したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

フルレンジSPに戻った方(悟りを開いて)

1Ⅲ-LZ:2010/03/02(火) 18:42:36 HOST:server121.janis.or.jp
オーディオ仲間は本当に幅広で奥が深いと感じております。このレスに
書き込む方は皆仲間です。

2哲人2号:2010/03/02(火) 20:58:23 HOST:br1031.jig.jp
Ⅲ-LZさま

悟りは開いちゃいませんが、財布も開きやせん。
でも今年はなるべく舶来フルレンジの渋いところを狙っていきます。

先ずはパート2オメデトウございます。


SATIN拝

3RW-2:2010/03/03(水) 11:58:48 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
フルレンジSPの規定は難しいのですが、一般的にゃボイスコイル1個の全帯域
スピーカーちゅうことでしょか。そういう意味では同軸はマルチとなりやんすね。

拙者もフルレンジが好きで現在3組繋がっておりやんす。出番待ちも多し。
やはりフルレンジはマルチにない何かを持っておりやんすねェ。低音がどうの
高音がどうの、立ち上がりがどうの、解像度がどうの・・・要らぬこと考えずに
音楽に没頭できとるときはフルレンジが鳴っている時が多いのだす。

下娘はピアノ弾きなんだすが、色々なユニット聴かせたところシングルコーンの
PE−20が一番自然だと言っておりやんした。さすがBTS規格品。

4SATIN:2010/03/03(水) 12:37:00 HOST:br1031.jig.jp
ぺ-40ならぬPE-20ですか…一回聴いてみたいものです。

自分はフルレンジ=シングル(サブコーン含め)コーンの感覚です。
貫通型同軸2Wayも欲しいが高い。

5551:2010/03/03(水) 15:33:06 HOST:ntmiex120024.miex.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
大掛かりなシステムはお金がかかるし、置き場所に苦労するし、疲れます。WE754(もしくは728)がペアであれば十分です。755よりずっといいです。高音が寂しい時は、スーパートィーター代わりにアルテック806Aにホーンを付けず、ほんの隠し味程度に高音出します。1619シングルでバンバン鳴ります。音楽を、神経質でなく、おおらかに、鷲掴みにして聴かせてくれるような…

6RW-2:2010/03/03(水) 16:06:30 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ツイーター付けたらもはやフルレンジぢゃありやせんからズルだす(だはは)

まあ銘機と呼ばれてるD130でもLE−8Tでもツイーター付けてちょっと
鳴らすだけでフルレンジの大らかな良さはガクんと無くなりやんすね。高域が
延びてHi−Fi調になるのは吉ですが。この辺の選択はソフト次第でやんす。

7RW-2:2010/03/03(水) 16:26:44 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
昔、故長岡さんが言っておりやんした・・・
「LE−8Tを鳴らすなら30万円のアンプが必要。安くあげるなら5万円の
アンプにしてツイーター足したほうが早い」 長岡さんの基本でしょかね。

そんなこと考えるとなかなか難しいもんだす。8〜10インチ程度の高効率
ユニットを無帰還(低帰還)のシングルアンプで鳴らすのが一番ストレスも
無く、フルレンジらしいんぢゃないかと思っておりやんす。

8SATIN:2010/03/03(水) 17:53:24 HOST:br1031.jig.jp
新聞の写真やTVの画像なんかは特にストレス感じません、脳が補整するか諦めますから。
これがハイビジョンになると、ちょっとした収差やボケまで気になります。
なまじな高品位よりテキトーが疲れんで済む…ナンチャッテ詭弁かな(がはは)

9551:2010/03/03(水) 17:55:46 HOST:f032100.mctv.ne.jp
>けてちょっと鳴らすだけでフルレンジの大らかな良さはガクんと無くなりや
んすね。

そう、そこが問題なんです。だから3000Hや075じゃなくて、ドライバーを使う
わけです。ズルにはちがいありませんが。。。音が骨太なので。

10ジークフリート:2010/03/03(水) 19:44:44 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
まぁ、フルレンジ一発でも、サブコーンやメタルドーム付きのものなんかは、昔はメカニカル2ウェイと言ったくらいですから、どこから反則かは、ややこしいハナシですね。

