したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

JBLとTANNOY

1まあちゃん:2005/03/14(月) 10:54:26 HOST:dsl072-236.kcn.ne.jp
海外のスピーカーで、人気を二分するJBLとTANNOY。
JBLは、エネルギッシュでどちらかというと男性的な鳴り方で、他方
、TANNOYは優美で女性的な印象が強いですね。
皆さん、どのようなスピーカーをお持ちですか?
相変わらず、70年代に出たJBL 4343Bの人気が高いな、って思う
んですけれど。フロア型のスピーカーとして、不動の地位を築き
あげているような気がします。
アメリカのスピーカーって、他にもBOSE等優秀なメーカーもありま
すが、BOSEは、極最近になってから日本市場に出て来たんじゃな
いのでしょうか?!
とにかく、JBLあるいはTANNOYのスピーカーをお持ちの方、情報お
待ちしております。

761D−150:2010/10/19(火) 10:04:52 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
哲人様

パラゴン最高ですね♪ 見て良し、聴いて良し、唯一の形、王道オーディオです。
レンジャー様に感謝ですね♪

大満足・・・なんか自分も嬉しくなってきた♪

762哲人:2010/10/20(水) 08:07:05 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
デュランさん

お電話ありがとうございます。
毎週、土、日は午後1時から5時までオープンハウスとしております。
その時間帯であればお気軽に起こし下さい。
美味しい珈琲を用意しておきます。
また、お好みのCDがございましたらお持ち下さい。
お待ちしております。

763哲人:2010/10/20(水) 08:16:29 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
D−150様

ケンリックサウンドさんに確認しましたところ、ユニットを全部はずして
調整までしていただいたそうです。
古いパラゴンにありがちな箱鳴り等も全てチェックしていただいたそうで
完璧な状態で送り出し他ので音に問題は無いはずですとの事でした。
我ながらいい音で鳴っていると思います。

友人もすでに何人か来ていただきましたが、皆褒めていただきました。
お愛想かもしれませんが。

764D−150:2010/10/20(水) 10:00:50 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
哲人様

良かったですね♪ 皆さんに褒めてもらう・・・オーディオの醍醐味です。
ジーンときますよね♪

哲人さんのところから今風の音場型の透明感とは違う意味で実在感(芯)の
あるパラゴンの音が聴こえてくるような♪

765ディラン:2010/10/20(水) 13:23:59 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
哲人様
突然の電話失礼致しました。今週は都合が付かず来週は東京に行っており御伺い出来るのは
再来週になると思います。
楽しみにしております。

766哲人:2010/10/20(水) 13:39:42 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
本日、JBL好きの友人に電話しましたところ、
手持ちのマッキンMC275他真空管アンプを4台貸してくれるそうで
聞き比べをしてみたいと思っています。
今使っていないそうなので、当分貸してくれそうです。

ディランさん
お越しの時は、アンプの聞き比べをお楽しみに。

767D−150:2010/10/20(水) 15:38:31 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑ウーンマンダム、いや違った、な、なんと贅沢な♪
持つべきものは友人ですね♪

768薬漬け:2010/10/23(土) 00:55:43 HOST:zaqdadc366f.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。はじめまして。
パラゴンご導入、おめでとうございます。同機に関心を示す者の一人として、心からお祝い申し上げます。

上の方でアンプをウエスギに決定されたとお書きでしたが、これはプリのことでしょうか。
お友達の貸与機にMC275が入っているようですが、この機種は世評に違い(違わず?!)、ペアにする
アンプで表情が豹変します。普通は低音がタップリと思われていますが、意外な顔を見せることがありますので、
組み合わせ方によっては楽しみな面があると思います。

羨ましさ半分で、余計なお節介を書いてしまいました。失礼しました。

769哲人:2010/10/23(土) 11:50:00 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん
はじめまして。
アンプはメインのみを考えております。
昨日、友人が持ち込んだアンプを聞き比べたのですが、正直違いがわかりません。
その程度の駄耳なもので、恥ずかしい限りです。
現状、何でも良いかなと思っております。
雰囲気的に、真空管がいいなと思っています。あと、見た目でウエスギが良いと
思っております。

先輩諸兄からは、お叱りを受ける程度の音でしか鳴っていないのではと思います。
お時間がございましたら、ご指導の方宜しくお願い致します。

770牢医(略):2010/10/23(土) 12:40:11 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
拙者のイメージではLP12+SME+Ⅴ15Ⅲ。マランツ#7&#8b。
哀愁でやんすねェ。銘機の羅列。しかし今でも完全なモノが入手可能です。
パラゴンは民生機ですが、組み合わせにゃやはり「格」モノが似合います。

逆にCD-S2000+A-S2000で鳴らす・・・なんてのもお洒落。

パラゴン持っていない輩の僻みと妄想でやんす(でへへ)

771哲人:2010/10/25(月) 10:21:48 HOST:zaqb4dc08e8.zaq.ne.jp
牢医さん
コメントありがとうございます。

当方、入力はすべてパソコンからにしております。
LPはここ30年近く聞くことがありません。
CDもコレクションが1万枚を超え、探すのが大変なため
このようなシステムになりました。
気軽に聞きたい曲を聴きたい時に聞くがわたくしの理想です。

おかげさまで連日いろんな方がお越しいただいております。
昨日も姫路からパラゴンオーナーさんが来ていただきました。
いい音で鳴っているとおっしゃっていただきました。
お世辞でもうれしい限りです。

いろんな方に聞いていただきたいと思っております。
お気軽に起こしください。

772薬漬け:2010/10/25(月) 15:35:13 HOST:zaq3a55124c.zaq.ne.jp
哲人さん、こんにちは。

なるほどですね、入力はパソコンですか。で、アンプはメインのみということですね。
私も薬のせいで頭が回らなくなり(元々だと?ハイ。)、哲人さんのシステムを誤解してるかも
しれないのですが、
1) プリアンプにウエスギで、パワーアンプ候補をいまお友達からお借りされているのか、
2) プリアンプはパスで、パソコンから直接パワーアンプへ。それがウエスギに決まっていたが、
  お友達が「これも聞いてみないか」と、MC275とかも持ち込まれたのか、
どちらかなと思いまして。(ご本人のご自由なんですから、どちらでもいいのですが。(笑))

