したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アンプのコンデンサ

1マッハ♪:2007/06/29(金) 00:10:35 HOST:p1034-ipbf02kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
アンプを友人から譲り受けたのですがコンデンサが膨らんでいたりボリュームにガリが出来てたりするのでいっその事全部コンデンサの交換と再はんだをしようと思っています。
しかし、近くのコンデンサ等を売っている店やインターネットで定格のコンデンサを探してもありません。
現在使っている定格より大きな電圧や容量のコンデンサを使うとまずいですよね?

128RW-2:2011/01/04(火) 11:18:13 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
拙者も焼くなら鏝ぢゃなくて鰻が良いのでやんすが(フォッフォッフォ)
バルタン星人か!?

129SAT-IN:2011/01/04(火) 12:25:18 HOST:re0505.pfst.jig.jp
鰻なんぞで精つけたらベクトルがあらぬ方向へ…
鏝に専念してくだしゃい。
どちらもタレが肝心?

130RW-2:2011/01/04(火) 13:03:48 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ハンダはヌレ、ウナギはタレ・・・ヌ○て○レて・・・あわわ

131sat-in:2011/01/04(火) 13:23:50 HOST:re0505.pfst.jig.jp
↑年末年始の特別警戒中ですから職質されますよん

132RW-2:2011/01/04(火) 13:48:31 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>ヌ○て○レて・・・あわわ

いや〜ぁ、濡れ手で粟と言いたかっただけで (こそこそ・・・だ〜っ)

133くろねき:2011/01/05(水) 02:55:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
 ヌ〜○て○レていまここ・ろ・が〜♪
 な〜にも信じられない・ま・ま〜♪

 × ヌ○て○レて
 ○ 揺れて揺れて

さぁ〜い〜て〜い〜た〜の〜はぁ〜・・・
失礼しやんした(笑)、皆さんこんばんは。

うちにも数本の電気ゴテがございます。電気のほうではなく、
主にブラスモデルの組み立て用などとして父が持ってるんですけどね。
ブラスモデルといえば、オーブンで焼いてハンダを溶かしてばらしたり、
逆にガスバーナーであぶって組み立て完了、という方法があるみたいです。
ケータイなどの表面実装基板も、クリームハンダで部品をくっつけた後に、
専用のオーブンで加熱して仕上げるんだそうですね。


女子工員で思い出しましたが、日本がバブルの頃に制作された、
広告代理店が舞台の米国のコメディ映画(タイトル失念)で、
日本人は小柄であるが故に、欧米人に比べて細かい工作が
はるかに器用にできるのだ、というネタがありました。

劇中で作られたCMでは作業がうまくできない欧米人工員が、
ピンセットの先から部品を飛ばしてしまうシーンが。

 「SONY 欧米人は、デカすぎる!」
 そのCMのコピー↑

「道理でよくできているワケだ」だって(笑)。

134RW-2:2011/01/05(水) 09:05:54 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
永世中立国スイス

小柄で手先の器用者は時計作り。あとは傭兵で外貨稼ぎ。ホントか?(だはは)

135D−150:2011/01/05(水) 13:48:38 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
日本電信電話公社の交換機基盤にはタンタルコンデンサーが使用されていた。
さすがWE仕様、電話債券が高いだけのことはある。 

しかし、電話債権の価値が無くなったのは国家の謀略かな? 金返せ!

136RW-2:2011/01/05(水) 14:03:35 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>交換機基盤にはタンタルコンデンサー

それも銀タンと呼ばれるヤツね。銀ケース封入湿式タンタルコンデンサー。
100μF/25Vなんか@1万円もするんでやんすよ。それが廃棄基板から
ザックザク。カソードパスコンに重宝してまっせ〜。

137D−150:2011/01/05(水) 14:17:36 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
RWー2様

銀タン、さすがでございます。
一寸失敗したかも、こう言うレア(高価レアメタル?)な話はマニアには
ナイショが良かったかも。 

本物は民生用でなく隠れたところにあります。

138黄金のアンコール:2011/01/05(水) 14:29:42 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
私の場合、
3C33PPアンプにもSG-50/50アンプにも、使ってあるカソードのパスコンは全部銀
タンタルです。アマチュアは、回路的にはアンプメーカーにかなわなくても、こ
ういったメーカーが使えない部品を使って音質的に対抗します。

