したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

FMチューナー好き集まれ!

1koyama:2005/06/14(火) 22:53:14 HOST:p292c3b.narant01.ap.so-net.ne.jp
タイトルの機種、中古で安いので、ついつい買いだめ
してしまいます。皆さんのマイフェイバリットチューナー
は何ですか?

643S:2007/07/13(金) 19:18:50 HOST:q049233.ppp.asahi-net.or.jp
元放送局エンジニア様

ブースターを取付けました。
具合がよいようです。ゲインは35dBあるようですが、
受信状態としてはランプは4ケ点灯のままです。
SIGNAL FM 75dBfのところは点灯していません。

でも、何か音がクリアーになったという印象を聴いた瞬間に持ちました。
時報の音もクリアーになったようです。

ゲインが高すぎることによる弊害はないようです。
ピアノやギターの音楽を聴き確認するのが楽しみです。

644元放送局エンジニア:2007/07/13(金) 22:08:15 HOST:i125-205-54-19.s10.a025.ap.plala.or.jp
600さんの、お勧め機種ですが、FM放送のモニター機種としては「解像度」「音の分離」「ピアノの音の伸び」
など、すべて、すばらしいのですが、ヘッドホンで10分も聴いていると、耐えられません(頭が痛くなります)。

モーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲」が「フルートとハープの曲」になってしまいます。
昔のプリメイン・アンプについていた「ラウドネス・スイッチ」効果のように、高音域と低音域は、すごく伸びて
いるのですが、肝心の中音域の楽器が聴こえません(ありません)。 TU−D707は、大変に中音域楽器が、
よく聴こえます。ヘッドホンで数時間聴いていても、頭は痛くなりません。 この機種について書かれたサイトに
改造方法がありますので、現在改造中です。 2004年にメーカで保守済みですので、性能には問題ありません。

高感度で、弱い局の電波でも、十分に聴き取れます。 フロントエンドの調整、マルチ・ステレオの左右分離度、
信号漏れ、DCアンプの中点調整(0V)、など調整、確認しました。

PIONEER製のF−757やSONY製のST−J75よりは、はるかに「良い音」ですが、一般好みの音質
で、「音楽をじっくり聴く」には不向き(頭が痛くなる)なチューナーです。

645S:2007/07/14(土) 06:51:55 HOST:m027050.ppp.asahi-net.or.jp
ピアノの音の歪み?では 当方の書き込み 373 380 あたりからありますが、
当方の場合は ブースターを取付けること解決できたようです。

TRIOのKT−5500のマルチパス端子(V端子)からアンプにつないで音を聴くと
同調が正確に出来ている場合は音声の漏れがないようです。
( 以前は結構音声が聞こえてました(歪んだ音ですが) )

ST−JX8でもKT−5500でも当方の満足できるレベルでよい音が受信出来ています。

CATVにつないでFM聴いて小生同じ状況の方がいらしゃいましたが、
ヒョットしたらブースターを取付けると解決できかも??
( 当方のブースターはCATV用+BSのような機種です )

今までお騒がせした部分がありましたことお許しを! また、同じような現象が気になる方が
いらっしゃいましたら参考にしてください。

646600:2007/07/14(土) 12:07:28 HOST:p4021-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>644 なるほど、一般人好みのかまぼこ音質ではないということですね。
   この評価でオクの価格が下がってくれるのを期待します。
   ヤフオク3000円以下で落札したいもんです。
   元エンジニアさんはお出しにならないのですか?

647元放送局エンジニア:2007/07/14(土) 13:15:17 HOST:i125-205-54-19.s10.a025.ap.plala.or.jp
600さん、の機種「A&D DA−F9000」です。 検波部分の特性を調べました。
普通のシンセサイザ方式の信号発生器では、最大±100KHzまでしか変調出来ませんが
松下製のVP−8160C(FM/AM信号発生器)はLC発振なので、温度に不安定です
が、±300KHzまで、メータで確認出来ます。 FMマルチ・ステレオ信号発生器は、
ペアとなるVP−7632Aです。 どちらの機器も大きなアナログのメータがあり変調度
が目視出来て、安心です。(シンセサイザ方式はデジタル表示なので、目視出来ません)

SANSUI製TU−D707では±150KHz頃から歪んできますがPIONEER製
F−757、DA−F9000では±300KHzを越えても、歪が聴こえませんでした。

さすがにDA−F9000は、±250KHzを過ぎると、ステレオ表示が「チカチカ」と
なりますが、出力に歪音は、感じられません。 F−757は、何の変化も無く、安定して
聴こえます。

DA−F9000は、CD−R製作など、録音に使われると良い機種だと思われます。 
情報量は、非常に多く、演奏者の雑音?(呼吸、動きなど)も聴き取れます。再生時に、
イコライザーなどで、音質調整出来ますので。

648ジャム:2007/07/14(土) 18:50:06 HOST:ACCA1Aaa164.myg.mesh.ad.jp
Sさん、

やはりチューナーが原因ではなかったようですね。
JX8に近いチューナーは私も持っていますが、SN比も良く、いい音で聴こえています。
私はオークションの落札価格があまり高くない機種を狙っていますが、かなり良い機種が多いと思います。
ノイズが入らないと、安心して音楽を楽しめますね。ご同慶の至りです。

保守派さん、
私は先週のベストオブは月曜日のクロイツェルが良かったです。とくにアンコールのハンガリー舞曲の5番はノリノリが伝わってきて良い演奏、良い録音でした。

649ジャム:2007/07/14(土) 18:50:39 HOST:ACCA1Aaa164.myg.mesh.ad.jp
Sさん、

やはりチューナーが原因ではなかったようですね。
JX8に近いチューナーは私も持っていますが、SN比も良く、いい音で聴こえています。
私はオークションの落札価格があまり高くない機種を狙っていますが、かなり良い機種が多いと思います。
ノイズが入らないと、安心して音楽を楽しめますね。ご同慶の至りです。

保守派さん、
私は先週のベストオブは月曜日のクロイツェルが良かったです。とくにアンコールのハンガリー舞曲の5番はノリノリが伝わってきて良い演奏、良い録音でした。

650S:2007/07/14(土) 20:23:19 HOST:j093068.ppp.asahi-net.or.jp
ジャム 様

ノイズが入らないので、FMを快適に聴くことできます。

チューナについては

 パイオニア F−717
 TRIO  KT−5500(5連バリコン)
 ケンウッド KT−2020
 SONY  ST−JX8

を聴き比べていますが、あまり大差がないような気がします。

( アンプと同じように個性がメーカや時代によりあるようには思いますが、
  これらはあるよいレベルに達したチューナのように思います )

アンテナ関係は特に重要と改めて感じました。

651ジャム:2007/07/16(月) 19:14:46 HOST:ACCA1Aaa164.myg.mesh.ad.jp
Sさん、

我が家のは定価で4万から7万といったチューナーですが、おっしゃるように出てくる音は大差がないですね。
聴き比べでわずかにSN比の違いを感じますが、良い録音の放送であれば、どの機種でも満足できるレベルです。
チューナーのいいところは、自分では普段、聴かないジャンルの音楽を聴けることです。
FMを聴いていると自分のスピーカーとアンプの良さに、ハッとすることがあります。
チューナーやCDプレーヤーを色々と手に入れてみると、スピーカーとアンプが出てくる音を作っているのだなとわかります。

652S:2007/07/17(火) 08:01:27 HOST:m024142.ppp.asahi-net.or.jp
ジャムさん

小生も同感です。

スピーカーとアンプ(+SPケーブル)の音が全体の6割〜7割を作っていると思います。
スピーカやアンプは特に個性がないと売れないからではないでしょうか!?

