したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニヴの怪発明

1Niv:2007/10/26(金) 00:26:24
読者参加ゲームに関するスレです。
参加者同士の交流や自キャラ自慢、情報操作等にどうぞ。

8言理の妖精語りて曰く、:2007/10/26(金) 17:13:53
>>5
永続だったらエンスネア祭り開催ですがw

>>6
体力1は私も考えたけど
火に対する完全防御がないから必勝は無理かと…
先制前提の必勝はもっと無理www


既に15名…
結構似てるんでしょうか、キャラ性能
そんな私は二キャラ考えてしまいどっちを出すか悩み中…

9Niv:2007/10/26(金) 21:39:33
>>4
コメント欄でもかまいませんが、自キャラの性能を事前に公開してゲーム上不利になることはあっても有利になることはあまりないと思いますので、メールの方を推奨します。
(もちろん、なんらかの読みがあって/あるいはどうしても自キャラへの情熱が抑えきれず、事前に自キャラを公開するのはかまいません。)

>>5
そのターンの終了時だけです。
なお、使用済み状態のままでスキルパターンを変更すると、「使用済み状態である」という情報も保存されたまま変更されます。
なので、再度そのスキルパターンに戻したときには、そのパネルは使用済み状態で戻ってきます(PoinsonやConfuseと同じ)。
これは、維持系スキルの場合も同様に働きます。

>>体力1
最初のころの試作品だと神経反射がすばやさを兼ねていたので、先攻とって妨害スキル撃った者勝ちの世界でした。
余談ですが、自分より体力が1高い相手に先攻取れる確率が大体1/3、2離れると1/6くらいです。


それから、メールで来た質問があるので、メールくれた方にはあとで個別に返信しますが、ここに先に質問の答えを書きます。

●沙羅双樹は、報復などで受けたダメージが0になった場合でも発動するのか?
>0点のダメージの場合、体力は減少しませんが、反撃はトリガーします。
 これについては文面だけからは読み取ることのできない情報なので、のちほどテキストを明確化します。

●スキルの重ねがけについて
基本的に、2回発動して意味の通るものは、2回発動して意味を持ちます。
特に指示をして<<斬撃>>に対して<<報復>>を4回発動させれば、12点軽減して(これは単に軽減のしすぎで、次の斬撃のダメージは軽減しない)、1ダメージを4回与えます。
『剣剣剣剣』のスキルパターンで、何も指示がなければ沙羅双樹はダメージを受けるたびに体力を2点減らし、反撃を4回します。
<<陥穽>>に関しては、「このターンの終了時」に関する指定が2重になるだけで、2ターン動きを止められるということにはなりません。

10言理の妖精語りて曰く、:2007/10/26(金) 21:42:45
偽パラメータをここに書き込んで撹乱だぜ。

11言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 03:33:12
そういえば『空圧』は
すでに相手の全パネルが使用済みのときでも使用されるんですかい?

12どっと☆虚夢:2007/10/27(土) 07:29:42
参戦予定者です。
それぞれのスキルパターンに格闘ゲームの必殺技みたいな恥ずかしい連携名をつけたりして遊んでます。

話は変わって質問ですが、反撃技の剣技/魔法の区別、および属性はどこを基準にしたらいいでしょうか?

例えば「斬撃」を「焦熱の外套」で反撃した場合、反撃ダメージは剣技ですか?魔法ですか?
また、属性は剣属性なのでしょうか?火属性なのでしょうか?

13Niv:2007/10/27(土) 10:04:45
>>空圧
プランで指定しておかないと無駄撃ちになっちゃいますね。

>>スキルパターンに恥ずかしい名前
喜ばしいことです。

>>反撃
反撃技は、その技自体の持つ属性を参照します。
受けた技が『斬撃』であれ『草薙の剣』であれ、『焦熱の外套』は魔法であり、かつ火属性(地属性でもある)です。

14遊句:2007/10/27(土) 11:22:31
質問です。

お互いのキャラが沙羅双樹の効果を発動している状態で、
一方が剣属性の攻撃、例えば斬撃を仕掛けた場合、
交互に一度ずつ反撃し合うことになる
のでしょうか。

それとも、
まず斬撃を受けた側が二回の反撃を行い、その後で
斬撃を仕掛けた側が四回の反撃を行い、・・・
ということを繰り返すことになるのでしょうか。

もしくはそのいずれとも違う処理が行われるのでしょうか。

サンプル試合を見る限りでは
前者のような気がするのですが、
もし前者が正しい場合、
一方が沙羅双樹を2つ重ねがけしている場合でも
沙羅双樹一つのときと同じ処理になってしまって、
重ねがけしている方は損だなぁと思いまして。

15咲ちゃん:2007/10/27(土) 18:15:52
体力1,神経反射7,知力1
スキルパターン:水水水風風風火

プラン:霧の防壁 〔シールドミスト〕は3回重ねがけする。

スキル
霧の防壁 〔シールドミスト〕
炸撃 〔ファイアクラッカー〕

とした場合、シールドミストは受動で発動するスキルなので
毒以外のダメージを受け付けなくなるのではないでしょうか。
2回発動しただけで、3以下のダメージも無効にできるので、
ちょっとパネルを異常にするぐらいでは崩せないと思うのですがどうでしょう。

16言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 18:57:31
>>15
よし、俺そのキャラでエントリーする!

