したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

FMチューナー好き集まれ!Vol.2

225バカ:2010/06/02(水) 23:46:33 HOST:p7007-ipad401souka.saitama.ocn.ne.jp
>>224
そうです。FMだ埼玉〜w
山の上から関東平野に向かって電波叩きつけ!の、あの局です。

過日、久々に9700に火を入れましたが、しぶとく生きてました。

227MD党:2010/06/16(水) 19:59:34 HOST:i60-41-77-237.s05.a032.ap.plala.or.jp
ただ今サントリーホールから生中継です。NHK

228RADIO-i:2010/06/23(水) 16:33:49 HOST:proxy20060.docomo.ne.jp
名古屋のFM局、RADIO-iが9月一杯で終了だそうです。
寂しい。。。

229SAT-IN:2010/06/27(日) 20:47:42 HOST:re0416.pfst.jig.jp
チューナーの調子みてると、たまたまAMでjazzがかかってました。
アナログ盤らしく針音付きで、これがまたなかなか良い!
今まで滅多に聴かなかったが、これからはチェックしとこう

230世直し奉行:2010/06/28(月) 00:12:11 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑スルドイ!ご賢察「傾向と対策」流石!です。

231SAT-IN:2010/06/28(月) 00:23:39 HOST:re0416.pfst.jig.jp
↑ラジ関ジャズタイム
日曜20:00〜21:00です

232世直し奉行:2010/06/28(月) 00:26:39 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
もしかして「ステーキ・スエヒロ御大」プロデュース!?

233SAT-IN:2010/06/28(月) 00:32:12 HOST:re0416.pfst.jig.jp
正式には
大人のjazz time

アール・エフ・ラジオ日本が製作です。

234:2010/06/28(月) 00:39:19 HOST:re0416.pfst.jig.jp
みつをさんちゃいました。こんなんです

www.otonanojazztime.com/

235世直し奉行:2010/06/28(月) 10:23:12 HOST:p2147-ipbfp1601kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑了解の後、確認作業完了しました。です

237D-150:2010/07/26(月) 10:40:39 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
ヤッター♪  ついに念願のチューナーをゲット!
なにお隠そう、その名も山水のTU−2000! 3,500円也

懐古録オーディオはええなー。
青い灯、赤い灯に弱いんで、TU−2000のダイヤルゲージの青緑色の
灯りにゾッコン、思わず頬ずりしたりして♪

昨晩はMyステレオに自画自賛、近くでずっと青い灯を眺めていたら不覚にも
そのまま朝まで寝ていました。

なんて幸福者でしょう♪ 好きなステレオと添い寝です。  こりゃ極楽だわ♪

238世直し奉行:2010/07/26(月) 19:51:43 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
SANSUI【TU−2000】1973年発売.お値段36,500円也。
シッカリ、我樂多オーディオ大王様に飛脚便(モンキー50ZJ)にて、ご報告申し上げました。
気のせいか?ガックシされておりました。(定休日?にハードオフ襲撃作戦中止!か?)

尚、D−150に鎮座した【アルテック620B】の完璧な鳴りっぷりもトドメに白状しました。
暫くは、立ち直れない?事でせう。 西方の御大様も、ついでにお察しくだされ???

239へなちょこ:2010/07/26(月) 23:05:58 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
チューナーがとうとう全滅してしまいました
パイオニアのTX−710だけ捨てられず、青い灯だけ眺めて楽しんでいます
電源入れて2分間だけ聴けますが
左の音が徐々に消えて行き、右の音はマイクが拾う台風の風の音になっちまいます
AMは普通に聴けるんですけどね〜・・・米軍基地から流れて来るやつがお気に入りです!(^^)!。

240D-150:2010/07/27(火) 11:12:20 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
へなちょこ様

私もTX810か710が欲しいのですが、なかなか世に出ません。
山水のTU−2000もデザインが似ているので気にいっています。

青い灯のチューナーは変なランプより綺麗ですよ♪ 
音は出なくても機械好きには十分満足できますので大事にしてあげて下さい。

241D-150:2010/07/27(火) 12:27:05 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
世直し奉行様

バルジ大作戦ならぬ10円玉大作戦、大成功♪。
床と台座も今朝は随分安定してきました。 
より音が弾んでいます♪  お奉行様のおかげでございます。スゥイング♪

久し振りにフライトゥーデンマークを聴きましたがナイスです。
TUー2000とアンプコンビも見た目絶妙のバランス。

眺めて良し、聴いて良し、一粒で2度美味しいグリコオーディオでございます。

242世直し奉行:2010/07/27(火) 13:10:42 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
妖しく揺れる「赤い灯青い灯」、名器620Bから血湧き肉踊る、六甲の溜息!?
神戸の夜は長い・・・拙者、まもなく新開地に降臨・・・ニクイ!シビレル!自分に!?

100円うどんやからお中元を頂きました。
先日(日曜日)は寝過ごして、開店が遅れた模様・・・

西方の輩にご注意あそばせ??? 古レンジのウンチク!?酒の肴に最高!!!?

243世直し奉行:2010/07/27(火) 13:16:28 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
音が弾む・・・! オーディオの真髄だす。

音が沈む・・・!西方です・・・ヒキコモリの前兆、お察しくだされ・・・

電波ジャック!? マジック愛!? 最高!でブラボー!!!

244D-150:2010/07/27(火) 16:15:06 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
新開地 イイナー、行きたい! 昭和がスゥイングしております。

神戸の中心は元町、新開地でございます。
マドロスとジャズとシネマとカブリツキ大衆芸能に大衆酒場!
ちあきなおみのやらしさプンプン♪。
ついでに中華もニイハオと言いながら生息しております。

ごちゃごちゃのおもちゃ箱と哀愁のバランス、これぞ下町のセンス
屁理屈、薀蓄無用、ただただ街に出るのみ♪ ブラボー!!!

245へなちょこ:2010/07/27(火) 16:42:49 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
D−150様

TX810はヘッドホン端子も付いてて良いですね〜!(^^)!
この世代のパイオニアブルーはいまだにフアンも多いようです

正面はガラスなんだけど、肝心のチューニングスケールがプラ製なので注意が必要です
指針のイルミの熱で、良く聴く周波数あたりが変形している個体も多く
針が引っ掛かって動かなくなる物もあるようです
私はアルミ板でサンドイッチにしてホットプレートで温めて直しました!(^^)!

後はまともに音が出てくれれば文句なしなんだけどな〜・・・。

246世直し奉行:2010/07/28(水) 01:50:45 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
D−150さま

先ほど、無事生還しました。
PM3時からPM11時過ぎ
連夜のタクシーご帰還だす。
新開地2件、新長田1件、へべれけツアーの大人の遠足!?
所帯に響きます・・・

拙者の悪友主催のコンサート「ヨ・ロ・シ・ク」
拙者、動員をかけます。十八番だす!

247神々のたそがれ:2010/07/28(水) 06:51:34 HOST:FLA1Aad032.myg.mesh.ad.jp
御奉行様まで、前期高齢者様に続いてRW-2様語ダスか?
>拙者、動員をかけます。十八番だす!

おはこはとられませんように お察しくだされ・・・

248世直し奉行:2010/07/28(水) 08:15:55 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
方言?現代用語?ウツサレタミタイ??? 察しました。

石灰消毒したにもカカワラズ・・・

249D-150:2010/07/28(水) 10:52:33 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
世直し奉行様  

へべれけツアーご苦労様だす(RW−2様語だす)
方言ついでに、それは、てそかとねー
コンサートは行きます。 よろしくです。

へなちょこ様

器用ですねー、自分は出来ないのでスムースな個体を探します。
でも。この頃のチューナーで音がまともに出るのは部品の寿命からみて
ないかも知れません。

似非作戦で機器の後ろに小型チューナーを隠してリモコンで操作もありかも?

250へなちょこ:2010/07/28(水) 21:04:33 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
なぜバリコン式チューナーをメーカーは作らなくなってしまったんでしょうか?
美しいイルミネーションが素敵なのに・・・デジタルの新しい技術も良いけど
今までの物を全否定するかの様に捨て去ってしまうのも何だか淋しいな〜

時計だってデジタルやクオーツや電波時計の時代になったけど
機械式のメカ時計だってまだまだ健在なのにね〜!(^^)!。

251世直し奉行:2010/07/28(水) 21:48:20 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑コストという魔物の仕業です。
その内、わが国の人口もコスト(似非成果主義)の魔術で激減!?
標準化&定量化etc、デジタルの風が吹き荒れておりやす・・・
クワバラくわばら・・・・お察しくだされ!?

カジッタ林檎?が名器?銘機に・・・リン・鈴・凛・・・淋♪

252へなちょこ:2010/07/28(水) 23:05:19 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
コストか〜・・・参ったな〜・・・!(^^)!

会社も人を育てられなくなって、出来上がった人を他所から引っ張って来る事ばかり考えてるし

音楽の世界も危ないかも?
ミュージシャンはコストが掛かるから「打ち込み」が大流行していて
いい音?なんて思っていると楽器もミュージシャンも存在しない「打ち込み」音源だったり
世の中ど〜なってしまうんだろう?

安心して信じて聴いていられるのは80年代以前の録音のものかも?。

253世直し奉行:2010/07/28(水) 23:21:07 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ご賢察の通りで御座いまする。

音楽の世界も例外ではありません。オーディオと同じく悲惨です。
ワンパターン(規格品)也。70年代でオイシイところは出尽くしました。
今後はパクリ?の繰り返し、所謂【似非】贋作がはびこる事でせう。

254前期高齢者:2010/07/29(木) 08:48:48 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
同感ですね。やれ市場原理だ成果主義だコスト優先だと、殺伐としたよの中です。
そのうちオーケストラはコストがかかるから楽譜をスキャナでよみとりデジタル化して機械が演奏、なんてことになるかも?夏向きの怪談です。

255世直し奉行:2010/07/29(木) 09:08:47 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
大阪では、イチビリ知事が音頭(人気取り!?)を取っております。

成績主義の申し子「アマエタボンボン」にはかないません。
立場が苦しくなると、泣きます・・・お察しくだされ

ファッションセンスも「ドン・小西」並???

256D−150:2010/07/29(木) 17:13:33 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
時計は機械式、チューナーはイルミネーション付きダイヤルスケール
操作の魅力がないと・・・。

スペック至上主義だけではつまらん。
コスト至上主義はもっとつまらん。 
時計は時間さえあえばなんでも良いは、もっともっとつまらん。

なんか、だんだん世の中ダサク成って来ているような!
B級も成り下がりのワンパターン規格品(ショップ、物、グルメ)花盛り! 
似非モダン(商業主義)に負けるなー、新開地&センタープラザ♪ 

ダイヤル式チュ−ナーは自分の中では不滅でございます。
それとダイヤル式ラジオも♪  そ〜うともこれが青春だ〜♪

257へなちょこ:2010/07/29(木) 22:32:59 HOST:118-86-130-48.kakt.j-cnet.jp
D−150様

操作の魅力がないと・・・。 そうなんですよね〜

ダイヤルをぐぃーんと回して、シグナルの針がピンと動いて
チューニングの針をド真ん中にピタッと止めた瞬間
STEREOの赤いイルミが点灯したり

電波を捕まえたって感じ、アナログならではのものですよね〜!(^^)!。

258SATーIN:2010/07/29(木) 23:29:05 HOST:re0405.pfst.jig.jp
昔から照明物は好きでした。
STEREO以前に球時代のAMラジオもライティングスケールでしたが、あの青い照明はマッキンが発祥なのかな?

259与太郎:2010/07/30(金) 06:32:46 HOST:116-65-195-105.rev.home.ne.jp
中古のFMチューナー購入したい。どんな機種を買ったらよいか教えてください。

260D−150:2010/07/30(金) 10:40:17 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
青は空とか海の色、緑は森の色、ほっとします。
赤は血の色、アドレナリンがでます。
太古の昔よりこの三色は人類のDNAにしっかりと焼付けられています。 多分

不思議に光の三原色、RGB 自然界の掟? 
ルーツはマッキンではなく人類共通のDNAです。多分?

自分もいよいよどこかの汁ジャン大先生の傲慢の域に達したかも?
自分のような小者が阿漕な自説をぶつとは、世も末かな? 情けない。


FMも放送が良ければケンウッドとかの最後の高級バリコンチューナーなんか
が狙い目かも? 
自分もビギナーなんで懐古録のチューナーを参考にしています。
凄く親切ですよ♪

261:2010/07/30(金) 12:03:20 HOST:re0405.pfst.jig.jp
↑奉行のDNA注入されたんでは?多分・・・?

262D−150:2010/07/30(金) 13:08:34 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑これからは、ワンフレーズDNAも頂戴します♪

263デコポン:2010/07/30(金) 13:47:45 HOST:proxy3108.docomo.ne.jp
ミュージックバードのPCM放送も後一年でSTOPですね(*_*)デンオンDTU‐S10を使ってるのになぁ(*_*)

264世直し奉行:2010/07/30(金) 13:48:03 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
D−150さま

先ほど、U−BROS1をGET!してまいりました。先日GET!したU−BROS3の振込みも完了。
贅沢な1週間と相成りました。又、別途のU−BROS3はもしかしてと鑑み仮押さえ、ご希望なら多少の値引きも社長に強要します
拙者がGET!したモノより2〜3万安く又綺麗です。

261>注入はいちじくです。よければ貴殿にもナイフエッジの如くWで?お察しくだされ

チューナーはミテクレで選ぶ、基本です??? 
拙者の愛器は#10B、MR78、L−OITだす。アディ♂?

265:2010/07/30(金) 13:53:59 HOST:re0405.pfst.jig.jp
♂おかまいなく・・・汗

266世直し奉行:2010/07/30(金) 14:06:51 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
おかま?居なく???・・・寒イボ  マサカですタイ!?

チューナーアンプ(レシーバ)からも目が離せない!?

267バカ:2010/07/30(金) 14:38:53 HOST:p5078-ipad202souka.saitama.ocn.ne.jp
久々に覗きに来たら、いろんな話題で盛り上がっておられますね。
当方のKT−9700は相変わらず”放牧中”です。

てか、所有するたった3台のチューナーのいずれもが
”ダイヤル回すと指針が動くやつ”
なんですよね・・・

メインの9700はこのまま我が家で放牧続行です、はい。
ではこれにて・・・

268世直し奉行:2010/07/30(金) 16:56:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑空気お察しの↑明後日君にもよろしく・・・達者でな!?アディオス!!!???

270netken:2010/08/15(日) 18:55:28 HOST:softbank221093179172.bbtec.net
L−02Tが現役でいい音で鳴ってます。

271世直し奉行:2010/08/15(日) 19:49:34 HOST:p4045-ipbfp705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑名器だす。

名器に無縁な愚かモン(ろくでなし)?アダモも唖然!?な〇山県のほら吹き男爵?
只今身辺ガラクタ整理中・・・ヤッカミにご注意

272くろねき:2010/08/15(日) 22:33:06 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

 アキュフェーズ、ハイエンドFMステレオチューナー「T-1100」を発売
  - フロントパネルを一新(Phile-web)
 www.phileweb.com/news/audio/201008/11/10155.html

アキュフェーズの新製品情報にも出ていませんが、
2005年発売のT-1000がモデルチェンジするようです。
9月中旬発売、税込み346,500円
DDS局発、FMデジタル復調器、
DS-DC方式FMステレオ復調器を採用。

273薬漬け:2010/08/15(日) 23:29:56 HOST:zaq3a551765.zaq.ne.jp
皆さんこんばんは。
懐古録掲示板の順序が入れ替わっていて、見てみたら、何と懐かしい…。
私自身、FMから遠ざかってかなり経っていたのですが(学生時代以来???)、
比較的最近、ひょんなことからマランツ10Bが転がり込んできて、
その次は悪友が、自分が処分に困って??ルボックスのB77(オープンリール)を
押し付けにくるわで、気がついたらエアチェックの道具が揃ってしまったことに?!
機械がさび付かないうちに、何か番組を見つけて両方を動かさないといけない状況です。
(ただ、エアチェックするにはオープンテープ代がちと痛いけど…。)
クラシックで、よさげな番組(やはりNHKになるのでしょうかね)があったら、
いろいろトライしてみようと思います。
お薦めの番組がありましたら、またよろしくお願いします。何せブランクが長いので…。

274AD:2010/08/17(火) 08:09:42 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 >>259 気に入った機種。(見た目と試聴)それとできれば中古より新品。チューナーと畳は新しいのに限る?
無線機(受信機)とオーディオ機器という相反する性格を併せ持つものだけに、ここにお集まりの
チャレンジャーな方でなければ、「 百選憐迷 」になることでしょう。 (^^)

275AD:2010/08/20(金) 00:17:12 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 No.274 のコメントは曖昧なので、実例あげます。私はいろいろなチューナーを
使ってきましたが(L-02T、#10Bなどとは無縁でしたが)受信性能を優先させると
オーディオとしての音質は落ちます。音質優先だと受信性能はある程度犠牲に・・・。
 両立を狙えば物凄く高額なモノになってしまいます。

 テク二クス ST-9038(38T)、ST-S7などは友人の奨めで新品のST-G80Tを購入したことから
手を出した中古でしたが、状態がよくありませんでした。 38T は左右の音声出力バランスが
悪くて歪っぽいし、S7はミューティング回路が壊れていました。(局間ノイズで豪雨です) (^^)
 中古選びの難しさを思い知らされました。幸い、80T は現役なのですが19KHzは漏れてます。
メーカー・サービスいわく、「音が悪くなるからパイロット信号のフィルターは省略しました」そうで
・・・本当かな? 普及価格帯のモデルなので、アンテナ端子もFコネじゃありません。 
 ま、カセットデッキに録音する時にデッキ側のフィルター使えばいいんだけど。
NRなしで録音ってテもあるな・・・ 購入時は、「己が耳を信じよ」だす。  Y(^^)Y

276KT-2020:2010/08/20(金) 09:36:10 HOST:121.1.161.158
中古チューナーなんて、修理・整備できる自信がなけりゃ買わないほうが良い。

鳴ってるだけでいいのなら好きなのを買えばよいと思う。この1年、いろんな
ところでバリコンからシンセまで数十台入手したけど、調整が不要な機種は
皆無だった。感度、セパレーションの悪化が顕著で、酷いものはステレオに
ならない、表示周波数がずれてる、ミューティングが掛かったまま、メモリーが
すぐ消える、バリバリ不定期にノイズが出る、等いろいろ。

きっちり調整できると、バブル時代の機器は素晴らしい性能が蘇る。シンセ
よりバリコンの方が初期性能が取り戻せる、あるいは上回る可能性が高い
ように思った。それに交換不可能なパーツはシンセの方が圧倒的に多い。

なお、中古オーディオ屋では購入経験が無いのでわかりませんが、高周波を
理解しているところなんてほとんど無いように思います。

277ひろくん:2010/08/21(土) 08:03:23 HOST:KD119105244094.ppp-bb.dion.ne.jp
> シンセよりバリコンの方が初期性能が取り戻せる、
> あるいは上回る可能性が高いように思った。

私は見解は逆です。バリコンはどうしても接触不良が出やすく、これが発生
するとQが下がって回復不能に陥りやすいです。感度が少し落ちる程度なの
でほとんどの方は気が付かないと思います。

これに対してシンセはバリキャップなので交換可能です。確実に修理可能で
す。回路も新しいので性能が出やすいです。

278たそがれ:2010/08/21(土) 09:18:33 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
それは色々です。
バリコンはアルミが錆びて不具合が発生することがありますが、同調回路が
あるため、RF増幅段でメリットもあります。広帯域でバンドパスさせるのとは
違った部分です。バリコンは同調と局発の周波数を替える働きがあるので
バリキャップとはまた違った良いところもありますよ。
初期性能が取り戻せるのは30年も経過していて調整が経年変化した分を再
調整することで回復するからです。

中古オーディオ屋ですからAFは詳しくてもRFは解らないでしょう。
オーディオ屋で修理不能と決めつけられたものでさえ直ることもあるので
それはそれで良いです。心配なのがFM放送がデジタル化されてしまうことです。
ダイヤルを回す同調操作にチューナーの醍醐味があります。

279KT-2020:2010/08/21(土) 22:29:29 HOST:w161158.ppp.asahi-net.or.jp
>>277
10台くらいバリコンの調整もしたけど、接触不良なんて皆無だった。
よほどひどい環境でなけりゃアルミが腐食して羽根部分が接触不良
になるなんて考えられないし、有り得るのは放置期間が長くて軸受け
あたりに接触不良が起こることじゃないのかな。それも根気良く回転
させ続けたら直る可能性は高いし、バラクタダイオードだって新品の
入手はほとんど不可能でしょ?

性能が取り戻せるかどうかは、その個体によるけど少ない経験ながら
バリコンの方がカタログスペックを上回るか同等まで復帰する確率が
高かったと言っただけ。シンセは比較してばらつきが多いと感じた。
それにシンセとバリコンの性能差には言及してないし、どっちが良い
と言ったつもりもないよ。

280くろねき:2010/08/22(日) 22:29:39 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆たそがれさん☆

こんばんは。ラジオのデジタル化は、ケンウッドが
米国のベンチャー企業?と組んでやっていた方式が
暗礁に乗り上げてしまい、それ以来どうも
不透明な感じになっていますね。

私も利用してますが、
最近は主に都市部の電波障害地域向けに、
IPサイマルラジオ(試験中)というのもありますね。

これとの兼ね合いもあるでしょうし、
またデジタル放送は、信号レベルが一定以下に下がると
そこですぱっと聞こえなくなっちゃうので
(航空用でアナログ無線が残っている理由もこれ)、
非常用の情報メディアとしてはかえって
困ったことになるのではないか、という問題もあります。

そして、その数はテレビ受像機の比ではないと思われる、
既存のラジオ受信機そのものが無用の長物になる、という問題。
こういうこともあるからか、総務省でも
ラジオの完全デジタル化については曖昧な方針のようですし、
諸外国でも完全デジタル化の話は聞きませんね。

281たそがれ:2010/08/22(日) 23:29:43 HOST:FLA1Aav002.myg.mesh.ad.jp
FM放送は、しばらく残って欲しいですね。デジタル移行するにしても
7年前に告知するでしょうから、もうしばらくは大丈夫と思います。
CSデジタルのように放送中止では、普及率の高いFMラジオでは混乱
すると思います。
コミュニティFMまでデジタル化したら20Wのサービスエリアはさらに
狭くなるでしょう。ついでに開局時10Wから20Wに出力アップしたとは
言えコミュニティFMのエリアは意外に広くなっていますがどうした
ことでしょう?中止する局がある中、近所では最近1局増えたりして
面白いものです。そんなこんなでしばらくは現状のアナログ放送のまま
と楽観視することにします。

282てst:2010/10/08(金) 21:28:23 HOST:p7168-ipad404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
バリコン式のほうが内部にノイズの発生源がないから基本的に音には良いよ。
シンセの音はなまくらが多い。

283KT−7700:2010/10/08(金) 22:15:11 HOST:58.net220148097.t-com.ne.jp

初めまして・・FMチューナー愛好者の一人です。
以前、関東在中に「ディジタル化」になると言う噂で、トリオのチューナーを
リサイクル(廃品回収)に渡しましたが、、その後、試験運用はされているがア
ナログ波は継続するとの報道に落胆したものです。

オーディオを通して、聴くFMの音は凄く、いいです。
これからもトリオのチューナーは大事にオーディオの音源として活躍させていき
たい思います。

284AD:2010/10/11(月) 04:12:53 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 ↑ アナログ式チューナーは良かったですね。(昔話にしてしまい、すみません)
 
 今では、ロクにオーディオを聴くなんて時間をとっておりませんが、
あの、ほのかな・・といいましょうか、ダイヤル指針の照明の前でゆったり
コーヒーでも飲みながら。 そんな時間をすごしたいです。

 FMチューナーよ永遠なれ。  Y(^^)Y

285KT−7700:2010/10/12(火) 23:56:17 HOST:58.net220148097.t-com.ne.jp

>>284 AD様

レス有難う御座います!! 8300、5500、7700と使いこなして参り
ましたが、トリオの重い反動で動く、ダイヤル・・・大好きです。

最近は70年代中ごろの良品は殆ど、オークションにも出て参りません!!
運よく、トリオでないは別なサイトからコレクター(7700×3台)の
方から出品で、メンテナンス済み、極上の一品を入手することが出来まし
た。7700はアナログチューナーの最終品とか?

☆オーディオを通して聴く、FMの音は至福の世界で御座います。

今週のFM東京・・「アバンティー」「日産・アベレージ」でお会いいたし
ましょう♪(*'∀'人)ワォ☆

これからもヨロスク!(*`◇´*)ゞでございます♪^^

286まいける:2010/10/17(日) 19:39:37 HOST:KD119107106205.au-net.ne.jp
私はKT-7300という古いチューナーを使ってます。
普通に音が出るし、不満はないです。
もっと小さきゃ、もっといいですね。

287PAX−A20:2010/10/17(日) 20:13:34 HOST:218.231.240.141.eo.eaccess.ne.jp
どのメーカーのものでも、
チューニング・スケールの照明とメーターの針の動きには
ホント奥深いノスタルジックな世界観がありますなぁ・・・
しかしいかんせん、感度はシンセチューナーには敵わず、当地では・・・

288あらい:2010/10/17(日) 20:24:18 HOST:p082.net220216010.tnc.ne.jp
昔。
エアチェックは必須で、アスペクトインジャズとか、ナベサダとか
ジェットストリームは聴いてました。
カセットにいれて、気に入ったLPを購入していたものでした。
FMのラジオやチューナの音も、かまぼこですが
なんか局によってはLPに勝ると思えるものもありますね。
どうしてなのか?

最近はその当時のLPを聴くのが常で
どうも、ジャズが新星ミュージシャンが少ないのか、
夢中になって聴いていた昔ほど熱が無くなってます。

289PAX−A20:2010/10/17(日) 20:30:41 HOST:218.231.240.141.eo.eaccess.ne.jp
FM東京の「マンハッタン・オプ」とか憶えている方はいらっしゃるのでしょうか?

