したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レコードプレーヤー

1初心者:2006/04/09(日) 19:16:32 HOST:i218-47-39-45.s30.a048.ap.plala.or.jp
「黄金のアンコールの音楽とオーディオの部屋」にて相談を受けさせて頂いた
ところ、信濃の山猿様にご紹介頂きました。以下がその掲示板での内容のコピペです。

初めまして。レコードプレーヤーについて調べていたところ、ここにたどり着き書き込みさせて頂きました。
高校生の時からオーディオをコツコツと買いそろえ、以来3年間、それなりに拘りと費用と時間を費やしてきました。
しかしながらどう頑張っても自分が求める音にはなかなか近づかず、ついにCDに諦めをつけようかと考えています。
録音の優秀な物にはそれなりに満足いくのですが、そうでない物には白旗状態です…。
いつかレコードプレーヤーを買おうと、目についたレコードはなくならない内にコツコツと買い集め、今では30枚程になりました。
CDに拘っていた訳ではありませんが、まずアナログの選び方や使い方に関する知識がなく、
自分の周囲にも詳しい人はいませんでしたので、未だ手つかずの状態でした。
そこで選び方、注意点など、初心者の私が分かるようアドバイスを頂けないでしょうか。
予算は5万円前後を予定しています。(新品でも中古でも可です)今のシステムはまだ貧弱ですが、今のところは変更の予定はありません。
ターンテーブル導入後、まだ不満が解消されないようならば少しずつ変更して行く予定です。
過去に別の掲示板で書き込みをしたところ、初心者扱いされあまり相手にしてもらえなかった苦い思い出がありますが、ご容赦を…。
SP:ACUSTIK LAB ボレログランデ
CDP:NEC CD-10
AMP:DENON PMA2000(3)←プリメインです。
AVラック:ADK
その他、壁コンや電源ケーブルSPケーブル、RCAケーブルなど交換済みです。
(AETなど原音に忠実?な音が好みです)
よく聴く音楽:現代音楽、クラシック(大編成より小編成の方がよく聴きます)、ジャズ、
プログレッシヴロック(PINK FLOYDなど)、オルタナティヴロックなどです。
よろしくお願いします。。

↑ここまで書き込みをさせて頂き、まず音を出し、それがアナログの
魅力を感じさせてくれるレベルの機器であることを考慮して、パイオニアのPL-30L
やPL-50Lなどを薦めて頂きました。まずはその辺りを購入してみて、
実践の中で知識を深めてから試行錯誤するのが良いのではないか、と。

ちょうどこの掲示板の中でPL-30,PL-50,PL-70についてのスレッドが
あったので読ませて頂きました。まだまだ分からないことだらけなので、
他にアドバイスやお勧めの機器などありましたらどんなことでも
いいのでよろしくご教授下さい。

573でしべる:2019/01/25(金) 02:21:26 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
オーディオファイル御用達の45回転盤
針が削れそうで怖いです〜^^;
シングル盤の方が音質に有利なんですかね。
ドーナツホールはジュークボックス用に穴を大きくしたものなんだそうですね
知りませんでした〜^^;

574でしべる:2019/01/25(金) 02:32:11 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
日本唯一のレコードプレスメーカー東洋化成のエンジニアに
レコードの疑問について聞いてみた Vol.1
東洋化成のインタビュー記事より

アナログ・ディスクは、10inchから始まっています。
10inchは、Standard Playingの略でSP盤と呼ばれますが
レコードでは、25cm、78回転と言うのがスタンダードなんです。

それに対してもっと長時間録音をしようと言うことで生まれたのがLPなんですね。
LPはLong Playingの略で、30cm、33 1/3回転でステレオ録音です。

7inchは、EP盤と呼ばれますが、これはExtended Playの略です。
Extendedとは、「拡張する」と言う意味なんですが
45回転で溝の幅を拡張させた状態のものをEP盤と呼びます。

今更ながら勉強になりました^^;

575RW-2:2019/01/25(金) 07:49:33 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>Extended Playの略です

拡張。伸ばすとかね。お姉さんたちが付けてるエクステ。付け髪。かつらはウイッグ。
年頃の娘が2人いたのでその辺中にエクステやウイッグが転がってましたよ〜。

Extended Play 難しいよね。 Easy Play でいいじゃん。

576AD:2019/01/25(金) 18:54:33 HOST:210.227.19.67
Economy Playでもいいかな?盤面積が少ない、単価も安い。いっそソノシートくらいに薄くしてW・・・(略)

577くろねき:2019/01/25(金) 19:08:55 HOST:fpoym3-vezC1pro07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>573
> ドーナツホール

うちに面白い形のレコードがありますよ。
ドーナツホールの内側が三角形というか手裏剣形というか、
そういう形になっていて、その真ん中に小さい穴があるものです。

手裏剣形の部分を折り取るとドーナツ盤にもなりますよ、
ということだろうと思いますが、皆さんはご存知でしょか?