17言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 20:17:08
正直、スラッシュが強すぎるんだと思うのですよ。
で、その対策に沙羅双樹があって。
ここがポイントなんですよね、絶対。

18Niv:2007/10/27(土) 20:23:12
>>14
前者です。一撃ごとに相手の二撃目を待たせたまま反撃に入りますので、沙羅双樹対決になると2回起動してる方は不利です。

>>15
ついに公表されちゃいましたね。
バレなければけっこうなキャラを食い物にできる戦略だと思いますが、一転突破型なので、対策されちゃうとなかなか勝ちづらいと思います。
攻撃・反撃/ダメージのごたごたで、霧の防壁がこっそり毒に弱くなったのはナイショです。

19言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 20:34:51
「相手が沙羅双樹のスキルを持っていなければ、剣剣剣のパターンに変更する」
等のプランを想定して。
体力:3
神経反射:4
知性:2

スキルパターンA
風風風火
スキルパターンB
風風水水

スキル
ヒートウェイブ(火風)
プレシャライズ(風)
レスト(水)
沙羅双樹(剣剣)

プランA:自分が後攻の場合、スキルパターンBに変更する
プランB:自分が先攻の場合、スキルパターンAに変更する

もっといいのを思いついたので撹乱のため公表

20言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 20:48:04
沙羅双樹持ってるだけってのは考え付かなかった。
そういう手もあるか。

21言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 20:55:30
普通は「相手が沙羅双樹を構えていれば」って書くんじゃね?

22言理の妖精語りて曰く、:2007/10/27(土) 21:00:44
スキルの構えか所持のどちらで
分岐させるかで対応も変わりますよね。

確認していないのですが、
プラン実行時に参照される使用中のスキルパターンは、
前ターンで使ったパターン、もしくは1ターン目は
一番上にセットされたパターンが適用されると考えていいでしょうか。
沙羅双樹や剣技のパターン配置も短期決戦では重要になりそうですね。

23どっと☆虚夢:2007/10/28(日) 00:48:33
回答ありがとうございました。
草薙の剣は反撃されやすい不遇スキルですね・・・
でも使います(ぉ

それから、プランの文法についての質問ですが。

「自分が先攻、または相手のHPが3以下のとき・・・」(条件に「または」を使用する)
「スキルパターンをA〜Cでランダムに変更する」(パターン決定にランダムを使用する)
「(スキルパターン2つの状態で)前のターン使用したスキルパターンを使わない」(A⇔Bなど、状況によって「命令する結果」が変化する命令)
「3ターンの間、全てのLV1スキルを使用しない」(複数のスキル等にまとめて命令する)
「(沙羅双樹を発動した上で)自分自身に斬撃を使用する」(一見自分に不利となる行動)

・・・などの用法は使用可能でしょうか?
出来ちゃうと知性の数があまり意味なくなるかなぁ・・・

24Niv:2007/10/28(日) 12:51:00
>>もしくは1ターン目は一番上にセットされたパターンが適用されると考えていいでしょうか。

なんだかすごく大事なことを書き忘れていました。
「基本スキルパターン」という概念があった頃の名残ですね。一番上のパターンが1ターン目はセットされていますが、それでは話が違うという方いらっしゃいましたらご連絡ください。

>>プランの文法
●「自分が先攻、または相手のHPが3以下のとき・・・」(条件に「または」を使用する)
「または」はOKです。

●ランダム変更
「変更」という概念について、解釈の余地の存在しない書き方をしてくれればOKです。
スキルパターンが3つあったとして、「現在使用中でない2つからランダムに選ぶ」のか、「現在使用中のものも含めて3択で選ぶ」のか、はっきりわかるようにしてください。

●「(スキルパターン2つの状態で)前のターン使用したスキルパターンを使わない」
解釈の余地の存在しない書き方をしてくれれば、これもokです。

●「3ターンの間、全てのLV1スキルを使用しない」
「LV1スキル」「火属性のスキル」等の一括指定は可能です。
ただし、「3ターンの間」等の行動の予約はできません。プランは常に、適用の瞬間にのみ参照します。(ただし、「以前の3ターンにわたって○○しているのでない限り」等の記述によって、3ターン限定の指定を行うことは可能です)

●「(沙羅双樹を発動した上で)自分自身に斬撃を使用する」
<<斬撃>>の効果は「相手に3ダメージ」なので、自分に使うことはできません。
ルールを捻じ曲げない範囲でなら、不利な行動はとってもかまいません。(たとえば、「風地風地風地」で、相手の最初に使用したスキルに<<陥穽>>を3回撃つなど。<<陥穽>>は、「このターンの終了時に未使用状態に戻らない」効果なので、3倍になっても何の意味もありません。)