290SATーIN:2010/10/18(月) 00:06:07 HOST:re0415.pfst.jig.jp
PAX−A20様
聴いたというかタイトルは覚えています。
確かハードボイルドなドラマ調で日下武史の語りでしたね。

291sannkaku:2010/10/28(木) 13:04:31 HOST:nttcgi028249.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
TRIO・KT-9700の電源トランスが断線故障し電源がオンしなくなりました(ケンウッド修理担当)。
同型か同等トランスを装着しているトリオ機種はほかにあるのでしょうか。
ほかに修理方法があればお教えください。

292秋(略):2010/10/29(金) 06:59:41 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
KT9700はメーカーでトランス不良で修理不能だったものを、調べたら、AF段が
故障して、定電圧電源部のトランジスタが故障して電圧が出なかった。
ショートモードで故障しているのでトランス不良と決めつけたようだ。
一度、負荷回路を外して本当にトランスから電圧が出ないか調べるほうが良い
と思います。普通はトランスが切れる前にヒューズが飛ぶのが普通。
本当にトランスだったら、特注でトランス作ってもらえば良いだけ。
修理お断りの常套手段のように思われる。

293sannkaku:2010/10/29(金) 08:03:07 HOST:nttcgi028249.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
秋(略)さん、ありがとうございます。ケンウッドに問い合わせてみます。

294あらい:2010/11/13(土) 17:43:23 HOST:p050.net219126018.tnc.ne.jp
今日、FMを聴いてみるかと。
押入れに有ったB&0の1400をリビングに設置。
アンテナは専用が無く、そばにあるTV用の同軸を2分配して
繋ぐ。

谷敬さん追悼やってます。
後はN響の演奏会
これからちょく々聴こう。

295あらい:2010/11/13(土) 17:46:00 HOST:p050.net219126018.tnc.ne.jp
B&oべオマスター1900でした。

死んだとおもっていた。音そこそこ。

296とうしろ:2010/11/13(土) 22:01:03 HOST:119-175-174-18.rev.home.ne.jp
オークションで買ったチューナー
CDよりFM放送の方が良く聴こえてしまうのはなぜなんだろう?

297ぐるれかす:2010/11/13(土) 22:06:02 HOST:yz136.net220216053.thn.ne.jp
>>296

オプチのおかげ

298Nobu:2010/12/08(水) 23:49:07 HOST:zaqd37cf529.zaq.ne.jp
はじめまして。
FMリスナー歴40年のチューナー愛好者です。
最近、シンセチューナーを手放して、またL−01Tを導入いたしました。
これで2度目になりますが、やっぱりアナログバリコン式でもいい音聴かせてくれますね。
地元ローカル局も最近ではジャズ番組、洋楽懐メロ番組と活気が出てきて、
チューナー愛好家にとって嬉しい限りです。

299世直し奉行:2010/12/09(木) 00:19:45 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者も手放したL−01Tを今年GET!

L−02Tのいやに生々しい音より。蜜の味がする?01Tの方が好きだす。
マランツ10B(オブジェと化しております)より活躍中。

因みにかこの遍歴は、トリオKT8300、クォードFM3、ケンウッドL−02T、マランツ10Betc
オープンで留守録したテープ今も現役でプレイバックしてます。

300SAT-IN:2010/12/09(木) 00:38:51 HOST:re0201.pfst.jig.jp
今はチューナーも中古なら一部の高級機を除いて、安くなりましたね。
民放がもっとジャズや歌謡曲の番組を増やしてくれたら嬉しいのですが。

301Nobu:2010/12/09(木) 01:48:34 HOST:zaqd37cf529.zaq.ne.jp
>>299

おおお、10Bですか。60年代の銘器ですね。
私も、受信機通信機はトリオ(KENWOOD)かスタンダード(marantz)
と言う未だに古い固定概念から脱却できておりません。(^^ゞ
個人的には120B辺り一度手にして見たいです。

302世直し奉行:2010/12/09(木) 11:07:07 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑、白状すると、マランツのMODEL125&150、トリオKT9700も欲しい今日この頃。
知人が30余年昔、セクエラをお持ちでしたが、興味はありませんでした。特に価格!

303ブルー魔:2010/12/14(火) 13:09:46 HOST:KD124210097189.ppp-bb.dion.ne.jp
ダうも!
皆さんのメッセージを見ていたら、ひさし鰤に穴ログが聞きたくなって
KENWOOD のL-03T を引っ張り出して恐る恐るスイッチを入れ込んだところ
ちゃんと音が出た。(15年ブリだったからね)うれしかったな。

何時もはrdikoなんだけど、比較して聴いてみると、なぜか穴ログは暖かくて
いい音に思える。(歳とってシャーノイズも聞こえなくなったしね?)
ヤフオフにだすつもりだったけど止めてこれから穴ログ聴こうっと!!

304SAT-IN:2010/12/19(日) 22:14:15 HOST:re0505.pfst.jig.jp
この時期のクリスマスソング、特に思い入れもなく、わざわざCDやLPをセットして聞くほどでもない。
その点FMの気楽さは格別、貴方任せの選曲をゴロリと寝転んで聞き流すのも悪くない。

305SAT-IN:2010/12/23(木) 10:50:50 HOST:re0505.pfst.jig.jp
NHK
今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧

ロック派でもないけど、70s'が掛かるらしいので4ch繋いで聴いてみようかと。

306SX-3Ⅲ:2010/12/24(金) 01:41:50 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
うちもCATV配信の整備が完了したので、現在眠っているFX−711,JT−V75の
稼動を計画しておりやす。来年の実現課題といたしやす。

307お嬢師匠の本弟子一番:2010/12/24(金) 12:29:36 HOST:p1179-ipbf316fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
40年前の今日、民間FM放送局が初めて開局しますた。
FM東京では無くてFM愛知です。
本当でせうか?。

308F-777:2010/12/24(金) 12:47:05 HOST:yz136.net220216053.thn.ne.jp
>>307

FM東京は、前身のFM東海が東海大学によって1960年より試験放送を行っていますが、純粋な民放として発足したのが1970年です。

最初の純粋民放として開局したのがFM愛知の1969年です。

309お嬢師匠の本弟子一番:2010/12/24(金) 20:09:47 HOST:FLA1Abp006.fko.mesh.ad.jp
>>308
有難う御座居ます。ヤパ〜リFM愛知なんですね。
漏れはFMステレオ放送のチャンネルセパレーションを向上させる為に同じ型式の
古いFMチューナーを2台準備して、それぞれ右と左のチャンネルの出力のみを
使用していましたが、別の板でチャンネルセパレーションの向上には成らないと
指摘を受け1台に戻しますたw。

310Nobu:2011/03/05(土) 20:05:32 HOST:zaqb4dde45d.zaq.ne.jp
関西地方の集合マンションでケーブルTVの回線でFM聴いてます。
ノイズが(レコードのプチノイズっぽい)入るFM局と入らない局があるのですが、これは送り側の問題なのか
チューナーの所為かわかりません。特に酷いのがFM大阪とFM802です。
これってケーブルTVの仕様なのかな?因みにチューナーはL−01Tです。
同じケーブル配信で聴いておられる方、ノイズ入ります?

3112A3:2011/03/07(月) 08:56:44 HOST:h103.p050.iij4u.or.jp
>>310

マンション内の配線設備でノイズが出ることもあるから、
問題の切り分けなら同じマンションの住人に聞かないと
意味ないぞ。

だいたい、ケーブル会社名も出さずに同じケーブル配信って誰が分かるんだよ。
正規契約してるなら、ケーブル会社に問合せしろよ。

312koyama:2011/03/15(火) 23:17:51 HOST:p1110-ipbfp2204osakakita.osaka.ocn.ne.jp
現在のラインナップ、ST-SA5ES/ST-SA50ES/F-717 今度ST-G900が我が家にやってきます。

313AD:2011/03/17(木) 08:14:45 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 >>311 >>310 同じケーブル配信・・・ 「同じ」という文字を省いて
読めばいいのですね? ケーブルTVやインターネットでFM放送が聴ける
のが羨ましいです。ご自身でアンテナを立てているならばマルチパス・
ノイズなども考えられますが、2A3さま の仰るようにケーブル会社
に問い合わせるのがいいかと。          
                          敬具

314Nobu:2011/03/18(金) 00:08:30 HOST:zaqd3876cad.zaq.ne.jp
>>311 >>313
そうですね、一度ケーブル会社に問い合わせして見ます。
レス頂きありがとうございます。

315SAT-IN:2011/04/29(金) 16:16:59 HOST:re0215.pfst.jig.jp
NHKで戦後の歌謡曲特集やってますね。
球アンブに古レンジでタイムスリップしております。^^

316世直し奉行:2011/04/29(金) 20:06:21 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑NHK歌謡スクランブルetc、中身が濃い、曲の洗濯もBEST!

タイムスリップ・グリコ・・・優秀な企画でした。
懐かしの昭和・・・日本復活のキーワードかと(夫々の世代に夢がありました)
自販機、携帯、コンビニ、100円SHOP「夢もチボウもありません」

317AD:2011/04/30(土) 22:14:20 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑チボウ・・・? >>お好み焼き? マサカ??
 FM放送は「地方」のコミュニティが面白い。
L−02T DC12V仕様なんて出ないかな? カーステの代わりに?  ^^

318SX-3Ⅲ:2011/05/01(日) 11:07:28 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
チボウといえば、「ぬかるみ焼き」ですなぁ なつかしい

319世直し奉行:2011/05/01(日) 13:47:25 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「ゆかり」といえば“御堂スジ焼”
毎月1回はタマゴ食べ放題(無料)という、ウレシイ企画がありました。

拙者、お好み焼粉にビールを少々混ぜて焼きます。
表面、パリパリ中身はフワーとホクホク、長田名物どろソースと青海苔で・・・
辛子&マヨネーズは外道。

320世直し奉行:2011/05/02(月) 01:01:29 HOST:p8045-ipbfp202kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
一昨日、地元FM局に席を置くFMチューナーオタクと高級立飲み処「世界長」で知り合いました。
新開地音楽祭の司会を務めるそうです。
チューナーはTRIOばかり約30台を秘蔵、KT-9900を2台、KT-9700を3台etc・・・
KT-9700を底値?で分けていただくようお願い?中・・・
麦焼酎のロックを1杯ゴチになりました。)(^ω^)♪

この日は5軒をハシゴ、13:30〜翌2:30まで飲んでおりました。
ヘベレケの手前で何とかアジトに帰還(午前3時)。
〆のお店でジッポー(限定品)と煙草をキッチリ置き忘れ・・・ガックシ

321AD:2011/05/02(月) 03:29:47 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑ 亡き父母は新婚旅行先で買った記念品を忘れてきた。
  でも、二人ともそのことと、結婚記念日はいつまでも覚えていました。
あ、友人は旅先で子供を置き去り?いえ、忘れてきたことが。
すぐに迎え行ったそうですが。
(どうりで幼いのにしっかりした子供だと思っていました)  ^^

322デコポン:2011/07/07(木) 18:48:07 HOST:proxycg045.docomo.ne.jp
今日は、久しぶりに
L‐01Tに電源を
入れた所
麦球が3ケ所ほど切れてました。以前に
30個ほど購入してて正解でした。

323でしべる:2011/07/09(土) 22:27:15 HOST:ed223.BFL19.vectant.ne.jp
今回掲載機種は、KT−8300ですね^^
9700に搭載されたパルスカウント検波は画期的な印象を持ちました。
8300はデザインもモダンな印象で好きでしたね。
パルスカウント検波は弱電界では不利?だとかで
現在、電波状況が不良な地に住んでおりまして
パルスカウント機は敬遠しておりまする^^;

324くろねき:2011/07/12(火) 01:56:55 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
管理人様に業務連絡・・・
KT-8300のページ、5連バリコンの画像が表示されません。
ウェブブラウザにてプロパティを確認してみましたところ、
パソコンのローカルアドレスらしきものが出てきました。

 www.niji.or.jp/home/k-nisi/kt-8300-varicon.jpg

問題の画像は上記アドレス↑にて表示できました。
修正お願いいたします。

325ディラン:2011/08/09(火) 21:53:34 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
此処数日FMに凝って居ります。
今、NHKでSPレコードの放送を遣って居ります、リストのピアノコンチェルト。ルービンシュタインです。
芯の有る音が良いですね、ノイズが気に為らないです。勿論周波数レンジなど忘れて居ります。SPレコードを聴く会に行った事が有りますがその時より良い音がしてます。
浜松HNKFM恐るべし。こんな世界が有るとは知りませんでした。至福の音です。

実は、チューナーを買い換えます。2,3日後に届きます。例に寄って中古です。春日さんの最初の奴です。
アンテナは同軸(テレビ用)か専用のアンテナを立てるか?
おっと、ベートーベンの英雄が掛ってる。此れがSPの音?凄い切れ。艶やかさも有る。おっ、録音時間が短いので裏返した。

326管理者:2011/08/09(火) 22:18:28 HOST:pl650.nas932.takamatsu.nttpc.ne.jp
くろねき様,ご指摘ありがとうございます。早速修正させていただきました。
今度は大丈夫でしょうか?ときどき,リンクなどにミスが出てしまいます。
また,お気づきの点があればお知らせください。
しかし,KT-8300,あの価格でカッコイイですね。今新品で作れば
いくらになるのでしょう?(今ではちょっと作れないかもしれませんが・・。)

327くろねき:2011/08/10(水) 02:05:25 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆管理者様☆

お手数おかけしました。今度は大丈夫なようです。
実は私、専門学校でホームページ制作の手ほどきを一通り受けておりまして、
そのあたりは結構うるさかったりします(笑)。
今となってはもう知識が古くなっていると思いますが・・・。

ファイルの種類ごとにフォルダーを作り、階層構造をしっかり組むこと、
タグは字下げをできるだけきちんと行うことは指導されました。
これは、ミスの元になる混乱を防止するためでもあります。
トップページも、ファイル名を「index」とすることや、
横スクロールの必要が無いよう横幅を配慮することも念を押されました。
HTMLのバージョンによって、今後使用を中止するよう勧告されている
タグというものもありますので、これも注意されました。

このほか、在学中にアクセシビリティJISなるものが制定されたので、
課題の制作でそれに準拠してみたり。
そんなわけでつい、こういった視点でホームページを見てしまいます。

また、すでにそうされているのかもしれませんが、
制作を効率化しミスを防ぐためにも、
制作にはドリームウィーバーやホームページビルダーのような、
ウェブページ制作支援ツールを活用されたほうが良いと思います
(サイトに規模がある場合は特に)。
長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

328たそがれ:2011/08/10(水) 07:02:19 HOST:FL1-110-233-27-127.myg.mesh.ad.jp
>>アンテナは同軸(テレビ用)か専用のアンテナを立てるか?
TV(VHF)地デジで不要になったものを流用した場合アンテナ後ろ側の方が
感度が良くなってしまうので、マルチパスの影響を受けますので注意が
必要です。

329ディラン:2011/08/10(水) 07:35:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、コメント有難う御座います。
私、チューナー受信の知識は全く有りません。アンテナの後ろ側の感度が良くなればとかマルチパスなど
解かりませんが、今、ビニールはT字型を繋いでいますが其れでもまずまずの受信が出来て居ります。
しかし、局によっては雑音が入ったりステレオ表示が出たら雑音が少々入ったりします。
機種が古いので劣化しておる部分も有るのかも知れません。今度のチューナーは整備してあるので今より悪くなる事は無いと思ってます。
アンテナは色々試したいと思って居ります。専用アンテナを屋根に上がって付ける覚悟も。(笑)

330ディラン:2011/08/10(水) 15:39:58 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん

試しにテレビ用同軸ケーブルを剥いて75Ωとアースアンテナ端子に繋いでみましたら
期待以上の受信此れならレコード、CDと殆ど変らないでのでは?と思うくらいです。
チューナー換える必要無かったんじゃないかな?と思います。
いやー、FMに対する認識が大きく変わりました。良いのかなー、申し訳ない位です。

331AD:2011/08/11(木) 05:24:25 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 >>ディラン さん  おはようございます。

 >>試しにテレビ用同軸ケーブルを剥いて→さらに試しに3C-2Vと5C-2V、
5C-FBとS5C-FB、そして○倉電線のものと他社のもの・・・。
FMに対する認識がさらに変わります。SPケーブルで音が変わるように・・・
(いや、それ以上といってもいいかも知れません)。

332AD:2011/08/11(木) 05:35:47 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑ 追補
チューナーのアンテナ及びアンテナ・ケーブルは
レコードプレーヤーでいうなら「カートリッジ」に相当しますでアリマス。

333ディラン:2011/08/11(木) 07:07:11 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
ADさん、お早う御座います。
>レコードプレーヤーでいうなら「カートリッジ」に相当・・・判る様な気がします。
いやいや、FMチューナー好きの方々の気持ちが判ります。今まで正直言って所詮ラジオではないかと思って居りました。
奥深そうですね。ラジオの音にこんなに深みが有るなんて思っても居ませんんでした。
3C-2V,5C-2V・・・・・と言うのは同軸ケーブルの種類の事ですか?

334ディラン:2011/08/11(木) 07:55:38 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
今、同軸ケーブルを見てみましたらS5C−FB関西通信電線 の印刷がしてありました。
久し振りに興奮して居ります。

335たそがれ:2011/08/11(木) 10:55:39 HOST:FL1-110-233-27-127.myg.mesh.ad.jp
ディラン さん
アンテナは放送局側に向けます。それのみ入ってくれば良いのですが、後ろからや
ビルに反射した電波が混じって入ってくると大きく音質に影響します。
この影響をマルチパスと言います。アナログTVで言うゴーストと同じようなもの
と考えてください。同軸ケーブルは3C2V、5C2V、7C2V、・・・・と数字が大きい
程、太くなります。FBが末尾に付くのは低損失タイプです。
同軸ケーブルの場合周波数ごとに1kmあたりの損失が決まっていますので、
アンテナからチューナーまでの損失が大きいと受信感度の関係でノイズが多く
なり音質が低下する場合もあります。
同軸ケーブルの場合は、○倉電線のものが編組線の密度が高く、高価格です。
民生用途より業務用途に多用されます。

室内のT型アンテナでは、高級チューナーも実力を発揮できません。
最近はLED照明電球から大きなノイズが発生したりVHF帯域は良いことがありません。

336デコポン:2011/08/11(木) 15:22:54 HOST:proxy30057.docomo.ne.jp
皆さん

こんにちはです。

より良いFM放送を聴くにははアンテナ必要と言う事で、当方のアンテナもかなり古くなってきたので新品と
交換をしょうかなぁと思って
マスプロの8素子の
アンテナを注文を
してまいりました。

337SAT-IN:2011/08/11(木) 16:53:08 HOST:s1104154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
音の良い同軸が有るのかと思いきやT型から5C2Vでしたか。
そりゃあ変わりますよ、耳からウロコでしょう。
かくいう私めも暫くT型でしたからよくわかります。

毎日のように屋根に上がれた若い頃が懐かしい。

338マリオ:2011/08/11(木) 22:01:51 HOST:softbank221071013123.bbtec.net
わたしはCATVから分配器で分けてチューナーに繋いでいます。
我が家ではロケーションが悪く屋外アンテナも建てていますが
マルチパスが酷くゲインも40dBがやっと。
CATVからの分配では70dBも確保されマルチパスのないクリヤーな受信ができています。
CATVへ加入している方は一度チューナーのアンテナ端子へ接続してみてください。
マルチパスに悩んでいる方は是非に。

339AD:2011/08/11(木) 22:42:46 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>334 ディラン さま。 335で たそがれ さまが解説されておりますので
私の出る幕はございませんが、S5C-FBの「S」はサテライト(衛星放送用)を
示しております。○○クラ(テレクラではございません)の同軸ケーブルは
たしかに高価ですが効果もあります。他社のケーブルでは聴こえなかった局
が受信できます。編組線の密度が高いとノイズに強いのかも。

 >>336 昔は注文せずともお店に行けばすぐ買えました。10素子アンテナに
バイブ・・・いや、ローテーター付けてた頃が懐かしい。
 現在は地デジ難民と化しております。(山岳地帯なもんで・・・) ^^;

340SAT-IN:2011/08/11(木) 23:23:10 HOST:s1104154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もうかれこれ30年になりますか…はじめて8素子をつける際ローテーターを半ば冗談で
薦められました。
改めて今探してみても手頃な該当品が見付からない。
時代の変化ですかね。

341ディラン:2011/08/12(金) 16:44:23 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
チューナーが来た。
想像、期待していた通りオーディオの音がする。
実際に聴くまでは、まだまだ偏見が有ったのだろう不思議な感じがする。レコードやCDとは違う筈だと思っていたのだ。
確かに違う様にも思うが確信は無い、ブラインドテストしたらまず判らないだろう事は確信が有る。
この掲示板を知らなかったらこういう楽しみを知る事は無かったでしょう。
皆様、有難う御座います。

342たそがれ:2011/08/12(金) 22:11:50 HOST:FL1-110-233-27-127.myg.mesh.ad.jp
AD様SAT-IN様
ローテータでアンテナを回していたのは、FM民放が少ない時代で、NHKでも
地方キー局が独自番組を持っていたのでエアチェックマニアは、ぐるぐる
廻したものでした。私もその口です。本気で薦めていたのだと思います。
今と違い○放FM局も、イコライジングやコンプレッションしていなかったので
良い音でした。
ディランさん
いつの日にかFM放送も地デジ化されてはかないません。
いまのうちにお楽しみください。

343薬漬け:2011/08/13(土) 22:20:40 HOST:zaq3a551c80.zaq.ne.jp
たそがれさん、こんばんは。

>>いつの日にかFM放送も地デジ化されては…
私も家のチューナーの帰趨が気になって、ケーブル会社に聞いてみました。どうやらお国の状況は、
FMまでは現時点では考えていないようですね。「どうも当面、今の規格のままじゃないか」と。
そうであれば助かるんですが…。
(拙宅はたまたま近所に大型マンションが建ち、電波状況が悪くなったことから、マンション会社が
近隣補償としてケーブル会社と契約してTV電波を供給しているのですが、そこにFMも入り込んで
いるため、アンテナでは苦労せずに済んでいます。)

344たそがれ:2011/08/13(土) 22:55:22 HOST:FL1-110-233-27-127.myg.mesh.ad.jp
薬漬けさんこんばんは
当面無くならない理由は、もうひとつありそうです。
NHKや民放意外にコミュニティFMがありますが、それが地域密着型で災害時に
災害放送に変身しています。ただ地域放送であるが故、広告収入が少ないので
閉局した局もありますね。災害増加とともに新規開局は増えているように思えます。
TVのVHFとUHFの一部の周波数を空けて、有効利用されるのでしょうかと疑問に
思えます。暮らしが便利になる分、縛られるし、時間が無くなります。
若者のTV試聴時間が減っているのも事実です。
音楽を聴くのはゆとりの時間ですから、大切にしたいものです。。

345SAT-IN:2011/08/13(土) 23:40:59 HOST:s596205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆さん
たそがれさん
今晩は
ホームオーディオ的に考えがちですが、現在でもクルマでFM聞く人って
結構多いのではないでしょうか?
そのへんも関係有るような気がします。

346AD:2011/08/14(日) 01:18:30 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑ YES!「FM放送のAM化」と言われだしたのも、聴視者を取り込もうとした
局側の事情からでしょうね。
 閉局の危機から存続を成し遂げた例があります。ご存知の方は少ないかも
しれませんが、阪神淡路の震災の時に「ラジオ関西」は「AM神戸」に名前を
変えて生き残りました。震災から10年後、再び{ラジオ関西」として戻って
きました。「このままでは放送局として続けていけません。安否情報を中心
として神戸のための小さな放送局として続けさせて下さい。」という放送局
からのお願いがありました。リアル・タイムで放送を聴いていたので、涙が
でそうでした。
 >>広告収入が少ないので閉局・・・しかたないことなのかもしれませんが、
「ラジオ関西」の件を考えると、残念なことですね。地方FM局にはぜひとも
がんばってもらいたいものです。

347ディラン:2011/08/14(日) 09:15:18 HOST:w21.jp-k.ne.jp
アキュフェ−ズのT−100は古い物ですが音は凄く良いです。他の物は聞いて無いんで比較は出来ませんがOTTOのFMT1001からすると正に軽自動車からロ−ルスロイスですね。
同軸線と買って来たブラグが上手く繋ぐ事が出来ません。今日聞きに行くついでにテレクラ否--クラの同軸線をと思ってます。エコタイプが有りますね。

348ディラン:2011/08/14(日) 17:01:31 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
F型コネクターに確実に繋ぎチューナー端子に螺子込みセット完了。
シグナルレベル略98%。セパレーションOK。うーん、満足。楽ちん。
00クラの同軸線は有りませんでした。切り売りは無いかも、店の方はOEMで同じものが出ているはずなので調べとくとの事。

娘が遊びに来てCD1杯持っていきました。HDDに入れたら返すとの事、彼女達は既に音楽はPCからダウンロードするのが常識。
その内、友達と共有する様です。
でも、「父さんの音は良いね」だと。当たり前だよ、少しの金と時間とエネルギー掛けてんだとは言いませんでしたよ。

349くろねき:2011/08/16(火) 01:56:48 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
昔と今では物価が違いますが、レコードやCDの値段を見てみると、
アルバムだと昔も今も2,500〜3,000円前後。

つまり相対的に安くなっているわけで、音源の入手環境が違うんですよね。
今はネット配信もありますし、いろいろな音楽シーンを経験した挙句、
音楽というものへの価値観そのものも昔とは違っています。
そういう状況の中で、「無料の音楽ソース」という価値が相対的に減じ
(過去にも、その役割がCS-PCM放送に移行したりということもありました)、
結果AM的な放送内容に活路を求めざるを得なくなったのでしょう。

ラジオに限らず放送全般に言えることですが、
広告収入でやっていくというビジネスモデルは、
もう曲がり角を過ぎているのかもしれませんね。
ネット広告の存在で、放送局が広告主から足元を見られているとの話もありますが、
番組そのものもタイアップ企画や番宣ゲストのオンパレードだったりしますよね。
在京テレビ局のほとんどでやっている野外イベントも、やはり副収入なんでしょうか。
むしろこちらがメインになっていると噂の局もあるようですが・・・。

