[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
教えて、ください。
1
:
望月 厚(あつし)
:2011/03/14(月) 21:11:05 HOST:p2231-ipbf1503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
突然お邪魔します。
私の、スピーカーは、トールボーイ型で(インフィニテー、ルネッサンス、80(能率は86デシベル))
です。ボリュウムを上げていくと、(アンプは、ソニーDA5400ESボリュウムはー15からー5位です)箱鳴り?低音が濁る
ので、70デシベル以下は、サブウーハに回しています。
これですと、小型のスピーカーでも良いのでしょうが、550デシベル以上は、リボン型のスピーカーで、弦の響きや、ピアノの
音が、生よりも良い?。
こんな、スピーカの使い方は、変でしょうか?
イクリプスの、TD510位の大きさですと、地震のときも安心です。
年寄りが、突然のお邪魔。よろしく
2
:
ジークフリート
:2011/03/14(月) 22:59:58 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
>>1
ヘンな?低音が出る原因の特定されましたか?
長年オーディオやってる人でも低音再生は苦労するところです。(因みにデシベルと書いておられるところは、ヘルツですね。)
3
:
望月 厚(あつし)
:2011/03/15(火) 10:19:44 HOST:p2231-ipbf1503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ジークフリートさん、ご指摘ありがとうございます。
キーボードを、汗をかきながら、叩いていますので、誤字や勘違いの書き込みも、又あると思いますが、よろしくお願いします。
低音ですが、音量が上がると、ぼやけてきます。最初は、50ヘルツ以下をサブウーハーに回していましたが、70ヘルツに上げたほうが、中音がよりクリヤーになり、現在はそのまま聞いています。
スピーカーの、見た目も強度が足りず、(ボリュウム上げた場合)ボケそうな感じです。私自身、アバウトな性格で、物事を堀さげづ、うわべで分かったつもりの、人間です。よって勘違いを、よくしてます。
自分の、思いを文字で表現するのは、難しいですね。
又よろしく、お願いします。ご指摘ありがとうございました。
4
:
黄金のアンコール
:2011/03/15(火) 11:11:10 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
部屋の影響で低域に癖が乗っている可能性もありますが、一番問題なのは
アンプが貧弱すぎるのが原因だと思います。ソニーDA5400ESは、ホームシ
アター用のマルチチャンネルAVアンプですよね。25万円の高級品ですが、
10万円台の2Chピュアオーディオ用のインテグレーデッドアンプに、駆動力
で劣ります。低域をアンプが充分に制動仕切れていないので低音がぼやける
のだと思います。
ルネッサンス80は、もともとがワイドレンジなスピーカーで低インピーダン
スなのでもっと駆動力の高いアンプでないと本領発揮できないと思います。
アンプに金食い虫なスピーカーです。ですが、ちゃんと鳴った時は素晴らし
いと思います。
スピーカー2本の定価より高いピュアオーディオ用のアンプをあてがってやっ
てください。出来れば、候補を何台か自宅試聴するといいと思うのですが。
5
:
村田@熊本
:2011/03/15(火) 11:53:08 HOST:202.16.128.16[192.168.132.173]
望月さん、ジークフリートさん、黄金のアンコールさん、皆さん、こんにちは。
いつも楽しく掲示板を拝見いたしております。
>私自身、アバウトな性格で、物事を堀さげづ、うわべで分かったつもりの、人間です。
私も、同様な傾向にあり、すぐ逃げ道に走ります。私は1/3オクターブ・グラフィックイコライザで処理しています。
