したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レコードプレーヤー

1初心者:2006/04/09(日) 19:16:32 HOST:i218-47-39-45.s30.a048.ap.plala.or.jp
「黄金のアンコールの音楽とオーディオの部屋」にて相談を受けさせて頂いた
ところ、信濃の山猿様にご紹介頂きました。以下がその掲示板での内容のコピペです。

初めまして。レコードプレーヤーについて調べていたところ、ここにたどり着き書き込みさせて頂きました。
高校生の時からオーディオをコツコツと買いそろえ、以来3年間、それなりに拘りと費用と時間を費やしてきました。
しかしながらどう頑張っても自分が求める音にはなかなか近づかず、ついにCDに諦めをつけようかと考えています。
録音の優秀な物にはそれなりに満足いくのですが、そうでない物には白旗状態です…。
いつかレコードプレーヤーを買おうと、目についたレコードはなくならない内にコツコツと買い集め、今では30枚程になりました。
CDに拘っていた訳ではありませんが、まずアナログの選び方や使い方に関する知識がなく、
自分の周囲にも詳しい人はいませんでしたので、未だ手つかずの状態でした。
そこで選び方、注意点など、初心者の私が分かるようアドバイスを頂けないでしょうか。
予算は5万円前後を予定しています。(新品でも中古でも可です)今のシステムはまだ貧弱ですが、今のところは変更の予定はありません。
ターンテーブル導入後、まだ不満が解消されないようならば少しずつ変更して行く予定です。
過去に別の掲示板で書き込みをしたところ、初心者扱いされあまり相手にしてもらえなかった苦い思い出がありますが、ご容赦を…。
SP:ACUSTIK LAB ボレログランデ
CDP:NEC CD-10
AMP:DENON PMA2000(3)←プリメインです。
AVラック:ADK
その他、壁コンや電源ケーブルSPケーブル、RCAケーブルなど交換済みです。
(AETなど原音に忠実?な音が好みです)
よく聴く音楽:現代音楽、クラシック(大編成より小編成の方がよく聴きます)、ジャズ、
プログレッシヴロック(PINK FLOYDなど)、オルタナティヴロックなどです。
よろしくお願いします。。

↑ここまで書き込みをさせて頂き、まず音を出し、それがアナログの
魅力を感じさせてくれるレベルの機器であることを考慮して、パイオニアのPL-30L
やPL-50Lなどを薦めて頂きました。まずはその辺りを購入してみて、
実践の中で知識を深めてから試行錯誤するのが良いのではないか、と。

ちょうどこの掲示板の中でPL-30,PL-50,PL-70についてのスレッドが
あったので読ませて頂きました。まだまだ分からないことだらけなので、
他にアドバイスやお勧めの機器などありましたらどんなことでも
いいのでよろしくご教授下さい。

181くろねき:2014/01/17(金) 11:46:07 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


ご注意
 ストロボ縞目について

 本機のストロボイルミネータ/パイロットランプには商用電源を使用しています。
この商用電源を実際に測定しますと、0.2%程度の変動があります。

 この商用電源の変動がストロボイルミネータに影響し、
ストロボ縞目は多少ふらついて見えることがありますが、
本機にはDCモータを使用していますから、モータの回転数には影響ありません。


↑以上、テクニクスSL-1600取説より引用。

回転数の微調整は「演奏状態」にして調整してください、ともありました。
ストロボ縞目はあくまで目安で、最終的にはやはり音程や、
テストレコードの信号ピッチで判断するのが正しい?

182SAT-IN:2014/01/17(金) 12:27:05 HOST:s953175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>本当に止まってたり

ワウフラッター 0.0000%(測定不能)でんがな。

テストレコードで合わすとストロボがズレるので、どっちが正しいのやらワカラン場合は電源周波数の変動でしたか。
ストロボ縞目の凸凹精度がどの程度かは不明です。

183アラン・ドロン:2014/01/17(金) 20:13:07 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
徳川家 第15代将軍、徳川慶喜より

わしが最後の将軍じゃ、時は、慶応、江戸時代の最後の元号じゃ。

145番の者よ

何故ここに登場するかじゃが、ただ何となくじゃ。

146番の者よ

過去の遺物と言ったが,けなしているわけではないぞよ。
一応は過去の物となったと言う事じゃ。

アナログレコード再生のインサイドフォースと検索してみなはれ。
見ていない者はじゃが。

興味深い事が書かれておるぞ。

184果報モン:2014/01/17(金) 23:25:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
壊れますたでつ。

なに?????

元から(;一_一)

合掌!♪

185くろねき:2014/01/18(土) 00:35:17 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
あ〜あ、北の将軍様とか冬将軍とかだったらもうちょい面白かったのにな〜。
ファ〜(´○`)」。゚・

どこぞの黒執事様、治してくらさ〜い!


これだけじゃナンなので、ワウフラの話に一旦差し戻しますね(笑)。

ベルトドライブでジクドウ(※)して、
絶縁テープで作った代用ベルトなんか付けてますが、
梱包用の長〜い輪ゴムとか使うとエラいことになりますね(笑)。

てか、実用にならない。
ゴムの伸びで回転力が吸収されるのか、かなり遅くなりますね。



ジクドウ
↓↑↑↓ ←アクセント

ズボラ、横着と同義。
東京・多摩地区から神奈川県西部にかけての地域で使われる方言
(言うなれば「相模弁」?)。


 <(#` v´)><↑書きたかった
 だけだよね?「ジクドウ」って!