私などは、例えば番組ごとに視聴者が出資できるようにしてはどうか、
なんて思うんですけどね。1口100円で、パワーバランス的な部分への配慮で
上限は1,000口/一ヶ月(10万円分)にするとか。


☆ディランさん☆

こんばんは。配信音源は、使い方に注意しないと割高になるので注意ですね。
ネット配信といえども、最近はDSD音源の配信もありますから、
質的には侮れないものがありますね。

350MD党:2011/09/14(水) 22:00:00 HOST:i58-95-228-90.s05.a032.ap.plala.or.jp
ある番組で特集をやっていたらしく夜中に目が覚めてラジオを聴いていたら、一般的には
かなり奇妙な音楽。初めて聴いた曲でキーボード主体のサウンドだったのだけど近いとす
ればジェネシスかと思っていると、アナウンスでジェネシスと。未体験のジェネシスサウ
ンドに驚愕これがガブリエルの声!?初期の作品だったのでしょう。このビッグスペシャル
という番組午前一時から三時間五日間(恐らく)ブログレをやるといいます。
クリムゾン、イエス、ジェネシス、EL&P、ピンク・フロイドを紹介とか、今の時代に何
たるマニアック!!深夜に起きてはMDに録音の日々が続きます。嗚呼

351ディラン:2011/09/16(金) 06:57:47 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
久し振りに未明に目覚めたのでNHKを点けると浪曲を遣ってるでは有りませんか。
40年前学生の頃徹夜後に聞いて居りましたがまだ遣ってるんですね。
渋い声と三味線を聞けました。浪曲はやくざ物、相撲物、人情物が殆どですが思わず噺に引き込まれますね。
6時からは古楽の楽しみ、7時過ぎからはクラシックと続きます。NHK良いですね。
昔は犬HK等と体制局とバカにしてましたが若気の至りでした。犬HKはなぎら健一が悲惨な戦いの中に出てくる言葉ですね。
なぎら健一と言えば葛飾柴又にバッタを見たは今でも珠に聞きます。良い録音です。ブルーグラスインストも入ってます。
カントリー&ウエスタンも好きでしてビルモンロー、カントリージェントルメン、ジョニーキャッシュがお気に入りです。
ジョニーキャッシュのサンクエンティ刑務所の慰問実況がお薦めです。

352SAT-IN:2011/09/23(金) 15:36:58 HOST:s501051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHK今日は1日浜松アーカイブス三昧
喉に粘りつくようなDJの喋り、えぇ声はえぇ声だけど聞いてて疲れるなあ。

353MD党:2012/01/01(日) 20:32:55 HOST:i219-167-74-90.s05.a032.ap.plala.or.jp
NHK-FMが最近凄く元気が良くて、○○三昧シリーズと銘打って10時間位特集することが
多くて、油断がなりません。12時間位録音出来るレコーダーが欲しいです。
MDなんかでは、とても無理です。・・・と最近嬉しい悲鳴を上げてます。

354前期高齢者:2012/01/01(日) 20:35:43 HOST:h219-110-142-137.catv02.itscom.jp
今NHK-FM(新年演奏会生中継)リスニング中。いつもより音がいいみたいです。

355デコポン:2012/01/01(日) 21:07:46 HOST:proxycg073.docomo.ne.jp
ホントにめがはなせませんね。80分をこえる番組は、SONYのPCM-F1&
SL-F1の出番となります。

356AD:2012/01/04(水) 22:12:45 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑↑その昔、ゴールデンタイムのNHK-FMでセッション〜という生演奏の番組
がありました。 そりゃあいい音でしたよ。ここ何年もNHK-FMを聴いてない
ので(FM電波が弱いのでAMの深夜便はよく聴いていますが)、そろそろ押入
からFM専用チューナーひっぱりだそうかな。

357名無しの権兵衛:2012/01/05(木) 17:39:23 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
おいどんもオープンで仕事時間の関係で留守録をしていました。
505?スタジオライブがソレダス。多分!?

79年12月1日の本多俊夫/山屋清ザ・カルテット「ハイホー!」「テイク5」
光井章夫セクステット「オール・オブ・ミー」「セントルイス・ブルース」♪
etc、今も聴いております。テープ(マクセルUD)の劣化も皆無。♪(*^_^*
往時トリオのKT8300とテクニクスRS1500Uでエアー・チェック
1500Uは今も現役でおます。

358MT:2012/01/07(土) 11:53:00 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
名無しの権兵衛さん

KT8300とRS1500Uですか。
当方はテクニクスST9700とRS1500Uを持っていますが、
RS1500Uはもっぱら再生オンリーです。

エアーチェックは以前はDATでやっていましたが、最近はサボッています。
HDDレコーダーのサンプルレートを落とせば5時間位は連続で録音出来ますが
FMを聞き出したら忘れてしまいます。

359名無しの権兵衛:2012/01/07(土) 17:30:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
MTさん
RS1500Uは2台購入しましたでごわす。
チューナーは現在、ケンウッドL-01T、DENON・TU-355、マッキンMR78、マランツ10Bを愛用。
密かに、トリオKT9700を狙っておりやんす。
過去に、KT8300の他に、クォードFM3、ケンウッドL-02T、マッキンMR71etcを
隠匿しておりました。

最近のFMは天敵!ヒップホップが多く、ガックシなアリサマだす。

360SAT-IN:2012/01/07(土) 18:12:06 HOST:s1409200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
権兵衛殿
最近のFMは・・・
と1975年ごろから言われ続けておりますです。
尤もそのころはまだ曲よりベシャリが長い程度でしたがね。

361名無しの権兵衛:2012/01/07(土) 21:28:31 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
FMファン、週間FM、FMレコパルの綴じ込み付録のカセットレーベル
未だに隠匿中。懺悔の値打ちも無い???マサカ!

362MT:2012/01/07(土) 21:42:11 HOST:PPPpf351.aichi-ip.dti.ne.jp
名無しの権兵衛さん

チューナーの名機を沢山お持ちですね。
各チューナーで音の出方が違うので迷いますね。

RS1500Uは当方の2台ありますが、1台は部品取り用です。
ブレーキが経年劣化で時々調整します。

363名無しの権兵衛:2012/01/07(土) 22:10:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
MTさん
一番自然な音がするのは10Bでごわす。
唯一、同調の不安定が欠点・・・
エアー・チェックには不向きだす。

アキュのT-100やサンスイのTU-9900&X1も気になる存在。
セクエラはデザインとプライスがイケマセン(おいどんには)

364RW-2:2012/01/07(土) 22:22:35 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
ソニーのST-5000をレストアしながら30年使っていましたが悪友に強奪の憂き目に。
これからビクターのチューナーをレストアしようかと思案中です。

DENONもアンプのデザインは群抜ですがどうもチューナーのデザインは・・・(略)

365名無しの権兵衛:2012/01/07(土) 22:32:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
DENON・TU-355、シャシーのガタイがUSAマランツにクリソツ。
それだけの理由でGET!の荒業だす。♪(*^_^*

366RW-2:2012/01/08(日) 11:48:50 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>DENON・TU-355、シャシーのガタイがUSAマランツにクリソツ

仰る通り。アンプもです。シャシー構造、塗装、シンチ風端子。参ります。
このシリーズだけ従来と違う作製チームが作ったのでしょう。解ります。

367名無しの権兵衛:2012/01/08(日) 19:29:29 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

わかります。

368ディラン:2012/01/09(月) 11:39:15 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
アキュのT-100は春日→トリオ→ケンウッド→アキュの1号機。
春日さんは在米中にソウルマランツ、ゴードンガウ、エブリーフィッシャー、
ルーディーボザークにしばしば接する事が出来たと記して居られます。
この人が作ったのだから悪い訳がないです。ロゴもマッキン風。

369名無しの権兵衛:2012/01/09(月) 11:48:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
1号機はコスト度外視!?
狙い目でごわす。

プリ、パワー、チューナーのデザインはすべてパクリだす。
ナカクニの露骨な完全コピーを鑑みれば、許される範囲たい。
(〃^∇^)o彡☆あははははっ(〃^∇^)o彡☆がははははっ

370たそがれ:2012/01/09(月) 15:42:03 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>アキュのT-100は春日→トリオ→ケンウッド→アキュの1号機。
春日氏→トリオ→米ケンウッド→ケンソニック1号機(後にアキュ)
     ↓
    トリオケンウッド→ケンウッド→JVCケンウッド
共通点はケンが付くところ
1号機頃の部品余裕度は、業務用機器以上


>プリ、パワー、チューナーのデザインはすべてパクリだす。
(サーキットデザイン)回路設計はパクッていませんです。
外観のツマミとパネルサッシ(両サイド)は若干似ていますが

それを言い出したらマッキン型、マランツ型といった回路をパクッたメーカー
も多かったです。

371ディラン:2012/01/09(月) 16:56:30 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>370
たそがれさん、詳しい補足、訂正有難うございます。T−100で聴く公共放送はやわなCDよりずっと良い音です。

372RW-2:2012/01/09(月) 17:13:01 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
ケンウッド、ケンクラフト、ケンソニック・・・
何故「ケン」なのかというと、言葉としての響きが強そうだからと聞いたことあり。
剣道、拳法、高倉 健・・・なるほど (略)

373SAT-IN:2012/01/09(月) 19:32:41 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今は希少機種を除いてチューナーは安く手に入るみたいですね。
逆に言えば定評の有る機種はそれなりの人気者で値段も崩れない?

3742A3:2012/01/09(月) 20:06:01 HOST:yz136.net220216053.thn.ne.jp
>372

なんか違うみたいだが。
ttp://www.akishima.biz/archives/50714118.html

375SAT-IN:2012/01/09(月) 21:17:33 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHKで古い野球歌謡やってます。
たぶんアナログでしょうか独特のホンワカな音質音場でした。
今どきはデジタル伝送なんですが雰囲気は伝わるものですね。

376たそがれ:2012/01/09(月) 22:43:40 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>374
ケンソニック側からの社名由来
ttp://www.audiosharing.com/people/kasuga/tureduregusa/tureduregusa_13_1.htm

377名無しの権兵衛:2012/01/09(月) 23:34:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ケンウッド>海外輸出用のブランド名がケンウッド

わかります。

マッキンC28≒アキュフェーズC200 くりそつだす。
マランツのオイシイところも若干失敬!?♪(*^_^*
おいどんもシャレでC200をGET!しましたでごわす♪(*^_^*

378RW-2:2012/01/10(火) 10:33:02 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
懐かしいのはトリオ・サプリーム

モータウンはシュープリームス(シュークリームっぽく可愛らしく)から
スプリームスとかサプリームスに変わった。本当はスプリームズであろう。

ピンクレディーも本来ならばザ・ピンクレディーズが正しい? (略)

379名無しの権兵衛:2012/01/10(火) 11:53:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
パンパカパーン♪今週のハイライト!
漫画トリオが懐かしいでごわす。

わかります。

380SAT-IN:2012/01/10(火) 12:45:38 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Macintosh球式チューナーMR71は甘い(メロー)な音がするそうな
それはともかく当方が時々使っているのは春日屋のFX-46改です。
6BA6の持ちが悪いのでダイオードから6X4、2本の球整流に改造して養生すると
球の寿命が延びる?!(以後トラブルなし))とともに音色もマッタリしてきました。

これの受信性能はともかくファンタム音源の浮遊感は球独特なものが有ります。
石チューナーを球プリに通しても変わりますから、球→球なら??
FMを4chで聴く為に球プリを外してQS-D1に繋ぎっぱなしなので、また後で・・・

381たそがれ:2012/01/10(火) 20:05:17 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>>371
ディランさん。
T-100ご愛用ですね。うちのも健在です。チューナーの音は出力段のバッファ
アンプで大きく音が変わります。T-100は立派な回路を搭載しています。
当時のチューナーは簡易なトランジスタ1,2石のものでした。
お互い大事に使いましょう。

FM放送といったら春日氏です。

トリオからなんだか脱線トリオの様相
ダイアナ・・とシュープリームスと言っていたらスプリームスと言い直され
たのも懐かしい!

382ディラン:2012/01/10(火) 20:52:46 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、今晩は。
オーディオの再挑戦時はFMを軽く観て居りました。
有る時T−100を見て一目惚れしましてね。大事に使いたいと思います。
東京に住んでいた時近所にゴトー4WAYをマルチで鳴らして居られる親父さんが
アキュファンでして高品位な音が好きだと仰ってました。
プリは京都のアンプビルダーの親父さんに作ってもらった球です。
残念に思うのはマッキンMX110を持って居ったのですがバンドが日本仕様に変更してなかったので
聴けなかった事です。プリとしてのMX110には苦労しました。音は素晴らしかったんですが故障の連続と球の入れ替えでかなりの
投資をしたんですが、結局諦めました。

383名無しの権兵衛:2012/01/12(木) 15:47:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
大阪の某オーディオSHOPに中古で出ていた、T-100(42,000円)
半年以上動きが無かったが、このスレ&レスのお陰か?売約済みに。
ブツの程度(傷多し)でおいどんは、パスしたが・・・
店主もホット一息!?・・・多分。

384SAT-IN:2012/01/12(木) 18:37:23 HOST:s1408232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑経済活性化に貢献

わかります。

385たそがれ:2012/01/12(木) 20:49:08 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
ゴトーは、なかなか繊細な音だったと思います。
一時期導入しようと部屋(座敷)に入れたら巨大すぎてこりゃ劇場用か?ってな
な状況でした。超強力磁石、あれはすごかったです。

名無しの権兵衛さん
38年経っても1/4の値段とはすばらしい!しかし下がることはあっても、もう
上がることは無いでしょう。

386名無しの権兵衛:2012/01/12(木) 20:54:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
たそがれさん
T-100の極上品を密かに狙っておるでごわす。
C-200はGET!済み。

下がることはあっても・・・
わかります。

家宝・果報は寝て待て・・・お察しを。

387Moon:2012/01/26(木) 07:28:51 HOST:i218-224-178-77.s02.a001.ap.plala.or.jp
 複数のチューナーがどれも寿命のようで、それぞれ違った異常がでています。
どなたかアドバイスいただければと思います。

1.TRIO KT-1100はAUDILLUSIONの設計者の方にチューンを受けたのですが
音楽では異常は感じませんが、低音男性の喋り(100Hzあたりか?)が妙にだぶつきます。
発信局で低域を持ち上げるイクォライジングでしようか?
機器入れ替えを機に再調整を御願いしていますが、気になります。

2.SONY ST-S333 ESA ですが、機器入れ替えでメーンとサブのセット位置やシステムの繋ぎ方を変えていたら
出力が片chになったり、両chになったり、全く出なかったり不安定になり、RCA端子に触れて弄ると変化します。
リレーなら接触不良がでるとのことですが、この機種はリレー使用していましょうか、その他故障があるとしたら?

3.友人から安価でSONY ST-SA5 ES を譲り受けましたが、PC使用、PCのワイヤレスマウス使用、掃除機使用時etc、
受信不能(電源が切れた状態)となります。
 受信感度はST-S333 ESAと同じ0.9μV(10.3dBf)ですが、ノイズカット機能が働くのか、故障なのか不明です。

 以上3点について、何なりともアドバイスいただければと思います。
念のため、SONYでメンテ受けなさいと云うのは無用、チェックと修理\18,000以上、某オクでもっと安価なのがあり(笑)

388たそがれ:2012/01/26(木) 22:34:15 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
1.ニュースなどの喋りなら放送局側の襟元のピンマイクの影響もあると思います。
高周波と低周波の調整は高額な測定器が必要です。基本的にあまり触ってはいけない部分です。
2.RCA端子をいじると変わるなら、端子部の半田不良の手直しで治るかと
3.外来ノイズでミュートが掛っている可能性があります。高周波的受信性能が
あまり良くないと言うことです。

389くろねき:2012/01/27(金) 03:16:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆Moonさん☆

こんばんは。

3についてはRFノイズ対策で改善されるかも?
例えば、電源コードや電源トランス二次巻線にフェライトコアを付けるとか、
チューナーの電源をブレーカーから別系統にするとか、ノイズカットトランスを使うとか。
パソコンの側に同様の対策をするのも効果的かもしれません。

アンテナ端子から高周波が入っている場合は、
そういうものが出来るのかどうかわかりませんが、
FM放送の帯域以上の高周波をカットする
ローパスフィルターをはさむ、なんて方法もあるでしょうか。
ただ掃除機で受信できなくなるのは電源かもしれませんね。

使っているアンテナが屋内アンテナなのであれば、
屋外アンテナに切り替えたほうが良いと思います。
そういえば一部の規格の無線LANなど、
屋外での使用が法律で禁じられている無線機器がありますが、
これはつまりそれだけの障害を引き起こすことがある、ということでしょう。

2については、よくある不具合ですね。
普及価格帯の製品で、大きな一枚ものの基板の端に、
RCA端子が直付けになっている製品で多いようです。
ジャンク品では、基板の端子取り付け部分にひびが入っているケースもあるようです。

390Moon:2012/01/27(金) 14:49:27 HOST:i118-19-131-252.s02.a001.ap.plala.or.jp
たそがれさん

 それぞれの問題の対処方向を明らかにしていただき、
ありがとうございました。
1の、襟元のピンマイクの影響は予想外の観点でした。
2が、もっとも処置しやすい障害のようですね。
3は、クォリティとして仕方ないです。

391Moon:2012/01/27(金) 15:28:29 HOST:i118-19-131-252.s02.a001.ap.plala.or.jp
くろねきさん

 詳細なご回答を、ありがとうございました。
3の障害については、マスプロのVHF・UHF/FM共用室内アンテナと
屋外TVアンテナから、AB二回線繋いでいますが
いずれも同様の障害がでますから、電源系を疑うべきですね。

 隣室の娘と共用で、無線屋内LANステーションを1階に設置しており、
(後に、私は別に有線回線を引き込んで使用中)
あるいは障害電波の輻射も影響しているかも知れません。

 2の解決が容易だったようですが、
旧いアンプRCAソケットのようならハンダづけしようと
ボディを外して内部を覗いたら、一枚基板の上に整然と並んだパーツと
端子と繋がるあたりは手をつけるのをためらわせる感じで
既にオークションで処分 (-_-;

3のチューナーのパネルにはAM STEREO のラベルありですが
もう発信局はなく役立たず、その上PC作業中は使用できずときて
更新失敗でした ^_^;

392beruwagon:2012/03/14(水) 00:30:27 HOST:Bauhaus.aitai.ne.jp
初めまして、僕もFMは大好きで週5番組ほど聞いています、7割エアーチエックです。
チュウナはアキュフェイスーの型遅れT1000とパイオニアんFー777ですがT1000の方は
同じアンテナからひても少しノイズを拾います、音質は中低域が厚い音がします。

393名無しの権兵衛:2012/03/14(水) 23:58:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
中低域が厚い音、FMチューナーの基本かも

おいどんは、密かにケンソニックの第1号FMチューナーT-100の
完動美品(中古)を廉価で狙っておりますでごわす。

394通りすがり之助:2012/03/25(日) 00:48:18 HOST:118-021-242-196.jp.fiberbit.net
テクニクスのST−9300を使っていますが、個人的には満足しているのですが皆さんの評価はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

395AD:2012/03/27(火) 22:07:22 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑ 誰かあげるとおっしゃる方がいらっしゃるなら、喜んでいただきます。
ちょっとの間だけ使ったことがありますが、なめらかないい音だったと記憶
しています。置いときゃよかったかな・・・とも。現在では安価なチューナー
ですら中古市場にはなかなか出てこない状況ですので大切にお使い下さい。
 さらに高価なST-9700なんてのがありましたが、当時の真っ黒ではないあの
色合いもシブイです。

396beruwagon:2012/04/08(日) 12:50:29 HOST:Bauhaus.aitai.ne.jp
こんにちわ、みなさん質問があります自分はアナログFMや、RAJIKOやCSのスペースデーバを
使って聞いていますがチューナ好きの皆様はどのようにお考えですか。

397前期高齢者:2012/04/23(月) 21:37:09 HOST:h219-110-60-049.catv02.itscom.jp
東京以外の方には申し訳ないのですが今日からNHK-FMが東京スカイツリー
からの放送になりました。
雑音皆無は当然としても音が柔らかくなったのは不思議です。なぜか全体に
38 2トラのようなアナログっぽい音! 生に一歩近づいたようで、素直に
嬉しいです。

398たそがれ:2012/04/24(火) 00:37:56 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp
設備更新で音が良くなったようで羨ましいです。
他の民放はいかがですか?
東京タワーからの時代はアンテナ共用で送信していましたから一緒に切り替えた
かも知れませんよ。

399前期高齢者:2012/04/24(火) 08:48:14 HOST:h219-110-54-207.catv02.itscom.jp
たそがれさん、おはようございます。
実は小生民放はクラシック番組がないので聞かないのでわかりませんが、
ご指摘のとおりでしょう。少なくともJ-Waveはツリー共用だとNHKが放送
していました。

400SAT-IN:2012/05/01(火) 00:44:01 HOST:s1407019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
72年頃、FM東京系列で放送していたサンスイ電気提供の4chゴールデン・ステージ
放送に使われたテープは今でも保存されているのでしょうか?
内外のミュージシャンをライブで収録したものを毎週放送したもので今では貴重な内容だと思います。
関西での収録は2度行きました。
有れば何らかのかたちでもう一度聴きたいものです。
あの頃のサンスイは元気が有りましたね。

401栴檀双葉:2012/05/12(土) 00:36:55 HOST:p4086-ipbf4004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「今日(2012/04/23(月))からNHK-FMが東京スカイツリーからの放送になりました。」知りませんでした。T-109VでNHK−FMを聞いていますが、最近、音が良くなっているので不思議に思っていたところです。雑音もなく、音が良くなったので録音でも始めようと思います。さて録音の機材は?と考えてしまいました。

402栴檀双葉:2012/05/12(土) 00:38:12 HOST:p4086-ipbf4004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「今日(2012/04/23(月))からNHK-FMが東京スカイツリーからの放送になりました。」知りませんでした。T-109VでNHK−FMを聞いていますが、最近、音が良くなっているので不思議に思っていたところです。雑音もなく、音が良くなったので録音でも始めようと思います。さて録音の機材は?と考えてしまいました。

403大昔のⅢLZ使い:2012/08/23(木) 09:27:13 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
7連バリコン、8連バリコン
パッシブで2段程重ね選択度向上図る程度」には良いが
RFとIFの増幅段数が多くなると確実に音質は劣化する。

YAMAHAのT-9なんかRF1段パススイッチが有ったし
アンテナブースターなんか確実に音質鮮度が落ちる。

多段バリコンの高級とされたチューナーでは音質鮮度よりも
個性、造った音で聴かせる物が多い
FMチューナーは絶対3連バリコン機に7エレ八木アンテナですぞ。

有る時期のLo-Dシスコンチューナー聴いた後で
エクスクルーシブルとか#10は聴けたもので無い。

アンテナに金掛けるベシ。

404名無しの権兵衛:2012/08/23(木) 09:58:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
四半世紀昔、#10Bを入手し後にケンウッドL-01T、L-02Tを手放しました。

アンテナは八木の8素子をあげていましたでつ。

受信性能はL-02Tは抜群でしたが、おいどんは10Bの音質が好みだす。

因みにFM専用チューナーは#10B、MR78、L-01Tetcを愛用中。

405前期高齢者:2012/08/23(木) 11:48:35 HOST:h116-0-192-214.catv02.itscom.jp
↑ 権兵衛さんはリッチだなあ・・・・
とても年金生活者とは思えない。阿漕な裏収入でも?

406名無しの権兵衛:2012/08/23(木) 12:54:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑家ころがし、銀玉ころがし、ガラクタころがしetc

口八丁、手八丁で阿漕の限りを尽くしております。多分!?

407SAT-IN:2012/08/23(木) 23:32:21 HOST:s1409238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金持ち喧嘩せず、ひたすら遊ぶ飲み?

408権兵衛:2012/10/13(土) 00:47:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
久しぶりにマランツ#10BでN○K・FMを聴いている。
かげりイク!?部屋「ユーミン」が流れている。
アナウンサーの声やユーミンの声のナント自然な音♪
とことんこれが2曲目?

409T.H:2012/11/04(日) 13:44:19 HOST:EM117-55-68-43.emobile.ad.jp
パイオニアのSX-304Aという管球レシーバーで横Fを聞いてます。
5球スーパーとステレオの中間の音ですな

410netken:2012/11/11(日) 21:46:28 HOST:softbank126090055163.bbtec.net
KENWOOD L02-T+八木アンテナ8素子で聴いています。現役です。

411権○衛:2012/11/12(月) 11:02:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
L02-T、20数年昔に手放し、少々懺悔な日々でつ。

受信性能と音のリアリティはグンバツですた。

最近はトリオのKT9700アタリに照準&矛先を絞っております。♪(*^_^*

412D-150:2012/11/12(月) 11:28:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者は5,000で購入したラックスのT-40Aで地元ローカル局を毎日聴いておりやす。
ケーブルTVではメジャー全局受信できるが、地元局が入らなので外しています。

受信もモノラルにしているが、どうせスピーカーは一個だからなんら問題なし。
だから拙者のはFMラジオだす。

413netken:2012/11/13(火) 21:35:56 HOST:softbank126090055163.bbtec.net
L02−TはOHを実施。KENWOODの取扱いがとても丁寧でした。
梱包もきちっとしていて好感度バツグン。L02−Aも所有していた事が
あり、Σドライブ結線と電源部が別ユニット、ボタン押下でスライドして
出てくるスイッチトレイが画期的でした。へたなセパレートアンプよりも
いい音でした。

414権○衛:2012/11/15(木) 21:42:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
只今、N○K・FMで「ご当地ソング特集」を聴いております。

マッキンMR78>C29>M4a>オーラトーン5Cで・・・

415D-150:2012/11/16(金) 19:59:23 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
確かにケンウッドの高級チューナーは音が違います。
でも、拙者のチューナーは5,000円だすから文句も言えん。

ミュージックバードと提携のジャズ流しっぱなしの音楽放送で重宝しておりやす。
室内T字アンテナなんで残る課題は外部アンテナだす。
これで拙者の狭い部屋のプアオーディオは完璧だす。

416T.H:2012/11/17(土) 15:20:28 HOST:EM117-55-68-146.emobile.ad.jp
古いFMチューナーって、各年代の検波方式毎に音が異なるので、
ある意味タイムマシンです。
先月大当たりだったのが
SONYの茶色電源スイッチのST5000Fが音が太くて実体感があります。
おなじくSONYで
円形ダイアルで縦長のST80は、オモチャだろうと思っていたら
ビニール線アンテナでぶらさげて感度十分です。

SONYタイマーとかいうのは、あの頃で止まった?

