[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ターンテーブル・ターンテーブルシート・レコードクランプについて
1
:
iichi
:2009/08/02(日) 08:38:05 HOST:p02666e.aicint01.ap.so-net.ne.jp
「PRO−JECT 2.0」を導入しました。
ターンテーブル・ガラステーブル・フェルトシートの上にレコードを置いてレコードクランプで、はさむ形式です。
聞いてみると、輪郭もハッキリして、なかなか良い感じで鳴ってます。
シートを替えるとどの様な音になるか、興味あります。
その辺の情報を、お持ちの方がお見えでしたら、よろしく、お願い致します。
650のスレツドを見ましたが、それらしきスレッドが見当たりませんでしたので、新スレツドにさせて頂きました。(見つけられなかっただけ、かもしれませんが、、)
405
:
RW-2
:2014/10/20(月) 14:55:43 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
1m以上の長さでもってMM系のカートリッジですと高域の瑞々しさが失われるかも
しれません。MCカートリッジであれば大した問題ではありません。MCはインピー
ダンスが低いので静電容量には割に無頓着。電圧が低いので確実な接続のほうが
重要だと思いまっせ。アルコールで拭いて磨いてスクアラン薄く塗ってグリグリ (略)
拙者は現在MCカートリッジを使っておりませんから静電容量には気をつけとります。
ケーブルによってコロコロ音が変わります。ダメカートリッジの烙印はケーブルの
拙さだったことがあって悪いことしました。再度聴き直してべた褒め (略)
406
:
RW-2
:2014/10/20(月) 15:01:00 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>驚く位良く鳴りました
良かったですね〜。自分の感性を信じましょう。工作ってオンリーワンの世界
ですから愉しいのです。またいろいろトライしてくださいまし。
407
:
SAT-IN
:2014/10/20(月) 15:06:01 HOST:s878209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ディランさん、頑張りますね〜
type3だと400〜500pfですから、アーム内線と機器内線容量が加わることを考えたら実測で160pf/mくらいならOKじゃないですか?
また容量計で実測するとケーブルメーカーの公称値と合わないことも有りました。
テープHEADと同様に容量過多は高域の低い側からシャクリ上がってストンと落ちますから低めが無難かと思います。
408
:
SAT-IN
:2014/10/20(月) 15:22:29 HOST:s878209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自分のカキコ(2012.7)にJICOのVN35が80pで20〜20kまでフラットとありました。
2年も経つとシチュエーションを覚えてないんですね。
カートリッジの状態・繋ぐ機器・気温でケースバイケースとしか…(でへへ)
409
:
ディラン
:2014/10/20(月) 16:30:55 HOST:FL1-119-238-197-44.kyt.mesh.ad.jp
RW−2さん、SAT−INさん
有難う御座います。
もう、一本作って比べる意欲が出ますね〜。
410
:
SAT-IN
:2014/10/20(月) 17:13:38 HOST:s878209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ディランさん、次は長さを変えて作ってみても宜しいかと重い松。
411
:
ディラン
:2014/10/21(火) 18:54:50 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
今度は再度同軸にトライしょうかと思っておりますが今日はカ−トをシュア−からエンパイアに換えてみましたら角が取れまろやかに為ります。
しかしフォノコード等は余り頻繁に換えませんものね。
412
:
ディラン
:2014/10/21(火) 23:43:53 HOST:FL1-119-238-197-44.kyt.mesh.ad.jp
夜に為って、又シュアーに換えてホテルカルフォルニアを聴いたらハイハットの切れが良い。
調子に乗ってメータ/ロスのハルサイ聴いたらA5が吠えた。こりゃ〜本物だ。
413
:
薬漬け
:2014/10/22(水) 23:58:38 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
以前はMC=低抵抗、MM=低容量という定式どおりにコードを選択していましたが、
アナログ後期からはケーブル会社の方でそういう区分をしなくなりましたね。
レコード専門屋としては、カートリッジを交換するとつい気にはしてしまいます。
ただ、容量・抵抗もさりながら、コードの構造なども音に与える影響は大きいような
気がします。
414
:
ディラン
:2014/10/25(土) 00:04:40 HOST:FL1-119-238-197-44.kyt.mesh.ad.jp
今日はガラード401の自分で出来る範囲のメンテナンスを敢行致しました。
ボードから本体を外し軸受の清掃とオイル注入。アイドラ―を外し無水アルコールで拭きふき、
プラッターの内側も同じく拭きました。
一番気に為っていた本体とボードの間に制振材を噛ました。
SN比が非常によく為ったです。
此処暫く高域が鮮明になっている。シンバルの響きが多くなっているしリムショットがカツーンと来る。
どうも、ネットワークコンデンサー交換の効果が出て来だしたのか?
