したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Welcome】 高分子ch 開設のお知らせ 【っていうか修論カケ!!】

87たけ:2003/07/26(土) 08:01
>>86
今日はじめて、電子顕微鏡なるものに触ってきました。
県のバイオセンターには、走査型、透過型、なんとか型の3つがあって4億くらいの予算をとったと自慢されました。
青いバラの主任研究員とも話しました。
遺伝子導入で青くなったけど、入れた遺伝子で青くなったことを証明するために1〜3年くらいかかる、いうてました。
それができれば品種登録後、商品化されるそうです。
他の色素は分子量100前後の低分子らしいんですが、青は錯体やらなにやらで分子量10000オーバーするらしく
ま、高○子ch組には、どっちにしたってちっちぇーじゃんって感じですが
色素の分野ではズバ抜けて扱いがムヅカしいらしいです。
その方は2月からポスドクとして5年契約で働いていて、もう3報も論文だしたらしいです、よくわからんけど。
そのとき部長も同席してたんですけど、こういう人材を大事にしてやってくれと言われました。
俺に言うな。
その後、飲みに行って、部長がグラスで10杯くらいの日本酒をガバガバ飲んでいて
その隣で次長が、「シメシメ、ツギハオレ」といった表情で見ていましたとさ。Sage


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板