今ではマイクをつけて自動周波数特性補正機能(周波数特性平坦化)の機器が安価(35000円位)に入手できます。これで処理をして、聞き易いようにトーンコントロールで調整しています。
友人の高級な装置で聴かせてもらうと、音は確かに良いのですが、やはり部屋の影響でバランスが崩れているのが分かります。
補正する場合、高級な機器はあまり必要ではありません。私は高級品より普及品+補正の方が良いように感じます。
周波数平坦化は最終点でなく出発点であると考えていますので、気軽に補正しています。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
6
:
ジークフリート
:2011/03/15(火) 12:58:00 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
村田@熊本さん。こんにちは。
部屋の影響については、周波数のバランス(周波数ごとの量)だけでなく、周波数ごとのエネルギーのバランスが崩れている場合もありますから、その面でも配慮されると良いかもしれません。(例えば、低音過多に感じられる場合、部屋の壁等が主に高音域で吸音しているとか)
7
:
望月 厚(あつし)
:2011/03/15(火) 21:27:30 HOST:p2231-ipbf1503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
黄金のアンコールさん、村田さん、ジークフリートさん、色々ご指摘ありがとうございます。
今までは、映像付きの音楽で楽しんで居ましたが、一ケ月位前に、昔 買っておいたCDを聴き(ショパンピアノコンクールでのライブ、ピアノコンチェルト1番(ブーニン))
久しぶりに感動しました。オーケストラの、長い前奏の後のピアノ、最高でした。(確かNHKBSでの映像付きも探せば有るはずです)当方イクリプスのスーパーウーハーを買いたいと思っていましたが、予算的に合わず思案中でした。二十万位のパワーアンプでは、80は気持ち良く鳴ってくれませんでしょか?
村田さん、そのイコライザーで、音量も測れますか、測れましたら私も買いたいので、よろしくお願いします
余談ですが、23日サントリーホールにバイオリン協奏曲を聴きに行く予定 、どなたかに、お会いできたら、嬉しいですね。(チケット代より新幹線代の方が高い!!)
自分の、想いだけ書き綴り、失礼が有りましたら、お許しください。
8
:
黄金のアンコール
:2011/03/15(火) 21:49:11 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
ルネッサンス80の低音ユニットには、ボイスコイルを二重にしたワトキンス・
ウーハーが使われています。これは、インフィニティがワトキンス型デュアル
ボイスコイルと呼んで、第1ボイスコイルの上に第2ボイスコイルが重ね巻きさ
れた構造のユニットです。
この構造によって、従来の同じ口径のウーファーの通常のカットオフレンジよ
りも半オクターブ低い帯域まで再生できるようになっているのですが、それと
引き換えにドライブ能力の高いアンプが必要なのです。すくなくとも同じ25万
円のアンプならば、ホームシアター用のマルチチャンネルAVアンプではなく、
ピュア・オーディオ用のアンプを選択すべきでした。たぶん全然違う音がする
でしょう。良いアンプに繋げば、低音の解像度も上がりダンピングの良い気持
ちの良い音質になると思います。
おそらく、ルネッサンス80は本領発揮できていないと思います。余談ですが
今はどうか知りませんけど、このスピーカーが現行品であった90年代半ば頃、
一つ上級機であるルネッサンス90を天皇陛下が御使いだというのを聞いたこと
があります。
9
:
村田@熊本
:2011/03/15(火) 23:09:57 HOST:58-3-187-33.ppp.bbiq.jp
皆さん、こんにちは。
ジークフリートさん
>周波数のバランス(周波数ごとの量)だけでなく、周波数ごとのエネルギーのバランスが崩れている
残響の周波数特性のことでしょうか。