      (^_^;)

186SAT-IN:2014/01/18(土) 00:50:34 HOST:s953175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
「自駆動」かと思いました。
ジークンドーときたら李小龍ですが。(アチョ)

187くろねき:2014/01/18(土) 01:20:24 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
☆SAT-INさん☆
どうもです。

もしかしたら竺道生
(じくどうしょう、南北朝時代の中国の高僧)の
こととかかもしれませんね。
だとしたら一体、どんな故事が?

相模弁には他にも「おっぺす(押し潰す)」なんてのがあります。

 「あっ、カンチレバーおっぺしちまった!」

188AD:2014/01/18(土) 23:47:47 HOST:226.143.138.210.bf.2iij.net
みなさん、こんばんは。
将軍様のおでましにも南野陽子(ナンノ)その・・・ですなあ。 (^^)
 
>> 185 ジュンクドウ かと思った・・・ ←し、しまった・・・(阿漕ぎなあのお方を呼んでしまったのではなかろうか〜♪)

189前期:2014/01/19(日) 08:27:00 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
裏(飯屋)掲示板にRさんがすてきな写真をアップしていますよ。
将軍様の傑作写真も期待。あ、カキコはなしでね。

190アラン・ドロン:2014/01/19(日) 09:28:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
将軍様のお出まし

186番の者よ

ブルース・リーの中国名を知っておったのじゃな。
リー・ソンリョンじゃな。

父親は中国人じゃが、母親は中国人とドイツ人の混血、
よってブルース・リーは1/4ドイツ人の血が混ざったクオーターじゃのう。

191果報モン:2014/01/19(日) 17:23:50 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

チミも北京原人の知が見え隠れでつね。

わかります。

192おいちゃん:2014/01/21(火) 09:48:10 HOST:p4239-ipbf702hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
SONYから回答が来ました。主文だけ転載します
名前は変えました
対応不可能だし、よく分からないという感じですね

お問い合わせいただきました、「TTS-6000」のモーターの
メンテナンス方法について回答をさせていただきます。

当窓口でお調べしましたところ、「TTS-6000」の
メンテナンスにつきましては、注油などの作業を
お客様で行っていただくことは通常想定されておりません。

そのため、モーターへの注油の方法などにつきまして
おいちゃん様にご提供できる情報を持ち合わせてはおらず
回答ができかねますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

また、メンテナンスとのご申告がございましたが
本機の動作にあたり、何か問題が発生しておりますでしょうか。

もし、本機の動作に問題がある場合、通常ですと点検、修理の
ご案内をさせていただいているのですが、現在「TTS-6000」の
補修用性能部品の保有期間が満了しており
修理を承ることができない状況でございます。

おいちゃん様のご要望にお答えできず、誠に申し訳ございませんが
何卒ご容赦の程お願い申し上げます。

193おいちゃん:2014/01/21(火) 10:13:59 HOST:p4239-ipbf702hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
SONYから回答が来ました。主文だけ転載します
名前は変えました
対応不可能だし、よく分からないという感じですね

お問い合わせいただきました、「TTS-6000」のモーターの
メンテナンス方法について回答をさせていただきます。

当窓口でお調べしましたところ、「TTS-6000」の
メンテナンスにつきましては、注油などの作業を
お客様で行っていただくことは通常想定されておりません。

そのため、モーターへの注油の方法などにつきまして
おいちゃん様にご提供できる情報を持ち合わせてはおらず
回答ができかねますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

また、メンテナンスとのご申告がございましたが
本機の動作にあたり、何か問題が発生しておりますでしょうか。

もし、本機の動作に問題がある場合、通常ですと点検、修理の
ご案内をさせていただいているのですが、現在「TTS-6000」の
補修用性能部品の保有期間が満了しており
修理を承ることができない状況でございます。

おいちゃん様のご要望にお答えできず、誠に申し訳ございませんが
何卒ご容赦の程お願い申し上げます。

194前期:2014/01/21(火) 10:57:34 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>192
企業として苦境にあるらしいソニーらしい回答ですね。

195SAT-IN:2014/01/21(火) 11:51:24 HOST:s636173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ネット上にTT-8000を修理した業者の記事もあるようですから、出来る業者を探して依頼されるのが無難かと思われます。

196SAT-IN:2014/01/21(火) 11:53:16 HOST:s636173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

>TT-8000
TTS-8000の間違いです。

197アラン・ドロン:2014/01/23(木) 17:22:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
将軍様より

191番の者よ

我輩は、ホモ・サピエンスじゃ。

198すってんてんの果報モン:2014/01/23(木) 17:38:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ピテカン・アンポンタン(霊長類へタレ科)でつか?

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

達者でくらせ♪(*^_^*

(〃^∇^)o彡☆ばははははっ

199SAT-IN:2014/01/23(木) 18:51:16 HOST:s952076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
割れ鍋に綴じ蓋、ふとそんな気がする今日この頃です。


たいていのものは修理して使えます。

200RW-2:2014/01/23(木) 22:00:52 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
が、まれに修理不能なモノに出くわして狼狽します (略)

201SAT-IN:2014/01/23(木) 22:49:42 HOST:s952076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

御意にござります (省)

202くろねき:2014/01/23(木) 23:30:06 HOST:111.86.147.173
ε=ε=┏(;~_~)┛

↑「修理不能なモノにして」遁走するヒト

203ジークフリート:2014/01/24(金) 01:27:46 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉193
おいちゃん様。この際、ADプレーヤーは新調されては如何でしょう。
スピーカーが#4344ですから、相当グレードの高いものを持ってきても、十分すぎることはないと思いますよ。
デジタル時代のワイドレンジスピーカーですから、今時のプレーヤーも似合うでしょう。

204前期:2014/01/24(金) 09:47:13 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>203 のコメントに一票!

