST:h219-110-155-076.catv02.itscom.jp
RCA LSP-1172(e)
いっとき流行したモノから電気的にステレオに変換したお化けLP
です。システムのクセを知るのに案外重宝します。

328すってんてん(借金漬け):2019/03/22(金) 01:52:48 HOST:zaqd37c5f22.zaq.ne.jp
>あの頃は「愛が勝つ」「どんなときも」「それが大事」流行ましたね〜。

でつね わかります。
3曲ともオイラの嫌いな曲でつ。・・・とほほ

329くろねき:2019/03/22(金) 02:43:55 HOST:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>328
『それが大事』は6曲目なんでつよね。
確かアルバムが先でシングルカットされたんじゃなかったかと。

実は私にも、中学生のときに帰りのホームルームで歌わされた苦い思ひ出が。
担任がそーゆーのが好きな人でしてね。自己陶酔ではないかと
ディスってたうちの母も大したモンでつが(略)

すってんてんさんには『これが最後のLove』とか
『本来・婚礼・一生問題』辺りのラインのほうがフィットするかも。
『Autumn Avenueを君と』なんていうシットリしたのもありまつ。

330アラン・ドロン:2019/03/22(金) 18:14:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
賛美歌と言えば、久米小百合=久保田早紀が結構な曲数を歌って
います。
1984年の引退後もCDを何枚か発売しています。
賛美歌=賛歌は、まず、エディットピアフの愛の賛歌を思い出します。

日本人では、越路吹雪が歌っていました。
今はゴスペルソングといいますが、30年位前はそういう言葉は
なかったと思います。

331RW-2:2019/03/22(金) 19:37:26 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>今はゴスペルソングといいますが、30年位前はそういう言葉はなかったと思います

まさか。ビートルズの「レット・イット・ビー」やS&Gの「明日に架ける橋」が流行
ってたころは、ゴスペルっぽい歌だね〜 ってくらい普通に使ってましたよ。人気が
あったのはサム・クックやアレサ・フランクリンとか。ゴスペル出身のR&Bシンガー、
ソウルシンガーは多いですからね。ゴスペルの前身は黒人霊歌ですね。

332前期:2019/03/22(金) 21:12:33 HOST:h175-177-027-057.catv02.itscom.jp
教会の礼拝堂で歌われる歌は宗派によってまた地域によって違いますから
ゴスペルソングの定義は難しいですね。ただ厳格なカトリック教会ではミサ
曲はラテン語で歌う決まりになっていますからゴスペルは賛歌にはなりえま
せん。但しプロテスタントの世界では礼拝堂では何を歌ってもよいという
考え方もあり米国の黒人教会ではロックを歌っているところもあると聞きます。

333アラン・ドロン:2019/03/23(土) 06:49:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ゴスペル----前から使っていましたか。知りませんでした。

黒人教会でロックとの事ですが、ロックとポップスは完全に区別は
出来ないそうです。
みつとみ俊郎の本に書いてありました。

ホテルカリフォルニアもロックですよね。ポップスくさいですが。

後、オリビアニュートンジョンの曲もロックになりますが、そよ風の誘惑
なんて、ポップスですね。

フィジカルはロックぽいですが。ジョリーン?判らなくなります。

彼女の歌う、ザ・ロング&ワインディングロードはいいですね。

334RW-2:2019/03/23(土) 11:12:41 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>プロテスタントの世界

エルヴィスの「アメイジング・グレイス」なんかグレート。さすがです。

335RW-2:2019/03/23(土) 11:40:28 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>ロックとポップスは完全に区別は出来ないそうです

そりゃそうでしょ。何もロック曲じゃなくともポップスはいくらでもあります。
サンバでもタンゴでもマンボでもカントリーでもフレンチでも。ポップスとは
演奏家、ミュージシャンのジャンルではなくて、曲の様式でしょう。

様式とは、曲の長さが3分前後。宗教やイデオロギーに依存しない。決定された
小節でプレイされインプロビゼーションが無い。演奏は仰々しさを避けたライト
感覚で、歌詞はラブソングが好ましい。それと、レコード会社が求めるのは、
卓越した技術・芸術的な曲じゃなく、その時その時代を反映した世情需要な曲。
そんなとこじゃないでしょか。

336前期:2019/03/23(土) 15:00:15 HOST:h175-177-027-057.catv02.itscom.jp
>エルヴィスの「アメイジング・グレイス・・・・

彼は敬虔なキリスト者ですからね。作詞者は奴隷船の元船長で荒れた海で
必死に祈ったところ嵐が収まり奴隷商売から足を洗って牧師になった変わり
だねですね。我々はあの有名な讃美歌をメソジスト派のコマソンとよんで
います。日本では讃美歌第二編に収録されています。

337アラン・ドロン:2019/03/23(土) 17:05:39 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

アメイジング・グレースと言う曲は、本田美奈子が歌って初めて
しりました。遅いですね。
アメイジングとは素晴らしいと言う意味ですね。ワンダフルと同じ
意味ですよね。

賛美歌なら、久米小百合=久保田早紀が何枚かCDを出しています。
彼女は音楽宣教師です。
今も活動しています。現在60歳、ふっくらした顔です。可愛らしいです。

芸能界時代は絶世の美女と言ってもいい顔でしたね。

338RW-2:2019/03/25(月) 16:44:03 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>彼女は音楽宣教師です

絶世の美女だったのかは判りませんが、若い溌剌感に乏しく、宗教団体の広告
塔っぽいイメージでした。悪い意味じゃなくてね。当時は「魅せられて」とか
「ガンダーラ」とかエキゾチック路線が流行ってました。そんな時代でしたね。

339アラン・ドロン:2019/03/25(月) 17:03:19 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですね。若干暗い感じはしましたね。
彼女は芸能界には向いていないと書いていました。
テレビに出るのは苦手とも言っていました。

魅せられてもかなり聴きました。筒美京平作曲です。
ガンダーラもシルクロードぽい曲です。

1979年と言うと私は高校2年生でしたね。
山口百恵のいい日旅立ちもこの年だったと思います。

340くろねき:2019/03/25(月) 17:33:38 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>337
> アメイジング・グレース

やっぱり個人的には白鳥英美子なんだよなぁ…デビアスのCMですね。

341AD:2019/03/25(月) 18:58:05 HOST:210.227.19.67
>アメイジング・グレース

やっぱり故人的には本田美奈子なんだよなぁ・・・工藤夕貴みると思い出す・・・。

342前期:2019/03/25(月) 20:32:16 HOST:h175-177-027-057.catv02.itscom.jp
>>341

これは「故人的」で正解でしょうね。最近では有名な水泳選手がこれに似た
病気のようですがやはり無理した人に多いのかもしれませんね。
まあ、讃美歌としてはAmazing GraceよりNearer my God to Thee のほうが
相応しいかも?

343RW-2:2019/03/25(月) 21:30:47 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>白鳥英美子なんだよなぁ

トワエモア。「或る日突然」大ヒット。で「空よ」「誰もいない海」。
札幌オリンピックの「虹と雪のバラード」。ラジオでも街でも毎日。
おっと。くろねきさんまだ生まれてないかも。綺麗なお姉さんもまだ・・・。。。

344くろねき:2019/03/26(火) 00:39:56 HOST:fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
>>343
いやいや、札幌五輪まで遡んなくていいんスよ、
件のデビアスのCMは1986年頃からで、結構長くやってましたから。
トワ・エ・モアはうちの母なんかはリアタイ世代で好きでつね。

345SEA:2019/03/26(火) 11:47:19 HOST:p2180-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
おひさしぶりに、おじゃま致します。
愛聴盤という響きに誘われ失礼致します。
DENON DP-6000、DL-103、FR-66Sで聴くことが多く、
1.エリック・ドルフィのラスト・デイト
2.カール・リヒターのブランデンブルク(2番と5番)アールヒーフ版
上記を思わずタンテにのせている日々です。
時に、ジョン・レノンの「スターティング・オーバー」なども・・・。
時に、ヴィヴァルディのフィリップス版、管楽器協奏曲も思わず・・・。

その時々で聴きたくなる音楽が変わるものですね・・・。
お騒がせ致しました!

346RW-2:2019/03/26(火) 14:37:08 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>DP-6000、DL-103、FR-66S
>その時々で聴きたくなる音楽が変わるものですね

王道的機材ですね〜。

カール・リヒターのブランデンブルク聴いた後に、キース・エマーソン(ザ・ナイス)の
ブランデンブルクを聴くとかね。そんなことをマイルームで出来るのがすてれおの真骨頂。

347SEA:2019/03/26(火) 15:59:39 HOST:p2180-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
RW-2 様

エマーソン・レイク・アンド・パーマーは「展覧会の絵」(LP)しか所持しておらず、
ブランデンは聴いたことがございません。(^^;
WIKIで調べたら、「ナイス」は「EL&P」の前のグループだったんですね。
存じませんでした。

>王道的機材ですね〜
パイオニアとダイヤトーンと自作SPで聴いていますが、
そろそろ一生もののSPがほしいなあ〜と「物欲大魔王」の虫が騒いでいる今日この頃です。

>そんなことをマイルームで出来るのがすてれおの真骨頂。
アイポッドやCDも聴くのですが、やはりSPの前で鎮座ましまして聴く
アナログ・オデオが・・・、結局「円盤」に戻っちゃう、今日この頃・・・です。

348RW-2:2019/03/27(水) 11:30:41 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>自作SPで聴いています

自作SPで始めて、その後メーカー品を買い続け、結構なシロモノや銘機という
システムまで揃えても、結局大きな後面開放箱に25〜30cmの高能率フルレンジ。
解像度とか音のエッジとかはもう飽きたんです。軽快、ハイスピードかつ大らか
に鳴る方が好きなんです。高能率ですと朗々と鳴っても緻密さは失いませんしね。

349SEA:2019/03/27(水) 17:32:53 HOST:p2180-ipad03morioka.iwate.ocn.ne.jp
>後面開放箱に25〜30cmの高能率フルレンジ

以前、友人のフルレンジ一発自作SP(フォステックス)を聴いたことがあります。
爽やか、かつ軽快な音にビックリしたことがあります。
実にいい音でした。
「達観」・・・、ストラゴーからの辿り着いたところなのだと思います。
私などは、まだまだ「俗物」シロオトでございます。
ストラゴーの真っただ中でございます。
お金が無いだけとも・・・。(^^;

350アラン・ドロン:2019/03/27(水) 18:12:01 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
今、ヤフーのホーム頁でパイオニアが上場廃止になると書いてありました。
オンキョーパイオニアでしたよね。

創業は1938年なので81年ですね。
パイオニアのPE-16、20が好きですね。16は去年の震災で
お釈迦になりました。

351RW-2:2019/03/28(木) 14:11:16 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>パイオニアのPE-16、20が好きですね

おっ。ドロンさんもPE-16、20愛用者でしたか。拙者も永らくPE-20を使ってますが
傑作フルレンジだと思います。PE-16より中高域の質感がイイし低域も豊かです。

352アラン・ドロン:2019/03/29(金) 17:21:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
PE-20は、ハイファイ堂で一個だけ売られています。一個だけなら
持っていてもです。

パイオニアは、創業は福音教会から出資を受けたそうです。
宗教団体から出資を受けた企業は非常に珍しいそうです。
松本望が創業者ですが。

ソニーも中小企業でしたが、随分と差がついてしまったようですね。

353前期:2019/04/04(木) 17:57:00 HOST:h219-110-153-024.catv02.itscom.jp
Shefield Lab LAB7
某氏も別スレで取り上げておられます。音痴の当方には演奏の良し悪し
は解りませんが音は間違いなく見事なものです。妙にこねくりまわした
ところがない正統派の響き。まともな装置なら楽しめること受けあい。

354RW-2:2019/04/05(金) 10:04:42 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
「ワルキューレの騎行」。ワルキューレと訊いたらオペラという方は一部のツウで
あって大概の方は映画『地獄の黙示録』じゃないでしょか。あの映画のおかげで
ワルキューレの騎行=戦闘ヘリであって、ワルキューレの騎行=空爆のイメージが
出来上がってしまいました。ところが事実は、日本陸軍が重慶を空爆したときのニ
ュース映画の音楽が「ワルキューレの騎行」だったそうです。卓越したセンスです。

ちなみに『地獄の黙示録』の「ワルキューレの騎行」はショルテイ指揮のウィーン・
フィルハーモニー演奏だそうです。日本のニュース映画の演奏は誰だったんでしょか。

ちなみに『地獄の黙示録』は何回も観ましたし2枚組サントラLPも買いました。ビデ
オの音声を消してレコードをシンクロさせて大音響で愉しんでました。Hi-Fiビデオ
なんか無い時代でしたから。

あの映画はたいして面白くもありません。ストーリーが浅い。見どころは60%が上記の
ワルキューレの騎行シーン。20%がキルゴア中佐。10%がプレイメイトの慰問シーン。
だいたいにしてロバート・デュパルのキルゴア中佐以外のキャストが悪い。マーティン・
シーン役がアル・パチーノでカーツ大佐がデニーロだったら。ゴッドファーザー化か w

355アラン・ドロン:2019/04/05(金) 18:49:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
面白くないけど有名なのは、他にも、ローズマリーの赤ちゃんとか
2001年宇宙の旅とか美しき諍いめ(フランス)
髪結いの亭主(フランス映画)とか。

話は変わり3/31日に、岩崎宏美のコンサートに行きました。
良かったです。トートバックを買ったので、終了後握手会をしました。

間近で見たら、それほど綺麗でもなかったですね。
小柄で少し太っていました。ステージでは照明の関係もあり
魅力たっぷりに見えますね。
歌はさすがです。説得力があります。

356RW-2:2019/04/12(金) 17:36:39 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
TVの某番組。ゲストの方が「ポール・マッカートニーが好きです」なんてシーンが。
その場面のBGM。なぜかジョン・レノンの歌声が・・・。。。

製作側がバカなのか、それともゲストにたいするイヤミなのか。だからTV離れ進む。

357くろねき:2019/04/12(金) 19:07:09 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>356
ウィングスの曲なんかが順当でしょかね。
番組プロデューサーがジョン派だった?w

358RW-2:2019/04/12(金) 20:59:01 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
「イエスタディ」か「レット・イット・ビー」にしておきゃ一般視聴者も
あ、なるほど! って一瞬で納得できたんでしょけどね。知ったかぶりで
「アクロス・ザ・ユニバース」なんか使うからおかしくなる。もっとも、
若いプロデューサーはビートルズもロクに知らないから声の判別も無理か。

359くろねき:2019/04/17(水) 21:46:20 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

LP世代のオデオマニアの方ならお馴染みの一曲『1812年』。
映画『ラ・ラ・ランド』の冒頭でかかるそれは…武蔵野音大オケの演奏だって!?
エンドロールにもちゃんとクレジットされてるようでつ。

360前期:2019/04/27(土) 10:14:00 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
EAC-40152
この偉大なソプラノの生声を聴いたことがないのは残念ですが
澄みきった響きは質素な自作システムで聞いても歪が少ない
やうに感じます(←人の声までオーディオ的に評価するな!)。

361アラン・ドロン:2019/04/27(土) 11:51:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
=LP世代のオデオマニアの方ならお馴染みの一曲『1812年』。

私は知りませんが、この年はグリム兄弟のグリム童話第一版が
発売された年ですね。
この頃同時代を生きていたのは、ナポレオン、ベートーベンとかですが、
そんなに昔でないのですね。200年位前ですからね。

362RW-2:2019/04/27(土) 17:27:29 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
久々に石川優子さんを通して聴きました。いや〜やっぱ良かった。学生時代に
カーラジオで聴いた「沈丁花」でファンに。LPは5枚目まで買いましたんです。
有名なヤマハのポプコン出身。ラジオシティレーベルのレコード番号1001番!
プロデュースもディレクターもヤマハ。いかに期待されてたかが判りますね〜。

363RW-2:2019/04/27(土) 17:32:51 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
音楽の世界観は渡辺真知子さんほど才気が無く、竹内まりやさんほどファッション
性が無く、須藤 薫さんほどポップ感が無い。地味な隣のお姉さん風情が良かった。

364RW-2:2019/04/27(土) 17:36:04 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
あのかぐや姫の感じに近い。フォーク風演歌風ニューミュージック。真面目な子の
繊細なレンアイ観といじらしさが琴線を・・・。

ってるうちに垢抜けてしまって、チャゲとの「ふたりのアイランド」国民的ヒット。
もはや手の届かぬお方に。メジャーになったらファンを辞める。マニアの定石です・・・。。。

365くろねき:2019/04/27(土) 19:08:40 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>362
> ラジオシティレーベルのレコード番号1001番!

ちなみにヤマハミュージックレーベルのCD番号001番は、
あの『地上の星/ヘッドライト・テールライト』のシングルなんでつよね。

366RW-2:2019/04/27(土) 23:07:50 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
ちなみにラジオシティレーベルのレコード番号1003番が葛城ユキさんでした。
なにも1003枚目のLPというわけではないんですね。キレの良い所から開始。
メーカー次第ですけど、たとえば1000番台はフォーク系、2000番台はロック
系、歌謡ポップスは3000番からとかね。再盤や復活盤となるとまた変わります。
同じ番号でもプリントの色が違うとロットや製造時期が違ったりします。コレ
クターの愉しみでもあるのですけどね。

オリジナル盤は価値がありますが、聴くにはキズ無しノイズ無しの再盤の方が宜し。
ただし再盤はスタンパーが鈍ってたり、プレスビニールも回収溶かしで品質が
酷かったりで音が悪かった時期もあります。1000円盤1500円盤は注意でしたね。

レコードだけで約40年間で4000枚ほど買いました。ただし1回しか聴いてないのが半分。
100枚しかないのに音楽ファンという御方もいますし、20枚しかないのにオーディオ
マニアという御方もいます。そちらの方が幸せでしょう。部屋を広々と使えます。

367アラン・ドロン:2019/04/28(日) 08:05:39 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

石川優子は、夏夏夏夏ココナッツ、アイアイアイアイアイランドという
歌を歌っていた方ですね。

渡辺真知子---CD10枚くらい持っています。
彼女の真骨頂は、悲しい歌です。フォグランプ、ときめきのとき、
うみなり、エスプレッソでお別れ、たとえばたとえば―――その他。

力強い歌い方が好きです。彼女は1956年生まれなので、62歳です。
岩崎宏美と友人関係だそうです。

368RW-2:2019/10/14(月) 14:09:11 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
非売品レコード『音のカタログ』入手。英デッカ:ロンドンレーベルの最優秀FFSS録音。

アシュケナージ、ベーム、ショルティ、メータ、カラヤン等指揮の厳選楽曲。但しイントロ
だけ。片面75曲で両面で150曲!!! いやはや。みな10〜20秒ぽっきりで何が判る?