チューナは感度や性能を出すための方式をいろいろやってきて技術課題等があったので
個性を持たせることはチョットしてあまりやってはいないのもしれません。
・ ・ ・ と思っています(1980年代)。

FMは、時にはお気軽に 時には一生懸命に聴けるところがよいです。

653Shino:2007/07/31(火) 00:56:26 HOST:adsl-1013.ehm.enjoy.ne.jp
「地球の一日は24時間」で始まる「ミュージック・リラクゼーション」

深夜、零時10分と再放送は午前十時20分くらいから。

NHKのジェットストリームと申しますか、なかなかいいですよ。

654無線家:2007/07/31(火) 10:07:07 HOST:aa2003110282001.userreverse.dion.ne.jp[172.16.19.8]
この番組良さそうですね。
今晩、聞いてみます。

寝る前にヒーリングミュージックのCDを聴くのが
習慣なのですが、代わりになると嬉しいな。

チューナーやステレオをタイマーで止めるのに
皆さんは、どのようにしていますか?

655Shino:2007/08/01(水) 00:40:58 HOST:adsl-1415.ehm.enjoy.ne.jp
ナレーションの冨沢美智恵さんは、声優らしいですね。
詳しい方が、いっぱいいらっしゃるのではないかな・・・・なんて。

城達也の記憶が強烈で、伊武雅刀の声にもう一つとお思いの貴方。
おひとついかがでしょうか^^)。

656L-03Tファン:2007/08/01(水) 09:04:29 HOST:HKRbf1082.kanagawa-ip.dti.ne.jp
こんにちは
いつも楽しく読ませていただいております。
ちょっと、ヨコっぽいんですが・・・
長年使用しておりました
KENWOOD L-03Tが受信不能になり
メーカー修理に出したところ
「RF技プリント基板 焼損 入手不可のため修理不可能」といわれてしまいました
長年愛用し、愛着もあり、なによりも音が気に入っておりました
オーディオはあまり詳しくありませんが
できれば修理(あまり高くなく(汗))修理していただけるところを
ご存知のかた
ご教授いただければと思いまして登校いたしました。
よろしくお願いいたします。

657Shino:2007/08/01(水) 12:41:32 HOST:p1013-ipbf06matuyama.ehime.ocn.ne.jp
RFプリント基板の「RF」とは、ラヂオフレケンシーのRとFなんです。
つまり、電波を受信して同調し増幅し濾過する回路です。
高周波回路。受信機の受信機たる回路です。

そこが焼損ですから致命傷です。
メーカーではアッセンブル交換が主流です。
高周波に強い技術者がケンウッド(トリオ)には居るし、その気になれば何とか
なりそうな気がします。
ダメというのは、基幹部品が壊れたのでしょう。それも特注部品が。

オークションで故障品を安く手に入れて、それから部品取りをするしかないかもしれません。

658600:2007/08/01(水) 19:44:49 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>656 まずはネジをはずしてみてどこが本当に焼けているかを見て見るとよいでしょう。
ところで、どこ(地方の)サービスですか? 
KENWOODだと切れたコイルも巻きなおして修理してくれると聞いていますが、それは遠い過去のことなんでしょうか?

659L-03Tファン:2007/08/02(木) 07:18:15 HOST:PPPbf252.kanagawa-ip.dti.ne.jp
早速のリプライアありがとうございます。
難しそうですね(修理・・泣き)
KENWOODのサービスは横浜です。
(工場まで持参しました。会社休んで・・)
今年の6月のお話で、1週間で返事が来ました。
結構年配の方が申し訳なさそうな声で
修理不可の電話いただきましたよ
年配の方だったので古い機種専門ですかね?
どちらにしても
もう少し様子を見ます
オークションに注意しながら
いろいろありがとうございます。

660600:2007/08/02(木) 20:16:15 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
どこかに写真うっぷしてくれればもっとアドバイスできるかもしれません。

661幸福の水先案内人:2007/08/03(金) 15:47:39 HOST:61.196.220.131
FM放送は40数年前、NHKの試験放送から親しんでおります。
現在は電波受信事情の最悪?な処に居を構えており、8素子のFMアンテナにブースターを
噛ましましたが、完璧ではありません。(神戸市の文化行政の粗末さ??と建築・土木、命の行政?)
暦代の使用機器はトリオKT8300、ケンウッド01−T、同02−T、マッキンMR78、マランツ#10B
でマッキンとマランツが現役です。音が自然なのが、マランツ。受信感度とリアルさは
ケンウッドの2種(フィーダー線でバッチリ受信)です。残念ながらマランツは現在オブジェ状態!
02-Tを中古で探しましたが、IC基盤のトラブルは直せないと専門家に聞き、断念しました。
トリオのKT9900が欲しい今日、この頃、小生にとって、FMは新曲(ソフト)の道しるべです。
FMチューナー大好きです。 ブラボー!!!

662保守派:2007/08/09(木) 23:29:47 HOST:p3181-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
NHK-FM Best of Classic:
シュヴェチンゲン音楽祭2007から
五嶋みどりによるバイオリン・リサイタル

戴きました。いつもながらのドイツ・シュヴェチンゲン宮殿
での豊かで深い音響。南西ドイツ放送協会提供
の音源の文句のつけようのないバランス。

663節約屋:2007/08/15(水) 15:26:17 HOST:opt-125-215-109-71.client.pikara.ne.jp
 長年使ってきた チューナーTRIO KT−1000がお釈迦になり、
修理に出したが、部品の在庫なしで修理不能の連絡がありました。
 ヤフオクで、購入したいのですが、最近はチューナー製品に関して情報
不足です。
 弦楽器が刺激的に響かない機種は、どんなのがお奨めでしょうか。
使用SPは、TANNOY Stirlingです。

664ジャム:2007/08/16(木) 20:52:57 HOST:ACCA1Aaa164.myg.mesh.ad.jp
節約屋さん、

KT‐1000の音が気に入っていたのであれば、同じTRIOのアナログチューナーから選ぶのが無難かもしれません。
私はヤフオクで安く手に入るので、元の定価で5万〜10万といったところの各社チューナーを色々と聴き比べていますが、基本的に出てくる音は一緒です。
強いて細かいことを言えば、SN比の差や、感度の差で小エリアのFM局が入らないなどありますが、NHKを聴けば、ほぼ同じです。
この頃、ヤフオクにあまり良いチューナーが出てこないのが残念ですが。

