したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

JBL4344について。

1コヤ:2007/01/28(日) 11:11:00 ID:Nis9kJ9E
皆さんにお聞きしたいのですがJBL、4344と4344MKⅡについて音の違いなど詳しい方いませんか?
中古で購入を検討していますが、どちらにしようか迷っています。
全くの個人的感想などでも構いませんのでよろしくお願いします。

64ジークフリート:2013/12/28(土) 01:38:34 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉61
おいちゃんさん。当方は、ただの元JBL党。オーディオ全般に詳しいんじゃないんですよ〜。

65おいちゃん:2013/12/28(土) 06:32:21 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
おはようございます
>63 つづきさん
その通りなんですね・・・本心ではそう思っている、、いや、そう思いたい。しかし、なかなか悩ましい世界です。

>64 ジークフリートさん
ご謙遜でしょう。 私も、過去には自作したり、色々やりましたが、なにせブランクが長く、みなさんの知識や情報の広さ、深さには驚くばかりです

66果報モン:2013/12/29(日) 01:26:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
知識と薀蓄(講釈ともいう)の区別&判別が出来ればご立派でつ。

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

67ジークフリート:2013/12/29(日) 09:18:04 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
おいちゃんさんの今度のパワーアンプも楽しみですが・・・出口の次に肝心なのが入口ですよね。(プリアンプも肝心、ケーブルも肝心なんて、次々言ってると、結局全部肝心じゃないの?てな話しになりますが、入口で拾えなかったものは途中ではもう取り返せませんから、アンプやスピーカーがいくら頑張っても後の祭りなんですよねぇ。)

68果報モン:2013/12/29(日) 10:15:51 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
○○にはマトモなことも・・・・・・・・

わかります。

69おいちゃん:2014/01/01(水) 13:43:44 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
>67 ジークフリートさん
音の入り口とは、カートリッジの事でしょうか? 35年のブランクで一番手がかかったのがこの部分でした。レコードは保管状態も良かったのに、いわゆる「くもり」みたいなものが付いていて、歪が分かるし、カートリッジはシュアーのV15type4は音がびりついてJICOの交換針、FR1MK2は着磁やエージングなど・・・STAXのコンデンサカートリッジはイコライザの改造・・・と、大変でした。

スピーカコードも10mを超える長さだったので、レイアウトを大幅に変えて短くしたり、JBLはそのたびに音が変化して、なかなかセンシティブな面白いスピーカだなと感心しています。

しかし、真空管とトランジスタで・・・・というよりアンプで、というべきかもしれませんが、あれほど音が変わるとは驚きです

70ジークフリート:2014/01/01(水) 16:56:48 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
おいちゃんさん。パワーアンプについては、球だ石だということよりも、実際使用するスピーカーに適しているものは何か?と考えてみれば、案外選択肢は限られると思いますよ。

入口が肝心と書きましたのは・・・アナログでしたらカートリッジ〜プレーヤー〜フォノイコ。CDでしたらトランスポート〜DAC。いずれも侮れないところですよね。
アナログ系は、旧来のものとCD登場以後のものでは多少なりとも狙いが変わってきていますから、その辺りはお好みに応じてといったところでしょうか。

71アラン・ドロン:2014/01/05(日) 15:02:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ジークフリート様へ

そうですね。ただひとつ、CDのトランスポート=メカニズムの事ですね。
これに関しては、それ程でもないのではないでしょうかと思うのですが。

と申しますのは、回転ムラ等に関しては、モーターはムラがあっても
音には影響しないですし。

よって、安価の物も高価な物も耐久性意外は、トランスポートに関しては
それ程違わないのでは---と思います。
いががでしょうか。
お互い穏やかに行きましょう。=笑い。

72アラン・ドロン:2014/01/05(日) 15:04:10 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
追伸
ここは、JBL4344のスレッドでしたね。
いつの間にやら、アンプその他の投稿になりました。

73ジークフリート:2014/01/05(日) 20:14:18 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉71 それ程違わないのでは? いかがでしょうか。

