[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ラックスマンL-570の音質を超えるアンプ有りますか?
1
:
ポパイ
:2009/06/21(日) 20:16:21 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
現在L-570を所有しており、最近100万以上するプリメインアンプや、アキュフェーズのセパレートアンプと聞き比べを
しましたが、やはりL-570の純A級の音質にはかないませんでした
どなたかL-570から機種変更されて、L-570より高音質のアンプをご存知の方
宜しくお願いします。
31
:
RW-2
:2009/08/05(水) 13:23:18 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>マッキンの音は独特の味付けで・・・
独特の出力トランスと米国製ケミコンが持つ帯域両端のクセが相まって
濃密な音がしますからね。
32
:
Ⅲ-LZ
:2009/08/05(水) 15:02:37 HOST:server121.janis.or.jp
15年ほど前に秋葉のY電気さんのマッキンだけの試聴室で聴かせて頂いた時サ行がやけに強調された音質に触れ
私には合わないと思い以後関心も抱かずに居たところヴィンテージアンプはそれとは異なる音質といろいろなSPをコントロールする力が
他のアンプとはちがうようでマッキン派と呼ばれる方々の気持ちが少し理解できたような気がしております。
33
:
ポパイ
:2009/08/11(火) 20:39:03 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
最近、自分の好みの音色にばっかりに集中し、大切な当方お気に入りの4343の個性、キャラクターを無視して
いたような気がします、大切なそのSPが得意とする再生音みたいな物を無視していたような反省にかられます
少し方向性を誤っているかもしれません。
34
:
ジークフリート
:2009/08/12(水) 12:50:04 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ポパイさん。方向性、誤ってないと思いますョ。
スピーカーの個性なんて、良いとこ取りでイイんですよ。
お仕着せの音(或いは、ポンと置いただけの音)で音楽聴く方が問題かも。(これぞ4343の音ダッ!って言ってみても、ヒジョーに曖昧なものですし?)
#4430よりもドラムが活き活き鳴ってますか?
35
:
0101
:2009/08/12(水) 17:11:41 HOST:218-228-166-204.eonet.ne.jp
4343に求めすぎても限界があるからね。
36
:
楽スマン
:2009/08/13(木) 14:18:46 HOST:218-228-166-204.eonet.ne.jp
PMA-SA1は綺麗には鳴らすけれどエネルギッシュな芯のしっかりした音は出ないですね。
ドラムの皮の張りまで伝わるような表現は無理ですねww。
37
:
ポパイ
:2009/08/14(金) 11:20:47 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
楽スマン さん
L-570の物足りなさが、ウーハーを鳴らしきる駆動力でした、PMA-SA1は4343
の38センチウーハーを軽々鳴らしきる駆動力がありますよ、ドラムの音色は当方もドラムをやりますので
SA-1はいい感じで鳴ってくれます、解像度が非常に高いアンプなので、SPハイレンジはかなり絞って鳴らしています。
38
:
楽スマン
:2009/08/14(金) 14:25:47 HOST:218-228-166-204.eonet.ne.jp
ワタシの4343、4344はセパレートアンプ、BTLで鳴らしていたけど…4343、4344
の限界を思い知らされリリース!ありきたりなおおまかなセットでビンテージだけどプリにマランツ
♯7、パワーにマッキン×2、後はアナログプレーヤーをプラスすれば今以上に艶やかな
音は得られるとおもいますが・・・ワタシの棚のお飾りですが、これで5合目までかな?
39
:
K.S.
:2009/08/14(金) 21:09:22 HOST:ZQ135210.ppp.dion.ne.jp
>L-570の物足りなさが、ウーハーを鳴らしきる駆動力でした・・・
それなら、マルチにしてウーハーを別アンプにすれば手っとり早かったように思います。
その目的であればPA用とかの格安アンプも十分実用になりますし・・・
勿論、お金があれば高額なアンプを揃えても悪くはないでしょうが・・・
44
:
LC
:2009/08/15(土) 21:35:59 HOST:softbank221018248048.bbtec.net
夏厨ってのはどこにでもあるものです。
45
:
madoromu
:2009/08/16(日) 12:49:28 HOST:p7075-ipbfp501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
夏になると、L-570の放熱する熱には困り者です。
部屋のの温度がどんどん上がる。
それでヤクオフで夏用のオーディオを組みました。
そう額3万ぐらい。物足りない音ではありますが、これでいいとしときます。
46
:
RW-2
:2009/08/16(日) 14:32:53 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
拙者のL550は温度が上がっていくとピシッとかバキッちゅう音がでやんす。
冷えていくときにもたまに出る。シャシーとボンネットの温度膨張係数が違う
からぢゃないかと思っております。L570は如何でっしゃろ?