417KT-2020:2012/11/17(土) 16:27:25 HOST:ab139236.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>416
ST-S333シリーズでのソニータイマーは健在でしたよ

418たそがれ:2012/11/17(土) 17:50:41 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
>>416
フォスターシーレー検波、レシオ検波、クォドラチュアー検波、マルチプリケーティブ検
波、パルスカウント検波、PTL検波、PLL検波などずいぶん検波方式はありましたね。

各社特色を出していましたね。機種により検波方式がメーカーによっても違いました。
IC(LSI)化によって実用になった検波方式も多く、古いものはIFと検波回路がIC化
されていて故障したら修理不能となりますね。(タイマー問題は別として)
昔の高級チューナーは出力のラインアンプで音作りしていた帰来があります。
古いものはレシオ検波が多いと思われますがSカーブの調整が経年劣化しているので
調子が悪くなっているかも知れません。センターメーターがセンターで復調出来なければ
ずれています。

419T.H:2012/11/17(土) 21:58:31 HOST:EM117-55-68-175.emobile.ad.jp
>>418
検波段のカーブが得らない場合
検波出力電圧が下がるので、STREO/MONOに切り替えられる検波出力レベルに達しません
それを超えられるとまあ、使えるレベルですね。

パイオニアのSX-304Aは、オイルコンデンサーの交換で
検波段の不具合が直りました
古物でも測定器と簡単なチューニングができればたやすい事です

高度な内容のTUNERの場合は、たいへんでしょうね

420たそがれ:2012/11/17(土) 23:15:22 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
FM放送用の広帯域変調のSGがなかなか入手出来ないので調整が難しいですね。
場合によっては、歪率最小点に合わせる必要がある検波方式もあるし、PLL
MPX以前のMPX復調回路があると調整は多すぎて面倒です。
もちろんPLLMPXのICの周辺についているコンデンサーが経年劣化で容量が
変わり19KHzのパイロット信号の周波数がずれたり色々です。
RF回路とAF回路、そしてデジタル回路もあるチューナーは、修理は大変です。

421T.H:2012/11/18(日) 15:30:46 HOST:EM117-55-68-49.emobile.ad.jp
AMFM標準信号発生器は、整備された中古品は、それなりの価格しますが
古いのは、放出される所によっては、安く手に入ります
8月のビッグサイトでやるハムフェアで買った目黒電波のは、5000円でした。
設定記憶のリチウム電池が死んでたので入替えて使えてます。
これの取扱説明書を代理店から、買ったら4000円でした。
歪率の少ないチューナーの最低点なんて言うとこれでは、きついでしょうね。

422たそがれ:2012/11/18(日) 20:52:41 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
某オクだと高くなるんですが、ハムフェアでは安いですね。
ナローな無線通信用にはデビェーション広すぎで人気なかったのかも?
取説代が同じくらいかかるとは・・
メモリーにリチウム電池だから、さほど古くない測定器で良かったですね。
私も欲しくなってきました。

423D-150:2012/11/19(月) 19:00:15 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨日課題のFMアンテナを注文してきましたでつ♪

弱電界用の一番安い外部アンテナだす。
なんと同軸ケーブルと併せてチューナーと同じ価格だすよ!豪勢でしょ♪

オーディオマニアはチューナーと同額をアンテナに驕るのだす。
流石でしょ\(^o^)/
これで雑音の少ないジャズが聴ける、ガハハー

424前期:2012/11/19(月) 19:04:59 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>423
これって大正解です。どんなに高級なチューナーを奢っても電波常態が駄目
ならハナから問題になりません。
こちらは電波塔がスカイツリーになってからマジで音が良くなりアナログ風
になりました。結局デジタル臭い音というのはどこか根本的(動的)に歪ん
でいるのでしょうね。

425権○衛:2012/11/19(月) 22:46:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね!

デジタル嗜好(志向&思考)は根性も歪んどりまつ。多分!!!?

426ひろくん:2012/11/20(火) 20:40:40 HOST:192.net112138102.t-com.ne.jp
やはり決定打はFPGAチューナでしょう。
数十万のアナログチューナ(シンセ方式もアナログです。)よりデジタル処理
された2万円程度のFPGAチューナが勝ちます。デジタル出力接続がお奨め
です。騙されたと思ってお試しを・・・

427たそがれ:2012/11/20(火) 22:53:18 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
↑ 2万円それって基板上の実験機でしょう?
いきなり勝つとか言われてもねぇ〜
人にモノを言うときは、もっとわかりやすくなぜ優れているのか言わないと!

428権○衛:2012/11/21(水) 00:33:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>427
わかります。

「騙されません勝までは?」

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

429くろねき:2012/11/21(水) 02:41:58 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

FPGAって女子ゴルフか?と一瞬思いましたが(笑)、
これはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイの略で、
そう呼ばれているデバイスがあるようですね。

これにプログラムを組み込めば、まるで専用ICを
作ったようにFMの復調回路ができる、とか。
ザイリンクスというメーカーで作っている
チップを使ったものを作った人がいるようですね。

DSP復調のFMチューナーといえば、
市販品ではアキュフェーズの製品がありますね。

430前期:2012/11/21(水) 08:54:18 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
↑ アキュのデバイスは盗柴製鴨。

431SAT-IN:2012/11/21(水) 12:10:29 HOST:s1409027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>騙されたと思ってお試しを・・・

騙されるほど気力も体力もない・・・

432SAT-IN:2012/11/21(水) 16:00:22 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
知力も・・・

433前期:2012/11/21(水) 16:05:49 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
騙されるとわかったら試す馬鹿はいない。これ常識(爆)。

434権○衛:2012/11/21(水) 16:41:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>432
おまけに財力(甲斐性なし)も・・・(;一_一)

435SAT-IN:2012/11/21(水) 16:46:55 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑敢えて避けたことを!よくぞ書いてくれたもんだ!!(号泣)

436権○衛:2012/11/21(水) 16:54:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑友情というものでつ、世間様では・・・♪(*^_^*

437SAT-IN:2012/11/21(水) 21:28:20 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
世間知らずでおました・・・♭(⌒‐⌒;)

438権○衛:2012/11/21(水) 23:00:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑一皮むけましたでつね。多分!???

439SAT-IN:2012/11/21(水) 23:38:37 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ズル剥けでつ

440D-150:2012/11/22(木) 10:36:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
FPGAってピングリッドアレイ(半導体パッケージ)の一種かと思った。
パッケージではBGA(ボールグリッドアレイ)というのもあるし。
世の紛らわしい事が多いだす。

441権○衛:2012/11/22(木) 11:56:10 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

ドコカの政党?の党首「渡○君」がやたらと横文字(カタカナ)を連発すます。

アンポンタンでつ。多分!?

442SAT-IN:2012/11/23(金) 04:25:05 HOST:s802248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TPPだかTTPだか・・・
にしても、やたら「戦略的」とか穏やかならざる言葉の多用は如何なものか。

443SAT-IN:2012/11/23(金) 04:36:53 HOST:s800056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
寧ろ「侵略的」partnershipではないのか?・・・

444ひろくん:2012/11/23(金) 08:06:00 HOST:113.204.1.167
ここは懐古録掲示板なおで、昔のチューナを研究する場と思います。しかし、
その昔に高級だったチューナを客観的に評価するには性能的に絶対的な
レファレンスチューナが必要と思います。

それにはFPGAチューナがピッタリと思うのです。無調整でステレオセパ
レーションは70dB以上ですからね。測定器にも使えるほどの絶対性能で
す。
ttp://nice.kaze.com/fpga-tuner.html

445T.H:2012/11/23(金) 09:06:23 HOST:EM117-55-68-169.emobile.ad.jp
じつは、デジタル・デザイン・テクノロジーのFPGA付録付の1号を
持ってますが、実験する気まるっきりないですね。

PCオーディオかなんか好きな人向きでしょうね。
光ファイバー出力のレポートされたら
もっと受けると思いますよ

446T.H:2012/11/23(金) 11:11:24 HOST:EM117-55-68-169.emobile.ad.jp
>>444
ごめんなさい。もうやってますね

447KT-2020:2012/11/23(金) 12:01:56 HOST:ab149080.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
FPGAチューナーで検波〜復調部までが絶対性能を得たと仮定したら、
もうあとはDACやその後のAFだけで音質が決まるってとこだよね。
そうなるとどのオペアンプが良いとかディスクリートが絶対だとか実に
不毛な論争になりそう。

同じ楽譜でも使う楽器で聞こえ方は違う方が面白いし、自分の耳に
合うものを見つけたときの喜びは大きいと思う。もしピアノや弦楽器に
倍音や不協和音が無かったらどんだけつまらないだろう。1kHzでの
セパレーション絶対主義者にはきっとわからないんだろうな。

448たそがれ:2012/11/23(金) 15:41:38 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
FM(VHF)の電波を受信するという性格上RF(高周波)部が安定受信には重要
な部分だと思うのですよ。妨害波やマルチパスなどの問題を解決できれば、
優れた方式だと思いますが、放送アナログ→受信デジタルでは中途半端に
思えます。RF部の同調回路も同期して調整できるようになれば完成度も高く
なるでしょう。フロントエンドは難しいです。

蛇足ですがレコードカートリッジのセパレーションに比べCDでは完全に分離
しても聴感上はどうでしょう?

449T.H:2012/11/23(金) 16:21:27 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
あのFPGAチューナーにフロント・エンドで選択度を稼ぐという概念は、無いですよ
10MHZの帯域をまとめてA/D変換して演算でバンド幅をつくるので、
スペクトルアナライザである帯域幅をみるような感じ?

450たそがれ:2012/11/23(金) 17:16:00 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
↑ここで言うFPGAチューナーは1.5MHzしかバンド幅持っていないので、1局専用の
実験機ですよね。
2信号選択特性とか、隣接の強力な局の影響は大丈夫なのでしょうか?
今、住んでいるところは、マルチパスや色々なノイズ(LED照明含む)の多い地域
なので、そういうのが全て克服できるとしたら朗報なんですがね。

451KT-2020:2012/11/23(金) 17:36:32 HOST:ab139236.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
林氏式FPGAチューナーとSSG1台あれば簡単に確認できるから
持ってる人にやってみて欲しいよね。電波状況の良い条件下での
すごいすごいって話ばっかりで、弱電界やマルチパスで悩む人に
とって有益な情報が無いですから。

452SAT-IN:2012/11/23(金) 17:41:13 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>444のHPはユニット販売しているのですね。

453T.H:2012/11/23(金) 18:33:58 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
販売というより分けてもらうそうです。
tp://homepage3.nifty.com/RadioGaGa/FM/
SGでのデーターもありますね。

>>たそがれさん
下の方のデータバンドをみるとDIPSWで幅選択可能なようですよ。
放送局は、いくつかをHDLで固定するそうです。
FIRフィルターの裾野ってLCとちがってばさばさなのは、
高性能でも理解しにくいです。

454T.H:2012/11/23(金) 18:44:24 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
マルチパスとかそういう、
悪い物は、悪いように再生するでしょう
そういうのが良くなることは、ありえないです。

455前期:2012/11/23(金) 19:13:28 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
昔と違ってPCラジオなどいろいろな音源がありますから電波状態の悪いところ
で無理してFMを受信するのもナンセンスかと・・・・
無論純粋に学術的興味で実験のうえ論文を発表されることまで反対はしませんがw

456SAT-IN:2012/11/23(金) 19:34:13 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHKのクラシック番組を好んで聞く人には価値があるかも知れませんね。
自分の場合、好きなジャズ番組の少ない現状ではあまり興味が湧きませんです。

457権○衛:2012/11/23(金) 20:20:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>455 
>>456
同感でつ。

論文や薀蓄、聞く&読む側はシンドイが本音でつ。

458前期:2012/11/23(金) 21:12:20 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>456

せ、せ、先輩! らじるらじるがおます!
パソコン環境があればアンテナもFMチューナも過去の遺物だす。

459SAT-IN:2012/11/23(金) 21:35:29 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑あ、あくまでチューナーと名のつく物を通すお話しでつから。

460前期:2012/11/23(金) 21:38:26 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>459
こりゃまた、とんだ失礼をばw

461権○衛:2012/11/23(金) 22:14:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
よわいを重ねると、粗相、失禁、失礼は日常茶万事。

摂理でつ。

462くろねき:2012/11/24(土) 16:54:18 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんにちは。
件のチューナーはIF増幅部が無く、
回路の動作としてはクオドラチュア検波のようですね。

イメージ・IF・スプリアスの各妨害比、実効選択度、
AMとサブキャリアの抑圧比、そして何よりも?感度・・・
手元にあるチューナーの取説を見てみましたが、
ひずみ率やステレオセパレーション以外にも、
性能指標はいろいろあるものですね。

463くろねき:2012/11/24(土) 16:56:32 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
>>458 ☆前期さん☆

こんにちは。
「らじるらじる」などのIPサイマルラジオは、多分非可逆圧縮音声でっせ。
SRSなどのバーチャルサラウンドの付いている機器で
スポーツ中継なんか聞くと、観客席の喧騒がワヤクチャでひどい音になることが。

AM聴くのにはラジオで聴くより高音質でいいんですけどね。
ネットワークやアクセス量の状況如何で音が途切れることがあるのも厄介。

464たそがれ:2012/11/24(土) 17:30:24 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
>>453
T.Hさん
DIPSW選択可能なんですね。
そうしたらPICマイコンでプリセット式にすれば実用機も可能でしょう。

古い人間にはLCで同調を取るのが安心出来るのです。
どうしても高周波のバンドパスは余計なものまで増幅して後でぶった切る
様で・・・・とは言うものの今は、測定器、無線通信機もDSPの時代です。
アナログFM放送は、コミュニティFMがあるので当分安泰だと思うので、
古いFMチューナーも生きるでしょう。
何しろ40年も前に東京タワーからの電波を受信しようと弱電解に強いチューナー
を自作した位、FMにはこだわって来たので、FMと言えば電波を受信、>>459
に激同であります。

465たそがれ:2012/11/24(土) 17:46:10 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
>>462
くろねきさん
>回路の動作としてはクオドラチュア検波のようですね。
’70年代中ごろクオドラチュア検波は、当時としては300個以上の素子を
LSI化してチューナーのIFシステムが実現しました。
東京三洋、日立などが中級機向けに開発しました。後にソニーが高性能な
大型チップ(放熱器付き)などを開発して多くの機種に採用されました。
位相特性問題もLSI化でだいぶ改善されていたと記憶します。
そこには文中従来のクォドラチュアー検波は位相問題があったように書かれて
いますが十分実用になるものでした。

466前期:2012/11/24(土) 21:36:25 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>463 くろねきさん、今晩は。

なるほどそういう問題があるのですね。小生自身はらじるらじるは聞いたこと
がないのでお恥ずかしい勇み足でした。
何分当方は恵まれた電波状態にありますので。それでもいずれ世間はパソコン
ラジオに移行していくのでしょうね。それがまともな音であることを願う者
です。

467SAT-IN:2012/11/25(日) 01:07:20 HOST:s599141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ナイトライツ
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/5045

468前期:2012/11/25(日) 11:51:15 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>467
拝見しました。いいですね〜。洒落た欧州車の計器盤の雰囲気です。
余程手先が器用なんですね。
(陰の声: チミが不器用過ぎる・・・)汗。

469権○衛:2012/11/25(日) 12:01:42 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
おいどんが30余年マッキンMR78&マランツ10Bを愛用している所以でつ。
マランツ・MODEL125&150もホスイ今日この頃・・・

「欲の煩悩」今年もひきずったまま、まもなく師走。(;一_一)

ガックシ・・・

470SAT-IN:2012/11/25(日) 12:57:20 HOST:s1407100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>468
毎度おおきにどす。
>>469
部屋を暗くして見るマランツ、マッキンのイルミは良さげですね。たぶん

471T.H:2012/11/25(日) 18:42:54 HOST:EM117-55-68-141.emobile.ad.jp
>>たそがれさん
まだ、電源入れてませんが
FM検波を球の6AL5でやっている、山水のFM-7(富士通のパソコンでは、ない)
をヤフオクで手に入れました。
MJの「−401回路」に載ってますが実物があるとは思わなかったです。

それとFMの検波回路に使う2つのダイオードって、
順方向電圧でペア取りしてそろえるべきですか?
SSBのモジュレーターのダイオードと勘違いしていますか?

472たそがれ:2012/11/25(日) 21:40:06 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
検波用のダイオードはFMチューナー用にはIN60Pと言うペア選別されたものを
メーカーでは使っていましたよ。
パラモジとは違うと思いますが?

何でも揃うヤフオクですね。
FM-7 FM-8も懐かしいですね。ワープロとして使うのに漢字ROMとか単漢字変換
印字もドットで、それでもうれしかった。

473D-150:2012/11/26(月) 13:21:13 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
休日にアンテナを付けましたでつ。
向きを色々変えたりで遊べました。

チープなSP一個で聴く地元局のジャズ放送が素晴らしい。
ラジオを聴いている実感がある。

もう少し雰囲気向上のために装置全体の仰々しさを減らす工夫が必要だ。
そういう意味では昔のレシーバーなんかが良い気がするのだ。

474SAT-IN:2012/11/26(月) 14:01:18 HOST:s597077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>チープなSP一個
テキトーな木箱に4~6.5インチを押し込んだ一発が宜しいのです。
云わばナンチャッテラジオです、耳からウロコかも。

475権○衛:2012/11/26(月) 14:13:03 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
モトコーの某所に日本橋の箱製造「大阪○○」がいにしえに販売した
フルレンジ1発入りが4箱ありますた。(やれすぎていたのでとりあえずパス)

貴兄の力作とクリソツでしたでつ。♪(*^_^*

後日GET!するかもしんないぴー。

476SAT-IN:2012/11/26(月) 16:37:49 HOST:s599171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大阪怨響
得体の知れない古レンジがゾンビの如く或いは虚ン死遺の如く息を吹き返し
夜な夜な喚き囁き、そして語りかけてくるのです・・・

怖っ

477権○衛:2012/11/26(月) 19:10:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
裏飯屋は大阪ケースでつ。

1コインなら買うかもピー♪
P-610かナショナル辺りが入っている可能性大でつ。

在庫は4個確認すますただす。♪(*^_^*

478T.H:2012/11/26(月) 23:16:09 HOST:EM117-55-68-141.emobile.ad.jp
>>たそがれさん
今の本屋にFM検波用ダイオードを使った製作例の本が無いですねえ。
レシオ検波のペアどりの話しを聞いたのはそういうわけです。

CQ出版の最近の本でFMラジオの製作例がMPXのICに位相検波が入っていたり、
半導体の店、にFM向きのIF段用のTRの在庫が見つからない!
TRとダイオードのFMチューナーを作る人など、いないのだと思います。
そういう訳で、IF段がTRで検波段もダイオードのチューナーは、修理不可だ
という気になっています。

479T.H:2012/11/26(月) 23:26:45 HOST:EM117-55-68-141.emobile.ad.jp
秋葉原の真空管ジャンクの某店で
ジョーダン・ワッツ・モジュール
という金色の金属のの振動板のスピーカー2個をみつけました。
何年ぶりでしょうか?
昔は、定番だったので買わなかった。
10cmもないスピーカーで高かったからですが

古レンジ以外の何者でもないです。
あのチビ2個でどーする、ということです。

480T.H:2012/11/26(月) 23:28:24 HOST:EM117-55-68-141.emobile.ad.jp
だから、買っていません

481たそがれ:2012/11/27(火) 17:56:52 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
それは検波段のトランスとSカーブの調整も困難なので製作例は昔から
少ないでした。FMチューナーを自作するものなど40年前でも僅少だったと
思いますから今では、昔の方式ではまずいないでしょう。

IFTや復調トランスが故障していなければなんとか修理は可能だと思いますが
MPX部はPLLMPXになる前でも、IC化されていましたから交換部品は殆んど残って
いないでしょうね。
最近は、IF段に適したTRやIF用ICも重要が無いので大変な時代になりました。
TRに関しては普通のアンプの入力段(FET含む)ドライバー段、出力段の石も
まさに宝石になりつつありますね。

482たそがれ:2012/11/27(火) 20:36:10 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
それは検波段のトランスとSカーブの調整も困難なので製作例は昔から
少ないでした。FMチューナーを自作するものなど40年前でも僅少だったと
思いますから今では、昔の方式ではまずいないでしょう。

IFTや復調トランスが故障していなければなんとか修理は可能だと思いますが
MPX部はPLLMPXになる前でも、IC化されていましたから交換部品は殆んど残って
いないでしょうね。
最近は、IF段に適したTRやIF用ICも重要が無いので大変な時代になりました。
TRに関しては普通のアンプの入力段(FET含む)ドライバー段、出力段の石も
まさに宝石になりつつありますね。

483T.H:2012/11/28(水) 23:03:50 HOST:EM117-55-68-183.emobile.ad.jp
中学生の頃、欲しかったトリオのKT-4005のさらに
上位のKT-6005を修理してましたが
1、Sメーターの左右が合わない
2、感度が上がらない
などがありました。
たそがれさんに
返答いただきまして、勇気がでてきました。
回路図が無いので1972年のラ技を手にいれました。
ダイオードを変える、TRを変えるで迷ってました。
がどうもこういう事のようです。
AGCがIF段のOP-AMPの-電源にTRをいれて、コントロールしてるのが
壊れてないか、見てみます。
動くようになれば2をクリアできそうです。

484T.H:2012/11/29(木) 19:02:55 HOST:EM117-55-68-12.emobile.ad.jp
オーディオでは、問題の無かった古いケンウッドの20HMzオシロを
ゲインを上げて、10.7MHzのIF段の信号を入れると発振しよります。
100MHzの中華製を仕入れておきましたが、なーんかきついです。
6336のOTLアンプで100KHzの方形波がキレイだったのですが
ブラウン管オシロで100MHzを行かなきゃだめな気がしてきました。

485T.H:2012/12/13(木) 14:21:33 HOST:OFSfx-08p4-253.ppp11.odn.ad.jp
あれから、管球FMステレオチューナーもそろいまして
パイオニアTX-15
トリオFK-46K
これらって、MPXのスイッチングダイオードからHIカットのフィルターを
通って、そのままでバッファーなしなので驚いてます

486SAT-IN:2012/12/13(木) 16:04:13 HOST:s1407019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>トリオFK-46K
うちは球整流にしたFX-46です。
久し振りに火をいれてみます。

487T.H:2012/12/15(土) 16:38:54 HOST:EM117-55-68-39.emobile.ad.jp
すみません勘違いでした
×トリオFK-46K
○トリオFX-46K

488SAT-IN:2012/12/16(日) 12:36:03 HOST:s502243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHK「今日は一日サックス三昧」只今録音中

489ディラン:2012/12/16(日) 14:06:10 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
遣ってますね。私は視聴中です。
今、ロリンズ、デクスターゴードン。

490たそがれ:2012/12/16(日) 14:12:21 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
なんかジャズ喫茶ですね。T‐100が頑張って鳴っております。
エアーチェック時代なつかしい

491たそがれ:2012/12/16(日) 14:27:12 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
チェニジアの夜の後の女性の声がおかしいですね。
小さく話している間は良いのですが大きな声だと違和感あると思います。
ピンマイクかな?

492SAT-IN:2012/12/16(日) 14:43:31 HOST:s502243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今確認してみました、ノイズが入ったのは環境のせいかな?
曲は大丈夫なようです。

493くろねき:2012/12/18(火) 01:40:49 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆たそがれさん☆
☆SAT-INさん☆

こんばんは。
声が変といえば、FMではなくAM局の話ですが、
日曜日にやっていた「今日は一日サックス三昧」の裏番組で、
年末恒例の「珍プレー・好プレー大賞」というのをやっており、
エントリーした中に、詩吟を習い始めた女性アナウンサーが
その腕前を披露した、というものが。

不定期でやっている、明け方に近い深夜の音楽番組らしいのですが、
普段は詩吟など流さないので、リスナーは思わずチューニングを
確かめたり、すわ怪奇現象か、とラジオの前で戦いたりしたとか。
今年はその作品が、見事大賞を射止めました。

 (なんだか鬼気迫るテンションで)
 「ぬばまたの〜お〜オォお〜ォ・・・」

深夜とはいえ、いきなりあんなのが流れ出したら、確かに驚くわな〜(笑)。

494SAT-IN:2012/12/20(木) 00:29:33 HOST:s503033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ラジオは見えませんからサイレントが長くなると放送事故までいかないまでもマズイ
ことになりますね。
喋りのバックに曲が掛かっているのもその為でしょう。
深夜の詩吟も怖いけど御経よりはマシかと(笑)

495D-150:2012/12/26(水) 12:16:26 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
地元局、やっとクリスマス特集から普通の放送になった。
今朝から聴く通常放送がなんと新鮮に聴こえることか

これでスッキリだす。

496権○衛:2012/12/26(水) 14:27:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
FMココロエ違い「765」をDENONの#TU-355とオーラトーン5Cで聴いています。
ピアノの響き・・・アフター・ヌーンなひとときだす。♪(*^_^*

497D-150:2012/12/27(木) 17:23:25 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
最近は安物プリメインと旧いチューナーでFMを聴くのが日課です。

汚い部屋ですが、窓際の椅子から外を見ながら聴くラジオは最高でつ。
仕事に疲れて帰宅後の僅かな楽しみです。

時にジェット機の夜間飛行の点滅を見ると、気分はジェットストリームだす。
電波に成層圏を感じます。

498SAT-IN:2012/12/27(木) 17:28:46 HOST:s1104071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
FMの良さは人任せで背中を掻いて貰う良さに近いと重い松。
それだけに痒い所に手が届くと快感なのです。

499D-150:2012/12/27(木) 17:36:53 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
↑なるほど・・・流石でつ♪

そういう事だったんだ・・フムフム。

人任せだすから音も大して気になりません。
だから痒いところに手が届く放送なら十分に満足だす。

500D-150:2012/12/27(木) 18:21:37 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
さく●FMのファンだす

人任せの良さ・・・キャンディ浅田さんの静かなファンでつ。

501くろねき:2012/12/29(土) 03:42:51 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆SAT-INさん☆

こんばんは。
件の番組、次の週は録音だったのですが
(パーソナリティーが、喉の「ダブル手術」で話題になった
某漫才師で、その関係で前回の放送直後に録音)、
なんと放送終了間際に本当に放送事故が発生(笑)。

音が途切れて謎の音楽。合間にズタズタになったCM。
また無音で謎の音楽、の繰り返し。
エンディングトークがあったはずですが、
すっかり飛んじゃいました。詩吟の呪い(笑)?