ドロンさん。「それ程」ってどの程度の違いを想定しておられるのか想像つきませんが、音楽を少しでも自分の理想に近いかたちで再現したいと願う人間にとっては、僅かな違いでも、違うものは違うんですよ。

個人的には、CDトランスポートには、アナログプレーヤー同等の問題点があると感じています。(CDトランスポート7台。一体型CDPは5台ほど使ってきた感想です。)

74おいちゃん:2014/01/06(月) 13:18:19 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>70 ジークフリートさん
アンプの選択基準は、確かに自分のスピーカに何が合うか? ということだとおもいます。
まぁ 世の中には「合うアンプなんてない ベストのアンプは相性などない」というような意見も出てきそうですが、そこまで究極でない私の場合は、所謂相性にこだわります。ただ、真空管は今まで聞いた中では中高音の雰囲気が良かったです。それは、高音が出てないのか? 歪がいいように感じられるのか? ダンピングが聞いてないと心地よいのか? そのへんはわかりませんし、特性的には良くないかもしれませんが、わたしの4344には合うようにおもいます。

レコードを聞くのは、なかなか大変ですが喜びも大きいです。ハウリングや歪、音場の雰囲気などなど、カートリッジからアーム、イコライザにいたるまで努力すれば音は良くなります。そして、その違いを伝えてくれるJBLのスピーカは大したものだと思っています

75薬漬け:2014/01/06(月) 14:56:02 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>74

ハイブリッドという手もありますよ。
拙宅の4333は、プリがマークレビンソンML-1L(石)で、パワーがマッキンMC275(球)です。
このコンビがいい味出してます。
(ちなみに、MC275はよくドロドロとした音と言われることが多いのですが、相方となる
プリアンプによって性格がコロッと変わります。拙宅の275は少しハイファイ調です。
なのでこの辺はまさに仰る通りの“相性”でしょうね。)

76おいちゃん:2014/01/06(月) 17:01:23 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
75>薬漬けさん

私のところも、結果的にハイブリッドになります。プリはマランツの3600Bですが、メインを真空管にするとプリももう少しいいのが欲しいということになって、泥沼になりそうです。

77アラン・ドロン:2014/01/06(月) 18:26:50 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ジークフリートさんへ

そうですか。判りました。

78ジークフリート:2014/01/06(月) 22:15:30 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉プリももう少しいいのが欲しい

おいちゃんさん。マランツ3600Bと言えば、当時マランツのフラッグシップ機じゃないですか。もっともっと・・と、際限ないようでいて、実際のところプリアンプ選びはマトモな選択肢の少なさにガッカリされるかもしれません。
それにしても、往年のプリアンプはゲインが高いですから、最近のパワーアンプと組み合わせるとボリューム1クリックでドッカーンてな苦労があるかも。そこはオーダーメイドのパワーアンプだそうですから3600Bとの組み合わせ前提で調節してあるのでしょうね。(だとすると、プリアンプを最近のものに替えた際にゲインが低すぎるとか?)

いずれにしても、プリアンプの音触支配力は絶大ですから更新を検討されるのも良いかもしれませんねぇ。(当方、マッキントッシュC40からスペクトラルDMC-12に替えた際には、クラシックがこんなに良かったの?と、心臓バクバクでしたよ〜。因みにスペクトラルも今は使っていないので商品名まで書きました。)

79ディラン:2014/01/06(月) 23:26:12 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
おやっ、プリの話に為りましたね。おいちゃんさん、悩ましい処ですね。
ディランも3600B使ってた時が在りました。良いプリアンプでした。
しかし、オーディオシステムの音は単体では語れないんでしょうね。
次郎長伝では無いですが親分が居て(おいちゃんの場合は4344)も取り巻き、子分衆、介添え役が
必要不可欠ですね。寧ろ親分を引き立てるのは介添えだと思います。3600Bは良いプリだと思います。
小生もマランツ、マッキン、ラックス、のプリを使ったのですが親分にどういう働きをして貰いたいのか考えた時
私はパワーとの関係を考えてパワーを作って貰った親爺さんにプリも作って下さいと頼みました。
異常にゲインが高かったのでボリュウムを換えて貰いました。本質は変わって無いんですが使い勝手が良くなりましたね。
親爺さんは音も良くなったと仰せでした。パワーアンプが同じなので心空しく聞いて居りますとやはり良くなってます。
一時はレビンソン、カウンターp、マランツ#7にも動揺しましたが其の欲望は消えました。
試さないと納得出来ないですな。時間とお足代が(笑)。

