したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタルとアナログ

933000:2007/03/13(火) 01:26:25 ID:0G6NIDNk
Sweet life様が、82で・・・今後益々レヴェルが向上するはずです。そのような時代に生きています。>
と書かれておられますが、全く同感です。テープレコーダーがカセットテープになり、MD、SDカードになりました。レコードが、いとも簡単に消滅する瞬間を見てしまいました。メモリが媒体になってから、MP3(なんと音を非可逆圧縮。情報量を下げる・・・)が生まれ、ひとり憤慨していました。音楽家に失礼でしょうに。 個人的には、そのころから、PCにPCMで音楽を貯えはじめました。それから、逆の風潮が起こってきました。さらなる高音質への規格です。立花 隆氏が今まで(20世紀初頭以前)と今の違いは、人間が触れる情報量の差だ。と話しておられましたが、まさしくです。混乱させられることも多いですし、情報を選んで生きるのもしんどいことが多いですが、楽しいことも多いですよね。ちなみに私は、いつもPCを持ち歩きます(聞きたいCDや、時には映画も入っています。仕事のデータ、論文、どこでも遊べて、どこでも仕事ができます。いわゆるモバイラーなのですが・・。)。携帯電話からメールをしたことがなく、使い方を知りません。これは明らかに時代錯誤であるようです。PCは移動中電源をOFFにしているので、you got a mail.とは言ってくれず、返事が遅れることがあります。でも、やっぱり使いませんね。仕事上では困ったことはないし。絵文字、短い思いつきの文章・・・。これっていわゆるアナログ人間でしょ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板