502ディラン:2012/12/29(土) 23:02:59 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp
先日よりバイロイト祝祭劇場の特集遣ってますね。
今、タンホイザーの二幕です。今年6月の実況録音ですが、聴き応え有ります。
臨場感有り、こういうのが日本で聴ける良い時代です。

503ディラン:2012/12/29(土) 23:28:32 HOST:FL1-122-130-210-145.kyt.mesh.ad.jp

クリスチャン ティーレマン楽団指揮。
2012年7/28録音。
バイロイトは7月末からでつね。
今から第三幕。

504権○衛:2012/12/29(土) 23:32:23 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
夕刻にアジトでオデオ仲間と一緒にマランツ#10BでN○K・FMを
5分ほど聴きますたでつ。

自然な音に、暫し仲間が聴き惚れていますた。

喋くりと蒸気機関車の音が流れておりますた。(番組名不明だす)

505ディラン:2012/12/30(日) 01:14:55 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
>>504
音のある風景を実際そこに居るように感じるられるようになりましたOK。
権○兵さんはバイロイトに行くと寒イボではなく失神しますかね。
ワタシャ行ってみたい。鳥肌モノでしょね。
しかし、あの劇場オケBOXの音量と声楽の音量はどうなっているのか?

506権○衛:2012/12/30(日) 01:32:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
「スワンの涙」「ガールフレンド」をギンギンに鳴らせば・・・寒イボ

財布を落とせば・・・失禁&失神  多分!!!?

現在のデジタルは「安奈」モン・・・失言!?

507権○衛:2012/12/30(日) 01:34:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

ボンビーなアリサマ&傾向でつ。 ガックシ(;一_一)

508T.H:2012/12/30(日) 15:43:12 HOST:EM117-55-68-175.emobile.ad.jp
今日のジャンクは、ハードオフで500円だったYAMAHAのT-4ですが

最初は、電源ONでも真っ暗でしたが
針のランプを鉄道模型屋で12Vの粒電球買ってきて、交換して
1年以上ほっておきました。

中身は、4連バリコンでセラミックフィルターとICのIF段で
ICのMPXにオシロをつないで76KHzにVCOを合わせると
MONOがSTEREOに切替わって、左右に音が別れました。

普段のKENWOODのKT7020というシンセサイザチューナーより
チカラがあって馬力がある音です。

509SAT-IN:2013/01/01(火) 17:53:58 HOST:s501034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
綿入れを着てお屠蘇気分ですからプレーヤーの操作は危険が危ない!?
FM聴いて大人しくしております。

510T.H:2013/01/03(木) 18:23:38 HOST:EM117-55-68-154.emobile.ad.jp
新年あけましておめでとうございます。
ようやっと、山水のFM-7とTRIOのFX-46Kを動作してみました。

FM-7は、開けて見て球の数が7本という事で-7の意味かいなと思いました。
3本の紙包みの電解コンと6AV6のアウトの0.05のオイルコンを交換して
切られたACケーブル を付け直してONすると、立上がりました

FX-46Kの方は、AC100Vと整流シリコンダイオード2本に入ってる
湿式のオイルコン400V0.01を外すと、ビニールに割れが入っており
そのままではやはり、危ないとこです
セラコン2KV0.01に交換して、ONすると
こっちの方が感度が良いです しステレオなので高級感あります。

FM-7は、MPXを付けるための検波もろの出力もありますが
それを入力感度0.5V程度のパワーアンプ直いれても結構音量が出ます
原始なチューナーでリミッター段がないのとAGCないので、
電波の強弱で音量差がでるのが、古典ラジオ的です

511SAT-IN:2013/01/03(木) 19:56:27 HOST:s502015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>湿式のオイルコン400V0.01

昔々ここに意味も判らずVITAMIN-Qを入れたのは今でも思い出して苦笑します。

512権○衛:2013/01/04(金) 23:59:46 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
別板わさでご披露しますた「幻の謎器malant・ST-2110FM/AM
チューナ」を本日、日本橋の某所で救出の為仮押さえしますた。
保釈金は5,000円也。
肝心のお城がジャンクらしいが、受信etcは問題なし。
店主曰く、音はもう一つらしい・・・
オブジェで置くのには問題なしと鑑みますた次第!?

ボンビーを喰らわばどん底まで、五階百貨店の近くでの出来事
ボンビーとガラクタが出会う街「クロスオーバーイレブン」

513T.H:2013/01/13(日) 17:07:14 HOST:EM117-55-68-37.emobile.ad.jp
>>511さん
別にビタQやオレンジDや黒猫でも1KVの0.01から0.001程度で、
それならOKと思います。
黒猫(ブラックCAT)で1600Vとかありますね。
そういうのですか?
tp://www.soundparts.jp/capacitors/caps_cde/PM_PKM.htm

514SAT-IN:2013/01/13(日) 18:09:06 HOST:s1409156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑ビタQはハーメチックシールドの銀色ので1000円近くしてましたかな?
整流部には勿体ないので安いフィルムに変えました。

一応画像の黒猫も緑のコーネルも黒美も持ってます。

515SAT-IN:2013/01/13(日) 18:20:30 HOST:s1409156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おっと勘違い!その後ダイオード外して6X4パラの球整流に変えてます。
7pin?ソケットにダイオード仕込んだ物を作ったので挿せばシリコン整流にもなります。
技術的に未熟(今よりは…)な時期の改造ですから汚ない仕上がりになりました。

516T.H:2013/01/13(日) 18:39:37 HOST:EM117-55-68-28.emobile.ad.jp
ビタQは、1000円以上しませんか?
tp://www.soundparts.jp/capacitors/hermetically/capshermetically.htm
良い音した事ありましたか?
球では、安いフィルムのERO系が好きです
ASC系は、苦手です
TRアンプは、小容量のケミコンは、赤いWIMAに変えてます

517SAT-IN:2013/01/13(日) 19:13:56 HOST:s1409156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>良い音した事ありましたか?

好みが有るので何とも言えませんけど、どちからと言えばボーカルが甘くなるタイプで
悪くないと思います。

518権○衛:2013/01/15(火) 16:38:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
上記>512でGET!した「MARANTZ MODEL2110」の音質がすこぶる良い。
DENONのTU-355やマッキンMR78より遥かに良いのだす。
コレがたったのゴシェン♪とは、オデオ摩訶不思議。

因みに、ゴシェン¥>C-29>M4a>オイラ豚5Cのラインで愉しんどりま。♪(*^_^*

519前期:2013/01/15(火) 17:19:39 HOST:h220-215-168-005.catv02.itscom.jp
>>518

オーディオなんてそんなものかもしれませんね。

520SAT-IN:2013/01/15(火) 19:47:53 HOST:s597104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>518
どんな部品が入っているのかと画像見たらニチコンみたいです。
ニコチンの音かも?(んなわけないか)

521権○衛:2013/01/15(火) 20:46:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね
小○山婆には毒薬でも、おいどんには良薬でつ。

薬も処方次第では・・・・・・・・・・合掌

522D-150:2013/01/21(月) 16:15:03 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
FMラジヲはやっぱりええわ\(^o^)/

昨夜はラジヲで日頃聴かないタンゴを聴いておった。
冴木杏奈の杏奈カフェという番組だが、全く知らない歌ばかりですが
なんかFMスタジオと繋がっているようで凄く冴木杏奈の雰囲気が温かいのだ。

ジャズでなくても楽しめる自分を発見したのだ♪ 
杏奈カフェもお気にいり番組に昇格だす。

現在、大橋美加、キャンディ浅田、金谷こうすけ、それに冴木杏奈
元はミュージックバードの番組ですが拙者はFM番組でのファンだす。

523SAT-IN:2013/02/11(月) 16:02:12 HOST:s596114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
初音ミクと富田勲のコラボをバリオマトリックス・シンセサイザー・デコーダーを通して皿運動で
聞いております。
音源がQSエンコードかどうかは判りませんが凡そ40年の時を経てバーチャルアイドルと
共演するのは感慨深いものが有ります。
今でも装置と理論は小煩いことを言わなければ充分実用に耐えます、山水さん実に良い
物を遺して下さいました。

524くろねき:2013/02/17(日) 20:30:40 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>523 ☆SAT-INさん☆

こんばんは。

>>初音ミクと富田勲のコラボ・・・
見忘れた(>_<)!
録画も忘れた(T_T)

片やアナログ音声信号のマトリックス技術、片やフーリエ変換という高等数学を応用したデジタル技術の結晶。
それは感慨深いはずですね。

525SAT-IN:2013/02/18(月) 13:51:23 HOST:s802037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あっという間の○○年でした(^^)
戦前のライカを所持していたことが有って、時間とは何か?考えてしまう。

若りし頃、手が届かなかった機器に巡り会えるのが懐古オーディオの醍醐味です。

526くろねき:2013/02/24(日) 17:23:52 HOST:wb92proxy10.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆SAT-INさん☆

こんにちは。
先ほど、ラジオの生放送に小室哲哉さんが出てらしたんですが、子供の頃テレビから流れた?富田勲作品が、音楽の強烈な原体験なんだそうです。

そんな訳なので、いつか直接お会いしたい、と思い続けていたのが最近ついに叶ったようですが、先方も小室作品をよく聴いてくれていたとか。

まぁ、あれだけのヒットメーカーともなれば、ましてや音楽家であればその楽曲はいやでも耳に入ってくるかもしれませんが、それにしてもすごいエピソード。

527D-150:2013/02/27(水) 12:59:17 HOST:d142.Osa11P1.vectant.ne.jp
昔はよく遭遇しました。
そこの同じ装置で聴くFMより音の悪いLP再生音に!

下手なLP再生なら鳴らし易いFMの方が安心だす。
だから、昔はFMで機器のセッティングをしたのだった。

528くろねき:2013/03/03(日) 01:28:26 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

FM放送といえば、先日驚くべき報道がありましたね。
在京の民放AM各局のFM移行が検討されている、というのです。


移行ったって、帯域足りるの?と思われるかもしれませんが、移転先として予定されているのはV-low帯とのこと。
旧地上アナログテレビの1〜3チャンネル、周波数にして92〜108MHzの帯域です。

この帯域では兼ねてからデジタルラジオの放送が検討されていましたが、費用負担の問題がクリアできず、
ここに来て業界挙げてのデジタル化をついに断念した、というのです。

対象となる各局は2020年頃、あと10年弱で送信設備の更新時期を迎えるそうで、
先行き不透明なデジタル化をあきらめ、費用のかからないFMにする検討を始めた、ということのようです。
ちなみに東京だけでなく、地方にもFM移行したい、という局があるようです。


FM移行でネックになると思われることのひとつは、既存局の反発。
しかし民放の場合、番組内容の「AM化」なんて随分前から言われている話。
その意味では、そんなに強く出られるのかいな、とも思いますね。

529SAT-IN:2013/03/03(日) 03:31:37 HOST:s1409227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オーディオに踏み込むキッカケとしてFMをイイ音で聞きたいと言うのもありました。
今の人はカーステとかでイージーな聞き方する人のほうが多いのでしょうか。
オーディオファン以外の人のリスニングスタイルは一寸イメージ浮かばないですね。

530D-150:2013/03/04(月) 12:48:35 HOST:d142.Osa11P1.vectant.ne.jp
当時の拙者がチューナーに求める性能はチャンネルセパレーション最優先でした。
とにかくステレオに驚いた時代であった。

それが今ではモノラルで十分、むしろステレオが不自然と思うようになってしまった。

531AD:2013/03/05(火) 02:03:15 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>> 昔はFMで機器のセッティングをしたのだった。
そうそう、ピンクノイズ? ホワイトノイズ? とかいいましたっけ。
測定なんかにFMの局間ノイズ使いましたっけ。

歪率はマルチパス・ノイズで測ったり・・・しませんでした。^^;
 
>> 民放AM各局のFM移行〜
cH 1 →クラッシック  cH 2 →ロック・ポップス  cH 3 →ジャズ 
とかになったりして?

>> 今の人はカーステとかでイージーな聞き方する人のほうが多いのでしょうか。
多いです、多分・・・残念!   (オーディオ侍)

533球冷:2013/04/11(木) 15:49:16 HOST:softbank220010227134.bbtec.net
FX46良く無いでしょう
捨てたな

IFコンデンサーは大容量に 交換すると良い

534球冷:2013/04/11(木) 17:05:27 HOST:softbank220010227134.bbtec.net
カーステはカロのFMは感度良い

535いいものはいい:2013/04/11(木) 20:18:45 HOST:91.36.244.222
ステレオ装置のもっとまえのNHKの実験、1960年ごろ
当時のステレオセットは、AM受信機が2台ついていました。
NHK第一と第二で左右チャンネルをおくってテスト放送していました。
メーカーもそのテスト放送に対応すべく、いまでは考えられないモデルを販売していました。
そのステレオは親父がかって小学生のころ家にありました。

536SAT-IN:2013/04/29(月) 11:24:07 HOST:s503117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
00:00より今日は一日"美空ひばり"三昧があります。
オーディオチェック的な聴き方するのもイイんじゃないかと。

537SAT-IN:2013/04/29(月) 11:27:08 HOST:s503117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
訂正
>00:00より
00:15よりでした・・・

543SAT-IN:2013/05/15(水) 20:14:17 HOST:s1407167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
で、美空ひばり三昧、録音したあとまだ聞いていないのです。

544果報モン:2013/05/16(木) 01:08:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
今日はいちにちひばり三昧 堪能しますたばってん。

545SAT-IN:2013/05/16(木) 01:57:18 HOST:s597182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日本で「一日三昧」出来る歌手はどのくらい居るでしょうか?
単に歌手歴が長いとか持ち歌が多いだけでは一日持たせるのはシンドイですね。
純歌手ではないけれど石原裕次郎・小林旭、両スターはソコソコいけるんではないかな。
というか「日活三昧」でもイイです。

546D-150:2013/05/16(木) 12:28:57 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
最近、贔屓のコミュニティ局がサイマル放送とかをしだしたようだが
拙者にはこれがサッパリわからんのだす。

全国で聴けるそうだが、パソコンで普通のチューナーみたいにアンプにつなげれる
のだろうか???
今は困ってないけど将来全部こうなったら年寄には厳しいだすな。

ブツブツついでだけど、どこかのFM局でバタヤン三昧でもないかな〜

547SAT-IN:2013/05/16(木) 12:32:32 HOST:s802202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オバタリアン三昧なら常日頃・・・ムニャムニャ

549果報モン:2013/08/18(日) 09:53:06 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ホケキョ♪ホケキョ♪

551MD党:2014/01/02(木) 19:42:21 HOST:i125-201-41-221.s41.a032.ap.plala.or.jp
昨日のウィーン・フィル ニューイヤーコンサート聴きましたか?
さすが生中継圧倒的なダイナミックレンジに久々に感動しました。

552覗き人:2014/01/02(木) 22:24:26 HOST:i60-35-224-19.s41.a017.ap.plala.or.jp
そうですね

データ・フリーリーさんは今年はステージに乗っていなかったいなかったけど、
どうしたんだろう!

553アラン・ドロン:2014/01/03(金) 10:38:28 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>FM放送は、まだまだ続く音楽メディアです。
FM放送や番組に関するいろいろのこと、
受信環境やFMチューナーの機種などなどについて、
放送が続く限り、リスナーの声も消えないゾ。
良質な番組と良質なFMチューナーの復活を期待して。

=2008年の投稿ですね。FMチューナーはもう、消費者にとって
それほど、関心の高い物とは思えないようです。

需要(消費者)がそれほど、高性能の物を望んでいないように見えます。
機器の中では一番影が薄い製品ですね。

今後も細々と作られていくでしょう。
すれぬしさんの意に反した回答ですが、ご容赦を。

554山七:2014/01/03(金) 17:37:33 HOST:ntoska439087.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
Vol.2 のスレッドを立てた者でございます。

アラン・ドロン さんのご指摘、ごもっともです。
はっきり言えば、FMチューナー(の性能や音質)にこだわる「人種」は
極少数派ですね。

ネットラジオなら、電波環境、アンテナ設置などの煩わしさとは無縁です。
しかも一定水準の音質が楽しめる。
そのかわり、超優秀音源の番組も少なくなり、今ではNHK−FMくらい。

受信環境が万全で、優秀なFMチューナーで聴ける放送は、ネットラジオの
音質を凌駕している。オーディオ的には、確かなんですが。

ところが、昨今は、放送ではなく「配信」で高音質音源が入手できる時代。
高音質ネットワークチューナーの市場が大きくなっていますね。
つまり「放送」の存在意義がFM番組に問われているということです。

放送の長所をあえて挙げるなら、
《生放送/演奏会の生中継 》・・N響定期、VPOニューイヤーコンサートなど
《リスナー参加型の番組》・・リクエスト番組、「出題型」番組  (例)キラクラ!など
《利用料が無料》・・現在のラジオ放送の受信は無料コンテンツ
            とにかく、たくさんの曲を集めたい、という目的なら、ラジオの
            エアチェックは、今でも有効な方法
《配信されない曲が聴ける》・・配信の商業ベースに乗りにくい音源が、放送でなら聴ける
                  (例)民謡、和楽器などの純邦楽、世界の民族音楽など

FM放送の役割は、すぐにはなくならないのですから、コンテンツの内容や音声品質を
向上させる意義は、送出側にも受信側にも、あるということです。

555アラン・ドロン:2014/01/04(土) 09:27:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
FM放送、チューナーについて

私の住んでいる所では、1981年までは、NHK FMしかありませんでした。
翌年、FM北海道が誕生しました。

今やFM放送も番組内容はAMと変わらないような感じです。
音楽よりトーク中心です。

現在チューナーで新品で購入できる機種は極少しではないでしょうか。

556くろねき:2014/01/10(金) 03:50:34 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

机にセットしたオンキヨーのレシーバーに、
テレビのアウトレットから電波を引いてみました。

ところが、まともに入るのは地元FMヨコハマとNHK-FM(東京・横浜)だけの模様。

他は受信状態が悪いか、混信した気持ち悪い怪電波ばっかし!
プリセット入れる気が萎えました。


シンセサイザーチューナー内蔵のこのレシーバー、
FMはなぜか0.5MHzステップで108MHzまで逝っとけ仕様となってますが
(どっかいじっちゃった?)、
100.9MHzという有り得ない周波数でNACK 5らしい放送が入るし。

誰やねん「ナツコ」、お前誰やねん。
北関東でなんで関西娘やねん(リスナーの人すまん・笑)。


あっ、103.3MHzでサブちゃんが歌ってるぞ。しかも受信状態そこそこ良好。
どうも「ラジオ深夜便」ぽいけどNHKか。困ったなこりゃ。
(+_+)

557SAT-IN:2014/01/22(水) 20:26:59 HOST:s669146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カーステのサラウンドに興味あって調べたら、関連でFMのサラウンドが引っ掛かった。
なんでもFM TOKYOが5.1ch放送をやる(やっている?)らしい。
要するに5.1→2→5.1というマトリックスエンコードで送る方式。
(ch数は厳密なものでなく既存のマトリックスデコーダーでも対応するとのこと)

これって、なんのことはない70年代にサンスイが内外で売り込んだが結実しなかったFM放送の他ch化ではないか。
歴史は繰り返す?
詳しくは「FM ・サラウンド」でググってくだされ。

558SAT-IN:2014/01/22(水) 20:33:18 HOST:s669146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

おっと!!
大チョンボやらかした・・・・(´;ω;`)
記事の日付が2004年だとさ・・・
拙者の脳ミソが10年遅れだと自ら証明したようなもんです。(泣)

559SAT-IN:2014/01/22(水) 20:39:08 HOST:s669146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
影のオーディエンス「もっと遅れとるやろ!?」
(笑)

560すってんてんの果報モン:2014/01/22(水) 21:07:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
FM放送は毎日約5〜6時間も聴くヘビー?リスナーでつ。

一番聴く時間帯(21時〜23時)の月曜〜木曜日に、某有料放送の「ミュージック・〇ード(ジャパニーズPOS)」
元Mi‐keのメインヴォーカルの損得譲の原稿棒読みと最悪の似非ヒップホップの垂れ流しアリサマ
仕方なしに聴くのがAM(ラジオ関西)。此方の方が音楽の幅&中身が濃いでつ。

561くろねき:2014/01/22(水) 21:26:14 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆SAT-INさん☆
どうもです。

TOKYO FMはSRS Circle Surround-II(CS-II)を使ったそうですね。放送は2004年の2月。

同年8月にはNHK-FMでも、ドルビープロロジックIIを使った
ラジオドラマを放送したそうですね。


また2005年にはFMヨコハマでも、開局20周年記念で
SRSサラウンドを使った番組が制作されたようです。

 第24回サラウンド塾 FM YOKOHAMA開局20周年記念
 SRS方式によるサラウンド制作 柳浩一郎、西本憲吾、橋田裕造
 (サラウンド寺子屋塾)
 surroundterakoya.blogspot.jp/2005/07/24-fm-yokohama20-srs.html

この頃はサラウンド放送が流行りだったんでしょうか?
↑のリンクでは、'80年代のサラウンド放送の
経験がそのまま生きた、なんて書いてありますね。


海外では、2012年に中国でサラウンド放送が行われたようですが、
このときのパートナーはDTSだったようです。

562SAT-IN:2014/01/22(水) 22:19:15 HOST:s669146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
くろねきさん、どうもです。
失態をお見せしてしまいました。f(^^;

FMサラウンドも10年経った今ではあまり謳われませんね。
下火になったというより日常化して普通になったのかも知れません。

563くろねき:2014/01/23(木) 00:42:51 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
☆すってんてんの果報モンさん☆
どうもでつ。

もしかして「My Back Pages J-POP memories」(124ch)の
「JP TOP20」とか聴いてません?
兵庫県某所にある「FM密林」あたりでサイマルで流してるんでしょか?