578RW-2:2019/01/25(金) 19:30:03 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>手裏剣形の部分を折り取るとドーナツ盤

それ普通のシングル盤ですよ。日本では70年代初頭まで多かったです。
UK盤にも多いです。LPと同じ小穴だけのモノもありますよ。ホントのEP盤。

579薬漬け:2019/01/25(金) 23:52:56 HOST:sp49-96-18-215.mse.spmode.ne.jp
英国盤では25cm(10inch)の33回転盤も多かったですね。50年代から60年代にかけて。

580RW-2:2019/01/26(土) 00:31:15 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
80年頃にも25cm33回転盤多量に買いましたよ。赤盤で。粗悪な作りでね。
クラシックじゃないですけど。たいがいUKレーベル。海賊盤/ブートレグ
みたいなもんです。入手不能なアルバムやLP化されてないシングルを集めた
マニア延髄の曲揃い。そりゃ買いますよ。でもアコギでしょ。今では正規
レーベルが発掘して出してくれてますが遅いんですよ。地下組織の方が上。

581ワッチ:2019/01/26(土) 10:52:45 HOST:softbank126074120087.bbtec.net
半透明な(赤が多かったような)ソノシート、なんてのもありました。

582QS:2019/01/26(土) 11:00:50 HOST:dcm2-119-243-53-151.tky.mesh.ad.jp
かなり前ですが、リサイクル屋に理研のレコーディンク(カッティングか?)マシンが置いてありました。
持ち運び出来るやつです。
一応使えるみたいだったけど、あれは買っとけば良かったなー。
どうせ良くてインテリアにしかならんのは想像できますけどね。

583RW-2:2019/01/26(土) 13:27:23 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ソノシートは作製が簡単なのか昔は絵本やら雑誌のオマケで付いてましたね。
ほとんどが鉄腕アトムや童謡とか。音楽だけじゃなくドラマ部分も。童話も
ありましたし。システムコンポなんか無くて電蓄で聴いてたので針圧は重く
数回聴いてるうちに音がヨレヨレと。クリスタル型は振幅比例で出力します
からEQアンプ不要。情報量と高域がイマイチでね。独特の味わいはあります。

584QS:2019/01/26(土) 18:43:32 HOST:dcm2-110-233-244-1.tky.mesh.ad.jp
ソノシートは数枚持ってます。
木枯らし紋次郎のテーマ
マンダムのCMソング
リーバイスかエドウィンのCMソング
何かのオマケ
etc

585くろねき:2019/01/26(土) 19:14:48 HOST:fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>578
> それ普通のシングル盤ですよ

確認してみたらいずれも鮮やかな青のレーベルのフィリップス盤で、
折り取ってあるものとそのままのものがありました。

> LPと同じ小穴だけのモノもありますよ

↑コレもうちにありますね。
17センチのLPも一枚ありますがコレもフィリップス。

586くろねき:2019/01/26(土) 19:26:53 HOST:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp
>>581-584
> ソノシート

朝日ソノラマなんて元々それ専門の出版社ですもんね。
うちにもSLの本が。

学年誌の付録に手回しのソノシート的なものとプレーヤーがありました。
プレーヤーといっても厚紙でできたもので、
盤に立てられた金属棒をつまんで回すだけ。

スーパーゼウス(「ビックリマンシール」のキャラ)が司会役でクイズ出す内容でした。
ファミコンソフトの曲のイントロクイズ(忍者ハットリ君)と
「これは、象のオナラだよw」というひっかけクイズの部分だけ覚えてまつ。

587でしべる:2019/01/28(月) 21:00:05 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
レコードの「生々しさ」をデジタルで再現
ソニーDMP-Z1「バイナルプロセッサー」を深く知る
で検索

588ワッチ:2019/01/29(火) 11:17:55 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>587

DMP-Z1、調べてみましたけど、これで95万いくらなんでもえげつない価格じゃないかなと思いました。
これでレコードらしさを求めるなら、普通にレコードプレーヤー買って聞く方が安いですし。

589RW-2:2019/01/29(火) 13:17:19 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
2.5Kgの機械で95万円か〜。日本ではどんな種類、どんな分野の製品で、どんなに高価でも
必ずある程度は売れるそうです。4000万円のフェラーリだってほらそこ走ってますでしょ。

デジタル時代にわざわざレコードの音を求めなくとも。カートリッジの損傷や針交換が
要らないし、モーターやスピンドルにオイル垂らさなくてもイイのが長所か。ジジイは
眼が悪い。1000曲も入れたら探すのも大変。ラックからレコード引っ張り出した方が早い。

590QS:2019/01/29(火) 13:43:23 HOST:dcm2-119-241-50-107.tky.mesh.ad.jp
壊れたら修理費が怖そうですね。
基板一枚交換で**万円とか?
小生など到底買えやしませんから余計な心配ですが。

591ワッチ:2019/01/29(火) 16:28:10 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>589 4000万円のフェラーリだってほらそこ走ってますでしょ


 いやいや、フェラーリはこんな小さくありませんし(笑)。



>>デジタル時代にわざわざレコードの音を求めなくとも


レコードの音が好き、というのはわかるんです。それも一つの価値観、感性ですから。
でも本物のレコードを買って聴くよりも高いお金を出して「レコード風」の音を出す意味が
どこにあるのかしらん・・・と。

592RW-2:2019/01/29(火) 17:19:11 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
本物より値段の高いカニカマ作れば売れるかな。マニアがいるから売れるべさ・・・。。。

593AD:2019/01/29(火) 19:04:23 HOST:210.227.19.73
世の中、カニカマがモノホンのカニ使った蒲鉾だと思ってる(騙されてる)御方もいらっしゃるかと・・・。
私、モノホンの蟹よりカニカマが好き。蟹アレルギーですから・・・。

594RW-2:2019/01/30(水) 12:02:21 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>甲殻類アレルギー

昔、何かの会合があってその懇親会がお座敷でした。お隣になった御仁。膳の
立派な毛ガニとロブスターにいっこうに箸が進まない。年配だしお偉いさん風
なので拙者が「どれ身取ってあげましょう」。そしたら御仁「いや及びません、
この手は食べられないのです。宜しかったらどうぞ」ってね。ラッキー!