愛でる程に応えてくれるので手の掛けがえが有ります。
やっぱり、レコードは良いな〜。アナログ最高です。
415
:
すってんてん(借金漬け)
:2014/10/27(月) 00:43:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね
ワカリ松♪(*^_^*
416
:
前期
:2014/10/27(月) 08:34:28 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>414
ディランさん
おめでとうございます。本当に良いものは手間暇惜しまずメンテしてやると長く使えますね。
417
:
ディラン
:2014/10/27(月) 09:34:23 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
前期さん、オハヨーございます。ガラードの401は301に比して比較的安くて入手し易いです。以前何かの雑誌で分解メンテナンス法が紹介されていました。モ−ターまでは壊してしまいそうで無理ですがある程度までは順番を覚えて置けばOKです。結構汚れるので年一回はやりたくなりますね〜。清掃後はスイッチレバーをON、OFFの中間にしてプラッタ−を回すといつまでも静かに回っています。テストレコードの無音溝では本当に無音で微かなトレース音のみです。最初買った時は振動ノイズでゴロゴロ、ゴ−コ−に悩みDDに戻りそうに為りましたが諦めず奮闘努力して良かったです。英国のマシンはさすがです。前職時代社長のジャガ−の運転をした事が有りましたが日本の車とは全く違いました。故障は良くしましたが。
418
:
RW-2
:2014/10/27(月) 13:00:56 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者もアイドラードライブ機を2台使っております。アイドラードライブ機は回転が
正確ではない。モーターのゴロや振動が伝わりS/N比も悪い。まあ褒めるところが無い。
女性でも、あの娘は美人だとか、頭が良い娘だとか、センスが良いとかが褒め言葉で、
褒めようがないと、ほんとイイ人なんだよね〜と括られる。これは褒めてるのか (略)
アイドラー機は科学的物理的に褒めようがない。機械的にもアイドラーやらスプリング
やらスピンドル等メンテも他より面倒くさい。褒めようがないけど・・・イイ音なのか?
科学的には惨敗するも文学的には、音楽性があるとか、音に勢いがあるとか、表現力が
あるなど、褒めっ褒めなのである。ホントか? これがほんとなんです。何故かは不明 (略)
419
:
すってんてん(借金漬け)
:2014/10/27(月) 13:30:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>科学的には惨敗するも文学的には、音楽性があるとか、音に勢いがあるとか、表現力が
あるなど、褒めっ褒めなのである。ホントか? これがほんとなんです。何故かは不明 (略)
でつね
ワカリ松
オイラも#401を愛用中でゲス。
特にダンモ再生にはピカイチ・・・多分!
お坊ちゃまには無縁の世界。(おぼっちゃまはEMTでドヤ!顔)
420
:
SAT-IN
:2014/10/27(月) 13:45:52 HOST:s1436044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
持ってない者が云うのもなんですが、蹴って廻すようなダイレクトさが音に勢いを与えるのではないかと思います。
スピンドルオイルの性質で音の出方が変わるぐらいですから、微妙な世界ですね。
421
:
前期
:2014/10/27(月) 15:15:40 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
当方も所有していないので言う資格なしですが、あの手の機械は工作精度が
決め手なんでしょう。だから立派なものならイイ音するんじゃないでしょうか?