665mm:2007/08/16(木) 23:59:28 HOST:I021158.ppp.dion.ne.jp
>>663 どんなのがお奨めでしょうか。
>>664 基本的に出てくる音は一緒です。

L−02T、KT−9900、F−700、F−777をセレクターでスイッチングして聞き比べましたが、まったく同じ音に聞こえました。
で、お勧めはF−700、相場は1万円位で使い勝手も良いです。カタログデータ上のSN比はKT−9900を上回り、7連バリコン、パルスカウント検波となかなかのものです。この機種を27年使ってますが未だ故障なしです。

666KDN:2007/08/17(金) 10:35:52 HOST:P061198169178.ppp.prin.ne.jp
先輩方はじめまして。質問なのですが
KENWOODの1010Fを使用してます。
ハードディスクディスクレコーダーに
(XD92D)録音しようと考え92Dの外部入力に
接続しました。
試しに聴いてみると…
かすかに小さくピ〜〜とノイズが…。
ノイズの原因はやはり92Dなのですか?

667昔からKT-9900:2007/08/26(日) 02:37:46 HOST:p1086-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
L-02TとKT-9900が同じ音には聞こえないなぜだ!

668安物の銭失い:2007/08/31(金) 00:17:26 HOST:i121-119-131-21.s23.a013.ap.plala.or.jp
パイオニアF-515の内部です。
ttp://up.magic3.net/file/up23688.jpg.html
pass 4859u
2M程です。

詳しい方だと、これを見るだけでどこを弄れば調整出来るかわかるものなのでしょうか?
出来ればご教授頂きたいのですが。。

669600:2007/08/31(金) 22:47:38 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
計測器がないといじれません。残念ながら。

670668:2007/09/01(土) 23:11:04 HOST:i121-119-130-138.s23.a013.ap.plala.or.jp
>>669
そうですか・・・
コレに調整費1万円かけるくらいなら、もって良い機種を買って、
そちらを調整した方がいいですからねぇ。。

671Exilim:2007/09/04(火) 08:45:34 HOST:241.net059085079.t-com.ne.jp
昨年、長年使用していなかったトリオのアンプとチューナーをリサイクル
業者に引き取って貰いました。PSE問題、FMのディジタル化等のデマ
情報まで流れてましたから・・

ケンウッドでは修理して貰えたのですか? 後のまつりでしたね?
最近、オークションで、KT−5500なる製品が出ていて、状態が良さ
そうだったので、入札したところ7000円位(送料込)で、落札できま
した。

インターネットで、調べたら75年オーディオ評論家14名が選ぶベスト
バイに選ばれておりました。外装の蓋を開けたら錆ひとつなく、奇麗な状
態でした。

内部はすごくシンプルですネ・・・24時間、通電テスト、OKでした。


>653さんへ
*ジェットストリームはFM東京(80Mhz+α)の深夜零時頃、から
の番組です。ナレーターが変更となりましたか?

672Exilim:2007/09/04(火) 10:06:45 HOST:241.net059085079.t-com.ne.jp
>653さんへ

NHKのジェットストリーム・・でしたか? 失礼しました

673Shino:2007/09/06(木) 23:26:33 HOST:adsl-451.ehm.enjoy.ne.jp
先日、NHKFMでN響の実況録音がオンエアされました。
チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトとベートーベンの七番です。
ヴァイオリンソロは神尾真由子さん。ホールは愛媛県県民文化会館。
聴きに行った友人の頼みでエアチェックしました。

友人の話では、現場と全然音が違っているそうです。
ソロとオケの音量バランスやオケ自体の楽器バランス。
まあ、聴取位置によって、印象はずいぶん違いが出るのは判っていますが、低弦はそれほど響かなかったとか。
マイクが10本くらい立っていたから、ミクシングで相当整えたのではないか、とのことでした。

オンエア時の私のシステムとCD-R を友人のシステムで聴いたのでも、それぞれ違うのは当然ですが、
いや〜〜〜、しかし、オーディオの音をあれこれ言う難しさを感じますねえ。


「ジェットストリーム」を知らないオーディオマニアは、もぐりです。

674Kenzo:2007/09/07(金) 19:52:22 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
>>656
RFとは、フロントエンド部と思います。L-03Tと同じフロントエンドを使っている機種は、
KT-1000, KT-1100, KT-2200です。このフロントエンドはAMセクションが着いていますが、
L-03TとKT-2200では使用していません。ジャンク品を手に入れて、フロントエンドを載せ替える
ことが可能です。

675tatsuo:2007/09/10(月) 05:27:50 HOST:pdd5b3e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
欧米製(ドイツ)チューブ式FMステレオチュナーを入手し、受信周波数帯域を
日本用にずらすトライしておりますが、うまくいきません。
具体的な調整手法について、ご指導願えれば幸いです。

676tatsuo:2007/09/10(月) 05:30:46 HOST:pdd5b3e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
欧米製(ドイツ)チューブ式FMステレオチュナーを入手し、受信周波数帯域を
日本用にずらすトライしておりますが、うまくいきません。
具体的な調整手法について、ご指導願えれば幸いです。

677tatsuo:2007/09/10(月) 05:33:22 HOST:pdd5b3e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
欧米製(ドイツ)チューブ式FMステレオチュナーを入手し、受信周波数帯域を
日本用にずらすトライしておりますが、うまくいきません。
具体的な調整手法について、ご指導願えれば幸いです。

678tatsuo:2007/09/10(月) 05:38:50 HOST:pdd5b3e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
欧米製(ドイツ)のFMチュナーの受信周波数帯域を日本用への改造トライを
しておりますが実現出来ません。教示、ご指導願えれば幸いです。

679ホセ・ピピノ・クエバス:2007/09/10(月) 15:27:27 HOST:i60-35-30-116.s02.a001.ap.plala.or.jp
コイルずらせばいいでしょう。

680Kenzo:2007/09/10(月) 19:22:51 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
>>678
バリコン式ならば、同調回路の周波数を下げれば受信出来るようになりますが、
シンセの場合は、分周の値が違うので、プログラムを書き換える必要があり、実際には
改造は不可能です。

681Shino:2007/09/10(月) 22:17:47 HOST:adsl-1139.ehm.enjoy.ne.jp
カーラジオ用の周波数コンバーターを手に入れたらよい、という話を聞いたことがあります。
外車のラジオを聴くためにあるようですよ。

682682:2007/09/11(火) 00:09:36 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
どんなトライをしているのでせうか?