25言理の妖精語りて曰く、:2007/10/28(日) 14:26:53
>>15
妨害系にめちゃ弱いんじゃ……

>>18
真っ先に思いついたのが沙羅双樹二重起動でした……危ない危ない。

即死を免れるにはやはり体力3は欲しいですね……


没案を公表します。先手取って妨害系。
フェイントの固まりですがいまいちキャラ設定が思いつかず。

体力4 HP10
神経反射3
知性2

スキルパターン
火風風
火風風
火風風

スキル
沙羅双樹<剣剣>
灼熱波<火風>
斬撃<剣>
報復<地>

プラン
・使用中のスキルパターンに妨害・変化中のパネルがある場合スキルパターンを変更する。
・灼熱波は常に相手が使用中のプランを狙う。


使用中のプランがBindされた場合、そのターンは何も出来ないのでしょうか?

26言理の妖精語りて曰く、:2007/10/28(日) 14:40:23
>>25
間違えました。スキルパターンは2つですね。

27言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 00:06:36
違う種類の受動スキルを複数持っていた場合、
それぞれの条件を満たせば特に指定しなくても同時に二つのスキルでが発動するのでしょうか?
プランで複数起動する指定をしないと重ねがけできないのは、単一スキルの場合のみですか?

28言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 01:30:57
やったー!キャラできたよー!
一ターンキルも夢じゃありません!!

名前:斜道芸都

体力:2
神経反射:4
知性:3

スキルパターンA:地地地地
スキルパターンB:剣剣剣剣
スキルパターンC:火火火火

スキル:斬撃(剣) 斬撃(剣) 爆撃(火火) 炸撃(火) 報復(地)

プランA:自分が先攻の場合、スキルパターンをBかCに変更する。
プランB:斬撃、爆撃、炸撃を使う場合、自分(セルフ)を狙う。
プランC:剣属性の攻撃を受けた場合、報復を発動しない。

29言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 02:58:07
体力:5
神経反射:3
知性:1
スキルパターンA:水地地
スキル:修復 安らぎ 報復 生命吸収
プラン:1ターン目は生命吸収を最優先にする。

運に任せてサドンデス勝て!
ふはは、潰してやったぜ。

30Niv:2007/10/29(月) 04:00:53
参加者24人まで来ました。32人まで行くかも。
参加者数が奇数だった場合、数合わせで主催者の刺客が送り込まれると思います。

>>25
>>妨害・変化中のパネル
ちょっと縮めすぎな感が。完全な形で示せないので、多少の表現のぶれは容認しているんですが、投稿される場合は、「変化中→状態変化中」としてほしいです。
「妨害中」というのも、それだけだと「<<旋風>>の効果を受けたが、変化しなかったパネル」というのがカウントされるのかされないのかわからないので、投稿する場合は明確化お願いします。

>>相手が使用中のプラン
「使用中のプラン」という概念はありません。
プランは、キャラクターが何らかの決断を行う瞬間にすべてチェックされます。
たとえば、「後攻である場合<<斬撃>>を使用しない」というプランは、
後攻になった瞬間にそのプランが「使用中」になり、以降その効力を保持するのではなく、
スキルを使用する際にそのつど、「自分は後攻である→斬撃を使用しない」というチェックを入れます。
たいていの場合どちらでも試合の進行に影響はないのですが、「使用中のプラン」というものはありません。
プランがすべてBindになった場合、持っているスキルを上から順に、使える回数だけ使用するという動作になります。

>>27
違うスキルの場合は一個ずつ発動します。プランで指定していなければ、<<斬撃>>に対して<<報復>><<水変化>>は両方発動してしまいます(1ダメージと2点回復が両方トリガーするので、完全な無駄というわけではありませんが)。
なお、そろそろ同じスキルの2つ取りを許可するルールにしたのを後悔してきましたが、<<報復>>を2つ持っていると、1回の<<斬撃>>に対し、2つの<<報復>>が1回ずつ発動します。

31言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 07:50:03
>>28
理解できなかったが
キル“される”方なのか…

>>29
スキル多杉
知性1は三個までだぜ



悩んだ末にキャラ作ったケド
どうも>>15とかに勝てないので変更することに決定
晒しておく

4/4/1 HP:10
火火火火
スキル:<<爆撃>>
プラン:無し

防御スキルも突き破ります。アンチアンダー3。
耐えるには<<外套>>以外の防御二回か、先手での妨害かしかないですが、にしても次のターンありますしね

次のキャラ考えなきゃ
時間無いぉ

32まもる:2007/10/29(月) 13:59:32
TCG、参加させていただきました。
皆さんよろしく手合わせ願います。

ところで、サンプル戦闘第三ターンにおいて、デーモンローズのプラン
>・前のターンに剣属性のスキルでダメージを受けている場合、沙羅双樹を最優先にする。
が適応されていない気がするのですが。
デーモンローズは第二ターンでシェロンの斬撃を受けているので、
第三ターンでは両方のプランにチェックが入り、いきなり沙羅双樹を使うのでは?