パワーアンプは、MC275の他には、いまどのようなものお手元に来ているのでしょう。
ちょっと興味津々です。
なお、パラゴンはやはりアナログ全盛時代にチューニングされたシステムですから、入力系との間には
牢医さん?ご推奨のマランツ7なら最高ですが、何らかのプリアンプが入った方が、音にコクが
出るのではないかと推量はしております。

773哲人:2010/10/25(月) 18:20:14 HOST:p2136-ipbfp401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん
こんにちは。

現在使っておりますアンプは、ラックスキットの自作品です。
20数年前に作成いたしました。KT88のプッシュプルです。
2度程修理に出しましたが現在も現役で動いております。
当時、マッキン275の回路を選べましたので、そのまま作りました。

わたくし、あまり耳が良くないので、友人が持参してくれたアンプは差が感じられませんでした。
もともとラックスはクリプシュ用に使っておりましたので、ウエスギが入荷し
ましたら、元に戻すつもりでおります。

現在プリは使っておらず、チャンネルセレクターで切り替えております。
これも30年程前のSONYの商品で、なぜかボリュームが付いております。
電源は必要ないのですが、いろんな物を繋げられるので、重宝しています。

こんなラインナップでパラゴンを聞いております。

機器には頭が飛んでおりますので、それ程お金を掛ける気も無く、
現状で十分満足しております。
真空管にこだわっているのは、雰囲気が良いからで、それ以外の興味は
あまりありません。

もうすぐウエスギが入ってきますので、これをパラゴン専用とするつもりです。

774RW-2:2010/10/26(火) 02:05:33 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
PC音源→セレクタ→プリ→パワーアンプ→パラゴン!
イイぢゃないですか。オシャレだすね〜。パラゴンなんか持ってきますと
廻りもコテコテで攻めたいのが人情ですが、そのラインナップに感服です。

775哲人:2010/10/26(火) 10:52:43 HOST:zaqb4dc08e8.zaq.ne.jp
RW-2さん
趣味の世界なので、個人個人の楽しみがあって良いと思っています。
現在の私の趣味は、シンプルモダンですので、現在パラゴンの上に乗っている
アンプやパソコンをこれからどう隠そうか思案中です。
理想は別室にすべて持っていき、リモコンで全て操作したいと思っております。

先日、ハイエンドオーディオショーでiPadを使って機器を操作しているのを見て
これも良いなと思いました。

ちなみに現在のシステムは
PC音源(iTunes)→DAコンバーター→セレクター→パワーアンプ→パラゴン
となっております。

今回システムアップのためHDDを4テラにいたしました。

776D−150:2010/10/26(火) 11:59:45 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
↑シンプルモダン・・・かっこええ♪ 流石!
これけっこう難しい。自分がやればシンプルプアーだったりして!(泣)

自分にはB級が良く似合う! 貧乏オーディオと貧乏インテリア♪
これも捨てがたいですぜ!

777薬漬け:2010/10/30(土) 00:52:15 HOST:zaqdb733875.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。
いやー、恐れ入りました。ヴィンテージと最先端の邂逅。いいですね。
パラゴンの新たな表情が垣間見えるかもしれませんね。興味津々です。
しかしHDDが4テラですか…。80ギガで粘っている私はただ沈黙。
(大体OS自体まだ2000!!往生際が悪い(汗)。)

778哲人:2010/10/30(土) 08:57:15 HOST:p6101-ipbfp605kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
薬漬けさん、こんにちは。
PCオーディオは面白いですよ。
たぶん、これから主流になっていくと思います。
手軽、と言うのが第一ですが、まだまだ発展途上にありますので
いろんな、アプローチの仕方や、方法論が入り乱れております。
昔のアナログで、思考錯誤をしていた時に似ています。
最近は、暇さえあればCDのリッピングをしております。
全てのコレクションを取り込むのが目標です。

779ジークフリート:2010/10/30(土) 23:39:43 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
本日、某所で久しぶりにK2 S5500を聴きました。

JBLを聴く際によく気になるのは「JBLらしさ」とは何か?・・・判りきったことのようで、意外にそうでもないこのことは、自分の中でもどんどん変わっていって、未だに整理出来ません。

780///:2010/10/31(日) 17:38:46 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
\\\

781世直し奉行:2010/10/31(日) 17:43:55 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
おのおのがた

上記の暗号(/// \\\)は、保釈金の銀行振り込みの暗号?だす。

時節柄、お察し下され度。ビバJBL???

782薬漬け:2010/11/02(火) 00:23:40 HOST:zaqdb73381b.zaq.ne.jp
哲人さん、こんばんは。
そのスタンス、わかります。それがホント、普通でしょうね。
私はどうも天邪鬼なのか、「反手軽」に走る傾向があるようです。(苦笑)
とはいうものの、今後もう少しPCオーディオを勉強しなきゃいけないな、と思っているところです。
(どうも往年の理数系苦手がいまだに尾を引いていると言うか…(大汗))

ジークフリートさん、こんばんは。
「JBLらしさ」ですか。言われてみると、難しいですね…。
かつて定番のように使われた「カリフォルニアの青い空」という形容から、近年「インターナショナル・
サウンド」という形容に変わってきたとも言われますが、どうもJBL家の「おふくろの味」が明確でないと
思うのは、私もジークさんと同様です。
思うに、創始者のジェームス・ランシングから、バート・ロカンシー、レインジャー・パラゴンを
始めとする技術陣が、個々の技術が卓越しているとともに、各人各様、個性・特徴がありすぎたのでは
ないですかね。だから同じ会社の製品のサウンドといえど、システムとして構築されたものは特に、
今の製品に至るまでそれぞれ音のたたずまいが異なっていると。自民党の中の派閥みたいなもので。
(ホンマカイナ)
強いて私的に共通点を探すならば、音の粒立ちの確かさとスピード感という、何とも抽象的なものしか
思い浮かばないのですが、ある意味それだけインターナショナル――個性が普遍化したということに
なるのでしょうか。
所感にもならなくてすみません。

783あらい:2010/11/02(火) 08:12:59 HOST:p181.net219126021.tnc.ne.jp
薬着けさん

またまた、、おはようございます。
JBL,TANNOYについては、自分も学生の頃は全盛期
ジャズ喫茶にかよいずめてた頃から、憧れと夢をもって
最後にはアルテックになっておわったのですが、