422
:
SAT-IN
:2014/10/27(月) 16:56:43 HOST:82.145.218.211[s1436044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
一応ワウ・フラッター0.04%と書いてありましたから立派なものです。
ベルトドライブでも大体0.05%前後ですからね。
一番重要なのはGARRARDのエンブレムなんじゃないかとも思えます。
423
:
RW-2
:2014/10/27(月) 17:16:44 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
精度からいったら高級DD機には敵わないでしょね。適当にガタがあって、
それを力技で押し付けて回るところがミソなんじゃないかと思います。
DDの形態はコマですけど、リムドライブは水車。ダイナミズムの差。
あとサーボが掛かってない。サーボというのはNFBの一種なんでしょ。
サーボが掛かると躍動感が失せ、音ヌケも落ちるような気がします。
ベルト機でもシンクロナスでぶんぶん回したほうが音が溌剌と感じます。
424
:
前期
:2014/10/27(月) 18:27:40 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>423
>NFBの一種・・・・・
>躍動感が失せ・・・
これはアンプにもいえそうです。実に不思議な世界、と言っておきます。
425
:
SX−3Ⅲ
:2014/10/27(月) 20:57:57 HOST:f73-pc117.cty-net.ne.jp
NFBを排除したのがウリだったパイオニアC−Z1 M−Z1とか、SONY
TA−N902という80年代初頭にデビューした機器たち、これらは音の活きが
イイのか?といまだに興味持ってみとります。
426
:
SAT-IN
:2014/10/27(月) 21:11:05 HOST:s1436044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
サーボ云々は人間と似てますね。
効かせ過ぎても外れて野放しでも宜しくない。
427
:
すってんてん(借金漬け)
:2014/10/27(月) 23:33:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね
ワカリマス。
オイラ野放し約7年・・・そろそろチトやばい(;一_一)鴨!??
428
:
RW-2
:2014/10/28(火) 11:54:40 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>TA−N902
ビクトピ長様、TA-N9もお持ちでしたっけ。長岡さんも絶賛してましたね。
某社高級パワーアンプ○○よりこっちと。FETパワーアンプの伝道者でした。
429
:
SX−3Ⅲ
:2014/10/28(火) 19:25:55 HOST:f73-pc132.cty-net.ne.jp
RW−2師匠様^^;
いえいえ、そんな結構な品は持っておりません。N902ですらなかなか手か出ない、
拙者の装置の環境にマッチして、なおかつ好みの音が出るかどうか??ですので。
残数僅少な酸素魚雷の発射はなかなか慎重です。ただ、トドメを打つのは終了間際
15秒前だったりして、「てーっ」と掛け声宜しく「ポチッとなー」だす。(略)
ただ、N902のワッチはしています。70k円が最近の相場かなとみております。
ノンNFBアンプは、まず裸特性をよく作って、、というのが土台なんでしょうから、
そこに一定の期待が持てるかなぁ?なんて見ておりますね。よーそろー(謎)
430
:
くろねき
:2014/10/28(火) 21:02:45 HOST:wb92proxy10.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
無帰還アンプは、割と新しいものだと
オンキヨー・インテグラ925・927・929がありますね。
音質的な安定性がどうも、という話もあるようですが、
ラインナップがAVアンプのみになる前の最後のインテグラでもあります。
このほか、温度補償回路をマイクロチップ化して内蔵した
バイポーラ型のパワートランジスタがあり、
これを利用した終段無帰還のアンプもあるようですね。
これは実際使った人から、小型スピーカーだと低音が出ず
スカキンだ、という話を聞いたことがありますが・・・。
431
:
SX−3Ⅲ
:2014/10/29(水) 19:43:34 HOST:f73-pc66.cty-net.ne.jp
オンキョーのインテグラというネーミングは、一度も使ったことがないのに
なぜか頭に染みついております。はて、なんでかな?と逡巡すると、どうも、
