したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェイク『男』のチラシの裏

239フェイク『男』:2010/01/28(木) 01:34:36 ID:HXcjHfE2
779 名前: フェイク『男』 投稿日: 2010/01/28(木) 01:14:10 ID:3QUtphpg
「人間は何かを破壊して生きているといってもいい生物だ。
 その中でお前のスタンドはこの世のどんなことよりもやさしい。
 だが……生命の終わったものはもう戻らない。どんなスタンドだろうと戻せない……」(空条承太郎)

精神の力によって現実を超越するスタンド能力が何故わざわざ死者を生き返らせることだけが出来ないのか、
それは死というものが全ての生命にとって不可避かつ正体不明な物事であるからに他ならない。
その存在だけは誰もが知っていて、誰もが大なり小なり気を揉んでいる、最終的にはどうにもならない物事の筆頭だからだ。
「時を止める」ことも「死者を生き返らせる」ことも現実には共に不可能だろうが、
前者に比べ後者を切望した者の数は、今までの歴史でどれほどに達するだろうか。
「出来て当然」と思う心こそがスタンドの原動力なのに、これほどまでに「やっても無駄」と脳裏に刻まれた物事は他に無いだろう。
とはいえ、死者を生き返らせる「能力」は存在しないものの、限定的にそういう「効果」を現すスタンドは皆無ではない。
例えば絶望の最中に時を戻すことで「早人」の死を無かったことにした「キラークィーン・バイツァダスト」、
あるいは決闘の中で切羽詰って時を戻し、「ジャイロ」の死を無かったことにした「マンダム」、
更に相手の罪の中から「アクセルRO」や「ジョニィ」を蘇らせた「シビル・ウォー」……、
死者復活の効果を持つスタンドの本体が、誰も彼も人死にをものともしない異常者ばかりなのは何とも皮肉な話だが、
人命を超越した意志を持つ彼らだからこそ、死者復活を「ついで」に行うようなスタンドを発現するに至ったのだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板