最近のJBLは自社開発でユニットを作るのをひかえてるのか
商売にならないのだと思いますが。
なんか魅力ある商品なくなった感ありますね。

パラゴンに絶頂な魅力と個性あるスピーカは、その後K2ではあまり魅力
感じなくなりました。デジタルに変遷した頃。
あれだったら、B&Wのノーチラスだと自分はおもいました。

マイナーな意見ですが、JBLタンノイのビンテージ品のよさを受け継ぐような
個性的商品が出せなくなったのですかね。

784ジークフリート:2010/11/02(火) 12:49:44 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
薬漬けさん。当方、ロカンシーを神様のように思ってましたから「ジムラン」という呼び方が大嫌いだったんですが・・・今では、ロカンシーは二つの罪を犯したと思っています。(罪状はナイショ)

785前期高齢者:2010/11/02(火) 17:02:10 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>779

JBLを愛用する者として勝手な言い方をすれば「らしさ」は弾むような感じにあるかと。
それ故に大型のものでも決して重厚な響きではないような気がします。そこが好き嫌いの分かれるところかもしれません。

786世直し奉行:2010/11/02(火) 17:27:01 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
JAZZのラッパとドラムスを聴けばJBLならではの音がします。

ロックのベタベタしたチューニングのドラムはオンキョーで十分だす。

拙者のJBL1号はL65A、その後モニター系は#4311A、4343A、
民生用はミ二ゴン、メトロゴン、現役はパラゴン、ハーツ也。
番外でサンスイJP−LE8T・・・#4333、#4331、オリンパス、ランサーも中々。

お察しくだされ・・・

787薬漬け:2010/11/02(火) 23:47:32 HOST:zaq3a5514df.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。

全然マイナーな意見ではないと思いますよ。最新鋭の技術は重要ですが、同じくらいに伝統の
積み重ねも重要だと思います。
前期高齢者さんご推奨の2代目Kingdomは是非聴いてみたいですが、それ以外の現代品で、
タンノイ、JBLともに惹かれる製品があるかというと…難しいですね。

私の場合、JBLは4333Aという、4343等と比べちとマイナーなモニターで普段聴いて
いるのであまり多くは語れませんが、確かに最新鋭の機器とオーラを比べても、何とも言えない
ところに悩ましさを感じます。愛用機ということを差し引いても。
(ちなみに、前期高齢者さんの書かれている
  >「らしさ」は弾むような感じにあるかと。
  >それ故に大型のものでも決して重厚な響きではないような気がします。
は、凄く解ります。まさに拙宅もそんな感じ。)

タンノイもご同様、プレステージ・シリーズの先駆のウェストミンスターを使っているものの、
後継機のロイヤルに色気がでるかというと、そういう訳でもない。むしろ棲み分けではないですが、
ⅢLZ(モニターゴールド)に、個性と好感を感じてます。

喩えが変ですが、一戸建てがメーカーハウスが増えてそれぞれは綺麗になったものの、どちらかと
いうと田舎の古民家の佇まいに惹かれるというか…。ちょっとひねくれてますかね。

788薬漬け:2010/11/02(火) 23:52:30 HOST:zaq3a5514df.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

ロカンシーの罪状…??興味があり過ぎます。ナイショにされると余計。(笑)
ちなみに誰だったか、「ジェームス・ランシングの自殺の原因は、若いスピーカー設計者の
ロカンシーが、自分の目の前でいとも易々と新たなコンセプトのスピーカーを設計するのを見て、
自分の能力の限界を悟ったからだ」という仮説をたてた人がいたとか。罪状?ではないでしょうが。

789ジークフリート:2010/11/03(水) 08:57:08 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
「JBLらしさ」を考えると、先ずは・・・40年代のランシングの音と、50〜60年代のロカンシー&エド・メイの音、70年代以降のモニター系、B&W化?した現代・・・幾らかの共通点はあるものの、かなり傾向に違いがありますよねぇ。
ランシングがロカンシーの才能に、劣等感を感じてアボカドの枝にぶら下がったという仮説は・・・音の傾向の違い・・・ロカンシーの音が果たしてランシング好みだったのか?・・・と考えると、個人的には、あの仮説は面白おかしく書いただけのものではないかナ?と思っておりますョ。

まぁ、そんなこんなで・・・「JBLらしさ」を各時代共通部分と捉えるか、黄金期の濃厚さと捉えるか、それともランシング直々のアルテックに近い音がそうなのか?
自分としては、モニターの時代から初期ランシングの音まで遡ってみたところでして、今後その辺りをじっくり考えていこうかナ?と思っています。

790世直し奉行:2010/11/05(金) 00:03:11 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp

忝い・・・

「JBLらしさ」のご考察がまとまり次第、ご発表(公示)願います。

期待しとりますで候。 これにて御免!

791ジークフリート:2010/11/06(土) 09:04:13 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
実は「JBLらしさ」とは、個人的には「乾いた中高域のコク」と昔っから考えておりまして、ザ・トリオの頃のオスカー・ピーターソントリオなどを聴きますと、強くそれを感じるワケですが・・・(ベーゼンドルファーだからよけいにそうなのかも?)

近頃、「乾いたコク」がちと揺らいでおりましてね〜。

792世直し奉行:2010/11/06(土) 14:12:22 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
流石!?だす。拙者など考える脳が満杯(トホホ)に付き、感じるだけ・・・・・

793薬漬け:2010/11/08(月) 14:22:17 HOST:proxy20078.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

>>791
「乾いた中高域のコク」は、4333Aでも感じられますね。モニターSPとしての
単なるクリアーさだけではない、独特の“味”をそこに感じます。

で、お悩みなのはヴィンテージタイプに関してでしょうか?
私も、昔に某所で無理を言ってブラームスの1番をパラゴンで聴かせてもらった時の、
ウェットさを伴った何とも味のある鳴り方が、何時までも耳についています…。
(但しここまで歳食うと、記憶がかなりデフォルメされている可能性がなくはないの
ですが(汗)。)しかしJBL的でないかといえば、底には共通する何かがあります。
しかしそれとて、単なる「パッカーン!」「パッシャーン!」では済まされませんし。
単純な定式化を拒む、様々な要素をそこに感じずにはいられません。語らんとすれば
抽象化の彼方まで行ってしまうような。