683無線家:2007/09/12(水) 00:38:51 HOST:FLH1Abw197.hkd.mesh.ad.jp
>678
日本の76-90MHzの周波数帯を、欧米の87.5-108MHz帯に変換する
コンバータを作ったら、簡単ではないですかね?
周波数を順読取りしないと駄目だと思うので、76-90MHzを94-108MHzに変換、
局発周波数は、18MHzの水晶発信かな。
その局発周波数の高調波は、受信帯域内の90MHzと108MHzにぶつかるから、
ミクサはバランス型にして、トラップもいるかも。
ネットで調べたら、回路が出ていそうだよ。

684無線家:2007/09/12(水) 00:51:10 HOST:FLH1Abw197.hkd.mesh.ad.jp
ttp://www.ddd.eek.jp/ddd/37fm-carradio-converter/index.htm
に作り方が、出てます。

685tatsuo:2007/09/12(水) 17:22:04 HOST:pd30fe7.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
681〜684のご親切な教示有難うございました。小生始めての投稿で投稿手順が
解らず(質問受付けされたのか否か不明)同一内容を確認した為、675〜678迄
同一内容の投稿をしてしまいました。以後注意いたします。
現況は、同調部(バリコン式,ECC85/6AQ8)の局発コイルのダストコア−を
メインにずらしながら調整しておりますが、下側を81MHz位まで下げると
感度が大幅に落ちて実用になりません。
教示いただいた、Carradioの変換方式でトライしてみます。

686無線家:2007/09/12(水) 22:45:12 HOST:FLH1Aba122.hkd.mesh.ad.jp
コンバータ方式を提案したのは、デジタルチューナだと思ったからです。
真空管式のアナログFMチューナでしたら、コンバータ方式は止めた方が良いです。

局発コイルだけ調整しても、高周波段とのトラッキングをとらなければ駄目です。
ダストコアでの調整範囲を超えていても、バリコンに並列に小容量のコンデンサを付けて調整すれば、
比較的簡単に周波数変更できると思います。
その時は、高周波増幅回路の同調段も小容量のコンデンサを付ける。

質問1:AMも聞くことの出来るチューナですか?
質問2:何連バリコンですか?(FMの部分のみ)
質問3:バリコンに調整用のトリマコンデンサがありませんか?

687Shino:2007/09/13(木) 01:07:54 HOST:adsl-158.ehm.enjoy.ne.jp
ヤフオクで「周波数変換機」を検索してください。

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55281078

688昔人間:2007/09/13(木) 15:07:01 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
真空管式チューナーの周波数変更ですが、順を追ってゆっくり改造しましょう。
(1)5PF(ピコファラッド)150V耐圧以上のコンデンサーを10本ほど
   確保します。
(2)FM用のバリコン端子(3〜5連?)すべてに、5PF追加します。
(3)一番低い周波数から、順に受信可能かチェックします。
(4)1局でも受信出来れば、その局を標準にします。(80〜90MHz)
(5)その局が最大感度となるように、コイル(コア)を調整します。
(6)多分、80〜100MHz程度の受信となりますから、再度5PF追加
(7)76〜90MHzは無理で77〜88MHz程度となります。この範囲
   に聴きたい局が入ればいいと思います。

689Kenzo:2007/09/13(木) 20:11:48 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
668さんの方法で何とかなると思います。使っているバリコンを見ていないので
可変容量が幾つか分かりませんが、5p-25p程度とすれば、5pF追加では少し不足
します。計算してみましたが10pF弱程度と思います。バンドエッジ上を90MHzに
調整出来たとすると下エッジは68MHzくらいになると思います。

690昔人間:2007/09/13(木) 21:44:36 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
せっかくアドバイスしているのに、批判されては、アドバイスも出来ません。
まず5PF追加して、調整(80〜100MHz)が出来れば、再度5PF
追加して(合計10PF)再調整されたら、うまくいくと、書いています。

日本語も読めない人にアドバイスは出来ません。一気に10PFにすると、
調整が難しいので、二度に分けて行うようにアドバイスしている訳です。

よく読んで下さい。ばかばかしくて、今後、貴方にはアドバイスはいたし
ません。

691無線家:2007/09/13(木) 22:38:37 HOST:FL1-122-134-11-236.hkd.mesh.ad.jp
皆さんが、補足してくれたので、
私からは真空管式チューナーの周波数変更について
何も書く事がありません。

充分な情報が集まったので、良かったのではないですかね。
688さんの内容は、非常に参考になりましたよ!

周波数変更がうまくいく事を祈っておりま〜す。

692変更:2007/09/14(金) 00:45:45 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
注意:上記改造法だと、AFCがついていると誤動作しますので、カットして再調整しませう。

693無線家:2007/09/14(金) 11:55:50 HOST:aa2003110282001.userreverse.dion.ne.jp[172.16.19.8]
真空管でも、AFCをかける事ができるのですね。
真空管をバリキャップのように使うのですかね?
回路や原理は存じませんが、真空管も奥が深いなぁ。
興味をそそりますね。
真空管のFMチューナを研究してみたくなりましたよ。

694Kenzo:2007/09/14(金) 20:19:50 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
昔人間さんへ
689の書き込みの後に続いているのでこのことを怒っていると解釈しますが、
何処が批判したと言うのですか?理解に苦しみます。日本語は読めますか?
少し具体的にありそうな容量変化を想定すると、10pF程度と言っただけなのに、
批判したと切れるのは、お体の何処かおかしいのではないですか?
出来るだけ、ミネラル分を多く摂取される必要がありませんか?
特に亜鉛をお勧めします。
今後、昔人間さんとは関わらないようにしますので、平にご容赦を!
切れるのは

695692:2007/09/14(金) 21:22:46 HOST:p5046-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
693さん、バリキャップのある頃の球チューナと訂正しますよ。

696仲裁者:2007/09/14(金) 22:33:56 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
Kenzoさん、貴方の方が、お体が悪いのではないですか? 少しひどい書き方です。

「5pF追加では少し不足します。計算してみましたが10pF弱程度と思います。」

昔人間さんは、最初5PF追加して、調整後、さらに5PF追加して(10PF)
と、10PF必要です。と書かれています。(日本語が読めないのはkennzoさん、
あなたですよ)当然に批判されたと解釈しますよ。 もっと日本語の読解力が必要。

誤られたらどうですか、貴方の人間性が問われますよ。 切れているのは貴方の方
ですよ。

697Kenzo:2007/09/14(金) 23:02:22 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
仲裁者さん
中途半端な引用は勘弁願います。
「使っているバリコンを見ていないので可変容量が幾つか分かりませんが、
5p-25p程度とすれば、5pF追加では少し不足します。
計算してみましたが10pF弱程度と思います。」
ありそうなバリコンを想定した場合と言っているのですよ!これの何処が
批判になるのですか?昔人間さんがバリコンの話をしていて違うと言った
わけではありません。見解の違いですかね。

698元放送局エンジニア:2007/09/14(金) 23:10:28 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
真空管式のチューナーはコイルも大きく本来ならコイルを1ターン(1巻)ほど
追加すれば、ベストです。 昔人間さんのアドバイスでは、10PF追加ですが、
これでは、受信範囲が狭まり、78〜86MHz程度しか可変出来なくなりそう
です。(バリコン+10PF)

アドバイスしている方の内容を無視した、再アドバイスをすれば、誰でも「切れる」
と思いますよ。 Kenzoさん、お病気ですか。

FM放送は、そんなに各局を聴くわけでもなく、特定の局が最大感度で受信可能
にすればいいのではないですか。

699Kenzo:2007/09/14(金) 23:30:50 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
元放送エンジニアさん
昔人間さんのアドバイスはまず5pFから初めて、徐々に増やすことを提案
されていますのでお間違えのないように!
先の689の計算は、係数の引用を間違えましたのでバリコンの仮定を元に
再計算しますと、76.6-90MHzになりました。計算結果を話すと
批判になりますか?いずれにせよ仮の値で計算結果の話です。
昔人間さんの方法は肯定していますよ。どうして無視したと言えるのか理解
出来ませんが、ありそうなバリコンを考えて計算してみた結果をお話しした
ことが、批判に当たるのでしょうか?

