したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2019総合スレ

1山岡:2019/01/01(火) 12:53:58
-あらすじ-
2018年は引き続き無職、貯金も尽き実家へ撤退戦
車社会の田舎でクルマもねえ自転車もねえのなかクラウドワークで
フリーライターとして小銭を稼ぎ始めた山岡だが…
激動(の可能性がある)の2019年が今始まる。

63山岡:2019/02/12(火) 16:14:17
俺もギリ雰囲気くらいはわかる
さくらとかエックスサーバーみたいなところから月いくらとかで借りて
お名前ドットコムでサイト名買ってなんやかんやするんやろ
あとはサイトの証明書が2年で切れるとかなんやかんややろ
これくらいのふわっとさ。

64:2019/02/12(火) 17:21:51
いやアフィっていうかサイトの成長って指数関数的だから
3人で協力して利益を分配した方が個々人でやってそれぞれっていうより
同じ分リソース突っ込んだとしたら協力した方が利益デカいぞ
3人バラバラだと1年後にそれぞれ分散して月1万ちょぼちょぼより
協力して月10万作って3等分した方が効率的というか
ドメインもオールドドメイン取得した方が検索順位上がりやすいとかあるしな
サーバー代とドメイン代は俺が出すよ 法人の経費に出来るから

65:2019/02/12(火) 17:24:24
ブログだとワードプレスっていうテンプレートがあって
有料だとSEO対策してありますっていうシリウスっていうなんかあったな
初期に1万で情報商材まで買ったけど記事書くのがだるいっていうのでやめた口だから俺

66山岡:2019/02/12(火) 22:02:00
そういうもんなのか
俺がいまやってるとこも二者似通ってるから同じ情報商材買ってやってるんやろな
で付属のマニュアルに沿って転がしてきゃええと思ったから数ヶ月経ってボロが出てきてるんやろけど

67愛と幻想のアノニマス:2019/02/13(水) 01:01:20
そもそも情報商材屋もノウハウ全部売るってことはないだろうしな

もし協力してやるとしたらあれやな。
成果を上げれる戦略を建てたいな。

ちょっと情報が古いけどSEOとインカムを考えた時に重要になりそうなのは次の2点だと思うんだよな

・それなりのクオリティの記事を継続的(毎日?)に投稿する
・間口を大きく(記事を多く)して流入を増やすとともにドメインを育てる?
(育てるがどういう意味かわからんが恐らくドメインレベルの評価があるんやろう。)

上記踏まえて俺がお花畑の時に専属ライターやってた時の一日に上げれる記事数が大体3個ぐらいだったんだけど、
、俺は本業、ミッチも本業あるだろうし、やまちゃんも当面という意味においては今のライター業と兼業にせざるを得ないことを考えると
できて一人1日1記事って考えると少しスピードカンが心許ない気がする。

ちなみにサーバーだったらとりあえず俺のAWSワークスペースに作ることもできるで。
とりあえずはじめの様子見レベルならタバコ2箱や
実運用始めたらタバコ8箱で50ブログ(記事じゃなくてサイトね)ぐらい行ける感じかな。多分。

どっちにしろAWSは経費やから負担もこっちでもいいし。

エンジニアとして情報提供できるとするとシリウスよりは有料でも無料でもWordpressでページ表示速度が早いテンプレートがおすすめかもしれない。

実はシリウスは厳密にはWordpressじゃないっぽくて情報商材屋が作ったCMSっぽいから
下手に潮流が変わったら使い物にならない可能性もある。

今のSEOはページ表示速度が重要らしいから下のサイトにある高速且つSEOフレンドリーって意味ではGenesisとかがおすすめかも。
https://athemes.com/collections/fastest-wordpress-themes/

68愛と幻想のアノニマス:2019/02/13(水) 03:53:20
https://www.hataraita365.net/

試してみたけど、手順覚えたし2時間あれば>>63まで持っていけるな。

69愛と幻想のアノニマス:2019/02/13(水) 04:22:49
多分この手順だとSSL証明書の更新も自動化されてるし、
アクセススピードも通常のWPよりも大分早いはずだから管理の方は大分楽になると思う。

70山岡:2019/02/13(水) 04:31:22
>>68開いた先の三村かな子からタグ検索で三村かな子合作2にたどり着き
いわゆるスポンジ生地のショートケーキって日本独自のものだと初めて知った。

71愛と幻想のアノニマス:2019/02/13(水) 19:37:13
三村かな子合作見たらあなたも三村かな子P

72山岡:2019/02/14(木) 01:02:11
合作見たらP理論だと浅利七海Pでありイヴ・サンタクロースPであり陣内智則PでありナイツPになってまう

73愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 03:03:24
確かにその理論だと、俺も浅利七海PだしイブサンサクロースPだし、
ちょっと広げると成宮由愛Pだし
もうちょっと広げるとWE ARE THE ONE聞いたことあるという意味では小室哲哉Pにもなっちゃうな。

74愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 03:04:51
ここで問題なのが小室哲哉のというのが
佐村河内にとっての新垣さん的存在なのか、
もしくは新垣さんにとっての佐村河内的存在なのかという疑問だな。

75山岡:2019/02/14(木) 04:15:07
ちょっと話戻すけど前述の俺の数少ない友達の奥さんがピアニストで
当時その話になったときに「あの人凄すぎるから片手間で別の音楽作ってそれが賞取ってても驚けない」
「ゴーストライターとかよりあの人の音楽的なヤバさ伝えたほうが番組として絶対面白いのに」みたいなこと言ってたのを思い出した。
あと俺たちが小室哲哉のPになるといよいよ我々と華原朋美の関係性が難しくなってくる。

76愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 04:36:31
華原朋美 vs 小室哲哉 vs 俺たち

1st 華原朋美 vs 小室哲哉

小室「 アーティストに手をつけたのではない。恋人に曲を書いてデビューさせただけだ」
華原「❤️❤️❤️」

2nd 小室哲哉 vs 俺たち

俺たち「 アーティストに手をつけたのではない。恋人に曲を書いてデビューさせただけだ」
小室「❤️❤️❤️」

3rd 俺たち vs 華原朋美

華原「i'm proud🎶」
俺たち「❤️❤️❤️」

てーててっててて🎶

華原朋美 → 小室哲哉 → 俺たち → 華原朋美

77山岡:2019/02/14(木) 05:40:27
それほんと定番の割に元ネタが不明すぎる

78:2019/02/14(木) 10:18:46
俺が買ったのはアフィリエイトファクトリーって奴でSEOについて解説してる奴だったな
検索順位をいかにして上げるかについては書かれてた
結論から言えばオールドドメインと外部リンクなんだけど
でも肝心なマーケティングについては書かれてなくて
商材選びとかデザインとかそういう事は書いてない
でレベルアップした俺様的に商材選びは
基本競争が少ないジャンルでデザインはターゲットに合わせた見た目にするっていう
至極当たり前なポイントになるわけ
とにかく競争が少ない方に打てば基本当たりやすいってとこだけ肝に銘じとけばよろしい
なのでアフィの案件から逆算してサイト作りするのがいい
とりあえずアフィの案件をどれにするかだよ サイト管理とかははたらいたのが得意そうだしな

79:2019/02/14(木) 10:22:17
アフィの案件選定⇒そのターゲットに合わせたサイトデザイン⇒コンテンツ投入⇒SEO
って順番じゃないか具体的な手順は

80山岡:2019/02/14(木) 15:31:41
ジョホールバルで例えるとミッチが岡ちゃんではたちゃんがヒデで俺が岡野みたいな話か。

しかしその商材の解説見たけど大変な時代やな、解説のリンク踏むたびにアドブロックに引っかかりまくってる。
けど名前検索してなんとなくはわかった。お試しで1ページたくさん作ってみて様子見て調子のいいのを似たページ作りまくるみたいなのがそれなんかな。

ではたちゃん言ってるみたいにその付属ソフトで作るやつは1ページ向けにゴリゴリにカスタマイズというか昔の叶恭子と今の叶恭子並に別物みたいなやつで
その1ページってのがそもそも最近SEO的に弱いから結局ワードプレスみたいにダマになってるとこのなかの1ページ、、みたいなやつの方が強いよーって話が2018あたりっぽいな。

ただ読んで軽く把握したつもりだけど、こいつらみんな売るために書いてるやろからどこまで鵜呑みに出来るかわからんな俺には。全員、売人。のアウトレイジみたいなもんや。
一応複数のサイトを渡り歩いてはみたけどこれすらハイパー元締めの掌の上かもしれん。

81山岡:2019/02/14(木) 15:41:25
最近こういうのが流行ってるんやろなー、みたいなのは
bibi-star.jp/
こういうのやな。こういうガワのサイトがたくさんある。
広告的には普通のバナー広告っぽいね。

82愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 16:17:10
これワードプレスか?と思ってそこの/adminにアクセスしたら、nginx側で拒否られた。
なかなかやるな。

83:2019/02/14(木) 17:08:07
いやいやレベル上がればソースと醤油の味の違いくらいわかるだろ 
俺なんだかんだ先月の売上1500万あったわけ
まだ残ってるからzipでやるよ 参考程度にはなるぞ
結局ウェブなんてアクセス×購買率×単価ってだけで
単にそれにはSEOのやり方つまりあるキーワードで検索でいかに上位を取るかしか書いてないだけ
youtubeの検索ワードで上位を取る方法知っててもどのジャンルがいいかまでは教えないだろ
単にピラミッド構造作れってだけだよ
雑魚ブログで中位サイトに外部リンクパワーを注いで
さらに中位サイトから上位サイトに外部リンクパワーを注ぐっていう
で上位サイトは20キーワードくらいを狙ってる
クラウドワークスの仕事にあるキーワードを含めて3000文字でうんたらってのはそういうことだよ

84:2019/02/14(木) 17:15:32
やっぱ残ってなかったわ この前断捨離したVRゴーグルといい必要な時にねーぞおい
まぁ何がアレかって単にSEOっていうのは検索で上位にあげる方法でしかないわけ
そのキーワードがおいしいかどうかは自己責任って感じ
一番わかりやすいのは「FX 口座開設」とかそんなん それで上位取れれば儲かるの当たり前だろ
でもそういうとこはクソ程競争が激しくてほぼ上位取れないっていう
だから競争が低いラインで上位を狙ったりアクセスを集めれば行けるじゃんっていう
お前らの目の前にあるもん全部金で買ったものなんだから基本的になんでも売れるんだよ
営業でもナンパでも婚活でも欲しい奴をいかに探すかってとこが重要で欲しくない奴に何やっても基本無駄
12月はカニのアフィやってましたみたいなのもいるしな

85愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 17:53:33
ちなみに>>81のサイトは広告はアドセンスとダブルクリックとかGoogle系の広告ばっかり載せてるキュレーションサイトだな。
MeryとかQolyとかもそう。俺がやってた雑記ブログもどっちかって言うとそっちより。
それこそ小洒落た雑誌みたいな雰囲気やコンテンツで人寄せて、広告はその人の検索履歴任せっていう感じちゃうかな。