やはり恐るべしJBL、機器ごとの懐の深さを感じます。

794ディラン:2010/11/08(月) 23:29:33 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
JBLには多くのユニットがあり其の組み合わせも様々。
私はパラゴン、ハーツフィールド、ハークネス、バックロードホーンシステム、オリンパス、ランサー101、4312、4343、
4345、D66000などチョイ聴きしましたが其々魅力的な音でした。
しかし、時代と共に一貫性は曖昧に為って来たと感じます。
其の点、ALTECはユニットも少ないし単純です。数種のウーファーとドライバー、ホーン、エンクロージャー、ネットワーク。
JBLが一般オーディオファイルに向けてモノ作りして名機が生まれましたが、残念ながらALTECは業務用で完結したようですね。
発展が無かったのが返って良かったのか悪かったのか。

795RW-2:2010/11/09(火) 15:54:50 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>残念ながらALTECは業務用で完結・・・

エレクトリが主導してコンシュマー向けもいろいろ出したんですが、打倒JBLには
いたりませんでしたね。JBLはハーツフィールドやパラゴン、オリンパス等、見た
目にも豪華な旗艦たる製品がありましたが、アルテックはの旗艦は灰色の劇場用たる
Aシリーズ、銀箱なるモニター系ですので、イメージ戦略的にも大衆への浸透は難し
かったというのもあるかもしれやせん。

にしても両社、改良を施しながらもひとつのユニットを50年も作り続けております。
どこぞの国のメーカーときたら・・・(くわばらくわばら)

796薬漬け:2010/11/09(火) 21:08:47 HOST:zaqdadc3617.zaq.ne.jp
アルテックは、どうしてもイメージ的にA5、A7の世界に発想が飛んでしまいますよね。
家庭用といえば、思い出すのはどこかで見たような?格子グリルのヴァレンシア…。見た目は
好きでした。A7に通ずる、大らかで柔らかい鳴り方だったような記憶があります。大きさも
4333Aとよく似ていたように記憶します…。縁はなかったですが、懐かしいですね。

しかしJBLもアルテックもタンノイも、基幹ユニットのポリシーの堅持は、見事というほか
ないですね。

797ジークフリート:2010/11/09(火) 21:50:54 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
アルテックランシングの家庭用が良かった時代は、ラグーナ(ダブルウーハー)とかキャピストラーノ、末期にはモデル19やA7同等のマグニフィセントなんかがありましたね。ただ、家庭用としては大き過ぎたり、工作精度が低くかったりで、JBLのようにAR等に対抗して小型化を図らなかったのが運命の分かれ道だったのかもしれません。

薬漬けさんのJBLに入ってる#2420ドライバーは、JBLの代表選手みたいなもので、JBL臭さがプンプンしますが・・・もとをただせば、アルテック802〜JBL D175〜275〜LE75〜LE85(#2420)というルーツですから、アルテックらしさ?も幾分かは内包しているハズですョ〜。

798薬漬け:2010/11/09(火) 22:42:05 HOST:zaqdadc3617.zaq.ne.jp
う〜むむむむ、恐れ入りました。駄耳の修行が足りませぬ。以後精進いたします。(大汗)

799ジークフリート:2010/11/12(金) 01:42:39 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
昔使ったJBLは、何年も箱の香りが部屋中に漂って、そそられたものですが、今使っているC36ヴァイカウントは残念ながらアノ香りが全く有りません・・・(買ってからワトコオイルを二度塗りしました。)
実は、前出の「乾いた中高域のコク」も無く、むしろD130のアルミセンタードームの音色が艶やかさを演出して、結構奥行きを感じさせる響きが出ます。
低音も、振動系の軽さと、こぢんまりした箱のせいで、キレ良く、爽やか。(言い方を変えると、狭帯域のため、出ていないだけか・・・)
なので、ロカンシーさんの音に慣れた私の耳には、ちょっと新鮮。これでもJBLか?てな感じで御座います。(既に二度も売り飛ばそうかと画策しましたが、どうやら我が家に定着しそうな雰囲気です。)

800RW-2:2010/11/12(金) 02:25:49 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>>何年も箱の香りが・・・

ありゃぁ接着剤の匂いなんぢゃないでしょか。
英国モノはまた独特の匂いがしやんすね。

801デコポン:2010/11/12(金) 18:19:38 HOST:proxy30076.docomo.ne.jp
俺ぃらのLE-15Aのエッジは、約19年間でボロボロになってもっか修理中です。LE-15Aを使っている方はどれくらいの年数を使用してるんですか?。

802ジークフリート:2010/11/13(土) 00:02:59 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
>>800
あれが接着剤の臭いだとすると、スピーカー自ら、ウレタンエッヂを傷めている可能性がありますね。

803薬漬け:2010/11/13(土) 16:58:42 HOST:zaq3a55158c.zaq.ne.jp
デコポンさん、こんにちは。
私はLE−15A使いではないですが、確か同ユニットはウレタンエッジですよね。
拙宅はタンノイですが、これもウレタンエッジですが、確か10年ちょっとでエッジ交換したと
思います。使用環境にもよるかと思いますが、その点ではよく持った方ではないでしょうか。

804薬漬け:2010/11/13(土) 17:04:59 HOST:zaq3a55158c.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。
通常、スピーカーに使用する木材は乾燥させて使うのが常道でしょうから、あんまり木の“かぐわしい
香り”がするとはちょっと考えにくいですね。RW−2さんが仰るように接着剤の可能性が高いかも。
確か某SS誌でJBL・S9500が発表された当時、その組立工程が掲載されていたように思いますが、
いやー、こってりと接着剤塗ってましたね。ただ、躯体がどこやら張子みたいで、フィニッシュを見た
後であれを見ると、ガックシきましたが。(汗)

805デコポン:2010/11/13(土) 19:26:42 HOST:proxy3161.docomo.ne.jp
前回は、ハーマンに依頼をしたんですが今回は、山形県のオーディオラボ小川さんに依頼をしました。けっこう親切な対応ですね(^O^)

806ジークフリート:2010/11/13(土) 21:36:24 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、私はJBLの例の匂いは箱の仕上げ用のオイルの匂いだと思っていたんですョ。(いずれにしても、そこら辺りで売ってる木工ボンドのようなスッパイ臭いでなくて良かった!)