700元放送局エンジニア:2007/09/14(金) 23:50:33 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
日本語では、688の書き込みでは、最初5PFを10本ほど確保、3〜5連バリコン対応
ですから、5PFを2本が最大(10PF)

最初5PF追加(80〜100MHz)、再度5PF追加(76〜90MHz)との文章。
最終的に10PF追加と、読めます。

貴方は日本人ですか?

何を文句いっているのか、理解できません。 やはり、何らかのご病気ですね。

701仲裁者:2007/09/15(土) 00:02:40 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
名前:昔人間 投稿日: 2007/09/13(木) 15:07:01 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
真空管式チューナーの周波数変更ですが、順を追ってゆっくり改造しましょう。
(1)5PF(ピコファラッド)150V耐圧以上のコンデンサーを10本ほど
   確保します。
(2)FM用のバリコン端子(3〜5連?)すべてに、5PF追加します。
(3)一番低い周波数から、順に受信可能かチェックします。
(4)1局でも受信出来れば、その局を標準にします。(80〜90MHz)
(5)その局が最大感度となるように、コイル(コア)を調整します。
(6)多分、80〜100MHz程度の受信となりますから、再度5PF追加
(7)76〜90MHzは無理で77〜88MHz程度となります。この範囲
   に聴きたい局が入ればいいと思います。


名前:Kenzo 投稿日: 2007/09/13(木) 20:11:48 [ 61-25-248-217.rev.home.ne.jp ]
668さんの方法で何とかなると思います。使っているバリコンを見ていないので
可変容量が幾つか分かりませんが、5p-25p程度とすれば、5pF追加では少し不足
します。計算してみましたが10pF弱程度と思います。バンドエッジ上を90MHzに
調整出来たとすると下エッジは68MHzくらいになると思います。
_________________________________________________________

昔人間さんが「10PF」必要と書いているのに「5PFでは不足」と書くのは、批判です。
「10PF弱必要」・・・昔人間さんは「10PF必要」と書いています。

「5PFでは不足、10PF弱必要」と批判していますよ。 自分の書いた日本語が理解でき
ませんか?

702tatsuo:2007/09/15(土) 04:49:56 HOST:pd31a53.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
質問元の「tatsuo」です。各位のご親切、かつ積極的な教示に感謝いたします。
小生、S15年生まれのリタイヤー爺さんです。かつてはアマチュア−無線や
オーディオに没頭したラジオ少年でしたが、現役時代はこの世界から抜けてしまい
現況に疎くなっていました。
リタイヤー後、オーディオの方は暇つぶしを兼ねて自宅冬眠品を出していじって
おります。AM,FMラジオの世界でもいまだに活発な様子に驚きです。
本題のFM受信周波数シフトですが、RF同調部のC増量策のみですと受信周波数の
下方領域(≒82MHz付近以降)感度不足となりますが、簡易策としてはベターな
方策と納得いたしました。
商売で欧米製のアンティークラジオを扱っておられる業者さんは、どのよう改造を
されているのか興味があります。
皆様、お世話になりました。重ねて御礼申し上げます。

703無線家:2007/09/15(土) 10:09:07 HOST:FLH1Aam189.hkd.mesh.ad.jp
tatsuoさんの周波数変更がうまくいく事を祈っております。
いつか結果を教えて下さい。楽しみに待っています。

激論もあったかもしれませんが、
皆さん親切な方だと思います。
困っている方に少しでも役に立てば良いではないですか。

私のアドバイスは全然役にたちませんでしたね!
失礼いたしました。

704Kenzo:2007/09/15(土) 10:41:39 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
tatsuoさんの改造が上手く行きますように。

さて、
688に続く689の書き込みは許し難い批判である。
従って、690の書き込みは内容、表現とも適切である。

大変お騒がせしました。これにて退散します。

705Shino:2007/09/15(土) 15:21:59 HOST:adsl-1670.ehm.enjoy.ne.jp
tatuo さん
最初に欧米製(ドイツ)「チューブ式」FMステレオチュナーと書かれていらっしゃるのにねえ・・・。

そのチューブ式FMステレオチューナーに興味があります。
メーカー名と型式を教えていただけませんか。
チューニングメーターの仕様とかも。

日本とアメリカとではプリエンファシスが異なりますが、欧州はどうなんでしょうか。

706元放送局エンジニア:2007/09/15(土) 19:40:37 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
米国のFM・TVの音声、日本のTV音声は75μsec、欧州と日本のFM放送は50μsecです。

プリエンファシスは、外来のノイズから、影響を少なくするために、送信側で高域の変調度を
深くしています。 受信側では、この分を、元に戻す(ディエンファシス)必要があります。

707外野席:2007/09/15(土) 19:53:37 HOST:60-56-83-154.eonet.ne.jp
元放送局エンジニア 様
以前、放送局一覧お知らせ有り難うございました。
一度御礼と思いながらもついつい?
今まで、つまらぬPCでしたが今は、先ず、放送局一覧からBGMで楽しみ倍増です
其れと、当地区eoにて最高の音質で素早く繋がります
又、色んな情報お願い致します。

708元放送局エンジニア:2007/09/15(土) 21:55:18 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
音楽CD(クラシックは、ほとんど)や、昔のDOS用ソフト、OSなど、日本製P2Pソフトは
現在係争中ですが、知る人ぞ知る新しい仕組みがあります(ワールドワイドなので何でもあり)。
ご自分の判断で、お使い下さい。

www.altech-ads.com/product/10001130.htm
page.freett.com/sy001/emule.html

710usagi:2007/09/16(日) 14:58:08 HOST:usr167.g016.nabic.jp
スレッドから外れた質問で恐縮ですが,元放送局エンジニアさんにお尋ねします。
放送局では録音の極性について、どのようにお考えでしょうか、重要視されていますか、それとも再生側が極性統一されていない状況のため無意味とお考えでしょうか。

私は実音〔自然音〕と同じ極性で再生できていないと思われるとき、聴いていてもいつの間なんとなく違和感を覚えて、脳がこの音は極性が違うぞ違うぞと言っているように感じます。その時に再生装置の出力極性を切り替えると、やはり、それで良いのだと言っているように感じます。

技術者であった貴方や局の方々はどのようなお考えかご返答いただけませんでしょうか。御願いいたします。

711元放送局エンジニア:2007/09/16(日) 19:36:12 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
usagiさんの質問ですが。 少し長い回答となります。

