したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェイク『男』のチラシの裏

155フェイク『男』:2006/10/30(月) 21:40:17 ID:cSPvTaCY
699 名前: フェイク『男』 投稿日: 2006/10/30(月) 21:36:19 ID:oZwKVfH1
「グーグードールズ」というスタンドが複数形なのは、人形が複数あることを意味するとも読める。
即ち、このスタンド自体が人形のように小柄であり、またこのスタンドを用いて小型化した対象を合わせて二体だ。

694 名前: フェイク『男』 投稿日: 2006/10/30(月) 21:29:22 ID:oZwKVfH1
掲載紙が白黒印刷であるためか、スタンド能力の内容に「色」の要素を絡めたものはまず存在しない。
ここから類推するに、初期のスタンドがタロットカードに加えて色の名前を付けられていたのは、
白黒印刷でも視覚的要素を読者に示すための工夫なのかもしれない。
スタンドが超能力の視覚化である以上、表現できない色の要素をそのようにして補填したとも考えられる。

694 名前: フェイク『男』 投稿日: 2006/10/30(月) 21:29:22 ID:oZwKVfH1
以前、ジョジョには「DKの法則」なるものがあった。
これは各部のラスボスの名前の頭文字がDとKの交互であるというものであり、
JOJO A GOGOの記述や描写と合わせて考えるに、このDKとは「DarK」を意味するものと推察できる。
そしてDarK=闇が示す通り、歴代のラスボス五人は歴史の表舞台に現れることなく、
いずれも世界を裏側から揺るがす存在だったのに対し、DKの法則を超えて現れた「神父」や「大統領」は、
いずれも歴史の表側に存在し、人々の思想や社会を支配する者として物語に登場しているというのが興味深い。

693 名前: フェイク『男』 投稿日: 2006/10/30(月) 21:28:18 ID:oZwKVfH1
「真実に向かう意志」こそが重要だと人は説くが、例えば目の前にニンジンをぶらさげられ、
それに辿りつけると思って延々と歩き続けるロバと、真実に向かおうとする人間の違いとは何だろうか。
一つには「知性」がある。即ち、考えなしに徒労を続けるロバとは異なり、人間は科学的な思考により真実に近づける。
考えなしに同じ挑戦を続ける奴はロバと同じということだ。

692 名前: フェイク『男』 投稿日: 2006/10/30(月) 21:26:28 ID:oZwKVfH1
ジョジョでは仲間が死んだとき、メインキャラ全員からそのキャラを除いた扉絵を描くそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板