しかし、S9500といえばJBL最悪の時代。当方もS119アクエリアスを買ってみましたが、360度方向へ音を放射するハズのパンチングメタル部分が接着剤不足で、エンクロージャー上下の間がぱっくり口を開けましてね、まるで提灯オバケ状態・・・

デコポンさん。
LE15と言えば、当時のJBLの最高級ウーハー・・・アレだけフレームも作りがイイんですよね〜。(他の15インチはD130のフレームを流用)

LE15は、72年頃まではランサロイエッヂ、その後はウレタンエッヂで、ランサロイエッヂならメンテナンス次第でいまだに貼り替え無しで活躍している個体もありますが、ウレタンエッヂの場合はJBL自身も標準耐用年数7年と考えていたみたいでして、デコポンさんのように19年も使えるというのは、よほど使用環境が良かったのではないかナ?と思いますョ。

807たそがれ:2010/11/13(土) 22:29:09 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
デコポンさん
LE15Aはハーマンに依頼した時LE15Aで無いコーン紙に張り替えされませんでしたか?
2235の張り替え品を良く見ます。ヤフオクでは、そこが入札が変わります。
エッジの劣化は湿度で決まりまるようです。中古スピーカーは、北海道ものが程度が
良いですね。最近では暖房はエアコンやオイルヒーターのみの部屋のスピーカー
エッジは長持ちするようです。

ジークさん。LE15Aはマグネットがまるっきり違いますね。本体重いし。

808デコポン:2010/11/14(日) 09:31:42 HOST:proxy30049.docomo.ne.jp
たそがれさん

振動系を全部交換をすると言う話しを聞いてたので、ハーマンに依頼をする時にエッジのみ交換を依頼したのでコーン紙は、オリジナルのままです。しばらくぶりでウハーを外したらなんとも言えない香りが漂ってきましたね。(^O^)

809デコポン:2010/11/14(日) 13:13:03 HOST:proxycg041.docomo.ne.jp
>>806
部屋の冷暖房は、石油系の冷暖房は使用せずエヤーコンの冷暖房とコタツだけでした。

810たそがれ:2010/11/14(日) 14:22:55 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
デコポンさん全部とは言えないのですが、いわゆる持ち運び出来る温風ヒーター
を使うと劣化が早まるように思えて来ました。同じ時期に張り替えたエッジが
温風ヒーターの部屋ではべたつき始めましたが、それを使わない部屋はまだ大丈夫
でした。傾向としての話なので、あくまでも。

811RW-2:2010/11/14(日) 15:28:50 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
エアコンは除湿しますから部屋の水分は屋外に放出されやんす。

温風ヒーターは空気は乾燥させますが、その除かれた水分が排気されずに
部屋の中の他物に結露しますので(コーンやエッジにも浸透)ウレタン
エッジの場合は加水分解を起こし易いちゅうことでしょね。

812デコポン:2010/11/14(日) 15:29:17 HOST:proxy30075.docomo.ne.jp

以前に、持ち運びのファンヒーターを一冬だけ使用した事が
あるんですけど
部屋が急に暖まって
しまいアンプその他が結露をおこして
ヤバいと思い中止にして現在にいたった次第です。

813薬漬け:2010/11/14(日) 21:48:08 HOST:zaq3a551675.zaq.ne.jp
こんばんは。
頭の痛い時期になりましたね。低温ではキカイはまともに動作してくれず、どうしても暖房が
必要になりますが、一方で仰せの通り結露の問題。(石のアンプもさりながら、球のアンプも
余計、怖いところがありますから。)で、どうしてもエアコンが、人間様がそこにいようが
いようまいが、機器のためだけに動き続ける始末とあいなります。
この電気代が結構イタイ…。(涙)

814ジークフリート:2010/11/15(月) 22:00:50 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
近年は昔ほど冷え込まないせいか、当方は気温より湿度の方が気になりまして、狭小タンス部屋にも関わらず3箇所に湿度計を設置しておりますが・・・冬でも昔ほど乾燥しないのは住人の鼻息が荒いせいとか・・・

815薬漬け:2010/11/16(火) 09:32:00 HOST:proxy20064.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、お早うございます。

確かに最近は、昔の様なキーン!とした寒さはやや薄らいでいる印象はありますね。
ただ、やはり寒いは寒いでそれなりのことはあり、スピーカーのレスポンスが鈍く
なったか?と思う瞬間が増えてきました。(特にタンノイはこの時期、シャカリキに
部屋を暖めてやらないと、何ともドローンとした音になりやすくなります。)
また難儀なのは、ルボックスB225が、内部が一定通電され暖まらない限り動いて
くれません…(涙)。四半世紀使えてくれた老兵だけに、体調も飼い主に似てガタガタ
らしいです。(大涙)
お古の機器が多いと、キカイの体調管理も大変です。(汗)

816ジークフリート:2010/11/16(火) 12:50:45 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、こんにちは。

ウェストミンスターって、スピーカーユニットのダンパーがしっかりしているということなんでしょうかね?
#2231ウーハーの方は後継機#2235Hから二重ダンパーに変わったくらいですから案外軟らかいのでしょう。
私の方は、現在ちっちゃいアンプばかりなので「目覚め」の遅さはあまり気になりませんが、MC2600の頃には電源投入後一週間ほどかかりましたから、年中電源入れっぱなしでした。

それにしてもルボックスのCDPは長持ちなんですねぇ。
当方なんか気張って入手したエソテリックが度々音が出なくなって6年目には棄ててしまいまして、今は暖機運転用に買った安物のツマランツのみ!
早く人間になりたい!(妖怪人間風?)というか、早くCDP欲しい!

817薬漬け:2010/11/19(金) 01:11:30 HOST:zaqdb7343bb.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。レスが遅くなりまして失礼つかまつりました。

ミンスターのダンパーは、ウレタンとしてはそんなにしっかりしているとまでは言えない様に思うのですが…。
ただ、どうも季節により多少変化するようです。まあ飼い主が年中不調ですから…。(関係ないと?ハイ。)
2231Aは、ちょっとまだ掴みきれてない部分もあります。
ちなみにアンプは通電しっぱなしが一番いいのでしょうが、何せ殆どタマばかりなので、こればかりは…。(汗)
常時通電はML1Lだけになっています。

ルボックスは、言われてみれば長持ちなのですかね。それでも、途中には3年半のドッグ入り期間はありました。
まあ、リターンしてきてくれたので、それはそれで良かったなと思っています。
基本的に、レコードプレーヤーの出番が多すぎるので、ルボックスがそれほど酷使されずに済んでいることが
一番の理由かも知れません。
ジークさんも、CDPもさりながら、LPプレーヤーはいかがですか〜。(悪の囁き。裏飯屋〜)