今オレがイメージしてるのはもっとゴリゴリのアフィサイト、多分内容からみっちの想定もそのはず。

商材を選ぶっていうのはまさにそこで売るものを決めてそれに合わせたサイト群を組み合わせる感じやな。
売れたり契約とれれば一件いくらの世界や。

>一応複数のサイトを渡り歩いてはみたけどこれすらハイパー元締めの掌の上かもしれん。
これは当然そうで、元締めが商材のクライアントなわけだから、やまちゃんが見たのは情報商材っていう商材やな。

まあ、ライバルもそうやけどどう売るか次第で難度もだいぶ変わってくるはずやで。
それこそVODとかが手薄なら上位サイトをポータルにすれば各映像コンテンツの検索結果総取りだって出来るんちゃう?
まあ無いだろうけど。

86:2019/02/14(木) 17:53:40
まぁサイトデザインってのはつまり上の公式で言えば購買率とか滞在時間にかかってくる部分だな
カニ売ろうとしてんのにFXのデザインじゃダメだろ
上の流行りのサイトってのはアニメ漫画だから10代20代あたりをターゲットに
軽くて明るくてポップな感じにしてんじゃないの
墓売りたかったらもっと悲壮感とか真面目にするだろ
でもサイトデザインなんか後で変えられるからな
逆にFXのサイトがいきなりカニ売り出したらスゲー不自然だろ?
カラコン売ってたサイトがウィッグ売り出したらOKだけど
つまりそういう事よ 最初の商材が大事って

87:2019/02/14(木) 18:00:03
ゴリゴリのアフィのがいいと思うよ
だってアドセンスの構造からしてアドセンスなんて二次、三次の下請けみたいなもんだしな
グーグルが広告出してる奴から金取ってアドセンスで末端に金渡すなら
当たり前だけど末端に渡す金少なくしないとグーグルは儲からないわけだ
それにアドセンスって確か10万PVくらいあっても月数万とかそんなレベルだった感じ
ゴリゴリアフィのが明らかに収益性が高い

88愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 18:00:12
情報商材とか商材とかややこしいけど、
ここでいう商材はわかりやすい例で言えば青汁王子の青汁とかDMMバヌーシー入会とかそういうやつだな。
だからここでいうデザインもそのターゲット層に合わせたものにするっていう意味で、
商材によってはMeryみたいなおしゃれサイトじゃなくてちょっとダサ目の字が大きくてわかりやすいサイトのほうがいい場合もあるし
むしろそのほうが多いんちゃうかな。

89愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 18:01:18
同時間に同じことを書いてるな。

90:2019/02/14(木) 18:02:16
とりあえずASPがアフィリエイトBって奴とA8って奴が有名だな
てかセルフアフィってのあるからそれでハイスぺパソコン買えるんじゃないの
とりあえず3人で収益出るまで育てたらその収益使って
クラウドワークスで外注の元締めになったらこれはもう不労所得ってわけよ
特にそのノウハウは山岡が一番詳しいだろ

91愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 18:09:00
ちなみに>>87は肌感覚的にもそれぐらいで、雑記ブログでPV3万の時に3000円が最高だな

92愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 19:08:01
じゃあ>>81は何で稼いでる買っていのを考えてみるとあれだな。
たぶんYouTuberと同じ収益モデルだろうな。
もしかしたら広告記事と表記してない広告記事とかあるんじゃないかな。
そこら辺は山ちゃんのほうが詳しいか。

93愛と幻想のアノニマス:2019/02/14(木) 19:10:08
てか右上にゴリゴリの広告あったわ

94山岡:2019/02/14(木) 21:15:47
俺はそういう意味だとキュレーションというか仕事でも記事サイトみたいなのの方はまあまあやってるけど
ゴリゴリのアフィは全くやな。せいぜい企画のランディングページくらいだわ。
>>81みたいなのは俺のやってるとこ11月くらいだと検索してもなんかスマホのモデルと同じ名前で
うわーセンスねー先に調べとけよーって思ってたけどいま検索したら3ヶ月で記事+1000件くらいして検索の上から数番目に来てたから
たしかに数ヶ月で伸びるもんなんだなと

95愛と幻想のアノニマス:2019/02/15(金) 01:38:32
https://www.orank.net/black-seo

ちなみに商材系で最近まで幅を利かせてたのがこういうBlackSEOっていうタイプのSEOで
最近のグーグルアップデートで効かなくなってきてる。
それこそ94のように物量と質(とはいえ多分まだ中身までは見れてなくてキーワード拾ってるのかなと)が効くようになってきてる。
今後はこれはただの勘だけど、記事の内容ベクトルとか、一貫性とかならいわゆるAIで判断することは可能だからそういうフィルターがかけられるんじゃないかなと踏んでる。

96愛と幻想のアノニマス:2019/02/15(金) 01:42:58
ちなみに今のGoogleの評価基準はこんな感じだな

https://qiita.com/5ena/items/5dbeb41cbefb854bf26b

97愛と幻想のアノニマス:2019/02/15(金) 03:53:11
ここには書けへんやつで
カっクスのホットメールに参考資料送っといた

ミッチーは多分いらん奴やけどあれなら転送しといて、アドレスわからんので

98山岡:2019/02/15(金) 19:33:51
見た見た
見てるとどれもこれも針穴みたいな感じに見えるんだけど
この針穴を結構通してって感じなんだな
どれもこれもそれいるぅ感あるけど、まあでも俺がゲーミングチェアほしいのと似たようなもんか