音楽鳥直受信なら、同じ時間の「j-pop refrain」(109ch)で
結構いいのやってるみたいでつよ。
直受信ならオッター○ァで昆布漁
(そういえば昆布漁はネットのストリーミングでも流してたっけ)と
洒落込む手もありまつが。

FMにこだわるなら、今日なら例えば録音機をやりくりして、
一番聴かれる時間帯の前の時間にやってる
ベスト・オブ・クラシック(NHK)あたりをタイムスリップさせるとか。
セコハン店でも手に入るHDDレコーダー利用が一番手間なしでつが・・・。


ところで、同じ時間のうちのほうのタイムテーブルは、と・・・。

あ〜、なんかロクなのやってないっぽいな〜。
やっぱテレビか(略)

564すってんてんの果報モン:2014/01/23(木) 23:59:52 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
優良FM放送は深夜寅刻あたりからがオモシロイ

ベスト オブ クラシックはながら聴きしておりますでつ。

昨日、NATIONAL製のミッキーマウス ポケットAMトランジスターを某オクでGET!
電源オン(右耳を回す)でミッキーの右目が点灯、受信キャッチ(左耳を回す)で左目が点灯するスグレモノ。

ラジオは♪(*^_^*

565すってんてんの果報モン:2014/01/24(金) 00:05:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
子刻のパラダイス山元「とことん真冬のラテン」も◎でつ。♪(*^_^*

566くろねき:2014/01/24(金) 00:09:37 HOST:wb92proxy08.ezweb.ne.jp
↑ナショナルはパックマンラジオ(本家のパックマンが出るずっと前)
なんてのもありますたでつね。
皆さんこんばんは。


実は私もかつてはFMのヘビーリスナー。
だいたい午後2時〜6時でしたね。

FM東京(私がよく聴いてる頃に「TOKYO FM」と称するようになりました)は
平日帯の「アフタヌーン・ブリーズ」、土曜日の「コーセー歌謡ベストテン」
(私が聴いてる頃に「カウントダウン・ジャパン」に略)。
羽田健太郎さん健在なりし頃の番組「音楽の森」、
あと前にも書きましたが、
ダぁ〜イヤっトぉ〜ン♪ポップス・ベスト・テン♪
(↑こう書かないと気が済まない・笑)等々。
「ミリオンナイツ」とか、嘉門達夫さんの深夜番組とかも聴いたっけ。

実は開局前の試験放送から聴いてたJ-WAVEは、随分後になって
ピストン西沢さんの番組(パートナーが秀島文香さんだった頃)も聴きましたが、
夕方の「ミュージック・デリバリー」。
嗚呼懐かしや、苦労する前の相原勇(笑)。

地元FM横浜(突如ブチ上げた「ハマラジ」を取り下げ現・FMヨコハマ)は、
なぜかDJケント・フリックが定着してる「ヨコハマトップ40」とか。
これもやや後になってですが、デイブ・フロムさんの番組とか聴いたなぁ。

AMを聴き始めたのも同じ頃で、中学時分に深夜放送にハマり、
赤坂のラジオ局の軍門に下り今に至る、と(略)

567D-150:2014/01/24(金) 11:43:22 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
ケーブルTVになってからメジャー局だけで地元ローカル局が入らなくなった。
困ったので一番安かった2素子のアンテナを目立たないようにベランダに取りつけたら
地元局しかまともに受信できないが何も困らない。

それにしても何と素晴らしいアンテナなんでしょう!
しゃべくり主体の不要電波をオートマチックで全局カットしてくれている\(-o-)/

568くろねき:2014/03/14(金) 04:39:11 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
皆さんお晩です。

ちょいとした気まぐれで地元局・FMヨコハマの「GOLD HITS」
(月〜木曜深夜2:30〜5:00)と思しき番組を聴取中。

多分、テレビで言うところのフィラー映像的な番組なのでは、と思いますが、
この番組の良いところはズバリ「NON DJ」であること!
チューナー好きというかFM放送音楽鑑賞愛好家?が
最も望みそうな番組がこんな時間に。


月曜日と木曜日は1960〜'90年代の洋楽ヒットチャート(←今流れてるのはこれ)、
火曜日はダンスミュージック、そして
「水曜日は2000年以降の洋楽及び邦楽の隠れた名曲からヒット曲までOA AIR!
(ここだけホムペ原文ママ・・・「OA AIR」になっとるで・笑)」

569YAMAHA-2000:2014/08/17(日) 02:07:33 HOST:KD182249240032.au-net.ne.jp
T-2000使っているが、これってどうよ?
皆さんトリオ、けんちゃん、あきゅさん 使いが多いので。

570すってんてん:2014/08/17(日) 10:32:00 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
トリオ3兄弟の優勢勝ち♪(*^_^*

敢闘賞♪(*^_^*でつ。

571SAT-IN:2014/08/17(日) 15:05:02 HOST:s876222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オーディオの足跡さんのはT-2000Wのほうですが、数値的にはステレオセパレーションの良さが目につきます。
高級機ですね。

572RW-2:2014/08/17(日) 19:51:20 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>オーディオの足跡

挙げるならこちら↓
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/t-2000w.htm

筐体がデカいのは同シリーズのアンプA-2000に合わせたからでしょね。

573山七:2014/08/23(土) 11:31:07 HOST:ntoska439087.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
Accu のチューナーは使ったことないですけど、D-3300T は、所有中。
昔、KT-1100D も使用してました。
Yamaha は、T-2x、TX-2000 が稼働中。バリコン式 T-2 も現役。

違いが一番わかるのは、クラシック音楽での声楽やホールトーンの豊かさや
滑らかさ、オーディオ的に言うと、中音域の密度です。
音楽の再現性においては、Yamaha のこの2機種は、D-3300T に勝っています。

574すってんてん(借金漬け):2014/08/27(水) 02:14:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>中音域の密度です。

でつね
わかります。

オデオ(音楽再生)&鑑賞の壺でつ。

575山七:2014/08/31(日) 16:49:59 HOST:ntoska439087.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
現にD-3300T をお使いの方、あるいはこれから入手しようとしている方に
少しだけ。老婆心ながら。

D-3300T の音質バランスの良い設定。
「IF SELECTOR」は、妨害波がなければ、「WIDE」に。(これは常識的ですね)
「RF SELECTOR」は、強電界エリアでの「DIRECT」のほうが高音質。
普通の受信環境では、RF SELECTOR を DIRECT に選択すると、受信強度
が弱く(メーター指示が低く)なるため、「DISTANCE」にしなければ、どうしても
S/Nの良い受信ができません。
DISTANCE モードは、内部で電波を増幅していると思われます。
ここで、外部ブースター(たとえば Technics SH-4070 など)で電波を強めて
D-3300T に送り込んでやり、 RF SELECTOR 「DIRECT」 でメーターがフル
レベルになるように受信すると、なぜか、カリカリした感じが弱まり、音域
バランスも改善します。
D-3300T をお持ちの方は、ぜひ試してみてください。

576くろねき:2014/08/31(日) 23:07:36 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
☆山七さん☆
こんばんは。

うちにも以前、D-3300TのAM・テレビ音声付き廉価版・・・
というよりKT-2020後継?のKT-V990というチューナーがありました。

やはり同じDLLDスーパーシンセサイザーチューナー
一族ということなのか、外観も含めていろいろ良く似てます。

RFセレクターとFM IFバンドスイッチも付いており、
自動切替を行うアクティブレセプションという機能もありました。

類似機能のある他社のチューナーでもそうだと思いますが、
説明書によるとRFセレクター(仰せの通り、やはり内蔵RFアンプの
ゲイン切替なんでしょう)のDISTANCEポジションは「DISTANCE」の名の通り
遠距離の放送局をSN比の良い状態で受信するためのもの、
FM IFバンドのNARROWポジションは隣接局の妨害が激しく、
放送が聞き取りにくい場合に中間周波数の信号の通過帯域
(=IFバンド)を狭帯域(=NARROW)に切り替えるもの、と説明されていますね。

電波が強ければRFセレクターが「DIRECT」のほうが
RF相互変調・混変調ひずみなどが少なく、またIFバンドは
「WIDE」側が通常位置であり、やはりひずみが少ない、
とも説明されています。

しかし、電界強度をブースターで補った場合でも
DIRECTポジションの低ひずみ特性が有効なんですね。

577山七:2014/09/01(月) 23:18:16 HOST:ntoska439087.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
くろねき さん、こんばんは。

推測の域を出ないのですが、DISTANCE モードでのチューナー内部増幅よりも
外部ブースターのほうが音質向上に効果があるのは、内部ブースター回路の
すぐ近くに検波回路やMPX回路、歪低減回路があるのが「悪さ」をしているの
ではないか、と思っています。

DISTANCE モードの音は、NFBを効かせすぎたアンプのような音質傾向に
聴こえなくもないからです。
それから、外部ブースターの Technics SH-4070 は、周波数選択型ですから、
RF相互変調・混変調歪の低減には、有利に働いているかもしれませんね。

578くろねき:2014/09/02(火) 02:01:04 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
☆山七さん☆
こんばんは。

>外部ブースターの Technics SH-4070 は・・・

なるほどそういうことか!
「オーディオの足跡」さんに出てますが、
確かにそういうひずみを減らせるのが売りだったみたいですね。

RFアンプを別筐体にしたら良いチューナーができるかも・・・
と思ったら、あの「システムチューナー」、
テクニクスの9038シリーズがそれに近い思想を実践してた!

 www.niji.or.jp/home/k-nisi/st-9038t.html

チューナー本体と専用オプションSH-9038R(限定生産)を組み合わせると
「ブースター」ポジションで7連、「リピータ」ポジションで
14連バリコンに相当するRF段が構成できたとか。

ラジオやチューナーに細工してブースターにする手もありますね。
実は今、AMの受信でそういうことをしてるんですが、
ループアンテナ(←そもそもこれは強電界用)より入感良好です。

579SAT-IN:2014/11/12(水) 20:50:20 HOST:s643014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「FMレコパル」1回限定復活ですと。
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000109622

580でしべる:2014/11/12(水) 21:17:31 HOST:115-179-150-216.east.fdn.vectant.ne.jp
レコパル派だった小生としては、読みたい^^いえ、買いたい^^;

581RW-2:2014/11/14(金) 16:14:23 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
レコパルって確か切り取ってカセットケースにL字型に折って挟むラベルが良く
付いてたような。松田聖子ちゃんや河合奈保子ちゃんやサザンとかQUEENとか。

582くろねき:2014/11/14(金) 19:26:57 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>切り取ってカセットケースにL字型に折って挟むラベル

うちにあったのは週刊FMのだったような気がしますが、
FM情報誌にはよくあった付録みたいですね。

うちのは写真だけでインデックスはフリーだったと思いますが、
エアチェックした番組用にインデックスが書いてあるのも
よくあったんだったような。

583アラン・ドロン:2014/11/15(土) 12:30:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

懐かしいです。週間FM、FMレコパル、FMファン、若いときは、
時々、読んでいましたね。2週間に1回の発売だったと思います。

番組表もよく読んでいました。

584山七:2014/11/15(土) 14:22:20 HOST:ntoska603203.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
FMレコバル40周年記念号、買いました。

中身は、今風のハイレゾ関連記事やヘッドフォン、イヤホンの特集もあり、
なかなか興味深く読みました。このまま続けてもいいように思いますね。

1970年代以降のオーディオ機器の回顧ページも興味を惹きましたが、
もう少しページを割いて、多くの機種を紹介してくれればよかったのに、と
思いますね。
特にFMチューナーは、Aurexの初のシンセサイザーチューナー1機種しか
登場していません。
FMを名乗っているんだから、往年の名機をもっと載せるべきだったのでは。
少々残念でした。

585SAT-IN:2014/11/15(土) 14:50:30 HOST:n032.s820.m-zone.jp
実は、まだ買って(読んで)いません。
機器の懐古的記事は編集者の世代がどの辺かが問題ですね。
時代を知る人に外注しているのかも知れません。
情報はネットに溢れていますが、それを引き出す記憶(心当り)や思い入れが無いと
単なるスペックの羅列でしかなくなります。

586アラン・ドロン:2014/11/16(日) 10:19:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

40周年と言うと1974年に発売ですか。
そんな昔からあったのですか。小学館でしたね。
当初シンセサイザーチューナーは音は、アナログのチューナーに
負けると書いてありました。

今は、昔ながらのオーディオ・ファイル=ファンと、パソコン・オーディオ
みたいな、小型のスピーカー好きの二極かに分かれますね。

フォステクスのパワード・スピーカーは力が入っておりますね。
低価格で打ち出しております。

しかし、このメーカー、大口径ウーハー=30センチ以上
の技術力は、どうなんでしょうかね。

フォステクスは、20センチ後継までの比較的小口径が得意みたいです。

今や、スピーカーは工業製品ではローテクみたいですが、
ネットで、磁気回路の計算式とか読んでも、非常に難しそうでした。

587山七:2014/11/16(日) 12:44:58 HOST:ntoska603203.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは。

FMチューナーの音質の良し悪しは、バリコン式かシンセサイザー式かの違いではなく、
その他の回路形式やデバイスの違い(進化)によるところが大きい、ということが回顧して
みて判りますね。

今の若い人が本格オーディオを指向していないのは、余暇の過ごし方や熱中できる対象が
変わってきたからなんでしょうね。
聴くことよりも、見て動かして楽しむ(TVゲーム)ほうにシフトしてますね。
大型のコンポーネントシステムでなくとも、小型システムやヘッドフォン・イヤフォンで高音質
が楽しめるようになったのも大きいですね。

FOSTEXは、30cmウーファーの業務用の大型スピーカーも造っていますよ。
ttp://www.fostex.jp/products/rs-n2/
この機種は、現在のNHKの標準モニター機として、ブラインドテストによるコンペの結果、
並み居るライバルを凌ぐ性能を発揮して選ばれてますね。

私自身はスピーカーの自作はしませんが、新製品の広告を見るにつけ、現代のスピーカー
は素材競争の様相を呈しているようです。

588アラン・ドロン:2014/11/18(火) 17:49:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ネットを見ました。今もダイヤトーン2S-3003かと思っていました。

これはどうなったのでしょうか。

RS-N2は税別で198万円ですか。価格は、超ド級ですね。
しかしスピーカーそのものは超ド級と言う感じはしないですね。
民生用でRS-2という型番の物もあるのですね。
こちらは、青いコーン紙でした。

受注生産でペア400万円超え、富裕層でないと無理ですね。

589SAT-IN:2015/04/29(水) 17:24:26 HOST:pl031.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
今日は一日なんとか三昧はやってるらしいですが、あいにく落ち着いて聴く暇がありません。
どんな具合でしょうか?

590SAT-IN:2015/04/29(水) 20:51:19 HOST:pl021.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
今聴いてます。
往年のフルレンジ一発の面目躍如というか、必要にして十分なジャンルです。
曲によってはマトリックス4chで甦りますから一挙両得。

A5あたりで鳴らせば更に善し?の世界でしょうか。

591山七:2015/05/03(日) 19:36:55 HOST:ntoska571228.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
今日(5月3日)午後から、「今日は一日、ラ・フォルジュルネ三昧」やってます。
パソコンでネット見るなどしながら、サブシステムで聴いてます。
クラシック演奏のライブ、生中継を交えての放送、開放感があってグッド。

チューナー: SANSUI TU-α707EXTRA
アンプ: TEAC AI-501DA
スピーカー: ALR/JORDAN Classic1

眼(耳)クジラ立てない、気軽にいい音で聴けてますよ。

592すってんてん(借金漬け):2015/05/03(日) 19:45:44 HOST:zaqb4dd7bd4.zaq.ne.jp
>眼(耳)クジラ立てない、気軽・・・

王道でつ。

593SAT-IN:2015/05/04(月) 12:13:54 HOST:pl020.mas1901.n-otemachi.nttpc.ne.jp
今日は一日アメリカンポップス三昧だそうです。

594くろねき:2015/12/07(月) 19:33:30 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
凱旋門からまたまた何かが(略)
皆さんこんばんは。

今日の午後1時から、東京の民放AM3局がFMサイマル放送「ワイドFM」を開始。

気になるのは各局の温度差。
サイマル局を「ハッピーFM」と名付け、9時まで特番を組んだニッポン放送。
「二刀流ラジオ」のキャッチコピーを掲げ、夕方まで特番を組んだ文化放送。

これに対してどちらもやらず、3局合同の特番の後、
そそくさと通常編成に戻したのはTBSラジオ。
2001年以来、レーティング1位独走状態なのでモチベーションが低い?
これがそういう油断なら、今後がちょっと危ぶまれる気もしますね。
愛称の無いことについては3局合同特番でもツッコミがあり、
「こえだめFM(仮)」(命名・赤江珠緒)というアンマリな名前が飛び出しました(笑)。

10月から流れていた試験放送は結構面白かったそうですが
(美味しいトコ聞き逃した〜!)、やはり同様の温度差があり、
ニッポン放送は選曲が、文化放送は企画(しりとりをやってたらしい)が好評。
TBSラジオは人気番組のコーナーの傑作選があったらしく
好評だったようですが、ヘビロテし過ぎちゃったようです。

14日からは大阪地区でもワイドFMの試験放送が始まる模様。
何かオモロいことやってくれるかもしれまへんで(略)

595すってんてん(借金漬け):2015/12/07(月) 22:01:43 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
約30年昔、神戸の音楽番組で名を馳せた「ラジオチョメチョメ」の役員から頂いた
MJQの復活コンサート(81年東京)でのFM番組用録音テープ(2トラ38が2本)
欲オクにて売却の予定が、隠匿する羽目に・・・・・

レコードやCDで聴くコニー・ケイの頼りないベースの音♪
2トラ38では別物ですた。
ゴリ、ゴリ、ブリブリの頼もしい録音。
モチのロン、ピアノ、ヴァイブ、ドラムスしかり♪(*^_^*

因みに同コンサートの神戸公演(神戸国際会館)は役得でご招待賜りますたでゲス。

プレイバック後、ブラボー!オジサンに・・・・・・ブリャボー!
FMは毎日聴き流している今日、この頃。

596ディラン:2015/12/08(火) 23:22:37 HOST:FL1-27-127-102-185.kyt.mesh.ad.jp
高音質オーディオファイル・ストリーム・ネットワークを聞き流しています。

597すってんてん(借金漬け):2015/12/09(水) 02:15:45 HOST:zaqd3873606.zaq.ne.jp
>高音質オーディオファイル・ストリーム・ネットワークを聞き流しています。

高音質オーディオファイル
わかり松。

598アラン・ドロン:2015/12/09(水) 18:00:51 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

FMチューナーは、コンポの中では一番関心が薄そうですね。

599前期:2016/01/01(金) 19:33:04 HOST:h220-215-129-102.catv02.itscom.jp
NHK-FMでVフィルの新年演奏会を生中継しています。
工場も休みだし車も少ないせいかデムパも綺麗らしくなかなかエー音
だすぞ。

600納豆菌凍る:2016/11/04(金) 13:59:17 HOST:ZN002186.ppp.dion.ne.jp
TR7040はヤフオクで入手可能です

601Toshi:2016/11/04(金) 13:59:48 HOST:ZN002186.ppp.dion.ne.jp
TR7040はヤフオクで入手可能です

602アラン・ドロン:2016/11/05(土) 09:09:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

FMチューナーに関しては、語る事は、さほどありませぬ。

603ジャンポール・ベルモンド:2017/02/05(日) 09:40:09 HOST: ai126168042035.40.access-internet.ne.jp
先日、L-02Tの後継機ということで、
お目当てのアキュフェーズのT-1100を試聴しに行ってきた。
しかし、ユニオンとテレオン110で聴いたその音は醜悪!
改めてL-02Tをこのまま使っていこうと決心!
故障してもKENWOODは02Tだけはいまだに直してくれるらしいから。
タダ、バリコンが逝ったらだめかも・・・?

604AD:2017/02/05(日) 10:14:32 HOST: 210.227.19.69
バリコンって逝くんですか?安物ラジオに使われているようなポリバリコンなら
いざしらず、アルミの板が何枚も重なった機械部品なんだから分解組み立て整備
できそうな・・・?子供の頃、何台もの真空管ラジオを分解(破壊ともいう)しましたが、
バリコン部分はどれもみんな頑丈な造りでしたよ。 
 
ただ修理してくれる技術者が居なくなってしまったかもしれませんが。
それと、メーカーサービスの対応にもよりますね。
 
貴重な逸品だと思いますので大切に使ってください。

605RW-2:2017/02/05(日) 12:07:43 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
バリコンもイカれてくるとガサゴソいいますね。サビとかが原因なんでしょうか。
バリコンよりもトリマが狂ってるほうが多いのでは。バリコンに関しては情緒を
抜きにすればやはりシンセサイザー式が気楽。バリキャップも4連以上なら安泰。

606AD:2017/02/11(土) 01:57:19 HOST: 210.227.19.69
↑ ホコリ、サビ・・・でしょうね。
 
バリコンの羽部分は静電容量の関係から密閉できないでしょうし、チューナーは
通信機器としての受信性能とオーディオ機器としての音質とが反比例するので、
調整メンテはバランスと妥協でしょうか。

607KT-2020:2017/02/11(土) 13:02:54 HOST: ab153023.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
軍用品に密閉型とかあったよ
今でもロシア製が入手できるかもね

608くろねき:2017/02/11(土) 19:16:25 HOST: fpoym3-vezC1pro04.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>606
ポリバリコンも一種の密閉型ですよね。
性能はともかく、錆びも出なくて合理的。

609SAT-IN:2018/12/09(日) 18:19:45 HOST:198.net211007085.libmo.jp
作業しながらBGM代わりに聞いてたらヤケにメーター読みで感度が低い。
アンテナ入力端子とケーブル中継を弄るが回復せず。
チューナー開けてメーターのレベル調整しても限界有り。
そこで、室外に有る中継コネクターを外して見たら芯線が茶色くなってました。
サンドペーパーで磨いて繋ぎ直したらバッチリ復活。
何事もメンテナンスは必要ですね。

610SAT-IN:2018/12/09(日) 18:31:24 HOST:198.net211007085.libmo.jp
あと、調整中にどっかのローカル局でノイズ混じりに流れてたジャズ。
これがイイ!
ジャズを聴く手段は色々有ってもFMで聴くお任せジャズは格別です。
ネットラジオだとWi-Fiでも何か消費してるようで妙に構えてしまいます。
この辺は音質云々とはまた別の話ですね。

611AD:2018/12/09(日) 18:40:53 HOST:210.227.19.73
AMで聴くってのもありでせう、ラジ関でジャッズ番組ありまっせ。あ、今じゃ補完FMで聴けますわな。

612SAT-IN:2018/12/09(日) 19:07:52 HOST:198.net211007085.libmo.jp
AMだとスイングジャズが合うんですよ。
それも深夜に流れてるのがイイ。
AMにはAMなりの味が有りますね。

613RW-2:2018/12/10(月) 14:44:22 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
今は判りませんが昔はポップス一般、R&Bでもジャスでもロックでもカーラジオや
ラジカセあたりで聴き良いようにミキシングされてレコードになってたようです。
ですからコンソールの上にオーラトーン。NS-10Mでサバ読みしてミックスダウン。

そんなレコードを高級すれておやコンポで聴いて、音がどうこう言ってもさ。

614RW-2:2018/12/10(月) 15:41:31 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
こないだTVでTBSラジオの放送風景をやってました。ラージモニターがレイオーディオの
バーチカルツイン(RM-6VかRM-8V)、コンソールがNS-10M(PROかMX)。最近はジェネレック
流行ですけど。JBLやウエストレーク等、今は昔の感があります。

615SN:2018/12/10(月) 16:33:05 HOST:ip188-205.wlan.kobe-u.ac.jp
SDRで帯域を10kHzくらいにしてAMを聞くとけっこういい音してますな

616アラン・ドロン:2018/12/10(月) 17:15:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
FMと言いますと、北海道では私の高校時代はNHK、FMしかありませんでした。
1982年に、FM北海道=FM東京系列、そのあと、何年かは、知りませんが
FMノースウエーブが開局されました。

このFMノースウエーブとJポップという言葉は関係あるそうです。
発祥の地(局)ですかね。

617SAT-IN:2018/12/10(月) 17:21:40 HOST:142.net211007085.libmo.jp
FMが結構重要なソースだった時代も有りましたね。
チューナーのピークはデジタル台頭の少し前くらいでしたかね?
エアチェックでカセットも売れた訳ですし、息が長いと言えば長いです。

618AD:2018/12/10(月) 17:45:34 HOST:210.227.19.69
80年代はテープの時代かと思いますが(誰でもカセットテープを持っていたし使っていた)、
90年代はディスクの時代かな?(CD全盛期)
00年以降メモリーの時代かな?(SDオーディオやMP3プレーヤーなど)
今はネット配信の時代か?(音楽をデータで扱う時代になってるのは間違いなさそう)
でも、FM放送ってなくならないですねぇ〜♪(FMデータ放送ってそんなに認知されてないだろうに)

619SN:2018/12/11(火) 16:23:20 HOST:ip188-205.wlan.kobe-u.ac.jp
受信状態が良ければ今でもFM放送はHiFi音源として通用しますもんね

620SAT-IN:2018/12/11(火) 16:43:32 HOST:241.net211007085.libmo.jp
74年頃だったか、ポール・モーリアの生中継を必死でエアチェックしたなんて
誰か言ってましたね。

621アラン・ドロン:2018/12/11(火) 16:58:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
レコード化、CD化されていないなら、かなりの貴重品ですね。

テープの時代は、70年代からでしょう。80年代は、テープと、CDの
混合、90年代は、3ヘッドデュアルキャプスタン機とCDの高性能機化。

2000年代は、アナログレコード及び、プレーヤーが、やや盛り上がって
来た時代、2010年代は、?

622RW-2:2018/12/11(火) 17:37:44 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
そのウチ脳内にブルートゥースが埋め込まれますからアンプもスピーカーも不要に。
1万曲入ってて新曲は日々自動更新。チューナーや携帯、家電コントローラー内臓。
音声操作なので腹話術の学校、塾が大流行。「今何聴いてるの?」「私はGTO46(五島
列島46)よ」「俺はOSZ48(恐山48)さ。明日WKN46(稚内46)の新曲が出るってさ」。。。 。。。

623AD:2018/12/12(水) 07:24:36 HOST:210.227.19.67
>GTO46

五島列島(北海道、本州、四国、九州、沖縄)・・・ですか?
46ってことは・・・蝦夷地は除くのね?(伯爵のお怒りが・・・)
だあれかさんの頑張りで GTOH 49 になるかも?