595アラン・ドロン:2019/01/30(水) 17:08:21 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
今のフェラーリの定番モデルは何でしょうか。
F-355---これは、20年位前のモデルですね。

フォルクスワーゲンのビートルは今年で生産終了するそうです。

596QS:2019/01/30(水) 17:21:23 HOST:dcm2-49-129-184-2.tky.mesh.ad.jp
フェラーリのレコードプレーヤーが出たのかと?
さぞや高速回転するんでしょうね。

597くろねき:2019/01/30(水) 22:30:36 HOST:fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

人間の聴いている音のほとんどは「空耳」!
Eテレの『又吉直樹のヘウレーカ!』観てたら、
NTT系の研究所にいる研究者がそう断言してました。

同時に別々のセリフを喋っている二人(番組では
「パペットマペット」のうしくんとカエルくん)が
隣り合っているか離れているかで喋ってる内容が違って聞こえちゃう。
というか、隣り合ってると一人が喋ってるように聞こえるみたいです。
やはりR教授の持論が正しいやうで(略)

研究所では、体の動きを音に変換して「可聴化」する研究もされているようです。
件の研究者氏は草野球が趣味なんだとか。

598ワッチ:2019/01/31(木) 10:23:50 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
それ、見ようと思って忘れました。再放送しないかな〜〜。

599くろねき:2019/01/31(木) 19:17:14 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>598
ヘウレーカの再放映は深夜ですね。
好評ならば本放送の時間に「□再」ではなく「選」と付いた再放映がありまつ。

件の研究者氏は中学生のとき既に筋金入りの
演歌マニアで、アンプビルダーでもあったみたいですよ。

600くろねき:2019/01/31(木) 19:17:19 HOST:fpoym3-vezC1pro26.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>598
ヘウレーカの再放映は深夜ですね。
好評ならば本放送の時間に「□再」ではなく「選」と付いた再放映がありまつ。

件の研究者氏は中学生のとき既に筋金入りの
演歌マニアで、アンプビルダーでもあったみたいですよ。

601くろねき:2019/01/31(木) 22:57:00 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
>>599-600
あっ、今日(明けて2月1日)の零時半からだ!
>ヘウレーカ

それと二重投稿失礼しました
<m(_ _)m>

602ワッチ:2019/01/31(木) 23:15:40 HOST:softbank126074120087.bbtec.net
>>599

ありがとうございます!予約しました!

603でしべる:2019/02/03(日) 09:50:21 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
十二分な性能の本格的なレコードプレーヤーが千円で入手可能。
中古LPレコードも54円から入手可能に。
いい時代になりましたね^^

604AD:2019/02/03(日) 10:10:50 HOST:210.227.19.67
ん〜、考えさせられる時代ですね。
レコード・プレーヤー全盛期のレコード盤が3000円程度してたことからすると、そのとうりなんですが。
新品プレスの盤は現在でも当時とかわらない価格かそれ以上ですから、悩ましい時代ではあります。

605ワッチ:2019/02/05(火) 11:13:18 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まあ当時とは物価が違いますからしゃあないかと・・・。

606RW-2:2019/02/05(火) 11:42:52 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
レコードコレクターって近隣の地ではけっこう有名なんです。何処何処の誰さんが
放出するらしいって聞けばすっ飛んで行く。出遅れるとイイ物が無くなりますから。

今までに3宅お邪魔して買い付けました。300枚くらいでしょか。持ってても買う。
スペアやトレード用に必要なんです。だんだん自分が処分する側に。終活の一環。

607AD:2019/02/07(木) 21:16:50 HOST:210.227.19.69
↑の場合は良いお話ですが、こんなんもありまっせ。
建物解体なんつう場合に解体業者が先に入ってる時は誰も寄りつきませんが、
家主がせっせ、せっせと家財を搬出してたら寄ってくる、寄って来る・・・酔って来る人までいたりして。
親父が亡くなったので家財(遺品)整理してたら、生前はお世話になりまして・・・とか、
生前は懇意にしていただきまして・・・などとぬかしながら寄って来る&酔って来る。
手伝ってくれたお礼にと私が貰って帰るハズの品物がすべて略奪されてった・・・。
ご近所様様なんだけど、後で聞いた話では生前には何んも世話なんかされとらんし懇意でもなかった人ばっか来てたんだって。

宝くじで大当たりが知られたら急にお友達が増えるとか・・・それと同じか、それよりエグイかもね。
ハッキリ「売ってくれ」「譲ってくれ」って押しかける人のほうがずっといい。そう思ったこと幾度もあり。
死んでから遺品に群がるなんてハイエナじゃん。後に残る身内のこと考えたら終活って大事かも。

608でしべる:2019/02/24(日) 23:12:01 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
断捨離に励むも何故か減らないオーディオ機器
己の優柔不断さが恨めしい・・・今日この頃でございます。
失礼いたしました<(_ _)>