オーディオ店の大音響デモ用か。イントロクイズ解答の手引きには最高ですけどね〜。

369AD:2019/10/14(月) 21:35:00 HOST:210.227.19.69
>368

それが愛聴盤ならば、それは凄い。そういうレコードって不思議と手に入れたらお気に入りになったりして。
最優秀録音盤ならテスト・レコードとしては価値あるかも。

370RW-2:2019/10/15(火) 01:11:13 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
太田邦夫クインテッドの『MY BACK PAGES』を久々に聴きました。くだんのロクロ
プレーヤーにカートリッジはシュアーのM75ED。針圧2gの丸針を移植してあります。

オーディオテクニカの改造イコライザーアンプを経由しオペアンププリのデジタル
アンプ。このアンプ陣は自作のリニア電源駆動。スイッチング電源は好みじゃなし。

アンプもスピーカーもエニグマにて自在に組み合わせできますが、げんこつ親分を
チョイス。やっぱイイですね。部屋を揺さぶる低域とともに朗々と鳴り渡ります。
高能率なのでアンプは楽です。録音が素晴らしくついつい聴き惚れてしまいます。

371前期:2019/10/15(火) 16:12:12 HOST:h219-110-128-198.catv02.itscom.jp
RCA 103.0637
褐色の社会主義歌姫(今じゃ婆)が歌うブラジルのレコード。
彼女はフィリップスでも沢山録音してますが音味は違います。
アナログ・システムの過渡特性チェックによろしい。

372RW-2:2019/12/07(土) 15:15:04 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
今日はEL&Pを聴いてました。といってもあのEL&Pではなくエマーソン・レイク
&パウエルの方。カール・パーマーがEL&Pを名乗ることにダメ出しの曰くにて
EL&P名乗れずエマーソン・レイク&パウエルが正式なるユニット名なのです。

♪「火星-戦争をもたらすもの」はエマーソンお得意のクラシック曲で、ホルスト
の『惑星』からです。著作権の関係で死後50年待ってのアレンジなんですね。

アルバム一曲目は♪「ザ・スコアー」という大曲なんですが、エマーソン・レイク
&パウエルなんか知らなくとも聴けば判る方がいるでしょう。この曲のイントロ
は新日本プロレスのTVや会場のオープニングとして20年間も使われてとります。

373アラン・ドロン:2019/12/07(土) 15:44:18 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
愛聴盤
CDですが、久保田早紀---サウダーデ
ダリダ----ベストヒッツ
同-------ballads
同-------コレクション


その他、岩崎宏美、渡辺真知子、薬師丸ひろ子、来生たかお
等。

374AD:2019/12/08(日) 08:03:13 HOST:210.227.19.69
>372

EW&Fじゃなくて? ELOでもなく?・・・ELPね。
結成順だとEWF→ELP→ELOかなぁ?
でもEWFとELOしか知らないのはELPの全盛期が70年代前半だったってことかしら?
ハナタレ小僧にはプログレの良さなんてまだわからんかったから・・・だと思う。

375RW-2:2019/12/08(日) 12:57:27 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>プログレの良さなんてまだわからんかった

拙者なんかプログレはドンピシャなんですね。60年代最後から70年代中頃までが
全盛期。キング・クリムゾンがビートルズを蹴落としてから次々とね。ピンク・
フロイド、EL&P、イエス等々。ハードロックの大盛況とカブり 君はどちら派って。

中学時代に野球クラブでバット振りながらパープルやクリムゾン聴いとりました。
クラブ仲間にジェネシスを長岡式バックロードで聴いてるヤツもおったくらいです。

しっかしプログレほど繁栄と衰退を繰り返してるロックジャンルはないでしょね。
分解と再結成と言ったほうが良いでしょう。分解しますと大御所たちが集まって
エイジアみたいなスーパーバンドも生まれますが、そのうちまた元の木阿弥?に。

エマーソンは無くなりましたがロバート・フリップやウェイクマンはまだ健在。

376AD:2019/12/09(月) 03:40:32 HOST:210.227.19.67
ロックっていったら・・・矢沢のオジサマ・・・いや、アニキ・・・。
キャロル時代の矢沢氏こそロックの・・・なんていう人がいらっしゃいますが、
私はキャロルなんぞ知りませんし、70歳になってもライブ・ツアーやってるオジサマが他にいらっしゃいますか?
体調不良≒ドクター・ストップで公演中止とのことですが、ジジイ頑張れ〜。。。

377アラン・ドロン:2019/12/09(月) 08:04:39 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
矢沢永吉
1950年生まれ、69歳、身長180センチ(そんなにある?)
47年間で、初めて、ライブ中止

郷ひろみ、1972年のデビューから、47年、キャリアは矢沢と同じ位。

378前期:2019/12/09(月) 12:29:54 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
毎年今頃になると聞こえてくる降誕音楽。
Epic Sony 32・8P 58
流石おフランスの録音だけあってサウンドがお洒落。

379RW-2:2019/12/09(月) 13:20:37 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>キャロル時代の矢沢氏こそロックの・・・なんていう人がいらっしゃいます

音楽的にはジョニー大倉さんの功績が大きいですね。
山口百恵ちゃんの♪「Black Cab」聴くとわかりまっせ。
♪「Liverpool Express」もまた素晴らしいのです。

380アラン・ドロン:2019/12/09(月) 16:31:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
石橋凌は、どうでしょうか。元、音楽関係者=ミュージシャンで後に
俳優になった人は沢山いますね。
舘ひろし、寺尾あきら、陣内孝則、石橋凌、ドリフターズ(俳優じゃないけど)
反町隆史、武田鉄也、福山雅治、その他----思いつかず。

381AD:2019/12/10(火) 05:42:12 HOST:210.227.19.67
↑ってススメられても・・・泣かないで〜♪とか・・・く〜も〜りガラスの向こうは・・・♪とかは知ってますが、
あと、反町、武田、福山・・・(敬称略)は歌手でもありますが、石橋サンは事件騒動しか思い浮かびませんね。
だから・・・愛聴盤にはならない?

382アラン・ドロン:2019/12/10(火) 16:08:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
寺尾あきらは、いいです。私の好みです。あっさりした声、さりげなさ、
雰囲気、等。
回転扉----名曲と思います。最初は、アルバム(LP)の中の曲でした
が、翌年(1983年)に、シングル盤にしました。

昔は、シティポップスなる言葉がありました。
寺尾あきらの他に、薬師丸ひろ子何かが該当すると思います。
久保田早紀、庄野真代も。

383AD:2019/12/10(火) 17:47:51 HOST:210.227.19.69
>シティポップス

それは知りませんでした、音楽ジャンルのひとつですか?
対極はカントリー・ミュージックとかでしょうか・・・(ちょっと違うような気もするが)、
演歌、ニューミュージック、フォーク、ロック、ポップス・・・その他いろいろありますが。
ニューロマンチィック、テクノなんかで育ったんで昔のことはよくわかりませ〜ん。教えてチョンマゲ。

384くろねき:2019/12/10(火) 20:16:55 HOST:fpoym3-vezC1pro24.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

> シティポップス

といったら山下達郎でせう。ピチカートファイブとかもそうかな。
ちなみにシティポップスから派生したもののひとつが「渋谷系」だそうでつ。

385アラン・ドロン:2019/12/11(水) 15:12:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
シティポップス----正確な意味で、ジャンルというわけではありません。

単なる、流行語みたいなものです。何となく都会的な雰囲気を漂わせる
歌---抽象的ですが。
歌詞の中にも都会という言葉が出てきたりします。セーラー服と機関銃
は、都会は秒刻みの慌しさ---とか。

寺尾あきらのシャドーシティは、タイトルにシティがあります。
市と言うよりは、都会と言う意味と思います。
山下達郎の歌は、あまり知りません。ライド・オンタイムと、
クリスマスソングがありましたが。

そういえば、マックスという、4人組の女性グループにも同名異曲の
ライドオン・タイムがありました。

386AD:2019/12/12(木) 04:43:28 HOST:210.227.19.69
>>384 385

なんとなくわかりました、音楽ジャンルというより・・・のようなものといった喩えなんですね。

387アラン・ドロン:2019/12/12(木) 13:59:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうです。今では、この言葉は使いません。1980年代の言葉と
思います。
以前、ブックオフオンラインでシティポップス何とかと言う新書本
(ちょっと小さい本、文庫本を縦長にしたような)が出てたの
ですが、読んでないので読もうと思ったのですが、もうないみたいです。

388RW-2:2019/12/12(木) 14:35:35 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>そうです。今では、この言葉は使いません

タワーレコードで『シティ・ポップ復刻盤』としてシティポップスの名盤を
続々とリリースしております。札幌にはタワーレコードが無いんでしょね。

389くろねき:2019/12/12(木) 19:02:07 HOST:fpoym3-vezC1pro05.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>388
札幌はタワレコあるはずなんだけどなぁ。
それも2店舗。HMVもあるし。
「世界線の違う札幌」にいたりして?

390RW-2:2019/12/12(木) 22:47:30 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>「世界線の違う札幌」

自分の体験した範囲でしか
表面的理解が多い
的外れ
             
〈 by メディカル ノート〉 ・・・。。。ですかね。

391AD:2019/12/13(金) 05:02:29 HOST:210.227.19.68
多重人格者なんでしょう、あちこち別人で書かれてましたしね。
タワーレコードに行ったことのある人格の記憶は本体の人格には届いていない。
ある意味、羨ましいくらいですが。
なかったことにしたい、知らなかったことにしたい・・・が意図せずそうなってるんですから。

392アラン・ドロン:2019/12/13(金) 13:21:50 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
札幌市にタワーレコードは、あるはずです。
私は行った事ないですが。元々は、アメリカの企業と思います。

シティポップスなる言葉は、今でもありましたか。とうに古(いにしえ)の言葉かと
思ってましたよ。

393前期:2019/12/13(金) 14:06:38 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
>>391
ADさん、今日は。

キムチ系のお方がそうらしいでつね。いわゆる情緒優先型。
こうあってホスイと思い詰めているうちに本当にそうなると錯覚しちゃう。
そして現実を知らされると逆切れする。

394RW-2:2019/12/13(金) 15:56:46 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>あちこち別人で書かれてましたしね

自分の書いたレスに対して、それはニセモノの仕業であって自分が書いたんじゃ
ないと仰せられたことも。驚きましたけどホスト見て皆ズッコケた。幽体離脱ね。

ニセモノがニセモノのニセモノにモノ申す。素晴らしく発展的。お前はダリダ?

395AD:2019/12/14(土) 05:36:25 HOST:210.227.19.68
惜しいのは良いレスされてるのに余計な一言、一部分だけにレスって全体の意味がわからない。
答えたくない(と推測される)質問には全くのスルー、期待をこめてたら・・・どうでもなレス。
質問したレスに違うスレで回答(ま、これはスレ間違いか・・・)etc.

>現実を知らされると逆切れ

↑彼女にはしたくないですね、キムチ系の映画にそんなのがありましたね。
漬物系(たくあんの別名で)の映画には世界に認められたのがあるんですけどねぇ。

K-POPは流行りで聴いてはみましたが・・・一時の気まぐれで愛聴盤にはなりませんでした。
現代自動車でK-POPを爆音で垂れ流したら(恥ずかしいからやりませんけど)・・・キムチ投げつけられるかも?

396前期:2020/01/07(火) 19:35:07 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
CBS SONY SOPL 207-208
別スレで話題になりますた。
日本人録音技師らしからぬバタ臭い音に仕上がっています。
主任技師は現在大学教授をなさっているやうでつ。
日本国内限定発売だったため今やコレクターズ・アイテムだとか。

397RW-2:2020/02/22(土) 04:42:19 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
久々にスティービー・ワンダーの70年代の傑作あれこれ聴きました。
やっぱしファンキーな曲はイイです。音楽はエモーショナルじゃなきゃね。

398前期:2020/03/11(水) 13:31:23 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
別スレでくろねきさんに教えていただきました。
エリック・ハイドシェックが弾くブラームスのソナタ3番。
キングKKC-4060
かのシャルランの復刻CDです。
マスタリングエンジニアはその道の第一人者辻祐行氏で当方は
オリジナル音源の音がどんなものか知りませんがワンポイント・マイク
の良さが十二分に発揮された見事なリマスタリングだと思います。

399前期:2020/03/11(水) 14:33:00 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
↑ 氏名訂正 辻裕行(つじひろゆき)orz

400前期:2020/03/24(火) 16:17:43 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
ギョーカイ雀のピーチクパーチクによればクラシックのCDは売れなくて
レコード会社のお荷物になっているそうです。

401RW-2:2020/03/25(水) 14:16:24 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>クラシックのCDは売れなくてレコード会社のお荷物

今現在の御年輩の音楽ファン、オーディオファンがそのうちあの世行きと
なったら売上は皆無的になるのでは。誰もCDなんか聴かない。ネット音源。
スマフォで聴くかPCで聴くか。

だいたいクラシックのコンサートの観客は爺さん婆さん。バブル時代に
仏蘭西や伊太利亜や独逸や西班牙を満喫した御方達も多い。若い観客は
あんましいない。クラシック聴くよりゲームやってた方が楽しいからか・・・。。。

402くろねき:2020/03/25(水) 18:55:07 HOST:fpoym3-vezC1pro04.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>401
> クラシック聴くよりゲームやってた方が楽しいからか

⊃ドラクエ
⊃FF
⊃グラブル

でもこういう状況があるから、演奏家が必死なんでつよね。
身近に感じてもらえればと、あの手この手で趣向を凝らしているとか。
こういう状況って、音楽教育の敗北な気もしまつ。

403RW-2:2020/03/27(金) 12:11:44 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
久々にシューマンの「ピアノ協奏曲イ短調」聴きました。
サスペンスドラマの冒頭音楽風なので聴きやすい曲です。

続いてブラームスの「交響曲第3番の第3楽章」聴きました。
70年代のフランス映画音楽やミシェル・ルグランの根底なのかも。

404ちょっとだけ:2020/03/28(土) 21:27:11 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>身近に感じてもらえればと、あの手この手で趣向を凝らしているとか。

この季節の首都圏2大フェスも中止となってしまいました。
ttps://www.tokyo-harusai.com
ttps://www.lfj.jp

405すってんてん(借金漬け):2020/03/28(土) 23:38:28 HOST:zaq7d04674a.zaq.ne.jp
27日の金曜日、春の嵐や不要不急の外出自粛を無視し、兵庫県から大阪梅田のDISKライオンに朝一番に出没!(;´д`)
JAZZ・LP28枚(駄盤含む)をセール価格でGET!
幸い、今のところ味覚&嗅覚に異常なし、財務事情と聴覚は手遅れに・・・(´;ω;`)ウッ…
新型コロナより、トヨペット・コロナ・マークⅡ!が好き!海が好き!!セールが好き!!!
その夜にコンナメールが((´;ω;`)ウッ…でつ
大阪府からの『週末2日間の外出自粛要請』に伴い、
〇△ライオン大阪店、ライオン・クラシック館は
3/28(土)、3/29(日)の2日間を臨時休業とさせていただきます。
このたび、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況をうけ、お客様をはじめ関係者の
健康と安全を第一に考慮し、〇△ライオン各店で予定していました「最終決算バーゲン」を
28(土)29(日)の2日間は取りやめることといたしました。

406ちょっとだけ:2020/03/29(日) 20:11:27 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>404
東京・春祭は、上野(東京都台東区)で開催なので、まあ仕方ないですね。
ただし、3/27までの公演の一部は、予定通り実施されました。

クラシックのコンサートでは、曲間で、拍手と同じくらい盛大な咳払いが起きたりしますが、
さすがに今回は、ケガの功名というか、皆さん節度を保ってらっしゃるようでした。
果たして、このままマナーとして定着するものか?

407SEA:2020/03/30(月) 14:59:16 HOST:p4172-ipad04morioka.iwate.ocn.ne.jp
RW-2 様

>久々にシューマンの「ピアノ協奏曲イ短調」聴きました。
>サスペンスドラマの冒頭音楽風なので聴きやすい曲です。

この曲は私も好きです。
出だしからのドラマティックなピアノ・・・、
「ウルトラセブン」(モロボシダン)がアンヌ隊員にその正体を告白する
最終回で使われた曲ですよね。
ディヌ・リパッティのピアノ、カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団だったそうです。
私も好きで比較的しょっちゅう鳴らしますです!!

408RW-2:2020/03/30(月) 15:36:51 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>「ウルトラセブン」・・・ ・・・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団

有名な曲なので名演奏は数々あるようですね。拙者のはN響ですけど。
この曲を聴くと昔よく観てた百恵ちゃんの赤いシリーズのドラマを思いだします。
曲のイメージがね。曲調がなんとなく脳内で勝手に。面白い現象であります。

409SEA:2020/03/31(火) 13:32:54 HOST:p4172-ipad04morioka.iwate.ocn.ne.jp
>拙者のはN響です

百恵ちゃんの赤いシリーズ・・・、確かにですね!
なんかポップといいますかクラシックらしからぬ曲ですね。
私は車で聴くことが多いですが、ポリーニ&アバドです。

410とりあたま:2020/04/02(木) 15:40:01 HOST:KD182251113072.au-net.ne.jp
クラが元ネタというPOPSも多いからねえ
ビートルズが元ネタの音頭もあるし、ボンジョビに至ってはアレンジも施さずにまんま盆踊り踊ってるしw

411くろねき:2020/04/02(木) 20:45:24 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>410
『スモーキン・ブギ』をパロった『禁煙音頭』ができたとき、
「ロックを音頭にするんだ」と周囲が感心した、なんて話がありますたっけ。
大瀧詠一さん、そんなつもりぢゃなかった気が…w

412前期:2020/04/04(土) 11:51:26 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
Vangard VMD2123
1963年のディスクですが外連味のない良い音です。
アコギの響きがとても自然。
それに歌手のハチュオンが純正英国調、今やこいう言葉はご本国でも聞けなく
なりますた。
昔はイカッタ、と蚕ジジイは思うのでありまつ。

413RW-2:2020/04/04(土) 13:01:52 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
ヴァンガードはクラシックからジャズ・ロックまで幅広いジャンルをリリースしてた
レーベルで有名ですね。特に評価が高いのは『シカゴ・ザ・ブルース・トゥデイ』の
3枚組。歴史的な企画の意味合いもありましたから。拙者のフィバリットの一つです。

414前期:2020/04/04(土) 18:08:12 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
V社はSMOの会社ですね。
当方もそれほどアチコチ放浪したわけではありませんが知る限りにおいて
もっとも快適な場所です。
多分そういうところだから良い録音が生まれるのでしょう。

415薬漬け:2020/04/04(土) 20:15:44 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
確かシゲティのバッハ=無伴奏ソナタとパルティータもヴァンガードでしたね。
実に渋い演奏です。

416薬漬け:2020/04/04(土) 20:23:19 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
書いてから思い出したけど、あの録音は確かちょっと故事来歴があったような……。
即ヴァンガードとするのは間違いかも知れません。失礼しました。

417前期:2020/04/05(日) 13:07:39 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
>>415-416 薬漬けさん、こんにちは。

当方もそのへんのところはわかりません。
でも渋い演奏がきっとTannoyに適合したのでしょうね。

418薬漬け:2020/04/05(日) 17:27:04 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
前期さん、こんにちは。

タンノイは弦を表現させると非常に雄弁になります。またバッハの無伴奏という曲も、奏者により
千変万化な表情を見せますから、掛け合いはなかなか面白いですね。

419前期:2020/04/11(土) 11:40:40 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
SAN PAOLO P23P59531
CDのタイトルになっている「あめのきさき」はカトリックのコマソンとも
呼ばれていて例の「ルルドの歌」ですね。
合唱は修道女たちですからプロの合唱団のやうなわけには行きませんがそ
こそこ上手です。全国各地に出没して演奏活動をやっているやうです。

420RW-2:2020/04/11(土) 12:12:07 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
上娘はカトリック系の幼稚舎と女子高でしたので良く聴かされました。
演劇でマリア様の役もしましたんです。懐かしい。あれからもう10余年か。

話しは変わりますが韓国はオーディオ熱が昔から盛んなようです。それは
クラシックのファンが多いこともあるようです。なぜクラシックファンが
多いのかといいますと日本に比べてキリスト教の信者が多いかららしい。

富裕層ではアキュフェーズあたりも人気があり、ある程度の都市ではタムラ
やタンゴのトランスなんかも買えるそうですから、昔の日本のブーム状態。
ウエスタンやクラングフィルム等の装置も今じゃ韓国に集まってるとか。

421くろねき:2020/04/11(土) 22:06:01 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

ちょっとスレチかもしれませんが…
先日、民放でこんなドキュメンタリーをやってますた。

バイオリニストの大平まゆみさん。
演奏で難病の子を励ましていましたが、その子は亡くなり、
なんとご当人も同じ難病―ALSを患い、昨秋にコンサートマスターを
務めていた札響(札幌交響楽団)を退団せざるを得なくなった、という内容。

こんなことってあるんでつね。
明日、一週遅れでBS日テレで放映(あさ8:00-)なので、ご興味ある方はぜひ。

422前期:2020/04/12(日) 11:25:28 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
>>420

そうでしたか、教授も耶蘇教と接点がおありなんですね。
タッパの高い礼拝堂に響くパイプオルガンと聖歌隊の声は西洋音響の原点
でしょう。
きょうは復活祭です。

423RW-2:2020/04/12(日) 12:40:19 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
拙者は寺院系幼稚園(寺子屋ぢゃぁないよ)でしたので食前に「のんのん様いただきます」。
子供達は皆カトリック系幼稚園でしたので食前のお祈りのあと「イエス様いただきます」。

寺院系幼稚園でもクリスマス会があってケーキも出るんです。子供が幸せに感じてくれる
のが一番なんで宗教の違いなんて小さなことでしょう。釈迦の誕生祭『花まつり』でも
だんごじゃなくケーキが出てました。子供ファースト。当時ケーキは高級菓子でしたから。

424前期:2020/04/15(水) 11:32:31 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
DM011

音大で訓練された洗練されたソプラノだけが女声のすべてではないという
ことを教えてくれる一枚です。
録音は「?」ですが、これは復調技師のお考えが当方と合わないというだけ
のことでせう。

425とりあたま:2020/04/16(木) 13:52:34 HOST:KD182251115083.au-net.ne.jp
シゲティというと室井滋を思い浮かぶのはワタシだけであろうか?