205薬漬け:2014/01/24(金) 13:13:35 HOST:s668128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私も>>203 に1票ですが、問題は選択肢ですね…。

現行機種でリーズナブルにしておいちゃんさんの感性に合うものがあれば良いのですが、
選択肢は広いとは言えそうに…。外国勢の現行機種はプライスタグのミスプリ?みたいなものが
多いし…。

やはりヴィンテージ系かセミ・ヴィンテージ系から、となるのでしょうかね。

206前期:2014/01/24(金) 15:09:08 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>205

Luxman PD-171 なぞいかがでしょう。残念ながら音は聞けませんでしたが
フェアで見た限りではよくできた製品という印象を受けました。
お値段も良心的だと思います。
古い業務用プレーヤにも魅力を感じますが自分でメンテできるのでなければ
お付き合いが大変でしょうね。

207薬漬け:2014/01/24(金) 15:32:57 HOST:west10-p143.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>206

確かにラックスマンは往年のPD-121・131等の実績がありますから、よさげかも知れませんね。

208D-150:2014/01/24(金) 16:13:37 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
PD-171は小生が使っております。

ハウリングマージンが高くてモーターや軸受精度が良くて音に喧しさがない。
ターンテーブルの慣性モーメントが大きくそれを支えるキャビネットや脚もしっかり
しているのが効いてるようで音の立ち上がりも良い感じに聴こえる。

基本をきっちり抑えてるプレーヤーは音の脚色が少ない感じて使いやすいです。

209D-150:2014/01/24(金) 16:26:42 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
訂正基本を抑えてる→基本を押さえてる。
スミマセン<m(__)m>

210前期:2014/01/24(金) 18:37:27 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
皆様、今晩は。

推奨機種はこれで決まりじゃないでしょうか。
D-150さんご愛用のA5は拙宅の4320もどきと同じでラージダイアフラムの
ツイータを500Hzという思い切り低い周波数まで使っていますから切れ味
抜群。まるで入口の機材の検聴器のように響きます。

211薬漬け:2014/01/25(土) 01:22:59 HOST:s638067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私も>>203 に1票ですが、問題は選択肢ですね…。

現行機種でリーズナブルにしておいちゃんさんの感性に合うものがあれば良いのですが、
選択肢は広いとは言えそうに…。外国勢の現行機種はプライスタグのミスプリ?みたいなものが
多いし…。

やはりヴィンテージ系かセミ・ヴィンテージ系から、となるのでしょうかね。

212薬漬け:2014/01/25(土) 01:41:10 HOST:s638067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑ 申し訳ありません。タブレットのエラーです。大変失礼しました。m(_ _)m

213SAT-IN:2014/01/25(土) 01:42:16 HOST:s868151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
それはそうと…主役のおいちゃんさんが、おみえにならないようですね。

214アラン・ドロン:2014/01/25(土) 08:42:23 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
将軍様より

ラックスのPD-171じゃが、何故に、ベルトがターンテーブルの外側に
あるのじゃ。

目に見えない所にある、普通の形式の方がいいのじゃないか。
物理的に何のメリットがあるのじゃ。

以前、ラックスにメールで問い合わせたが、返答なし。
多分、こういう質問には回答しないのじゃろう。

215薬漬け:2014/01/25(土) 09:40:18 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>214

もうあまり貴殿にレスするのは気がすすまないんですがね…。
それは使えば判ることだからですよ。

目に見えないところにあるということは、インナーターンテーブルにベルトが巻かれて、その上に
載ったアウターターンテーブルをドライブするということになりますが、
ベルトは消耗品であり、経年変化でテンションが弱くなると外れやすくなります。
これがターンテーブルの外側なら、ベルトをかけ直してやれば済むだけですが、インナー方式だと
いちいちアウターターンテーブルを外してベルトを直さないといけない。
その辺の手間をかけさせることを嫌ったのでしょう。
見れば判ることだから、お見込みの通りいちいちラックスも答えなかったのでは。

ちなみに、貴方も50過ぎの分別盛りのお方なら、「〜より」などという言い方は公開の場では止めに
しませんか。
これを拉致被害者家族の方がご覧になったらどんな感情を抱くか、貴方には全くそういう想像力が
欠落しているようですね。
この文章、貴方のお子さんや甥ごさん、はたまたお孫さんでもおられたら「これ僕の書いた文章だよ」と
自信もって見せられます??

ちなみに、以上は悪意の発露ではありません。前者は憤懣、後者はただ呆れている、それだけですので
念のため。

216前期:2014/01/25(土) 10:16:52 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>213
>おみえにならない・・・・・・・

お隠れに?マサカ!