ダブルコーンなんかは、サブコーンの音があからさまに聞こえると、やはりシングルコーンが本流かナ?って感じもしますョ。

11世直し奉行:2010/03/04(木) 14:47:55 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ダブルコーンは裏ワザ!です。

12ジークフリート:2010/03/07(日) 09:41:37 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
今月は、G1ギヤとかウエストミンスターロイヤルを聴いたり、ジャズのライブに行ったりと、色んな音を体験しましたが・・・一番感心したのは、ライブの合間のBGM(初代?スターリング)の音でした。

今、我が家で鳴っているのは、45シングルで駆動する箱無しスピーカーでして、この爽やかさに慣れてしまうと箱入りに戻れるかナ?と心配になってまいりました。(家具職人に依頼した後面開放箱が届くまでのつもりですが・・・)

13RW-2:2010/03/08(月) 11:52:56 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者発注のバフル。未だ連絡無し。カンナ掛け過ぎて鰹節のようになってたりして(だはは)

14:2010/03/08(月) 15:37:06 HOST:br1031.jig.jp
間違えて犬小屋にしちゃった!とか?

全天候型屋根付きスピーカーもおつなもんです。

15RW-2:2010/03/08(月) 18:24:52 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
φ丸穴だけじゃなくて、フレーム部の落し込み用ザグリまでお願いしたんでやんす。
ザグリ径でぶち抜いてしまって・・・。
「おおっ、ヤベェ。間違えた。同じような板を探さにゃならん」
な〜んてことになってなきゃ宜しいのだすが(だははは)

16ジークフリート:2010/03/10(水) 08:24:00 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
RW−2さんの平面バッフルって高級な作りみたいですね〜。足や補強も厳重なんですかね?(当方の安普請の箱はテレフンケンのスピーカーシステムに習ってオンボロに)

17RW-2:2010/03/10(水) 15:15:22 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
厚い無垢一枚板ですのでヘタな補強はせずに響きを愉しむ所存で御座いやす。
脚は松かスプルース角材に少し斜めにホゾを切って差し込むだけの予定だす。

ユニット穴2個はバフル板の中心かつ上下1/3の場所に開けやんす。上下左右対称。
これで縦置きでの上下逆転も横置きでの左右逆転でもまったくシンメトリカルに
ステレオ配置できやんす。手ぐすね引いて待っとるんですが音沙汰無し(でへへ)

18ゴルフ13:2010/03/10(水) 20:08:07 HOST:OFSfb-19p4-65.ppp11.odn.ad.jp
フルレンジユニット放浪の果て、口径50㎝のフルレンジを自作し楽しんでいます。
500HZからブーストし、90×80センチの平面バッフルで聴いています。
特性は10hz〜3khz、f0:10hz。

反発磁気回路なので、今まで全く聴いた事のないストレスを感じない低音です。
フルレンジでも十分通用します。

19ジークフリート:2010/03/12(金) 08:23:37 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
〜3khzで、フルレンジでも十分とは!?・・・それってメインシステムですか?

それにしても放浪記見たい!(山下画伯じゃないですよね)

20MT:2010/03/12(金) 09:30:28 HOST:PPPpf68.aichi-ip.dti.ne.jp
3KHzまで出せるのならほぼ楽器の基音が出せますね。
ゴルフ13さんなら聞ける音にしているでしょう。

オケはどうですか?