300BPPは、前段部が直結二段差動な上に出力段は固定バイアスなので、銀タンタ
ルは使うところがなかったです。

139SAT-IN:2011/01/05(水) 14:33:50 HOST:re0505.pfst.jig.jp
「もしもし銀タンありまつか?」

オペレータ「???」

140RW-2:2011/01/05(水) 15:06:14 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
オペレータ 「銀タコですね。8個で600円。四谷3丁目店にお繋ぎします」

141RW-2:2011/01/16(日) 17:42:05 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
拙者が日がなAV鑑賞(おうでぃおびぢゅあるですから間違いなきよう)やら、
ながら聴きやらで常用しとるプリメインアンプSB-220。オーレックスなどと
書いてありますがスチューデントモデルというか安物でございやんす。

リサイクル店で発見。フェイスの良さに惹かれ即GET。タダ値同然であります。
片CHからノイズが出ましたがTR交換で即解消。回路にはリレーなどというもの
載っておらず電源ONでいきなり音が出ます。その替わり電源切っても20秒以上は
音が出続けるあたりは真空管(傍熱管)アンプ並みであります。昔のJBLアンプ
のようなハギレの良い音がするのでめっけモノと全面的に改装してみやんした。

TR交換。ケミコン交換。フィルムコン交換。エミッタ抵抗交換。洗って磨いて
ピッカピカと。おお〜っ。これは宜しい。パワーは20W程度でしょうからバカ力は
ありませんがボーイズレーサーの如く小気味よく噴きあがり中々宜しい。
最大パワーを出してもおそらく消費電力は130W程度。小音量なら50Wくらいでしょう
から電源入れっぱなしであっても家計に優しいのであります。暖房にはなりませんが。

matari.s35.xrea.com/cgi/img/img-box/img20110116171103.jpg

ケミコンはニチコン。フィルムコンはニッセイを使いやんした。

142sat-in:2011/01/16(日) 19:37:22 HOST:re0204.pfst.jig.jp
え?AVでパワーもりもり?!
まで読みました。

で、ともかくAUREX・OTTOは狙い目ですね、けもの道でも取り上げたい。
案外そっちが本道だったりしますからね。

143RW-2:2011/01/16(日) 21:45:59 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
実はOTTOも隠し玉持っておりまっせ〜。こちらも隠れた実力機械と踏んで
おります。レストア終わりましたらまた紹介いたしやんす(ぐわっはは)

144RW-2:2011/01/21(金) 02:03:24 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
3端子のフィルムコン有り。フィルムコンであるから無極性でありやんす。
端子に番号が無いため仮にA、B、Cと。容量はA-B間が10μF。B-C間も10μFで
ありました。10μFが2封入なら20μFとして使いましょ。と。

しっかしどうも動作がオカシイ。フィルムコンだから±は関係ないハズだ・・・。
拙者、ヤキが廻ったのかワトソン君的な決定間違いをしでかしてやんした。
A-B間が10μF、B-C間も10μFだからA-C間で20μFとして使ってたのだす。
オーマイガット。電解コンだったら絶対に間違えないだろという勘違い。

Bをコモンと考えてAとCを短絡せにゃならんのでした。よするにA-BとC-Bの
並列が正解。20μFのつもりが5μFになってたと。くわばら々だす。

145前期高齢者:2011/01/21(金) 09:05:42 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑RW-2さんともあろうお方が!
でも妙に安心しました!?

146黄金のアンコール:2011/01/21(金) 11:16:40 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
耐圧は上がって破壊されずに済んでいるので、最悪の事態にはなっていませんから
良かったんんじゃないでしょうか。

147RW-2:2011/01/22(土) 13:35:15 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
黄金のアンコール様

球パワーアンプにてブートストラップを掛ける際、1〜2μFで戻すのと10μF
など大きな容量で戻すのではその時定数というか容量の差は何になって現れるん
でっしゃろか?