818ジークフリート:2010/11/19(金) 12:55:19 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、スピーカーの本性が解ってきた頃にエッヂ交換なんてのは、また一からやり直しみたいでツライですから、#2231の半永久エッヂも、じっくり取り組まれるにはいいんじゃないですかね。(私の#2231はオーディオリサーチのパワーアンプに電源入れたらヴォイスコイルが「ゴリゴリ〜」・・・で貼り替え)

当方のADプレイヤーは、モノホンのゴルフボール入りウェルテンパードのみでして、只今、次期候補をレストア中で御座いますが・・・まぁ、出来が良ければ替えよっかナと・・・(エミネント2の調整が難しそうなので減点)

819薬漬け:2010/11/19(金) 16:13:01 HOST:proxy266.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。
病院で検査用の血をガッポリ採られて貧血気味?なのでマトモな文章になるやらどうやら(汗)

え゛!! オーディオリサーチでそんなことあったんですか?!某社のOTLアンプなら
判らないでもないですが…(失礼しました)拙宅も老兵275ゆえ、注意せねば…。(汗)
確かに2231は、その点では悩まなくていいのは助かります。ひたすらエージング
あるのみ。(笑)

次期候補、アームはエミネント・テクノロジーですか?!まさかゴールドムンド・
リファレンスかスチュディエットのプライベートチューニング???

820ジークフリート:2010/11/20(土) 00:15:28 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、私の#2231Hの「ゴリゴリ〜」は、アンプではなくスピーカー側の問題です。
ダンパーのヘタリでヴォイスコイルのセンターがズレたか、ちょっとしたヴォイスコイルの歪みのせいで、大振幅の際にヴォイスコイルが擦れて出た音みたいです。

準備中のターンテーブルはイメディアRPM2なんですが、確保はしたものの、エミネント2の神経質さと資金難が支障になって、多分入手出来ないだろうナ〜と諦めぎみです。(それ以前に、たった一本しかないフォノカートリッジが・・・左右逆相のため返品〜代替え品はカンチレバーが曲がっていて、またしても返品・・・で、暫くレコードが聴けていないんです。巨匠が仕事出来るのも長くはなさそうなので、もう一本確保するか?思案中なんですョ。)

821ジークフリート:2010/11/21(日) 22:15:13 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
トーシローさん、別スレの続きですが・・・L101、無事そうで安心しました!
当方のC36もですが、あのエンクロージャーは、どーも「さぁ、上に何か飾ってください!」とでも言わんばかりのプロポーションなんですよねぇ。(正直なところ、ミニスピーカーでも置いてみようかナ?と・・・)

822薬漬け:2010/11/22(月) 01:06:11 HOST:zaq3a5515d4.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
イメディアRPM−2ですか…。これにエミネントがつくと、どういうイメージになるか…。
ぜひぜひ成就させていただきたいものです。
カートリッジは、あの名作でしたよね。ついぞ最近、見たことが無い…。(メンテできる人が
限られるのも、難しい問題ですね。)
出てくる音が、どういうイメージになるか。これも楽しみですね。

823ジークフリート:2010/11/22(月) 22:21:06 HOST:wb56proxy16.ezweb.ne.jp
薬漬けさん。
それが・・・エミネント2をちゃんと扱える人がいないと先々困りますから、今使っているプレイヤーの方が素人には向いているんじゃないかナ?とか、かなり諦めがちなんですョ。

フォノカートリッジも、内部の配線間違い(逆相)を直してもらおうと、一旦巨匠のところへ戻しましたら、カンチレバーが片寄った別の個体が届きましてねぇ、「こんなもん要らんわい!」と再度返品して・・・もう2ヶ月ほどLPが聴けてないんです。
新品に替えてもらったとしても、ハズレの可能性も・・・

気に入ったカートリッジ無しじゃ、プレーヤーを替える意味もありませんし、なかなか上手い具合にはいかないもんですね〜。

824薬漬け:2010/11/23(火) 14:40:30 HOST:proxy20052.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

巨匠が“虚”匠になったのでは困ったものですね。しかし修理では時々ありますね。
私も以前、アーム修理をお願いして戻ってきたら、リード線のハンダの左右が逆さまに
なってました(汗)。
確かにプレイヤーとアームとカートリッジは三位一体ですから、自分にとって理想の
組み合わせでないと意味がないというのは分かります。とかくこの中ではエミネントが
一番の関所でしょうね。昔に某SS誌で傳さんがかなり買っていたように記憶しており、
興味は津々です。ジークさんのカートリッジと組み合わせると、まさに妖刀村正…。
あ、切れ味がという意味ですよ。

825ジークフリート:2010/11/23(火) 19:56:56 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
薬漬けさん、こんばんは。
なんだか、だんだんイメディアを止められなくなりそうな雰囲気に・・・

しかし、イメディアよりも、例の名機マニア氏のⅢLZ(赤)をいただこうか?ジョーダンワッツステレオラをいただこうか?とか、個人的にはどーもスピーカーの方が先ずは気になってしまって、悩みは尽きません!

ところで、突然ですが・・・最近驚いたこと。
タンノイファン向けの掲示板で「燻し銀(枯れた味わい)とは何ぞや」という問いかけをしてみましたら、私以外は「これぞ燻し銀!」というような意見が無かったんです。
タンノイユーザーの方は、案外?「忠実な変換器」という認識でお使いの方が多いのかもしれないナ〜と。

826世直し奉行:2010/11/23(火) 21:16:10 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑忠実と言うよりは、健気、純粋、純潔な色香が・・・
燻し銀と言うよりは、タダモノではナイ!役者・・・多分!?