426前期:2020/04/29(水) 15:38:44 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
KICW 8809
少年少女合唱団が歌う日本の歌特集です。
バタ臭い音が秀逸。
似たような内容のCDが日本コロムビアからも出ていますがこちらは
味噌臭い響きでいただけません。但しあくまでも聴き手の好み次第
ではありまつが。
缶詰音楽なんていうものは録音技師次第でどうにでも化けます。
やり手の知事から禁足令が出ていますから自作システムでオデオ
三昧なんてのも悪くありません。

427RW-2:2020/06/21(日) 12:48:40 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
黒人の首を白人警官が圧迫死させる事件で抗議やデモの最中に
今度は白人警官が黒人を射殺する事件が起きました。
黒人に対する卑劣な行為は昔も今も変わりませんね。

カミンズ刑務所で長年行なわれてきた所内での殺人。そんな事件を南部の
ブルースマン、カルヴィン・リーヴィが♪「カミンズ・プリズン・ファーム」として
マイナーレーベルから発売。白人の黒人虐待殺人を告発したこのレコードは
1970年には大ヒット。緊張感ある歌と怒りのギターは心を打ちます。

カルヴィン・リーヴィのレコードは入手難でしたが1976年に日本のインディレー
ベルのPヴァイン・スペシャルがシングルを集めてLPとして発売。偉業です。
拙者も貪るように聴きました。ちなみにLP『カミンズ・プリズン・ファーム』は
Pヴァイン・スペシャルのリリースの第一弾。Pヴァイン社の気迫も伝わります。

428RW-2:2020/06/21(日) 12:56:01 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
↑ちなみに♪「カミンズ・プリズン・ファーム」。多くの方がカヴァーしてます。
やっぱし本家のカルヴィン・リーヴィが一番。誰も越えられない。

429ディラン:2020/06/21(日) 13:16:26 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
ボブディラン「The Times They Are a-Changin`」の中に「ハッティ・キャロルの寂しい死」と言う曲が有った。
事件の一か月後ケネディ大統領が暗殺される。
人は差別し、比較する、社会の構造的な問題なのかそういう生き物なのか?
悲しいなぁ・・・。
この曲をパクって拓郎が「潤ちゃんが・・・・多大な影響」と言うのが有ります。

430RW-2:2020/06/22(月) 00:04:22 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
ディランさん流石。オーディオだけじゃなくハンネ通り楽曲にも精通。懐が深いですね〜。

431ディラン:2020/06/22(月) 17:17:00 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
RW-2様
お恥ずかしい限りです。広く浅くで有ります。
隠れフォークソングファンです。(なぎら健壱のファン?)

432すってんてん(借金漬け):2020/06/22(月) 22:26:25 HOST:zaq7d04674a.zaq.ne.jp
反戦フォークの聖典“悲惨な戦い&葛飾にバッタを見た”♪・・・でつね?
わかり杉松。

433RW-2:2020/06/22(月) 22:26:49 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
学生の頃エンケンが好きでね。アルバム『東京ワッショイ』と『宇宙防衛軍』は必聴盤
でした。聴きまくって拙者も「不滅の男」となりまして・・・。。。はれほれ。

なぎら健壱。くだんの放送禁止シングル「悲惨な戦い」も当然コレクションしとります。

434QS:2020/06/23(火) 00:11:55 HOST:dcm2-119-241-245-150.tky.mesh.ad.jp
モンクの未発表盤が出るとか

435くろねき:2020/06/23(火) 00:21:56 HOST:fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>434

 www.udiscovermusic.jp/new-releases/thelonious-monk-unreleased-palo-alto

コレ↑でつね。
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアが暗殺された直後の
1968年にカリフォルニア州の高校で行われた公演の実況録音だとか。
あわせて『Epistrophy』も先行配信曲として解禁とのこと。

436RW-2:2020/06/23(火) 04:25:08 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
今時モンクの新作が出てもいったいどれだけ売れるんでしょかね。30〜40年前の
ブーム時だったらね。まぁ拙者のようにモンクのTシャツ着てる輩もいますから
需要はあるのかもしれません。ちなみにテクニクスのTシャツもあります。ユニ
クロさんなかなかツウ好みなシロモノをラインナップ。廃盤も早いので目敏く通う。

437RW-2:2020/06/23(火) 10:21:50 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
今着てるのはプレスティッジのTシャツ。ブルーノートと双璧のハードバップジャズ
レーベル。これもユニクロ製。他にギターアンプのプリント物も所有。ユニクロの
企画室にはジャズ好き、音楽、オーディオ好きな御方がおられるんでしょね。

ちなみにプレスティッジですよ。プレステージじゃ工口DVDのレーベルですから・・・。。。

438くろねき:2020/06/23(火) 18:48:34 HOST:fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>437
> プレステージじゃ工口DVDのレーベルですから

わかってまつよ、枝分かれした矢印のほうでつね。

うちには昔、プレスティッジのキャンバス地のバッグが。
叔父がレコード店で貰ったノベルティかなんかだろうなぁ。

439ちょっとだけ:2020/06/23(火) 20:28:26 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>437

ECMレーベルのもありましたね。しかも NEW SERIESの方だったりして渋い。
着てる人見たことないのですが、果たしてどれだけ売れたのか?

440前期:2020/07/23(木) 16:32:47 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
MCPS 414 666-2
流石に大歌手だけあって朗朗たる見事な歌いぶりです。
他にもクラ歌手が歌ったポピュラーのレコードというのはたくさんあり
ますが当方にはいずれも?に聞こえます。
やはりクラシックとポピュラーは別の分野なのかもしれません。

441RW-2:2020/07/23(木) 17:07:27 HOST:196.49.205.61.ap.yournet.ne.jp
>クラ歌手が歌ったポピュラーのレコード

「声楽」と「ボーカル」の違いであって、声量で歌うのかマイクに依存するのかも
大きいんでしょね。声楽は基本的にデカい声で遠くまで響き渡らせる発声が必要
ですけど、ボーカルは地声、小声であっても良いので歌唱法は各々多肢に渡ります。

声楽専攻してた渡辺真知子嬢のデビューは画期的でしたね。声がデカいしポップス
歌唱法と違って独特で素晴らしかった。オペラ歌手が歌うポップスは確かに?が多い
のですけど、ゴスペル歌手が歌うポップスは素晴らしい。オリジナルを凌駕したり。
レイ・チャールズしかり、サム・クック、アレサ・フランクリン等々。

442前期:2020/07/23(木) 17:47:06 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
>遠くまで響き渡らせる発声

彼等は「小声」でも遠方の客席までよく「飛ぶ」声を持っていますね。
どうも訓練というよりそういう素質を持って生まれた人がクラ歌手になる
やうです。
スピーカで言えば劇場用がそんな感じでホーンシステムが多いのもわかります。
以前にも書きましたけど神奈川県の某ホールで有名なスピーカをデモッたら
音が飛ばすに悲惨だったとききますた。
それでも「ヤッパエエワ」と感動した人がいたそうです。
ファンというのはありがたい存在でしょう。

443RW-2:2020/07/23(木) 18:35:48 HOST:196.49.205.61.ap.yournet.ne.jp
昔、某所でダンスパーティ(ディスコですね)しようと松下のSB-7を運んで鳴らした。
ボリューム上げるたびにSB-7のリミッターが落ちて使い物ならない。なのでNS-1000M
を運んで鳴らした。大して変わらず。役に立たない。壊れる前に撤去。結局興行屋
さんからラムサ借りてきて対処。オーディオ用とPA用の歴然たる差を知りました〜。

444ちょっとだけ:2020/07/26(日) 22:37:22 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
50年以上前の話で、シュトックハウゼンが来日して作品発表したとき、最初の東京公演で
使用した某社スピーカーはボイスコイルが焼けて役に立たず、次の大阪公演では、
シュトックハウゼン側から、三菱の伊丹無線機製作所に連絡があり、
「2S-305使わせてくれない?」ということで貸し出したら、シュトックハウゼンは
大いに満足して、東京再公演でもそのまま使用したとか。

自然音と違って、電子音だと、高音が高レベルで連続したりするので、やわな
トゥイーターは持たないとか。

シュトックハウゼンが愛聴盤という人います?(長岡さん?)

445前期:2020/07/31(金) 16:24:27 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
UWCD8038/9
タイトな低音にシャリシャリした高音、マニアがよろこびそうなサウンドです。
オリジナル録音は1940年(!)のマルチトラック。
太平洋戦争前にアメリカさんはこんなことができたのですね。
デジタルリマスタリングも秀逸。
システムチェックに有意義な一枚(二枚?)といっておきましょう。
指揮は高名なマエストロですがガチなクラマニからはイチモンがつくかもしれません。
でも、これは映画音楽なのです。

446RW-2:2020/07/31(金) 17:46:44 HOST:8.6.243.49.ap.yournet.ne.jp
>オリジナル録音は1940年

当時ERPIという会社(AT&TとWEの出資会社)が、映画会社から映像音楽機材の製造や販売を
受けてたんですね。WEの音声増幅機器と光電管フィルム方式を映画会社に提供するわけです。
ライバルだったRCAはまた別方式のサウンドトラックシステムを採用してましたけど。

ストコフスキーはその「ファンタジア」用にWEの映画用光学式9チャンネルマルチで録音した
そうですが、2チャンネルステレオ録音(ベル研にて)は1932年には実現してたのも凄い。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

447薬漬け:2020/07/31(金) 19:01:18 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>445 前期さん、こんばんは。

私はファンタジアのオリジナルの方は未見で、ファンタジア2000の方からの視聴者になりますが、
オリジナルのデュカスの「魔法使いの弟子」がリマスターされて挿入されていたのを思い出します。

私はストコフスキーのあまり熱心な視聴者ではありませんが、たまにレコード棚から引っ張り出す
リムスキーコルサコフの「シェエラザード」などのスペクタクルな演奏には舌を巻きます。
立派な指揮者だと思いますが、演奏する作品にあまりに手を入れすぎて、人々から「歪曲の巨匠」と
呼ばれたりしたのが響きましたかね。
(教授の上記Wikiでも、オリジナルファンタジアでの曲はかなり手が入っているようですね。)

448前期:2020/07/31(金) 22:08:02 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
>>446-447
ファンタジア、文字通りガキのときに見ましたけどイイ映画でした。
最後は巡礼者が松明をもってシューベルトのアヴェマリアにあわせて川の
ほとりか何かを行進する場面でキリスト教徒でなくても感動したでしょう。
ストコフスキーは薬漬けさんご指摘のとおりやり過ぎのきらいはありますが
映画では効果的に作用しているようです。

449RW-2:2020/08/02(日) 11:47:52 HOST:229.84.134.27.ap.yournet.ne.jp
音楽の素晴らしさってのはその楽曲自体の良さだけじゃないんですね。
その曲が社会現象等も含みいかに語り継がれているか。
時代と共に新しい解釈がされるか。
クラシックの名曲しかりビートルズの数々の楽曲しかり。

450ディラン:2020/08/07(金) 21:01:33 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
BACHが好きなのですが時々グリュミオーのバイオリン・ソナタを聴きます。
サルトリと言う人のハープシコードが伴奏です。
6番有る内の4番シチリアーノはマタイ受難曲のベースに為ってます。

451空海:2020/08/18(火) 10:49:15 HOST:i125-204-113-86.s41.a001.ap.plala.or.jp
「ロマンス」/永峰 高志

19世紀のヴァイオリンの巨匠J・ヨアヒムが所蔵していたストラディヴァリウス「ヨアヒム 1723」を用い、更に邦人唯一のベーゼンドルファー・アーティスト、久元裕子のサポートを得て、ロマン派作品集をレコーディング。
【収録曲】 シューマン 「ロマンス」第2番、ブラームス Vnソナタ「雨の歌」他
【価 格】 CD/3,300円(税込)、LP(180g)/7,700円(税込)
【その他】 ワンポイント・ステレオ録音、DXD384kHzマスター音源使用

いい音ですよ。

452空海:2020/08/18(火) 11:37:58 HOST:i125-204-113-86.s41.a001.ap.plala.or.jp
「ウッドベース」/ブライアン・ブロンバーグ

キングレコードに残した数あるヒット作から、ウッドベース・ソロだけを集めた「低音ファン」待望の日本企画盤。

2000年に発売された『WOOD』は、各地で開催されたオーディオフェアなどでも「オーディオシステムチェックの定番リファレンス盤」としても重宝されました。今回、新たにキングレコード関口台スタジオにて低音域の再生に焦点をあてたハイブリッドSACD用にリマスタリング。

【収録曲】 「ブルー・ボッサ」「星条旗よ永遠なれ」他全12曲

【価 格】 3,960円(税込)

これもいいです。

453前期:2020/08/26(水) 11:33:47 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
SCY-1001
代表的な「ドッカン、バッシャン」サウンドで自作システムのチェックに
重宝します。
日本盤はキング・レコードですがよくできています。
キングは昔から良心的だったと思います。

454RW-2:2020/09/06(日) 16:13:30 HOST:86.8.52.36.ap.yournet.ne.jp
ジミー・リードの『ビッグ・ボス・ブルーズ』。チャーリーからのCD。音源は
すべてヴィージェイでのレコーディング。気張ってないブルーズもいと宜しい。

この辺のうねった感じを聴くと亡くなった八田洋一郎を思い出します。「ブレ
イクダウン」のライヴ。素晴らしかった。八ちゃんも近藤房之介もグレート!!!。

455RW-2:2020/10/13(火) 00:00:54 HOST:248.50.205.61.ap.yournet.ne.jp
暫らくぶりに高橋竹山を聴いておりました。ここの掲示板にて津軽三味線を聴いとるのは
拙者くらいなもんでしょう。三味線は芸妓のチントンシャンが最高であって津軽三味線は
音楽ではなく騒音と仰ったオーディオの先生がおりました。理解力が無かったんですね。

竹山といえば「津軽じょんがら節」「津軽音頭」「津軽よされ節」「津軽あいや節」等々。
「津軽音頭」は成田雲竹との黄金コンビでレコード化の最初はビクターでの1953年らしい。
1953年といえばマディー・ウォーターズがリトル・ウォルターやオーティス・スパンを
従えてバンドスタイルを始めた時期でレコードを出したのは翌年。プレスリーも1954年です。

ブルースは日本で言えば民謡のようなものなんて言われますけど、これは発祥の出所から
そう言われることが多いのです。労働の掛け声や合いの手とか。民衆の唄や演奏であって
時代的にも産業音楽でなかったのは確かでしょう。

実は発祥の仕方ではなく音楽的にも似てるところがあるんですね。民謡はペンタトニック
という五つの音でなりたちます。このマイナー・ペンタトニックにb5thを足してあったり。
そしますとブルーノートスケールになりますでしょ。そのへん踏まえて聴くのもいと愉し。

456前期:2020/10/16(金) 16:40:10 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
MFP5767

ほぼ同じ内容のLPが日本ビクターからも出ていますが音味は違います。
我々はマスターテープの音を聴ける立場にありませんので何をもって
リファレンスとするかは難しい問題です。

457QS:2020/10/16(金) 16:58:46 HOST:153.net211007085.libmo.jp
>三味線は芸妓のチントンシャンが最高

最高とは言いませんけど、気持ちは分かりますね。
今は昔、北陸の温泉ホテルでベテラン芸者に来て貰って、呑みながらチントンシャン♪の三味線聴いた時は楽しかったな。(遠い目)
三味の音は元より、よもやま噺が愉しくて良い想い出です。

458QS:2020/10/16(金) 17:06:17 HOST:153.net211007085.libmo.jp
>津軽三味線

耳で聴くか、心(魂)で聴くかの違いは有ると思います。

459RW-2:2020/10/16(金) 18:10:53 HOST:48.16.135.27.ap.yournet.ne.jp
最初はオーディオ的に耳で聴くんです。自伝読んで、倉光俊夫「津軽三味線」とか
読むと心で聴くようになり候。

ジャズでもロックでクラシックでも同じですね。歌い手・演奏者の生き様や歴史を
知りますと聴きようが変わってきますもん。

460ワッチ:2020/10/16(金) 20:27:38 HOST:om126133205091.21.openmobile.ne.jp
>>459
イイネ3つ!

461RW-2:2020/10/17(土) 22:13:47 HOST:226.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
ワッチさんに褒められると酒が美味い。で、ガブガブ呑む。はれほれ。へへッ・・・。。。

462ワッチ:2020/10/18(日) 12:35:34 HOST:softbank126161153218.bbtec.net
いえいえ、とんでもない!お恥ずかしいです。

463RW-2:2020/11/03(火) 11:53:17 HOST:97.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
キング・クリムゾンの「21世紀の精神異常者」聴いた後に「津軽じょんがら節」を
聴いたらさして違和感が無かった。某ギタートリオに「21世紀のズンドコ節」なる
楽曲もあるのですが「ズンドコ節」じゃなくて「じょんがら節」を混ぜたほうが吉。

464RW-2:2020/11/13(金) 12:27:03 HOST:89.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
以前HBOのドラマ『バンド・オブ・ブラザーズ』でベートーベンの「弦楽四重奏
第14番」が使われていたと紹介いたしました。

なんの気なしに昔の(1981年放送)TVドラマ『赤川次郎の善の研究』観てましたら
「弦楽四重奏 第14番」が使われてました〜。良い曲は普遍。色んなシーンにて。

465くろねき:2020/11/14(土) 20:59:46 HOST:fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 この世界の〜誰〜もがぁ♪
 君を忘れ〜去あってもぉ♪

ツイッターで「三文小説」と検索すると、↑のような歌い出しの
とある新曲についてのツイートがこれでもかとヒットしまつ。
『鬼滅の刃』でおなじみ『紅蓮華』程ぢゃないかも
しれませんが今、最も愛聴されている一曲なのかも。

民放の某連ドラ向けに書き下ろされたものみたいでつが、
そのドラマを見るとクレジットにKing Gnu(キングヌー)と
あるものの、宇多田ヒカルが歌ってるやうにしか聞こえない。

この曲はボーカル変えたか?ってかKing Gnuって女性メンバーいたっけ?
などと思っていたら、何といつもの人(井口理さん)が全部裏声で歌ってたという。
宇多田ヒカルに聞こえた、ということは、仮に女性が
歌うにしても高いほうのキーなんでつ。この点が驚愕。
フォーク・クルセーダーズならテープの早回しで出してたキーぢゃないか!
(例が古っ)

少し前から話題のバンドでつが、こんな妖術まがいの芸まで持っていたとは!
かくして、今年一番ギョッとした一曲になりますた。いや〜、ナメてたわKing Gnu。
以上、あ〜駄文〜ば〜かり〜♪で失礼しますた(←それ言いたかっただけだろ!)。

466前期:2020/12/01(火) 15:49:09 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
CS-9377
現在はAdvent(待機節)といって我々耶蘇教徒のあいだでは救世主の誕生
即ちクリスマスを待ち望む期間とされています。
ところで聖書のどこにも主イエスが12月25日に誕生したなんて書かれて
いません。
事実を知っている人はキリスト者の中でも少数派でしょう。
本当のことを言うと睨まれますからね。

467RW-2:2020/12/18(金) 13:11:37 HOST:215.16.135.27.ap.yournet.ne.jp

リック・ウェイクマンの『アフリカン・バッハ』を30年振りに聴いた〜。
当時は何じゃこりゃと最後まで聴かずに放り出したままでしたが、今聴い
たら意外に聴けた。気分なのか。歳取ってやっと土俵に上がれたのか。

468RW-2:2020/12/31(木) 02:40:10 HOST:114.9.52.36.ap.yournet.ne.jp
部屋掃除ながら久々にグリークの『ペール・ギュント組曲』を聴きました。
第1番(作品46)と第2番(作品55)で、VOXレーベルの日本ビクター盤。
指揮はジョネル・ペルレアでバンベルク交響楽団。今じゃ貴重盤です。

第1番第1曲は「朝の気分」。これは誰でも知ってる有名曲なのは文化
放送ラジオの〈朝の小鳥〉のテーマ曲であったのも要因でしょう。
第4曲「山の魔王の宮殿にて」はこれまたロックバンドがアレンジして
演奏したり、ドラマの挿入曲として今でも多々使われる名曲ですね。