148RW-2:2011/01/22(土) 13:40:56 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
↑(Cだけでは時定数にゃなりませんけど)

149黄金のアンコール:2011/01/22(土) 15:26:43 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
抵抗・その他の定数が一緒ならば、容量が大きければ大きいほど、超低域までブートスト
ラップがかかります。つまり、時定数で決まる帯域よりも低い帯域ではブートストラップ
はかからないという事です。

ブートストラップは一種の局部正帰還(PFB)ですが、二段アンプで出力管のプレートから前
段管のカソードへの負帰還をかける場合、DC帰還にせずにコンデンサで切った場合も同様
で、時定数で決まる帯域よりも低い帯域では負帰還がかかりません。

150RW-2:2011/01/22(土) 15:51:24 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>容量が大きければ大きいほど、超低域までブートストラップgがかかる

容量が大きくしたい場合はスペース的にケミコンでもかまわないですね?

151RW-2:2011/01/22(土) 15:52:48 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
容量を大きくしたい場合はスペース的にケミコンでもかまわないですね?

152黄金のアンコール:2011/01/22(土) 15:55:11 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
耐圧さえ考慮されていれば、ケミコンで構わないでしょう。こだわりのある方
は、フィルムコンを並列接続される方もおられるようですが。

153RW-2:2011/01/23(日) 13:12:16 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
昨夜はコンデンサーの漏洩電流を計って選別しておりやんした。古い離脱品でも
使えるモノがありますし、新しいモノでもたまにハズレがありますから要注意です。

スプラグ製ケミコン3種。71年製500D型 100mA 十分使えます。 84年製のWE/KS
ナンバーこれも問題ありません。80年製ATOM 20mA 極めて優秀。球アンプファンの
御用達ですが噂にたがわぬ高性能ぶりでやんした。

国産70年台ケミコン数種。非常にバラツキがありやんした。50mA〜600mA。一般
家電品やラジオ用なら使えますが400〜500mAとなるとオーディオ機械には使え
ません。新しいケミコンはあたから合格でした。ミューズ等はヘタなフィルム
コン並みの優秀さでやんす。

スプラグ/バンブルビー。これらは何度測ってもアウトでやんす。今のケミコンの
足元にも及びません。150〜400mA。特にカップリングには使ってはいけません。
ASCの3シリーズなんかは針が微動だにしません。昔流行った岡谷のVコンあたりと
比べても圧倒的に高性能であります。

ついでにSPシステムから取出したノンポーラ電解も測ってみましたよ〜。結果は
アウトでやんす。200〜400mA。フィルムコンでクリアーでヌケの良い音にするが吉だす。

154RW-2:2011/01/24(月) 11:06:41 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
あかんあかん↑mAぢゃなくてμAね。エラい間違いでやんす(くわばら 々)

155黄金のアンコール:2011/01/24(月) 12:58:29 HOST:ntszok154138.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
漏れ電流の多い古い電解コンは怖いですね。でも、そういったものでも、上手く
エージングすれば復活することもあります。

10K〜20K/10Wくらいの抵抗と問題のコンデンサを直列につなぎ、まず耐圧の1/5
くらいの電圧をかけます。漏れ電流は、抵抗の両端の電圧を測定すればわかり
ますが、酸化皮膜が再形成され復活可能な電解コンならば、次第に抵抗両端の電
圧が減少します。充分に減少したなら、2/5の電圧をかけ同じように漏れ電流が
減少するのを待ちます。こうやって、最終的に規定の耐圧まで電圧をかけて漏れ
電流が減れば、復活です。しかし、いくらやっても漏れ電流が減らないものや暖
かくなってくるものは、復活は無理です。

156RW-2:2011/01/25(火) 01:31:27 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
ケミコンちゅうものはド〜ンと漏れ電流が流れてから徐々に絶縁値が高くなって
いきやんす。時間が掛かります。その後、安定するまでさらに時間が掛かる。
ですから数万μFなんてケミコンを積んだアンプなんかは寝起きが悪い。安定
するまで数十分も掛かったり。調子が出たころが電源切って寝る時間(だはは)

むしろ球アンプのほうが早い。球の調子なんてすぐ安定しますし、電源なんざ
たかだか数十μF〜数百μF。あげくブリーダーまで入ってやんすから。拙者の
パワーアンプなんてπ型の入力6μF、チョーク出口が56μF。で、プレート
電圧600Vの直3無帰還。寝起きも音も超ハイスピードでやんす。

157RW-2:2011/01/27(木) 01:56:31 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
アンプやSPのネットワークに多用しておるニチコン製のフィルムコンデンサー
6.8μFを無作為に30個ばかりサンプリングして誤差を計ってみやんしたよ。