放送局では、新入社員(技術の)には、真っ先に、ケーブル作成のハンダ付けの教習を行います。

民生用のRCAプラグ(アンバランス)では、網線がアースとなり、芯線に信号が流れてます。
(実際には、網線は、シールドと信号線の共通利用となります)

放送局やスタジオでは、ケーブル結線は、キャノンプラグなどを使ったバランス方式です。

モノラルの配線に3本の線を使います。 信号線は2本あり、外側はシールドの網線でくるんで
います。アンバランスとは異なり、網線はシールド用であり、信号は流れません。

ハンダ付けの注意点は、信号線の処理です。 1ピンが網線、2,3ピンが信号線となります。
ケーブルの両端で、2,3ピンが必ず同じになっているか、テスターなどで確認します。

2,3ピンが、たすきがけ(クロス)していると、どうなるか、徹底的に教育します。

今から20年ほど前、新社屋(全機材、システム、配線などが新規の工事)移転がありました。
テレビもステレオ、二ヶ国語対応となり、CMはVTRからの全自動送出です。

このVTRのケーブル作成に、上記ミス(2,3ピンがクロス)がありました。
広告代理店からの素材VTRがモノラルの時でした。 放送された音声が「無音」となりました。
VTR本体では、正常に音声がモニターされているのに、オンエアーでは「無音」です。L,Rの
波形が180度、逆位相となり、MIXされると「無音」となります。

また、広告代理店のシステム配線ミスにより、逆位相で録音された素材が搬入され「無音」となった
ことが、実際にありました。

この、位相の問題ですが、すべてのメーカが、位相について、情報を公開しています。
たとえば、スピーカの+端子と−端子に、どのような信号を入力した場合に、スピーカが飛び出るか、
引っ込むか、などです。 マイクも同様です(マイクケーブルは、必ず2,3ピンのチェックが必要)。
(1本のマイクケーブルが逆位相になっていると、全体が、変な定位となります)

私の兄が、リスニングルームを中心に新築し、「聴きにおいで」というので、訪問した時です。 
JBLの大型スピーカに、YAMAHAのスーパー・ウーファーが鳴っていました。

「何か位相がおかしい」と私が言うと、「ア、YAMAHAは、逆位相接続しないと」と、兄が
気ずきました。 メーカによっては、逆位相接続を推奨している場合があり、スピーカを混在する時
は、注意が必要です。(本来なら、すぐに聴けば判るのですが・・・・)

ここから、本題の回答ですが、放送局では、ケーブル作成、システムチェックは厳重に確認(間違って
いれば、即放送事故)しています。 マイクも、有名メーカ品(放送局規格の厳重チェック品)を使って
います。 録音スタジオでの音声モニターも、十分に注意しています。 故意にケーブルをL,R両方を
クロスしない限り、自然な録音を、その位相で、再生(放送)出来ています。

VTRでの録音では、1KHzの録音時に3ヘッドの再生ヘッドで、即確認しますので、逆位相をチェック
しています。(映像も3ヘッドで、バースト信号のロックを確認します)

3流メーカの小型ミキサーなどを使う時、出力が逆位相(増幅段の回数で逆位相となる)になっていないか
チェックが必要です。 

放送局では、一般品よりもはるかに高額な、放送局規格(BTS規格)品を使っています。これには位相管理
も含まれます。

712Moon:2007/09/16(日) 21:13:58 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>690
 昔人間さん、そんなに簡単に切れてはいけません。
689は、私には批判しているとは読み取れませんよ。
より高度の知識を持った方が、実計算をやって、措置の方向を述べていますね。

 元放送局エンジニアさんと並ぶ、プロ中のプロを追い出したことは
このスレにとって実に惜しいことです。

>>674
 ここに書かれた機種は全て、書かれたご本人が設計した機種で
これ以前から、TRIO最高の名機を次々世に送り出した方ですよ。
 
 昔人間さんの了見の狭さ、
一寸物を知った技術者にありがちの傲岸にはあきれました。

713Moon:2007/09/16(日) 21:28:22 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
 なお、簡単にキレたり、2ちゃんねるまがいのアオリに対して
個人的にはかなり激しい発言をしていますが
なぜなら、これを嫌った方々が、
どんどんSNSサイトに集って交流を初めているからです。

 そこでは安心して対話が出来ますが
ノウハウや知見を普及する意味ではマイナスです。

 このサイトは、オーディオファンが集って
オーディオの火をかき立てる貴重なサイトなのに
自我の強い方が、他者を排斥するのは止めましょう。
発言を見ると、どのくらいの技術レベルか分かる筈で、
まず「謙虚に学び合う」姿勢こそ、良い結果を生みます。
数人の「仲介」発言も、ここは論理学講座ではないと思いますよ。

714Shino:2007/09/16(日) 22:08:29 HOST:adsl-1592.ehm.enjoy.ne.jp
usagiさん

私はCDを聴く時、DACに位相切り替えSWがある場合、位相の違いを確かめて見ますが

判りません^^)。

そんな私の意見ですから大したことは無いのですが、定位の再現に関して、
集音マイクの背後から伝播する音波は、一発目の+波の場合にマイクのダイアフラムを
後ろから前に動かすはずがそうはならず、前に回りこんで向きを変え、前から後ろに動かします。

私はここが気に入らないのです。
リボンマイクなら良いの出すけどね。

715仲介者:2007/09/16(日) 22:24:31 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
Moonさん、ご本人が、謝っているのに、変に長引かせないで下さい。

アドバイスの直後に、否定的な意見を書かれれば、アドバイスを批判したと
解釈されても当然です。 ようやく収拾したと、思われたのですが、変な人
もいるのですね・・・

716仲介者:2007/09/16(日) 22:35:28 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
Moonさん、昔人間さんを、追い出した気分は、どうですか。 気持ちいいですか?

あきれますね。

717Kenzo:2007/09/16(日) 22:40:32 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
仲介者さん
出てくるのは止めようと思いましたが、704の書き込みは外野が五月蝿いので
引っ込んだだけです。
別に謝ったつもりはありません。
私の書き込みの何処が否定的なんですかね。
解釈は個人の自由ですから構いませんが、一応説明までに、

718外野内野:2007/09/16(日) 22:59:42 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
嘘を書くのは、お止め下さい。
_____________________________________

名前:Kenzo 投稿日: 2007/09/15(土) 10:41:39 [ 61-25-248-217.rev.home.ne.jp ]
tatsuoさんの改造が上手く行きますように。

さて、
688に続く689の書き込みは許し難い批判である。
従って、690の書き込みは内容、表現とも適切である。

大変お騒がせしました。これにて退散します。
_________________________________________

704は、全くに「ウソ」ですか、うそつきは「xxxの始まり」
Kenzoさん、チューナーの設計者って「ウソ」ですか、ナーンダ!