609前期:2019/02/25(月) 14:14:10 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>何故か減らないオーディオ機器

わかります。当方のやうにガラクタばかりでも捨てられないものです。

610QS:2019/02/25(月) 14:16:41 HOST:217.net211007085.libmo.jp
御意

611RW-2:2019/02/25(月) 15:10:11 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
昨年秋ごろから今までにレコードプレーヤー3台、プリメインアンプ3台、パワーアンプ2台。
ウーハーユニット6個、フルレンジ4個。なじみのオーディオ店に引き取ってもらいました。
売ったのではなく委託販売ですね。売り上げの取り分は70:30。こっちは楽チン。店側も
悪くない。今後どんどん続きます。身軽にしとかないと。次何か買った場合のスペース空け。

612RW-2:2019/02/25(月) 15:36:59 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
昭和40年代の真空管式船舶用オールバンド受信機/重量40Kg。捨ててあったのを
テキトーに直したらガンガンラジオが聞こえた。高値吹っかけたのに売れた〜。

613アラン・ドロン:2019/02/25(月) 16:41:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
RW-2さんの取り分が7割ですか。いいですね。知っている人じゃなきゃ
だめですね。
普通は出来ないですよ。
2束3文にしかならないですね。
どっちにとっても、いい話。英語ならwin winの関係ですね。

614AD:2019/02/25(月) 17:48:05 HOST:210.227.19.67
>取り分が7割
妥当なところではないですか、委託販売手数料は2割ってのが相場かと。
買い取りだと二束三文はザラですね、ホントに三文くれたらそれはそれで価値ありますけど。
昭和50年代のレコードプレーヤー(ベルトでろでろ品)を廃棄するときカートだけ取っておいた。
型番もなんも無しだけど、使えそうなので。

615RW-2:2019/02/25(月) 17:52:48 HOST:88.51.205.61.ap.yournet.ne.jp
>2束3文にしかならない

オーディオ屋さんは永らくの顧客持ってますからね。この手を欲しがるお客さんと
目星付けて、連絡して見ていただいて売るわけです。ネットワークが凄い。個人じゃ
無理です。オークション出したって、品物の清掃、出品、梱包、連絡等々面倒くさい。

616AD:2019/02/25(月) 19:15:34 HOST:210.227.19.67
そうそう、古物商やってりゃ皆同じようなもんらしい。
骨董なんてのは今時流行らないから昔に骨董やってたオヤジは今は馴染みの客には案内するんだとか。
「こんなの入ったよ、見においで」って具合らしい。バカでかい倉庫に沢山眠ってるんだとか。
オデオは〇〇〇〇-OFFとかいろんなリサイクル・ショップあるけど、
専門ショップは店舗らしいモノなしで倉庫だけがあって、通信販売とか馴染みの客だけ相手してることもありますね。

617でしべる:2019/03/14(木) 19:56:33 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
サエクコマースから、「WE-4700」が4月末日に発売。定価¥1,190,000
百万越えとは聞いていましたが、想像より高い・・・どのみち買えませんが〜
益々、WE-407/23が手放せなくなりました^^;

テクニクス、11年ぶりのDJターンテーブル「SL-1200MK7」。約9万円
頑張ってリーズナブルなお値段にしたんでしょうね〜
さすが天下の松下。

618でしべる:2019/03/16(土) 09:49:57 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
インタビュー
「WE-407/23」が進化して復活
親子二代の縁が伝説のトーンアームを蘇らせた -
サエク「WE-4700」の詳細をキーマンが語り尽くす
で検索

619アラン・ドロン:2019/03/16(土) 10:25:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
テクニクスから発売されましたか。まあ、買える価格ですね。
復活と言いましても限定的復活ですね。

役員の小川理子がいますね。本を読んだ事があります。
ピアニストでもあり、CDも出しています。

日本オーディオ協会の会長でもあります。女性では初です。

オーディオ界も女性を取り込まないとだめそうなのですかね。
ヘッドホンの本はやたらと、女性の写真が多いです。
そして解説しています。どこまで知っているのか。
ミュージシャンとかは除いて、私レベル位と思いますが。

620でしべる:2019/03/17(日) 00:08:59 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
TechDAS、重量350kgの旗艦ターンテーブル「Air Force ZERO」。4,000万円程度
で検索

621でしべる:2019/03/23(土) 15:46:10 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
McIntosh MTI100
これさえあれば、スピーカに繋ぐだけ
な〜んだモジュラーステレオじゃん^^;

622海苔好き:2019/03/24(日) 21:37:15 HOST:KD106172126058.ppp-bb.dion.ne.jp
他人の断捨離になろうというお方から、寺垣プレーヤーをいただくことになりました。

623でしべる:2019/03/24(日) 21:56:35 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
Σ3000?
Σ5000?
Σ2000?
いずれにしてもすげーことですね(゚Д゚;)
調整が大変そうですけど、うらやま〜^^
ご感想など宜しくお願いいたしまする<(_ _)>

624RW-2:2019/03/25(月) 10:50:53 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>寺垣プレーヤー

