したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

胸にずんずん来る低音。

87まあちゃん:2011/06/03(金) 21:19:46 HOST:p6089-ipbfp2903osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ご存知の事と思いますが、4312と一口に言いましても、色々な型番が
存在しています。

当方所有の4312は、4312BMkⅡと言う型番のものでして、4畳のフロー
リングの部屋にて、TAOCの高さ40cmの真鍮製のスピーカースタンドの
上に、スピーカーを天地逆さまに設置して、床に直に座って聴いてい
ます。

この4312を鳴らすのには、随分と、てこずりましたよ。

低域過多の出方が、スピーカースタンドの上に載せただけでは
取り切れなかったからです。

勿論、そこには、私の低域に対する好みも反映されていますが、
4312をお持ちの大多数の方が、当初、低域が膨らみ過ぎると仰
ります。

>>74 ではJBLに失礼なことを書いていることすら解りませんね。

誤解です。

JBLを称えたものであって、その点、国産スピーカーは駄目だと
申しておるのです。

所詮、JBLの持つ音楽性には適いっこありません!!

それを脚色されていると表現させて貰っただけです。

<少なくとも4312は、オールマイティな小型ブックシェルフ型で

正立でWEのSPケーブルを使用する限りでは、決してオールマイ
ティーなどとは思っておりません。

倒立にして、CHICAGOやROLAのケーブルを使って、初めて、ク
ラシックもイケてるようになります。

駄文、失礼致しました。

ご無礼が御座いましたらお許し下さい。

88あらい:2011/06/03(金) 21:47:07 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp
まあちゃんさん

>国産スピーカーは駄目
と言うのは、一概にいえません。
前にサンスイの4312と同じくらいのSP10とか当時のモノはよい音ですよ。
veina accoustic型番いいませんが、定番のものより良いと思いました。

この手のブックシェルフは置き方や合わせ方で、かなり音が変わると思ってます。
ウーハ↑の逆は、ケースバイでしょうが
メインでフルレンジを使う自分は、別に驚き無いというか
タンノイの同軸では耳の高さ程度までユニットが上がってます。

89まあちゃん:2011/06/03(金) 22:32:49 HOST:p6089-ipbfp2903osakakita.osaka.ocn.ne.jp
当方、そもそも、天地逆さまのアイデアは、ひとさまから頂いた
ものでして、元祖曰く、良いとされるスピーカーは、皆、ウーフ
ァーがかなり上に付いているではないかと。。

TANNOYがその代表格ですね。

その事実に気付いて、天地逆さまにされたらしいですよ。

90あらい:2011/06/03(金) 22:51:17 HOST:p016.net182021192.tokai.or.jp
自分のテレフンケンもフルレンジで耳高さ程度まで上げています。

4311や12は、ウーハはネットワークが噛まされていなく
スルーでそのまま出しています。
その意味で、上にもってきても良い感じはしますね。

フルレンジ的に聴けるので、恐らく床からの反射も少なくなるため。

91薬漬け:2011/06/04(土) 19:14:06 HOST:zaq3a5517f5.zaq.ne.jp
>>89
  >>TANNOYがその代表格ですね

まあちゃんさん、一つ注釈。
ウーファーを「上につける」配置の代表が「TANNOY」だとしたら、そのこと自体は
間違いでしょう。

今更ながらの話ですが、タンノイのユニットはデュアル・コンセントリックで、ウーファーの
中にホーントゥイーターが配されています。だから必然的に、トゥイーターの位置を耳の
高さに合わせようとすれば、自動的にウーファーが同じ位置に来るという、ただそれだけの
ことです。だから同社は低域コントロールについてはバスレフポート(往年のスターリングや
カンタベリーは可変式でした)やバックロードホーンで総合的に調整しているということです。
蛇足ながら。

93前期高齢者:2011/08/22(月) 18:48:18 HOST:h219-110-142-170.catv02.itscom.jp
何やら懐かしいスレが上がってきましたね。スレ主さんお元気でしょうか?

94自作人:2011/08/30(火) 05:13:10 HOST:p2089-ipbf1104aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>ここでどうのこうの言っているより、近隣のオーディオ諸兄と友人になり聴かせてもらうことが先です。
賛成です、それも20回以上の聞く努力が必要だと思います。その意味でジャズ喫茶は使えます。

95パーマン:2011/08/31(水) 09:32:39 HOST:p4097-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
強烈な音圧を体で感じたいならテクニクスの平面スピーカーがあります。
平面の振動版から直線的に音が出て直接体に当たるのでコーンタイプとは違うと思います。
衝撃波を浴びながら聴く事になるでしょう。
最大級のSB-M1が一番強力かも?

96MT:2011/08/31(水) 11:40:38 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
SB−M1よりAFPシリーズの屏風スピーカーのが強烈ですよ。

97パーマン:2011/08/31(水) 13:47:34 HOST:p4097-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
確かにSB-AFP1000なら最強でしょうけど・・・
1台で幅2.2m、重量320kgは部屋に入らないでしょう(^^;
問題はSB-AFP10でさえ受注生産ですから実際に作られた数が少ない事でしょう。
オクでも年1台も出ませんから現実的に入手はほぼ不可能では?
その点SB-M1の方がまだ入手しやすいと思います。
現実的でない大きさと入手の難しさからフラットパネルはあえて外したんです(^^;

98くろねき:2011/09/02(金) 09:56:46 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんおはようございます。


☆パーマンさん☆

おはようございます。
現実的でない大きさと入手の難しさといえば、
その昔ダイヤトーンが作ってた超巨大スピーカー。

 DIATONE D-160(オーディオの足跡)
 www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/d-160.html

多分これ↑だったんじゃないかと思いますが、
確か当時世界最大のスピーカー(コーン型ユニット)だったとかで
某クイズ番組に登場し、スタジオを大混乱に陥れたのをいまだに覚えてます。

99パーマン:2011/09/02(金) 21:31:57 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
これって・・・!
もしかして!!
コレだったのかな?
たしか、その昔、フォークリフトに乗せられて来てプレハブ小屋を音で破壊したのは?
たしかあれもDIATONEのウーハーでした。
製品として?実在してたんですね、そこまでは知りませんでした(^^;

100薬漬け:2011/09/02(金) 21:57:07 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
そういえばダイヤトーンの、DS-1000系列デザインのスーパーウーファー(型番失念)でしたか、
あれも家庭用の割には大きかったですね。エレボイ並みだったかしらん。
しかしこれは…恐るべし。

101くろねき:2011/09/03(土) 03:46:19 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆薬漬けさん☆

こんばんは。それはもしかして、
DS-W461( www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/ds-w461.html )
のことでしょうか?

ダイヤトーン製品にはパッシブ型のウーファーが他にもあり、
業務用のD-80シリーズをHi-Fiシステム用にしたものや
(D-80M、 www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/d-80m.html )、
DS-W30( www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatonesp/ds-w30.html
以上リンクはいずれもオーディオの足跡 )
というデュアルボイスコイルのウーファーもあったようですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板