827トーシロー:2010/11/23(火) 22:04:18 HOST:p13219-ipngn1901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ジークフリート様
L101なんて、天板が大理石まさに(奥様こちらに花瓶をどうぞ!)と手を添え
ゆわんばかりですよ!!
でも、置くとしたら何を置かれます?興味ありです。

828デコポン:2010/11/23(火) 23:40:57 HOST:proxy30030.docomo.ne.jp
エッジ修理に出してたLE-15Aが修理完了で帰宅をしたら届いてたので明日は、取り付けです。(^O^)

829ジークフリート:2010/11/24(水) 00:32:46 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
トーシローさん。
C36のアルミの足は軸が華奢ですから、重量物は怖くて置けません。
C56の場合は、大理石がちゃんと浮かせてあったりで、ついついタンノイを乗っけてしまいまして、失敗でした。
やはり、何も置かないのが音も眺めもベストなのでしょうね。

別スレでお尋ねのATCと音楽のジャンルの件ですが・・・元々バロックからリッチー・ブラックモアまで色々聴きますから、ATCの前に使ったTADの頃には、装置によって聴くジャンルを制限されていたようなものです。

ご心配のエネルギー感ですが・・・ソフトドームとは言え元々スタジオモニターとかホールのPA用に開発されたユニットが入っていますから、案外出るんですョ。

830薬漬け:2010/11/24(水) 00:41:45 HOST:zaq3a55126f.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。
ご同慶の至りです。実は私も、AXIOM80以外に、どうもLE−8Tが…(その一方で、
他スレで書いている通り、マランツ7の+αをどうしようか思案投げ首で…。タスケテケレ〜)

「燻し銀」については、「燻し銀」そのもののイメージが希薄だったことも影響しているでしょう。
個人的には「一見地味だけど中身が詰まって多彩」ぐらいの意味に取っていましたが、悪友などは
「燻製みたいなシブ〜い銀色の音」などとワケのわからないことを口走っておりました。(汗)
確かにモニターレッドあたりだと、表情は華やかさはないですが、非常に情報の煮詰まった音を
出してくるから、イメージ的には合うのですが(五味康祐さんが喩えられたのもこの時期のことでは
ないかと拝察します)、これ以後になると、モニターゴールドの華麗さ、HPDやK3808などの
正直さなどから、まさに「忠実な変換器」となるのでしょう。そして現在のタンノイユーザーは、
レッド以前をお持ちの一部の方を除き、それ以降のものをお持ちでしょうから、余計にその辺は
あやふやになるのかも知れませんね。(私も自分のウェストミンスターには、あまり「燻し銀」という
感じは持っておりません…。)
でも、持ち主にとってはどんなスピーカーも「忠実な変換器」なんでしょうけれども。(笑)

あ、イメディア、ぜひ頑張ってください。(タキツケルナと?ハイ。)

831世直し奉行:2010/11/24(水) 01:36:08 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
イメルダ?カム・バック!・・・

忠実な靴のコレクター??? 違うか!?

832ジークフリート:2010/11/24(水) 20:55:28 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>830
まぁ、タンノイ一つだけをずーっと聴いていると、フツウの音になってしまって、特徴も意識しなくなるという気持ちもわかりますが・・・なんだか寂しいといいましょうか、それじゃあタンノイじゃなくても同じなんじゃないの?とか考えてしまいますね〜。

ところで、最近また水戸黄門を見るようになりまして・・・内容はワンパターンでも面白いんですが、画像の自然光に近い生々しい感じ。これがどーもよそよそしい。
自分にとっては、やはり東野英治郎頃の水戸黄門がしっくりくる。あのライティングと東野の高笑い。・・・私にとってのJBLてのはあんな存在かも?と最近思っておりますョ。

833世直し奉行:2010/11/24(水) 23:25:23 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
普通の音(自然)がむつかしい、飽きない音なり・・・多分!?

東野英治郎は悪役が十八・・・番!
「西村晃」「阿部九州男」「ヤマガタ勲」もお忘れなく。

834薬漬け:2010/11/25(木) 11:06:11 HOST:proxy20087.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、おはようございます。

>>832
まあ、タンノイらしさはあると思いますよ。ただ往年の“燻し銀”というレッテルが
あまりに長きにわたりすぎた…ということでしょうか。
(だから、今も「レッド」以前をお持ちの人にとっては“燻し銀”はそのまま現役の
形容となるのでしょう。この辺は往年の黄金期がどうしても残像として残るので
しょうね。東野英治郎、オートグラフ、ハーツフィールド、ヴァイカウント…。
そういえばジークさんにとって、ヴァイカウントは“カリフォルニアの青い空”
ですか?)

835ジークフリート:2010/11/25(木) 12:54:42 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>834
「カリフォルニアの青い空」というのは、私が嫌いな評論家が言った言葉だそうですが・・・

ヴァイカウントは「飛び出す絵本」、ハーツフィールドは「金粉絵画」ってカンジですね〜。

836薬漬け:2010/11/25(木) 13:47:18 HOST:proxy20053.docomo.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

>>835
こりゃ失礼しました。ナルホド。でもジークさんの音の表現は面白いですね。
(「穴熊」も、まだ思い出してはクスリときます。)

837世直し奉行:2010/11/25(木) 22:29:10 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑言葉の魔術師だす・・・多分!?

幸せ未満♪・・・マサカ!?

838たそがれ:2010/11/26(金) 10:12:17 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
↑失恋魔術師・・・多分!?
しあわせ未満♪・・・マサカ!?
昭和のアイドルだす

839世直し奉行:2010/11/26(金) 10:21:29 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「木綿のハンカチーフ」♪
「らくだの股引」♪?「絹の靴下」♪も「よろしく哀愁」♪

特別付録のオマケだす。

840ジークフリート:2010/11/26(金) 12:39:41 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
>>838
失言マジ述師・・・巷で流行りのヤツ?

841たそがれ:2010/11/26(金) 12:53:07 HOST:FLA1Aas022.myg.mesh.ad.jp
巷のちゃんねるではウイットに富んだジョークは分からないでしょう。

842世直し奉行:2010/11/26(金) 17:33:59 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石!です。
シャレの通じない実験屋、似非マニアは相手にしないよう祈念!?

843前期高齢者:2010/11/26(金) 19:35:29 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
>シャレの通じない・・・・・

日本は生真面目な人が多いですからね。
大国の元首を「良く日焼けしている」と表現できるローマ帝国の子孫はたいしたものです!!!
嫌味もまた芸術の根源なり?マサカ!

844世直し奉行:2010/11/26(金) 21:14:48 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
嫌味もまた芸術の根源なり?まさか!>過度な文明に対する文化の砲弾!?(放談!?)

多分!・・・

生真面目な人が多い・・・チンタラな拙者の天敵!?かも・・・マサカ!

845ジークフリート:2010/11/27(土) 09:34:53 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ここの板でも近頃くだらん書き込みが益々増えておりますが、「失言集」なんてのが永久保存版であると面白いかもしれませんねぇ。
管理人さんが気を使って削除されても、ほとぼりが醒めるとまた何食わぬ顔で登場できちゃう。

失言も 許されるのは ここだけか

846世直し奉行:2010/11/27(土) 12:16:22 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ご乱心??? マサカ!

