したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

JBLとTANNOY

1まあちゃん:2005/03/14(月) 10:54:26 HOST:dsl072-236.kcn.ne.jp
海外のスピーカーで、人気を二分するJBLとTANNOY。
JBLは、エネルギッシュでどちらかというと男性的な鳴り方で、他方
、TANNOYは優美で女性的な印象が強いですね。
皆さん、どのようなスピーカーをお持ちですか?
相変わらず、70年代に出たJBL 4343Bの人気が高いな、って思う
んですけれど。フロア型のスピーカーとして、不動の地位を築き
あげているような気がします。
アメリカのスピーカーって、他にもBOSE等優秀なメーカーもありま
すが、BOSEは、極最近になってから日本市場に出て来たんじゃな
いのでしょうか?!
とにかく、JBLあるいはTANNOYのスピーカーをお持ちの方、情報お
待ちしております。

2ばん:2005/04/21(木) 19:49:22 HOST:61-26-113-166.rev.home.ne.jp
JBLのコントロール1を車で使ってます。音は正直大したこ
とありません。自分の世代ではJBLって異常な人気があり
ましたが・・・。今はどうなんでしょうか。USAでは元々、
日本ほど人気のあるブランドではないと聞いたこともあ
りますが。

タンノイも神格化されてましたねぇ、昔は。今は随分と
安いシリーズもあるからそうでもないでしょうけど。英
会話の先生がイギリス人だったんで聞いたけど全然知り
ませんでした。ダイソンはよく知ってましたけどね(^^)/。
個人的には、タンノイの古典的なタイプの方のSPは、
箱鳴りのような付帯音が気になってあまり好きではあ
りません。

3いちぶ:2005/04/21(木) 20:05:18 HOST:cm058.cavy32.catvnet.ne.jp
昔、タンノイのブックシェルフを購入しました。しかしトランペットなどの高音がきつ過ぎて、すぐ手放してしまいました。今はヤマハNS1000Mを聞いています。

4koyama:2005/04/21(木) 21:28:56 HOST:p292c19.narant01.ap.so-net.ne.jp
イギリス人には、タンノイと言っても通じないでしょう。
向こうでは正確には「タノイ」と発音すれば通じます。
でもあまり向こうはハイファイオーディオ店が無いんです
よね...。それに比べたら、日本は世界一のオーディオ天国
です。ハードオフを始めUSED市場も充実したますしね。
日本人に生まれてよかった。

5Fox:2005/04/22(金) 15:41:07 HOST:server12.janis.or.jp
30年ほど前にJBL L-26というスピーカーを聴いていました。あの頃のJBLは確かに
エネルギッシュな音を出していました。JAZZ喫茶はどこに行ってもJBL、自分では
買うことが出来ない大型システムの音を聴きたくて新宿や吉祥寺によく通いました。
L-26は今も友人の家で元気に鳴っているそうです。
現在はアルテックA-7とJBL4345で主にJAZZを聴いていますが4345は昔のJBLから
するとおとなしい鳴りかたでですが、原音の持っているものを全て出して来ます。
A-7は2ウェイですが音が張りでて来てJAZZ(特に6〜70年代のもの)には向いているようです。

6まこと:2005/04/23(土) 01:57:44 HOST:198.85.215.220.ap.yournet.ne.jp
ホームセンターの工作キットから始まって、ソニー、デンオン、ダイヤトーン、パイオニアトールボーイと渡り歩き、今はタンノイのディフィニションTD-300(同軸2ウェイ小型トールボーイ、中古)を聴いています。
JBLは聴いたことはありませんが、このスピーカーは小型ながらクラシックなどはまあまあの音を出してくれると思います。
ジャズ系はもうちょっと迫力があればなあと思う時がありますが、これもJBLはジャズ、タンノイはクラシックという固定観念が刷り込まれているだけで、原因はアンプの調整とか他の所にあるのかも知れません。
スピーカーはソフトのジャンルに関係ないと思いたいのですが…。

7名無しさん:2005/04/23(土) 23:51:41 HOST:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[eAc1Abz052.osk.mesh.ad.jp]
TADとロジャースで悩んでます・・・・・・・・・・・・・