99:2019/02/16(土) 08:07:33
まぁとりあえず商材決めようや 登録すんのがクソだるいけど
とりあえず大手だな なんで登録作業ってこんなだるいんだろな

https://www.afi-b.com/
https://www.a8.net/
https://www.valuecommerce.ne.jp/

100:2019/02/16(土) 08:16:38
ていうかサイト貼って審査通さないといけないんだっけか 
昔作ったアカウントとかもはや忘れてるし 無料ブログで通ったなたしか
ただただめんどくせえ

101:2019/02/16(土) 08:29:03
撮った決定的瞬間をメディアが購入!動画売買プラットフォーム【videocash】(18-0731)(s00000018303001)
新規動画投稿300円

この辺は滅茶苦茶面白そうなんだけど1件300円だから金にはならなそうなんだよなぁ
100件でも3万だしCV率1%で考えても10万UUで3万とか微妙すぎる
サイトの作りも出来立てっぽくて微妙やし
お小遣い稼ぎサイトみたいの作ってクラウドワークスとか在宅含めるとかそんなんかな

102:2019/02/16(土) 08:33:56
やっぱ少ないアクセスで利益あげるには高単価が必須条件だな
上の奴計算間違ってたな
300円ならCV1率%で1万UUで3万円
5000円ならCV率1%で1万UUで50万円
利益に17倍の差があるから当たり前っちゃ当たり前だけど

てことで基本的に数百円単位の案件はスルーで探してくれ

103:2019/02/16(土) 08:36:25
結婚相談所の案件が高すぎて笑える

104山岡:2019/02/16(土) 08:37:20
ちらっと見てるけどどうにもどれが狙い目とかは全く鼻が効かんな
Amazonとかあるし手広そうやんと思ったけど一件あたり最大1000円ってことは
相当な多売せなあかん、って認識で正しいんやろたぶんこれは。
マイナビクリエイターとか俺無職のときに自分からフラフラ行ってきたけど
これなんかページ経由で申し込んだら新規来社登録21148円ってなってる。
俺が10人いれば20万かー、と思うけど、これは俺がたまたまそっち系なだけで
いわゆるクリエイターの母数が少ないから申し込み少ないがゆえにこういうことなんやろな。
「美容液」よりはよほどピンとくるターゲットだけどそもそもこの考え方自体正しいのかもわからんな俺は。

105:2019/02/16(土) 08:43:38
アフィを嫌いなのってなんかこうバイト探しっぽくてイヤなんだよなぁ
アットホームな職場です感が出てるというか求人募集見てるみたいな気持ちになる
グッドウィルグループみたいな 学生の時やった日払い派遣思い出したわ

106山岡:2019/02/16(土) 09:10:04
ざっと見た限り
さっきのマイナビクリエイターでとにかくやめてえ若手ADとかをとりあえず登録だけでも、ってそそのかすか
https://support.a8.net/as/campaigns/?feature_id=20190123_wedding
これのブライダル診断かな、診断で2500円だし実際やってみたけど
結果はメアド登録しないと出ないし、多分そこでアフィ的にはご成約なんだろ
スナック感覚の割にはいい額してんなーって感じ。
今銃口突きつけられてどれかやれって言われたらこれ選ぶかな。

107:2019/02/16(土) 10:31:57
いやいや両方いい線行ってるぜ
多重債務整理だってパイ自体は少ないけど
アレ儲かるジャンルらしいからな
クリエイター系って時点で結構いい感じだな
その業界で転職考えてる奴の心理なんて普通はわからない
わからないってことはほかの奴は手が出せない
まぁ検索結果見なきゃわからんけど

108:2019/02/16(土) 10:37:05
ブライダルの方は外注がすげーしやすいだろ
結婚式体験とか結婚して良かったこととかメリットとか
主婦に書かせる 旦那のここが好きとか
理想の結婚とか関連を大学生やolに書かせる
ほんでやっぱ結婚て最高だよねつって
理想の結婚式調べちゃおハッピーハッピーつって
20代前半から30代の独女に仕掛ける
サイト名ははぴはぴで

109:2019/02/16(土) 10:40:42
メモだけど俺としては介護、ガーデニング、葬式関連が狙い目感あった気がする

110:2019/02/16(土) 10:58:28
またメモだが記事内容としては
体験談の一次情報か書籍、マニュアル、知識なんかの二次情報に大別されるよな
専門知識は調べりゃ出来るのでセルフでやりやすいが
体験談、レビューは自分じゃ出来ないが逆に外注がしやすい
専門的な体験や専門知識を我々が搾取する構造を作ろう

111山岡:2019/02/16(土) 18:14:58
ミッチの挙げた中だと「葬式」はありそうだな
趣味とかはどうしても吟味してちらっと見たサイトから勢いで登録ってまあまあだけど
葬式はなんだかんだで時間的リミットがあるからな。大概突然死ぬやろ。
家族総出で急げーってなってるドタバタの中で少しお得にしようみたいなやつが調べてるところなら
まだ目についたここにしよ需要がある気がするな。
同じこと考えてる奴だらけで競合ひしめく、とかは知らんけど。

112山岡:2019/02/16(土) 18:17:39
知らん人から見たら「クリエイター登録」って言われるとハードル高い気がするけど
俺ですら三顧の礼で迎えられるくらいガバやからな。
テレビ番組でケツ蹴られながらダッシュで弁当買いに行かされてるADすら
クリエイター枠て知ってる人はまあまあ少ないやろ。