47
:
ポパイ
:2009/08/16(日) 17:37:40 HOST:n84.m54.ix1.co.jp
(夏になると、L-570の放熱する熱には困り者です。)
SA-1も何故か熱くなります、L-570より多少マシですが、熱くなると音色もいいですが?
49
:
win
:2009/08/16(日) 20:53:03 HOST:EM114-48-19-149.pool.e-mobile.ne.jp
L580やL509U、L590Aが上っていう方は
いらっしゃいませんか?
50
:
madoromu
:2009/08/16(日) 22:21:30 HOST:p7075-ipbfp501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
RW-2様
うちのL-570のボディは異音を発した事はなかったと思います。
その辺ラックスも対策したのかも知れませんね。
51
:
ディラン
:2009/08/16(日) 22:21:43 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
失礼します。4343を鳴らすのに100万を超えるプリメイン、アキュのセパレーツよりL-570が
良かったでも其れでは満足できなくデノンのSA-1で満足したと。
全てのアンプを試す事も、プレーヤー、ケーブルの組合せを試す事も出来ません。
ポパイさんの求める音が出た訳ですから良かったですね。
お聞きしたいのはどんなソフトが以前如何であったかSA-1でそれをどのように超えたをお聞きしたいですね。
52
:
RW-2
:2009/08/16(日) 22:52:54 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
madoromu様
やはり対策したんでしょね。拙者の550は発売されるやいなや買ったんで
そのへんは未対策のままだったのかもしれません。まァ薄っぺらい板材と
鉄板合わせのボンネットなので高温化すりゃパキパキいうのも仕方ない(だはは)
53
:
楽スマン
:2009/08/17(月) 23:11:18 HOST:218-228-166-204.eonet.ne.jp
ワタシは少々嫌われ者で毒舌ですが、
>>51
さんの意見には賛同しております。
どのように超えたをお聞きしたいですね!!!
54
:
win
:2009/08/18(火) 00:45:29 HOST:EM114-48-163-223.pool.e-mobile.ne.jp
ax-900
夜のFM放送のアコースティックな音源を、
左右対称構造のこのアンプでまったり聴く。
sx-v1と合います。
大型SPのウーハーも鳴らせますよ。
何てたって、ビクター最強のアンプですから。
55
:
ジークフリート
:2009/08/21(金) 17:33:41 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
4343Bを使っていた頃はオーディオリサーチで駆動していましたが、今なら何で駆動するだろうか?
4343Bを棄てた私には、考えても4343Bで聴きたい音楽も全く思い浮かばず、長年JBL党やってると、聴きたい音楽がちゃんと聴ければもうなんでもイイわって感じ。
近頃オールドタンノイの方が欲しかったりするのは、ぢぢいになった証拠かナ?
56
:
ポパイ
:2009/08/22(土) 09:17:21 HOST:fi1091.i73.ix1.co.jp
ディラン さん
アンプ選びのソフトは、当方西洋太鼓をやりますので(小山彰太)のドラムソロのみ
が収録されたCDを使っています、あと当方効果音が好きなので花火の音や、虫達の音等自然の音なども
参考にしています、L-570の艶のある音色は今でもお気に入りですが、SA-1はもう少しメリハリの利いた
パンチのある音色が気にいっています、ドラムの音はハジケルパワー感も必要ですから
57
:
ディラン
:2009/08/22(土) 13:33:36 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ポパイさん有難うございます。
ドラムを遣られるんですね。メリハリの利いた音は確かに難しいです。
タムタム、バスドラ、スネア、シンバル、ハイハット、リムショット其々が
特徴を出したドラムソロはオーディオの好きな人間には堪りません。
又、クラシックのティンパニーなんかもきちんと聞こえると良いですね。
L-570に比べてSA-1はメリハリが利きますか。聞いてみたいですね。
私は、落語、浪花節の出囃子をチェックしてます。
4343と当方のALTECは少々違うようです。4343の方がパンチが出ますね。
58
:
ポパイ
:2009/08/22(土) 15:22:56 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
私も、最近落語にはまっています、L-570と4430で聴く落語は良かったです。
ALTECですかぁ〜 地元のホールで聴いた事があります、弦の音が生々しく鳴っていた
事を思い出します、話は変わりますがいままで私が感動した音はディズニーランドで
動物達が、楽器を演奏するアトラクションで聴いた音には感動しました。
59
:
RW-2