ホンダ・インテグラの名が染みついているのと頭の中で絡まっているようで、
インデグラルタンクで航続距離がながいのか?なんてところに行きつく。
なんぢゃそら^^;;スレチ失礼しました。
432
:
RW-2
:2014/10/30(木) 10:53:50 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
中学生になったころチタンカラーのIntegra A-755は羨望でしたよ〜。何度も眺めに
行きましたが親に買ってくれとネダるには値が高過ぎました。その後A-755mkⅡとなり
最後A-755NⅡとなりました。後々A-755NⅡ入手。今でも良い音を聴かせてくれてます。
オンキョーはネーミングにマークⅡとかマークⅢとかが好きなんですよね。A-755NⅡは
パワーアップした際にマークⅢとせずにニューマークⅡとしたものです。
拙者が使用中のSPシステムにE-83AnewmkⅢがあります。これも当時に憧れていたモノで
後々入手に苦労しました。もともとタマ数が多くなく綺麗な個体が少ないからです。
E-83AnewmkⅢのオリジンはE-83Aで、その後E-83AmkⅡ→E-83AmkⅢ→E-83AnewmkⅢと
なります。さらにグレードを上げたのがセプターシリーズです。
83AnewmkⅢはゆったり深々とした低音に華やかな中高域にて合奏曲が良く鳴ります。
433
:
くろねき
:2014/10/30(木) 17:52:54 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
☆RW-2さん☆
こんばんは。
>E-83Anewmk?V
ミッドレンジのホーンユニットが
セプター用のアレンジらしいですね。
ウーファーのコーンもセプター直系。
しかし昔の製品は造りがよろしいですね。
裏のレベルコントロールのツマミが
ちゃんとスピニング仕上げになってるもんな・・・。
434
:
SX−3Ⅲ
:2014/10/30(木) 21:09:51 HOST:f108-pc122.cty-net.ne.jp
オンキョーのインテグレーテッドアンプには一時、なにか車のネーミングを
連想させられるものがありましたね。A−819GTR とかでした。
435
:
。。。
:2014/10/30(木) 22:05:17 HOST:softbank219049046030.bbtec.net
A-817シリーズは、無印→D→GT→GTR→RS→RX→RX?→XX→EX→XD→XG。
確かに。。。
その後継機がA-917シリーズ(無印→F→R→RV?)→A-927→A-927LTD→A-977、
そして現行機のA-9070へとつながるわけです。
厳密には後継機とは言えないかもしれませんが、この時勢中級機を販売し続ける
メーカーとしてもっと評価されてもいいと思います。
今年の「オーディオ・ホームシアター展 2014」(音展)には、スピーカーのD-7系
最新機種として、D-77NEが参考出品されていたようです。
436
:
。。。
:2014/10/30(木) 22:23:31 HOST:softbank219049046030.bbtec.net
おっと、スレタイネタのターンテーブルもオンキヨーから発売されるようです。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141017_671925.html
>アナログターンテーブルの「CP-1050」や、伝統的3ウェイスピーカーシリーズの
>新モデル「D-77NE」などを参考出展。9月にドイツで行なわれたIFAでも展示されて
>いたが、国内でも'14年度内に発売予定であることを明らかにした。
>「CP-1050」は、ダイレクトドライブのターンテーブル。モーターへ送る電流波形の
>乱れによって音質に悪影響が生じるのを防ぐといった工夫がなされており、同社の
>デジタルオーディオ機器などで培ったノウハウも投入。スタティックバランス型の
>トーンアームを採用し、ヘッドシェルはユニバーサル型。キャビネットは木製。
>出力はアナログRCAで、USBは搭載しない。
437
:
RW-2
:2014/10/31(金) 14:37:53 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ターンテーブルもオンキヨーから発売
パイ○ニアのPLX-1000ほどではありませんがやはりテクニクス風味な感じですね。
拙者にデザインさせてくんないかな〜 (略)
438
:
くろねき
:2014/10/31(金) 15:14:24 HOST:wb92proxy16.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。
どうもアームがね・・・現状アレしか無いのかも。
アームレスの高級版を出すのもアリ?