624SAT-IN:2018/12/12(水) 08:31:52 HOST:153.net211007085.libmo.jp
受信事情を考えてアンテナとデッキを担いで、どっかの高台に行ったなんて話を聞いたような気がします。
アンテナとデンスケはともかく、チューナーの電源の問題も有るので車にでも積み込んだんでしょうか?
個人的な妄想の可能性も有りますね。
録音会というのが有って、背中にオープンデッキ背負って馳せ参じた時代ですから
あながち妄想でもないかな・・・・

625AD:2018/12/12(水) 09:22:04 HOST:210.227.19.67
ハイハイ、それは私。やりましたよ、買ったばかりのデッキとチューナーを自転車に積んで。
単一乾電池10本用意して、通称「トンボ」=八木アンテナF-P2Bを持ってね。
ほんの数分しか録音はできませんでしたけどね。

626アラン・ドロン:2018/12/12(水) 16:53:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
蝦夷地とは、北海道だけでなく、東北地方の一部も含まれていた
そうです。詳しい事は判りませんが、政府の意向に、敵対する人達
という意味合いもあったそうです。
歴史は、全く詳しくなく、はっきりした事は判りませんが。

蝦夷地の蝦夷は、そういう意味合いもあるそうです。

627RW-2:2018/12/13(木) 18:07:27 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>録音会というのが有って

フ〇フィルム主催のモデル(水着)撮影会で皆さんパシャパシャしてるときに、
マックロード(カメラ298000円 デッキ198000円)でビデオ撮りしてヒンシュク
買ったのは拙者です。でも撮影禁止されませんでした。ビデオをと判ったら
モデルさんの動きがダイナミックに。結局カメラマンさんたちも得したようで。

62813cat:2019/07/17(水) 11:19:15 HOST:M106072166224.v4.enabler.ne.jp
イルミネーションの美しい昔のバリコンチューナーが大好きです
青いイルミのパイオニアTX-710がお気に入りなんですが、同じ機種の2台目がまた壊れました
3台目をまた物色中ですが、知識もなく自分では修理できないのでもう止めようかとも思っています
スケールが透過式イルミの古いバリコンチューナーは、ちゃんと整備されている個体以外は動作OKの物でも
既に棺桶に片足突っ込んでいる状態かも・・・
修理よりは動作品の同じ物をポチする方が多分安上がりだとは思います
iphoneのラジオアプリでも聴けますが、スケールが透過式イルミのバリコンチューナーじゃなけりゃ意味ないし
見た目の雰囲気もやっぱり音楽の一部ですよね〜・・・
音の違いもあまりよく分からないバカちんですが、なぜか透過式イルミのバリコンチューナーに拘ってしまいます。

629QS:2019/07/17(水) 11:27:59 HOST:dcm2-118-109-189-248.tky.mesh.ad.jp
>なぜか透過式イルミのバリコンチューナーに

同じく、それが真髄ではないかと思います。
FMの醍醐味の中でも重要条件ですね。

630RW-2:2019/07/17(水) 15:12:45 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>青いイルミのパイオニア

ですね。パイオニアの青はホントに綺麗。安物レシーバーでもこの通り。
ttps://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0005046.jpg

631AD:2019/07/19(金) 15:27:07 HOST:210.227.19.67
パイオニアは一時期、青色イルミネーションを多用していたですね。
カセットデッキでもインジケーターにレベルメーター、青色でした。
ビクターのAM・FMでイルミネーションの色がそれぞれで切り替えるというのもありました。
ヤマハは自照式のパネル・スィッチに凝ってたのがあります。(NSシリーズ)
ヤマハさんはオレンジ、グリーンがお好みだったようで。

FMチューナーはシンセであれアナログであれ、視覚に訴える透過型イルミネーションは魅力のひとつですね。

632アラン・ドロン:2019/07/19(金) 17:12:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
トリオのKT-900が綺麗です。

633アラン・ドロン:2019/07/21(日) 06:55:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
デザインの美しさでは、やはり、バリコンチューナーでしょうね。
ものさしの様なスケールに、デザイン的自由度、その他、
いかようにも綺麗にイルミネーション出来ますし。
シンセサイザーチューナーは、基本、数字表示ですからね。

634RW-2:2019/07/21(日) 10:10:17 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
デジタルチューナーも好きですよ。現代社会にマッチした「オレは電波を受信
さえすりゃイイんだ。なにそれだけのことさ」ってな殺風景な形態が宜しい。

635アラン・ドロン:2019/07/21(日) 14:26:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
トリオKT-900は、以前使っていました。1982年に買って、今から
10年位前に、電源が入らなくなり、捨てました。

同調のシステムが心憎い演出です。右矢印と左矢印が隣り合わせて
ありまして、両方の矢印が同じ位の輝度で光るところで、手を離すと
同調し、ロックされまして、ロックランプが点きます。

シグナルメーターもあります。
KT-700は、この矢印がなく、シグナルメーターとロックインジケーター
のみです。
シグナルメーターが最大に振れたところで手を離すと、ロックされ、
ロックのランプが点きます。

700と900と990はデザインは殆ど同じです。
ただ、990は、300オームフィーダーには対応しておらず、47オーム
同軸ケーブルのみです。

636AD:2019/07/23(火) 03:03:12 HOST:210.227.19.69
TRIO-KENWOOD時代のチューナーですね、なかなかキレイなイルミネーションです。
チューニングロックの手法は後のKENWOOD時代のKTシリーズにも引き継がれてますね。

47オーム?75Ωでは?(通信機器では50Ωてのもあるが)変換アダプタ使えばいいんですよ。
信号は多少減衰しますね、平行フィーダー線なんかだとわからないレベルでは?
アンテナからチューナーまではやはり減衰ロスの少ない同軸ケーブル(外来ノイズも防ぐ)が宜しいようです。
例えば5C-2VからS-5C-FBなんかに換えると信号の減衰がかなり少なくなりますから微弱電波の受信も期待できます。
また、3C-2Vから5Cや7Cの太い同軸に換えてもかなりの効果があります。
このへんは「太く短く」が鉄則のところですね。
チューナー前にブースターで電波を増幅する手段もありますが、
増幅器の性能しだいではノイズもいっしょに増幅してしまいますからお奨めではありません。

637アラン・ドロン:2019/07/23(火) 16:41:02 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
75オームでした。
それと、後違いは、700のみ3連バリコン、その他は4連バリコンです。
この違いは大きいと思いますが、FMの電波塔がどこにあるのか、
判りません。札幌テレビ塔なのかどうか。

しかし、直線距離で中心部までは4キロ位です。電波を遮る山もありません。
なので、強電界地域なので、3連でもいいと思います。

KT-700がオフにありました。今度行った時、まだあったら買うべきか。

638ビクターユーザー:2019/07/28(日) 14:37:08 HOST:151.224.156.114.ap.dti.ne.jp
アラン・ドロンさん

私は山岳地帯に棲んでるんで、電波は山に邪魔されて小さくなっています。
しかも、発信源が複数あるらしく、マルチパスのせいで、信号はジュルジュルです。
昔はまじめにデカいFMアンテナを屋根につけてましたが、台風で飛んで今は倉庫に転がってます。
ところが、アンテナ端子にフィーダー線をつけて電波捉えるほうがマルチパスがむしろ減って
信号がクリーンになりました。(笑
シグナル強度も4くらいにはなってFMステレオも分離してくれるので、昔より良かったくらい。
FMは、ノースウェーブの深夜番組のソウルをエンドレスで流しているのを録音して昼に聞いてます。
オープンの10号リールを4.8cmで3時間くらいノンストップで記録し、
気に入った部分だけカセットに写してます。
こんな使い方なので、何も高級なデッキやチューナーやカセットは使わずに、再生装置もミニコンポ程度です。
この歳になると、「これで十分」と思いますね。

639AD:2019/07/28(日) 19:40:36 HOST:210.227.19.67
ビクターユーザーさん、こんばんは。

山岳地帯っていっても標高が高ければそこそこのレベルで電波が飛んできてるハズ。
フィーダー線でもシグナル4でステレオ分離するのであれば、マルチパスを避けて利得の少ないアンテナも有効なんですね。
高級なデッキやチューナーやカセット・・・でないほうがいい場合もありますからね。
古いラジオやラジカセ、CD登場前のミニコンなんかはチューナー部分に金かかってますから、受信感度が良かったりします。
私は東芝のBombeat(昭和のラジカセ)でFM聴いてますが、なかなかいいもんです。

都市部に居た頃はFMチューナーでPCM録音したのをカセットに編集したりしてましたが、田舎に籠ってからは使ってないですね。
一番心地よく聴けるのはカーステレオのFMですね、高感度チューナーでバランスとれた音質です。

640ビクターユーザー:2019/07/28(日) 22:46:25 HOST:151.224.156.114.ap.dti.ne.jp
ADさん

こんばんわ。
そうなんです、カーステレオのラジオは馬鹿にならないです。
トヨタのバンなどの営業車用純正のラジオは結構音が良いんですよ。
あまりに良かったので、メーカーに聞いてスピーカーを取り寄せたことがあるくらいです。
自宅の車にはアルパインのがついてましたが、音がこなれてなくてイマイチでした。
カーステラジオは、感度も、おっしゃるように自宅のどのラジオやチューナーよりも高感度です。
しかもマルチパスに強い。
移動や交通情報・災害情報のためのラジオなので、そのあたりが実はオーディオ用のものより優秀なのかもしれませんね。
自宅のラジオは、SONYのICF-1100Dで、たぶんもう50年くらい使っています。
何度かコンデンサーやスピーカー、ロッドアンテナを交換して使い続けています。
かなり個体差の大きい商品で、石のノイズや感度やスピーカーの出来不出来があるんですが、でも感度は良いです。
子供の頃の唯一の音楽の情報源でした。
ロックバンドやフォークバンドのヒットチャートを追いかけていたものです。
その当時は、週替わりで時代を切り開くような海外アーティストが登場していたのですが、
今はすっかり時代が変わり、昔の音楽の焼き直しや劣化コピーみたいなものしかなくなってつまらないです。
Bombeatは懐かしいですね。
当時東芝は、ラジオに力を入れていて、IC-70やIC-700、サウンドナナハンなどの商品のCMをテレビでやっていましたが、
僕はIC-70のコマーシャルが好きでしたね。

641ビクターユーザー:2019/07/28(日) 22:58:18 HOST:151.224.156.114.ap.dti.ne.jp
僕はラジカセっていうのは使ったことが無くて、
ICF-1100にパイオニアのCT-3030を接続してFMを録音していました。
当時、FMラジオからMPX信号を取り出してステレオで出力するというアダプターがあったので、
それを使っていました。
実は今でも持っています。(笑)
ちゃんとFMステレオになります。
ただ、住んでいるところの信号強度が弱いので、ノイズが多くなりますが。
CT-3030は、ヘッドをかなり何度も交換していましたが、妹にあげてしまいました。
20年前くらいにCT-4040を入手してときどき使っています。
低音が軽いのを除くと、とても音の良いデッキで気に入っています。
ICなんて使っておらず、ドルビーなんてディスクリートですから。
スチューダーのオープンデッキには、ラックスの5T10を組んで常時電源onです。
トリオ、いやケンウッドの02とか03も使っていた時期もありますが、この機種まの音のほうが私好みでしたね。

642アラン・ドロン:2019/07/29(月) 13:26:01 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
標高が高いと電波強度は高いですか。携帯電話の場合は、入りにくく
なるそうです。
その辺が私には判らんです。
300オームフィーダー線は、糸みたいな、チューナー付属の物ですか。
それとも、黒い平たい、メートル売りしている物ですか?

何となく、黒いほうが、平たいので、電波を拾いそうですね。
私は、黒いのを使っています。電波強度は、80パーセント位です。
なので、4、位ですか。
FMの電波の事とか全く判らないへたれです。
中継地点のアンテナ(電波塔)とかもあるのですよね。

かなり、電波塔から遠くても、遮る山とかなければ、意外と電波は
強いはずですよね。

643AD:2019/07/30(火) 19:58:52 HOST:210.227.19.68
ワッチさん、私ん家ではFMラジオもステレオもありませんでした。
なので短波受信できるR205DにRQ225をつないでアメリカン・ポップス&ロックの録音してました。
中学生の頃です。なぜか電蓄はありましたけどね。
山間部でFMの電波もほぼ届かないところでしたし、当時はNHK-FMと民放数局しかありませんでしたから。
いまでは、コミュニティFMがありますし最近中継アンテナたてたみたいで地元局が強力に受信できます。

ドロン伯爵、携帯電話が標高の高い所で入りにくいのは電波を捉えすぎるからです。
携帯電話の電波は中継基地局がたくさんあるので、
標高の高い見晴らしのいいところだと沢山ある基地局の電波のどこと接続したらいいのか混乱するからです。
賢いってのもアダになる?

それと、糸みたいなチューナー付属(ミニコンとかについる)ヤツはワイヤーアンテナで、
黒い平たい(茶色もある)のがフィーダーアンテナ(200Ωのタイプもある)です。
電波は遮る山とかなければ、回析、反射もしますから意外と遠くまで届くんです。
航空機の飛行ルート直下ならジャンボジェットの機体にFM電波が反射して遠くまで届くこともあります。
例:FM東京やJ-WAVEの放送が大阪で一時的に聞こえた・・・とか、Eスポ反射(春先に多い)ってのもありますね。
Eスポ(東京スポーツ・・・東スポではありません)についてはご自身でお調べ下さいまし。

644ワッチ:2019/07/30(火) 21:54:18 HOST:om126208183098.22.openmobile.ne.jp
>>643

ADさん、ワッチですがビクターユーザーさんへのご返信ではないですかね?

645AD:2019/07/31(水) 05:04:55 HOST:210.227.19.69
あ、ハイ・・・ご指摘のとうりでございます。失礼いたしました。

カキコ時は酔っておりました・・・。
カセットデッキのスレでのやりとりが印象深かったので、ビクターユーザーさん → ワッチさん 
頭の中でごっちゃになってました。 m(_ _)m

で、お呼びしちゃったからというわけではありませんが、
FMチューナーについて思うところなんかあれば語っていただけませんか?

646アラン・ドロン:2019/07/31(水) 07:19:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
北海道では、1981年まではFMは、NHKしかありませんでした。
1982年に、FM北海道=FM東京系列、1990年代のいつかに、
FMノースウエーブ=Jウエーブ系列が開局しました。
今は、3つあります。
その他に、コミュニティ局が何箇所かありますが、オーディオ用の
チューナーでは、入らないようです。

受信しません。まあ、黒いフィーダー線しかやってませんからね。
電波の送信設備もコストをかけられないのでしょうね。

いつも聞いているのは、FM北海道=通称、エアGです。
80.4メガヘルツです。

647ワッチ:2019/07/31(水) 14:04:37 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>645 FMチューナーについて思うところなんかあれば・・・


 ん〜〜チューナーについてはあまりなくてすいません。
40年前の大学生の頃、まだ我が家は父の買ったセパレートステレオで、
エアチェックに使っていたのは私が高校生の時にねだって買ってもらった
ティアックのA-160というカセットデッキでした。
皆さんご存知のようにその頃はFMエアチェックと称する放送された音楽を
カセットに録音して楽しむという、著作権意識も甘いある意味いい時代でした。
局のほうもナレーションを音楽にかぶらないようにしてくれましたし、1曲を
フェイドアウトせずまるまる流してくれました。

 リアルタイムで録音するのはかなりの緊張が伴いましたね。ナレーションが終わった瞬間に
ポーズをはずして録音スタート。音楽が終わった瞬間にストップボタンを押さないと
ナレーションが録音されてしまいます。

思い出深いのは、その頃CTIにいたボブジェームスが好きで、特に「ONE」の
「はげ山の一夜」には強烈なインパクトを受けました。
で、ニューアルバムの「TWO」がでて放送されるというのでカセットデッキの前で
まちかまえていたところ、ポーズを外すタイミングをまちがえてしまい、
「マルディグラに連れてって」というナレーションの「てって」が録音されてしまいました。
で、この曲を再生するたびに「てって」というナレーションから音楽がはじまるという
笑うに笑えない録音になりました。

 ご存知の方も多いでしょうが、この曲は当時のNET(現テレビ朝日)の5分番組、
「世界あの店この店」のテーマ曲に使われてました。

648アラン・ドロン:2019/07/31(水) 17:32:24 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
はげ山の一夜、ハチャトウリアンですか。
ボブ・ジェームスは知っています。フュージョンと言うのですね。

649くろねき:2019/07/31(水) 18:58:16 HOST:fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>648
はげ山の一夜はムソルグスキーだべさ。
チノンのコンパクトカメラのCM思い出すのは私だけ?

650AD:2019/07/31(水) 20:27:31 HOST:210.227.19.68
ボブジェームスは知らないがジェームス三木なら知っている・・・。(そっちのほうが?だよね)

651アラン・ドロン:2019/08/01(木) 06:14:21 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ジェームス・ディーンなら知っている。
ジェームス・コバーンならしている。=昔のタバコのラークのCM。

ジェームスは普通、男の下の名前の方ですね。ボブも下の名前。
男の名前の様な苗字なのですかね。

652ちょっとだけ:2019/08/01(木) 22:40:24 HOST:i220-108-163-157.s42.a014.ap.plala.or.jp
> フュージョンと言うのですね。

ONE/TWOの頃は「クロスオーバー」と言ってましたね。
私はスティーブ・ガッドをこれらのアルバムで知りました。
CTIのボブ・ジェームスは、ヴァン・ゲルダーの録音でしたっけ。

653RW-2:2019/08/01(木) 23:00:51 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>スティーブ・ガッド

「スタッフ」はロックファンにも人気がありましたね。拙者もコーネル・デュプリーの
ギタープレイはけっこう好きでした。「ガッド・ギャング」はさらに良かったですね。
「スタッフ」は甘々風味でしたけど「ガッド・ギャング」はR&Bテイスト、ファンキーで。

654アラン・ドロン:2019/08/02(金) 13:43:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
クロスオーバーイレブンと言うFMの番組がありました。
確かNHKだったと思いますが。
違うジャンルの音楽が重なり合うのでクロスオーバーと言うのですね。

ミックス、コンポジット、ハイブリッド、こんな表現ではだめですか。

655AD:2019/08/02(金) 20:04:11 HOST:210.227.19.68
クロスオーバーイレブンにはもうひとつ意味が。

「今日と明日の出会う時・・・クロスオーバーイレブン」ってのがキャッチコピーでした。
夜11時に始まって午前0時に終わる番組でしたからね。ナレーターの語りがよかったんですよ、津嘉山さんとか横内さんとか・・・。

656アラン・ドロン:2019/08/03(土) 06:55:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
津嘉山さんは知りませんが、横内さんは、横内正さんですか。
時々聴いていましたが、誰がナレーターかは覚えていませんでした。

人気度では、ジェットストリームですね。初代の城達也、次の伊武雅刀
とか。

657AD:2019/08/03(土) 20:28:04 HOST:210.227.19.69
確かに、ジェットストリームのほうが知名度としても高かったでしょうね。
クロスオーバーイレブンは密かな人気があったのですよ、枕元で眠るまでお話してくれるような。
さりげなくヒット曲を織り交ぜつつ、マイナーだけどコアな選曲もシブイところがありました。
スポンサーの意向が濃い民放では流れないような隠れた名曲なんかが聴けたんですけどね。
FM放送はインターネット普及前の貴重な音楽情報源となっていました。

JFNやJFL、独立局がある民放各局の放送内容はわかりませんが、
NHK-FMはAMの補完になってしまって純粋な音楽放送ではなくなってしまいました。
それとともにFMチューナーの使命も終わった感がありますね。

658ちょっとだけ:2019/08/03(土) 21:41:24 HOST:i223-217-24-6.s42.a014.ap.plala.or.jp
「クロスオーバー」は、CTI時代のボブ・ジェームス自身が好んで
使ってた言葉だったようで、... と、スレチとわかってたのですが、
無事 FMの話に戻していただけたようです。

> FMチューナーの使命も終わった感がありますね。

懐古な時代は、新製品のアンプが出ると必ずペアのチューナーが
発売されたものでした。

659くろねき:2019/08/03(土) 21:41:33 HOST:fpoym3-vezC1pro22.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>657
『青春アドベンチャー』から『クロスオーバーイレブン』という流れでしたね。

> NHK-FMはAMの補完になってしまって

> それとともにFMチューナーの使命も終わった感

民放は'90年代からAMっぽくなってましたね。
音楽放送というかハイファイ・ソースの役割は衛星放送のBモードステレオとか
独立音声PCM放送に取って代わった影響もあるでしょうか。
(ただし末期のセント・ギガなどはテコ入れで
AM風の解放区みたいな放送になってたらしいが)

660アラン・ドロン:2019/08/04(日) 06:19:23 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。以前、何かに書いてありましたが、FM放送にしては、
トークばかりの番組が多いし、音楽も少ししか流れないと書いて
ありました。
これでは、FMの意味がないと。これが、AM化ですかね。

ところで、アメリカ合衆国は、FM放送局が非常に多いのですよね。
常に音楽が流れっぱなしだとか。
これだと、有線放送じゃないですか。その番組ならではの色を出さないと。

曲だけでもつまらない。トークもあり、音楽もあり、これが一番。

661AD:2019/08/04(日) 15:25:42 HOST:210.227.19.69
>有線放送

それでもいいんですよ、大陸なんだから。
ちょっとタピオカ飲みに行こうって野を超え山越え車を走らせる距離感ですからね、BGMになりゃいいんです。
ロック専門、ポップス専門、カントリー専門・・・それぞれ音楽ジャンルでFM局がありますし。
宗教放送局なんかもあるみたい(日本にもキリスト教の放送局があるみたい)で、放送局の色ってのはありますね。

日本のFM放送局のなかで独立局はその地域ならではの特色があるみたいですね。
テレビ放送でいえばUHF局みたいな感じで、ドラマ制作が得意な放送局があったり、
地元のプロ野球球団の全試合完全中継するとか。(タイガースのことね)
スポーツ新聞なんかもしかり。勝っても負けても一面を飾るのは地元球団の記事。
そんな新聞の一面を書き換えさせる事件が最近多いです。
デイリーがタイガースの記事を一面から外したり、東スポが真実しか書かなくなったりしたら世も末かも?

662アラン・ドロン:2019/08/06(火) 11:43:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
音楽発祥の場所はキリスト教会だそうです。
元々、歌は、神を讃える歌だそうです。だから、賛歌ですね。
賛美歌ともいいますが。

グレゴリオ聖歌が最初だとか。
久米小百合=久保田早紀は、音楽伝道師ですね。
彼女の賛美歌のCDを聴きましたが面白くなかったです。
彼女は、ポップスの方が似合います。

663RW-2:2019/08/06(火) 13:24:29 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>音楽発祥の場所はキリスト教会だそうです

西洋音楽とかクラシックに関してはそうかもしれませんが、遥か昔から音楽は
あったでしょね。儀式や呪術、祭りごとでの音楽。歌うより前からあったのかも。

もっとも、叩く打ち鳴らすの打合奏のようなものでしょけど、一定のリズムが
備わってれば十分に音楽と言えるのでは。そこに、骨や木・竹で作った笛のよな
楽器が加わった。ほれ、お祭りのお囃子みたいな。お囃子は邦楽ですが、そんな
アフリカ音楽の原型みたいな音楽は有史以前からあったんでしょう。

664アラン・ドロン:2019/08/06(火) 14:23:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アフリカが人類発祥の地だったと思いますから、アフリカが音楽発祥
の地でいいですか。
もっとも、音楽といってもリズム楽器みたいな物と思いますが。
それでも一応、音楽らしきものですね。
日本の縄文時代またはもっと前までさかのぼるかもしれませんね。
旧石器時代、新石器時代とか。

665QS:2019/08/06(火) 17:58:18 HOST:141.net211007085.libmo.jp
NHK-FMで12日0時から5夜連続でマイルス特集やるそうです。

666AD:2019/08/06(火) 20:17:44 HOST:210.227.19.68
↑FMチューナーの出番ですね、こういうのがあるからFMチューナーは捨てがたい。

667前期:2019/08/06(火) 22:12:17 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>音楽発祥の場所はキリスト教会

というのはユダヤ文明とローマ文明の混同でせう。

668アラン・ドロン:2019/08/08(木) 10:08:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
私の言う音楽は、今のドレミを使った音階ですからね。
その国の土着音楽は別です。=この土着と言う言葉もまた、変な
言葉ですね。
バッハが12平均律を作ったそうです。何のことか、読んでも判りませんが。
普通の音楽は、ドレミファソラシの7音階だそうです。
演歌とか、ヨナ抜き5音階だそうです。4番目のファと、7番目のシを入れていません。
そうじゃない演歌もあるそですが。

669ワッチ:2019/08/08(木) 15:47:46 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>668

突き詰めると、「音楽とは何か?」という問いになりますね。そこから考えないと、音楽の起原はわかりません。

ただ音楽というものは主観的な物で、ある音を聞かせてもそれを音楽と感じるかどうかは人によりますね。
一部の現代音楽なんかは特にそうでしょう。

 でもざっくりと考えた時、音階も音符も無かった類人猿の時代でも、音(おそらくは声)に呪術的な意味合いを持たせたであろうことは想像に難くないですね。

670アラン・ドロン:2019/08/08(木) 17:12:44 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。元をただせば、音楽とも言えないようなリズムだけだった
のかもしれませんが、儀式的な意味合いが強かったのでしょうね。
狩猟なら、沢山獲物を捕まえられるように、農業なら豊作を、
そして、子宝に恵まれるようにとか----

そう考えると、祭りの歴史がそうです。世界的には(日本もそうですが)
豊作、安産祈願、その他、もろもろの願い事を祈る意味で祭りをやる--
このようなもんですね。

今でも日本でも、丸太落とし(丸太を斜面から滑り落とす)とか、
男の裸祭りとかありますが、楽しむよりも、殺気だった儀式ですね。

結論---音楽はジャンルに関係なく、基本は楽しむもの。

671ワッチ:2019/08/08(木) 20:23:47 HOST:softbank126021142108.bbtec.net
>>670 音楽とも言えないようなリズムだけだったのかもしれませんが、儀式的な意味合いが

そうですね。もっと言うと、儀式というものは宗教活動なんですよ。五穀豊穣を願ったり、狩りの成功を祈る儀式って宗教そのものです。だから音楽の原点って宗教なんですね。

現代でも音楽要素の無い宗教は無いはずです。

672ナッツ:2019/08/11(日) 10:01:24 HOST:ntsitm416013.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
皆様 お初のまもなく還暦オヤジですが、よろしくお願いいたします。
皆様の投稿を拝読しながら、エアチェックしたカセットテープからダビングして車用のお気に入りを作っていた若い頃をふと思い出しました。
バイトして購入したTUNERはTRIO KT-8000 使用機会はほとんどありませんが今でも現役です。
Master録音用にはAurexのadresデッキを使ってました。
お祭りではありませんが「テンションを上げたい曲」と検索すると即お薦めプレイリストが出てくる昨今は便利な時代になったものです。
でも一部の音楽は使い捨てにされてるような寂しさもありますね。
さて暑い毎日が続いております。ご自愛くださいませ。

673QS:2019/08/12(月) 18:21:27 HOST:dcm2-119-240-142-242.tky.mesh.ad.jp
ナッツさん宜しく。

さて、今夜零時からNHKでマイルス特集が有ります。
マイルスの曲はどうでもいいっちゃなんですが、手持ちで聴けば良いでしょう。
それより、確実にマイルスから影響を受けたと思われるゲストの日野皓正が
何を語るのか興味深いです。
日野はマイルスの家に行ってますからね。

674AD:2019/08/12(月) 21:09:03 HOST:210.227.19.69
火野正平がゲストだと・・・何を語ってくれるでしょう?(笑)

とりあえず、チューナー用意しなくちゃ・・・あ、間に合わないのでラジカセで聴くか。

675ちょっとだけ:2019/08/12(月) 23:16:25 HOST:i223-217-94-113.s42.a014.ap.plala.or.jp
> さて、今夜零時からNHKでマイルス特集が有ります。

その前、23時から「クロスオーバーイレブン」やってますよ。

676QS:2019/08/13(火) 00:49:23 HOST:dcm2-119-240-142-242.tky.mesh.ad.jp
日野皓正は明日でしたね。

677AD:2019/08/13(火) 04:36:37 HOST:210.227.19.68
みなさん、おはようございます。

>>675・・・>>676

一応、聴きました。「クロスオーバー・・・」は特番ですか?
日野皓正もいいが正平かモヤシ君を希望・・・。

678アラン・ドロン:2019/08/13(火) 13:57:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
火野正平は、札幌市の定山渓温泉に勤務していた時に、見たことあります。
1998年ごろです。
テレビドラマの撮影で、私の勤務しているホテルを使いました。
他に、千堂あきほ、高瀬はるな等がきました。

トリオKT-8000は、結構高いものではないですか。

679ちょっとだけ:2019/08/13(火) 20:06:26 HOST:i114-188-158-27.s42.a014.ap.plala.or.jp
> 「クロスオーバー・・・」は特番ですか?