いろんな環境を考える必要があるでしょうが、まずは機械任せで周波数特性平坦化をしましょうと
言うことです。これを出発点にするとハイレベルに到達するのが早いと思います。
望月さん
>そのイコライザーで、音量も測れますか
私はBehrigerのDEQ2496 Ultracurve Pro(29,800円)と測定用コンデンサーマイクECM8000(5,380円)を
使っています。マイクコードやDEQ2496とアンプを接続するコード4本が必要です。
サウンドハウスのホームページに行って、BehrigerのDEQ2496を見てください。ここには、
使用説明書があります。ピンクノイズ発生器も内蔵されていて、いろんな測定ができます。
いろんな使用方法があり複雑に見えますが、自分の使う部分だけが分かれば良いので
そう難しいことはありません。DEQ2496はコントロールアンプとパワーアンプの間に入れます
ので、そのような接続ができると簡単です。まずは使用説明書を見てください。
10
:
望月 厚(あつし)
:2011/03/16(水) 09:10:44 HOST:p2231-ipbf1503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
黄金のアンコールさん、嬉しい情報を、ありがとうございました。私も90が欲しかったのですが、電気屋さんも私の懐を心配してか、80を
奨めてくださいました。これから80の、嫁さん探しをします。大事にしたいと思います。
村田さん、早速の書き込みありがとうございます。私は、プリアンプも、パワーアンプも持っていませんので、無理みたいですね。
常々自分の聞いている音量は、ライブとどの位違うか、知りたく思っていました。(サウドハウス覗いてみます)情報をありがとうございました。
11
:
ハーゲン
:2011/03/16(水) 21:39:48 HOST:89.211.3.110.ap.yournet.ne.jp
みなさんこんばんは
インフィ二ティのスピーカーって昔から気にはなっていましたが、結局自分の物にすること
はありませんでした。RS4.5なんかがずいぶんいいなと思った記憶があります。
ルネサンスはそれよりも10年も新しいタイプですね。まさか陛下がご自分でアキバ巡りを
されたわけでもないでしょうから耳の良い侍従の方が選定されたのでしょうね。
EMITやEMIMが非常に正確な音色だったのに驚かされました。一方RS4.5なんかはインピーダンス
がかなり低いところがあり、かなり強力なパワーアンプでないと性能を引き出せないとショップの
人が言っていたのを思い出します。ルネサンスは特殊なボイスコイルの構造のウーファのようです
ね。インピーダンス特性を見ないとよくわからないのですが、強力なアンプが必要なのかも知れ
ません。
アムクロンのような業務用のアンプであれば価格が安くて強力なドライブ力を持つと書かれていま
すが、こういうものってどうなのでしょうか?
12
:
ジークフリート
:2011/03/16(水) 22:36:55 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
インフィニティ社の試聴室ではクレルのアンプを使っていたんじゃないですかね。
13
:
ハーゲン
:2011/03/16(水) 22:50:23 HOST:89.211.3.110.ap.yournet.ne.jp
ジークフリードさん
クレルですか! クレルって時代によってずいぶん違うのだそうですね。拙宅には最初期のもの
があります。PAM1とKSA100です。PAM1は使うのは不便ですが、チャンネルセパレーション
がいいのか空間表現がLNP2にくらべてずっといいです。この時代のクレルはもっと評価されても
いいように思います。
14
:
ジークフリート
:2011/03/17(木) 07:17:04 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
PAM1といいますと、最初に出たデュアルモノ構成のプリアンプですかね?