439
:
。。。
:2014/11/01(土) 13:10:10 HOST:s1401234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CP-1050の予価は10万円だそうです。
イコライザーの内蔵されない純粋なプレイヤー。
別にTEACからもターンテーブルが発売されるようです。
ttp://nojima-audiosquare.blogspot.jp/2014/10/2014-onkyoteac.html?m=1
こちらはイコライザーを内蔵したりUSB端子を装備したり、今風のプレイヤー。
でもベルトドライブとマニア心をくすぐります。
予価5万円と言うのは魅力的です。
440
:
RW-2
:2014/11/01(土) 16:08:26 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
友人宅に伺ったら回転シェルなるシロモノと遭遇。そこでエセ工作人の拙者も手持ちの
シェルを利用してでっちあげました。費用100円。工作時間1時間。調整30分。早速試聴。
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6295
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6296
お〜。イイんでないかい。もちょっと力入れて作るべきだったな〜 (略)
S派様のモノはベアリング仕様で本格的です。
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6297
ネットで検索してみましたら皆様スゴい物量掛けて頑張っておりますね。凄いです。
441
:
SAT-IN
:2014/11/01(土) 17:30:31 HOST:s634100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
DL-103は回転シェル向きだと思います。
たぶんカンチレバーのコンプライアンスと関係あるのでしょうね。
442
:
RW-2
:2014/11/02(日) 04:28:39 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
今日も作ってしまいましたで〜。力入れて作るつもりが何故か単純化 (略)
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6299
443
:
RW-2
:2014/11/02(日) 13:02:16 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
今日は朝から実験色々。やはり回転軸の感度はほどほどが宜し。カートリッジにわざと
角度をつけておいてレコード盤に降ろし、スタイラスが接地した瞬間にバッと正位置に
戻るようでは過感度でしょう。あまり感度が高いと大振幅でカンチレバーが揺さぶられ
ます。スタイラスが接地してターンテーブルが半周する間に正位置に戻るくらいが良い
でしょう。それこれにてカンチレバーは短い方が良いようです。質量が欲しいので太く
短くがお勧めで、DJ/クラブ用のカートリッジ(M44のタイプ)で試してみたいところです。
444
:
RW-2
:2014/11/02(日) 13:21:29 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
2号機に取り付けたラテラルバランサーの効果は絶大です。まず質量増加されたことによって
低域の甘さが無くなり、パルシブな衝撃音でも問題無しとなりました。このバランサーはカー
トリッジの前後平行をとるためのモノです。カートリッジ側に回していきますと、重量が回転
軸よりアーム側に移動し、反対側に緩めていきますと回転軸よりバランサー側に移動します。
スタイラス基準でみますと前者ではふんぞり返って走ってるようなイメージで、後者はつんの
めって走るようなイメージとなります。この辺はバランサーの捩じ込み塩梅で調整できるのですが、
33回転LP盤では完全平行状態よりも若干つんのめりの方が良いようです。
445
:
RW-2
:2014/11/04(火) 06:04:59 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
はい3作目。マイクロのM-2100。やはりこの手のモノが宜しいようで。サンタナとフリート
ウッド・マックをがんがん聴きました。懐かしの「Go Your Own Way」で涙ちょちょ切れ (略)
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6304
446
:
RW-2
:2014/11/08(土) 04:29:11 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
首振りカートリッジ。たった4個のパーツで作製可能となりました。回転軸に2個。
ラテラルバランサーに2個。回転軸はカンチレバー部の真上にくるようにしてください。
ベアリングの注油はサラサラ油よりも少し粘性のある車のブレーキオイルが宜しい。
