したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

VRDS−25XSと1650SZどちらが良い?

69くろねき:2007/11/15(木) 17:25:08 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆フォルテさん☆

こんばんは。それは私もやりますね、信号面を下にして、やはりカメラ用のブロワーで下から吹きます。ホコリの進入が気になるから、というよりホコリが読み取り精度低下につながると思うので。ノートパソコンだとスピンドルとピックアップが露出する構造なので、ついでにレンズ部分も吹いたりします。ホコリやレンズの汚れなどがあると、サーボの動作が多少違ってくるのではないでしょうか。

使用期間が長い機材だとレーザーの弱まりということもあるのでしょうが、うちのマイクロコンポの場合はそんなことが起こるような年数ではありません。購入後2〜3年だったような気がします。


ちなみに、レンズの不具合によるトラブルは他にも経験がありまして、CDプレイヤーでレンズの周りに何かのかすが散っていたり、ラジカセでレンズ表面が全体にかびていたりということもありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板