重要なのは容量表示との1固体の誤差ではなくて、サンプリングした30個の
相対的な誤差でありましょう。30個すべて測定した結果、容量が一番少ない
固体と一番多い固体の差は0.14μFでありました。よするに0.14μFの間に
30個すべて入っているということでありやんす。仮に1000個測っても同じよな
結果と思われます。

6.8μFに対して0.14μちゅうことは中間を基点にしますと平均誤差±1%。
30個の実態容量の誤差は6.8μFに対して0.02%!おそるべき精度でやんすね。

158RW-2:2011/01/27(木) 15:55:33 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
↑0.02%ぢゃなくて2%でした(それでも十分高精度だす)。これ一般品でっせ。

ついでにケミコンも測定。
WE(KSナンバー品)の12μF。実測14.04μF〜14.54μF。表示との誤差は約20%
くらいか。これは仕方なし。ただし固体差は最大0.5μFなのでサンプリング品同士の
誤差は4%前後。さすがWE。

つづいてミューズFXの10μF。実測11.05μF〜11.30μF。表示との誤差は約10%。
固体差は0.25μFなのでサンプリング品同士の誤差は2.5%前後。ぐわっ。フィルムコン
顔負けでやんす。

表示容量との誤差は圧倒的にフィルムコンのほうが良いのですが、個々のバラツキは
ケミコンも遜色ありませんね〜(MIL規格品やオ−ディオ用だからでしょけど)。

昔のケミコンは誤差-30%〜+100%なんてザラでしたが隔世の感がありますねぇ。

159くろねき:2011/01/28(金) 01:10:24 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆RW-2さん☆

こんばんは。
そういえば以前、トリテック( www.ms-line.co.jp/tritec.html )で出していた、
I.T.Electronic社のコンデンサーに許容誤差±2%と表示されたものがありましたね。
トリテックは2009年に業務が終了したようですが、精度の点では、
何もドイツ製を買わなくても済むようになったのが経営に響いてたりして?

160ワッチ:2011/01/28(金) 08:25:24 HOST:PPPa405.e14.eacc.dti.ne.jp
驚きました!トリテックはなくなっていたんですね。自作派には心強い会社だった
のですが・・・。残念の一言です。

161RW-2:2011/01/29(土) 02:19:55 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>I.T.Electronic社のコンデンサーに許容誤差と表示・・・

いろいろ測っておきながら言うのもなんだすが、ホントは誤差なんてどーでも
イイのでやんすよ。げげっ。ぐわっ。

正直なところ±5%以内であれば問題ないでしょね。

ちゅうのはコンデンサーの誤差以上に真空管、半導体の個々の差が大きいのだし、
スピーカーユニットにしろ個々の差がある。だから正直なメーカーはfo=28〜35Hz
なんて書いておりやんす。そんな世界に±2%といってもヒエラルキーが合わない。
もちろん高精度を謳っているメーカーには敬意を表しております。

162SAT-IN:2011/01/29(土) 03:41:18 HOST:re0204.pfst.jig.jp
ダイナPAS-3のリビルドでEQ弄った時だったかな?やたらコンデンサの容量が気になった時期がありました。
ベーク板にマイカ挟んで自作したCの容量は指でつまんだり温めると変わりましたが、チューナーのチタコン以外で温度係数の話はあまり聞かないですね。

163RW-2:2011/01/29(土) 12:43:40 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>>リビルドでEQ弄った時

設計値にピタと合わせるのは至難。膨大に用意して選別しなきゃならない。
それよっかL・Rを揃える方が重要と考えて近似値を選んでおりやんすよ。

165D−150:2011/02/08(火) 12:57:09 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
温度係数(TC)はコンデンサーもそうですが抵抗もありまっせ。

166たそがれ:2011/02/11(金) 09:27:54 HOST:FLA1Aaq001.myg.mesh.ad.jp
SAT-INさん
昔のFMチューナーの温度保障のコンデンサーは、温度係数が周波数安定度に
直接影響しました。懐かしい話です。

民生用のイコライザー回路のコンデンサーは経年による容量変化が問題になる
ことがあります。一年あたりの容量変化率の記載がある高級コンデンサーも
あります。なんだかんだ言っても昔の球イコライザーなんかはセラミックコン
使っているものもありますからいい加減です。
左右の相対誤差が一番の問題、RW-2氏に一票