113:2019/02/19(火) 15:37:44
アフィっていつもこの辺の段階で挫折するんだよなぁ
まぁ案もねーみたいだし クリエイター転職にしようぜ
よく考えたらツイッターで愚痴ってる奴バカみたいにいるだろ
あいつらのツイート拾ってリライトすれば業界人っぽく見えるよな
俺なんかほぼ100%の商品使ったことないのに売ってるし
これは知り合いの話なんですけどつって嘘の話してるたらこ唇見習うわ

114:2019/02/19(火) 15:40:25
テレビ業界 辞めたい ってワードでニュースソースだのが出るあたり競合がしょぼそう
逆にブライダルはまいなびウーマンやらなんやらで競合多そう

115:2019/02/19(火) 15:45:10
「クリエイター転職情報サイト クリエイターNEXT(仮)」っつー感じでどうよ
はたらがツイッターからツイート拾ってくる係で
山岡がリライト担当兼っつー感じで
アニメーターの愚痴とか拾ってくんの 
お前ゲーム業界とかウェブ業界とか広告業界行ったらもっと金儲かるよって唆すの
あとはゲーム業界からアプリ業界
テレビ業界からyotuber業界とか 転職のアフィくらいあるだろ

116:2019/02/19(火) 15:48:11
いや良いなこれ 業界情報サイトに拡大すりゃいいわけだしな
一言でブラックつっても外から見えない業界特有の色々あるわけで
ブラックな体験談を金で募集してもいいわけだし
貴重な体験は金になる感でてんな

117愛と幻想のアノニマス:2019/02/19(火) 16:57:30
材料探しにマイナビクリエイター見に行ったらあれだな。
俺もクリエイターの括りに入るんだな。
俺が信用できない3種類の胡散臭い奴が、
「社会学者」「コンサルタント」「クリエイター」の3種類なんだけど
全部当てはまってもた。

118山岡:2019/02/19(火) 17:56:17
社会学者は流石にないけど俺一時期名刺に「Youtubeコンサルタント」って書かれてたわ
丸二日Gの会議室に缶詰になって認定資格なるものをゲットしたり
その資料リライトして50Pくらいの企業公式チャンネル運用代行マニュアルみたいなの作ったりとか
実績を作るからとフォロワー3桁のタレントさんから好きなの選んで毎日更新で2ヶ月で10万人にしろなんて一休さん言われて
タレント巻き込んで毎日のように動画作ってたけど当然んなことできずに
2ヶ月経って企画半ばで凍結と相成ったけど数年時が流れて今そのひと見てみたらフォロワーが10万近くいってるなが
黒歴史としてYoutubeにいまもそのチャンネル残ってたりとか。これも俺の先見の明に入れてもええな。

119山岡:2019/02/19(火) 18:10:37
マイナビクリエイターはほんまに案件だけは余ってるっぽかったからなあ
あの手のは自分のとこのバッチつけて面接に押し込んでワンチャン通ったらお金ちょーだいって企業に言うのが仕事やから
相当手広くやってるし相当手広く仕事紹介される。
俺サイト担当の募集で代官山の服飾会社に面接行ったからなあそこ経由で。
行ったらタダオアンドー好きなんやろなあみたいなコンクリ打ちっぱなしの四角い建物で
門開けたら目の前階段でいきなり地下に潜ります、みたいな感じで
降りたらフロアの全部の内側の壁が窓ガラスで部屋通されたらひっくいソファーとたっかいテーブルみたいなとこに座らされて
うわきっちーと思って「ガラス張りのこと皆さん驚かれますねー」みたいなこと相手が言ってきたときに
落ちたい一心で「ラブホみたい」よりもだっせえ例えねえかと頭を回転させて
「あれみたいですね。田中康夫が長野県知事なったときみたいな」って言って無事落ちた。

120山岡:2019/02/19(火) 18:24:15
>>115みたいなのええと思うよ
クリエイターなんて名乗ってるのなんて基本的に999くらいがアシスタントと呼ばれる作業を強いられてるのに
そいつらは疲弊しきってるから発信してるやつは少ないし
残りの1みたいなやつが宇宙に行くとか言い出したり野球チーム買おうとしたり剛力みたいな名前の女と付き合ったりするから
残りの999人は憤懣やるかたない思いを抱えて生きてるもんだからな

121愛と幻想のアノニマス:2019/02/19(火) 20:39:54
そうなると、ツイッターとかからどういう情報が欲しいかだな。

122山岡:2019/02/20(水) 00:20:24
twitter.com/inaba_koushien/status/1094739075267887106
ツイッター検索でADだと違うADが山ほど出てきてノイジーやな。
イメージとして体験談というか、こういう辞めちまえをポーンと出して
「でも生活が…」→「なら登録だけでも!」みたいな流れなんかなーと思ってるけど
いわゆるアフィサイトのノウハウがないから違うかもしれん。

123:2019/02/20(水) 08:06:05
水を差すようで悪いが個人的に面白そうな案件メモ

プログラム名 名古屋でシェアハウスのオーナーになるなら
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規説明会3000円
新規個別面会6000円

就職希望先100%!東京での職・職・住を無償提供
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規面談6923円

上京してエンジニアになるなら
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規説明会参加16000円

名古屋でシェアハウスをお探しなら
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規内覧5500円

気軽に上京体験!仕事と住まい同時サポートの上京支援サービス
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規面談8000円