719Moon:2007/09/16(日) 23:03:06 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>715

仲介者さん
「ご本人が、謝っているのに」逆だと要っている意味が読み取れないとはどうしようもない。

私が誤るべきと云っているのは、
仲介者さん、あなたを含めての方々です。

>>716
「昔人間さんを、追い出した気分は、どうですか」
一何処で?
追い出すという行為の覚えは全くありませんが、
その部分を引用してください。
もし出来ないのであれば、人違いによる言いがかりの詫びができますか?

720Kenzo:2007/09/16(日) 23:06:10 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
五月蝿い外野さんですね。
688に続く689の書き込みは許し難い批判である。
従って、690の書き込みは内容、表現とも適切である。
というのが外野の意見ですねと念を押したまでのこと。
言葉尻でがたがた言うのはお止めなさい。
あまり、長引くと他の方に迷惑がかかると思ったまでのこと。
ここも2chも変わらないようですね。

721xxxxx:2007/09/16(日) 23:08:12 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
KENZO、MOON、仲介者、は、どこか外で、殴り合いでもしたらどうですか。

ここから出て行って下さい。

722Moon:2007/09/16(日) 23:15:41 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
>>718
外野内野さん

 非礼を許されるのが、若さの特権ではありませんよ。
何の証拠を持って「嘘」というのかな?
2チャンネル育ちの発言は、聞くに堪えません。

 私の証拠は、いつでも出せます。
20数年昔、当時の中級高性能機TRIO KT-1100を購入して
周波数ずれと感度低下を起こしていることをSNSで記したのが
Kenzo産との出会いの発端です。

 既にメーカーではメンテ不能ですが、
これを既に修理完了していただいております。

723Moon:2007/09/16(日) 23:29:58 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
仲介者さん、外野内野さん、xxxxxさん

 いろいろと変名、匿名で発言したつもりでしょうが
それが2チャンネルでの攻撃様式ですね。
ここではあなたのIDがしっかり記されています。

 一つ誤りは、

>>715
「アドバイスの直後に、否定的な意見を書かれれば、アドバイスを批判したと
解釈されても当然です。」
 あなたは、否定と、補足意見との区別が出来ない論理性をお持ちです。

 私が怒っているのは、
紛れもなく日本最高のチューナー技術者がここに現れたのを
無知と無理解であまりに酷い暴言。

 失礼なのはどちらかな? 
私は、多分このレスで初めての発言のような気がしますが
あまりに情けないチューナースレだから
一言、「知らぬ事とはいえ、言い過ぎた」、とKenzoさんに詫びて欲しい。

724Moon:2007/09/16(日) 23:46:38 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
 少しばかり興奮したようで、
スレッドがレスになったりしていました。

 私は、自分がたとえ知らずに犯した過ちでも、
気づいた時点でお詫びする事で、かなりのきつい発言もしておりますが
既に4年来になりますが、この西さんのサイトを時折訪問し
多くの知恵をいただいております。

 残念ながら、匿名性に隠れたアオリや罵倒が
多くのオーディオファンがここから去っていく
大きな要因になっているようです。

 お一方(複数のHNになっていますが)が、強く抵抗なさるので
私も追究の手を緩める気はありませんが
誰も、言い過ぎた、とか、誤解したというお気持ちの方はいらっしゃいませんか?

72512345:2007/09/17(月) 00:02:33 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
ここは何の掲示板ですか?

726アルフレッド・エスカレラ:2007/09/17(月) 00:23:20 HOST:i220-109-97-125.s02.a001.ap.plala.or.jp
脂っこい肉料理はお好きですか?

727Moon:2007/09/17(月) 00:52:10 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
元放送局エンジニアさん、他多数のHN
〔i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp〕様

 云うまでもなく、ここは「チューナー好き」のスレです。
とても博学な知識で、このスレの中心は紛れもなくあなたであり
私も影ながら勉強させていただいております。
先ほど、初の書き込みといいましたが誤りで、>>69 がありました。

 今回、Kenzoさんと元放送局エンジニアさんが揃って
高度な展開と……! と、予想は見事に外れました。
それはひとえに、「俺が一番」という慢心にあります。
また、自作自演で「人を追い出したきもちは?」等と、
他者をおとしめようとする態度は、非礼であるから、
非に気づいたら一言詫びるのが人の道と申しております。

 あなたは、だれもが納得する秀でた技術者であり、
ここでは、それだけの尊敬を集めております。
Kenzo様もチューナーに関して、間違いなくわが国のトップ技術者なのです。
あの発言が逆の立場でなげかけられたら?

 知らぬ事での発言でしょうが、一言、失礼を詫びるべきです。
ログのID表示はこのような発言とトラブルを防ぐためです。
IDを辿って読み返すと、とても同一人とは思えません。
詫びることは決して恥ではないと思います。

728いやはや:2007/09/17(月) 01:29:35 HOST:p15200-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
なんともかんとも・・・

730管理者:2007/09/17(月) 02:06:06 HOST:83.23.215.220.ap.yournet.ne.jp
当掲示板の管理人のk−nisiです。あまりにの展開ですので,出てきました。
本当はできるだけ自由な発言の場であるべきなのですが,同じ方がHNを複数
使っての書き込み,それもあまりほめられた内容ともいいかねる書き込みが
見られているようですね。
i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jpから投稿されている方は非常に知識も
経験も豊富な方とお見受けします。有意義な情報を多く寄せられていることも
感謝しております。ですので,是非冷静になってください。
それとも全く同じホストの方が何人もいるのでしょうか?そういうことは
考えにくいのですが・・。
最終手段であるホスト規制はできる限り避けたいので,よろしくお願いします。

7319cat:2007/09/17(月) 02:15:10 HOST:eAc1Alc145.tky.mesh.ad.jp
ねえ・・・皆さんのマイフェイバリットチューナーは何ですか?
の問いかけの結果が、何でこう言う展開になってしまうのかな〜?。

732くろねき:2007/09/17(月) 03:01:49 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
以前から気になってましたが、元放送局エンジニアさん(今とホストが違うようですが)って、>>468

 「公の場で人を批判、中傷するのはいいのですか???」

と書いておきながら、その次>>469で、

 「学歴詐称で有名な『長岡鉄男』氏ですが」

って書いてましたよね。あの時はROMしていた私も含めてスルーしてしまいましたが、これはまずいんじゃないでしょうか?それと>>466の「メーカから、何かもらっているのか、知りませんが、そういう評論家が多いのです。」これも気になりますね。


ちなみにマイ・フェイバリットはKT-V990というケンウッドの3バンド(テレビ音声付)シンセサイザー・チューナー。FMが死んでしまっているのでどうにかせねば、といいつつ幾年月・・・。

733けん:2007/09/17(月) 03:48:02 HOST:proxy1109.docomo.ne.jp
管理人様、色々大変ですね。私はある掲示板を10年以上運営を続けています。正確には引き継いだのですが。私が運営する掲示板も昔は時々荒れ放題になったりしました。インターネット掲示板の特性上どうしても争いが発生しやすいのです。参考までに申し上げると、私の場合は管理を厳しくすることで、ひとつの解決の道を得ました。例えば今回のように収拾がつかなくなった場合には一定期間、投稿を全て禁止します。とくに問題を感じた投稿者に関しては直接管理人にメールを送ってもらい話し合いをし、最終手段はできるだけ避ける方向ですすめ平和解決をはかります。ただしご存知のようにあまり管理人がでしゃばるのも窮屈な雰囲気になるし、難しいですね。