21G3W98:2010/03/12(金) 22:30:56 HOST:KD119107080097.au-net.ne.jp
昔、高校の学園祭で行った杉並公会堂の調整室にあった、学校の教室にあるような
スピーカーから鮮烈な音が出て驚いた覚えがあります。
3点吊りで拾ったブラバンのリハの音が、目の前で練習しているように聞こえるのは
当たり前で、曲の合間に各自が鳴らす楽器の音がはっきりと聞き分けられた。
特にスネアのロールの音が生々しくてびっくりしました。へたっぴなのが丸分かり。
スピーカーは、どうもP-610だったようです。
僕の使っていたオーム電気の安物ユニット使用自作スピーカーじゃまねの出来ない
音でした(PE-101も使っていたけど)

22RW-2:2010/03/14(日) 00:40:02 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
おそらくP−610A(AJ)だすね。箱を小さくして低域をカットしてやんす
から非常に中域の密度が高く感じやんす。高域も出やせんからね。近距離にて
ああいう使い方するとイイ音するんですよ。あの頃の610はコーンも張りが
ありました。Hi−Fi狙った610DB以降はコーンも内部損失を大きく
しやんしたので弾ける感じが薄まりやんしたね。チタンドーム内蔵でレンジは
拡がりましたけど。

23ジークフリート:2010/03/20(土) 14:49:17 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
テレフンケン用の箱が届きまして、ちょっと鳴らしてみましたら、低音が籠もり気味。如何にも箱の音!
とりあえず側面に補強でも入れてみようと思います。固め過ぎないように。

ま、それにしても・・・かなりビンボ臭い箱です。部屋に置きたくない!ガク〜ッ。

24RW-2:2010/03/20(土) 15:16:46 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
左右側面をハの字型に開きやんしたか。
上手くいかんかったら側面板取りはらって平面バッフルだす(がはは)

25ジークフリート:2010/03/21(日) 09:51:35 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
戦意喪失・・・物欲と遊び心のみでやっていました。使途をハッキリさせてから取り組みます。

26ジークフリート:2010/03/21(日) 17:35:47 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
後面開放箱入りテレフンケンの古レンヂをパラゴン風に横長にセッティング(テレゴン?なんちゃって)してみましたら、スケール感タップリ!周波数帯域の広さもまずまず。
僅か2Wの45シングルアンプでも朗々と鳴ってくれます・・・しかし、このアンプではかなりカマボコ特性になるのと、高域が暴れ気味になってしまいます。
RW−2さんに教わったVT−52への換装を検討してみます!

27RW-2:2010/03/23(火) 17:22:38 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
彫刻所から電話が入りやんした。ついに拙者のバフルの工作が終わったようです。
削いだらエラく素晴らしい肥松の一枚板(樹齢300年の和赤松)だったようで、
入手先を何度も訊かれやんした。教えやせん(だははは)

28RW-2:2010/03/24(水) 15:47:02 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
バフルを引き取ってまいりやんした。厚さ3cm。寸法は60cm×75cm。
もっとデカく切り出せたのだすが設置場所との兼ね合いでこのサイズに決定。

高々骨董の8インチフルレンジ用に豪華なバフル。ちと豪勢過ぎやんした。
さすがプロの工作。裁断やらフランジ落とし込み用ザグリやら完璧だす。
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1269412163232.jpg
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1269412039422.jpg

29ジークフリート:2010/03/25(木) 02:50:33 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
立派な平面バッフルですね〜。塗装等で誤魔化さずとも、そのままイケますね!

入力端子も一工夫されるんでしょう。当方なんかユニットから出た電線に端子がぶら下がった状態でござんす。(飴色キャップだけに?モニターレッドを見習いました!なんちゃって。)

30RW-2:2010/03/25(木) 23:28:34 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
300年の邂逅から解放されて現生に噴出されたやんした松ヤニ。抜群の
板目の美しさではありやんすが、やはり樹木とは生き物でありますねェ。

シーラーで抑えれば簡単なんでやんすが、その後のオイル仕上げが出来ません。
ここはじっくりと丹念にアルコールで松ヤニをふき取っておりやんす。

JBLもALTECもタンノイも板材はチップボード(ホモゲン)/合板なのは判っており
やんす。今更そんなものはパスだす。肥松の無垢材なぞ無駄に贅沢したわけでありますが、
再度またこの手の物を造り直す時間は年齢的にありやせんからイッテン豪華主義でやんす。
そうでなければフラッグシップのイントラ直3シングル無帰還アンプが泣きやんす。

