したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

追憶のESシリーズ

69Class-3:2008/06/01(日) 22:47:44 HOST:ntkgwa019212.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>67
ゆういちさま、名機といっていただいて嬉しくなりました。
最近、特にトレイの開け閉めが引っかかるようになりましたが、
これはグリス切れ・ゴムパーツ劣化でしょうか?ご自分で直す方も
多いようですが。

きのう、よく聞いているCDなのに途中で音トビ・その後2Trほど
読み込まずという症状が出て、「ついに」と思いましたが、
盤面を少し拭いたら治りました。CD-Rも掛からなくなりましたので
ピックアップが弱ってしまったのでしょうか。悲しい限りです。

ここらで一度、その修理も兼ねてピックアップの交換などしてもらえ
ないでしょうかね?それとも、もうパーツが無いか・・・

>>68
7M-GTEUさま
この338ESDが、ESシリーズ・中級機として最後だったようです。
当時としてはあまり深く考えていませんでしたが、結果的には
いい買い物をしていたようです。

すぐ次のシリーズから1BitDACに変わったようで、いかにSONYと
言えど、まだ料理しきれなかったのかもしれませんね。

世の中「SONY」というだけで毛嫌いする方も多い様ですが、
レコーダー・プレーヤーの操作性でSONY以上によく出来たメーカーは
無いと思っています。もし338ESDがダメになったら、またSONYを選ぶ
と考えていますけど、最近のSONYは再び「デザイン的にダメな時代」
になってしまって悲しいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板