したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

VRDS−25XSと1650SZどちらが良い?

58くろねき:2007/11/13(火) 17:24:41 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆CD買い替えさん☆

初めまして、こんばんは。スピード感重視という方向性から、JBLをディナウディオに換えようとお考えなのでしょうか?スピード重視となるとデジタル入力のほうが有利なように思えますが・・・。シャープSM-SX10には「i.Linkオーディオ入力」というものがありますから、もしSACDを聴かれるのであれば、i.Link出力の付いたユニバーサル・プレイヤーやトランスポート(アキュフェーズの製品にあったような・・・)という手もありますよ。これならSACD再生時にDSD信号で入力できます。ちなみにi.Link出力でSACD以外を出力した場合や、RCA同軸デジタル入力および光入力の場合はPCM(光、同軸は24ビット96kHzまで、i.Linkは24ビット192kHzまで)です。オンキヨー製品は、内蔵クロックに発振精度の高いものを使っていること、アナログ出力にVLSC回路が付いていることが特徴ですね。

スピーカーといえば、29日にタオックの新製品「LC200M」(税込み168,000円/ペア)が発売されます。高さ34センチ×幅20センチ×奥行き31.4センチ(サランネット、ターミナル部含む)という小型ブックシェルフですが、試聴した人によれば、大変に音場が広いそうです。一度試聴されてみては?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板