メカ好きとしては面白いプレーヤーでしょね。軸受けガタが無くなるようにと
スピンドルを傾ける。傾けた軸を円盤で受ける。円盤に寄り掛かるわけですから
結局機械歪が生まれる。なのであまり意味がないと思いますが。軸受けはボール
ですから普通です。コマ見れば判りますけど、回転体は垂直にに立つという原理
があります。大重量のプラッターを傾けて廻すよりも軽量プラッターを普通に
使ったほうがイイんじゃないかと思います。大重量プラッターには懲りたんです w

625アラン・ドロン:2019/03/25(月) 16:48:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アナログを蘇らせた男を読みました。森田何とかと言う方が著者でした。

寺垣武は決してはみ出し者とかではない人ですね。
色々と協力者がいました。オーディオテクニカ創業者の松下秀雄とか。

寺垣式波動スピーカーは怪しいですが。

626QS:2019/03/25(月) 16:57:42 HOST:dcm2-110-233-246-22.tky.mesh.ad.jp
寺垣氏には本田宗一郎氏と似たようなイメージを持ちます。
学究肌ではないけれど、モノ創りには他に出来ない力を発揮するタイプですね。

627くろねき:2019/03/25(月) 19:13:25 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>624
> 軽量プラッターを普通に
> 使ったほうがイイんじゃないか

軽量プラッターをリニアモーターで浮かせれば
機械的応力も最小限にできて合理的でつね。
リニアモーターで磁気浮上駆動を行う場合、ただ浮くのではなくて、
磁界によってある高さに固定されるんでつよね。

628QS:2019/03/26(火) 18:25:17 HOST:dcm2-119-240-143-129.tky.mesh.ad.jp
寺垣式の特徴である、傾きシャフトなんですが、主軸を受けるローラーにも軸が有るわけで。
これもクリアランスが無ければ回りません。
要するに主軸のスリコギ運動の分散と低減なんでしょうね。
傾くターンテーブルを擂り鉢にしてウエイトで盤を平らに圧着するとは、実に上手く考えたものです。
原理原則を追及していけば音が良くなる保証も無い訳ですが、そういう追及が無ければオーディオも進歩が無いでしょう。
この辺はSATINのカートリッジ開発思想と通じるものが有ります。

629RW-2:2019/03/27(水) 16:03:49 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
たかだかビニール盤の再生に、寺垣式やトーレンス・プレステージやマイクロの
5000番8000番とか、10〜20Kgものプラッターじゃなきゃまともな音が聴けないと
したら皆さん困りますよね〜。学会とか研究所のシステムのように仰々しい。

でも、その類いのド級プレーヤーよりも、ブリキプラッターの安物アイドラー機
のほうが音楽をイキイキと奏でるのもまた面白い。もっとも聴くソフトによります。

630QS:2019/03/27(水) 16:56:54 HOST:dcm2-122-130-225-110.tky.mesh.ad.jp
>10〜20Kgものプラッターじゃなきゃまともな音が聴けないと
したら皆さん困りますよね〜

大枚叩いた人が困るか怒るか知りませんが、案外平然としてるのが、その筋でしょう。
びた一文出さない(出せない)当方なんかは気楽なもんです。
でも、せめて口ぐらいは・・・・

631RW-2:2019/03/30(土) 11:51:42 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
浮かせると音の芯が定まらず押し付けると音が暗くなる。毒を以て毒を制するより
普通で宜しかと。注目のために何か特別な手法を仕込みたいのは判りますけどね。

632tetubin:2019/03/30(土) 14:19:56 HOST:KD106180014122.au-net.ne.jp
強力な交番磁界なんか使って浮かせたらMMやMCカートリッジなんか使えそうも無いですね。
もっともカートリッジの発電方式なんかもっとずっと画期的な方法にするんだろうけど。

633薬漬け:2019/03/30(土) 15:48:47 HOST:sp49-98-87-54.mse.spmode.ne.jp
トーレンスはリファレンスもプレステージも大体5〜6kg程度ですね。TD124とは多分大差は
無かったように思います。
図体の割には軽いですね。

634RW-2:2019/03/30(土) 18:03:58 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
惰性というか慣性頼みで廻してる糸ドライブは置いといて、一般的なドライブ方式
ではプラッター重量は1〜2Kgで良いのじゃないかと思ってます。モーターや軸受けの
負担も少ないし。DP-80やSP-10あたりは3Kgなんですが、音の座りは良いのですが
音が暗くなるような気も。同じアーム、カートリッジ使っても1KgのDP-1000の方が
明るく躍動感あります。もっともプラッターのせいじゃなく他の要因もあるでしょう。

「淳子ちゃん」はDP-1000で「百恵ちゃん」はDP-80で廻す。オーディオっていと面白し・・・。。。
※ 「」前者ディープ・パープル 後者ブラック・サバスでも可 w

635前期:2019/03/30(土) 18:20:44 HOST:h175-177-027-057.catv02.itscom.jp
>>633-634

多分最適な重量があるでしょうね。重ければイイってもんでもなさそうでつ。
何かひとつのことに着目するとそれにばかり拘りたがるのがマニアかもしれ
ませんが「木を見て森を見ない」なんてこともありそうでつ。

636RW-2:2019/03/31(日) 17:35:01 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
地震大国なのに50Kgのアンプとか30KgのCDP作ってるからオーディオブームも終わったん
でしょね。トールボーイ型のスピーカー。売れるわけがない。考えたら判りそうなもの。

637くろねき:2019/04/27(土) 10:42:11 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

うちのベルトドライブプレーヤー。
スピードが遅いらしく、どうも音程が半キーほど低いんです。

油切れを疑ったものの、注油しても結果変わらずで、ということはそうでも無いらしい。
シンクロナスモーター機ですから、インバーターでも無ければスピード調整も不可。

これは減速比を弄るしかないのか、と考えたところでふと思い当たった。
もしや、長年の使用で真鍮製のキャプスタンが摩耗したのではないか?