80おいちゃん:2014/01/07(火) 14:19:51 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ジークフリートさん ディランさん
3600B、、、当時、聴き比べて素晴らしい音に感動して購入しましたが、なにせ昔のことですから最近は良いマシンが出ているのではないか? とつい目移りしてしまうんですね。要するに情報も知らないし、聴き比べしたこともないわけですから右往左往してると思います。真空管アンプと組み合わせた時に、同僚は色々持ってますから 聴き比べしてみようと思います。

少なくとも、3600Bに対するお二人の評価を伺って、とても心安らかになりました。ありがとうございました

81RW-2:2014/01/07(火) 17:15:12 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
#3600Bは#7の次に素晴らしいアンプでしょね。パワーアンプには510Mを合わせたいところでしたが、
高くて買えず、#250Mを使っておりましたよ〜。電源スイッチがありませんからプリのリモートです。

大変音の良いアンプでお気に入りでしたが、某ライブハウスに貸出中に、そのライブハウスが倒産。
慌ててすっ飛んで行きましたがもぬけの殻。二度と戻ってきませんでした。泣きました。

で、#3600Bと#250Mを合体させたようなプリメイン#1250を購入。アメリカマランツ最後の設計です。
この#1250は今でも#7と共にウッドキャビに入って君臨しております。繊細かつブライトな音です。

82ジークフリート:2014/01/07(火) 23:01:22 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉80
おいちゃんさんを安心させるつもりじゃなかったんですが・・

83ディラン:2014/01/07(火) 23:35:24 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
私の拙い経験からするとイロイロ聞くより同じモノでじっくり聴き込んで機器の能力を掴む事が肝要かと。イロイロ遣って回り道しましたです。楽しくも有りましましたがね。

84果報モン:2014/01/08(水) 00:00:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>75
MC275がハイファイ調・・・・・ご冗談を

オイラも四半世紀昔まで、故・上杉氏の愛機のMC275を譲って頂き数年MC240と聴き比べをしましたでつ。
元町瓦斯の社長の甘いお言葉に嵌められ、MC240、C22、MR71と共に超安価で手放しますた。
ひょっとして、もしや、まさかあの275が・・・・・

MC240のほうがハイファイでつね。KT88よりもEL34でつね!!?多分

お正月早々冗談がキツイ!(;一_一)

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

85おいちゃん:2014/01/08(水) 09:17:32 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>81 RW-2さん
私も全く同じ組み合わせで、現在聴いています 3600B+250 250は木枠に入っています。確かにパワースイッチもないし、ボリュームも無いのですがこだわりなんでしょうね。
タンノイで250と真空管を聴き比べたとき、ジャズは締まった音で、真空管製作者の同僚も 「これはいい!」 と言ってました。ただ、クラシックの声楽では雰囲気は真空管に負けると思いましたけど、同僚は「そうかなぁ これは良いアンプだ」と絶賛してました。

現在JBL4344を鳴らしていますが、マッキントッシュのプリメイン(型名忘れました 価格は同等以上だと思いますが)と比べたときも遜色なく鳴っていましたね。

86おいちゃん:2014/01/08(水) 09:21:50 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>82 ジークフリートさん あ、それでも、安心しましたので良かったですよ♪

>83 ディランさん
そうでしょうね・・・色々聞くと言ったって、製品数や組み合わせを考えると、所詮、わずかな体験に過ぎませんし、今を知る・・・・これは大事なことなんだとおもいます

87ディラン:2014/01/08(水) 23:20:38 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp
おいちゃんさんの球アンプは作り立てですよね。
真価が出てくるのはこれからでしょう、段々良くなって行くと確信します。
4344の凄味の有る低音が出るんでしょうね。
当方のALTEC515Cも今日は腹に響きました。
レッド ツェッペリンのCODAです。