聴いたことはありませんが、あの美しさには驚きました。
評価が定着する前にモデルチェンジしちゃったんですよね。
15
:
名無し@金欠リスナー
:2011/03/17(木) 16:25:18 HOST:FLA1Abf236.fko.mesh.ad.jp
相談です。
古い16Ωのユニットで組んだ3wayを使用中ですが、最近の公称インピーダンス低下の傾向で
16ΩのNW部品の入手が困難に成り、8Ωのユニットでリニューアルする計画を進めています。
低域、高域の8Ωユニットは準備出来ましたが、未だ中高域の8Ωユニットが入手出来ず
16Ωのままです。ユニットの公称インピーダンスが異なるユニットを使用する場合はユニットを
複数個直列/並列に接続し公称インピーダンスを整合してNWを組むことが必須です。
マルチドライブなら問題は有りませんが、何とか現状で鳴らしたいのですが
策は有りませんでしょうか?。
16
:
村田@熊本
:2011/03/17(木) 18:45:49 HOST:58-3-187-33.ppp.bbiq.jp
名無しさん、皆さん、こんにちは。
中高音16Ωスピーカーに16Ωの抵抗を並列に接続してはどうでしょうか。
効率が1/2(-3dB)となりますがインピーダンスの変化が小さくなりNWには適するようになります。
しかし、ウーハーより低能率になるようでしたら止めたほうが良いでしょう。
私の場合、ホーン型ですので、アッテネータ無しで丁度、レベルが合いました。
17
:
ジークフリート
:2011/03/17(木) 20:53:20 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>15
一般的なスピーカーシステムもインピーダンスは、平たんではありませんから…とりあえず、繋いで味見されては如何ですか?(スピーカーなんてのは、いい加減なものですよね)
ダメならネットワーク新調されるのも選択肢のうちかもしれません。
恥ずかしながら、当方は16ΩのJBLをアンプの8Ω端子に繋いで、平気で使っています。
18
:
名無し@金欠リスナー
:2011/03/17(木) 21:39:46 HOST:FLA1Abf236.fko.mesh.ad.jp
皆様有難う御座居ます。
セメント又はホーロー抵抗を並列に接続して8オームとし試してみます。
19
:
ハーゲン
:2011/03/17(木) 22:15:24 HOST:8.19.112.219.ap.yournet.ne.jp
やっと停電が解除になりました。電気はありがたいですね。
>ジークフリードさん
PAM1は国内では発売にならなかったようでカタログをみるとPAM2からですね。
でも両者のちがいはあまりないようです。全くモノのアンプが2つになっているので
ボリウムも左右独立なのです。
>名無しさん
ジークさんがおっしゃるようにインピーダンスは平坦でない、というよりはグラフを見てみる
と8Ωも16Ωもそんなに変わらないじゃんと感じると思います。
普通のネットワークは並列型ですから8Ω16Ω混在でもあまり問題はありません。
それぞれに合わせて作ればいいと思います。アンプも大丈夫でしょう。
レベルは合わせる必要があります。
特に抵抗をスピーカーにシリーズに繋ぐと音はかなり悪くなる(勢いがなくなる)ので
ユニットをシリーズにつないだり、シリーズ抵抗をなるべく使わないようにするといいと
思います。あまり神経質に考えずにやってみるというのがいいと思います。
20
:
ジークフリート
:2011/03/19(土) 15:42:10 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ハーゲンさん。珍しいアンプを所有されているんですねぇ。あの電源部に放熱板がついているということは…もしや、発熱が多く目覚めが早いのですかね?
それにしても、電源部が別個体というのも、結構邪魔くさいといいましょうか…まぁ、仕方ないのかな?とは思いますけど…我が家でもプリアンプとフォノイコがそれぞれ別電源で、今度のADプレーヤーは別電源+ポンプユニットの3個体でして、なかなかスマートに並ばないし、掃除するのが面倒なんですよねぇ。
21
:
村田@熊本
:2011/03/25(金) 10:07:08 HOST:58-3-187-33.ppp.bbiq.jp
ハーゲンさん、皆さん、こんにちは。
>ハーゲンさん
>普通のネットワークは並列型ですから8Ω16Ω混在でもあまり問題はありません。
アンプ側から見たスピーカのインピーダンスが変わりますので、パワーアンプによる
音の違いが出やすくなると思います。
>抵抗をスピーカーにシリーズに繋ぐと音はかなり悪くなる
スピーカー次第だと思います。昔のJBL(ジムランと呼んでいました)の375ドライバーの
説明書に2Ωでの駆動を進めていたと記憶しています。
22
:
センモニフエチ
:2011/03/30(水) 18:54:28 HOST:FLA1Abf236.fko.mesh.ad.jp