フリーランスの報酬を即日払い
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規口座開設1000円

Web制作会社LIGが運営するWebデザインスクール
対応デバイス PC SP
成果報酬
新規説明会参加12000円

124:2019/02/20(水) 10:12:27
なんで登録をするかは知らん 知ってる方が売りやすくはなるだろうが
やっぱ刺さる言葉で言えば 
・あなたは過小評価されてる
・正当な評価をなされていないと感じる みたいなとこが強いんじゃないの
ほんでクソみたいな会社にこき使われてましたけど転職して役職を任されただのなんだのみたいな成功ストーリー提示されれば
ああじゃあ転職したろって話になるのでは
道理で異世界転生が流行るわけだよな このテンプレだもんな

125:2019/02/20(水) 10:16:56
ツイッターランドはプロフの職業とか業界人特有のうぜえ専門用語とか傾向みてーな奴拾ってあとは人力で選別って感じかな
例えばグラドルってモグラ系女子とか自称してたりするんだよ あとなんとかの中の人みたいな言い方
なんとか所属っつうのも打率高そうだな
とりあえずサイトの構成っつうか目次みたいなもんを作ろうか
並列的に記事並べ続けるのか もうちょっと構造持たせるのかみたいな

126愛と幻想のアノニマス:2019/02/20(水) 13:01:16
なるほどね。じゃあああしてああする感じかな。

とりあえず、ぼかさなあかん系の話できるようにクローズドなチャット環境作ったから
いったんやまちゃんを招待しといた。ミッチはやまちゃん経由でご招待。

127:2019/02/20(水) 18:30:24
捨てアドレス作っとくからそこに送ってくれ
アレだな 共有エクセルでアフィ案件一覧とかも作っといてとりあえずふわっと気になったら
そこに案件足してくとかふわっと記事タイトル一覧みたいのだけストックしといて
書いてくみたいな形式にすっか あとリライト一覧みたいな

128:2019/02/20(水) 18:31:46
roddkcs8oesu@sute.jp
24時間有効なんでよろ

129愛と幻想のアノニマス:2019/02/20(水) 18:40:44
送っておいた。メールアドレスログインなので、入ったら自分を招待してください。

130:2019/02/20(水) 21:25:06
1023の奴がいてもう一人いないぞ ジェネラルってのが共通チャットかな
とりあえず全部荒らしといた

131山岡:2019/02/20(水) 23:11:07
スラック昔使ってたわ会社で
なんかややこしローカルルールたくさんあったけどさすがに2年位離れてるとすっかり忘れるな

132愛と幻想のアノニマス:2019/02/21(木) 00:23:06
ローカルルールなんか無視したったらええねん

133山岡:2019/02/21(木) 02:15:01
導入したのがそういうの大好きな割に無能でそれがゆえに偉い位置にいきなり入ってきたおっさんで
導入決定後の説明会でも登録の初っ端から一切要領を得ず
解散だけど週明けまでに全員登録しとけみたいな丸投げが行われて、結局俺がググって
こんな感じでいけたっすみたいなの周りに教えてたらなんかすげえ嫌味言われて
いやーこわーさわらんとこーみたいな感じで業務の最低事項以外なるべく触らんようにしてたわ
謎ローカルルールがどんどん増えてると風の噂では聞いてた。

134:2019/02/21(木) 13:30:11
そういうバカでもお偉いさん出来るとこが謎だよな
逆に考えれば無能でも甘い汁すすれる方法があるってことだよな
大手で役職でもついてたか 転職前は

135:2019/02/21(木) 13:37:48
世の中スゲーバカばっかりだけど世の中スゲーバカばっかりだぜっていつまでも言ってても
良くないんだよな 
ここは俺もそろそろ一つ方向転換してバカを評価したり褒めたりするクリエイティブ男子になる必要があるだろう
逆にバカでもそれなりに社会的地位とかあるってすごいよな 
だってバカなのに淘汰されずに生きていられるってのがすごいし
そういうバカがいっぱい金払ってくれるおかげで俺の懐が潤うわけだし
もう逆にバカに感謝だよね バカありがとう ZOZOとか使ったことないけど前澤社長ありがとう

136愛と幻想のアノニマス:2019/02/21(木) 17:41:58
登録って、メアドで招待するだけやん、ってそれすら理解できないレベルなのか。
正直Slackには俺も嫌な思い出があって、例のベンチャーなんだけど、
今とおんなじでクローズなコミュニケーション手段を簡単に導入するためにSlack導入したら
いきなり、こんな機能やあんな機能をつけてくれとか言われて、
どうやって?って俺が聞いたら「開発してください」つって
立ち上げの段階だからWebサービスの立ち上げをボランティア的に行ってるのに
人もいないのにコミュニケーション手段の部分にどんだけ工数書ねんドアホって1時間ぐらい文句言った記憶がある。

ちなみにSlack立ち上げる前にコミュニケーション手段を開発してくれって言われて、
そんなコアじゃないところに馬鹿でかい開発工数掛ける意味あるんかって1時間ぐらい文句言ってSlackにした経緯があるから
めっちゃ疲れた。

137愛と幻想のアノニマス:2019/02/21(木) 19:21:45
あーちくしょう。
例のベンチャー手を引くって言ってるのに言葉尻捉えてリアルタイムで馬鹿なフリしてきやがる。

138:2019/02/21(木) 20:26:13
給料出てないならバックれようぜ
バカに付き合ってもいいことないぞ

139愛と幻想のアノニマス:2019/02/22(金) 08:52:37
流石にバックれはできないけど、話が通じないなら信用できないから無料相談もなしねって通達しといた。
撤退に際して完全撤退は悪いから無料相談だけ残すよ、って言ってたんだけどバカなふり逆手にとって完全撤退してやろうと思う。