拙者は第2番が好きなんです。第1曲「イングリッドの嘆き」はベートー
ベンの弦楽4重奏の雰囲気もあるうら悲しい曲で、深い感動曲です。
第4曲の「ソルヴェイグの歌」も有名な曲で、様々な困難・運命の末に
ようやくたどり着いた有終、宇宙戦艦ヤマトに訪れた平和みたいな。
これまた感動曲であります。

カートリッジはシュアーは似合いませんからエラックのSTS-344Eにて。

愛媛の紅まどんなは美味いな〜。それでは皆様、良い大晦日とお正月を。

469前期:2020/12/31(木) 16:24:31 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
これを聴かなければなぜか一年が終わらないのがベートーベンの第九交響曲。
カラヤンもワルターも持っていますがやはり断然納得の演奏がトスカニーニ
NBC交響楽団。RCA82876-55702-2 モノラルだし決して
音がイイとは言えませんが妙にこねくり回したところのない業務用機器のよ
うな音楽はナミではありません。
あの天才マエストロも晩年は認知でスコアを読み間違えたり大変だったとか。

470管理者:2021/01/01(金) 10:15:54 HOST:pl2893.ag1313.nttpc.ne.jp
謹賀新年
旧年中は,当掲示板を訪れてくださりありがとうございました。かくいう管理人も
最近は,ちょっと懐かしめの邦楽をよく聴いています。ユーミンの初期のアルバム
やビートルズのアナログ盤など,学生時代から聴いていたものが今聴いてもよかっ
たりして・・。もちろん最近の音楽も新鮮な良さを感じて聴いていますが,何か
あのころの音楽も通じるものがあるように感じています。いいものはやはりいい
ということですね。

471前期:2021/01/01(金) 16:18:20 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
新春音出し第一号はコレ。
NF62201
コロナのおかげで所属する教会の礼拝堂が完全閉鎖となり当分パイプオルガン
の生音を聴くことはできませんので缶詰音楽で代用です。

472666:2021/01/04(月) 23:49:20 HOST:softbank126225087118.bbtec.net
日本の歌手では森田童子が飛び抜けて才能が有りましたね:

森田童子 - (best)僕たちの失敗 ベスト・コレクション
ttps://www.youtube.com/watch?v=qEMhYL6E2xA&feature=emb_title

森田童子の世界(全曲のコメント)
ttps://11146484morita.blog.fc2.com/

なかにし礼の実兄、中西正一の娘の中西美乃生は森田童子って知ってた?
森田童子の旦那がアドプロモーション社長の前田亜土(前田正春)
なかにし礼の兄は住吉連合の構成員だった、風吹ジュン軟禁事件の首謀犯
4人とも亡くなってるけど

豊悦がなかにし礼で、兄役がたけしのドラマが昔あったわ
現実はもっとドロドロだったんだね

473666:2021/01/04(月) 23:57:18 HOST:softbank126225087118.bbtec.net
訂正

森田童子 - (best)僕たちの失敗 ベスト・コレクション
ttps://www.youtube.com/watch?v=qEMhYL6E2xA

474ディラン:2021/01/05(火) 08:16:40 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
森田童子 音楽集【超高音質】~僕たちの失敗/ベストコレクション~より
確かに高音質ですね〜。隠れ童子ファンです。

475RW-2:2021/01/06(水) 15:26:47 HOST:244.155.233.111.ap.yournet.ne.jp

困難に直面した時に慰めとなる曲の筆頭はサイモン&ガーファンクルの「明日に
架ける橋」でしょう。LP『明日に架ける橋』CBSソニー1970年盤を聴いております。

画像板のプレーヤーにて。この時代のポップス/ロックは立派なHi-Fiシステムより
こんなポータブルプレーヤーやラジカセの方が当時の気分が出ます。年寄りゆえに。

476薬漬け:2021/01/07(木) 00:06:00 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「明日に架ける橋」は、中学校から四十代になるまで、正月最初にかけるレコードの定番でした。
今もCBSソニーや英CBSを含め、4、5枚はストックしています。傷つけた時の用心。

477RW-2:2021/01/07(木) 17:47:22 HOST:244.155.233.111.ap.yournet.ne.jp

>レコードの定番でした。今もCBSソニーや

サイモン&ガーファンクルにチェイスにサンタナとかね。ソニーなので各々SQ4チャンネル
レコードまであった。ボブ・ディランまで。アル・クーパーなら判りますけどディランを
4チャンネルで聴く意義はあったんでしょか。あったんでしょね。

478くろねき:2021/01/07(木) 20:54:26 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

> 困難に直面した時に慰めとなる曲

私らの世代だと何だろう?『夜空ノムコウ』あたりか。
邦楽ベタチョイスだと'80年代はプリプリの『M』、
'90年代以降だと『24時間テレビ』で毎年歌う『負けないで』等か。

個人的にそういう曲だったのは、エーと、Bank Bandの曲でつね。
『ニュース23』のエンディングに使ってたやつ。
(某グル先生に聞いて)『to U』だったか。
ちなみに同時期に『千の風になって』が
ヒットしてるんでつけど、「コレだ」って人も多いでせうね。

あともいっこ挙げたいのはパトリック・ボール
(ケルティック・ハーピスト)の『Come Live with me』。
コレが1曲目のアルバムが入ったカセットがあるんでつけど、梅雨時なんかに最高。

479くろねき:2021/01/07(木) 20:54:58 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
もいっこ思い出して挙げたくなってしまいますた。
2004年頃に、NHK『ミッドナイトチャンネル』のメニュー紹介画面で流れてたBGM。
偶然にも同じ頃、CDジャーナルに質問なさった方があったやうなんでつが、
竹村延和『キュリアス・チャイルド(Curious child)』がそれかもしれません。

 www.cdjournal.com/main/research/-/1295

あの曲の主旋律も静かに流れるハープだったっけ。
謎の巨大装置が動いているのを縦にナメてゆく
アニメも込みで、あれには妙に慰められますたねー。

480RW-2:2021/01/10(日) 10:25:53 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
坂本冬美さんの「ブッタように私は死んだ」という曲が流行ってるらしい。
聴いてみた。ピアノから始まって歌の前のリフ。おりょ。ビリー・ジョエルの
「ストレンジャー」のスローペースなのか・・・。。。ま、いいか。

桑田佳祐作品とは驚き。歌詞もメロディーもらしくないというか。
「越冬つばめ」や「天城越え」を超えるのは至難と再確認。
桑田さん作ならブルースっぽい曲期待。「石狩挽歌」みたいなね。

481RW-2:2021/03/02(火) 04:27:24 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp

またしても太田邦夫クインテットの「 MY BACK PAGES / 俺たちの青春」を。
40年に渡り聴いとる拙者にとってかけがえのないアルバム。録音も良いしね。

作りたての2球パワーアンプにてイコライザーアンプダイレクト接続にて堪能。
いや〜イイね。繊細な太田邦夫のピアノが 泣ける。若くたぎったサックスも
泣ける。火の出るようなプレイながら、いぶし銀の風情も交差。銘盤です。

ちなみに使用カートリッジはMC-20。オルトフォンじゃないよ。CECのMM型。
これも40年超えて活躍中。高校生の時に買ってもらったCECのベルト機に
付属してました。付属カートリッジとは思えない逸品。交換針5個ストック済み。

482前期:2021/03/08(月) 14:31:23 HOST:h175-177-057-206.hikari.itscom.jp
PSM 001A-B

十二使徒のひとりマルコが祭られている教会の礼拝堂における実況録音です。
決してマニアが喜ぶような鮮烈な音ではありませんが石造りで高い天井を
彷彿とさせるサウンドは西洋音響の原点と理解できます。

483RW-2:2021/03/14(日) 13:43:37 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp

>十二使徒のひとりマルコ

CSで平成ガメラの4Kリマスター版をやってたので録画して見ました。2作目が
ガメラVSレギオン。劇中の会話にもありますがレギオンとはマルコによる
福音書5章9節からで悪霊の名前。子供映画否、たいへん見応えがありました。

ゴジラ映画のようにミニチュアの戦車が吹っ飛ぶのと違って陸海空自衛隊全面
協力。特に陸自兵器と車両オールスター参加でミリタリーマニアは感涙でしょう。

あと見所は水野美紀さんの可愛いさ。出演シーンほぼミニスカート。冬でも。
無名の頃の鈴井貴之、大泉 洋、安田 顕が各3秒くらい出演。大泉さんだけ
画面暗いしセリフも無し。小学生の前田亜季ちゃんもチラリと。

484RW-2:2021/03/31(水) 03:40:29 HOST:164.5.52.36.ap.yournet.ne.jp
久々にロバート・ジュニア・ロックウッドを聴く。有名なデルマーク盤(日本販売は
かのサントリパイのトリオレコードだった)ではなく、'50年代前半の録音テープから
起こしたP-Vine盤。『THE BADDEST NEW GUITAR』という盤名で当然モノラル。

音源は古いけど演奏は素晴らしい。ロックウッドがTボーン風なのも意外なり。
ロックウッド&シカゴギャングスということになってて、サニーランド・スリムと
ファット・マンの歌も聴ける。中々良い味わいがあります。エルモアの「Dust My
Broom」も演ってるところがまた宜し。あ、ロバート・ジョンソンは義父ですよ。

485前期:2021/04/12(月) 15:44:20 HOST:h175-177-057-206.hikari.itscom.jp
argo 430 834-2

有名な幕屋合唱団・管弦楽団による演奏です。
オケのほうはプロ演奏家の寄せ集めだそうですが合唱は素人集団
で共通点は唯一同じ信仰を持っているということに過ぎません。
ギャラも取らずに正に奉仕活動ですね。
音は礼拝堂の残響をしっかり取り入れた厚みのある響きで昨今の
ハイレゾ指向とは違います。

486前期:2021/04/25(日) 14:41:06 HOST:h175-177-057-206.hikari.itscom.jp
MDK 48293

古い音源を集約したお買い得CDです。
自分が所属する教会の奏楽はパイプオルガンですからこの演奏のように随所
にブラバンなんぞが参加しているといささか違和感を覚えますが、これが
「新世界」なんでしょう。
300人を超す大聖歌隊ですが綺麗な声です。ヨツベで見ると基本的に白人
で流石に澄んだ響きです。工学的には混変調歪がないと言っておきます。

487RW-2:2021/04/29(木) 11:24:56 HOST:133.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
今日はシカゴのスイートソウルコーラスグループのシャイライツを。大ヒットした
「ハヴ・ユー・シーン・ハー」「オー・ガール」をフィーチャーしたP-ヴァイン
発売のベスト盤CD『ザ・ベスト・オブ・シャイライツ』(西ドイツ製造品!)

録音元のブランズウイックレコードは遊戯施設から蓄音機まで作ってた総合企業で
デッカの下でR&Bやポップスを発売。売れに売れてデッカの主要にまで発展。
レーベルを閉じたあとはCBSコロンビアにライセンス。今は親会社のソニーが盤権。

↓テレビ番組で歌った「オー・ガール」。
//www.youtube.com/watch?v=1fwzX3hbRU0

これが評判となり、ストリングアレンジを施してしてシングルで発売。
全米No.1とR&B部門No.1の2冠に。

488RW-2:2021/05/16(日) 11:07:06 HOST:68.63.234.111.ap.yournet.ne.jp
ブルックナーが人気とか。家籠りでじっくりと交響曲が聴けるからでしょうか。
ブラームス派もカンバレ〜。ブラームスもブルックナーもDS-301で聴くと沈んだ
暗さ、悲壮の佇まいが重圧で大変宜しい。アンプは陰影に富むKA-7500で決まり。

KA-7300とKA-7500は音が違うんですよね。同じような純コンプリメンタリーパワー
ダーリントンなんですけど。7300は左右独立電源。7500は巨大単トランス電源で
アンプ重量で2Kg上回ります。音調は7300がイケイケ風。7500は陰影重厚耽美的。
同じメーカーで開発時期も一緒。設計チームが違うのでデザインも音も違います。

489ちょっとだけ:2021/05/16(日) 21:50:55 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>> 同じメーカーで開発時期も一緒

発売時期はKA-7500とその子分(サイズも一回り小さい)のKA-5500の方が先で、
KA-7300はちょっと遅れて、KA-7500/5500の中間価格帯で登場したと記憶してます。

雑誌FM-fanでは、KA-7500はモノクロページ「体験的製品ガイド」に紹介、
KA-7300は、カラーの「ダイナミックテスト」で紹介でした。

当時、長岡さんはKA-7300を大絶賛して、KA-7500はちょっと影が薄くなった感じでした。
長岡さんは別の記事で、KA-7500の設計者はブラームス好きで、それに合わせた音作りに
してるとも言ってましたね。

490RW-2:2021/05/17(月) 17:17:52 HOST:129.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>ちょっと影が薄くなった

ビクターのJA-S51とかね。前後独立電源のS41が出たらまったく見向きもされなく
なった不遇のアンプ。良い製品だったのにあっという間に消えた。
S71もね。前後左右独立電源のS75が出たので半年で過去の遺物に。2個の小型トラ
ンスに分けたのでみな重量が軽くなった。独立電源はブームになっちゃったから。

491ちょっとだけ:2021/05/17(月) 19:57:46 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>デザインも音も違います。

KA-7500/5500のデザインは、なんといってもパワーメーターがカッコよかったんですね。
当時、プリメインアンプのメーター付きはケンソニックぐらいで、20万円近い高級品。
KA-7500は9万円弱、5500は5万円弱と、このクラスの製品にメーターを付けたのは、
初めてだったかも?
その少し後から、各社プリメインにメーターを付け出し、ソニーやヤマハなんかは、
2万円台のエントリーモデルにまで付けてました。

が、所詮は飾りで、ピークメーターじゃなかったんで、一般のご家庭の音量では、
さっぱりメーターが動きません。

KA-7500/500は、メーターのレンジ切り替えスイッチ付きでしたが、当時のスピーカーは、
能率90dBくらい普通にありましたから、やっぱり動きません。

私は当時、KA-5500で三菱DS-251Mk2を鳴らしてましたが、人に見せると「壊れてんじゃない?」
と言われたりもしました。

# 愛聴盤スレより、雑談スレ向き話になってしまいましたが。

492RW-2:2021/05/18(火) 04:43:34 HOST:129.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>パワーメーターがカッコよかった

メーターの付け始めは1968年のソニーのTA-2000あたりでしょか。ソニーは何やるに
しても早い。プリアンプなのでパワーメーターではなく出力VUメーターでしたけど。
拙者は後継機のTA-2000Fを未だに使用中。当時の最高級品で今も良い音がしてます。

この当時のFシリーズ専用ラックを自作しましてTA-1120FとTA-2000FとTA-3200Fが
収まっとります。眺めてるだけでカッコよいのですが50年近く前の製品群ですけど、
整備して活躍中。内部構成も素晴らしく、パーツも吟味され良いモノ作ってました。

493くろねき:2021/05/18(火) 08:52:17 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>492
> メーターの付け始め

ラックスのSQ5B(1962年8月発売 audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/sq5b.html )には
ちっちゃいメーターがあったみたいでつね。
同時発売されたPZ21というプリアンプがあり
( audio-heritage.jp/LUXMAN/amp/pz21.html )、
SQ5Bとほぼ同じデザインのこれにも同じメーターが。

ナショナル(テクニクスではない)のアンプにも真ん中にメーターらしきものが。
管球アンプのほうはSQ5Bと近い発売時期のものか?

 audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/sa-30.html

 audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/sa-71.html

サンスイの管球プリメインAU-70
(1964年発売 audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-70.html )
にもメーターがあり、サイズこそ小さいものの、
既に後の時代に見るような2連・横型のものでつ。

494RW-2:2021/05/18(火) 11:45:18 HOST:129.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
ザ・メーターといえばオンキョーのM-509。使ってました。真っ暗闇に浮かぶ敵愾心を
煽る真っ赤な電照メーター。ウザくて音楽聴くどころじゃなし。OFFすると今度は面白
くもなし。結局PA用に。低域の底力が凄いアンプでした。今作ったら100万円か。

松下さんにもSE-Aシリーズがありましたが使用したことなし。松下らしいというか、
見るからに優雅でしたね。オンキョーと対照的でした。でも結局一番人気だったのは
誰かさんのおかげで日立のHMA-9500だったり。邪道な?メーターなんかありません。

495くろねき:2021/05/18(火) 19:20:51 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>494
> 真っ暗闇に浮かぶ敵愾心を
> 煽る真っ赤な電照メーター。ウザくて音楽聴くどころじゃなし

M-508では緑になってた理由はそれだったりして?

> 邪道な?メーターなんかありません

後に出たHMA-8500はM-509に引っ張られた?
Lo-Dのパワーアンプはメーター付きのほうが多いみたいでつけどね。

日立といえば、今では当たり前になっている
差動増幅回路は日立が特許持ってたみたいでつね。
日立は基本的に全特許を有償公開する会社。
日立に特許料払ったメーカーがたくさんあった?

496ちょっとだけ:2021/05/18(火) 19:25:05 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
雑談スレというよりメータースレになってしまいましたが、もうちょっとだけ。

パワーアンプの場合、プリやプリメインと違って、つまみやスイッチ類が少ないので、
あまりコストをかけずに、デザインにアクセントが欲しい場合、メーター付けとくのが
手っ取り早いんでしょうね。

> 私は当時、KA-5500で三菱DS-251Mk2を鳴らしてましたが

それから十数年後、P-102でLS3/5Aを鳴らすようになり、LS3/5Aは能率82.5dBWmで
インピが15オーム、P-102はピークメーターですから、これなら普通に聴いてても、
気持ちよくメーターが動いてくれました.