雑誌STEREO今月号の最後のページにYAMAHA NS-1000MONITORのATTを固定抵抗に
換える規格が有ります。STEREO誌を購入された方が居られたなら
スコカ、ツイタの抵抗値の値を教えて頂けませんか
23
:
センモニフエチ
:2011/03/31(木) 22:27:17 HOST:FLA1Abf236.fko.mesh.ad.jp
スミマセン。
判りましたので
>>22
のカキコを取り消します。
24
:
哲人
:2011/04/09(土) 08:39:44 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
諸先輩へ、お教えを請いたく書き込みます。
出力が3系統あるプリアンプを探しています。いろいろ見ているのですがなかなか見つかりません。
どなたかご存知でしたらお教えいただけたらと思います。
現在は、チャンネルディバイダーで切り替えをしているのですが、できるだけ余分なものを
間に挟みたく無いのが本音です。
アンプのマッチング等は気にしませんのでどのメーカーでもいいのですが見つかりません。
新品中古も問いません。
宜しくお願い致します。
25
:
通行人
:2011/04/09(土) 10:52:12 HOST:w22.jp-k.ne.jp
>>24
分配機では駄目ですかね、以前フォノ端子を増やすため使った事がありますよ。
26
:
。。。
:2011/04/09(土) 12:09:09 HOST:proxy20060.docomo.ne.jp
RCA2系統(ノーマル/インバーテッド)とバランスでよければ、ラックスC-06とかオンキョーP-388とか。
27
:
マリオ
:2011/04/09(土) 13:45:40 HOST:softbank221071013123.bbtec.net
わたしのアキュフェーズC-280Lも
RCA×2&バランスがあります。
28
:
哲人
:2011/04/09(土) 16:35:05 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
通行人さん
ありがとうございます。
分配機は何種類か持っているのですが、プリ一つでできたらなと思い探しております。
。。。さん
ありがとうございます。
さっそくヤフオクで探してみます。
マリオさん
ありがとうございます。
アキュかっこいいですね。ヤフオクで探してみます。
29
:
ジークフリート
:2011/04/10(日) 09:28:44 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
哲人さん、お早うございます。
私も同じ悩みがあるんですが…今のところプリアンプのテープアウトを活用しています。
そこに、ボリューム付きパワーアンプ又はプリメインアンプを繋いでおります。
なるべく、色んなものを繋がない方がメインシステムにはベターなんでしょうけどね〜。
30
:
哲人
:2011/04/10(日) 12:46:59 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
ジークフリートさん、お久しぶりです。
そうですね。テープアウトを使う手もありますね。
仰るとおり、なるだけいろんな物を間に挟みたく無いのが本音です。
プリ1台で完結できればと思っています。
現在、リビングにスピーカー3セット置いてあり、それを1台で制御したいと
思っています。
シンプルイズベストを目指してます。
31
:
村田@熊本
:2011/04/12(火) 00:41:58 HOST:116-94-204-124.ppp.bbiq.jp
哲人さん、皆さん、こんにちは。
4ピンX2列のRCAジャックを1列ごとに並列接続すればどうでしょうか。
プリアウトから1つのジャックへ接続し、3つのジャックから3台の
パワーアンプへと分配します。使わないアンプは接続されたままですが、
大丈夫だと思います。シールドは必要ないでしょう。
ただし、パワーアンプがトランジスタで入力VRがないものでは、これが
負荷となり駄目でしょう。トランジスタでも入力VRを少し下げれば問題
ないと思います。
32
:
哲人
:2011/04/12(火) 22:18:35 HOST:p3176-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
皆様書き込みありがとうございます。
結果、自分の欲しいものを作っていただく事としました。
ヤフオクでもハイファイ堂でも皆様のお勧め機器が見つからず、
外観も気にしますので、以前ビックリマスダさんに教えていただいた、
Valves`Worldさんにオーダーでお願いする事となりました。
3ヶ月ぐらいかかりそうですが、今から楽しみです。
また、報告させていただきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板