:2009/08/22(土) 16:02:38 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
>>私が感動した音はディズニーランドで
今は判りませんが昔はサーウィンベガのユニットが納入されてましたね。
ジェットコースター系のアトラクション館内もサーウィンユニットでした。
暗闇の中、関係者以外立ち入り禁止のドアから侵入して確かめやした。
まったくオーディオ好きって何やってんだか。おかげで娘とはぐれてw。
60
:
ジークフリート
:2009/08/22(土) 21:16:16 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
映画「大地震」の指定ウーハーがサーウィンベガだったり、ダリの大型スピーカー「スカイライン2000」に同社のウーハーが後面開放で使用されたり、結構あのケバいのが活躍してますよね。
61
:
ポパイ
:2009/08/23(日) 10:52:48 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
サーウィンベガですか?当方見かけた事はありますが、聴いたのはおそらくディズニーが始めてかも知れません
情報有難う御座いました。
本日は仕事が休みなので朝からオーディオ三昧です。以前うるさく聞こえていたCDソフトを
色々聴いております、何故か新鮮であまりうるさく感じません。現在当方の音作りは
いろんな楽器の音が重なった時に格楽器の音が聞き分けられるような4343のアッテネーター調整を
行なっています。
62
:
奈々資産八百屋day
:2009/09/10(木) 13:04:07 HOST:y075177.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>ラックスマンL-570の音質を超えるアンプ有りますか?
って、貴方の好みの音なんて誰も知りません。
L-570を良いアンプとする人がいる反面、悪いアンプとする人もいるのです。
他力本願ではなく、自分でいろいろ探してみることですね。
63
:
ポパイ
:2009/09/25(金) 17:56:51 HOST:fi1091.i73.ix1.co.jp
今回のプリメインアンプ選びで、非常に気になっていた国産アンプが有りましたが、中々中古市場に出ていなく
本日たまたま発見してしまい思わず衝動買いをしてしまいました、月末頃到着予定です
PMA−SA1との聴き比べでどちらを嫁にするか?浮気癖が治らず困りものです。
64
:
音好き
:2009/12/03(木) 01:54:09 HOST:p8011-ipbfp902kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
今、SUNSUIの907MRでONKYOの2001を鳴らしてますが、L-570が気になってきました。中古で探してみようかなあ?誰か相性知っておられる方いらっしゃいますか?
65
:
9F83
:2009/12/04(金) 15:08:50 HOST:softbank219006170103.bbtec.net
音好き様
小生も色々中古ショップにてL-570(7台)を探しましたが、状態の良い
L-570はまずありませんでした。
既に20年近く使用されていますから、ノーメンテナンス品は大体の固体が
ヒートパイプが異常に熱かったり(天板が触れないほど熱くなる、メーカー
に問い合わせるとアイドリング電流がズレているか、ヒートパイプの修理が
が必要)ヒートパイプ異常は放熱が悪い状態で使用されていたためだそうです。
パワーブロック部の基板は熱により黒く変色してコンデンサが膨らんでいたり、
フォノイコライザー基板(銅のケースに収まって見えませんが背中の端子の放熱穴
から覗ける)の電源ブロックコンデンサーが熱により膨らんでいる個体が多いです。
経年によるリスクが余りにも大きいため次のモデルのL-580の程度の良いのを何とか
見つけて購入しました。このL-580は放熱による改良がされているそうです。
実際に発熱もL-570の弟機L-540と同程度で部品は耐熱部品を使用していたり、
耐熱品コンデンサに耐熱シートが巻いてあったりと対策されています。
(中古購入のL-580もチョッと問題があって今メーカーにメンテナンスに出しています)
ですので特にメーカーノーメンテナンス品のL-570はリスクが大きく止めておいた
ほうが良いと思います。
(メーカーではまだ修理は可能と言っていましたが特にパワーブロック修理はバカ
高いです)
一応経験上お伝えしておきます。
私的にはニュートラルな907MRのほうがモニター2001に合っているように思います。
66
:
音好き
:2009/12/04(金) 21:24:16 HOST:p8011-ipbfp902kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
9F83様
放熱の問題がありますよね。ご指摘ありがとうございます。小生も、現在のシステムで不満があるわけではないのですが、マンネリになって浮気心がわいてしまったのですよ。LAXはちょっと見合わせたほうが良いかも知れませんね。実は、ACUのE-305あたりも気になっていたり、、、、、
67
:
Moon