140:2019/02/22(金) 12:43:26
全然関係ないけどやっぱ成功のコツって「逆算」なんだよな
天才島田紳助も言ってるくらいだし お前らも暇だったら見とけよ
https://youtu.be/O7_f6gRuc1w

141山岡:2019/02/25(月) 05:58:30
そういや悩みというかなんというかなんだけど
1割くらいは練習がてらで9割くらいは仕事でクソみたいなテーマの文書いたり
クソみたいな文章添削してるストレス解消みたいな感じでnoteに俺の見てるeスポーツと言うか
ゲームの話をだらだら1万字とか書いてるわけ時々。
俺は野球でもサッカーでも競馬でも手元にデータ用意して見るのが好きだからその延長でもあるわけで
一応他人が読んでもおかしくないかな程度の体裁、この掲示板程度のノリで
てにをはとか手癖でやってて見返しもしてないんだけど、それがRTされてその先でさらにいいねされてたりして
言うて合わせて一桁くらいだから別に騒ぐことでもないと思って見て見ぬふり程度なんだけど
見てみたら毎度毎度同じ人がRTしてポジティブな反応してくれてて
さてこういうのはどうしたもんかと割と処理に困るなーって感じで。
ことさらにネットコミュニティでは引きこもったり生配信も数人のコアなコミュニティになってたりしてて
こういう時普通どうすんやろなーと思ったりする。
なんか別に読んでありがとうございますも変やん?俺も好きなエロ画像いいねしたら作者が感謝の意を伝えてきたら
それはそれでちょっとリアクション困るな、と思ってほっといてるんだけど。

142山岡:2019/02/25(月) 06:00:57
俺も100件書いたブログが101回めの書き込みで初めてRTされた!とかならまだ思い入れもあるだろうけど
だいたいnote自体がこれ半分書捨てで楽そうやなくらいで書いたの3,4本だしで
まあ別にこのコミュニティこんなもんなんかみたいな温度感もわからんし結局ほっといてる。

143山岡:2019/02/25(月) 06:25:27
結局>>140は再生時間一時間半って数字を見て閉じたんだけど
書き起こしは全部読んだわ、10分かからんくらいやろ。
今のとこもそうなんだけど、ルールを動画で作ろうみたいな何でも動画動画みたいなん
俺動画作る仕事してたんだけどそういうの不向きやろってジャンルあるよなあって
操作説明とか1から10まで10分のより、テキストで書いてわからん部分探すほうがよっぽど早いやろって。
あと話に出てるお好み焼き屋2回くらい行ったわ。

144愛と幻想のアノニマス:2019/02/25(月) 20:22:29
書き起こしどこ?

145山岡:2019/02/25(月) 22:27:31
55kengo.com/2017/09/15/shinsuke_nsc_legend/
暇なやつが書き起こしてんやろって思ったら商材おじさんみたいなのがこぞって書き起こしてた

146:2019/02/25(月) 22:32:22
俺は作業中に池上彰すら聞きながらやってるからな
まぁライターだと気散るか

147:2019/02/25(月) 22:35:23
しかし最初ってうおーってやってあ、やべ飽きたの繰り返しなんだよなぁ
そろそろ転職情報サイト進めにゃならんが今日はバトルエンジェルアリータ見たし寝るわ

148:2019/02/25(月) 22:37:35
とりあえず1記事作ってぶち込めばなんとなく形になってくだろ
今週中くらいには書いといてやるよ たぶん

149山岡:2019/02/25(月) 23:11:53
そう前の仕事の時はMacで動画編集しながら横のノートでTwitter広告いじってて
マルチタスクおじさんとかイジられてたんだけど、本質的にはマルチタスク向かねえんだよな自分は。
あんなのは完全に手癖で作業的にやってる間に考えといて終わったらノートの方に打ち込むだけだからマルチでも何でもなくて
文章考えてるときに「意味ある言葉」入ってくるとそっち考えちゃうからな
かといってクラシックとかでダウナーになるとアレやから電波ソングメドレーみたいなのがいちばんちょうどええわ。

150山岡:2019/02/25(月) 23:15:33
あとまったくこれっぽっちも興味のない電車オタクの喋りが達者なYoutuberが
30分位しゃべってるのを延々流してる。ミリも興味ないからこそテンポとしてちょうどいい
今朝も2時間くらい快速なんちゃらの話をリピートしてたけど、どこを走ってる電車なのかすら覚えてない。

151:2019/02/27(水) 15:32:42
俺たちの欠点は根気がないところ
とりあえず時給1万くらいある俺の1、2時間使ってやるよ

152:2019/02/27(水) 15:34:57
出先のwifiがクソ過ぎて率直に言って死んでほしい

153:2019/02/27(水) 15:54:52
狙うキーワードはわかるんだけど記事内容がうまくできんなぁ
要は 〇〇やめたい 〇〇つらい で転職成功例出してアフィで転職サイトに登録しようって流れなんだよな
プラス方向が転職成功系の記事、ホワイト企業記事で
マイナス方向がブラック企業記事、業界はクソ記事、仕事の愚痴記事などなどだよな
ツイッター+ヤフー知恵袋、教えてグーから拾うわ

154:2019/02/27(水) 16:00:49
仕事の愚痴買いますつって3000文字1000円でツイッター広告でばら撒いた方が楽なレベルだな

155:2019/02/27(水) 20:41:55
結局wifiが5分に一回切れるとかいうクソ仕様で全く進まんかったわ
てか書けねえ むずくね これ

156山岡:2019/02/28(木) 02:34:37
俺もこんな感じって雰囲気ページあればテストで雰囲気テキスト書くけど
月末締めで稼ぎどころやからつきまたいでからやなわいは
時給にしたら900円位だけど