497RW-2:2021/05/19(水) 13:01:17 HOST:129.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
>真っ赤な電照メーター

自分で仕込んでおいて戻すのがメンドーになっただけで・・・。。。
妻がスバルのB4スポーツ買ったときは驚いた。その敵愾心を煽る真っ赤な
電照メーターだったんです。そりゃ飛ばしますわ。心理高揚。精神弱いから・・・。。。

498RW-2:2021/06/01(火) 00:41:38 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
BSからDVDに落とした自製盤。今日は本田美奈子さんを聴きました。かのゲーリー・
ムーア作の「the Cross (愛の十字架)」。初っ端からモロ。ゲーリー節。良い曲です。

499RW-2:2021/06/01(火) 01:04:43 HOST:9.154.233.111.ap.yournet.ne.jp
本田美奈子さんの「M'」聴いた。おりょ。このリフ。ウイングスの「Soily」か。
さすが船山基紀氏。やるなァ。ちなみに「Soily」って確かUSAライブとリハでしか
聴けないんだよね。ポールの歌いながらのブンブンベースは凄いよ〜。

500RW-2:2021/06/04(金) 04:21:25 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
ハイ・ファイ・セットのベストCDを。マスタリングのおかげで40年経ってもまったく
瑞々しい歌声です。「フィーリング」の原曲はモーリス・アルバートのシングルで
本当は「Feelings」フィーリングスなんですけどね〜。

拙者が好きな「Feelings」はアーロン・ネヴィル盤。あのヨーデルみたいな歌い方に
ハマります。ネヴィル・ブラザーズもミーターズも大好きです。

501RW-2:2021/06/05(土) 14:56:07 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
くだんのいにしえの改装ダイヤトーンでテレサ・テンのCDを聴く。「別れの予感」
そして「空港」。明快なベースラインに被さるような艶やかで物悲しげな歌声。

やっぱしこの手の楽曲は国産システムが合う。ただしミッドレンジやツイーターに
ハードな振動板ユニットを使った物だとイマイチ。意外に難しいもんです。

昔#4343Bで「少女人形」聴いてたときのあの違和感・・・。。。  しかしながら
独逸製のフルレンジでの「チェリーブラッサム」や「夏の扉」はあまり違和感が無し。
歌手じゃなく楽曲、曲調によるんでしょね。

502RW-2:2021/09/07(火) 14:56:04 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
衛星放送から音楽DVDを作って画面無しでCDのように聴いております。
70(80)年代の名曲とかアイドル集とかニューミュージックとかロックとか。

ジャパニーズポップスの70年代とかですと、伊東ゆかりさんあたりから、
小坂明子さん、天地真理さん、南 沙織さん、イルカさん、八神純子さん、
岡田奈々さん、岩崎宏美さんから石野真子さんとかまで続きますでしょ。

その辺をオムニバスで録音するんですけど、そこに山口百恵さんが入ると
なぜか百恵ちゃんだけ全体からウクんですね。曲調にもよりますけど個の
イメージが孤立しちゃうというか。淳子ちゃんだと流れに収まるんですけど。

503RW-2:2021/09/09(木) 00:03:50 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
今日はyou-tubeからCDに落とした聖子ちゃんの沖縄ライヴから「LOVE SONG」を聴く。
素晴らしい。泣ける。CDPのリピート有難し。DS-301が良いのか。いや、you-tubeに
投稿してくれたお方の腕達者振りがイイんでしょね。音調・音質も音声レベルも。

ちなみにyou-tubeからCDやDVDに焼いて聴くのは違法なんでしょか。個人的に聴いてる
うちは良いのかしら。勝手にyou-tubeに挙げるのが違法だったらダウンロードも罪か。

504RW-2:2021/09/11(土) 17:56:47 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
拙者を中学の時にオーディオへいざなったハービー・ハンコックの『ヘッド・ハンターズ』。
大手家電店のオーディオフロアでJBLのオリンパス号で爆音デモッていた♪「カメレオン」。

くだんのDS-301で聴いた。来るね〜ズズンと。失われたと思っていたあの時間を垣間見し。
このズズン、ドドンは磁気回路は強力なるも振動板が重い低能率の重量級ウーハー独特の
音ね。JBLのLE15Aは38cmウーハーなのに94dBしかない。JBLらしいドド〜ンブルブル型の典型。

DS-301はそれなりの迫力で聴こうとするなら、駆動力の高いデジタルアンプでも5〜10W出力
じゃ鳴らしきれない。強力電源のKA-7500を使用。サンケンの100Wパワーパックを積んでます。
マニアにはパワーICに嫌悪するお方が多いのですが素晴らしい音がするアンプなんでっせ〜。

505RW-2:2021/09/12(日) 13:26:50 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
学生時代に聴きまくったマイク・ブルームフィールドを旗艦の同軸で。レコード時代は
「バターフィールド・ブルース・バンド」「エレクトリック・フラッグ」「フィルモア
の奇跡「スーパー・セッション」からあちこちテープに落として聴いとりましたが、今
じゃベストCDがありますからラクチンです。

硬く引き締まったテレキャスとブライトながらメローなレスポールの音色。ボーカルは
弱いのですがギタープレーヤーですから。流暢なプレイには圧倒されます。

506パルジファル:2021/10/31(日) 14:12:26 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 むかし愛聴したグリフィスパークバンドの「あの頃のジャズ」(チャカ・カーン入り)のLPが、残念ながら傷んでしまって随分前に処分。
 しかし、先日、中古盤屋のカタログで見つけて早速取り寄せ。
 こういう場合、再度聴いてみるとさほどの演奏でもないナということが往々にしてありますけど・・・「あの頃」が蘇りました。

507RW-2:2021/10/31(日) 16:31:36 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
>再度聴いてみるとさほどの演奏でもない

ありますあります。しばらく聴いていないうちに脳内記憶で昇華され美化され
ちゃっててね。あれッっとガッカし。あの頃の装置の方が良い音だったのかと。
それは無いハズ。経験ゆえか。歳取ったからか。感性の退化なのか進化なのか。

508パルジファル:2021/11/03(水) 15:30:12 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉感性の退化なのか進化なのか
  
 自動車メーカーなどがやってる計画的陳腐化計画の周期以上に次から次へとレコードを買っていろいろ聴いてますと、特に流行りに乗ったような部分などがドーモ「今更?」と感じられたり、何度も聴き過ぎると曲の稚拙さがバレバレになったり・・・Rさんの脳内補正能力をもってしても、飽き飽きしたらもうダメでしょう。

 しかし、その逆もあって、長年聴いてきた大したことないレコードが、アレっ?この曲ってこんなに良かったかな?てなことも、たまにはあるんですよねぇ。
 ま、これも、装置が良くなったからか、感性の退化か進化が原因なのかは知りませんけど。分からんもんですね。(退化も進化のうちだと思いますが)


 ところで、クルマの方は・・・同じ銘柄のものを乗り継いて26年目、三代目に乗ってますが、前のクルマに乗りたいかどうか?・・・と考えると、シッカリ陳腐化計画に乗せられてるナ?て感じ。

509前期:2021/11/03(水) 17:24:18 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
>同じ銘柄のものを乗り継いて26年

相手に忠実なんですね。少なくとも浮気性じゃない。見習うべき性格とお見受けします。

510パルジファル:2021/11/03(水) 18:59:02 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉浮気性じゃない

  前期さんこそ#4320一筋。凄いです。もう耳の一部と言ってもいいんじゃないでしょうか。

511前期:2021/11/03(水) 21:54:50 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
↑ 一本取られました(笑)。

512RW-2:2021/11/05(金) 02:22:38 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
でもってスレ番が 511 (AGI) とは。またまた凄し。良いアンプですもんね〜。

513前期:2021/11/09(火) 16:33:59 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
ちと気が早いかもしれませんがTOCE-8025
キャピトルの原盤から東芝が編纂したもので古い録音ですがトラックによって
は広がりに加えて奥行を感じるおのもあります。
待機節も間もなくです・・・・

514ゲーム王:2021/11/09(火) 21:36:01 HOST:122-255-141-199.koalanet.ne.jp

NFTアートとNFTゲームとDeFiとDAOとPlay-to-Earnゲームと
noteとVoicyに今すぐ参入しよう
特にNFTアートとDeFiとDAOは今なら先行者利益取れるぞ
NFTアートとNFTゲームとDeFiはこれから100倍規模の市場になるだろう
21世紀はゲームをして遊びながら稼ぐ時代の到来である

515前期:2021/11/10(水) 11:58:22 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
>>512
一台所有していますが現在御蔵入りです。
プッシュスイッチが証明なしで色が変わるところなど構造的には見事な設計
ですがエレキ回路は好きじゃありません。
357を使ったラインアンプなどやってはいけない(と教わった)襷がけ
帰還の採用など当方の考えとは異なります。

516RW-2:2021/11/10(水) 12:55:31 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
JFET入力オペの357は悪くはないと思いますけどね〜。マークレビンソンはその前の
356使ってましたもんね。いずれにせよ今じゃヴィンテージ。互換オペはあるのかな。

517RW-2:2021/11/13(土) 06:33:57 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
旗艦の同軸やバッフルレスのニョロチラスでUAを聴く。
ttps://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0007158.jpg

「雲がちぎれる時 」 ロックファンならニヤつく。デイブ・メイソン風 フリートウッド
   マック調の佳曲。ギタープレイも良いしドラムスも小気味いい。バシャンバシャン。

「情熱」 ジャパニーズR&Bの金字塔。宇多田ヒカル以前にこのような曲を歌ってたのは
   凄い。「情熱」ったら斉藤由貴ちゃんの曲もまた宜し。ファンでした〜。

「紅い花」 百恵ちゃんが歌ったら良かったんじゃないかなってな曲。時代的に無理だけど。

518RW-2:2022/01/22(土) 15:48:23 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
アンドレ・ワッツは他スレでも書きました。今日はリストの編曲をDS-301で。

曲目はパガニーニの3番『ラ・カンパネラ』と6番『主題と変奏』やハンガリー
狂詩曲13番他。やはりスピーカーによってピアノの音の質感が違いますね。
当然カートリッジによっても変わるわけで、その辺がレコードの醍醐味です。

519RW-2:2022/01/25(火) 00:30:12 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日もやはりくだんの「グランジャー」DS-301でブルックナーを。4番『ロマン
ティック』。ベーム指揮のウイーンフィル盤で高音質ハイパワーカッティング録音盤。

このFull Frequency Stereo Sound (FFSS) 盤ちゅうのは英国デッカレーベルの十八番
なんですが、米デッカと区別するため日本ではロンドンレーベルが使われておりました。
日本はキングレコードが製造。英デッカからの輸入金属原盤使用にて、プレスの仕方や
盤重量等で素晴らしい音です。本家をも凌ぐらしい。イイ仕事してくれてますね〜。

ブルックナーやブラームスはDS-301のような深々と重厚で少し暗いながら陰影が
出るスピーカーが合います。旗艦の同軸だと西海岸モニター調でちょい聴き疲れします。

520前期:2022/01/27(木) 12:33:32 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
CBS SONY 38DC 20
昔イサクが来日してN響と神南のホールで演奏したのを聞いたことがあります。
一部のバイオリニストにありがちななよなよした響きではなくJBL的な明晰
なサウンドが気に入りますた。
生演奏の音までJBLが基準とあっては本末転倒ですが自分ではマニアの鑑だと
勝手に考えており松。

521RW-2:2022/01/31(月) 01:34:31 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日もやはり「グランジャー」DS-301でムソルギスキーの『展覧会の絵』を堪能す。
カラヤンのベルリンフィル。1965〜1966年のイエス・キリスト教会での録音盤。

カートリッジはエラックの255。馬力が凄い。上位機は楕円針でワイドレンジで滑らか
で大人しくなります。アンプはソニーのTA-2000F+TA-3200FのESコンビ。

やっぱし高圧電源の100Wアンプは違うね〜。DS-301をグウォ〜ンと鳴らす。っても
いい加減にしないとドアをドンドンと叩かれる。そっちだって韓ドラばっかしじゃね〜か・・・。。。

522RW-2:2022/02/09(水) 03:42:01 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日も「グランジャー」DS-301でムソルギスキーの『展覧会の絵』を堪能す。
アンプもソニーのTA-2000F+TA-3200Fのコンビで同じ組み合わせ。

カートリッジはパイオニアのPC-41MC。高出力MCタイプ。TA-2000
FはFET・MCヘッドアンプも装備されてますがMMイコライザーを使用。

エラックの数倍情報量があるように聴こえます。音色が美しく余韻がたまらない。
低域は重厚。音場の見通し、奥行き感が凄い。感動モノです。プラスチック製の
軽量安物風情からこんな音が出るのは驚き。オーディオは深い。裏板にその姿態。

523RW-2:2022/02/19(土) 02:56:58 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
もうどこにチャンネル変えてもワリエワ、ワリエワ、ワリエワ・・・。。。
おかげで『ボレロ』が脳内グ〜ルグル。耳から離れない。

で、『ボレロ』を聴く。これまたカラヤンのベルリンフィル盤。
カートリッジにテクニカのAT-10G初期型。ビギナー用の安モノだ。
ただし針はVM35時代の先端を潰してない円筒カンチレバータイプ。

意外に聴けますねェ。低域の迫力はあるし、音場も広い。高級カート
リッジのような繊細さや余韻、高域の伸びには欠けますけど、全帯
元気でメリハリ有り。このような楽曲よりも管弦楽、ジャズに合います。

524RW-2:2022/02/24(木) 15:33:57 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日はくだんの自作デジタルアンプ+改装イコライザーアンプ、カートリッジは
ES-70EX4の楕円針仕様、スピーカーはNS-690Ⅲ改にて『火の鳥』を堪能す。

端折った思考で、18世紀がベートーベン、19世紀がワーグナーとすと20世紀は
ストラヴィンスキーとして宜しいような。クラシックには疎いので間違いなのかも。

ストラヴィンスキーは現代音楽の祖みたいにも言われとりますが、『火の鳥』は
初期の作品だからなのかチャイコフスキー的ロマン主義風な趣きがありますね。
聴いたのは古いレコードで、指揮がピエール・モントゥーのパリ音楽院管弦楽団。
柔らかく安定感ながら、瞬間的な快活さ、パッションもあり、素晴らしい演奏です。

525薬漬け:2022/02/25(金) 09:09:20 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
モントゥーとは渋いですね。拙宅ではコリン・デイヴィス=アムステルダム(=現ロイヤル)
コンセルトヘボウを聴いています。よく"スコアが透けて見える演奏"と評されたりしますが
どうしてどうして、なかなか「シンフォニックな名演」です。重厚な演奏がたまらない。

ボレロはミュンシュかマルティノン。フランスの楽曲だからフランス系の指揮者というのは
安直ですが、なかなかそれぞれにいい味出している感じです。
カラヤンはフィルハーモニアoとのコンビになりますが、ウイリアム・テル序曲によく手が
伸びます。相変わらず煽ってくれるところがなかなかの聴き物。

526前期:2022/02/25(金) 11:55:36 HOST:h175-177-062-080.hikari.itscom.jp
RCA/BMG 07863 67453 2
古い録音ですし大半のトラックはモノ音源で狭帯域ですから美音派の方には
勧められませんが同じ楽曲で別のテイクのものが収められたりしていてシス
テムの傾向を分析する目的には便利です。

527RW-2:2022/02/27(日) 10:23:17 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
エルヴィスはRCA以前にSUNに属してて、このサンレーベルは元来リズム・アンド・ブルース
主体。そこで黒人のように歌うエルヴィスが大人気に。他に、ロイ・オービソン、ジェリー・
リー・ルイスやカール・パーキンスも。それで気付くのはサンレーベルがビートルズの根源。

そのサンレコード。経営悪化でエルヴィスの版権をRCAに売っちゃった。RCAエルヴィス誕生。

528RW-2:2022/02/28(月) 00:08:23 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日はモントゥー指揮ボストン交響楽団のチャイコフスキー第6番『悲愴』を聴く。
スピーカーはやはりDS-301で。ダイレクトラジエター4ウェイはやはり宜し。
ホーン型のような癖、ウソくささが無く陰影が良く出る。やや暗めの音もマッチ。

カートリッジはオーレックスのC-210Mなる古い付属モノ。ナガオカのOEM製。
名も無きシロモノなれど意外に聴かせてくれる。パイオニアのC-21が優秀だから。

『悲愴』は美しい旋律なるも落胆、絶望、苦悩たる曲。ロシアのウクライナ侵攻と
被ってよけいに切ない。早く何とかこれ以上の犠牲を出さず和平・収束して欲しい。

529前期:2022/02/28(月) 12:19:17 HOST:h175-177-062-053.hikari.itscom.jp
>RCAエルヴィス

思いだしますねエルヴィスはタンノイを自身のモニターとして気に入っていた
というTIASのタンノイブースにおける説明。
おバカな当方のオツムは真っ白に!?
薬漬けさんが英国のタンノイ本社に手紙を書いて問い合わせてくださり真相が
わかりましたが英国人らしいジョークと言ってしまえばそれまでです。
オーディオには神話がたくさんあるやうでつ。

530RW-2:2022/03/04(金) 03:07:09 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
ルプーのシューベルト・ピアノソナタ(ロンドン/デッカ)をPE-20で聴く。このような
ピアノソロはシングルコーンフルレンジがナチュラルで聴き良い。ダブルコーンやメタル
キャップ仕様のメカニカル2ウェイ物は、最初オッ、音が立ってるね〜と思うが次第に何か
引っ掛かかってくる。この手のユニットに付きものの周波数ピーク・ギャップのせいなのか。

もっともシングルコーンと言ったところで分割振動の塊ではある。高調波歪がその音色を
決めたりもしてるわけです。PE-20の音がスムーズなのはコーン紙の漉き方が上手いの
かも。ドイツ系のようにカンカンしないし、ジェンセンのようにキャンキャンしない。

P-610もトランスを背負ってたあたりの最初期の物は真っ黒で硬質なコーン紙でしたが、
次第に損失の大きい感じに変わりました。それでも紙くささは残る。プレスのごとに金型が
鈍ってきてコルゲーションが浅くなる。表側はハッキリしてても裏側がツルンとしてくる。

フィリップスの30cmダブルコーンでピアノソロを聴くと、そりゃ〜ないべと。しっかし
管弦楽やブルース/エレキギターを聴くとリアル。いや、似非リアルなんだけど本物以上に
聴こえたり。PE-20で聴くと物足りない。まぁ、音の再現っていろいろあるもんです。

531RW-2:2022/03/07(月) 03:55:34 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
久々にシフラのリスト『ハンガリー狂詩曲』を聴く。エンジェルレーベル。東芝
得意の赤盤。スタンパーの刻印はM6なのでフランスのオリジナルラッカー盤か。

シフラはピアニストというより職人というかアスリート的な超人、超絶技巧派で
あって、賛同者・熱狂者が多い反面、反発者や卑下する方達も多いんですけどね。
拙者は好きなんです。サービス満点で、どやこれでっちゅうオラオラ感が宜しい。

オラオラ感といえば明菜ちゃんの『十戒』。ゴスロリっぽい黒のドレスで、可愛い
顔してのオラオラ感。イナバウアーのようにふんぞり返ってさ。サイコーですね〜。

『ハンガリー狂詩曲』は3枚組コンプリートですから、聴くには気合と体力が必要。
リストらしく、長調、短調、シャープマイナー、フラットマイナー等、曲番ごとに
変調しますので飽きません。聴き疲れしないようエラックカートとゲンコツ親分にて。

532RW-2:2022/03/10(木) 15:18:40 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
ブルース。高校生の時に知り合った大学生のアパートで聴かされたオーティス・ラッシュの
コブラ録音。ソニーの赤盤と言われ超貴重なレコードでした。安物コンポから聴こえてきた
♪「ダブル・トラブル」。仰け反ってひっくり返った。音楽の凄まじさとは音質なんか関係無し。

で、その大学生らとブルースバンドを始めたんです。モーレツに練習してレッツゴーです。
当時のバーやクラブは、生バンド入れてましたから数か所ハシゴで演奏。デパ屋上のビア
ガーデンでも演りました。バーやクラブは良いのですけど、ビアガーデンでの酔っ払いは
悲惨でした。ベンチャーズ演れとか加山雄三演れとか、枝豆・空豆がバンバン飛んでくる。

もっとも、今考えりゃ演奏も酷かった。リクエスト無視してケンカになってお払い箱に。
演奏曲は♪「ギャンブラーズ・ブルース」やら♪「イット・テイクス・タイム」とかね。
オーティス・ラッシュの『Mourning in The Morning』というコテリオン盤を良く聴いたから。

ラッシュはコブラ録音盤が有名で、コブラ倒産後にチェスに移ります。コテリオンは
時代がずっと新しくて1969年録音。プロデューサーやバック演奏メンバーはバターフィー
ルド・ブルース・バンドの面々も。フェイムスタジオで録ったのでデュアン・オールマンも
参加しております。オールマン兄弟はフェイムのセッションマンやってましたから。

『Mourning in The Morning』はシカゴブルースが王道というファンには好まれてないようです。
バックメンバーに白人が入ってるのも気に入らないのでしょうし、演ってる曲調にも理由ありか。
拙者は好きなんです。この感じが。50年代じゃありませんから。時代の音なんですね。ブルース・
ロック、ファンキー・ブルースというか。音も悪くありません。ピラミッドバランスですけど、
分厚い低域。ドラムスもベースも。ラッシュのヴォーカル、ギターも十分に聴かせてくれます。

こういう音楽には吹きすさぶ豪快な音のカートリッジが合う。M44-7とかマイクロのM-2100
とか。今回はAT-10Gで。豪快感は薄まるも中域にキラメキが。中々宜し。見直したな〜。

533前期:2022/03/15(火) 15:28:41 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
別スレで薬漬けさんがアナログ音源からCD化した商品の音質に疑問を呈して
おられます。
ごもっともな意見でシドイものが多杉ます。
以前にもご紹介したかもしれませんが復刻音源の優れたCDとしてSEPIA 1293
を挙げておきます。
音源のレストアには大変な手間をかけたようです。
手間暇いとわなければ古いアナログ音源でも立派にデジタル化できる見本
でしょうがそれが商売になるかは別の話でしょう。

534RW-2:2022/03/15(火) 17:20:14 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
>手間暇いとわなければ古いアナログ音源でも立派にデジタル化

'50年代に発売されたベスト盤のLP。'40年代の録音も入ってるんです。それをハイ
レゾ化したのを聴きますと、もう恐ろしい。まるで今、目前で歌ってるよなリアリティ。
立派なホール録音じゃなくて、黒人レーベルの大した機材も無いブースでの録音なのに。

最初は驚愕。これは何なのだと。そのうち何かが変だと。まずスクラッチノイズが
まったく無い。レコードでは聴こえていたテープヒスも無ければ、ジージー聴こえて
いたギターアンプのノイズも激減。ライブ感覚だったハズが、個人への囁きみたいに。

慣れれば何てことないのですが、逆にレコードのノスタルジックが愛おしくなります。

535前期:2022/03/15(火) 22:14:30 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
このあたりは微妙ですね。
スクラッチノイズとなるとレコード固有のものですから、そこまで再現する
のが正解かどうか?
テープヒスならマスター音源にも入っているでしょうからそれをどこまで
残すかあるいは消し去るかはひとつの見識でしょう。
あえて残したのがマクルーア自身がデジタルリマスターしたことで有名な
ワルターがコロンビア響を振ったベートーベンの第九じゃないでしょうか。
弱音パートでは盛大なテープヒスが聞こえます。
それで妙にリアルに聞こえますし若林先生をしてハリウッドのスタジオで
聴いたプレイバックの音と寸分違わないと言わせましたね。
良いリマスタリングだと思います。