847薬漬け:2010/11/27(土) 23:45:56 HOST:zaq3a5510aa.zaq.ne.jp
こんばんは。まあ、本題に戻りましょう。(汗)

今、借り物のマランツ7をチェックしてますが、フォノイコ部はやはり流石というか、聴かせます。
これだけならウエスギ(UTY−5)〜ウェストミンスターで十分なんですが、一方で、ライン段に
なると、他のアンプ(Rec Out扱い)やフォノイコを繋いだときに、7のフォノイコでドライブした
場合に比べてやや不満が(少し音が眠たくなりますね)。7のフォノイコは誰もが言うように妖艶
かつ“危ない”一歩手前のテンションを聴かせるんですが。ライン段は“安全運転”のようです?。
この辺は“マランツ7へのオマージュ”を標榜したSMEラインプリの方がモノを言うというか。
しかし1台のパワーにプリ2台とは、ハテ困った…。セレクターは音場が崩れるし。いっそパワーに
入力2系統のマッキン240でも?とか。
でも7に240にタンノイって、かなり逆らった組み合わせですかね???
(7に275を試しにやってみましたが、流石にティンパニや大太鼓は直径が大きくなったようで…。)

848世直し奉行:2010/11/28(日) 01:01:16 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑拙者はC22、MC240でパラゴン、C29、MC2205.MC275バイアンプで#4343AWXを愉しんでオッタ。かれこれ21年昔の話。
あの時拙者も若かった♪・・・多分!

849ジークフリート:2010/11/28(日) 10:31:57 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>847
薬漬けさん。お早う御座います。

#7をフォノイコと位置付けて、別のラインアンプ経由でパワーアンプへ接続されればどうかな?とか、勝手な想像してしまいました。(私は一時期、スぺクトラルのプリからビオラのプリを経由してましたので・・・)

C22辺りなら整備したてのブツもありますが、今更?ってカンジでしょ?

850世直し奉行:2010/11/28(日) 14:15:56 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
下らん書き込み?「失言集」、タメになる「名言集」、笑っていいとも「詭弁集」

色々有るのが世の定め、だからオ・モ・シ・ロ・イ・・・多分!?

851前期高齢者:2010/11/28(日) 17:13:28 HOST:h219-110-122-182.catv02.itscom.jp
↑機械と同様、適当な「アソビ」は必用です。真面目一辺倒じゃ小生の如き低脳は浮かばれません、多分!?

852世直し奉行:2010/11/28(日) 18:53:17 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑流石!平成の黄門さま。 太っ腹!!!

853ジークフリート:2010/11/28(日) 20:05:21 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
>>843 嫌みもまた芸術の根源なり?

傍観者の方は面白く思えるのでしょうねぇ。

854薬漬け:2010/11/28(日) 20:32:24 HOST:zaq3a553811.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。糞真面目の薬漬けです。(オオウソ)

>#7をフォノイコと位置付けて、別のラインアンプ経由でパワーアンプへ…

ご明察ですね。実は、既存の15000番台の7はそう使ってました。というか、そう使うより
出来なかったんです。(セレクター、トーンコントロールを触るとショックノイズでスピーカーを
飛ばすかも、との心配で…。これでは「コントロールアンプ」としては使えないので。)
今度、12000番台で、普通にプリアウトからパワーに入れた音を聴きましたら、やはり基本は
こうして聴くものだなと思える、いい音でした。(RecOutが悪いという訳ではないのですが。)
それで、レコード用の7のプリアウトとともに、SMEのフォノイコ〜ラインプリのプリアウトを
受けてくれる都合のいいアンプがないかなー、という助兵衛心だった、というわけです。(大汗)
C22…それはそれでいいですね〜といいつつ、どなたかジャンボ宝くじの当たりくじを恵んで
いただける方はいらっしゃいませんかね。300円以外で。(涙)

855世直し奉行:2010/11/28(日) 20:43:01 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑多分!?

856RW-2:2010/11/29(月) 00:11:31 HOST:215.96.0.110.ap.yournet.ne.jp
プリアンプとは何か。
イコライザー。フラットアンプとバッファー。出力段。

根本から勉強したほうがよさそうですね(がはは)

857世直し奉行:2010/11/29(月) 00:19:16 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑多分!?

858ジークフリート:2010/11/29(月) 00:23:56 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
>>854
薬漬けさん。
色んな装置を所有しておられるだけに、悩ましさも少なくないみたいですね〜。
当方のパワーアンプなんか、特定のプリしか使えませんから、考える余地もありません。

それにしても・・・ウェストミンスター用のアンプはクオードを使っておられるもの思っていました。(今度、EMIのスピーカーをクオード50E?とかで聴けそうなので楽しみにしています。)

859薬漬け:2010/11/29(月) 10:07:07 HOST:proxybg047.docomo.ne.jp
おはようございます。

ジークフリートさん、仰せの通りウェストミンスターを「直接」ドライブしているのは
QUAD22+Ⅱです。ウエスギUTY−5はマランツ7用に暫定的に装着したものです。
そもそもは今のシステムが複数のカートリッジを“相互乗り入れ”させるために
無理ごり押しに組んでいるため、アンプが重層接続になっているのを、ノーマルに
するための第一歩でした。また、QUADⅡはアダプターが22からの入力専用に
なっているため、どうしても最後部の「プリ」は22にならざるを得ませんでした。
(加えて50年代のモノラルレコードが多少ある中、22のカーブ可変型イコライザーは
使いたかったという事情もあります。)

今回は、そうした“無理押し”システムを、もう少し信号の流れがシンプルにできないかと
ジタバタしてるというザマなんですよ。(大体、煩悩が理論を駆逐しているシステム
ですから、先ずそこからしてサタの限りですが…。(大汗))
無理押しシステムでもQUADは健闘してくれてますが、やはり多少はノーマルな
姿を追及しておかないと…。(ド大汗)

ちなみに、トランジスタ以降のQUADは自分では使ったことはないのですが、
22+Ⅱとはちと鳴り方が違うと聞いたことはあります。少し小じんまりするイメージ?


RW−2さん、ド素人の無手勝流、どうかご悶笑のほどを。(汗)

860世直し奉行:2010/11/29(月) 15:03:52 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑トランジスターのクォードも中々。英国の度量(節度?)大したもの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板