近所の塗料店に仕上げ用のオイルも今日取り寄せ頼みやんした。こう御期待でっせ(だはは)

31ジークフリート:2010/03/26(金) 07:59:27 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
松脂が出たスピーカーでレスピーギでも聴きながら、琥珀色の液体をクイッとヤリたいもんですな〜。
当方の後面開放箱は見栄えがよろしくありませんから、そろそろラッカースプレーにてコテコテに塗ろうかナと考えておりますョ。

32RW-2:2010/03/26(金) 22:52:52 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
白木のままですと煙草のヤニやら手垢やら猫のシッコやらで、後々悲惨な状態に
なりやんすのでオイル仕上げといたします。ラッカーやニス系は天然木の板目を
塞いでしまいますので木をコロします。スティン着色も無しの呼吸仕上げだす。

ワトコのナチュラルにちょこっとマホガニーを混ぜてみやんした。木目を生かすも
殺すもこの配合塩梅で決まります。板表面はあまり滑沢にしますと仕上げ後テカり
ますのでほどほどが宜しい。とかイイながらすべてテキトーでやんす(がははは)

33RW-2:2010/03/28(日) 13:17:54 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
あっという間に完成しやんした。脚は角材一本。定在波防止と耳の位置に合わせて
若干傾斜をつけました。オイルはナチュラル:マホガニーで4:1の割合だす。

userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0004572.jpg

非常に高能率。小さな細かい音も明瞭です。危惧した低音は2発使ったためか
大変良く出ております。重圧で音場感抜群だす。この辺は平面型の真骨頂でしょ。
音量上げても西海岸勢のようにパッピーイケイケにならないのはお国柄であり
ましょう。ビバルディの四季「夏」楽章を聴いてみやんしたが、スリリングでスピー
ド感があります。音源はピンポイントで定まりますが音場は広々と出現しやんす。

アンプは#7と無帰還シングル。1枚板ですからSPシステムというよりも楽器に
近い。50年以上前のブリキのユニットであっても素晴らしい美音が聴けやした。

34ジークフリート:2010/03/28(日) 16:49:30 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
完成早いですね〜。オイル仕上げ後はヤニも出にくくなるんでしょうか。
メインスピーカーになるほど完成度が高くなるといいですね。

当方のテレフンケンは、古レンヂにしては低音もよく出てバランス良いナ〜と感心はするもののアキショムほどの品位は感じられませんし、音の完成度30点といったところ。
ポテンシャルや聴く意味がありそうなら、仕上げもちゃんとしてやろうかなと思います。(駄目ならテレビ用又は処分か?)

35前期高齢者:2010/03/28(日) 18:54:49 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
RW-2さん

素晴らしい出来栄えですね!音を聴かなくても見るだけでいい音がすると感じます。
たいそうなチャンデバかましたマルチアンプの4Wayの一方で、こういう素朴(?)なシステムが凄い音を出すことがあるんですよね。
この歳(年齢は内緒!)になってオーディオの本質とは何か?と思うことがあります。

36世直し奉行:2010/03/28(日) 19:49:08 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑前期高齢者です、お察しくだされ・・・?

オーディオの本質≒貧乏の本音・・・ お察しくだされ

37前期高齢者:2010/03/28(日) 19:59:00 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
お奉行さま

そうですね、バッハもベートーベンもモーツァルトも決して金持ではなかった。
(彼らのパトロンはリッチだったでしょうが)、でもあれほど見事な音楽を後世に残してくれた。
察しますよ!

38RW-2:2010/04/02(金) 13:08:25 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
指向性改善と猫対策のために蜂の巣つけてみやんした。なかなかイイではないかい。

userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0004572_2.jpg

39ジークフリート:2010/04/03(土) 13:11:43 HOST:FLH1Aar090.oky.mesh.ad.jp
 蜂の巣?見せていただきましたよ〜。
 ひょっとして、何層かになってるんですか?
 蜂の巣は蜂の巣でも、サイズからシテ、537−500並みですね。
 当方は、猫より人間が心配!