536RW-2:2022/03/25(金) 00:20:49 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
久々にイエスの『こわれもの』を聴きました。スピーカーはダイヤトーンの16cm2ウェイ。
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/7841

カートリッジはパイオニアのPC-16。針はPC-330用のPN-330(E)を装着。
テーパードカンチレバーのエリプチカルチップ(楕円)。
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/8184

これは凄い。視聴距離1.5mくらいのニアリスニングなんですが、音場が深い。深いと
いうか音がスピーカーの前面から〜はるか後方・遠方で駆け巡る。いったいどうなっ
ちょるのか。スピーカーを後ろの壁から2mくらい離してるのも大きいのか。

にしても50年前のスピーカーとカートリッジでこれだけの再現性。オーディオの
進歩とは三歩進んで二歩下がってたのか。最近は一歩進んで二歩下がってるようだけど。

537薬漬け:2022/03/25(金) 13:59:10 HOST:sp49-104-28-23.msf.spmode.ne.jp
〉〉スピーカーを後ろの壁から2mくらい離してるのも大きいのか

羨ましいですね。なかなかそこまでは離せないのでは。拙宅などみんな壁にべったりです。
(オートグラフとウエストミンスターみたいに、壁がイメージホーンになっている連中らは
仕方ないですが、それ以外は……。ヤレヤレ。)

538前期:2022/03/25(金) 14:14:35 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>一歩進んで二歩下がってる

オーディオは堕落の一途です。

539RW-2:2022/03/26(土) 00:38:05 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
昨夜と同じレコードとカートリッジとイコライザーアンプで、パワーアンプをデジタル
アンプからくだんの単段真空管アンプに替えて聴いております。今はシルバニア球。

低域レンジは少し弱まりました。出力トランスが小さいのでそこはまぁ仕方なし。
ところが中高域が格段にクリアに。ベースラインくっきり、ボーカルが瑞々しく、シン
バルはシャラ〜ン。まったくゾクゾクします。いやはやです。

ペン音かつ無帰還アンプなんか大昔の電蓄並み、5極並4出力段程度。オーディオアンプと
しては箸にも棒にもかからないヘタレですけどね〜。スピーカーはアンプを選ぶ。
アンプがスピーカーを選ぶ。・・・場合もたまにある。オーディオってまったく奥深い。

もっとも偶然に良き悪しきを補い合っての事象なんでしょう。こんなこともあるから楽しい。
次々にレコードを聴きたくなっちゃいます。AT-15Eaで。キンコン金粉の輝き。こりゃたまらん。

540前期:2022/03/26(土) 12:47:45 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
だからそPowered Monitorが王道であり大半のプロ機はそうなっているやづでつ。

541RW-2:2022/03/27(日) 05:40:06 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
昨夜まではくだんの単段真空管アンプにイコライザーアンプ直結で聴いておりました。

今日はプリにパイオニアのC-21を使用。C-21はブラックゲート含むケミコン全
交換、イコライザーおよびフラットアンプの入力カップリングコンをASCに交換し、
出力に松下の無誘導箔巻きポリプロピレンを投入した自称・新エクスクルーシブ仕様。

シンプル・イズ・ベストはオーディオの常套でもありますけど、直結よりフラット
アンプが入った方が音にコクや陰影や奥行きが出てより好ましく聴こえるのもまた常套。

何よりゲインが上がり圧倒的に迫力が増します。たかだか出力1Wのパワーアンプで
これだけ大きな音が出れば誰しも驚きます。スピーカーの能率は90dBなんですよ。

DS-301は英国のプログレッシブロックバンド聴くには相性が宜しい。秘めた混沌・
ダークサイド、悪霊的魔性的、そんな世界観に合うんですね。CCRやイーグルスには
合いません。カントリー系やハードロック系は高能率で屈託なく鳴る方が好ましいでしょ。

542パルジファル:2022/03/27(日) 15:46:54 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉シンプルイズベスト 〜 直結より

 病的ひ弱さを感じつつも万華鏡を覗くような繊細感を取るか、ブースト感に人工的不自然さを感じつつも健全な鳴り方を取るか・・・・どちらが正しいのか知りませんけど、それぞれ魅力的ではあります。

543RW-2:2022/03/27(日) 16:25:54 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
直結だけがすべてじゃないっていうのは、段数増やすのは色付けのためじゃなくインピーダ
ンスの適合が目的が主ですから。でも色々あります。ラインアンプにどれだけゲイン持たせる
のかどうか、。カソフォロはインピーダンス下げるだけでイイのか。少し利得持たせるのか。
バッファーという言葉も良く使われますが、ゲインがあるラインアンプをそう呼ぶ方もおれば、
カソフォロ段をバッファーと呼んでる方も。球アンプの場合では、単に3極片ユニット構成も
あれば、2球使ってのSRPPもある。ゲイン有りも無しも在るのにな〜。

544RW-2:2022/03/30(水) 16:46:47 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
学生の頃良く聴いたアルバート・キングとオーティス・ラッシュの『Door to Door』。
共演盤じゃなくてスプリット盤。共演盤かと騙されたお方が多かったと思います。

コブラレーベルが倒産してチェスレーベルに移ったオーティス・ラッシュ。2〜3
曲の名曲は残しましたが、チェスとの関係が上手くいかず録音も少なし。LP1枚
曲数が足りなかったので、アルバートとのカップリングでリリースされた不憫盤。

そんなことを差し置いても良い曲揃いです。やっぱしラッシュはイイ。レコードは
チェスの原盤ですが隅にパンチャー入れたカット盤。なので980円で買った記憶が。
西新宿の外盤屋で。OTTOのMG-25Lで聴く。低域感、躍動感、キレ、十分です。

545RW-2:2022/03/31(木) 01:58:12 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
夜間に小〜中音量で聴く場合にはペン音無帰還アンプでさえ聴ける。いや逆にリア
リティある音だったり。刺々しくテキトーに荒れてるのが良きに働いてとるのか。

こうなると歪率やらダンピングファクターやら、もうどうでもイイと。達観である。
そんなアンプに、これまた原音再生という意味からはベクトル反対のAD-12100/M8を
繋いで。ベースがブンブン唸り、ドラムがダダダダスタスタバッシャンバッシャン。

MG-25Lは良い。V15ⅢやAT-15Eaじゃなくとも音楽に没頭させてくれる。

546RW-2:2022/04/01(金) 13:56:05 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
陽気に誘われてテンプスの『パズル・ピープル』を聴く。ゴーディー・レーベル物、
タムラモータウン物、Mマークモータウン物がある。モータウンにはよくある事象。
当然レコード番号も違うのですが、レコード番号が同じでも、レコードレーベル部が
違うのもある。ジャケット製造とプレス場所が数か所あって錯綜したのか。判らない。

初期のテンプスとはまったく違う、サイケデリックでファンキーなソウルアルバムに
仕上がっております。♪「マイ・ガール」だけがテンプスじゃないよって。デヴィッド・
ラフィンとエディ・ケンドリックスの違いは大きいけどね。MG-25Lは良く歌う。

547RW-2:2022/04/04(月) 23:35:27 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今日はマンハッタンズの『ディディケイテッド・トゥー・ユー』。1965年発売
ですけど80年頃にソニーがオリジナル重視にて発売した国内盤。ジャケも最高。

ソウルグループの重鎮。時代が変わっても時勢に乗って長く活躍した栄光グループ。
この頃はホント粗削りなんですが、なぜか繰り返し聴きたくなる特別なグルーヴ有り。
そうしてるとまたインプレッションズも聴きたくなる。R&B/ソウルってやっぱ最高。

シュアーのM44-7で。出力が特大なのでイコライザーアンプも助かるし、おかげで
単段パワーアンプでもゴリゴリ鳴っちゃう。M44-7はやっぱし最高だわ。

548RW-2:2022/04/08(金) 02:01:37 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
マンハッタンズのスタイルはスタックッス等のサザンソウルに対して、都会的に
洗練されたノーザンソウルの範疇かと思いますけど、それは'70年以降の話で、
『ディディケイテッド・トゥー・ユー』のころはまだ泥臭い。ジャマイカあたりの
若いもんがポップなソウルを歌ってる風の感じもありますが不思議にツボります。

M44-7で聴きますと野暮ったさの中での魅力がありますが、PCー41MCで
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/8172
聴きますと、ちょっとモータウンっぽく聴こえたりするのもオーディオの愉しさです。

549RW-2:2022/04/12(火) 01:58:52 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
マーヴィン・ゲイ&タミー・ティレルの『you're all I need』を聴く。モータウンの
ベストデュオでしょう。1曲目から名曲が続きます。マーヴィン・ゲイはダイアナ・ロス
とのデュオ盤が大ヒットの有名かつ銘盤ですが、やはり商売・商法デュオの感がします。

タミーとの方がマーヴィンの愛がダイレクトに感じられます。2人とも若々しく生き生き。
カートリッジはオーディオテクニカの円筒カンチ物をチョイス。レンジの広さはさほど
ありませんが、鮮度高くクリアな音が2人のデュオボーカルに合いますね〜。

550RW-2:2022/04/15(金) 04:32:33 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
モータウン繋がりでダイアナ・ロス&ザ・スプリームスの『LOVE CHILD』を聴く。
何度聴いても高揚感があるのは、ロスのクリスタルに紗を貼ったような声質と演奏の妙技。

当初はザ・スプリームスだったけど中途からダイアナ・ロス&ザ・スプリームスとなりました。
ダイアナ・ロスが在籍してたのはハイスクールの15歳から10年間ほどですから、実力派
オバサン3人衆というイメージではなく、フレッシュギャル3人組。まァお子ちゃまポップス。

ナンバーワンヒットを次々に量産した、できたのは当時の社会・時勢もあったからでしょう。
フォロワーでありライバルでもあった、よりパワフルでビートの利いたザ・スリー・ディグリー
ズが売れたのはロスが脱退した後でしたけど、日本ではスプリームス以上に売れましたね。

ちなみにスプリームスは日本では永らくシュープリームスと呼ばれ・記載されておりました。
スペルをどう読んでもスプリームスかサプリームス。トリオのオーディオはサプリームでした。
日本名シュープリームスはシュークリームの甘さ・可愛さをモジっての命名だったんでしょか。

551RW-2:2022/04/24(日) 00:42:22 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
デレク&ドミノスの『イン・コンサート』を。フィルモアでの2枚組ライヴ盤。
スタジオ盤に隠れてほぼ忘れられている不遇のアルバムですが貴重な音源です。

テクニカからOTTOのMG-25Lに替えて堪能。非常に宜しい。1曲目から
モウレツなクラプトンのゴッドハンドとゴードンのドッカンバッシャン炸裂。

出来立ての軽薄短小バッフルシステム。音がクリア過ぎるきらいが。ハイレゾ
聴いてる感じ。MG-25Lは聴くたびに感心。拙者のケミコンレスのイコライ
ザーの恩恵か。非オーディオ特性の単段無帰還ペン音アンプの浸透力もある。

552前期:2022/08/09(火) 11:53:48 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
MCA-389
前にも書いた記憶がありますが彼女の訃報が飛び込んできました。
英国生まれの豪州育ちで最後は加州で昇天。
清涼な声に英国人らしからぬ(一言多い)美貌の持ち主でした。
ご冥福をお祈りします。

553RW-2:2022/08/09(火) 12:34:06 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
ファンだったので10枚組BOXまで持ってます。写真集とメッセージレコード付き。
ご冥福をお祈りします。

554パルジファル:2022/08/09(火) 21:40:50 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 彼女が結婚した時にはショックでした。
 エッ!あんなハゲと?とか。(失礼!)

555前期:2022/08/14(日) 14:53:49 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
BMG 74321864872

先日主の御許に召された歌姫に敬意を表して取り寄せました。
豪州メルボルンにおけるライブ録音ですが厚みと切れ味が両立した見事にバタ
臭い音です。
ハイレゾ指向の方には嫌われるかもしれません。

556薬漬け:2022/08/19(金) 14:04:59 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
連想ゲームではないですが……。
英国生まれ、美貌、乳ガンにより夭逝……というところから、キャスリーン・フェリアーの
「亡き子を偲ぶ歌」(英columbia)を。
彼女ならではの、深く沈んだ声に万感が滲み出る歌唱です。

557前期:2022/08/21(日) 15:40:25 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
EV021162

バルジ先輩が別スレでサラウンドについて言及しておられますので普通のCDで
はどんな音が興味が湧き取り寄せました。
Dolby Digital 5.1 からミックスダウンしたものですが難しいことになってい
るようです。

どうやらサラウンドとしての混変調歪を避けるためか残響を控えめに取り込ん
だ収録で聖堂らしい響きは感じられません。
現代的な録音と言ってしまえばそれまでかもしれませんが演奏も豪華絢爛な
ものでパイプオルガンと聖歌隊だけという古典的な讃美歌からは逸脱してい
ます。

以上はとりあえず拙作EL-34ppで再生した印象ですのでリファレンスの
アムクロンを使えば多少印象は違ってくるかもしれません。

558パルジファル:2022/08/21(日) 19:05:53 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉557 多少印象は違ってくるかもしれません

 確かに、奥行や広がりが出やすい装置か否かで聞こえ方はかなり違いますね。フツウのステレオ録音でも条件が揃えば、マルチチャンネルなんて必要ないと思います。

 ところで、大聖堂の他にも、響きが良いと評判のホール・・・例えばフッガー城糸杉の間(黄金分割)とか?・・・好き嫌いは別として、ちょっと意識してその響きを聞いてしまいますね。
 純粋に音楽を楽しめばいいのに。オーディオファンの悲しい性か・・

559前期:2022/08/22(月) 11:01:34 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>>558

マニアとしては耳の痛いご指摘です。
オーマニアは音ばかり気にして肝心の音楽を楽しんでいないという意見もある
ようです。
結局、教授の名言「脳内補正」をかけて音楽を楽しめるようになれば高みとい
う教祖の位置に到達できるということでしょう。

560前期:2022/08/23(火) 16:02:00 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
ヒツコク追加情報。
件のCDタイトルはHymnで国内の通販業者に発注したところ「お取り寄せ」商品
とかで結局在庫がなく追加生産の予定もないということでキャンセルになって
しまいました。

海女損USAには在庫があったので注文したらすぐ届きました。このあたりは国
力の差でしょう。
中身はDVDとCDのセットでお買い得です。

収録場所はFussen Festspielhaus とやらで大きな劇場ですが聖堂ではあり
ません。
サラウンド音源ではありますがバルジさんがお聞きになったものとは違う
かもしれません。

561パルジファル:2022/08/24(水) 07:57:36 HOST:KD106133209241.au-net.ne.jp
 大聖堂の残響の長さが判りやすい録音として、ブランフォード・マルサリス(サックス)が単身でサンフランシスコのグレースカテドラルで行ったコンサートがあります。(2014年発売 フツウのCD)

562RW-2:2022/08/31(水) 21:18:50 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
高校生の頃ハマって聴いたバターフィールド・ブルース・バンドの2nd LP『イースト・ウェスト』と
オールマン・ブラザーズ・バンドのファーストLP『The Allman Brothers Band』を聴きましたよ〜。

銘盤はいつ聴いても宜しい。聴くたびに、5組の可愛い久美子ちゃんとバイクでとんずらやら、駅裏で
ケンカした不始末から署に連行されたことやら、ポリに喫茶に乗り込まれて2階から飛び降りて逃げたは
イイのですが連れ友が足首骨折するやら、いろいろなことが走馬灯のように。みな美しい思ひでで・・・。。。

563RW-2:2022/09/07(水) 21:27:22 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
CSからDVDに落とした松山千春のベストを聴く。硬派な拙者はそんな女子学生
ファンの歌手なんか聴いたこと無し。60も超えた今。聴いてみたら中々宜し。

旗艦のモニター同軸だと音調がメリハリ過ぎるきらいあり。ああ、やっぱし
DS-301が宜しい。この深々とした音場に、やや沈んだ表情が素晴らしい。

続けて薬師丸ひろこ嬢も聴いた。やっぱしDS-301が宜しい。アンニュイ感。

564RW-2:2022/09/07(水) 21:41:40 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ジョーちゃん聴いた〜。♪雨に泣いている

くだんのフィリップスの AD-12100/M8 能率100dBの30cmフルレンジWコーン。
大型後面開放箱にて。こりゃ最高。ライブ観た時の記憶がまざまざという
よりも、実際よりもホンモノらしい。これがオーディオの神髄。

こんなシロモノがHi-Fiなわきゃないんだけど、似非リアリティは独壇場。
クラプトンのアンプラグドとか聴くとエグい。ここがオーディオの神髄。

565前期:2022/09/13(火) 14:48:21 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
RVP-6224

当方としては珍しくアナログLPです。
歌手の死後ほどなくして全世界でそれぞれの国の番号をつけて発売されました
から既に死が予想されていたのかもしれません。

最初のトラックに収められているアンチェインド・メロディは彼のお気に入り
だったらしく生前狂ったように実施したドサマワリで良く歌っていたようです。
まともに機能している臓器がない状態だったとかで識者が言うように本来は
入院して加療すべきだったのでしょうが破格のギャラは公演を断るには魅力的
過ぎたとか。

肝心のサウンドはメリハリのきいたバタ臭く魅力的なものです。

薬剤の過剰投与で非難された主治医は後日医師免許をはく奪されるという
オマケまでつきました。

566RW-2:2022/09/13(火) 16:02:25 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>アンチェインド・メロディ

日本で有名なのは大ヒットしたライチャス・ブラザーズ盤でしょう。
RVP-6224の「レット・ミー・ビー・ゼア」。オリビア・N・ジョンの。
エルヴィスのチョイスはさすがに素晴らしい。

567RW-2:2022/09/28(水) 17:39:16 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
昔の『夜のヒットスタジオ』。三波春夫さんの出演回。「大利根無情」他を歌う。
録画してDVDに落として堪能。スタジオからの歌番組はホントに音が良い。あれこれ
イジリ回してないので、音がストレート。ボーカルの生々しさはハイレゾ並です。

桜田淳子ちゃんも、谷村の新ちゃん、ベーヤンもゾクゾクするほどリアルなのです。
特に『夜のヒットスタジオ』は宜し。『ザ・ベストテン』は少し落ちる。『ザ・
トップテン』や『レッツゴーヤング』は公開番組放送なので雰囲気を楽しむのが宜し。

568RW-2:2022/10/01(土) 22:00:43 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
昔の歌番組見てますと、キャンディーズとピンクレディ。桜田淳子ちゃんと松田聖子ちゃん。
一緒に出てたりしてます。あ〜、そうだったっけと。何か時代が違うようなイメージがあるん
ですけど、被ってたんですねェ。ったく想い込みって。ステレオの音もそうですけどね。

569RW-2:2022/10/10(月) 13:36:59 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
久々にバッド・カンパニーの3枚目『RUN WITH THE PACK』を聴きました〜。
大ヒットシングルが入っていなくとも銘盤でしょう。佳曲揃いです。

1曲目は重いブルースロック。ポール・ロジャースの真骨頂。
2曲目はブルース演歌。これまたポール・ロジャースの真骨頂。
3曲目はロックンロールナンバー。奇を衒ってない真向勝負。
4曲目は教会でのコーラスが合いそうなR&B。ゴスペルロッカーここにあり。
5曲目はタイトル曲のハードロック。やっぱしロジャースの声は最高。
6曲目はまったく美しいバラード。力まずも印象的に仕上げとります。
7曲目はコースターズのカバー。楽しくわいわい。やはりR&Bね。
8曲目はフォークロック風。ボブ・ディランを意識したんでしょか。
9曲目はポール・マッカートニーが歌ってそうなロックンロール。声も似させて。
ラスト曲。重いよ〜。マカロニウエスタンの劇中歌ってな感じでね。

DS-301で聴きました。ポール・ロジャースに合います。デヴィッド・カバー出るも。
ロバート・プラントはホーン同軸やFB-7の方が合います。使い分けもまた愉し。

570前期:2022/10/10(月) 16:06:10 HOST:h219-110-034-013.hikari.itscom.jp
R32P-1120

往年の大スター生前最後のスタジオ録音です。
NYを本拠地にしていた彼がなぜ加州のスタジオで録音したのかは定かでは
ありませんがNYのスタジオで追加リミックスが実施されています。
全体におっとりしたサウンドです。