33言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 19:04:03
質問ですが、あるスキルが維持されているとき、
そのスキルにBindが与えられるとどうなるのでしょうか。

1. 維持が解除される
2. 維持は解除されないが、Bind状態である限り効果を持たない
3. 維持は解除されず、効果を発揮しつづけるが、新たに発動することはできない

という解釈を考え付くのですが。

34言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 22:14:29
アベンジャーなどの「一回だけ発動する」スキルを二度以上使う為には、
同じスキルを二つ以上習得する必要があるのでしょうか。

つまり、「報復」「報復」と二つ分枠が必要になるのですか?

35言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 22:48:44
予言的な条件指定はできないということでしたが、

例えば「現在相手が使用可能な(状態異常の起きていない?)火のパネルが二つ以上あった場合〜」
   「相手のHPが〜以上(以下)/あるいは〜である場合〜」
などの指定は可能ですか?
また、同様に相手の体力、神経反射、知性の数値に関しての指定は可能でしょうか。

36言理の妖精語りて曰く、:2007/10/29(月) 22:50:32
>>31
素で使おうと思ってたネタさきこされた・・・
時点の候補に
4/4/1 HP:10
火火火水
スキル:<<爆撃>><<安らぎ>><<炸撃>>
プラン:無し

なんてのもあったんだけど・・・
なんか考えれば考えるほど墓穴にはまるきがして
単純明快力押しが一番強い気がしてきた

37Niv:2007/10/29(月) 23:33:51
>>32
ご指摘ありがとうございます。
指摘いただいた通りでございます。
あれでは参加者の方が誤解するのも無理はないですね。
今日中に修正します。

>>33
3です。これも書いておくべきですね。

>>34
プランで「イア=テムの呪いの剣に対しては、報復を2回発動する」など指定していただければ結構です。
2個習得している場合は、それぞれ別枠でのカウントになるため、プランで指示しなければ、あらゆる剣技に対して2回発動します。
「特に指示がない限り、1ターンに1回だけ発動する」とあらかじめ書いてあるのは、

「剣剣剣剣」(斬撃4発)vs「地地地地」(報復4発)
の状態で、何も言わないと、

最初の斬撃に4回報復して4点反撃、残り3回の斬撃は全部スルーして9点食らう

という状態がさすがにばかばかしかったので、デフォルトで一回ずつ発動、全部軽減して4点跳ね返す仕様にしました。

>>35
●「現在相手が使用可能な(状態異常の起きていない?)火のパネルが二つ以上あった場合〜」
単に「使用可能な」と書いてあった場合、未使用状態である、という意味に捉えます。
Poisonにかかっていても使用は可能ですし、Confuse等でほかのパネルに変化していたら、火のパネルとして数えません。
特に「相手のプランによって禁止されていない限り」等の指示がなければ、相手のプランの中はチェックしません。
(「構えている」の指定の中に、「プランによって使用が禁止されていない」が含まれていないのも、特に指示がない限りプランの中まではチェックしないからです。)

●「相手のHPが〜以上(以下)/あるいは〜である場合〜」
「または」といっしょなので、okです。

●体力などの数値を指定
okです。

3833:2007/10/30(火) 00:13:46
>>37
なるほど、回答有難うございました。

ついでに、いまさらながら情報操作を。
ものすごくいい加減なコンピュータシミュレーションによると、以下のふたつのタイプは
地味ながらオールマイティに成績が良いようです。注意してください。

体力5 神経反射3 知力1 火火地
スキル: 爆撃 報復
プラン: なし

体力4 神経反射4 知力1 火地地水
スキル: 修復 炸撃 報復
プラン: なし

39言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 00:52:10
>>37
丁寧な回答ありがとうございます。
度重ね申し訳ありませんが、
「構えている」という用語は特定のスキルに対して用いるのでしょうか。

例えば、「安らぎ[レスト]を構えている場合」など。

「〜属性のスキルを構えている場合」
「レベル2のスキルを構えている場合」
などは可能でしょうか。

40言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 02:05:13
>>「使用中のプラン」という概念はありません。
スキルパターンと勘違いしてました;

41魔王14歳:2007/10/30(火) 03:24:56
ザリスの最終調整を終えて今まさに投稿しようとしたところで勘違いに気付きました。
パラメータの合計値って10じゃなくて9だったんですね!
ガガンギガングガンゲガンゴガンガガンギガングガンゲガンゴガン

42言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 05:59:06
ヴァレリアンヌ(笑)

43Niv:2007/10/30(火) 07:01:25
ブログの更新が遅れてます、すいません。

>>38
知力1が強いのですかね。
1レベルスキルただで2個、はあげすぎだったのかも。1個にしていたら環境は変わったでしょうか?