:2009/12/05(土) 01:20:55 HOST:i220-220-163-2.s02.a001.ap.plala.or.jp
横レス失礼
音好きさん>
ACU E-305とLUX L-540を長く併行使用しましたが
E-305は良くも悪くもないクールでつまらない音、と言う印象です。
L-540の方が躍動感があって快く、愉しい音というインプレッションです。
L-540は現在サブで使用中ですが
9F83さんも云われるように天板上部に5センチほど空間があれば放熱の問題はなく
15W迄は純AクラスでオートスライドMAX 100Wはお奨めです。
68
:
音好き
:2009/12/06(日) 02:05:28 HOST:p8011-ipbfp902kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
候補はL-540をどこかで視聴できれば良いんですけど、、、探してみます。SANSUIと比較してどうでしょうかねぇ。
73
:
ポパイ
:2010/01/12(火) 07:47:43 HOST:fi1229.i72.ix1.co.jp
音好き さま
当方、AU-x11からのL-570の変更でした。音色の変化は私感ですが音の艶、色気が増し長い時間聴いていても疲れない聴き心地の良い感じになりました。
SPも、オンキョウでは2000Xとセプター1001をL-570で再生しておりましたが、両者ともハイ上がり気味で音質が多少硬い感じがしました
柔らかめの音質のアンプが相性が良いかもしれません。
74
:
豊中ラックスマン西成
:2010/02/01(月) 08:12:35 HOST:KD124209255171.ppp-bb.dion.ne.jp
L-570の濃い味付けのアンプがお好きならこれ以上のアンプは存在しないでしょう。
パンチ力なら全く違うアプローチのアンプとして、
ttp://audiodesign.co.jp/Power.htm
こんなのは如何でしょうか?無味無臭で高音も綺麗です。
マランツやデノンとの比較ではこちらの方が静かな感じがします。
音造りはヴォリューム付きのDACで決めれば良いと思います。
76
:
音好き
:2011/06/22(水) 23:38:22 HOST:p6107-ipbfp204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
色々あってL−570のオーナーになりました。噂の発熱を経験しております。
かなり気に入っておりまだまだ使い続けていたいと考えております。
ふと思ったのですが、この発熱は正しいのだろうか。
一時間の稼働で天板のスリット部は触っていられません。
ラックスマンのサービスに持ち込めばよいのでしょうが、ご存知の方、ご教授ください。
使用環境は、木製ラックの下部に収納、天板の上には、約20cmの空間があります。
77
:
RW-2
:2011/06/23(木) 01:46:19 HOST:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp
「一般的なアンプ」の消費電力は、小音量出力の時は消費電力50Wで音量を上げるにつれて
消費電力が増し、フルパワー出力で消費電力200Wというような塩梅です。言い直せば
トライアングルがチンチン鳴ってる時は消費電力が少なく、太鼓がドカ〜ンと鳴った時に
消費電力が上がります。よってアンプは絶えずフルパワーを出しているわけではないので
消費電力も抑えられます。ということはパワートランジスターの発熱も少ないわけです。
「一般的ではないアンプ(ここではA級動作のL-570)」の場合は簡単に言うと、小さな音量
でも(入力信号がゼロの場合でさえ)アンプは300W近い電力を消費します。小さな音で
聴こうが大きな音で聴こうが、電源が入ってさえすればその電力を消費し続けます。電気
ストーブや電熱器の弱くらいの電力が絶えず熱となって放出されているわけです。なので
目玉焼きが出来そうなくらいアンプの天板が熱くなってしまいます。故障ではありません。
アンプ上部のスペースはラック板から熱が輻射で戻ります。ラックの左右(サイド板)が
吹きぬけのタイプであれば宜しいのですが、そうでない場合は20cmでは少ないと思います。
アンプの脚も薄いので何かカマせて下部にもスペースを取った方が空気対流の面で安心です。
78
:
9F83
:2011/06/29(水) 21:22:24 HOST:softbank219006170103.bbtec.net
>>76
音好きさま
RW-2さまご教示の通りでございます。
放熱が異常かどうかの確認方法は一度L-570をラックから降ろして
直に床置きにて、一日無信号、無負荷で天板のスリットを触っても
熱いくらいが正常です。
もし触っていられない場合は放熱のヒートパイプの異常(故障)と思われます。
79
:
自作人
:2011/08/04(木) 04:12:57 HOST:p2090-ipbf1108aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>アンプの脚も薄いので何かカマせて下部にもスペースを取った方が空気対流の面で安心です。
賛成です。さらに加えて煙突を付けて冷やすと良いです。オーバークールにならない程度に
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板