40SATIN:2010/04/03(土) 14:11:53 HOST:br1031.jig.jp
オーディオと猫は相性が悪いようですが、猫好きなオーディオファンが多い事も事実でしょうか。

41RW-2:2010/04/03(土) 14:14:13 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
3段になっておりやんすが蜂の巣のように重なってはいやせん。
全帯域用に金属製ディフューザーを使うと共振してロクな音になりませんが、
こりゃぁプラスティック製なので悪さは少ないようです。Wコーンの正面は
けっこうピーキーな音がしやんすが、だいぶ聴き良くなりやんした。

実はこれ、昔のビクター製3点モジュラーステレオからの離脱物でやんす。

42RW-2:2010/04/03(土) 14:21:03 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
猫と日々付き合うにゃ忍耐でっせ。オーディオも忍耐でしょ。

猫にサランネット破かれようが、コーン紙に穴を開けられようが、カートリッジ
折られようが、アンプにシッコ掛けられようが忍耐だす(だははは)泣き笑い。

43ジークフリート:2010/04/03(土) 14:29:47 HOST:FLH1Aar090.oky.mesh.ad.jp
 JBLのペラペラのホーンレンズなんかは、ギターやバイオリン辺りでプラスチックの音が乗ってきますが結構イケます・・・RW−2さんのは剛性も良さそうですから大丈夫でしょう。
 三十数年前のラジカセとか連想してましたが、当たらずとも遠からず?

 本家の蜂の巣でしたら、金属鳴きを抑えるために中がフェルトだらけですから、あんまし気持ちのいいもんじゃありません。

44RW-2:2010/04/03(土) 15:05:32 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
2〜3日連続して鳴らし続けていたら大変イイ感じになってきやんしたよ。

ガシャガシャとこうるさいユニットと思っておりましたが、さすがに3cm厚の
バフルに縋り付いたためか、板と一体で揺らぎますので裸単体よりかなり聴き
やすく余韻も綺麗に出やんす。大音響は無理ですがスモールコンボや小編成の
クラシック/弦楽等に長がありやんすね。しばらくは聴き続けてみやんす。

Qoの高い8インチユニットは手元に数種ありますので今後の愉しみだす。
PE−20を2発もしくはPE−20とPIM−20の2連も可能です。

45ジークフリート:2010/04/04(日) 16:20:21 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
テレフンケンの古レンヂをラジオ並みの簡単な箱に入れて、ラジオ球?の45シングルで駆動してみようと始めた今回のプロジェクト?・・・どんな音楽が似合うかナといろいろ聴いてみましたが、案外聴けたのがカンターテドミノ(音の広がりが楽しい)。
一番似合ったのは、昔の白人向け低俗流行歌。(アン・リチャーズ「アン,マン!」とかジョニ・ジェームス「ジョニ・スゥイングス・スイート」辺り)
スピーカーが繊細過ぎないところが、流行歌でも当たり障り無く、テキトーに聴かせてくれているのでしょう。

ほわ〜んとした懐かしい音で、聴き疲れなさそうですが、元JBL党の私には似合わないみたい。
聴き終わった後の達成感が無いといいましょうか、「それで?」という残尿感みたいな感じが・・・これにて本プロジェクトを終了し、45シングルをまた16Ω仕様(アキショム用)に戻して、ナス管でも試食してみようかと思います。

46ジークフリート:2010/04/05(月) 01:22:36 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
早速ナス管セット(カニンガム245+280)が届きました!
RCA/カニンガム45+ナショナルユニオン80よりも濃厚で、テレフンケンの古レンヂもちょっとイイ感じになりました。

47RW-2:2010/04/11(日) 00:21:32 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
シーメンスフルレンジ2発の平面バフル。思いがけない場面でも活躍だす。

まず映画。セリフがまったく自然でSPの存在が消えます。それに縦に2発の
ため音像が移動しやせん。マルチの3ウェイなどになると音像が上下移動して
画面と違和感が出ます。