88おいちゃん:2014/01/09(木) 11:13:52 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>87 ディランさん
私の真空管アンプは、まだまだ製作途中です。仕事から帰って時間おあるときに作っていらっしゃるので、そんなにすぐには出来ません。おまけに、あ〜したら? こ〜したら? と改良案が湧いてきて、色々楽しんでいるようです(笑) 2月かなぁ・・・・と言ってました。
アルテックスのスピーカーは、私が熱中していた昔はシアタースピーカーの代表で、それでも、その大形システムを家に持ち込んで鳴らしている人も紹介されていて、羨ましく思ったものです。515Cは38センチのコーンですね? 4344のウーファーと同じサイズですが、多分異なった音がしてるのだろうとおもいます。スピーカシステムはどんな構成なんですか?
4344から、すごみのある低音が出たのは・・・・映画を再生したときくらいかな(笑)風圧を感じて、何が起きたのかと思いました。クラッシック聞いていてそのようなことは起こりませんねぇ

89ディラン:2014/01/09(木) 11:55:27 HOST:nptky303.jp-t.ne.jp
>>88
おいちゃんさん、お早うございます。私のスピーカーシステムはウ−ファ−が515C、箱は828B、ドライバ−は288−16G、ホ−ンが805B、ツィータ−がJBL077です。3WAYマルチです。人から後ろ指指されています。(笑)以前は9862と言うのを使ってたんですがアルテックはVOTTだろうと薦められて、もうちょっとで鳴らし切れたんですが残念ながら当方貧乏につき売って今のモノ共をかき集めた次第です。

90おいちゃん:2014/01/09(木) 13:09:17 HOST:p3052-ipbf3109hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
アルテックの音って聞いてみたいですねーー
私の頃はA7が有名でしたが、ディランさんのユニット構成もなかなかのものだとおもいます。

91RW-2:2014/01/09(木) 13:46:51 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
515Cと2235Hは能率が10dB違いますね。なぜそんなに違うのかと言えば、まず振動系
質量の差。触った感じでも判りますが薄く硬い515Cは、厚くもっさりしてる2235Hの
半分くらいでしょう。あと磁束密度とコイルギャップの差。ロールエッジ型はスト
ローク型ですのでギャップを広く取りますが、アコーディオンプリーツ型はフィク
スドエッジに近いようで狭いギャップが可能。然然にて音の違いが予想されます。

能率差10dB=電力差10倍となると相当な音量差がありそうですが、実際聴いてみますと
感覚的な音量差は2倍くらいでしょうか。音調はやはり違いますね。

92ジークフリート:2014/01/09(木) 20:36:16 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
#2235Hは、コーン紙の裏にアクアプラスをコーティングして、その上ご丁寧にも重し(マスコントロールリング)まで付いてますから、振動系が重たいんですよ。
同じ15インチのD130が80g弱のところ、#2235Hは150g程度。・・・如何に力強いアンプが必要かということですねぇ。
しかし、床が抜けそうなほどの重低音も可能かも。(せいぜい、化け物サウンドにならないよう、気をつけたいところです)

93果報モン:2014/01/10(金) 00:52:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
化け物サウンド・・・・・・・・・・♪

ワカリマス。

流石、体験に裏打ちされた薀蓄、重みがありますでつ。

キャリアのなせる講釈。

深い!・・・・・・深すぎる。
オイラ「ガックシ」(;一_一)

Hが壺でつね

94おいちゃん:2014/01/11(土) 09:09:10 HOST:p4025-ipbf3503hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
たしかにJBLは低音が特徴のように思いますが、その低音を心地よく出すのが大変な気がします。ケンリックさんで試聴したときも、低音がボンボン言うなぁというのが第一印象でした。ただ、これは、私が長年コンデンサタイプに慣れて、しかも経年劣化で低音が減少しているユニットを聞いていたからかもしれません。現に、最近アチコチに出没して色々聞いてると、スピーカの低音ってそういうものか?とも思います。
しかし、風圧を感じる低音はすごいですね。妻は何が起きたのか? びっくりしてましたが(笑) でも、クラッシックの演奏会などで、風圧を感じる低音なんて経験したことないですから、これは映画の世界の特殊な場合だと思います。

私としては、もう少し締まった音になって欲しいと願っていますが、それならJBLじゃないだろう!と言われると辛いw

95ジークフリート:2014/01/11(土) 16:41:33 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉それならJBLじゃないだろう!