>>39
グループ指定も可能です。「2レベルスキルを構えている場合」なら、2レベルスキルがひとつでも構えられていれば、条件を満たします。

>>42
いいじゃない、俺の中ではキュトスの姉妹は全員カタルマリーナとかエトラメトラトンみたいな長い名前なんだよ!
隙を見て、全員長ったらしくしていく予定です。

44Niv:2007/10/30(火) 08:46:30
参加者のみなさん、申し訳ありません。
ものすごいミスをしておりました。
状態変化系スキルについて、「1/3の確率で回復する」とすべきところを、「2/3の確率で回復する」としておりました。
状態変化の回復率は1/3です。
参加者の皆様には、混乱させる事態となってしまい、申し訳ありません。
しかし、このままですと一部の状態変化効果が極めて弱いものになってしまいますので、なにとぞご理解ください。
しめきりは10/30ですが、すでに投稿された方に関しては、11/3まで変更受け付けます。

45言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 08:55:22
>>44
MA JI KA YO

46Niv:2007/10/30(火) 08:58:31
すいません、冷静になって考え直しました。

この段階で変更するデメリットの方がよく考えたら大きかったです。

変更はしません。そういうものとしてつかってもらうことにします。

お騒がせしました。

47言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 09:03:26
そもそも勝ち負けすら考慮に入れてないオイラにとっちゃあ屁でもねぇ変更ですよ!

とかこうとしたら結局無しっすか。
開始日にはいつになるんでしょうか?

48NIV:2007/10/30(火) 09:16:50
ちょっと処理に追われていたところでミスに気付いてしまって動転してしまいました。


しかし、主催者の頭の中にしかない「本来のデータ」と食い違っていると言っても、そんな「本来のデータ」とはまったく無関係にキャラを作成した参加者にとっては、すでにあるデータこそが「本来のデータ」です。
落ち着いて考えれば、この段階で変更するっていう判断はあり得ないですね。
44の書き込みは、なかったものとしてください。


試合結果を出せるのは、一週間後くらいかと思います。その前に、どっかのタイミングで投稿されたキャラを公開します。

49言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 12:33:52
>>47
ヽ(?∀?)人(?∀?)ノ
>>48
まぁ、気にしないで下さいな
それに実際、そんくらいはあんま変わらない気もしてたり…

50言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 14:14:41
状態変化がほとんど意味なくて、ただのおまけなスキルもありますし、
回復率は1/3の方がバランスは良いのではないかと。
第二回戦があるならばそのときに変更すればよいかと思います

51言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 22:38:04
勝負の行方よりもキャラ造形が気になる身としては、
参加者の発表が待ち遠しいぜ

52言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 22:55:53
キャラ設定とか神話に取り込んでいいんだよね?
折角の企画だし、なにかやりたいところ。

53言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 22:58:50
>主催者様
エントリーは今日の0時までにメールすればセーフという理解で宜しいでしょうか…?

(言えない。
イラストに手間取ってまだ能力値の最終調整終わってないとか言えやしない…)

5414歳:2007/10/30(火) 23:09:49
〆切まで一時間きりましたよ!
ひー!

55Niv:2007/10/30(火) 23:21:56
>>50
いろいろ考えましたが、Bindは一応そのターンから効果ありますし、「そのターンの間スキルを封じるスキル」ということで使ってもらえればと思います。
<<灼熱波>>で、スキルパターンの変更に関するプランをBindさせたときだけ効力が弱いのと、<<夜鳴き刃>>が、Confuseさせたそのターンは何の効果も持ってないあたりちょっとかわいそうなんですが、このままで行こうと思います。
<<イア=テムの呪いの剣>>なんかも次のターンにBindが持続している確率が1/9だったりしますが、>>15で出たような攻めの細いキャラに対しては、自分の身の安全さえ保てればいつか致命打を与えられますし、素で攻撃力高かったりしますし。

>>51
前回テーブルタグ使ってバトル実例をつくって、「こんなもんたくさんつくるのはたいへんだな」と思っていたのですが、
ちょっと調べてみたらテーブルタグなんていうのは今時使わないものらしく、css使ったらかなり楽にページをつくることができました。
試合結果の掲示まで1週間もかからないかしれません。

>>52
設定に関しては、「あなたのキャラが誰かの創作物に登場するかもしれません、NGの場合は付記してください」と書いてありますし、
誰もアウトとは言ってこなかったので大丈夫だと思います。
ただ、キャラの絵をまったく違うキャラ用のフリー素材として使っていいのかというあたりになると、アウトな人もいるのかもしれません。

>>53
okですよ。

56言理の妖精語りて曰く、:2007/10/30(火) 23:53:18
〆切り1日勘違いしてたよ私の馬鹿…orz

57言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 06:05:00
>>43
>知力1が強いのですかね。
>>38が知力1ばかりなのはシミュレータの能力不足のせいです。
キャラのパラメータ割り当ては基本的にランダムで、
スキルパターンやスキルの組み合わせについてはこれでうまくいくのですが、
プランについてはランダムに生成しても役に立つものができる確率が低いのです。
このせいでプランとスキルパターンに余計な枠があっても活用し難く、
結果としてそれを省いて他に回した型が優勢になっています。