ラテラルバランサーは面倒だと端折らないでください。カートリッジの前後バランスを
取るだけでなく、質量増加の役割があって、低域でのアタック等、大振幅を上手く再生
するために役立ちます。 ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/6325
447
:
薬漬け
:2014/11/22(土) 09:29:14 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
悪友の「ゴミいらんかえ〜」にはもう乗るまいぞと思っているものの、「捨てるがイランか?」と訊かれ
それがレコードプレーヤーだと心中穏やかでなくなるのが何時もの悪い癖。
「今度は何?」「DDX-1000」「お前、この間DDX-1500を押し付けたと思ったら1000まであったのか!」
で、止めとくと言うかと思えば「本当に捨てるなら可哀想だから送れ」。アア性分。(汗)
私の手術の影響もあり止めていましたが、とりあえず到着。
捨てる位だから惨憺たる状況かと着いた梱包を解けば、マアそうでも無い様子。ただインシュレーターの
ゴムが朽ちて無くなっているのは流石に歴史を感じさせると言いますか。
「完動品」とのことで、直ぐにチェックできるものとベースとアームとカートリッは用意していました。
(サービスが悪く?そこまでは付けてきませんでして(苦笑)。)
ところがスイッチをオンにすると回転毎に「かしゅっ、かしゅっ」…???回転自体は安定しているものの
変な摩擦音。「オイ、変な音がするぞ」「…??? ウチでは最終チェックでもそれはなかったが?!」
仕方なく懇意の修理業者に電話。「見てみないと何ともいえないけど、ベアリング系の磨耗でモーター部が
どこかに擦れていることが考えられる。まあ送ってもらったら見ますけど、年末まで詰まってるので…」。
悪友は大して使っていなかったとホザくものの、実際にはそれなりに…だったのでしょう。とはいえ、
では捨てるかと自問すれば、動いている個体ゆえ性分上無理。修理を依頼しました。ただし体調上梱包は
ペンディング(汗)。
やはりタダほど高いモノは…(涙)。
しかし年末まで一杯とは…皆さんシコシコと修理されているんだな、と自分だけじゃないと一安心(苦笑)。
448
:
アラン・ドロン
:2014/11/23(日) 09:50:33 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
どこかのスレッドでプレイヤーのゴムベルトの話があったので
一言です。
パナソニックの販売店で、SJY90080-3というベルトがあります。
今も販売されているのかどうかは、確認していませんが、
3年前に何本か買いました。ひとつ400円位です。
パナソニックでは、これしかありません。
パナソニックの販売店は、いたるところにありますので、
欲しい方は検討されてはいかがですか。
ベルトの長さは、1本にしたら55センチ、半分なら27.5センチです。
幅4ミリです。
449
:
RW-2
:2014/11/23(日) 12:38:35 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>欲しい方は検討されてはいかがですか
インナーリムの直径が190mmありませんから折径が27.5cmなんです。
他メーカーは一般的にインナーリム径は200mm前後ですから折径で30〜
31cmで適用です。なのでそのパナ製品はパナ以外には使えませんで〜。
450
:
くろねき
:2014/11/23(日) 13:44:46 HOST:wb92proxy16.ezweb.ne.jp
>なのでそのパナ製品はパナ以外には使えませんで〜
システムステレオ等のカタログ裏表紙に
「こんなのも出してますよ」的に出てる
フルオートプレーヤーのベルトのよな。
実はOEMの姉妹がいっぱいいるやつのよな(略)
451
:
SAT-IN
:2014/11/23(日) 13:50:44 HOST:s1299069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
似ていても他人な阿佐○谷姉妹とか化膿姉妹とか…(笑)
452
:
前期
:2014/11/23(日) 18:46:50 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>化膿姉妹
立派なオッパイの中身はウミだらけ? まさか!
453
:
SAT-IN
:2014/11/23(日) 19:12:42 HOST:s1299069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
シリコンバレーバレ製Opaiアンプ内蔵でつ。m(_ _;)m
454
:
アラン・ドロン
:2014/11/24(月) 09:50:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
テクニクスのインナーリム=ベルトを引っ掛ける裏側の部分ですね。
テクニクスは、180ミリでした。他社のものより小さいのですか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板