おいちゃんさん。低音が肥大し易いのはローコンプライアンス ワイドレンジウーハーの宿命ですね。
それでもJBLの場合はちゃんと躍動感は得られるし、使い方次第でそれなりには締まりますから・・・他の低音がフヤケる要素を一つ一つ克服されれば、不自然な低音はかなり収まると思いますよ。

JBLには振動系が軽くハギレの良い130A系や、グッドバランスなLE15等もありましたけれど、

96ジークフリート:2014/01/11(土) 16:45:52 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
(続き)#2235Hならではの重低音を楽しまれるのも良いのではないでしょうか。

97果報モン:2014/01/11(土) 17:19:04 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
LE15Aは重たいでつね。

矢張り150‐4Cでつね。

個人的には・・・・でつ。

98RW-2:2014/01/11(土) 20:10:50 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ドド〜ン、ブルブルブルブル、ユッサユッサユッサ〜 ってな音源のソフトを聴くか聴かないかでしょね〜。
4343や4344はその手の音の再現のために能率を落して誕生しましたからね。これが130系やアルテックだと
パカ〜ン、ストトストトスト、フォンフォンフォン〜 ってな塩梅になります。

99ディラン:2014/01/11(土) 22:52:37 HOST:FL1-122-130-211-80.kyt.mesh.ad.jp

全く同感。異議なし!

100ジークフリート:2014/01/11(土) 23:45:03 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
低音がよく伸びるスピーカーは、低音の肉付きと骨格、輪郭のバランスが上手くとれれば、表現力絶大ですが・・
しかし、低音再生はオーディオの永遠の課題か?と思えるほど、そんなに簡単なもんじゃないんですよねぇ。

101薬漬け:2014/01/12(日) 08:13:09 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
RW-2さんの比喩は何となく判るんですね。

おいちゃんさんの4343と私の4333では多少ウーハーのコンストラクションが異なるのかも知れませんが、
それほど切れの悪い低音ではありません。(上記の通り拙宅ではMC275で個人的には必要十分な切れのいい
ハイファイ調の低音が楽しめています。ただし同様上記の通り、KT88の属性よりもMC275と、組み合わせる
プリアンプの特性(相性)と見るべきのようで、同じKT88を使ったマイケルソン&オースチンのTVA-1を
組み合わせても、こういうトランジェントのいい低域は出てきません)。

駆動アンプを選べば、質のいい低域が聴かれると思いますよ。

102おいちゃん:2014/01/12(日) 09:11:17 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
>101 薬漬けさん
わたしのJBLは4344なんです。4343よりウーファーが大きい分、もっと難しいのかも? このシステムもだいぶ慣れてきましたが、確かに低音に不満が残る、重低音のすごさも十分楽しんでるんですが、二兎を追ってるのかも知れないが、キレが欲しいですね・・・生に近いとは言わないが、実演の雰囲気を味あわせてくれないかな〜〜と、、、、頑張っております

103ディラン:2014/01/12(日) 09:30:17 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
マルチアンプ駆動と言う手も有ります。そうすると4344は290HZ以下がウ−ファ−受け持ち帯域ですね。

104RW-2:2014/01/12(日) 11:06:25 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
4333、4343、4344 何れもウーハーは同口径です。4333は小さな開口のバスレフポートが
1本しかありませんから、動作は息抜き的でダンプドバスレフに近く、低域制動が掛かります。

4343や4344はバスレフポート2本の完全バスレフ仕様ですから、制動の仕方で低域の出方を
変えることができます。1本を塞ぐと4333のような低域の出方になりますし、2本にタオルでも
詰め込みますと密閉に近くなります。いろいろ試してみると部屋に合った、好みに合った低域の
出方が見つかると思いまっせ〜。

105薬漬け:2014/01/12(日) 11:16:34 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>102