8C40:2005/05/02(月) 15:02:08 HOST:FLH1Aaj197.oky.mesh.ad.jp
 ワタクシは、JBL・・・特にバート・ロカンシーが作ったモノにこだわっています。
 今までJBLのシステムは、#4343Bなど3機種ほど使いましたが、現在はTADの2ウエイシステム(エクスクルーシブ#2402)をメインに使っています。
 このシステムに使用されているユニットも、パイオニアに招聘されたバート・ロカンシーが作ったもので、JBLからの乗り換えは、殆んど違和感がありませんでした。
 JBLは今でも所有していますが、ツイーターの#2405Hのみです。これは、TADの2ウエイに「スーパーツイーター」として追加していたものですが、アルニコ時代の#2405よりも工作精度が向上しているため、かなり歪感も減少しており、低歪なTADのユニットとも上手く繋がってくれます。
 最近では、TADのツイーターET−703(79年頃の発売なので、既に25年も作り続けられている!)を入手しまして、#2405Hと入れ替えたところです。
 古いツイーターですが、3.5センチベリリウム振動板は4.5万HZまで伸びており、JBLのフラッグシップ機のツイーターに勝るとも劣らない性能を秘めておりまして、取り組みがいあるものではないかと信じています。
 見ようによっては、現在でも最先端とも思えるこのツイーター・・・・25年も前から作り続けてる「パイオニア」ってスゴイ!
 バート・ロカンシーがパイオニアに招聘されたのが75年からですし、あのデザインからすると、このET−703の設計にも恐らく(当然)バート・ロカンシーが係わったものと考えます。

9ばん:2005/05/03(火) 02:01:23 HOST:61-26-117-46.rev.home.ne.jp
パイオニアのユニットですが、リボンツイーターのシリーズも
随分長いですね。端子とかコードの太さとか随分変わりましたが、
SPユニットはあまり進化してませんねぇ。ET-703、車で使ってる
方もいらっしゃいました。いいSPですね。CP比は余りよいとは言
えませんが。

10C40:2005/05/03(火) 06:55:19 HOST:FLH1Aaj200.oky.mesh.ad.jp
 パイオニアはご存知のとおりピュア・オーディオから殆んど撤退して、AVとカーオーディオ中心に転身してしまいました。
 なので、TADのツイーターがカーオーディオのカタログに掲載されていたり・・・カロッツエリアのスピーカーユニットなんかはP社の家庭用スピーカーよりお金がかかっている!
 この点については、寂しいといいましょうか、なんとも情けない限りです。(カーオーディオの市場がなければET−703も廃番になっていたかもしれません。)
 ま、ピュア・オーディオなんかまじめにやってても儲からないということですよ。
 
 そーいえば、1〜2年前にTADの家庭用スピーカー(600万円超)が発売されましたが、あまり売れるとも思えませんし、開発意図がよくわかりませんねー。(恐らくは広告塔でしょう。)
 ま、開発意図など我々には関係のないことですが、英国人に開発してもらうというのが情けない。KEFのリファレンスシリーズによーく似てるとこなんかは、もうトホホ・・と言うしかないですよ。
 とはいえ、貸しスタジオで試聴した音は、結構生々しくて、従来のTADとは異なる傾向の、未知の経験でした。

11自作人:2006/02/06(月) 00:20:54 HOST:ZO159202.ppp.dion.ne.jp
TANNOYは中学生のころから聞いてます。
モニター・ゴールド・オリジナルです。(レクタンギュラー・ヨーク)最近は物足りないので、浮気してます。フィールド型スピ-カーに目下集中してます。

1210年たって本音を聴く:2006/02/19(日) 10:17:08 HOST:ACCA1Aac219.aic.mesh.ad.jp
新品のタンノイ買ってから、何年になるんだろう。
10・・・年?ぐらいになるような・・・気がしないでもない。
毎日1時間ぐらいBGMの様に音楽を鳴らしている。
それで、やっと最近セクシーな音になってきた。
デリカシーがあって、とろける様な雰囲気を、サラリとこなせる様になってきた。
それでいてソースの粗は今でも素直に出す。
だからアンプやソースに手抜きは出来ない。
タンノイは鋭敏で潜在能力が高い。
タンノイの真髄を味わう、ほんの入り口地点に、
10年目にして、
ようやく到達したらしい。

13ビックリマスダ:2006/02/20(月) 08:50:54 HOST:p3250-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タイノイファンですが、JBLとTANNOYが、そんなに人気が有るとは思っていません、結構
マイナーでは?とくにタンノイは日本てせしか売れないとか聞いていますが・・・
ウエストミンスターはジャズもいけますし、とかくとジャズ専からクレームがつくかも?
思われているほどクラシックオンリーでは無いですよ。

