したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタルとアナログ

94shin:2007/03/13(火) 01:28:40 ID:eB98rMSk
基本的にCDにしろSACDにしろ、マスターから製品のディスクになるまでに音質は変化しますし
ディスクの製造ラインが違うと、これまた音質が微妙に違うそうです。
さらに、プレイヤーに入れて、また入れ直すと微妙にディスクの保持が変化して音質が変わったりもしますし
ピックアップレールの滑り具合や、ピックアップのカバーの重さや材質でも音が変わります。
この辺を気にしだすと、気温の変化や湿度でスピーカーの振動板の重さが変わったり
空気の密度が変わって音質がとか、本来の音楽を楽しむという一番大事なところが無くなっちゃいますので
あんまり細かい事は気にせず、オーディオ機器は基本に忠実にセットして、普通に楽しむのが一番かと思いますよ。
いくら高性能な機器を使っていても、それが自分の部屋で心地良い音でなかったら意味がありませんので…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板