おいちゃんさん、書き間違い失礼しました。自分の型番につられてしまいまして…(汗)

確か4343も4333も、そして4344もウーファー口径は同じ38cmだと思いますが…。
4333と4343及び4344との違いはミッドバスの有無で、この扱いが低域にかなり影響が
あるのではと拝察申し上げますが…。

重低音と、トランジェントの良い「トン、ポン(ボンではなく)」という感じの低域は
何となくトレードオフのような感じがしますね…。もっともあまり重低音を追いかけた
経験がないので、この辺詳しくないのは確かで、ジーク大先輩にお聞きした方が間違い
ないような。(陰の声:言うだけ言って人に振るな?! エライスンマヘン。)

私はライブ経験は殆どといって良い位無いのですが、4333から出ている音は「現場では
こんな感じなんだろうな」という感じで聴いています。
まさに脳内補正の最たるものですね。

106薬漬け:2014/01/12(日) 11:18:38 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
おやま、RW-2さんに適切にフォローされていました。
私のは余計でしたね。スルーしておいて下さい。(笑)

107RW-2:2014/01/12(日) 17:38:38 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ドド〜ン、ブルブルを聴くなら鬼太鼓座の「弓ケ浜」とかね〜。

108ジークフリート:2014/01/13(月) 09:18:47 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉105 重低音を追いかけた経験

薬漬け先輩。当方もそれを追いかけているワケじゃないんですよ。
ただ、出るべきところで出るべきものが出て欲しいし、軽やかに歌うものはそうであって欲しいし、キレるものはキレる、ユルイものはユルイ。てな、フツウの低音が欲しいだけなんですョ。
そうでないと、どれが欠けてもマトモな音楽にはならんでしょ?

109おいちゃん:2014/01/13(月) 11:13:35 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
>105 薬漬けさん

38cm どちらも口径は同じでしたね。失礼しました。
ジークフリートさんも、おっしゃってますが重低音にはあまりこだわらない(出ないのは困るけど) 普通に雰囲気のある低音が欲しい・・・・その雰囲気というのがクセもので、自分でも何を求めてるのか? 分かってないのかもしれません。 バスレフのミュートとか色々試して楽しんでいます

110薬漬け:2014/01/14(火) 10:29:21 HOST:s648015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>108 ジーク大先輩、変な振り方してすみません。(汗)

確かに低域は千差万別なんですよね。質的にも音にならないレベル(パイプオルガンの最低音)から
コントラバスの、明確に音階を識別できるもの(打楽器でも同じことが言えますが)。

打撃音、連続音、聴感、体感…。これらは低域に限ったことではないですが、低域は楽音の基底を
なすだけに、おろそかにできない一方で処理の難しい音だけに、昔から様々な手法が考案されて
きていますね。

ただ、個人的にはこの辺は多少割りきっています。終局的には毎度同じですが、「性格の異なる」
様々な発音体から発せられた個性的な音を、「単一の」再生装置で十全に再生しえるか?と考えた
場合に、相当な処まで追い込んだとしても、最後は無理が出るんじゃないか、と。
(陰の声:おのが腕の無さは棚にあげて?! …ウルセエンダヨイチイチ(汗))

だから、大先輩の仰る低域の佇まいの再生具合の重要性も分かりますし、大先輩の腕前は私の
数百倍良いとは判っていても、単一システムであらゆる低域を…というのは結構難儀な問題だろうと
思っています。
そこで大先輩の、“最適解”とは申さずとも、模範解答がお伺いしたかったもので…。

何とも後ろ向きですみません(汗)。

111ジークフリート:2014/01/15(水) 00:24:12 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉110 薬漬け先輩の数百倍?
そんなもんが私にあるとしたら、甲斐性の無さか、不幸なところか・・(色男金と力はなかりけり!な〜んちって。)

112果報モン:2014/01/15(水) 00:44:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
マサカ!!!?

113果報モン:2014/01/15(水) 12:04:07 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>111

でつね

多分!!!?

ワカリマス。

そして>>112の順番でつ

シクジリマスタでつ。♪(*^_^*♪(*^_^*♪(*^_^*


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板