タダで得られるスキルを1個にしても大きな変化はありませんでしたが、
0個にしたところ、斬撃や旋風に報復を組み合わせた知性2の型が、
他に混じって善戦するようになりました。

58かに:2007/10/31(水) 09:36:23
Niv様

メールを送信して一度登録エラーにされて、修正したキャラクターを再送し直したのですが、
その際の登録確認のメールがまだ来ておりません。
果たしてあれで登録受理されたのかどうかの判定をよろしくお願いします。

>>現在、一部のプレイヤーの方と、プランの内容の件で連絡中です。
もしかしてこれ、自分のことかなあと思っていたり。屁理屈なプランですみません。

59niv:2007/10/31(水) 10:22:02
返事出したんですが、届いてないみたいですね。
あとでもう一度送ります。

60言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 13:43:57
応募が締め切られたところで気がついたんですが、

>>9
そのターンの終了時だけです。
なお、使用済み状態のままでスキルパターンを変更すると、「使用済み状態である」という情報も保存されたまま変更されます。
なので、再度そのスキルパターンに戻したときには、そのパネルは使用済み状態で戻ってきます(PoinsonやConfuseと同じ)。
これは、維持系スキルの場合も同様に働きます。

ってことは、スキルを維持した状態でパターンを変えた場合、
現在使ってないパターンのパネルを使用済みにしておくだけでスキルを維持できるってことですね。

「知力は体力や神経反射より重要度が弱い」という先入観があったのですが、
これを利用すると高知力で恐ろしい性能のキャラが作れてしまう気がしてきました。
(と、いうか維持スキルが弱いように見えるのはこれを利用するのが前提?)


-----ステータス
体力2 神経反射4 知性3
HP:3

-----スキルパターン
A:水水風風
B:水水風地
C:水地風風

-----スキル
霧の防壁 〔シールドミスト〕/ 修復 〔レストア〕 / 旋風 〔ワールウィンド〕/
安らぎ 〔レスト〕/ 炸撃 〔ファイアクラッカー〕

-----プラン
・霧の防壁〔シールドミスト〕を常に維持する。
・霧の防壁〔シールドミスト〕が二重に維持されている場合、パターンをBに変更する。
・霧の防壁〔シールドミスト〕が三重に維持されている場合、パターンをCに変更する。

61言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 15:05:48
ルールの「スキル」の節、「維持」の用語説明に、以下のような文言があります。
> たとえば、『地剣剣』のスキルパターンで『剣剣』を使って
> 沙羅双樹 を維持している状態でほかのスキルパターンを変更すると、
> 再度『地剣剣』に戻したときに、『剣剣』は使用済み状態で戻ってきます。
> このとき、 沙羅双樹 の維持という情報も保存しているので、
> 再度戻ってきたときには 沙羅双樹 を維持した状態になります。
> ただし、『地剣剣』のスキルパターンに戻すまでの間は、再度発動しない限り、
> 沙羅双樹 の効果はなくなっています。
霧の防壁も沙羅双樹と同様、別のパターンを使っている間は効果を失うと思われます。

62セリ:2007/10/31(水) 21:19:21
Nivさま
10/30(火) 23:00頃応募メールを送ったのですが、
登録確認のメールがこちらに届いていないようです。
お手数ですがご確認願えますでしょうか。

63言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 21:57:29
一度負けたらもう終わりの緊張感ったらないです。
これぞトーナメントの醍醐味、後醍醐天皇。
エントリーも締め切られたことですし、
あとは苦手なタイプのキャラが早々に潰し合う
組み合わせになってくれるように祈るのみですね。
アブラカタブラホイホイホォイ!

64言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 22:31:41
自分含めて、
「ぎゃあああ!!そう来たのかああああ!!!!
が乱舞することを期待。

65言理の妖精語りて曰く、:2007/10/31(水) 22:36:22
「先攻だったら勝てたのに!先攻だったら勝てたのに!」
も来そうだ

66Niv:2007/11/01(木) 00:03:49
今更ながら、「剣技」と「剣属性スキル」の指し示す範囲が完全に一致していることに気づく。

>>60
>>61の通りです。私の表現がまずいのもあるんですが、スキルパターンを戻したときに効果が予約されている状態、であって、違うスキルパターン使用中にまで効果は及ぼしません。

>>62
セリさんのキャラはいただいたデータで受理していますが、一応届いているはずだったメールをもう一度送ります。

67言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 00:13:56
49もキャラが居ればおもしろい組み合わせがたくさん生まれそうですね。
しかし実際に対戦を処理する作業は大変そうです。

68言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 03:29:02
49キャラだとシード選手がいるのかな……

69言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 11:43:51
>>68
Nivさまの刺客が現れるとどこかに書いてありませんでしたっけ。
50人だと戦闘数が少ない楽な選手が出るのは間違いないですけれども。

70言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 13:23:00
そこで15人の刺客ですよ

71fai:2007/11/01(木) 21:14:15
Niv様へ
10/30に応募をして、10/31にお聞きしたいことがありメールを出した者なんですが、
登録確認のメールが届いていないようなのでご確認お願いできますでしょうか?