734Moon:2007/09/17(月) 06:23:15 HOST:i220-220-133-49.s02.a001.ap.plala.or.jp
 管理人様

 お騒がせして誠に申し訳ありません。
いつも勉強の機会を与えていただき感謝しております。
今回も、まあまあで済ませて良いことなのかも知れませんが
私自身への非難より優れた方への雑言を許せず、
つい、許せない発言と感じて、追求し過ぎました。
角ゲッタさんが登場して一喝してくれる事を願ったのですが叶わず
お騒がせしましたこと、重ねてお詫び申しあげます。



 i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp様
執拗な追求となってしまいました。
一言、「言い過ぎた、ごめんなさい」の言葉が欲しかっただけなのですが、
お心を傷つけるような追求になってしまったこと、どうかお許し下さい。
また、ここでいろいろな新知見と知識をお聞かせ下さい。

735Kenzo:2007/09/17(月) 09:24:42 HOST:61-25-248-217.rev.home.ne.jp
管理人 様
予期せぬ展開で、ご迷惑おかけしたことをお詫びいたします。
しばらくは参加を控えます。
また何かの折に立ち寄らせて頂きます

736tatsuo:2007/09/17(月) 11:18:52 HOST:p29ca6f.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
Shinoさん&管理人様へ
1)Shinoさん(705、質問)へのお返事
・メーカ名:Blaupunct GmbH(現在はボッシュ社の傘下です)
・型式:不明。西ドイツ製のホームステレオに組込まれていたのですが、
      多分OEM扱いで供給していたのではないでしょうか?
・Sメータ:バー表示式のマジックアイです。
2) 管理人様
  小生の質問投稿から、内容がとんでもない方向に進み恐縮しております。
  各位からの懇切、丁寧な教示を頂き感謝しております。

737usagi:2007/09/17(月) 14:07:09 HOST:usr167.g016.nabic.jp
元放送局エンジニアさん
 詳細な御教示有難うございました。御説明の内容は充分理解できたと思っております。

ただ、できますならばアブソリュートフェィズについての御見解をお聞きしたかったのですが,此処では場違いなので新しいスレッドの場でお会いできれば幸いと思います。ありがうございました。

738昔人間:2007/09/17(月) 17:58:48 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
管理人さんに、お願いいたします。 以下の内容、なにか、間違っていますか?

名前:昔人間 投稿日: 2007/09/13(木) 15:07:01 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
真空管式チューナーの周波数変更ですが、順を追ってゆっくり改造しましょう。
(1)5PF(ピコファラッド)150V耐圧以上のコンデンサーを10本ほど
   確保します。
(2)FM用のバリコン端子(3〜5連?)すべてに、5PF追加します。
(3)一番低い周波数から、順に受信可能かチェックします。
(4)1局でも受信出来れば、その局を標準にします。(80〜90MHz)
(5)その局が最大感度となるように、コイル(コア)を調整します。
(6)多分、80〜100MHz程度の受信となりますから、再度5PF追加
(7)76〜90MHzは無理で77〜88MHz程度となります。この範囲
   に聴きたい局が入ればいいと思います。


名前:Kenzo 投稿日: 2007/09/13(木) 20:11:48 [ 61-25-248-217.rev.home.ne.jp ]
668さんの方法で何とかなると思います。使っているバリコンを見ていないので
可変容量が幾つか分かりませんが、5p-25p程度とすれば、5pF追加では少し不足
します。計算してみましたが10pF弱程度と思います。バンドエッジ上を90MHzに
調整出来たとすると下エッジは68MHzくらいになると思います。
_________________________________________________________

昔人間さんが「10PF」必要と書いているのに「5PFでは不足」と書くのは、批判です。
「10PF弱必要」・・・昔人間さんは「10PF必要」と書いています。

「5PFでは不足、10PF弱必要」と批判していますよ。 自分の書いた日本語が理解でき
ませんか?
______________________________________________________________________

この件ですが、どうですか? ご意見を、お聞かせ下さい。

返事があるまで、今後、この掲示板には、書き込みいたしません。

739管理者:2007/09/17(月) 18:19:44 HOST:25.23.215.220.ap.yournet.ne.jp
昔人間様,上げられている書き込みの内容については,別に間違いとも
思いません。ただ,今回の件で管理人として疑問に思っている点について
おきかせください。
ずばりHNの件です。当掲示板は,以前,複数のHNで問題発言を行うという
方がおられ,ホストを表示するようになっています。こうすれば,同一ホスト
より複数のHNで投稿しても一応分かるからです。
そこでなのですが・・。
>688:昔人間 投稿日: 2007/09/13(木) 15:07:01 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
>693:仲裁者 投稿日: 2007/09/14(金) 22:33:56 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
>698:元放送局エンジニア 投稿日: 2007/09/14(金) 23:10:28 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
>715:仲介者 投稿日: 2007/09/16(日) 22:24:31 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
>718:外野内野 投稿日: 2007/09/16(日) 22:59:42 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
>721:xxxxx 投稿日: 2007/09/16(日) 23:08:12 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
>725:12345 投稿日: 2007/09/17(月) 00:02:33 [ i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp ]
以上の7つのHNによる投稿者はすべて昔人間様と同じホストからとなっております。
これは,すべて別人なのでしょうか?きつい言い方ですが,複数HNによるなりすましは,掲示板上の
マナーとして非常に問題と思いますので,あらためておききしております。
実は,以前,別の方が同じような問題で非常に困りましたので・・。

740昔人間:2007/09/17(月) 18:29:19 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
管理人さん、別に問題でもない件で、ゴタゴタしたのは、どうしてですか?
もっと早く、管理されたら、よかったと思います。

741元放送局のエンジニア:2007/09/17(月) 20:20:32 HOST:i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp
管理人さんからの返答がありません。

息子と相談した結果「i121-118-43-113.s10.a025.ap.plala.or.jp 」での
書き込み(過去すべて)削除して下さい。 今後この掲示板には、書き込み
いたしません。 問題もないのに、数人から非難され、その書き込みに注意も
しない、ここの管理人には、失望いたしました。全ての過去の書き込みの削除
を、必ず、お願いいたします。 今後、絶対に、この掲示板は見ませんし、
書き込みも、しません。 せっかくのアドバイスが、残念な結果となりました。

742けん:2007/09/17(月) 20:36:35 HOST:proxy1145.docomo.ne.jp
このスレ熟読していないから詳しいこと知らないけど、ここは無料で参加できる掲示板なんだから、あまり管理人に無理やわがまま を言っちゃいけないよ。
利用するもしないも自由。
皆様、「掲示板を利用させていただいている」という気持ちをもっていただきたいと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板