したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタルとアナログ

86ソフィアザール:2007/03/11(日) 23:14:52 ID:???
生演奏では演奏家が楽器を用いて、譜面に書かれた情報を間違いなく演奏出来たとしても
聴き手が感動するとは限りません。

高忠実度オーディオ増幅器を用いて優秀なスピーカーを用いてたとえ損失を限りなく抑え
て音波に変換したとしても、聴き手に感動を与えるとは限りません。

アナログ、デジタルどちらが忠実度が高いかは物理的な計測の世界では図ることが可能で
すが、音楽としての感動は別な答えが得られるでしょう。

音楽を聴く道具と捉えるとき、デジタル、アナログ夫々の物理的な違いを指摘し、優劣を
論じる意味を私は持ちません。

私自身が組み上げた再生装置で聴く限り、デジタルアンプも真空管アンプも音楽性の違い
優劣は手法の違いでなく、個々の完成度に起因する個体的な個別の問題です。
つくづく、現在テスト中のデジタルアンプを聴く度にこの思いを強くしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板