217ディラン:2014/01/25(土) 10:38:09 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
レコードプレーヤーは調整次第でノイズを無くす事が出来ます。私も以前は様々なノイズで苦労しましたが今は針を落としたかどうかも視聴位置では判らない位ですよ。然しながら新しいLPプレ−ヤ−は其の様な調整無しでノイズレスです。ラックスマンのDP−171はア−ムレスも出ましたね。プレーヤーはとにかく楽しいです、イロイロな儀式が有りますから逸れが楽しいです。又々物欲が。いやいや禁欲主義もオ−ディオには必要だと最近は思います。〔本当かしらね?(笑)〕

218ディラン:2014/01/25(土) 10:49:54 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
プレーヤーで気になる機種はテクニックのSL−1200です。DJ御用達の様ですが精度が高い。カ−トリッヂ等工夫すればと想像しています。京都にメイリンレコ−ドクラブと言うSPレコードを聴く会が有りますがSL−1200を使っておられます。
スピーカーはA5一本です(´△`)アァ-

219ジークフリート:2014/01/25(土) 11:20:21 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ラックスのプレーヤーはアームレス版も発売されて、お好みのアームが使えるようになりましたね。(しかし、アームだけでも今時は高価ですから・・・)
それにしても、音質に寄与する特徴は何なのか?イマイチよくわからない(個人的には軸受のガタを如何に回避しているか?とか、共振対策とかが、明確に打ち出されているプレーヤーに魅力を感じるもんで)んですが、昔ながらのオーソドックスなプレーヤーなんですかね。

ま、いずれにせよ、外野が機種選定するとか・・おいちゃんさんのお買い物の楽しみを奪っちゃダメですねぇ。ソニーのTTを選ばれたのは、案外メカっぽいものを好まれるのかもしれません。

220前期:2014/01/25(土) 12:02:32 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>219

>お買い物の楽しみ

が苦しみに変換されているかもしれませんね。げに恐ろしき空想の世界!?

221RW-2:2014/01/25(土) 12:15:49 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
変速機付き自転車の後輪のスプロケットを思い浮かべてくださいまし。回転するに
あたり大きなスプロケットの方が小さなスプロケットを廻すより力が要りません。
これはモーターのトルクが小さくても廻せるということになります。

ではモーターの回転数はどうなるでしょう。同速度で廻すとすれば大きなスプロ
ケットを廻す方が高回転を必要とします。モーターは回転が遅いほどコギングの
影響が出ますから、高回転させたほうが回転ムラも出ず、コギングの影響も受け
難くなります。

以上のように、ターンテーブルの外周にベルトを掛けて廻したほうが、小さな
トルクの高回転モーターで良いことになりますので、振動、回転ムラにおいて
有利となりますね〜。ただしこれがレコードプレーヤーで1番良い方式かどうかは
また別ですよ。

222SAT-IN:2014/01/25(土) 12:32:45 HOST:s673140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>216
アマノウズメを呼びますか・・・・

223SAT-IN:2014/01/25(土) 12:45:08 HOST:s673140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
回転精度に影響するターンテーブルの外周はダイアモンドカッターで削ったとあります。
表面の精密仕上げ加工をする場合、内部より外周のほうが都合が良いこともあるかも知れません。

224RW-2:2014/01/25(土) 12:50:52 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
高水準/高級機同士の比較として、駆動力から見ればダイレクトドライブ>アイドラードライブ
>ベルトドライブ>糸ドライブの順でしょう。音の力強さにも当てはまるのじゃないかと思います。

自動車の走行を想定してみますとダイレクトドライブやアイドラードライブは、ギアをセカン
ド、サードにてトルクを路面に伝えながらの走行に近いでしょう。一方ベルトドライブや糸
ドライブになりますと、ある程度の速度まで出た後のギアはオーバードライブ的となり、慣性
で走行している状態に近くなります。

前者の乗り心地は振動が多く静寂さに欠けますが、突発的な悪路にも強く、一瞬で障害を乗り
越えます。後者の乗り心地はスムーズで静寂ですが、突発的な障害に弱く、滑ったり減速したり
回復まで時間を要します。

大型のターンテーブルを使った糸ドライブ式は、静寂の中からいきなり音が出てきてマニア垂涎
の的ですが、ダストカバーが大きいし、操作的にも使い辛いのと、カバーをしなければ、扇風機や
空調機の影響を受けてヨロめきます。回転にトルクが掛かってないためか音の力強さも希薄でした。

225ジークフリート:2014/01/25(土) 13:01:30 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ダストカバーなんてのは外した方がよろし。(てなこと言ってると、ボディも無い方がよろし。てな具合に。)

226前期:2014/01/25(土) 16:38:19 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>影響を受けてヨロめきます。

どれほどのジャンクを集めれば完成するのか。
どれほどの埃をふき取ればノイズはなくなるのか。
いっそカバーもボディーもなくせばよいのか。
答えは風に吹かれて誰も知らない・・・・・・

227SAT-IN:2014/01/25(土) 16:58:10 HOST:s673140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カバーなんて中途半端はやめ、いっそ真空ブースの内部で回すとか?
操作はロボットアームで

なんちゃって戯れ言はともかく、どっかで妥協しないと成り立ちませんね。

228前期:2014/01/25(土) 18:52:53 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>227 SAT-INさん、今晩は。
>どっかで妥協しないと・・・・・・

仰せのとおりでしょう。所詮缶詰め音楽。どこを切り捨てるかはリスナーの
嗜好や教養が決めるのだと思います。そこには育ちという怖い世界が・・・・

229SAT-IN:2014/01/25(土) 19:17:33 HOST:s673140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
前期さん、こんばんは。
教養に育ちですか・・・・
となると一気にトーンダウンするSAT-INでつ・・‥

230すってんてんの果報モン:2014/01/25(土) 19:28:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね

ヤッパシ

わかり松&こぼれ花♪

231SAT-IN:2014/01/25(土) 19:52:21 HOST:s673140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いや、これまたスンナリ♪わかられても困るんですけど。。。(^。^)y-゜゜゜

232くろねき:2014/01/25(土) 21:34:52 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

「育ちの悪い」?カート線を先ほど自作。
正規のレコード用パーツはシェル側の金具のみという恐ろしさ(笑)。

どんな音がするかな?期待してないという意味で割り切ってますが(略)

233ジークフリート:2014/01/25(土) 21:45:51 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
取り外せるシェルなんてのも無い方がよろし。カートリッジのケースも要らないし。

234くろねき:2014/01/25(土) 22:12:14 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
↑例えばT4P専用にしちゃえば、シェルは無くせますよね。
そういえばシェル一体型カートリッジというものもありますが・・・。

究極はアームごとごっそり、か。
要するにアームまで一体の、昔ながらのピックアップですが。

235RW-2:2014/01/25(土) 23:16:28 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>要するにアームまで一体

そすると、一定foを持ってしまってロクな音がしませんから、シェル、アーム、
ウエイト部に分けて共振周波数を分散したんですね〜。特化したのが回転シェル。

236アラン・ドロン:2014/01/26(日) 09:32:05 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アラン・ドロン伯爵より

215番の者よ

ベルトを付け替えるのは5年に一度位じゃなかろうか。
それ程手間の掛かる事でもなかろうにじゃ。

221番、224番の者よ

中々思慮深いのう。

テーブルの外周に巻く方が、小さい力で回せるのじゃのう。
しかし、外側にベルトと言うことは、埃を被りやすい、ベルトが長くなる
等もデメリットもあるじゃろう。

回転ムラも外周に巻いた方が小さくなるとの事じゃが、0.025パーセント
位かのう。ベルトドライブプレイヤーの限界付近か。

コギングの話は聴いた事があるぞ。
高回転で回す方が回転ムラが少なくなると。

車の話も出ていたが、マニュアルの5速なら、慣性で走っている様な
もので、燃費が良いのう。

だが、少しアクセルを戻し、スピードを緩め、また加速しても、
力がないのう。場合によってはエンジンがかくかくするのう。

テクニクスSL-1200シリーズについて

持ってはいないが、いいデザインじゃ。
ターンテーブル外周部分を斜めにスラントさせて、テーブルの半分位の
厚さの部分をキャビネット内部に落とし込み、あまり、テーブルが
出っ張って見えなく、すっきりとした感じじゃ。

中央付近の青いイルミネーションランプもいいのう。

アームが良くないなんていう者もおるが、あの値段でそう多くは
望めまい。

日本製品にしては、個性的な感じじゃ。

237覗き人:2014/01/26(日) 11:10:11 HOST:i60-35-224-19.s41.a017.ap.plala.or.jp
先日、古いプレーヤーのオーバーホール兼改造品を見ました
手でクルッ、と回すと軽い・・・、なんと、いつまでも回り続けるではありませんか

センターの軸とそれを受ける軸受けが大切なのだそうです
そこを丁寧に製作しているメーカーは殆んどないそうえです

238アラン・ドロン:2014/01/26(日) 11:47:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ALAIN DELON 伯爵の登場

237番の者よ

それは、ダイレクトドライブなのか。
ベルトドライブは構造的に、軸と軸受けを頑丈に出来るがコストが
かかるので安価な製品はそこそこじゃ。

ダイレクトドライブは、モーターの軸=センタースピンドルなので
そんなに頑丈には出来んのじゃ。

ベルトドライブは、ブレーキシステムが無くても、早く止まるが、
ダイレクトドライブはブレーキがないと2分位は回っておるのう。

起動トルクというものがあるが、一般家庭用では遅い方が良いのじゃ。
強いと、センタースピンドルに負担がかかるのじゃ。
定速まで3回転位かかっても大丈夫じゃ。まだ音楽は始まらん。

DJ用なら早い方がいいのじゃが。
0.5秒で定速、2/3回転で定速とかが売りだが、カタログのスペックを
飾っておるのじゃ。

239RW-2:2014/01/26(日) 12:01:33 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>軸とそれを受ける軸受けが大切

鋼球と球受けですね。たいがい円錐状かメタルボールです。なぜベアリング
式にしないんでしょかね。そすれば垂直維持もしやすいと思いますが。
高級自転車の前輪なんか手で1回廻すとただただいつまでも廻ってます。
サーボを掛ける前提ではガタがなければ良く、摩擦係数なんか大して関係ない
のかもしれませんが。

240D-150:2014/01/26(日) 12:45:45 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
あまり薀蓄を語りたくないのでPD-171を調べてもらえれば軸受の良さも分かってもらえる
と思う。 

技術的にも凄く納得できた製品だからこそ購入したまで。

241前期:2014/01/26(日) 13:08:02 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
↑ こういう実体験に基づく意見は説得力がありますね。
  どこかの高貴なお方のようにご自分の経験によらないカキコは価値が
  低いでせう。

242すってんてんの果報モン:2014/01/26(日) 15:33:42 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかりますでつ。

カッペの冬将軍ちゃまでつね。

何分、ドタマの回転に難有りでつ。
ジャンク扱いに付き返品不可!