14ひまじん:2006/02/20(月) 13:28:27 HOST:softbank220009068121.bbtec.net
いまだに、JBLとTANNOYの迷信が語り継がれている。
JBLがジャズ向きと言うのは、古きジャズ喫茶で好んでオールドJBLのスピーカーを使ったイメージが今日まで語り継がれている。
TANNOYがクラシック向きと言うのは、五味康祐さんがオートグラフを好んで使ったことから語り継がれている。

オーディオマニアという方々は、実に保守的でなかなか考えを変えようとしない。
スピーカーの再生音をコントロールしているのは、実はアンプとりわけパワーアンプ(部)なのだ。
オーディオシステムを組む時に、まずスピーカーを決めるとか、7割ぐらいスピーカーで決まるなどと言われる。
実は、オーディオはまず入り口からが大事なのである。スピーカーは一番後で良く、ソース→プレーヤー→ケーブル→プリアンプ→ケーブル→パワーアンプ→スピーカーケーブル→スピーカーの順に決めて行くべきだ物なのだ。

それに、相変わらずジャズ向きクラシック向きなどと議論されるが、オーディオ装置が不完全であること示しているに過ぎない。
良い装置は、どんなジャンルの音楽でも最高の音質で再生するものである。
もう一度、原点に返り自分のオーディオ装置を見直そう。

15am_fan:2006/02/20(月) 13:54:28 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
んむぅ〜♪ 悩むところですね? マルチもフルレンジも同軸もそれぞれの
得意とするジャンルと言うか? その音場でガラリと変わりますね? 特に
視覚を足し算すると・・マルチは特にボーカルの帯域を異なる種類のユニッ
トで再生すると音のつなぎ目で音質が変わるし、フルレンジとなると低域の
物足りなさと高域不足がが今一なんですけどクロスオーバー歪が発生しない
。同軸は両方の美味しさ取りをしたスピーカーと言うことになるのでしょう
か?

原音を再生するspにめぐり合ったことがないのですが自分を心地よくさせ
るsp・・・長く付き合えるのならあえてタンノイに一票というところです
(しばらく鳴らしてませんが)。

現在のアンプのクオリティーは高く、ある程度のアンプ(プリ含む)であれ
ば極端に音質的には変わるものではありません。
むしろspの選択で音色が明確に分かれることです。

16ビックリマスダ:2006/02/20(月) 14:02:46 HOST:p2167-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
まあちゃんさん有り難うございます、なんか久しぶりにカキコできるスレです・・・
ひまじんさんのオッシャル通りと思っているのですがね?どうもジャズ専にタンノイ聴かせると
イマイチみたい、自分では結構行けてる感じなのに?うーんジャズはヤッパリとか言われると
凹みます。

17am_fan:2006/02/20(月) 14:23:14 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
関東地方は午後から雨になって来ました。
あとはPCと電話だけで、業務すすむので外には出ません。
私は遠距離オーディオですので、タンベリーにつないでアキュでドライブする
ことはできませんが、人間の耳と言うのは恐ろしいもので、順応性が高すぎる
ということです。つまり視聴覚における映像の比較は容易だが音の比較は難し
いということと音の定義が主観的であること。例えればストラディバリウスの
音色一つとってもドルフィンもデュランティーも同じ音ではない。高度(平地
高地)でも違うし、室温によっても違ってくる。ある一定の空間で、同じ音源
だとしても録音&マスタリングの家庭で、音が変わるのですから・・メインが
あったりサブがあったり、、、人間は耳で聞いて音色を脳で理解する動物だと
おもいます。

18am_fan:2006/02/20(月) 14:26:37 HOST:115.net059086133.t-com.ne.jp
済みません本題から外れてしましました。
※誤字脱字お許しください。

19ビックリマスダ:2006/02/20(月) 14:31:06 HOST:p2167-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
うーん、なんとなく納得?聴いた音なんて、忘れちゃいますし言葉や文字に表現できない
ですしねー、人が良い音と言っても、そう感じなかったり、難しい物です。ウエストミンスターの低域は
出ますよー、ナカナカ信じてもらえないけど、テストCDでも20Hzから、シッカリと鳴ります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板