今週のみの限定みたいですね。津嘉山さんのナレーションです。
マイルスの前座というわけではなく、夏と冬だけ復活ということです。

番組ホームページは、 www4.nhk.or.jp/crossover11/ で。

680AD:2019/08/13(火) 22:31:01 HOST:210.227.19.69
>679

津嘉山さん、御年を重ねられたようです。ナレーションの流暢さではレギュラー当時にはかないませんね。
このクロスオーバー11で流行りの洋楽からコアなものまで聴かせてもらいました。
インターネットやレンタル・ショップが無いころのFM放送の良さを堪能できた時代でした。
レギュラー番組時代の一部構成のみのときは午後11時にはじまりキッチリ零時に終わるというのが良かったです。

681アラン・ドロン:2019/08/14(水) 05:18:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
決まり文句がありましたね。---交叉する時***クロスオーバーイレブン

682くろねき:2019/08/22(木) 09:15:42 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

 i-dio 新放送サービス
 www.i-dio.jp/

こんなのあったんでつねぇ。
いわゆるVHF(V)-Low帯(99〜108MHz、旧地上アナログ
テレビ放送1〜3ch)でやってるデジタルラジオでつ。
何やら早くも存続の危機だとか。てか何で受信機市販しないし
(確か東京テレメッセージが自治体向けにi-dioの受信機を提供してるんですたね)。

地アナ跡地利用のマルチメディア放送といえば、
VHF-high帯(170〜222MHz、旧地上アナログ4〜12ch)で放送開始したものの、
わずか4年3か月で撤退に追い込まれたNOTTVというのがありますた。
(てか送信所あったのうちの近所だし!)
地アナ跡地は鬼門なのか、それとも最近は5G回線が控えている
ネットの前ではマルチメディア放送自体分が悪いのか?

…と、書き込もうと思ってメモして寝かしておいたら、ナヌッ!!
i-dioの損失補填でエフエム東京が不正な株取引&粉飾決算だとっっ!?!?

683でしべる:2019/09/05(木) 19:51:17 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
音楽之友社から、ラックスマン製の真空管FMチューナーキット「LXV-OT8」が付録する
「電波を受信せよ! 真空管FMチューナー」が発売されます。15,000円。
「ラックスマン製真空管ハイブリッドプリメインアンプ・キット(LXV-OT7)」と並べると素敵でしょうね〜

684アラン・ドロン:2019/09/06(金) 08:15:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
はいはい、知ってますよ。今は内税で表示するようになったのですね。
知らなかったです。表示から8パーセント加える。いつの間にかです。
付録の製品としては、過去最大の大きさですかね。

685QS:2019/09/07(土) 11:03:30 HOST:dcm2-118-109-191-18.tky.mesh.ad.jp
>>683
>真空管FMチューナーキット

これ検索して見ましたけど中身が見えないので、どこがどう真空管なのか詳細不明でした。
DC12Vで動作となってますから、出力回路の一部だけが球なんでしょうね。

686AD:2019/09/07(土) 22:07:04 HOST:210.227.19.67
>685

12AU7をプリアンプ出力に使ってるそうですよ。
試作品の写真では一枚基板のRCAピンジャック出力の直前に配置されてます。
プリアンプに真空管を使ったBardシリーズのアンプありましたからその手法ですかね。

前回の付録プリメイン・アンプが好評だったのでグレードアップ版のLXV-OT7MK-Ⅱを限定生産したらしいので、
今回のチューナーも市場調査でしょうか・・・。

687ちょっとだけ:2019/12/13(金) 22:18:04 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
盆と正月に期間限定復活の NHK-FM「クロスオーバーイレブン」、
2020年1月1〜3日、正月三が日の放送予定も決まったようです。

688ちょっとだけ:2019/12/13(金) 22:19:17 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>687

www4.nhk.or.jp/crossover11/ で。

689QS:2019/12/13(金) 22:34:03 HOST:dcm2-119-240-140-102.tky.mesh.ad.jp
>>687
ちょっとだけ様
教えていただき感謝です。

690AD:2019/12/14(土) 05:45:28 HOST:210.227.19.68
↑楽しみだなあ〜♪

691アラン・ドロン:2019/12/14(土) 15:44:51 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
FMチューナー
それは、空から電波を拾う、不思議な物、何連バリコンまであるのかな。
7連までか。

692名無し:2019/12/15(日) 16:46:36 HOST:ip188-206.wlan.kobe-u.ac.jp
>>691
9連が数機種ありますな

693AD:2019/12/16(月) 10:51:36 HOST:210.227.19.67
朝鮮総連もあります。

もっぱら朝鮮総連にFMチューナーがあるかどうかはわかりませんが。

694アラン・ドロン:2019/12/16(月) 11:24:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
9連は凄いです。今の私の持ってる、トリオKT-700は、3連です。

695RW-2:2019/12/16(月) 14:47:23 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
>それは、空から電波を拾う、不思議な物、何連バリコンまであるのかな。
>今の私の持ってる、トリオKT-700は、3連です。

普通は↓じゃないでしょか。

>それは空から電波を拾う不思議な物。何連バリコンまであるのかな。
>今の私の持ってるトリオKT-700は3連です。

独特の句読点の入れ方は蝦夷地の寺子屋習得でしょうか。ブレス多くて読み
難いです。 詩(ポエム)なのかもしれませんけど。

696アラン・ドロン:2019/12/16(月) 15:43:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
電波を拾う不思議な物。何連バリコンまであるのでしょうか?

私の今持っているトリオKT-700は3連です。

トリオKT-700、KT-900、KT-990はグッドデザインです。

697RW-2:2019/12/16(月) 16:09:48 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
↑ 素晴らしい! そのように落ちついて書けば宜しいかと。

書いた後に「ありゃしまった〜」とならんように。画像板ならマズったり賞味
期限が切れたら自分で消せますけどね。こちらの板はいつまでも残りますから。

698AD:2019/12/16(月) 19:27:18 HOST:210.227.19.67
↑ あれ〜ぇ?学習塾スレ「FMチューナーについて」の講義、かの有名なRW-2教授の冬季個別指導?・・・ですか。

生徒さんも>>693には突っ込まず、よいこのお勉強なさってますね。

699AD:2019/12/26(木) 18:46:35 HOST:210.227.19.72
年明けのクロスオーバー・イレブンを聴くためにFMチューナー、アンテナ、録音するためのデッキを準備中。
それらを車に積み込んで使うためにインバーター電源システムも製作中。
(中国より航空便にて届いたとのを知人から受け取ってきました)    Y^^Y

その前に年末のFM放送で何かいい特番はありませんかね?
ここ数年、車のラジオもAMしかついてなくて、自宅ではテレビもFMも難視聴地域ですので情報がありません。
だれか・・・教えて〜。

700ちょっとだけ:2019/12/26(木) 21:12:44 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>699

各局とも番組表は Webに公開してますから、そちらで好みに合いそうなのを
探してみてはいかがでしょうか? NHK-FMは今週末あたりから特番続きです。

私自身は、土曜朝の、ピーター・バラカン「ウィークエンドサンシャイン」と、
日曜夕方、渋谷陽一「ワールドロックナウ」を毎週エアチェック(死語?)して
聴いてますので、それぞれの年末スペシャル拡大版を今年も聞きます。

ワールドロックナウの方は、もう何年も続いてる、渋谷陽一・伊藤政則・大貫憲章
の洋楽系三大評論家による、年末恒例三者鼎談が今年もあります。

701AD:2019/12/27(金) 05:42:44 HOST:210.227.19.67
↑ ありがとうございます、早速調べてみます。(Web検索するにも出かけなきゃならんが・・・もう慣れた)

>毎週エアチェック(死語?)

私みたく毎週エアーチェック(車のタイヤ)するって人も希少でしょうけどね。(笑)

702くろねき:2019/12/27(金) 09:25:10 HOST:fpoym3-vezC1pro08.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>701
こういうときはradikoアプリの番組表機能が便利でつよ!
各局のホムペに飛ばずにワンストップで確認できまつ。

703ちょっとだけ:2019/12/27(金) 23:10:07 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>700 NHK-FMは今週末あたりから特番続きです。

ちなみに、紅白の時間も、FMは裏で特番です。
午後1時からの「祝!FM50周年 年越しラジオマンジャック」が、午前1時まで続いてます。
FM50周年?、し、知らなかった... もっと前からでやってたんでは?と、
手元の資料を探したら、試験放送は1957年からやってたようです。

ところで、なんで紅白はFMで流さないんだろうと、前から疑問なんですが。

704くろねき:2019/12/27(金) 23:23:11 HOST:fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>703
本放送が始まって50周年ってことでつね。
そういえばTOKYO FMも'60年代は東海大学が運営してた「FM東海」だったイメージ。

紅白は一時期、FMでも流してたやうな…
今はデジタル放送になっちゃいますたから音声もクリアで
(しかもディスクリート・サラウンド!)、
それ以前から衛星放送のBモードステレオがあった訳で、
わざわざFMで流さなくても…というのもあるんでせうか。
FM派はアンチ紅白も多かったりするんでせうか?

705RW-2:2019/12/28(土) 01:54:29 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
FMでやるほどの高音質じゃないからAMで十分なんでしょう。舞台照明も歌手別
ステージの照明もLED電球大会。膨大な数でしょ。その中でのワイヤレスマイク。
LED電球が常時発してる広帯域な放射ノイズはワイヤレスマイクにとっちゃ天敵。

紅白は日本公共放送の歌番組なんですからマイクもシュアーとかゼンハイザー
主体じゃなくソニーやラムサやオーディオテクニカでやって欲しいもんですね。

706AD:2019/12/28(土) 06:14:48 HOST:210.227.19.69
>マイクもシュアーとかゼンハイザー主体

海外製品なら判らんだろうというNHK基準かもしれません。
お偉方の海外製品信仰に忖度してるかもしれません。
どちらにしても一般人には「そんなの関係ねぇ」ですが。

紅白はバラエティ番組になってますからFM放送ではやらなくていいです。(個人の意見)
ラジオドラマやドキュメンタリーはあってもいいですが音楽主体でやって欲しいですね。

707ワッチ:2019/12/28(土) 08:44:04 HOST:om126133255098.21.openmobile.ne.jp
>>705 放射ノイズはワイヤレスマイクにとっちゃ天敵。

今はワイヤレスもデジタル化されて、アナログ時代よりはるかにノイズに強くなりました。

708ワッチ:2019/12/28(土) 09:33:14 HOST:om126133255098.21.openmobile.ne.jp
>>705 >>705 ソニーやラムサやオーディオテクニカでやって欲しいもんですね。

あ、もうひとつ。ソニーもラムサも優秀な音楽に使えるワイヤレスハンドってラインナップにないんです。極端に数も少ないし。テクニカは多少やってるみたいですが実績が今ひとつ。
そこいくとゼンハイザーやAKG、SHUREノイマンあたりは音作りが上手いんですよ。このあたりはセンスの差を認めないわけにはいかないですね。
一方でニュース番組ではピンマイクはサンケン、ソニー。ワイヤレスの送受信機はラムサ、ソニーの独占状態です。

709RW-2:2019/12/28(土) 13:52:26 HOST:156.7.243.49.ap.yournet.ne.jp
なるほどですね。日進月歩で進化。性能と合理性を考えると皆デジタルになってしまう。

歌謡番組でも演歌でも昔の方が歌声も肉感性があって自然だったような気がします。今は
どうもあの独特なコンプレッサー感やらリミッター感が拭い去れず人造人間の歌唱っぽい。
マイクも受信機もエフェクターもコンソールもアンプも送信機器もデジタル。今は昔です。

710AD:2019/12/31(火) 05:11:47 HOST:210.227.19.67
デジタルくさくなっちゃあ嫌だなあ〜と思いましたが、クロスオーバーイレブン聴くためのチューナー買いました。

ジャンクではなく中古です。レギュラー放送されていた時代に合わせて?テクニクスのS6にしました。
見た目が上級機(FM専用の)S8そっくりなのも購入の決め手だったのですが、シグナル強度がdB表示(目安程度)できることや
マルチパス表示も5LEDで確認できたり、スーパーナロー切替できるのもポイントです。
NHK-FMだけ聴くならわざわざ狭帯域を選択する必要はないんですが、送信アンテナ直下受信も考えてますんでね。
アンテナ繋がず狭帯域にして・・・どこで受信しようとしてるのか。    Y( ´∀` )Y

あ、あと36時間もな〜い。
電源装置とF-P2Bアンテナ(一応は持っていく)は準備できたが、エアチェック用カセットデッキが決まってない。
あんましデカイのは運ぶのメンドイしなぁ〜、M88なんかいいんだけど重たいしデカイ。
ICレコーダー(ステレオ)あるんだけど・・・こいつは予備にしておこう。
午前中にサッサと仕事納めて、録音機は出かける時に考えよっと・・・録音機の決定は元旦にあり・・・www っていうじゃん。

711前期:2019/12/31(火) 10:51:53 HOST:h219-110-156-213.catv02.itscom.jp
>>704
FM東海、懐かしいですね。某医大の耳鼻科の先生が出演されてカートリッジ
の聴き比べなんて特番までやってました。
オーディオ華やかなりし頃ですね。

712くろねき:2019/12/31(火) 20:44:29 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
>>709
今まさに紅白観てまつが、ミキシングの具合もあるのか、
なんか1〜2kHz辺りがうるさすぎる感じが。

以前にもどこかに書きますたが、5kHz以上の帯域に複雑なリバーブをかけて
超高級オデオ的な響きにするという手法を、初期マークレビンソンの
設計スタッフでお馴染みバウエンさんが考案されたようでつ。
デジタルは位相直線性が「良すぎる」ところがあるのかも?

713管理者:2020/01/01(水) 07:43:58 HOST:pl2668.ag0304.nttpc.ne.jp
謹賀新年 今年もよろしくお願いします。昨年末は,NHK FMを聴きながら
過ごしておりました。CDなどのデジタルソースに比べると高音質とはいえない
のかもしれませんが,いい雰囲気の音を聴かせてくれる(民放のFMはそうでも
ないか・・・?)と感じました。アンテナは今いちしょぼいのですが,現在の愛機
L-02T(古〜っ)の音の雰囲気の良さを実感しました。
皆様にとって,今年も良き1年となりますように。

714アラン・ドロン:2020/01/01(水) 10:02:21 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
管理人様、皆様、あけましておめでとうございます。

715ちょっとだけ:2020/01/01(水) 10:22:38 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
謹賀新年 管理人様、皆様、本年もよろしくお願いします。
(ちょっとだけで退散するつもりだったのが、すっかり居座ってしまいました。)

本日から放送の「クロスオーバーイレブン」、私自身はリアルタイムで聞けないので、タイマー仕掛けて、
留守録します。(無事動作するか、ちょっと不安。)

716AD:2020/01/01(水) 13:48:25 HOST:210.227.19.73
大家、新年好〜♪ 

管理人様がFMチューナーのスレに新年の挨拶だなんて、今夜の山頂リスニング頑張っちゃいますね。
S6の調整は諦めました。只今、予備チューナー予備(G80T)を点検中です。
カセットデッキもまだ点検していません、間に合うのか?

M88もって出ようかと思ってますが、昨日ベルト鳴き止めスプレーで復活したRT-630Uを予備に持って行こうかな。
中継局直下なのでアンテナは要らない・・・かも?

                では・・・準備作業に戻ります。   AD

717AD:2020/01/02(木) 08:14:46 HOST:210.227.19.69
出発準備できたから安心してたらウトウト〜Zzz…気が付いたら・・・現在です。
そうです、寝ちまいました〜。山頂リスニングの予定がリビングでスリーピング・・・ああ幸せ?

ま、今夜も明日もあるし「福睡盆に替えラ・・・」れますから(特番は盆にもあるはず)気にしない、きにしぁない。

RT-630Uは間違いでRS-630Uです。
車のファンベルトの鳴き止めスプレーをベルトに吹きかけたのと各部のそうじ、
アイドラにかかってるスプリングの引っ張り具合の調整、あとは接点グリグリだけで復活とは驚きでした。
発売から40年以上経ってるのに・・・多分ベルトも当時のモノみたい(伸びてはいるが駆動できる)だし。
テスト録音を繰り返しているうちに使ってなかったことによる接触不良もグリグリやってたらで解消した。
詳しくはカセットデッキのスレにでも書くとして、チューナーの話。

ST-S6の件なんですが、調整箇所がけっこう沢山あって難儀しました。
受信できるようにはなりましたが、ノイズに埋もれてほとんど聴こえません。
どこもかしこも調整していてほとんど変化がありません。
性能を取り戻すにはかなりの数の部品交換が考えられますので放棄することにしました。
アナログのチューナーならバリコンの隙間をハケでそうじしたりするんですけど・・・。(笑)

やっぱり機械的に動作しているモノに懐かしさもあり、目に見える成果が楽しいんです。
シンセチューナーはブラックボックス的な要素もあり、機械好きの私は弄るのやめたわけです。
測定器がなけりゃあちこち弄っちゃうとグチャグチャになりますんで。テスターだけでは出来ることが限られてます。
チューナーをマトモに調整するならオシロとか周波数カウンター、Cメーター、Lメーターとか要りますからね。

718くろねき:2020/01/02(木) 15:59:49 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

>>717
やっちゃいますたね〜。

カセットデッキにベルト鳴き止めスプレーというのは初耳。
ただ、車のファンベルトの場合は再発したとか
前よりひどくなったなんて話もありまつから、
念のため替えのベルトは見繕っておいたほうが良いかもでつね。
不具合のレベルにも寄るでせうが、チューナーは
本格的に無線やってる人とかでないと無理でせうね。

寝落ちといえば、私もラジオを録音しますた。
これは寝落ちするな、ってか寝なきゃいかんな、と思って、
CD/MDレシーバーと、兼ねてから繋いであるDVDレコーダーをセット。

音楽番組は元より録るつもりはなく、強制モノラルに
しないと入らない局でもあるので音質は二の次。
まだチェックしてませんが録れてるかな?

719AD:2020/01/02(木) 16:55:06 HOST:210.227.19.69
↑ハイ、再発しましたです。(道具は正しくつかいませう)

ただし、吹きかけた直後から暫くはイイ感じだったんですよ。スリップしなくなってね。
寝落ちしちまったんで、二日目チャレンジまで時間あるんでベルトにベッタリのを綺麗にフキフキしました。
ベルト(ゴム)の硬化を和らげる効果はあるみたいなんで、伸びて硬くなったのが幾分か戻ったって感じです。
テープの録再には実用上問題無しとして(ベルトを換えずにテンション・プーリー使う手もありますが)使います。

>録れてるかな?

キッチン・タイマー(テントウムシの形したかわいいヤツ)で留守録したことあります。
けっこうシビアに目盛り合わせて・・・壮大な賭けでしたがちゃんと録れてましたよ。

あとデジタル・タイマーなら時間の設定は問題ないでしょうが、繋ぐ機器のタイムラグを計算しとかないと番組の頭が欠けます。
SONYの製品には電源投入から4秒で作動するのがありましたから、時計を4秒進めてましたね。
留守録するのにリハーサルなんかやってましたし。
初めてタイマーセットした時なんか傍で見守ってましたもんね。(留守録の意味ないじゃん)Www・・・

720AD:2020/01/04(土) 11:08:30 HOST:210.227.19.69
クロスオーバー・イレブンの3日間が終わったら正月も終わった・・・感じ。
今日は土曜日ってこともあってか、正月休みしていたお店もフル営業中。

山頂リスニングは2日目に23時の時報から0時の時報まで聴きました。
ついでにジェットストリームにハシゴもしました。

エアチェックの方はというと・・・
リアルタイム編集とカッコつけてはみたもののオープニングとエンディングが残せただけという始末。
レギュラー番組当時にはタイムラグのあるポーズボタンなのによくやってたなあ〜と。
ローテータつき10素子アンテナを使いチューナーをデッキに直結ヘッドホンモニター録音。
      ・・・気合はいってたなぁ〜(笑)

3日目は遠征はせずに自宅で雑音だらけの放送を聴きながら・・・途中で寝落ち。
(話のオチはつけられんのに寝落ちは得意なんかい!?)
FM放送は普段から聴く習慣(聴ける環境)がないと特番ねらってもこのありさま。

便利になりすぎて「なにか」を失ったかもしれない・・・と思ったお正月でした。

721アラン・ドロン:2020/01/04(土) 16:31:22 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
便利になりすぎて「なにか」を失ったかもしれない

そうですね。現代人は何か大切なものを失ったかもしれません。
何を失ったのでしょうかね。
人との関わりですかね。私が20歳台だった1980年代よりも、
確実に薄くなっていて、また禁句みたいのも多いです。
セクハラ、パワハラに該当するかもしれず言葉を選び、神経がぴりぴりです。

722くろねき:2020/01/04(土) 19:01:06 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

あ〜〜〜〜〜〜っ!
失敗した〜〜〜っ!
例のDVDレコーダー援用エアチェックの結果。
なんと線が繋がってなくて、2時間半に渡る
映像・音無しのファイルができてますたw

配置変えしたときに線が短くて突っ張るので
外したままだったんだ、よく覚えてませんですた。
いいんだ、失敗したらradikoで聴くつもりだったからw

723ちょっとだけ:2020/01/04(土) 22:28:20 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>715 (無事動作するか、ちょっと不安。)

無事、三日分取れてました。あとは聴く時間を3時間確保ですが、まあ急ぎません。

今どきの機器はリモコン対応してるので、タイマー機能付き学習リモコンでREC/STOPしましたが、
3日間電源入れっぱなは「地球に厳しい」ので、こちらは昔のAC ON/OFFオーディオタイマーを
引っ張り出しました。

724SONY DUAD:2020/07/20(月) 23:23:14 HOST:vc220.net120136227.thn.ne.jp
TRIO KT-7700について教えてください。中古で購入したいのですが...
他のパルスカウン方式に比べあまり人気が無いのが気になります。
回路写真を見るとかなり豪華な高性能チューナーに思えます。
宜しくお願いいたします★

725RUNAWAYクラブ:2020/07/20(月) 23:23:57 HOST:vc220.net120136227.thn.ne.jp
TRIO KT-7700について教えてください。中古で購入したいのですが...
他のパルスカウン方式に比べあまり人気が無いのが気になります。
回路写真を見るとかなり豪華な高性能チューナーに思えます。
宜しくお願いいたします★

726ちょっとだけ:2020/07/31(金) 21:53:47 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
「クロスオーバーイレブン」夏の復活は、過去放送から抜粋の名作選とのことです。
(8/10〜8/14)

 ttps://www4.nhk.or.jp/crossover11/

727QS:2020/10/26(月) 08:10:19 HOST:111.213.49.163.rev.vmobile.jp
作業しながらBGMとして聴き流すことが多い。
相変わらずFMのAM化は変わりませんね。
最近はジャズ番組も減って、昔ほど真剣に聴くことがなくなりました。
そうかと言って、ネットからジャズというのも音質はともかく、何か足りない。
アスペクトインジャズでしたっけ?
由井正一先生とテーマ曲のプレリュード・E・マイナーが懐かしい。

728ちょっとだけ:2020/12/08(火) 21:05:15 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
期間限定復活 NHK-FM「クロスオーバーイレブン」、今回は正月ではなく、
年末 12/28, 29, 30 に放送とのことです(紅白と被らなくてうれしい?)。

夏版同様、過去放送から抜粋再放送「名作選」で、新作じゃなくて残念ですが、
12/30は、昨年 2019/1/4 の再放送です。

 www4.nhk.or.jp/crossover11/

729AD:2020/12/11(金) 06:49:00 HOST:210.227.19.69
暮れの元気なご挨拶〜♪毎回の情報ありがとうございます。

コロナ、コロナって騒いでたので忘れていました。クロスオーバー・イレブンは昨年の失敗をふまえ、
自宅でひっそり、こっそり聴こうかなと思っています。
もはや過去の遺物と化したビデオテープのデジタル・コピー編集をしながら・・・。
(今頃になってまだやってないの〜?って言われそうですが、現役でビデオデッキ使ってますからね)
機械がいつまでもつのかわかりませんから、年末年始はアジトに籠って・・・(笑)

730ちょっとだけ:2020/12/12(土) 21:00:44 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>728 新作じゃなくて残念ですが、12/30は、昨年 2019/1/4 の再放送です。

スレッドを遡ると、最初に「クロスオーバーイレブン」で書き込みしたのは、
2019年8月なので、2019/1/4 だと、復活を知らず聴いてませんね。
なので、新作聴くみたいなものです。

もっとも、レギュラー放送してた頃は、軽く聞き流ししてて内容まで覚えてない
だろうから、みんな新作みたいなものです。

731くろねき:2020/12/24(木) 23:35:54 HOST:fpoym3-vezC1pro15.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 SANSUI TU-S7
 audio-heritage.jp/SANSUI/tuner/tu-s7.html

AU-D7が出たのでコレは来るぞと思ったら、やっぱり載った〜♪
何のことは無いシンセサイザーチューナーでつが、叔父がずっと使ってるモノでつ。
昔から見慣れたモノが載ると気分がアガりまつ。

右側のプリセットボタンの横に行灯が付いていて、
バンド切替ボタンを押すと文字盤が縦方向にニュッと動いて切り替わる仕組み。
この時代にはよくあった印象でつが、アナログなんだか
デジタルなんだかよくわからないというのが味でせうか。

732ちょとだけ:2021/12/05(日) 20:41:12 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
今年は夏の放送がなかった「クロスオーバーイレブン」ですが、そろそろ年末年始の放送予定は?
と確認しようとしたら、「番組ホームページ」がなくなってしまいました。

今冬の放送は無いみたいです。

733くろねき:2021/12/31(金) 02:42:53 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

今「ラジスマ」でワイドFMを聴いてまつが、えらく感度良好。
スマホはノイズ源の塊でつから、まともに受信できるように
ノイズ·リダクションが入っているそうでつが、これが優秀なのか。
FMステレオはオフになってるみたいでつが、SNが非常に良くてクリア。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板