したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「24」のようなアクション小説を作りましょう

1愛を送りたい:2007/09/01(土) 07:10:32
・基本的にリレー形式です。

・日本に新しく新設された、情報機関同士が協力して戦うという話にする予定です。
・舞台は、2016年の日本です。

2010年から始まった「道州制」施行は、2014年までにほぼ完了した。
それに伴う政府改革によって、多くの情報機関が新設されることになった。

--------------------------------------------------------------------

・このスレは、キャラ、人物は共有します。
 つまり、投稿されたキャラや組織など投稿されたものは全て自由に使えます。
 別の人が投降したキャラも自由に使えるわけです。
 しかし、死亡させたりする場合は投降した人の許可を得てください。


--------------------------------------------------------------------

・共産主義によるテロは、時代遅れなので除外
--------------------------------------------------------------------

・荒らしはスルーします。

2言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 09:36:36
残念ながら「24」という小説を知りません。
どちらで読めますか?

3言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 10:28:26
とりあえず攻殻機動隊みたいな話?

4言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 10:35:43
近未来を舞台にした群像劇でリレー小説ということ?

5言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 11:20:23
>>2
24はアメリカのドラマだけどノベライズが竹書房から出てる。
でも先に本編を見たほうがいいかも。

62:2007/09/01(土) 11:29:49
>>5
ありがとうございます。
てっきり小説かオンライン上の読み物かと思いこんでいました。

7言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 15:29:23
都道府県の再編のなか、けっこうな数の情報機関が新設された。
その中にはスパイな任務をする部署があって、当時は問題になってた気がする。
その頃、おれは中学三年。
あれから10年。一部で議論は続いてるみたいだけど、世間ではおおむね受け入れられ、
……というより慣れたあげくに半分忘れ去られた。
そんでもって今現在、俺は25歳。都会でワーキングプア地獄に嵌ってる。
あんまり漫画喫茶で寝泊りするもんで、骨が歪んだりしてないかと不安になるくらいだ。
ときどきキャリアだのスパイだの、雲の上の連中のことを思い、
学生時代にもっと頑張っていればと自己嫌悪にかられる毎日。

実家に帰る金もない。週に一度、実家に電話をかけるだけで正月もお盆も都会暮らしだ。

8言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 16:18:59
今日も安日給の仕事を終えて漫画喫茶に帰ってきた。だるい。
こんな時は給水機で喉を潤し何もせずに個別スペースで寝るに限る。
だが、給水機から寝床に向かう最中、新刊漫画の棚に、あの作品があるのを見てしまった。

あれはファ…ファイ……ファイブ…まさか、「新刊が出てたのか!」何年ぶりだろう。
一度バイトした店では立ち読みがキツくなる体質のため、おれは最近マンガ情報に疎くなっていた。
あかげで前フリなしでこの感激を味わうことになった。もう今夜はこれで過ごすしかない。

スペースの椅子に座り、わくわくしながら最初の1ページを開……こうとした瞬間に
携帯電話が鳴った。思わず舌打ちしてしまう。仕事のことならありがたいんだが、
「実家……?今日は電話の日じゃないのに、何なんだ。」

9言理の妖精語りて曰く、:2007/09/01(土) 20:59:34
共産主義って時代遅れなんですか?他の主義・思想にもいえることだが、それを扱う人間や政治が腐敗しているせいで廃れたのだと。

10愛を送りたい:2007/09/02(日) 08:30:00
>>9

どうも、スレ主です。
共産主義は何ていうかありきたりなんですよ。
「共産主義」を装った「偽・赤軍」とかならokですよ。

11言理の妖精語りて曰く、:2007/09/02(日) 16:33:01
「アキオ、今度の木曜日、空いてるか?」
父ちゃんの声だ。一応空いていると答えたが、
「定年にもなってないのに、木曜?そっちこそ空いてるのか?」
「仕事でそっちに行くことになったんだ。昼飯時に時間ができる。」
そういえばそうだ。父ちゃんはまだまだちゃんと会社で働いているのだ。
……しかもけっこうステータスの高い勤め先で。我ながらズレた返しをしてしまった。

話はそれだけだった。俺の近況とかは会った時に聞くとのことだ。
携帯を切ると、俺は目の前の漫画に没入した。面白い。これはやはり面白い。
何度も読み返し、そのまま夜を明けてしまいそうになったが、やばいと思って強引に寝た。

12愛を送りたい:2007/09/04(火) 06:02:51
まず、日本の情報機関を募集したいと思います。
名前を何にするか、どんな仕事をするのか・・とか。

お待ちしています。

13言理の妖精語りて曰く、:2007/09/04(火) 16:26:52
愛を送り隊

14言理の妖精語りて曰く、:2007/09/04(火) 17:45:24
防衛省諜報対策本部

海外からのスパイがいいかげんうざいということで創設された部門。
自らもスパイな仕事をする。名前的には「自衛隊」みたいなニュアンス。

名前とかこれでいいのか自信がないので詳しい人よろしく

15言理の妖精語りて曰く、:2007/09/04(火) 22:09:54
名前なんて使っているうちに定着してそれっぽくなるものですよ。

とかいうレスはきっと荒らし扱い。
荒らしの定義が不明でいやん。

16言理の妖精語りて曰く、:2007/09/05(水) 21:06:52
現存する組織を流用すればいいんじゃないだろうか。
内調とか防衛省、公安とか?

17愛を送りたい:2007/09/06(木) 07:25:08
>>14

アメリカの「DIA」のような機関ですね。

>>15

いやいや、それも貴重な意見です。

>>16

そうですね。
流用してください。
もともとの母体は●●なら簡単に作れると思います。

できれば、略称が欲しいですね。
「FBⅠ」 「NSA」のような・・・
お待ちしています。

18言理の妖精語りて曰く、:2007/09/06(木) 22:59:35
とりあえず日本の行政が再編成された近未来での諜報機関の情報戦や暗闘、裏切りってことでおk?

近未来ってサイボーグとかセーフ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板