野球中継。後面が解放されているためエセ臨場感で音場が広々〜。サラウンド
効果?抜群。レコードやCDのライブ盤も広さが出やんすし、小編成の弦楽も
雰囲気グンバツだす。

この平面。今や完全に自分の場所を確保。居座っております(だははは)

48ジークフリート:2010/04/11(日) 08:09:08 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
スピーカー自体に吸音材を使わないところも良いみたいですね。
吸音材を使うと美味しいとこまで吸い取られるように思います。

49前期高齢者:2010/04/11(日) 12:00:30 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
RW-2さん

古錬地システム成功おめでとうございます。
2way 3way マルチアンプと経験されてたどり着いた枯淡(?)の境地!
この場合板の材質が良いのでしょうね。DIYショップでベニヤ板買って真似しても上手くいかないかと。

50RW-2:2010/04/11(日) 14:13:22 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>枯淡(?)の境地

まさに。男50にしてなんとやら(だははは)
球シングルにてシミジミと。とは言っても能率が高いのでそうとうな音量も出やんす。

寡黙過ぎず多弁過ぎない。緘黙過ぎず饒舌過ぎない。また、原音再生などというものの
正反対に位置する機械ですが、分相応をわきまえた鳴り方でありやんして、こんな機械
であっても音楽のエッセンスは十分伝達してくれるもんだすね。

51RW-2:2010/04/11(日) 14:59:24 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
合板、ランバーコア、集成材等は接着剤が入りますが、一枚板は潔し。
松の古木は反り割れにも強いらしいです。厚さを30mmに取りましたし
油分が多いので重量もありますが、上手い具合に鳴いて(振動して)おりやんす。

今回の組み立てにはネジ・釘を一本も使っておりやせん。板に対する敬意だす。

52世直し奉行:2010/04/12(月) 10:03:19 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑銭?は贅沢に使いました・・・言いたくないけど???本意だす。

53ジークフリート:2010/04/13(火) 08:11:12 HOST:fw.jta12.roonets.jp
 ハチマルとも今週でお別れです。
 物理的に無理な部分はありましたが、予想以上に良い音を聴かせてくれたので、何かをやり残したというような悔いはありません。
 今後はテレフンケンのシングルコーンをしゃぶり尽くしますよ〜。ポテンシャル案外高そう!

54RW-2:2010/04/14(水) 01:30:13 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ハチマルなんかは音を聴くメカニック。もともと検聴用ですし。
テレフンケンやシーメンスのシングルコーンは実用品であって放送用。

オーディオマニアが細部漏らさず音を聴くなら前者。音楽を愉しむなら後者
なんて言えるのかも知れやせんね。

55ジークフリート:2010/04/17(土) 00:10:35 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ハチマルは・・・シングルボイスコイル3ウェイの音なんすョ。シングルコーンと同じ「フルレンジ」に分類したくないんですが・・・まぁ、それにしてもいろんな音楽表現?があって面白いものですね〜。

当方は、いよいよATCの3ウェイが入りまして、またスピーカーシステム一式だけに挑戦?しょうかナと考えておりますんで、テレフンケンの古レンヂはお蔵入りです。

56前期高齢者:2010/04/17(土) 10:36:41 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
ジークフリート さん

こんにちは。ATCですか、羨ましい。TELARCが採用していた正式モニターですよね。
オーディオ・ショウで何回か聴かせてもらいましたが嫌味のない正確な音ですね。
誤解を恐れずに言えばノーチラスより好きです。

57ジークフリート:2010/04/18(日) 00:17:24 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
前期高齢者さん。ありがとうございます。
今回導入したのはATCと言いましてもパッシブタイプのフロアー型でして、きっとテラークのモニターほど正確なものではないと思います。
個人的には、今までずっとホーンタイプのスピーカーでしたから、かなり方向転換したワケで、まずは耳慣らしが必要みたいです。
これでやっと落ち着いて音楽が楽しめる状態になってきたかナ?とホッとしているところですが、懐古録の皆さんとは違う方向(おそらく好みではない)に来てしまいましたから、今後は掲示板への登場も控えめにせねば・・・と考えております。