ものの試しにセロテープ巻いてみたら半キー下がり解消。
ただこれではバタバタ言って実用にならないので、
熱収縮チューブで覆ってみようかと思ってまつ。

638前期:2019/04/27(土) 12:29:56 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
くろねきさん、こんにちは。

金属については当方は無知ですから間違っているかもしれませんが真鍮と
いうのはゴムベルトに当たったぐらいで摩耗するものなのでしょうか?
むしろベルトが弾力を失って微妙にスリップしてる可能性もあるかも。

639RW-2:2019/04/27(土) 16:19:45 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
あの柔らかいゴムじゃ摩耗はないような気が。もし摩耗するなら相当の熱が出るかと。

最初からそのスピードだったんでしょね。拙者のは逆に回転が早かった。サーボ機
ならいざ知らずただのシンクロナス機はそんなもんです。半音となりゃ困りますが。
普通は少し早いんです。その方が音楽がイキイキ聴こえる場合の確立が高いのです。

回転が速い場合はブーリーを回転させながら紙やすりがけをカット&トライで施し
ストロボに合わせます。実はマイクロのド級システムもこの原始的方法なんでした。
普通のベルト機の場合はプーリーを削るよりもQSさんのようにプラッターの方の
ゴムが掛かる内リムにテープを一巻き貼った方が簡単です。

640AD:2019/04/27(土) 18:13:02 HOST:210.227.19.68
あ、あのう・・・レコードプレーヤーのシンクロナス・モーターってACですよね?
50Hz or 60Hzの切り替えは間違ってませんでしょうか?意外と見落とすことも・・・。
古いカセットデッキを手に入れたときはフォノ・モーターかと思うほででかいACモーター入ってました。
どうやらプレーヤーに使ってるモーターをカセットデッキにも使ってた時代のようです。
周波数切り替えSWが50Hzになってたのでテープスピードが少し速かったです。
当方は関西在住ですので60Hzに合わせなおしました。

641くろねき:2019/04/27(土) 19:29:17 HOST:fpoym3-vezC1pro26.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>638 ☆前期さん☆
こんばんは。
ベルトの線のほうがありそうですね、手製の「怪しいベルト」なもんで(汗

ベルトってデリケートなもので、キツ過ぎて回転軸に
テンションがかかったりしても遅くなることがあるみたいですね。
柔らかい輪ゴムでも伸び縮みでトルクが吸収されて?
うんと遅くなることがあるようでつ。

>>640
切り替え付いてないっす。50Hz仕様。

642前期:2019/04/27(土) 20:48:06 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
進相コンデンサは位相を変化させるだけで周波数(回転数)を変えるもの
ではないと理解していますが間違ってますか?
ただしそれによってトルクは変わるでしょうから結果として若干ピッチ
も変わる可能性はあるかもしれません。
どなたかお詳しい方、解説キボンヌ。

643くろねき:2019/04/27(土) 21:01:47 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
>>642
> 進相コンデンサ

> ただしそれによってトルクは変わるでしょうから結果として若干ピッチ
> も変わる可能性はあるかもしれません

あ〜、なるほど。
灰色の電解コンが入ってますが古いまんまなので可能性はありそうですね。
回転数はコイルの数と電源周波数で決まるみたいですね。

644RW-2:2019/04/27(土) 23:22:02 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
プレーヤーに付いてるのは機能的には始動コンデンサーと言うか起動コンデン
サーであって、廻し始める為のとっかっかりの磁界を作るだけ。モーターが
廻ってしまってからは、その回転数やトルクとは関係ないでしょね。

645ワッチ:2019/04/28(日) 09:40:41 HOST:softbank126141208172.bbtec.net
SAECのWE4700が発売になりましたけど、119万だそうで、気の弱いお年寄りが聞いたら心筋梗塞でも起こしそうなお値段です。殺人アームか?

646RW-2:2019/04/28(日) 10:47:51 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>119万

407が67000円、308SXが75000円だったのにね。昔買っておいて良かった。にしても
サエクファンは根強い。マニアしか買わないので4700はそんな値段なんでしょうか。
今でもなじみのオーディオ店から308SXを10万円で売ってくれと声が掛かりますよ。
119万円のおかげで旧製品の市場価格もますます高騰していくんでしょね。

647ワッチ:2019/04/28(日) 13:06:08 HOST:softbank126141211096.bbtec.net
>>646 サエクファンは根強い。マニアしか買わないので4700はそんな値段なんでしょうか

 当時も今もこのアームはカリスマ的な存在でしたからね。でも精度が上がったとはいえ、
ここまで高くなるのかなという疑問は残りますね。売れる数としてはテクニクスのSP-10Rと
同じくらいじゃないでしょうか。と考えるとテクニクスの80万のプライスタグは良心的と
感じます。

