したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタルとアナログ

71Sweet life:2007/03/11(日) 12:32:41 ID:OkUKfWhM
"Sweet life さん>
どうしても一つの論理飛躍があって、ディジタルとアナログ概念の境界が不明瞭に感じます。"
MOON様、その通りなのです。何しろどこまでの現象をアナログと言って、どこからの現象をデジタルと言うのか、何の
スタンダードもないまま、特にオーディオの愛好家の人たちが、遣れアナログだ、遣れデジタルだと言っています。
そのスタンダード(基準)を知って書き込まなければ、読む方書く方共に理解し辛く、意思の疎通が不十分になります。
更にアナログが自然でデジタルが機械的と云わんがばかり、これでは全く理解不能ですね。
デジタルと言葉を使う人が、その意味を理解せず、基準も考えずに使用しているとすればもう完全に習ったこともない
外国語の世界です。アナログの語源はギリシャ語で”比較できる、似ている”と説明があります。MOON様のお考えは
人間にとって心地良いものがアナログで、人間に馴染みにくいものがデジタルと言うことでしょうか?
ここが問題なのです、言葉を使う以上定義、約束がはっきりしていないと書き込みも意味がなくなってしまいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板