58RW-2:2010/04/18(日) 13:43:43 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
ATCちゅうのはずいぶん高価なSPなんだすね。税抜き〜600万円まで。
拙者が涙しながらヴァイオリン聴いてるヤマハのNS−690Ⅲ同様の30
cm3ウェイ(30cm/7.5cm/3cm)同様のタイプで170万円っすか。
奥行きが50cmとはまたバックロードホーン並みでやんすね。

59RW-2:2010/04/18(日) 13:59:03 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
TA−1120Fに690Ⅲを繋いで聴くとSPが小型なので雄大なスケールは
出ませんが、信号をすべて明白明確あからさまに出すんですよ。タイトでソリッド
で線が細く寒色系。よく音楽性なんて仰りますがこの2機種にゃ備わっておりや
せん。箱も徹底補強されておりやんすし。膨らむ帯域もなければウキウキするよな
音も出しやせん。面白みの無い測定機械のような音。マッキントッシュでALTEC
鳴らした音と正反対の音だす。ところがこの寒々しい音にハマるともうイケやせん。

病気にならないようにと楽器的な平面バフルをこしらえたわけでありやんす(だはは)

60ジークフリート:2010/04/18(日) 15:24:11 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
690は、確か昔に聴いたハズなんですが、あの頃は私が手に入れられるような存在ではなかったからか、どんな音だったのか思い出せません。
RW−2さんの表現から察するに、ソフトドームを使いながらも、ちゃんとヤマハのクールな面?を備えているんだな〜と感じますね〜。

一方、当方のATCはと言いますと、非常に濃厚で温かい音なんです。
往年のJBLでジャズのトリオものを聴いた時の・・・ピアノのコクとまろやかさ・・・今時のスピーカーにしてはあの感じが出るんですョ。
ですから、往年のJBLで、「はかなさ」とか「しなやかさ」「陰影」が表現できるようになった。てな感じなんです。

61RW-2:2010/04/18(日) 16:02:07 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者の690ⅢのNWはケミコンやMPコンなんざ皆取っ払って高速フィルムに換装
しやんしたので音がクールで細身になったんでしょけどね。正確な音ではあります。

ホーンと言えばPAシステムのような音を想像する輩もおられやんすが、絶妙に
調整すれば、浸透力がありながら柔らかくフッと消えうる表現も出ますでしょ。
良く出来たソフトドーム(振動系が軽く強力な磁気回路)も案外雰囲気が似てるん
ですよ。

「はかなさ」とか「しなやかさ」「陰影」は以前ハーベスでそこそこイイ感じがしました。
この辺はBCⅢあたりは無理で、HL〜ロジャースの410、510以降でしょね。
どちらにせよ今ではその辺イギリスのSPでなければ醸し出せんでしょう。期待大だす。

62ジークフリート:2010/04/19(月) 00:29:06 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
マーチンローガンがスタックスのイヤースピーカーから発想して作られたように、ヤマハ690とATCもひょっとしたらルーツは同じかも!(クンタ・キンテは果たして…?)

63ジークフリート:2010/04/20(火) 08:42:51 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
日曜は一日中ATC(SCM100SLPT)を鳴らしていましたが、こんな低能率(88db/W)なものを扱うのは久しぶりでして、ボリューム上げりゃエネルギー感は出るものの、鳴りっぷりの違いと言いましょうか、図体の割には朗々と鳴らないと言いましょうか・・・使い勝手も聴いた感じもかなり感触が異なります。
とりあえずお蔵入りにしているテレフンケンの古レンヂよりも約10db落ちですから、まぁ当然ではありますけどね〜。

ホーンタイプのように音が迫って来ないのも、未だ違和感を感じますが、逆に迫って来ない清々しさが心地良くもあり、ここら辺りは好みと慣れの問題でしょうか。

いずれにしても、天塩にかけたTADやアキショム以上のレベルの音にはまだまだ程遠いワケでありまして、当面は・・・TADに合わせて調整した「部屋の響き」をATC向けに再度調整する必要が有りそうです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板