72言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 21:28:27
なるべく刺客同士が当たるようにトーナメントを組んで、
なおかつ刺客同士の対戦を省略すれば、実質4人の刺客を登場させるだけで済みますね。

73Niv:2007/11/01(木) 21:52:55
>>71
確認してます。
あれでだいじょうぶです。
そのほか、締め切り以降にメールをいただいた方には返事が間に合ってません。
もう少々お待ちください。

74言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 23:01:52
15人も刺客を作るのが既に大変そうですね……。

なんかもういっそ実質の4人だけ作って省略してしまうというのは?

75言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 23:28:11
刺客が優勝しちゃってもいいんじゃないかな

76言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 23:31:17
そしたら次はチャンピオンベルトを賭けて挑戦者募集だ

77言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 23:32:52
パラメータがバレてしまったら勝負にならない予感

78言理の妖精語りて曰く、:2007/11/01(木) 23:36:45
チャンピョンの弱点を突くのに特化すると、前哨戦の四店王に勝てないようになってる、とかにしちゃえば

79bothhands:2007/11/01(木) 23:50:25
参加が締め切られたのでステータスを公開します。
1ターン目で先行をとって斬り倒さないと勝てません。私のは。
http://bothhands.at.webry.info/200711/article_2.html

80言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 00:05:00
>>79
フルヒットで11点=体力4以下で対策無しだと即死。強いですね。
イア=テムで報復を封じられるかもしれないところもプレッシャーですね。
デーモンローズも沙羅双樹を出している暇がないことでしょう。勘弁してください。

81Niv:2007/11/02(金) 00:09:24
刺客は一人か二人で済ます方法を考案中です。
すいませんが、体調が悪いのでちょっと休ませてください。
今日中には必ずアップします。

82言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 00:13:28
>>81
一日二日遅れたからってどうってこたあないでしょうしどうぞご自愛を。

83bothhands:2007/11/02(金) 00:15:59
>>82
同じくご自愛下さい。

84言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 00:16:02
>>79
完全に配分が被ったかと思って一瞬ひやっとしました。私のキャラもイア=テムを使うので。
ところで、プランを指定せずに空けているのは、そのほうがキャラ設定と調和するからですか?

>>81
どうかあまり無理して急ごうとなさらないでください。
色々考えつつ待っているのもこれはこれで楽しいです。

85歌わない船:2007/11/02(金) 00:35:13
今更だけどもしかしたら想定していた通りの挙動はしないんじゃないかな…って気付いて死にそうです。
だけど晒し。ゆらぎ初参戦ですよろしくお願いします。
http://d.hatena.ne.jp/TheShipWhoXXX/20071101#ProfileofZoe

ステータス公開してる人のリンク集とかまとめたら需要あるかしら。

86歌わない船:2007/11/02(金) 00:39:19
>>81
どうかご自愛ください。
数日なり間があいたとしても
その分楽しみが続いてかえってお得だと考えて待ちます。待ちますとも。

87上井ラナ:2007/11/02(金) 00:56:33
考えたキャラ
シャーネスを纏いしルスクォミーズ
http://flicker.g.hatena.ne.jp/runa_way/20071101/1193931902

88言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 01:11:42
防御、回復スキル所持のキャラ少ないのかな?
単なる偶然か。

89言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 01:26:56
>>81
のんびり待たせていただきますのでごゆっくりと……

すでに
>>79に勝てる確率が約1割……
>>87に勝てる確率が0割……
当たりませんように……w

90よあけ:2007/11/02(金) 01:32:49
自キャラ公開。
歌わない船さんと九割がたかぶりましたww
最初は両手さんと同じ戦法考えたのですが、僕にはそこまで突き抜ける漢っぷりがありませんでした。
二つ目のプランがシャロンのパクリなあたり、やる気ないですね、僕。
あと沙羅双樹を警戒したんだけど、みんなが警戒しすぎて使ってなかったりしたらどうしよう。

http://flicker.g.hatena.ne.jp/yoakero/20071101

91言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 01:47:14
沙羅双樹は体力減少修正で結構弱体化した感があるし
その癖滅茶苦茶対応されてそうだしで使われにくいってのはあるかもしらんね

92言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 02:49:25
まずは影でてきとーにやってチャンピオン決めて、
そんでもって本番でそのチャンピオンに
48連戦させればいいと思います!