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

243RW-2:2014/01/26(日) 16:05:11 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
PD-171もそうですが、たいがいの軸受けは鋼球をテフロンで受けてモリブデングリスを
注入します。テフロンというのはフッ素樹脂ですから、案外柔らかいんですよね。
鋼球がテフロンに沈みますからガタは無くなりますが、摩擦係数は上がります。
鋼球をサファイヤで作って、ファインセラミックスで受けますと凄いモノが作れますが、
衝撃に弱いので採用にならんでしょう。こちらを立てればあちらが立たずです。

円錐状にした軸を車輪のハブのような数十個のベアリングで(アームのラジアルベア
リングのような)上下離した2ヵ所で受けますと縦挙動も横揺れもしないモノが
作れますが、パーツコストと組立コストが跳ね上がって無理なんでしょね。

244くろねき:2014/01/26(日) 16:22:10 HOST:wb92proxy14.ezweb.ne.jp
あっ、将軍がいつの間に「伯爵」になってやんの!
皆さんこんにちは。

>なぜベアリング式にしないんでしょかね。

「ピボット軸受け信仰」というか、思い込みがあるのかもしれませんね。

そういえば鉄道模型では、平軸受けよりピボットのほうが転がりが良く、
トレーラーではこちらのほうが圧倒的に多いです。
良いピボット軸受けの台車は車輪を手で回すと、数十秒〜分単位で回るような。

ただ、これにはさらに上があり、ピボット軸でローラーベアリンク入りという車輪が。

重さのあるブラスモデル用に開発されたもので、
車軸と車輪の間に、超小型の精密ベアリンクが仕込んであります。
普通の車輪と交換すると、牽引できる輌数が段違いだそうです。

特に重量級ターンテーブルの場合は、こういう構造のほうが良かったりして?

245SAT-IN:2014/01/26(日) 16:35:36 HOST:s643102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
将軍→伯爵→講釈

246くろねき:2014/01/26(日) 16:35:41 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
>「ピボット軸受け信仰」というか、思い込み

あ、でもやっぱりコストの問題かも。
↑に書いたベアリンク入り車輪は、一般的な車輪の確か4倍くらいするんです。

247D-150:2014/01/26(日) 17:35:36 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
毎度だが小生のオデオレベルではサーキット的スペックは意味をなさない。
あまり完璧主義的な話題になると誰もプレーヤーを買えなくなってしまう。

少なくとも小生のあらゆる装置は完全無欠でないが出来合いの実用品で十分楽しめている。
現実は皆そうでしょう。

248SAT-IN:2014/01/26(日) 21:25:02 HOST:s643102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
D-150さん、こんばんは。
>あまり完璧主義的な話題になると誰もプレーヤーを買えなくなってしまう

当方は、とうぶん買う予定ないので良くわかりませんが、実際に買う必要に迫られたら、さて?
完璧主義も何処へやらドフ辺りを嗅ぎ回っているかも・・・・
でストロボが止まって見える(モーター回転セズ)(ToT)
現実はキビシイのでつ。

249前期:2014/01/27(月) 02:09:22 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>>247-248
>完全無欠でない・・・・・・

何よりも基本の基ともいうべき部屋が完全じゃありませんからね。
アマチュアはいかに妥協するかで自分の音を作っているわけで・・・・・
どうしても完全無欠を目指すなら局の復調のようなルームを作る必要があり非現実的かと。

250RW-2:2014/01/27(月) 20:53:36 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>>243

↑訂正があります。金属球の受けが樹脂の場合はセラミックグリス。
金属同士の場合はモリブデングリスを使ってくださいまし。

懐古機種のオーバーホールといえど少量しか使いませんから、タ○ヤ
模型のチューブ入りが重宝でっせ。後で裏板に画像挙げます。

251SAT-IN:2014/01/27(月) 21:13:19 HOST:s2017239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
MicroのBD(ベルトドライブ)は軸受けに元々オイルを注入するようになっています。
OHに際し大・中・小と粘度を変えながらやってみると、これがまたそれぞれ音の出方が違いました。
音質というより音の出方です。
上手くフィットすると適度なタメが効いてパンチがでますが、粘度が高いとモッサリ、グズついた感じになります。
プレーヤー自体の性格にも依りますが、クルクル無抵抗で回れば良いとも言い切れないようです。

252覗き人:2014/01/27(月) 23:04:31 HOST:i60-35-224-19.s41.a017.ap.plala.or.jp
>プレーヤー自体の性格にも依りますが、クルクル無抵抗で回れば良いとも言い切れないようです。

そうなんですか?

軽く、いつまでもクルクル回っているターンテーブルを見て、ビックルした次第です

確かテイアックと書いてあったと記憶します

253SAT-IN:2014/01/27(月) 23:21:42 HOST:s2017239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
覗き人様
ティアックのその機種ではクルクルが普通かも知れません。
純正オイルでメンテしてそれなら問題ないでしょう。
自分にとって最良かどうかは、これも聞いてみて判断するより仕方ないですね。

ベルトドライブでの回転力伝達はターンテーブル質量と軸受け摩擦との絡みが、音の出方に少なからず影響していると思われます。

254D-150:2014/01/27(月) 23:42:46 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
大昔にティアックのマグネフロートプレーヤーを使ってました。

255SAT-IN:2014/01/27(月) 23:51:31 HOST:s2017239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
トーレンスなんかは純正スピンドルオイルが出てますから、それを使えば問題ないでしょう。
Microは会社自体が存在せず、模型店で使えそうなメタル軸受け用オイルを探すより仕方ありません。
トーレンス純正も使えそうですが、5ccで1500円以上しますから他のモノで代用しています。
このへんの匙加減で音が変わったとか変わらなかったとか、自問自答するのもオーディオの楽しみ?のひとつかと思います。