571RW-2:2022/10/20(木) 21:57:17 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
'70年代のJポップを堪能。由紀さおり 平山三紀 ちあきなおみ あべ静江 
小坂明子 小坂恭子 イルカ 中島みゆき 八神純子 久保田早紀 等々。
敬称略 m(__)m くだんの単段ペン音無帰還アンプ→ゲンコツ親分で最高。

淳子ちゃん百恵ちゃんとは違う路線ね。実は聖子ちゃん明菜ちゃんどころか、
白石まるみちゃんや 宇沙美 ゆかりちゃんまで網羅。コレクターだから。
おかげでLP4000枚。シングル2000枚。CD/DVD3000枚。置き所に困って部屋
3か所に。終活しなきゃならんのに・・・。。。

572RW-2:2022/10/21(金) 13:18:15 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
竹内まりやさんの歌に『駅』があります。名曲と言われてて人気曲ですね。

でも。しかし。聴くたびに違和感があります。♪「昔愛してたあの人なのね」。
昔といったら10年。少なく考えても5年じゃないでしょか。それが♪「2年の時が
変えたものは」とくる。ついこないだだ。2年経ったら、それぞれの家庭に帰っ
てく事態になってるんだな。

(あの人)はラッシュの人波にのまれてるから医師や証券マンじゃない。役所
関係か銀行か。(私)は職場で課長級の管理職にパワハラやらセクハラやらで
参っていたところ主任級の(あの人)が手を差し伸べてくれた。そして不倫の関係に・・・。。。

妄想って楽しいよね。お金かからないし・・・。。。ははは。

ところが綻んだか、発覚したか何かで(私)の方が配置換えか退職に追い込まれた。
(あの人)は昇級に差しさわりが出て、うだつが上がらない。コートもそのままの
ひしがれた生活に。(私)は2年のうちにサッサと違う男ができてしまってるのね。

(私)が言うには、苦い思い出がこみあげると。(あの人)は電車でうつむいていて、
歩く姿がやけに悲しいと。(あの人)がいなくても元気で暮らしてると告げたいと。

でも何か違和感が残るな〜。もっとも、男女の付き合いや営みは違和感いっぱいだ。

573RW-2:2022/12/11(日) 21:38:23 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ジャズファンではありませんけど。ま、少しばかりブルーノートあたりはね。
その他じゃ、ジャレットさんのポップ路線と、ハービーハンコックやブーツィ
さんとかのファンキー路線を聴いたり。

ソウル系のファンキーバンド。アベレージ・ホワイトバンド。好きでしたね〜。
深夜放送の文化放送のテーマだったり。♪"Pick Up The Pieces!。
クラプトンの前座とかやってたバンドでしたけどブレイク。スタジオ盤は
パッとしませんけどさ。聴くなら2枚組のライヴ!。最高です。旗艦の
同軸やバックロードFB-7できくのがストレス発散。

574RW-2:2023/01/16(月) 21:40:03 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp

今日はデルマーク盤のJB・HUTTOの『スライドワインダー』をくだんの4311BMで。
デルマークレーベルは昔トリオレコードが出してくれてたのでブルースファンには
有難く、なじみ深いのです。ジュニア・ウェルズ、バディ・ガイしかり。

日中、爆音で聴くには旗艦の同軸ですが、夜間なら4311BMもなかなか宜しい。
多少こじんまりしちゃいますけど、全体的なバランスもライヴ感も良くGOODです!

575前期:2023/01/21(土) 14:51:02 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
MJCD-1001
この板につどうほどのマニアなら皆さま所有されていることでしょう。
システムだけじゃなくて部屋ならびに自分の耳の測定にも重宝します。
周波数特性としては80Hz〜8kHzといったところでそれ以上の高音は老耳では
検知不能とわかります。
1kHz-4kHzはよく響くのが拙宅環境の特徴であり典型的な狭帯域の古典的
サウンドだとわかります。

576前期:2023/01/21(土) 14:53:52 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
MJCD-1001
この板につどうほどのマニアなら皆さま所有されていることでしょう。
システムだけじゃなくて部屋ならびに自分の耳の測定にも重宝します。
周波数特性としては80Hz〜8kHzといったところでそれ以上の高音は老耳では
検知不能とわかります。
1kHz-4kHzはよく響くのが拙宅環境の特徴であり典型的な狭帯域の古典的
サウンドだとわかります。

577前期:2023/01/21(土) 15:15:53 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑ 多重書き込みになってしまいました。
管理人さま、恐縮ですがどちらかひとつを消去してくださるようにお願いします

578RW-2:2023/01/23(月) 15:20:33 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
くだんの4311BMでグランド・ファンクの1st『ON TIME』(邦題はグランド・ファンク・
レイルロード登場)をドカドカバシャンバシャンと聴いてみましたよ〜。イイわ〜。

あの頃のハードロックったら英国勢が蹂躙。ブラック・サバスにユーライア・ヒープ。
そして、王者はやはりレッド・ツェッペリンとディープ・パープル。そこに爆音で
果敢に攻めてたのがアメリカのグランド・ファンク・レイルロード。

グランド・ファンクが他のハードロックバントと違うのは、1stアルバムでもう出来
上がってますもんね。1枚目でベスト盤的なまでの完成度があります。名曲揃いだし、
編曲も素晴らしい。個々の演奏技術はピカイチではありませんけど、補って余る勢い、
パッションがある。マーク・ファーナーのドライブの効いたファズギターに、ドンの
パワフルなドラミングに、メルの気合の入ったベース。3人オーケストラの真骨頂。

579RW-2:2023/01/23(月) 15:25:05 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp

PS あの頃井上陽水の「傘がない」を聴いた時にゃオリョッてね。これはグランド・
ファンクの「ハートブレイカー」じゃん。インスパイアされたんでしょね。もっとも、
コード進行はよくあるパターンなんでしょから盗作にはあたらないんでしょう。
布袋寅泰も「キャント・ビー・トゥー・ロング」からの影響がありますでしょか。

ちなみに視聴はデジタルリマスターCDです。ボーナストラック付き。
レコードは経年キズだらけでお役目終了となっとります。

580RW-2:2023/01/30(月) 13:33:04 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
『ON TIME』の中の「Time Machine」が好きで。この音楽様式がブルースと判って。
好きな初期のストーンズやツェッペリンの曲もブルース形態だと気が付きましてん。

中学時代にブルースに取りつかれたわけで。高校生なったらもうそれっぽいロック
しか聴かなくなった。オールマンブラザースバンド、アル・クーパー、マイク・
ブルームフィールド、エリック・クラプトン。で、バターフィールドのバンドから
一気に本物のブルースに突入。

581RW-2:2023/02/03(金) 15:34:38 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
中学の頃からロックにとち狂っておりました。ハードロック、グラムロック、プログレ
等々。大概は英国勢で。チェイスやシカゴなどのアメリカ勢も聴いてはおりましたが。

そんな中で衝撃を受けたのがオールマン・ブラザーズ・バンド。その 1st アルバム!
カッコ良さにぶっ飛びました〜。ブルーズロック。パワフル。黒っぽいボーカルに
ツインドラムの強烈さ。駆け回るギター。まさにスカイマン。スカイドッグ。

で。2nd も聴いて。今度はブルーズならぬ「エリザベスリードの追憶」にノックアウト。
この曲を書いたのはオールマン兄弟じゃなくてディッキー・ベッツ。ブルーズ曲では
なくてジャズ寄り。ジャズというよりもはやフュージョン。アメリカのバンドがプログレ
演ったらフュージョンになったみたいな。初めてこの曲を聴いた方はジャズ系のミュー
ジシャンか後のサンタナかと思われるでしょう。まったく懐が深いバンドです。

この 2nd レコーディングの後にデュアン・オールマンはエリック・クラプトンの『レイラ』
に参加するわけですね。

582RW-2:2023/02/08(水) 16:10:17 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日もオールマン・ブラザーズ・バンドの 1st を聴いた。何度聴いても良いな〜。

拙者が好きなロックバンドのデビューアルバムベスト5は↓のバンドたちでっせ。

オールマン・ブラザーズ・バンド。レッド・ツェッペリン。グランド・ファンク。
キング・クリムゾン。サンタナ。みんな、感受性鋭敏な時期に聴いた音楽だな〜。

驚きは、全部1969年のリリースなんだよね。花の69年組とでも申せましょうか。

583RW-2:2023/02/08(水) 16:32:04 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>花の69年組

テレビで日本のアイドル歌手の番組やってました。花の82年組ってのがあって、
中森明菜、小泉今日子、松本伊代、早見優、堀ちえみ、石川秀美、三田寛子。

対して。不作の83年組ってのがあったようです。森尾由美、松本明子、大沢逸美、
桑田靖子、小林千絵、木元ゆうこ、徳丸純子 他。この中の3人が自虐してました。
何やっても売れない。そしてるうちにおニャン子クラブが出て完全に意義終了と。

その後ピンのアイドルで売るのは困難な時代に。最初からバラドルデビューに。
井森美幸、森口博子、島崎和歌子、山瀬まみ 他。いろいろあったんですね〜。

584パルジファル:2023/02/09(木) 22:08:28 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 トム・ハレル(トランペット)のCDは、欠かさずずーっと入手しておりますが、昨年H IGHNOTEレーベルからリリースの「オークツリー」。座頭市マニアの方は聴いといた方がいいかもしれません。
 5曲目です。

585前期:2023/02/09(木) 23:11:14 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
35DC 116
オリジナル録音はアナログで1959年と大昔ですがマクルーア自身の手で
デジタル・リマスターされたもので立派な音です。
アシスタントとして録音に立ち会われた若林先生がどこかの技術誌で聖林の
スタジオで聞いたマスターテープの音と寸分違わないと絶賛しておられました。
あえてテープヒスを残しているところはマクルーアの見識でしょう。
今の技術ならノイズを消すことがぐらい訳ないでしょうがそうしなかった
つまり妙に弄らなかったところがこのリマスタリング成功の肝だと思います。

586パルジファル:2023/02/11(土) 22:11:32 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 今夜もトム・ハレルのzatoichiを聴く。
 果たして、どの座頭市からイメージしたものか?今時ならビートタケシかなっと。
 次は「子連れ狼」でも演ってくれ〜。しとしとぴっちゃんとか、まさかトランペットで?

587パルジファル:2023/02/12(日) 11:04:08 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 ヤコブの梯子・・・ヤコブさんが旅の途中、ルズという町で、天使が天と地を行き来する階段の夢を見た・・・という旧約聖書を題材にしたブラッド・メルドーのCD。
 プログレッシブロックと言うのかジャズと言うのか、ジャンルなんか関係ねぇ!て感じで、やりたい放題やりやがったナ!てな痛感さ。

 数年前に出た「ファインディング ガブリエル」も旧約聖書題材のプログレ系でしたけど、今作はもう少し硬派。
 どちらも、キングクリムゾンとかELP的な香りがほんのりと。

 (一部、アナログ盤的プチパチノイズがワザと入ってますから、LPで聴く方は誤解なきように)

588RW-2:2023/02/14(火) 11:46:20 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
先日久々に行きつけのジャズバーに密航。キース・ジャレット・トリオの「My Back Pages」
なんかを聴いて懐かしがりました〜。拙者は太田邦夫クインテットのスリー・ブラインド・
マイス盤の方が好きなんですけどね。

589RW-2:2023/02/16(木) 14:11:14 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
またしてもオールマン・ブラザーズ・バンド!

1990年にアメリカポリドールから突如リリースされた2枚組ライブ盤CDが『Live at
Ludlow Garage 1970』。銘盤『At Fillmore East』ライヴ盤の数ヶ月前のライヴ録音。
ブートレグ盤じゃありませんが、そんな隠れ録音をポリドールが出しちゃいましたと。

曲目が1曲しかダブってないのが嬉しい。『At Fillmore East』は正規盤ゆえに完全に
準備されて録音しとりますが、『Live at Ludlow Garage 1970』はおそらく2チャンネル
レコーダーでの一発録音か。音が荒くも、逆に半端ないグルーブが伝わりますね〜。

デュアン・オールマンのプレイは完璧ですし、オークリーのベースがまた強烈強靭の要。
グレッグのヴォーカルがまたBBキングにちょいとボビー・ブランドを足したように黒い。
「Dreams」「Trouble No More」「 Every Hungry Woman」を聴けるのがイイし、極め付きは
ちんたらグダつきながらも圧巻な「Mountain Jam」44分。ジャムセッションの極み。

DS-301で聴きました。4311BMに比べて音は暗く重いのですが中高域が緻密。ミッドレンジが
紙コーン型ではなく、フェノール樹脂ドーム型だからか。JBLの鳴らしっぱなしNWではなく、
きちんと12dB/octタイプなのもあるんでしょね。

590パルジファル:2023/02/19(日) 15:41:05 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 ラムゼイ・ルイスの「スカイ アイランズ」で、いいベースやなぁ〜と、Clevingerのアップライトを聴いていたら、いかりや長さんのCMを思い出しました。
 何処のアップライトでどんな音だったかは全く分かりませんけど、あの姿はいまだに脳裏に。

591RW-2:2023/02/22(水) 10:29:15 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
くだんの4311BMでまたしてもハービー・ハンコックの『ヘッドハンターズ』を
大音響で堪能。誘われたあの時のオリンパス号の音を彷彿と。あのダダダダダ
ドドンドドン。こりゃやっぱし良くも悪くもあの頃のJBLの強靭振動板の音です。

でも中高域がスッキリクリアなのはJBLバイブルを踏みにじってのインダクター
追加。ウーハーに空芯コイルを入れて1500Hzから落とした。全然違う。正解。

592パルジファル:2023/02/23(木) 17:01:09 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 風呂上がりのチョイ聴きにしか使わないJBLで、たまには・・と、休日の暇つぶしに、ジャズのトリオものを3枚。3×3と洒落込んで。

 チャーリー・ミンガスの「ミンガス スリー」(ピアノ:ハンプトン ホーズ、ドラムス:ダニー リッチモンド)、二枚目はソニー・ロリンズの「フリーダム スイート」(ベース:オスカー ペティフォード、ドラムス:マックス ローチ)、三枚目はゴンサロ・ルバルカバ「スカイライン」(ベース:ロン カーター、ドラムス:ジャック ディジョネット)

 62年製のスピーカーがカマボコなため、あまり好みではないカーターのベースが一番ツボに嵌まる。
 ちょうどマイルスのニュークインテットが活躍した時代のスピーカーですから、ロン・カーターの緩いベースが良く聞こえて然るべきなのかも。

593パルジファル:2023/02/27(月) 17:23:49 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
 本日は、ギターもの二枚(パット・メセニーの42弦ギター、ジョンスコのエレキ+ルーパー)の後、プロコフィエフのアレクサンドルネフスキー(シャイー)やら、ブルックナーの4番(ショルティ)やら。
 ショルティ/シカゴで聴くブルックナーが、どーもワーグナー臭がプンプンして、最近あまり聴かないワーグナーがオツムの中を駆け巡る。シカゴの金管のせいか?

594RW-2:2023/03/02(木) 15:46:52 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>62年製のスピーカー

拙者のも'58年製。プリアンプが'60年製。パワーアンプの出力管は'40年頃に
開発された球。60〜80年以上前のシロモノで未だに楽しめてる。イイ話しじゃ
ありませんか〜。

595パルジファル:2023/03/03(金) 08:14:01 HOST:KD106132116198.au-net.ne.jp
〉拙者のも

 Rさんご使用の58年製というと・・・ブツが多すぎてピンときませんねぇ。
 60年のプリは、まぁラッキーナンバーのアレかナ?

596前期:2023/03/15(水) 13:56:56 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SCY 1001
35mm filmで録音された第一作で本国での発売は1961年、日本では1年
遅れて発売になりました。
圧倒的な過渡特性を誇る「お金のかかった」音で最近の美音レコードも
真っ青でしょう。
バイオリンなどもどちらかというとキンキンした響きに聞こえますから
「音が、音が!」のマニア氏にはお勧めできません。

597ワッチ:2023/03/17(金) 18:59:14 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
久しぶりにグールドのゴールドベルク変奏曲(81年録音 CBS/SONY:30DC717)を聴きました。
やっぱり素晴らしい演奏、録音ですね。ピアノは意外にもヤマハだそうです。

598RW-2:2023/03/18(土) 22:16:10 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ベートーヴェンのピアノソナタを。ダイヤトーンDS-301改にて。素晴らし。
#4311BMで聴きたいとは思わないからね〜。

好みから言えば8番「悲愴」と14番「月光」。23番「情熱」はあまりね。
17番「テンペスト」も。結局聴きなれたのが良いんだな。

90年代はエアースタジオやアビーロードスタジオ、No1スタジオ録音も多し。

599RW-2:2023/03/19(日) 13:11:43 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
「情熱」じゃないし。「熱情」ね。「情熱」は斉藤由貴ちゃんだった・・・。。。

600前期:2023/04/08(土) 14:17:45 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
今が旬の藤田真央が退くモーツァルトピアノソナタ全集。
2021年ベルリンにおけるスタジオ録音ですが大ホール2階S席で聴く
ような自然な響きが見事です。
もっと尖った響きの録音も一部にありますが、さる音楽家が不思議がって
いました。
なぜオーディオマニアというのは「ピアノにクビを突っ込んで聴く」ような
音を好むのか?」
理由は多分一部の教祖さまが「眼前の音」とか「ベールを剥がしたような
鮮烈な響き」とか「圧倒的な解像力」とか煽ったからでしょう。

601前期:2023/04/08(土) 14:20:06 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑訂正:退く⇒弾く orz

602ワッチ:2023/04/08(土) 21:57:06 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>600 なぜオーディオマニアというのは「ピアノにクビを突っ込んで聴く」ような
音を好むのか?」
理由は多分一部の教祖さまが「眼前の音」とか「ベールを剥がしたような
鮮烈な響き」とか「圧倒的な解像力」とか煽ったからでしょう。


ピアノソロの録音は比較的オンマイクのものが多いように思います。でも中には
神谷郁代のバッハ/2声のインベンション N&F NF60502 のようにびっくりするほど
オフマイクの録音もあります。個人的にはこのような録音も好きです。
単にオフマイクでボケた音なのではなく、きちっと芯のある音でそのうえで
残響が多くそれがギリギリのところでバランスしている感じです。
興味がある方はいちどお聴きになってはいかがでしょうか。

603RW-2:2023/04/09(日) 10:31:57 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ジャズピアノですと鬼気迫る鮮烈な音を好む方が多いかと。
クラシックですとシャボン玉のような音色のピアノも美しい。

オーディオマニアってその辺の表現をより特化したいのもあるんでしょう。

604前期:2023/04/09(日) 14:53:34 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>603
ジャズピアニストは見ていると指の使い方も違いますものね。
ああいうタッチで古典ピアノを弾いたら案外イケルかも?