648RW-2:2019/04/28(日) 17:58:02 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
セコハン品の流通。欲しいお方はオーディオ屋さんへ出向いて綺麗な完全品なら
13万円で買うと。するとオーディオ屋のオヤジは持ってるヤツを知ってますから
10万円で売れと来る。オヤジは間に入って3万円の儲け。

オークションの方が安いんでしょけど、精密機械は見て動かしてからじゃないと
とんでもないシロモノを掴む場合もあってリスクが高いでしょ。オーディオ屋で
手に取ってみて買う方が安心。売る方もそれなりの価格にはなりますからね。

最近けっこうな数をオーディオ屋さんで委託販売してもらってます。売れたら
7対3で分配。売る方は手間暇かからず。オークションに出すにゃ梱包やらメール
やりとりやらメンドー臭い。こないだはワーフェデールのシステムと予備で
買っておいた三菱の2S-305のユニットペア4個売れました。

オーディオ屋のオヤジが上手いのは、売り手と買い手を会わせないし相手を明か
さない。知り合ったらオーディオ屋抜きで売買が始まっちゃいますからねェ。

649でしべる:2019/04/28(日) 20:49:26 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
来年で億歴20年、楽しんでまっせ〜^^v

650RW-2:2019/04/28(日) 21:02:14 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>億歴20年

友人にもおります。遊びに行っても部屋がオークションのダンボールだらけ。まったり
横にもなれない。買ってもすぐ開封せずそのまんま。特段必要で買ったのでないと言う。
彼曰く、ポチリたい病気だそうです。拙者もレコードコレクターだったので判ります。

651アラン・ドロン:2019/04/29(月) 18:37:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

レコードも雑誌に若い女性が登場する事が多いですね。
読者を増やそうとしているのでしょうかね。ヘッドホンもですね。

女性が自分で買いそうもないような高いプレーヤー=10万円以上--
の物が、モデルになっておりますね。

まず女性で買う人はいないですよね。安いのなら別ですが。
まあ、雑誌の企画ですから。

652アラン・ドロン:2019/04/30(火) 13:16:42 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
プレーヤの総重量は、ターンテーブルの5倍位の重さが良いと、何かの
本に書いてありましたが。
例えば、ターンテーブルが、3キロなら、重量は15キロ近辺です。

重くてもこんなもんでしょうか。やたらと重いと、腰が----

653前期:2019/05/02(木) 12:15:56 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>億歴・・・・

さて当方は何十年になることやら思い出せないぐらい古いです。
以前旧掲示板に写真をアップした日立のセミオートプレーヤは千円でした。
むろんそのままでは使い物にならず換骨奪胎したことは言うまでもありません。

654アラン・ドロン:2019/05/02(木) 14:14:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
セミオートと言う事は、演奏する時は手で操作して、演奏が終了すると
自動的に巻き戻るやつですね。

ふと、どちらが手動でどちらが自動か、わからなくなりましたので。

655前期:2019/05/04(土) 21:04:04 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>639
>普通は少し早い

時計なんかもsharpなぐらいのほうが正確だと言いますね。
オツムの回転も含めてすべからく鈍いのは駄目ってことでしょうね。

656QS:2019/05/04(土) 21:20:14 HOST:dcm2-119-241-245-170.tky.mesh.ad.jp
>オツムの回転も含めてすべからく鈍いのは駄目ってことでしょうね

呼ばれたような気がして…
ほんと最近は失敗が失敗を呼ぶ悪循環の後手後手です。
負のスパイラルというやつかな?

657前期:2019/05/04(土) 22:46:35 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>負のスパイラル・・・

背後霊がいませんか?

658QS:2019/05/04(土) 23:09:48 HOST:dcm2-119-241-245-170.tky.mesh.ad.jp
美人の生き霊かもしれません。(ナンマンダブナンマンダブ)

659アラン・ドロン:2019/05/05(日) 06:45:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
歳を取ってくると物忘れが多くなります。ド忘れといいますか。

美人と言えば、アリコバなんだったか、そういうコマーシャルがありましたね。
昨日、家政夫のミタゾノというドラマを見ましたが、その美女、
ナタリー何とかさんが出演していました。

アメリカ生まれだそうですが、人種はアングロサクソンではなさそうですが。
あんな美女とつきあいたいですね。
人生一回ですからね。

660AD:2019/05/05(日) 19:46:03 HOST:210.227.19.69
>656>657

お呼びになりましたか?(出番が遅かったかな?)

661前期:2019/05/06(月) 01:11:26 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
ハイ、今か今かとお待ちしておりますた!

662アラン・ドロン:2019/05/25(土) 07:57:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ヤマハのYP-D3を押入れから取り出して使いました。
45回転は、どうも微調整が効かなくてストロボは早く流れるか、
遅いかのどちらかです。
33回転はまだ、やっておりません。

ところで、このYP-Dシリーズは、YPシリーズの後継機種です。
YP-D7というのがあります。黒いキャビネットです。
この後継機種が、あの有名なGT-750になるのではないかと思っています。
その他にGT-1000と2000がありましたね。

私の持っているYP-D3はキャビネットが立派です。厚さは薄いですが。
ダイレクトドライブですが、クオーツロックではありません。
フルマニュアル操作です。
一度、ネットで御覧くださいまし。大きなターンテーブルです。
そして、テーブルの上面のエッジ(縁付近)にストロボのギザギザ=名前わからず、
があります。
この辺が個性的です。