※あくまで個人的な処置及び感想です。

256RW-2:2014/01/28(火) 02:12:43 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ベルトドライブ機のスピンドルはローテーションユニットの精度が良いほど廻りませんね。
転がり抵抗が大きいのではなくて、シャフトの挙動が真空的状態に置かれるからでしょか。
クルクル廻るターンテーブルを外してスピンドルを摘まんで廻してみてください。廻りま
せんよ〜。ターンテーブルの質量で廻ってるんですね。ターンテーブル無しでクルクル廻る
ほど負荷/回転抵抗がなかったとしたら、ベルトがシャクッて用を足しませんで〜 (略)

257SAT-IN:2014/01/28(火) 03:33:28 HOST:s870135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>ベルトがシャクッて

石臼のようなターンテーブルが有って、これが一旦回りだすと速くなって今度は急に止まらない。
サーボが慌てブレーキをかけるがナカナカ言うことを聞かない。
でベルトが泣きシャクる。

てなこと想像してたら夜も寝れなくなりました。(笑)

258前期:2014/01/28(火) 08:42:43 HOST:h116-0-244-116.catv02.itscom.jp
>あくまで個人的な処置及び感想です。

テレビコマーシャル?

259SAT-IN:2014/01/28(火) 15:33:21 HOST:s647226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金利手数料は負担しまてん。

260K&K:2014/01/28(火) 23:33:08 HOST:KD106160051233.ppp-bb.dion.ne.jp
レコード・プレーヤーの軸受けの話題が出ていたので、昔、設計にかかわったものとしてひとこと。
スピンドルの軸受けにはボールベアリングは不向きなのです。
ボールベアリングではベアリング音のために高S/Nが得られないからです。
S/Nの点ではすべり軸受けか流体軸受けが有利です。
PCに使用されているHDDも昔はボールベアリングが使われていたのですが、だいぶ前から流体軸受けになり、ノイズがずいぶん軽減されました。
特にノートPC用のHDDの場合、ボールベアリングでは少しの衝撃が加わるだけでボールを受けるレース面にボールの圧痕ができるので、そうなるとさらにジャージャーという音がひどくなり、パフォーマンスにも影響が出ました。
ノイズの点ではボールベアリングはいいところは何もありません。
犬印社では一般的にスピンドルの底面は鋼球は使わずスピンドル軸のRよりも大きなRを持つ球面にして、テフロン系のスラストで受けるようにしていました。
Rの大きい方が、衝撃を受けたときにダメージを受けにくいからです。
ごく一部の機種には流体軸受けのスラストも使用しました。
間違っても軸受をボールベアリングやローラーベアリングなどに改造することはやめたほうがよいと思います。
ご参考まで。

261前期:2014/01/29(水) 10:52:20 HOST:h116-0-248-144.catv02.itscom.jp
>>260

貴重なご意見で参考になります。流石にその道の専門家の意見は重みがあります。
小生は軸受の改造などという893な真似はしません、というかそんな技術は持ち合わせていないので心配ありませんが・・・・

262SAT-IN:2014/01/29(水) 11:15:22 HOST:s638157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>251補足
スピンドルを摘まんでもクルクル回る訳じゃありません。
シリンダーとスピンドル間にオイルの粘着抵抗等がありますから。
一応ターンテーブル嵌めた状態での回転(ベルトなしの空転試験)ですので誤解なきよう。

263RW-2:2014/01/29(水) 13:38:33 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者所有のモノは鋼球がピボット軸点として働いておりません。圧縮空気によって
浮き、グリスにて密封されます。想定以上の重量や力が加わったときのための沈み
しろがまだあります。突発的障害の被害軽減の場合に鋼球はピボットとして働きます。

シリンダーとシャフトを完全に洗ってから押し込みますとカチッと底付きします。
この音は鋼球がぶつかった音です。次に鋼球部にグリスを落とし込み、シャフトにも
薄く塗って押し込みます。ある位置で止まります。中空に浮いて廻る形です。ターン
テーブルの作用点です。さらに無理やり力で押し込みますと鋼球に当たります。

シャフトシリンダーの底部が外れ、そこに軸受けと鋼球が仕込まれているタイプも
あります。この仕様は鋼球を単ベアリングとして使ってますので転がり雑音が出ます。

264SAT-IN:2014/01/29(水) 18:09:25 HOST:s638157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
東洋化成はまだアナログ盤のプレスをしているようですね。
あまり関係ないけど富士フィルムが映画用フィルムの生産を止めてしまったのは意外でした。
映画用の生産が続く限り写真用は残ると安心してましたから。

プレーヤーの生産とアナログ盤の生産の関係もまた微妙かも?