157山岡:2019/03/04(月) 21:15:06
Youtubeのしくじり先生のパクリみたいな動画結構見るんだけど
しくじり先生は自戒だからわかるし企業とかは経営判断のミスとかでわかるんだけど
最近見たのが「地方」とかで、青森はコンパクトシティ構想こけましたはいしくじりー、ってこれはちょっと違くない?と。
夕張もそうだけど「じゃあその近くでしくじらなかったところある?」っていうね。
青森はコンパクトシティ構想に失敗したのは確かだけど、それは「このままでは座して死ぬ」ってのをバブル前から予期して
打つべき手を打っったけど人が動かなかった、ってだけで「じゃあやらなければしくじってないの?」って話になるじゃない。
そこらへんとか作ってて気づかんかったのかなとか、ちょっと頭使う動画ってのはほんま頭のええ人が作らんとそういう根本の矛盾が出んねんな
ってのは「フィクションで出てくる天才は作者の限界値」みたいな話である意味面白いなあと。

158山岡:2019/03/04(月) 21:24:15
例えばシャープが亀山工場で大当たりした後同じ液晶で大コケしたのはたしかにしくじりだし
そこから学ぶべきことはある、要は液晶に見切りをつけてれば助かったかもしれないわけだから。
でも日本の地方都市は「座して死を待つのみ」ってところのなか無策のところが殆どで
ワンチャンに掛けてリゾートに手打ったりなんかしたりって一部がやって、どこもまともに成功してないってだけで
それはもうしくじりとは言わなくない?
右に行ったら行き止まりで餓死、左に曲がったら落ちて落下死、で左曲がったのを咎めても結局逆側も死ぬやんて。
だから俺は動画を見ながら「対案出してみろ机上でもいいから」って思ってたけど「失敗でしたねー」で終わってて
なんやこいつという怒りに近い感情を覚えたという話。
結局無策で何もしないから日本の年金問題が膨らみ続けてるんやろってこの作った人年金に関してどう思ってるのか気になるけど
どうせ大した考えもないだろうと思って履歴を消して関連にも出ないようにした。

159愛と幻想のアノニマス:2019/03/05(火) 23:09:12
もうさ失敗したらダメゼッタイの一方通行をやめるべきだよね
だから誰も失敗したくならなくなるし、成功ばかりに目が向いてしまう
世界的に見ても北朝鮮で失敗することと、日本で失敗することとは天地の差じゃんね
そろそろ誰かがイエスキリストみたいに手を差し伸べてさ
失明してた人の目にてをかざしたら視力が戻ったくらいのミラクルが欲しいわけだよね
とりあえず私の世代は年金なんて消費税より少ない金額むしろ0円に等しそうだから
あらゆる投資手段を使ってジジイになっても老後の生活および子供の財産への貯えにしようと思うの
日本がどうしてもやばければモナコかイギリス領の島へ逃亡だね

160山岡:2019/03/06(水) 03:17:47
年金はこれゲームで考えたら難易度が星1-5あったら現状星16くらいあるからな
野球で「優勝しろ」みたいなミッションで星1がペナント開始直後、星5が優勝決定戦3点負けてる9回2アウトなら
星16は最後2アウト2ストライクで空振りしてしまったキャッチャー捕球前の瞬間からスタートみたいなアレ。
終わってないけど終わってないだけ。ここからなんでもない一球をキャッチャーが奇跡的にこぼして振り逃げになって1塁間に合ったらギリ試合が続くくらい。
出生率が急に3くらいになるか、日本中から石油とレアメタルが湧きまくるか、ジンバブエドルみたいに額面通り数万支給はするけど数万じゃパンも買えなくするか
もうそんくらいしか手ないし。

今日ツイッターでバズってたのに「日本が世界大戦参加しないためにはどうすればいいか」って話で
バカは「ヒトラー暗殺!」「東条暗殺!」とかで、かしこは「社会主義の持続的成功」「明治政府の外交改善」「信長暗殺阻止で長期政権」「室町時代の大航海時代に日本参入」とかなんだよ
ヒトラーは行き過ぎてたけどそれが支持された背景はカリスマ以上に国民全体がキュウソ状態でネコカミやったれ状態なわけで
いやーそれもわからんかねみたいなね。

161山岡:2019/03/06(水) 03:19:44
で要はそういう「ヒトラー暗殺」って答えるバカが動画作って広めてるから頭にくるという話。

162:2019/03/24(日) 11:15:11
なんか最近飲みに行くたびにイヤな思いを4回くらい連続でしてなんやねんっつう
3回は明らか俺のせいじゃないけど4回目は半分くらい俺のせいっていうか
男しかいねーバーで下ネタ連呼してたら追い出されたっていうか
マスターのおっさんがお前さっきまで俺は変態、精子をばらまくのが男の使命とか言ってたし
男しかいなかったから隣の関西人と下ネタ連呼してたら俺の店で下品なこと言うなって追い出されたっていう
いやホント下ネタとか数カ月ぶりくらいにリアルで言ったのになんやねんお前とか思ったけど
グーグルの評価見ててもボッタクリとかいきなりキレ出すとか書いてあったけど
もうなんか色々モチベーションがマッハで下がってきつい
というかバーとか飲み屋関係ってネットのバカよりヤベーリアルバカばっかって事に気付いちゃって
これはもう卒業だなと なんか違う感じの趣味探さねえとなぁっていう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板