したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェイク『男』のチラシの裏

46フェイク『男』:2005/12/07(水) 02:27:44 ID:3wg7wY9A
911 :フェイク『男』 :04/11/13 10:28:33 ID:16YGBXbc
ジョジョに登場する「主人公」のスタンド能力、その特徴は以下のように書き出せる。
一つ、近距離パワー型である。
(近距離パワー型は攻守のバランスに最も優れ、一般的に受身になりがちな主人公側のキャラに適する)
二つ、シンプルな能力である。
(主人公の能力からして難解だと漫画的に厄介だし、様々な状況に対応するにはシンプルなほうが良い)
三つ、応用力、すなわち成長性に長じている。
(これも様々な状況に対応するため。そして主人公クラスともなれば困難を乗り越えるための精神的成長は必須)
四つ、若干の回復能力を有する。
(スタンドバトルはとにかく怪我しやすいもの。精密な指先で肉芽を抜いたり、糸で縫ったり)

744 :フェイク『男』 :04/11/09 10:06:15 ID:O8OgmYcR
スタンド全般が備える性質の一つとして「不変性」とでもいうべきものがある。
スタンドは道具、あるいはプログラムのようなものであり、それ単独では変質したり強化されたりはしない、という特徴だ。
この性質から考えれば、スタンドそのものが何かの情報を記憶したり、エネルギーを蓄えたりはしないということになる。
スタンドが変化する際には、例えば本体の心身が成長・進化するとか、
スタンドそのものが他の物質に取り付くというような、何らかの「媒介」が必要となる。

494 :フェイク『男』 :04/11/03 06:00:43 ID:mLc8L2lV
手話を教えられて、親が死んだときの気持ちを人間の語るゴリラなんてのが実在するそうだ。
だが、私の主観で話をするなら、このゴリラはまだ『知性』を得たとは言えないだろう。
人間の『知性』とは、独力で、また一代限りで誕生したものではない。
長い歴史の中で少しずつ親から子へと受け継いだ精神性、それが蓄積されて『知性』となったのだからだ。
もしもこのゴリラが自分の力だけで自らの子孫に手話を伝達し、自分たちの『歴史』を構築できたなら、
そのときは彼らに知性を認めざるをえないだろうな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板