93言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 15:02:47
死角をプラスして50人で一回戦→25人に
キャラ人気投票して一位が敗者復活、26人で2回戦→13人に
キャラ人気投票して一位が敗者復活、14人で3回戦→7人に
キャラ人気投票して一位が敗者復活、8人でトーナメント
みたいのはどうでしょう。

各キャラの宣伝活動も盛んになりそうじゃし。

94RAY:2007/11/02(金) 15:25:26
http://19907.web.fc2.com/idea.htm
自キャラ
最初に空圧を見た時にビビッときて、
先行とって相手のやりたいこと止めまくったら楽しいだろうなぁアッハッハッハ、
などと邪な考えのもと作成しました。

95青王我:2007/11/02(金) 17:19:43
勢いで造ったマシンヘッド↓
http://blog.goo.ne.jp/ko2sog/
>>79 のbothhandsさんに相当似てるコンセプトですが、偶然です

>>94
絵が無いのは一緒なんだぜ

ところでbothhandsさんに触発されて同じく自キャラで脳内鑑定してみたんだが
こいつを見てくれ。どう思う?
http://muryop.com/br/?q=Ccaranull

96言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 17:37:47
鼻から神が漏れていってる・・・。

9714歳:2007/11/02(金) 17:44:19
http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20071101/1193923076
自キャラの見せっこ楽しそうなので混ぜてください!
即死率高そうであわわわわ……。

>>81
お大事にー。

98言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 18:31:50
>>95の鼻から出てる神は、その一つ一つがマロゾロンド。
いや、なんとなく。

99言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 18:41:25
霧の防壁弱体ってされてた?
それとも霧の防壁最強説自体が幻想?

100言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 18:53:04
毒牙、イア=テム、旋風など対策が結構あるからゲームバランスを崩すほどには強くはない、と思う

101言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 18:55:12
上のスキルとごっちゃになって取り違えてた

アルセスが悪いんだ!

102言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 18:59:30
>>99
防壁三段は>>15一択だろうし(攻撃手段が斬撃だと報復で完封される)、
防壁二段だと4点攻撃が1点通っちゃうから低体力キャラで実装するのは心もとないし、
防壁一段はなんか性能が中途半端で防壁にパネルとられて貧しくなった攻撃力じゃ
相手を倒す前に削り殺される可能性が高い。
あとステータス異常にも弱い。
そんなわけで不人気なんだと思われ。

103言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 20:07:03
ここまででステ公開されたキャラ自分用まとめ

>>79 ハードシュガー:4/4/1:イアテム/斬撃
>>85 沼女:4/3/2:イアテム/斬撃
>>87 スクォミーズ:5/3/1:旋風/空圧
>>90 名失騎士:4/3/2:イアテム/斬撃
>>94 束縛ジーナ:5/3/1:空圧/旋風/斬撃
>>95 カラナル:3/5/1:火炎縛
>>97 劣る姉:3/4/2:修復/爆撃

イアテムと空圧が人気っぽいですね。

ついでに人様のキャラで勝手に戦闘シミュレート
総当りでそれぞれのキャラが相手に対しどの程度の勝率を期待できるかを分析

‐‐‐‐:シュ:沼女:スク:騎士:束縛:カラ:劣姉
シュガー:−−:75%+:60%?:75%+:90%+:90%+:100%
沼ゾーイ:−−:−−:50%?:40%?:80%?:80%+:90%+
スクミズ:−−:−−:−−:50%?:40%?:70%?:60%?
名失騎士:−−:−−:−−:−−:70%?:80%+:90%+
束縛ジナ:−−:−−:−−:−−:−−:50%-:60%+
カラナル:−−:−−:−−:−−:−−:−−:..0%
劣姉ザリ:−−:−−:−−:−−:−−:−−:−−

*先攻を取ったらそれだけで勝てる場合、その相手に対して最低でも先攻確率分の勝率がある。

104言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 20:09:42
ずれ過ぎ。

とりあえずハードシュガーは強い。地剣イアテムも強い。
スクォミーズはそこまで強くないがハードシュガーを倒す可能性が一番高い気がする。熱い。

105言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 20:21:45
‐‐‐‐‐‐‐:シュ:沼女:スク:騎士:束縛:カラ:劣姉
シュガー:−−:75%+:60%?:75%+:90%+:90%+:100%
沼ゾーイ:25%-:−−:50%?:40%?:80%?:80%+:90%+
ルスクォミズ:40%?:50%?:−−:50%?:40%?:70%?:60%?
名失騎士:25%-:60%?:50%?:−−:70%?:80%+:90%+
束縛ジナ:10%-:20%?:60%?:30%?:−−:50%-:60%+
カラナル:10%-:20%-:30%?:20%-:50%+:−−:..0%
劣姉ザリ: 0%:10%-:40%?:10%-:40%-:100%:−−

勝手に直した。
←のキャラが↑のキャラに勝つ確率な、多分。

106言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 20:28:30
まあ全体の7分の1程度だし全然わかんないさ!

私の送ったキャラもかぶってるけど。

107言理の妖精語りて曰く、:2007/11/02(金) 20:34:02
しっかり剣技対策したキャラが一人もいないってのが、イアテム&シュガーが強く見える理由だな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板