605ワッチ:2023/04/09(日) 17:03:46 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
演奏会でも小さなホールのときは1番前の観客席だとピアノから2、3mしか距離がないのでそれこそ「ピアノに頭を突っ込んだような」音で聴くことになりますね。海外の有名ピアニストだと元を取るためでしょうか、大ホールで開催されますね。必然的にホールトーンタップリの音で聴くことになります。現実でもこんな風に両方ありますから、どっちが好きでもよろしいのではとおもうのですがね。

606RW-2:2023/04/09(日) 22:38:51 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>古典ピアノを弾いたら案外イケル

山下洋輔さん。昔からとんでもない火災爆発的エモーションで弾いたりも、
童謡なんかもマジに弾いてますまからね〜。キース・ジャレットもしかり。

607前期:2023/04/10(月) 11:42:29 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
再生音は演奏者と聴き手の両者で成り立っている訳ですがどことなく医者と
患者の関係にも似ています。

医者はこういう治療が最善だと信じていても患者はもっと別のああゆう治療
をしてもらいたい、と不一致が生じることがあるようです。
うまく一致すると名医と評判になり不一致だと藪医者呼ばわりされたりします。

オーディオのバヤイは更に録音技師という要素がからみますからますます
ヤヤコスイことに・・・

608RW-2:2023/04/11(火) 15:14:25 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
またぞろディープ・パープルの♪「Lay Down Stay Down」を#4311BMでドッカン
バッシャンと聴きましたよ〜。パルジさんに、まだそんなことやってんのかと
呆れられますわな。へへへ。

♪「Lay Down Stay Down」や♪「Burn」はホワイトスネークも『パープル・アル
バム』で演ってますけど、編曲/アレンジ等同じ感じで、違った解釈が見えない。
ま、それだけオリジナルが完璧、優秀だったんだな〜ってな再確認となりました。

609RW-2:2023/04/14(金) 22:49:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はマーラーの5番と9番聴きましたよ〜。88年と79年という古い録音ですけどね。

日立のHS-400にて。凄いユニットと画期的なディバイディングネットワークを駆使した
銘機。そのネットワークの素子を高性能品に交換し、エンクロージャを徹底補強しまし
たからまったく別物のHS-400。経費です。日立がめざした本来の音になったでしょう。

610RW-2:2023/04/15(土) 21:45:00 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はベートーヴェンの『悲愴』と『月光』

旗艦の同軸にて。この音圧とワイドレンジ。音場。やっぱしコレがリファレンス。

611前期:2023/04/24(月) 16:01:05 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SK37291
ペライアが指を怪我する前つまり絶頂期の録音です。
紐育のスタジオで収録されていますがヘンに偏ったところのないまっとうな
サウンドが素晴らしい。
有名な作品D935では見事なDレンジが再現されていて鍵盤のドッカン
バッシャンといった雰囲気でスタインウェイらしい華麗な響きを楽しめます。
ソニークラシックの録音というのは当たり外れが少ないようです。

612RW-2:2023/04/26(水) 12:27:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
谷村新司の♪「群青」聴きました。もう脳裏は映画『連合艦隊』しかない。

『連合艦隊』は、ありがちな有名軍人や戦闘機隊とかが主役じゃなく、2つの
家族が戦争に翻弄されてく悲劇的ドラマで泣けました。「群青」が追い打ち。

613RW-2:2023/05/03(水) 22:48:12 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
久々に聖子ちゃんのLP『風立ちぬ』を。LP→CDとの過渡期の最高傑作でしょう。

この頃の聖子さんは声変わりというか、今までの若い時との声質が変わって、
ちょっと大人になった。そこを上手く表現できるかどうかが再生の課題でした。

当時はトリタン球の送信管アンプばかり作ってた時期 (そんな輩はめったに
いない。と言うか好きものしかいない)でしたけど、このLPを聴くために6V6PP
(トライアドのトランス使用)製作。売った予算で6BQ5(EL84)の3結PPを製作した。

今ではVT62無帰還シングルと共に『エニグマ』の主要アンプです。6CA7と6BQ5は
ほんとに良い球です。各々シングル、3結PPで4〜5Wですけど、能率90dB程度の
DS-301もくだんのJBL4311もプリアンプ入れての使用ですから大音量もまた宜し。

毎夜お愉しみ。家人からは怒号ですけどね〜。へへへ。

614前期:2023/06/17(土) 12:09:15 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SCY 1001

久しぶりに聞いてみました。いかにもオカネのかかった贅沢な音です。
マルチマイク録音の効用ということもありましょうが穴のある35mm
フィルムによる安定したサウンド肝のように感じます。
ちゃちな自作プレーヤでもプロ的な再生音になります。

615ちょっとだけ:2023/06/22(木) 20:41:43 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
JBLスレでは「トリオレコード」に思わず「ECM」と反応してしまいましたが、
今年はトリオレコードからECMレーベルの国内盤が発売されて50周年だそうで、
さらに,ECMの総師マンフレート・アイヒャーが80歳を迎えるということで、
4月に関連本が出版され、これを入手したところだったんですね。

 「新版ECMの真実」 稲岡邦彌 著 カンパニー社
  ttp://companysha.com/ecm

著者の稲岡氏はトリオレコード時代にECMとライセンス契約を交わし、
トリオレコードの事業撤退後もECMとの関係を続けられてます。

「新版」とある通り、2001年に別の出版社から出た本の大幅改訂・増補・改装版です。
パージ数は倍以上になりましたが、紙質が変わってほぼ同サイズに収まってます。
(ただし価格は倍近い。縦書き右開きが横書き左開きになった!)

トリオレコードが事業撤退した時のことも書かれてますが、起死回生を狙って
演歌・歌謡曲路線にまで手を広げたことが裏目に出たようです。
『奥飛騨慕情』の大ヒットは、その時咲いた徒花だったとか。

616RW-2:2023/07/11(火) 10:04:13 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
本年はラフマニノフの生誕150年らしいです。っても拙者はクラシックには疎いので
『パガニーニの狂詩曲』くらいしか知りませんけど。

ピアニストとしても有名で、体躯が良く2mくらいあったらしく手も特大だったとか。
12度数を片手で押さえられたといいますから、下はドで、上はソのオクターブ上のソ。
ジャイアント馬場がピアニストだったらと想像したら楽しくなっちゃいました。

617RW-2:2023/07/11(火) 21:06:43 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日もレッド・ツェッペリン。そりゃもう中学時代からね。青春です。その後は
ブルーズに走りましたけど。それもやはりレッド・ツェッペリンあっての賜物です。

618RW-2:2023/07/11(火) 21:41:03 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
♪「カシミール」になったのでエニグマをガチャッて旗艦の同軸モニターにて爆音。
速攻で妻がマイルームのドアを蹴飛ばしに。あ。もう9時過ぎか〜・・・。。。

619RW-2:2023/07/13(木) 20:59:38 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
オールマン・ブラザーズの「エリザベスリードの追憶」を堪能。
おぉ〜ヤバい。音量下げなきゃ・・・。。。

620RW-2:2023/08/08(火) 21:18:51 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
オリビアが亡くなってからちょうど1年。レコード10枚組BOXはお宝。手持ち数枚と
ダブっちゃいましたけどやっぱし箱物に弱いから。今でも聴いております。

621RW-2:2023/08/10(木) 22:46:20 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はバッドカンパニーの1st。懐かし。ロジャース最高。ミックはイマイチ。

最初はDS-301改にて。その後JBL。くだんの4311B改でね。
こりゃもうさらにイケますわ。ユニットのチョイスが嵌まった。自画自賛でさ。

622恐山には一度逝った:2023/08/11(金) 12:07:13 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

お盆になりますた。
先祖に会える「恐山/銅之剣舞 芸能山城組 SF-10056」を聴きませぅ。
LP持ってない香具師はYOUTUBEで聴きませぅ。

COMING SOON。

623RW-2:2023/08/11(金) 23:24:07 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
バッドカンパニー聴いてたらやっぱしモット・ザ・フープルも聴かなきゃね〜。
ラルフスの前身バンドだから。当時めっちゃ聴いてました。

「全ての若き野郎ども」はイイよね。ボウイ作のもろ曲調なんだけど、雰囲気が
Bディランっぽいのも宜しい。でもやっぱ「ロックンロール黄金時代」かな。
バッハ風コードからロックンロールになってこれまたCCR風がまた面白し。

あの頃はツェッペリン、パープル、Tレックス、クリムゾン、イエス、ELP。
何でも聴いてたね。その後サザンロックやクラプトン聴いてブルーズにハマりし。

624RW-2:2023/08/29(火) 21:20:27 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日もまたオールマン・ブラザーズの初期のライヴ盤を。正規盤と同じ年代に
録った数多くの同様のパフォーマンス盤が入手できます。デュエン最高ですね〜。

625RW-2:2023/09/03(日) 20:20:11 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
今日はめっちゃ久々にネイティブ・サンの『サバンナ・ホットライン』をば。
学生時代に激流行ってましたから。TVCMでも盛んに流れてましたしね〜。

旗艦の同軸にて大音量で。カートリッジはAT-15Ea。これかV15Ⅲが最適でしょ。
ドスの効いた低域と高域のシャラ〜ン(V15Ⅲだとズシャ〜ン)感がね。

626RW-2:2023/09/07(木) 23:04:50 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
中高生の頃に音楽(ってもアイドル歌手とロックでしたけど)に目覚めてね。

あれから50年。ロックから根幹のブルーズ開拓に邁進。そこからソウルにも。
ってなわけでそのジャンルだけでLPレコード2000枚。邦楽やクラシックや
ジャズやEPまで入れると4000枚。3部屋に分散。見つけれないとまた買うし。

でもね。オールマン・ブラザーズもそうですけど今は手引きしてくれた音楽を
廻り廻ってまた聴いてるんですね。行程にガッカリしながら微妙にホッとする。

小学時代に親からデパートに連れられてね。そり嬉しいでしょ。エスカレーター
乗って最上階のレストランでラーメン。今思い出してもめっちゃ美味しかった。
もっと美味しいラーメン求めて何十里もさ。今はあの感動をもう一度って。

627前期:2023/09/08(金) 15:00:15 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>あの感動をもう一度

それってオーディオにも当てはまりますね。
当方のバヤイで言えばシネラマの音。
決して完全無欠とは言えなかったもののたいそうコーフンする音でした。
特性的には現代システムのほうが圧倒的に優れているでせうが感動となると
別の世界なのが不思議です。

628RW-2:2023/09/08(金) 17:38:05 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>シネラマの音

シネラマは残念ながら観たことありませんじゃ〜。見てたのは疑似シネラマ風の
シネスコですね。スクリーンが横長で左右まではみ出して湾曲してたりね。

今の映画館、フォーラムの低音は重く圧迫感が酷い?です。昔の映画館の低音は
レンジは伸びてませんが風のように吹き抜けてましたでしょ。ハイスピードでした。
セリフも明瞭で滑舌良かった。今はバックの音に埋もれて聞き辛いのも多々あり。

629前期:2023/09/14(木) 15:36:29 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
レゾナンス 445 076-2

昔某地方都市の安売りワゴンの中から発掘したものです。
1961年のアナログ、ポリドール原版からの復刻版ですがこういう真面目
なサウンドを聴くとオーディオは本当に進化しているのかと疑問になります。

630薬漬け:2023/09/14(木) 17:22:40 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>629
前期さん、こんにちは。

曲名は分かりませんでしたが、番号から独DGGのRESONANCEシリーズのようですね。
DGGのRESONANCEシリーズはなかなか廉価版ながら侮りがたい音質をしています(この点同じDGGでもGalleriaシリーズと異なります)。
拙宅でもケンプの弾くモーツァルトのK310ソナタは、オリジナルもありますが普段愛聴するのはRESONANCE盤です。音が素直に澄み切っています。

同じ現象はArchivにも見られます。面白いものですね。

631前期:2023/09/14(木) 18:51:43 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>630
薬漬けさん、早速お調べいただき恐縮です。
曲はシューベルトのドイツミサです。

632RW-2:2023/09/26(火) 09:58:32 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
高校生の頃ロリー・ギャラガー盛んに聴いとりました。カッコ良かった〜。
特にアルバム『タトゥー』が好きで。ハードロック、ブルーズ風、ジャズ風。
名曲揃い。「ミリオン・マイルズ・アウェイ」は当時組んでたバンドでも演奏
しましたよ。へったくそで今聴いても赤面モノ。録音テープ捨てようっと・・・。。。

633RW-2:2023/09/29(金) 22:31:09 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
↑のロリー・ギャラガー アルバム『タトゥー』

くだんの#4311B 改造品にて。夜間に聴くこのパッション。たまりません。

634前期:2023/10/02(月) 16:32:20 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SEPIA 1293
古い映画のサウンドトラックからの復刻です。
現代風のハイレゾがお好きな方には向かないかもしれませんがいかにも「オカ
ネがかかった」贅沢なサウンドです。
低音ユニットには大口径のものが合いそうです。小さくてストロークで音圧を
稼いでいるラッパだとどうなるかわかりません。

635ワッチ:2023/10/02(月) 19:35:07 HOST:softbank060114171027.bbtec.net
ン十年ぶりにタチアナ・二コラーエワのバッハ平均律クラヴィーア第2巻(1985年録音
ビクター VDC-5031〜33)を聴いた。
アッと叫んでしまいそうなくらい感動的な良い演奏。
この盤を買ったのはCDプレーヤーを買って間もない頃だと思う。この頃は
ピアノよりもチェンバロが好きだったので、ニコラーエワのピアノ演奏は
あまり気に留めていなかったのだと思う。失敗したのは第1巻を買っていなかった
事。第1巻は今探しても中古の不当に高価な物のみ。再販してくれないかな〜。

636前期:2023/10/04(水) 14:11:08 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
RCA 74321 20295-6

レヴァイン指揮フィラデルフィア管弦楽団ですから演奏は悪かろうはずも
ありません。
音質は典型的なRCAサウンドと申し上げればこの板に集うやうなマニア諸氏
には説明するまでもないでせう。

637薬漬け:2023/10/04(水) 15:01:14 HOST:p4109014-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>636

同じ指揮者と楽団によるマーラーの5番を持っていますが、あの複雑怪奇な楽曲を見事に整理し、パースペクティブの良い演奏に仕上げていた(ある意味あっけらかん?)手腕には感心した記憶があります。

シューマンは2番が傑出して好きですが、レヴァインがどう料理してくれているのやら。

638前期:2023/10/05(木) 11:34:50 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

639前期:2023/10/05(木) 11:36:56 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

640前期:2023/10/05(木) 11:37:42 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

641前期:2023/10/05(木) 11:38:44 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>>637
薬漬けさん、おはようございます。

悲しいことに当方は楽譜が読めませんので適格な判断ができませんが彼は
譜面に忠実に演奏しているのではないかという印象を受けます。
その結果イタリアオペラでもドイツの交響曲でも破綻なく演奏してみせる
感じがします。
いわゆるカリスマ性には乏しいでしょうから玄人むけかもしれません。
もうひとつの特徴は活舌がはっきりしているので全体的にシャキッとした
現代的な響きになるようです。
機能的な米国の楽団とうまくマッチしているでしょう。

642前期:2023/10/05(木) 11:40:50 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
↑ 多重書き込みになってます。最近板が不安定なことが多いようです。

643前期:2023/10/07(土) 15:15:08 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
SDOT-7123
プロテスタントの定番讃美歌集です。
イの一番に入っているのが讃美歌312番で信徒でこれを歌えない人はまずいない
でせう。
南部名門出身とかいう歌手はガキのころ教会で讃美歌を覚えたそうです。

644RW-2:2023/10/13(金) 15:44:07 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
ユーチューブで拾ってCDに焼いた聖子ちゃんの♪「LOVE・SONG」。
スタジオ盤じゃなくて1983年頃のライヴバージョン。これが素晴らしい。

これ1曲だけ焼いてのリピート作戦。寝ながら夜から朝まで流しっぱなしで。
聖子ちゃん。この頃の声が音域、声量等 1番じゃないかな。『風立ちぬ』の
頃から声変わりし、声が演歌っぽくなったというか。それもまた好きですけど。

645前期:2023/11/04(土) 15:03:30 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
Telarc CD-80135
1985年の録音でジャック・レナー自身が録音を担当しています。
恐らく立派なサウンドでしょうが拙宅のちゃちな仕掛けではその良さが生きて
きません。
ここまで来ると厄介な問題ですがジャケには機材に関する詳細な解説があり
ますからマニア向きでしょう。

646777:2023/11/27(月) 16:13:34 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
有名演奏家の全録音へのリンクを纏めています:

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで視聴することができます
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

647777:2023/11/27(月) 16:15:49 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
ブルーノ・ワルター(1876年9月15日 - 1962年2月17日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010876

カール・ミュンヒンガー(1915年5月29日 - 1990年3月13日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14011016

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー (1886年1月25日 - 1954年11月30日) 指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010877

アルトゥーロ・トスカニーニ(1867年3月25日 - 1957年1月16日)指揮者
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14025104

648777:2023/11/27(月) 16:16:47 HOST:softbank060111176240.bbtec.net
ブッシュ弦楽四重奏団 _ アドルフ・ブッシュ(1891年8月8日 - 1952年6月9日)
全録音への youtube リンク 完成
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010460

レオポルト・ウラッハ (1902年2月17日 - 1956年5月7日) クラリネット奏者
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14154034

カペー弦楽四重奏団 _ リュシアン・カペー (1873年1月8日 – 1928年12月18日)
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010458

レナー弦楽四重奏団 _ イェノ・レナー (1894年6月24日 - 1948年11月4日)
全録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14024765

649RW-2:2023/12/03(日) 22:48:11 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日は拙者をオーディオに誘ったハービーハンコックの『ヘッドハンターズ』を
くだんの#4311BMで。あの時分の。あの時に聴いたオリンパス号を彷彿。と言うか
超えてるのが40年の修業の証。オーディオって愉しいもんですね〜・・・。。。

650RW-2:2023/12/03(日) 22:59:48 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
でも。何が凄いって。CDP(自作電源に)+プリアンプ(コンデンサー全交換・整流はSBD)。
出力段はデジタルアンプ(自作リニア電源)。合計消費電力50W。それでこの迫力と表現力と
浸透力。こんなもんで低能率の3ウェイ4ウェイを楽々ドライヴ。時代って凄いもんですよね。

651RW-2:2023/12/09(土) 21:35:46 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日も『ヘッドハンターズ』を上記のみみっちいシステムで爆音で聴いとりました〜。
いや〜JBL #4311BM は侮れない。誘われたオリンパス号を彷彿。失われた時代の再現。

っても #4311B 。ウーハーにインダクター入れて、ミッドレンジとツイーターは別な
ユニットに換装。オリジナルと聴き比べて圧倒的に宜しい。友人が聴いて眼を丸くした。

拙者に言わせればメーカー品も叩き台でしかない。まァ、50年もやってますからね〜。

652RW-2:2023/12/10(日) 22:54:30 HOST:153.17.135.27.ap.yournet.ne.jp
今日も#4311BMで♪カメレオンと♪ウォーターメロンマン聴いたよ。
そこそこにデカい音でね。旗艦の同軸は高能率にて圧倒的なヌケと
パワフルさなんだけど4311BMも捨てがたい。判官贔屓じゃないけどさ。

こんな小さな箱からこの表現力ってね。オーディオって奥深いよね。
NS-1000Mでも聴いてたんだけどこんな感傷も記憶もなかったもんね。
で。エニグマ廻してNS-690Ⅲで聴いたらこりゃ凄い。恐れ入りました。

653777:2023/12/21(木) 18:47:06 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432

654777:2023/12/21(木) 18:47:59 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14145400

655777:2023/12/21(木) 18:48:35 HOST:softbank060071241038.bbtec.net
クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク
ttps://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14145445

656前期:2023/12/25(月) 15:30:25 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
きょうは世界中のキリスト教徒がお祝いする日です。
そこで普段は聴かないCDをご紹介します。

1.万人向き TOCE-8025 R28P-1121
2.オタク向き BVCD-38013〜4
3.ヘンタイ向き POCL-1770

657じじぃ:2023/12/26(火) 17:02:37 HOST:26-245-10-119.flets.hi-ho.ne.jp
自分は過去に愛聴盤はあったが、最近はyoutubeのクラシックコンサートものばかり聴いてて、CDやDVDは10年以上買っていない。
このところハマっているのはバイオリンで、HIMARI(吉村妃鞠)ちゃんの演奏は聴き入ってしまう。
国内オケものではN響を筆頭に録音の良いのが多いと思う。
N響ではないけれど、最近見つけたストラビンスキー「火の鳥」ttps://www.youtube.com/watch?v=iVPgjQanxC8 はお気に入りになった。
ダイナミックレンジが大きいので、音量を上げて聴くと気分爽快になるが上げ過ぎは要注意(9分46秒から)。
海外でも、ttps://www.youtube.com/user/hrSinfonieorchester など、映像・録音の良いものが多く感じられる。
ここのヴェルディ「レクイエム」ttps://www.youtube.com/watch?v=Nlq9lJRElBk は聴き終わると汚れた心が洗われたような気分になります。
宗教色の強い曲なんだろうね。

658只野乙③:2023/12/29(金) 22:12:52 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS

グレゴリアン.チャントを聴きなさい。
タンノイ、JBLから汚されたハートのコレステロールや耳の垢に溜まった主観を
洗い流してくれることでせぅwww。

COMING SOON。

659前期:2024/01/03(水) 15:19:09 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
TOCP-67890
元日からご難続きの新年です。
薬漬け先輩は格調高くマーラーの復活をお聞きになったやうですが当方は
ぐっと低俗なアイルランドの歌声を聴いています。
かの地を訪問したことはありませんがきっと色白で清潔感あふれる女性たち
でせう。
声も清涼そのものです。
再生装置は個性的ではない「蒸留水」タイプ即ちプロ機がてきしているやうに
感じます。

660前期:2024/04/24(水) 14:47:59 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
BUDDHA 7465 99830 2
化石とまでは言いませんが古典的なサウンドです。
ボブ・シンプソンのミキシングは嫌味のない万人向きなものですがそこに局
技師の限界があるのかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板