663microphone:2019/05/27(月) 00:08:55 HOST:i125-201-139-81.s41.a018.ap.plala.or.jp
マイクロのDDも良いですね
後年ベルト、糸に方針転換し見捨てられた感がありますが
やはり他社製と比較するとキャラクター付は控えめではありますが
独特の実直なトーン個性は感じられます
拙宅では話題も少ないですがクォーツ世代のDQ-5、DQ-7が元気に活躍しています、意匠もシックで愛らしい

664RW-2:2019/05/27(月) 16:05:13 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>ギザギザ=名前わからず

ストロボパターン。回転速度校正用紋様。こりゃァ中国語風だわな・・・。。。

>マイクロのDD

拙者宅ではマイクロのDD1号機MR-711がまだ廻っておりますよ。業務機のよな形態。
ダイキャスト製の凝った筐体。製造金型の元手を回収できたほど売れたとは思えんし。

665AD:2019/05/28(火) 20:54:35 HOST:210.227.19.67
>マイクロのDD

マイクロ精機のDD-8は良かったなあ・・・シンプルなデザインだったし。
糸ドライブのも持ってるけど、それはちと古いブツなので押し入れで眠ってマス。
現役で動くのはオーレックスのフルオート・タイプ、AT-10Gつけてます。

666アラン・ドロン:2019/05/29(水) 16:58:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
AT-10Gはテクニカですね。赤いシェルと黒いシェルの2種類ありました。

あのカートリッジは少し重くて、シェル込みで21グラム位と思います。
シェルが重いです。

安価なプレーヤーでは、後ろの錘で調整しきれない場合があります。
まあ、大体でいいのですが。
針圧は、1グラムから2グラムですね。重めの方がいいそうです。

667アラン・ドロン:2019/05/31(金) 17:17:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
CDプレーヤに関してですが、私が今まで買った総数は、20台以上と
思います。
一番最初は、1989年にティアックの定価49800円のを買いました。
型番は忘れです。
その後、中古品が、ほとんどですが、長持ちした物は少ないですね。
今持っているものは5台です。
動作品で売り払ったのは1台のみです。
その他は、不動品になりまして、廃棄しました。
技術力のある人なら治せるのかもしれませんが、私は治せませんので。

ところで、コンポの中で、このCDプレーヤーが一番寿命が短いそうですね。
1980年台(この台でも代でもいいそうです)後半の物はいつおかしく
なるか判りませんね。

30年前ですからね。それに較べるとカセットデッキは、40年落ちでも
比較的長持ちしますね。
CDは読み込まない、エラーが多いなど様々ですね。
目茶苦茶な鳴り方をする事もあります。1曲目の途中から4曲目とか、
以上、話が長くなりました。

668アラン・ドロン:2019/06/16(日) 12:07:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ビクターのレコードプレーヤー
JL-B41は、キャビネットカラーが、白木と、ローズウッドがありますが、
どちらも、積層合板で、価格を越えた製品だそうです。
惜しむのは、トーンアームがS字型でなく、J字型ですね。

669RW-2:2019/06/16(日) 15:59:09 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>惜しむのは、トーンアームがS字型でなく、J字型ですね

JL-B41はS字型でしょ。FR-24mk2みたいなのがJ型

670ちょっとだけ:2019/06/18(火) 21:59:26 HOST:i220-108-176-155.s42.a014.ap.plala.or.jp
>JL-B41は、キャビネットカラーが、白木と、ローズウッド

白木はやはり、SX-3 と組合せることを考えたんでしょうか?
すっきりした、洒落たデザインだったと思います。

下位モデル JL-B31(白木)を使ってました。
B41と B31、見た目はそっくりですが、中身は価格相応の違いがありました。
DCサーボーモーターにアルミダイカストターンテーブルの B41に対して、
B31は低トルクACサーボに軽量ターンテーブルでした。

キャビもB31は積層でなく箱型だったように記憶してます。
底板は穴あきハードボードだったかも?

671アラン・ドロン:2019/06/20(木) 17:44:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
JL-B41のアームは、S字型でした。
今見てみました。支点から一旦カーブが外側に向かっていて、
そしてターンテーブル側に向かっていました。

これは、結構な人気商品と思います。
私は、ヤマハのYP-D3を持っています。これは、39800円ですが、
これも、なかなか良いです。積層合板です。
マニュアル操作です。
ターンテーブルの重さの5倍位の総重量がバランスがいいそうです。

スピーカーに関しても、うーはーの5倍位は、欲しいところですよね。
うーはーが、8キロ(ほとんどの製品が38センチ口径)なら、
総重量が40キロ。それなりの重さです。

市販のスピーカーシステムは、一台10万円のシステムでも、ウーハーは
思ったほど立派ではないですよね。
もっと高くないと。

672アラン・ドロン:2019/06/21(金) 16:56:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
すみません。訂正します。総重量ではなく、ウーハーの5倍の箱の
重さは欲しいでした。
箱のみで、ウーハーの5倍ですから、40キロですね。
それにウーハーを入れて48キロ、その他、物によりますが、ウッドホーン
のミッドレンジなんかを入れたら重くなりますが、普通にコーン型の
ミッドレンジそして、ツイーターで、大体、55キロから60キロ位が
総重量ですかね。
それなりの重さです。一人では持ち上げるのは無理。
いいとこ、ずらす程度。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板