167フォルテ:2011/02/11(金) 11:36:18 HOST:baidb6a9e77.bai.ne.jp
皆さんいろいろパーツでお悩みのようですが、基板とかパーツの配置とかはどうなんでしょうね?
基板の絶縁性なども素材でかなり違いがあるようですよ。

168SAT-IN:2011/02/11(金) 16:07:53 HOST:re0204.pfst.jig.jp
>>116たそがれ様
FM開設初期に刊行された誠文堂新光社「FMステレオ読本」これはいろいろ参考になりました。
チューナーは勿論のこと抵抗、コンデンサ、真空管、アンプ回路〜スピーカーまで解り易く解説した手引書です。

万年初心者として今でも大切にしてます。

169たそがれ:2011/02/11(金) 17:36:36 HOST:FLA1Aaq001.myg.mesh.ad.jp
>>168 SAT-IN様
正しくは温度補償ですのでまずは訂正しておきます。

昔の雑誌は、きちんとした解説がありました。だから基本的なことは
学べたわけです。今はだいぶそういった雑誌は減りました。
その代わりネットで簡単に検索できるのですが、間違いも多いのが難点です。

フォルテさん
昔の基板はオーディオアンプでは、幾何学模様の美しいパターンでしたが、今は
量産性を考慮の自動実装向きの配置です。私たちアマチュアの自作の場合、
最短距離で行ったり来たりしないパターンを太く作ります。
オーディオには、ベークライトで十分です。

170RW-2:2011/02/11(金) 18:22:06 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
>基板の絶縁性

空中配線が一番。空気は最高の絶縁体でやんすから。
基板を使ってもただの台にしてパーツの脚同士をカラゲます。
しかしながらパーツの交換、配線間違いのとき等はやっかいでやんす(だはは)

171フォルテ:2011/02/11(金) 21:52:52 HOST:baidcd02029.bai.ne.jp
>基板を使ってもただの台にしてパーツの脚同士をカラゲます

そうやって作ったアンプの写真をぜひどこかにUPして頂きたい。三拝九拝させてもらいますので。(^^)

172RW-2:2011/02/11(金) 23:03:10 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
基板さえ使わない3次元空中配線。QUAD-22型イコライザー&バッファー。
ソケットピンとラグだけに組みます。CR間のスペースがハンダ鏝先より狭いので、
順序をひとつ間違えるともはや組み上がりましぇん。市販品には求めるべくもなし。

bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1297431861.jpg

音の解像度は本家の3倍。ほんまかいな。お察しを(だはは)

173フォルテ:2011/02/12(土) 11:12:24 HOST:bai6f43b051.bai.ne.jp
>>172
いやー、凄いものを見せて頂きました。こういう世界もあるんですね。世間知らずを反省!

174RW-2:2011/02/12(土) 16:22:34 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
最近は眼が衰え手も震えるので製作意欲が上がりません。飲めばピタリと止まるのですが(でへへへ)
歳とともに細かい作業がし辛くなるし、ヘルニア持ちで重量物は動かせない。どもなりやせん。

175フォルテ:2011/02/12(土) 18:13:44 HOST:bai6f43b051.bai.ne.jp
私なんぞは衰えを知らないところを探すのが難しいくらいですが、しかし耳だけはいつまでも
衰えないで欲しいと毎晩神様に祈っています。

176フォルテ:2011/02/14(月) 10:09:51 HOST:baicbcadb69.bai.ne.jp
しばらく冬眠してましたが、そろそろコンサート会場に出没しますので見かけた方よろしく!
と言っても分かりませんよね。(^^)とにかく耳が衰えないうちに出来るだけ多くのコンサートを
楽しみたいと思ってます

ところで内田光子さんがグラミー賞の’最優秀器楽ソリスト演奏賞’を受賞なさったそうで
嬉しいですね。受賞の対象になったのはクリーブランドとのモツのP協23番、24番ですが、
これは昨年の来日コンサートで聴きましたので、なお感慨深いです。

177デコポン:2011/03/05(土) 20:43:57 HOST:proxy3155.docomo.ne.jp
コンデンサーかぁ
高校生の時代に
よく充電された
コンデンサーを同級生に投げ渡して
受け取った相手が
一瞬あまりの高電圧にビックリして
声を出すのが面白くって‥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板