265D-150:2014/01/29(水) 20:26:24 HOST:125.4.181.108
もう国内ではシネフイルムを現像できるとこが無くなったのかも。
昔の映画をみると東洋現像所(コダック系)、の文字が懐かしいです。

プレーヤーは4台あるので人生の最後までレコードは聴けそうなので余裕です。
むしろCDの方がある日突然ヤ〜メタッ!と言い出しそうで嫌な感じ。

266前期:2014/01/30(木) 09:47:14 HOST:h116-0-248-144.catv02.itscom.jp
>>264 SAT-INさん、おはようございます。

先日写真関連業界のOBと話す機会があったのですが今のデジカメ画像の
品質は完全にかつての高級フィルムのそれを超えているそうですね。

267SAT-IN:2014/01/30(木) 11:05:28 HOST:s660204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おはようございます前期さん。
そうなんですよ、昔の8mm程度のサイズ(5.9×4.4mm)からでもA3にプリントして不満がない解像度、しかもフルHD対応ですからフィルムを超えましたね。
技術の進歩とはおそろしいものです。

268RW-2:2014/01/30(木) 11:56:33 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
デジカメ化してからというもの、街の写真屋さんは激減しちゃいましたね。
建設会社の工事写真なんか大量ですからお得意様でしたでしょうけど。今じゃ各学校の
イベント(入卒業/園式や運動会等)や着物/着付を承ってる写真屋さんしか残ってません。

269SAT-IN:2014/01/30(木) 12:10:18 HOST:s660204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>デジカメ化してからというもの、街の写真屋さんは激減しちゃいましたね

これをオーディオで言い換えると
デジタル化してからというもの、街のレコード屋さんは激減(絶滅?)しちゃいましたね。
となりますかな?。
げに恐ろしきデジタル化!?

おじちゃんはデバガメ化してたりして・・・・・

270つづき:2014/01/30(木) 13:08:20 HOST:d-117-74-15-104.d-cable.katch.ne.jp
>げに恐ろしきデジタル化!?

どうして画像や映像があんなペラペラなカードに入ってしまうのですか?

271D-150:2014/01/30(木) 13:18:19 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
30年くらい前、カラーの小型自動現像機(ノーリツだったと思う)が出現して
カメラ店で現像するようになったので買い物してる間に出来上がり。
影ではこれで仕事が激減して個人やメーカー系列の現像所が閉鎖されていく。
その後デジカメになって街の写真屋さんも激減・・平家物語みたいです。

写真はデジタルになってむしろ盛況になったと思う。

272SAT-IN:2014/01/30(木) 13:31:11 HOST:s660204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ネットの存在も大きいでしょうね。
撮った写真をUPして不特定多数のアカの他人に見せることが簡単に出来ますから、ある意味、怖いといえば怖い側面も秘めております。

273SAT-IN:2014/01/30(木) 14:11:03 HOST:s660204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>270
いっとき調べたことありますが、兆を超える記憶素子が集積されていてCPUが分別しているようなことしか理解出来ませんでした。
一説によると墜落したUFOの部品から技術を解析した?なんて話もオカルト畑にあります。

274くろねき:2014/01/30(木) 14:12:21 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

>カラーの小型自動現像機

カラーフィルムは現像するときに極めて正確なタイミングが要求され、
手作業で出来なくも無いようですが基本的に機械現像が前提のようですから、
実はカラーフィルムの普及自体が写真店衰退のフラグだったのかも?

機械モノは一定以上の需要があって商品化されれば
小型化・自動化、そして低コスト化に向かってゆくのが世の常と思います。

275くろねき:2014/01/30(木) 14:30:53 HOST:wb92proxy12.ezweb.ne.jp
☆SAT-INさん☆
どうもです。

そういえば最近「デジタルロゼッタストーン」なるものが開発されているようですね。

多数のICメモリーをシリコンに封入し、無線でデータをやりとりする
非接触ICカードのお化けみたいなもので、想定メディア寿命1,000年。

東京オリンピックの頃ぐらいまでには、量販店でフツーに買えるような
商品にすることを目指しているようです。


一方で、加速度試験の結果から3億年ほど持つのでは?
と言われる石英ガラスのメモリーも開発中のようですが、
こちらは現状アクセス速度が読み書き共に遅すぎるらしく、
また読み出しに顕微鏡を使うような代物なので一般向けにはあまり普及せず、
主に公的機関のアーカイブ用途などで使われるに留まるかもしれませんね。

276前期:2014/01/30(木) 14:36:50 HOST:h116-0-248-144.catv02.itscom.jp
>墜落したUFOの部品から技術を解析した・・・・・・・

いや案外真実かも?
最近またUFOもの流行ってますね。磁場に関係あることは事実のようです。
空間を歪ませてタイムワープというのは自然現象としてはあるみたいですね。
(影の声:歪? それならチミのアンプでいいのでは?)・・・汗

277RW-2:2014/01/30(木) 15:04:44 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>空間を歪ませてタイムワープというのは自然現象としてはあるみたいです

光速を超えることは理論上可能なそうですね。歪ませるのではなくて、移動
させる物体の周囲の空間ごと爆発的エネルギーで滑らせるようです。なので
Gも加わらず1気圧のまま移動できるようでっせ。ホントかな〜?

278RW-2:2014/01/30(木) 15:06:57 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>一説によると墜落したUFOの・・・

そんだけの技術を持ったUFOが墜落するのもいとおかし (略)

279くろねき:2014/01/30(木) 15:16:55 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
>>276-277

ある条件下において、相対的に光速を超える場合がある、という話だったような。


そういえば海外で、タイムマシンで来た未来人を名乗る男性の
ネット書き込みがあった、なんて話がありましたね。

書き込み主はタイムマシンについての情報もアゲたようですが、
理論的にミョーに現実的だったとか・・・。

280D-150:2014/01/30(木) 15:33:36 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
↑それは言えてます。

なんせ光年の彼方から飛んで来るのですから想像を絶するウルトラテクノロジーでつ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板