したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【怖い話】雑談スレ 7部屋目

1蝦夷地1号:2013/07/10(水) 21:04:44
前スレは1年半かけて消費。

42蝦夷地1号:2013/08/14(水) 21:08:12
ただ座ってただけなのに、案外疲れが残るもんだ。

>41 すがりタン
なぜか霊園ってスペースの問題か、落葉の問題か、木陰がないよね。
>言い方
話し自体はよくある講和なのに「ご主人の死体」「人間と犬は違う」(なお故人一家は犬好き)
「三蔵法師は行き倒れの骨を辿ったくらい、骨になった意味はある」などなど、いちいち配慮が足りないという。
>チャンス
昨日は雲が薄くかかっていてダメだった。
流れ星なのか、目の中のごみが光ったのか、よくわかんないレベル。
>拷問
それを100回近く続けてきて、いまさら気づかれてもなぁ(w
>変な力
足の筋力が足りないんだろうね。
シートを近くしても遠くしても、ペダルを同じ力で踏み続けると震える。
>水没
私が高校生のときに有人と行った時は、ほぼ立ち泳ぎ状態だった(w

43通りすがり:2013/08/16(金) 03:59:00
いくら安いからって、そうそう毎日のように鮭のカマばっか喰ってたら飽きる。
>42 1号タン
動かないってのは意外と疲れるもんだよね。
まっすぐ立ってるだけって拷問もあるくらいだし。
>木陰
特に都会の整備された霊園はそうだよね。
正直なところ、霊園側としても樹なんぞ無駄に植えるより、金になるお骨を埋めたいだろうし。
>配慮
それ、配慮というよりディスってるだろ(w
>レベル
晴れてると、明らかにそういう錯覚とは違う光具合だったな。
まぁ、錯覚みたいのも沢山降ってきてたんだろうけど。
>100回
むしろソレが伝統みたいになって、関係者としても弄りづらい部分もあるんだろうね。
実際、伝統ってのも多くは客観的に見れば不便なモノだし(w
>筋力が
それは相当に弱ってるね(w
膝に負担掛けない程度に、散歩したりした方が良いんじゃまいか。
>立ち泳ぎ
冗談とかじゃなく、爺さん婆さんが入ったら危険だな(w

44蝦夷地1号:2013/08/16(金) 20:22:47
ペルセウス座流星群、最盛期は全て曇りか雨。
なにが観測日和だ、こんちくしょー。

>43 すがりタン
鮭は四六時中食べるけど、ぶっちゃけ、そこだけを食べたことはないな。
今年はトキシラズが獲れず、代わりにマグロが獲れて、嬉しいやら困るやらのようだよ(w
>拷問
別にそんなに厳しい状況におかれたわけじゃないはずだがな(w
まあ、パイプ椅子に長時間座らされるのは、ある意味拷問か。
>霊園
でも、こちらの霊園ほど広さがないイメージがあるなぁ。
ためしに「(地域)最大 霊園」で地図を検索して比較してみた……が、google mapはNGワードになってるな。
とりあえず、南大阪霊園=15万㎡、真駒内滝野霊園=180万㎡以上(日本最大級)、
我が家の墓のある里塚霊園=66万㎡以上 だそうだ
>ディスリスペクト
いや、ほんと聞いててこっちのほうがハラハラしたわ。
急死で心悼めているところに、なんてこと言うのかと。
>錯覚
雲間しか開いていなかったんで、見えるのは一瞬だろうと注意してたんだけれど、
窓の近くに街灯があるから、しょっちゅう目のゴミや涙膜が反射して光るのよ(w
>伝統
ルールや参加枠はしょっちゅう変えてるのにね(w
>膝
うんこ座りの姿勢を取るだけで、膝が笑うくらいだからね。
例年なら夏場のキャンプにかけて筋トレするんだけど、今年はサボってたし、
理由もなくなっちゃったからなぁ。
>爺さん婆さん
そういう人たちは、とっとと座れる岩場のいい場所をとってしまうので、
若者が深いところに追いやられるのだ(w

45通りすがり:2013/08/20(火) 00:34:17
琵琶湖に遊びに行ってました。
>44 1号タン
あらら、また次回だね。
>マグロ
確かに嬉しいやら困るやらだな(w
こっちでは、鮭と言うと胴の切り身を指すので、カマやハラスは別途アラ扱いで流通するんだよ。
>パイプ椅子
尻の肉が薄いので、硬い椅子は大たい骨の付け根が痛くなる。
板と骨で肉が挟まれてる感じ。
>広さ
まぁ、大阪は平野部としては極端に狭いしね。
なかなか故人の為に貴重な土地は使えない(w
>ハラハラ
立て板に水でペラペラ良い事言われるのも、なんかうそ臭いけどね(w
>窓の近く
横着せんと家出なさいよ(w
>ルール
高校野球に関しては、個人的には女子にも出場資格与えても良いんじゃまいかと思う。
出られるかどうかは別問題だけど。
>理由
そんだけ衰えてるだけでも充分な理由になるぞ(w
>追いやられる
どっかで聞いたような構図だな(w

46蝦夷地1号:2013/08/20(火) 20:50:59
暑い日も続いたし、雨の音を聞く日も良いもんだ。
夜は満月にコオロギの声。
秋だなぁ。

>45 すがりタン
修学旅行のときに電車の車窓で見たことがあるレベル。
>また次回
今年は11月のふたご座流星群まで無いな。
あとはアイソン彗星か。
>板と骨で肉
確かに足つきが微妙な高さのパイプ椅子ってあるよね。
それとか、背もたれにもたれると座っている者ごと折りたたまれてしまうのとか(w
>貴重な土地
まあ、滝野霊園の1/4はこんなだけど(w
ttp://www.takinoreien.com/d05enaimap.html
>うそ臭い
普通の説法で良いよ(w
無駄に遺族を思いやろうとすると、余計なことを言うだけ。
>横着
だから、雨が降ってるんだってば(w
>女子
カメラマンは男子応援団のパンチラを狙うんだな。
>充分な理由
少なくとも、普通に動くだけで汗を噴出すシーズンはパス(w
>構図
どんな場所にも年功序列は根付いているものよ。

47通りすがり:2013/08/21(水) 00:26:25
暑過ぎて昼飯喰う気も起こらんかった。
>46 1号タン
連日の35度超えだよ(w
>車窓で
恐らくその角度から見ても、さほど大きさは感じられなかったんじゃないかな?
>11月
もうちょっとこう10月とか4月とか、良い気候の頃に来ていただきたい(w
>折りたたまれて
そう言や学生時代にトルコの安宿に泊った時、
連れが折りたたみベッドに寝転がった次の瞬間に挟み込まれてたな(w
>こんな
土地が余り過ぎなんだろ(w
>雨が
あ、そうか(w
流石に雨の中、流れ星は見えないわな。
>パンチら
なんでスカート履いてんだよ(w
>パス
だねぇ。
私ももう一年くらい、歩くの休んでるわ(w
>年功序列
まぁ、そんな深い処に老人追いやるのは流石に鬼畜だしね(w

48蝦夷地1号:2013/08/21(水) 21:09:16
バイクが使えなくなってからというもの、すっかり家から出なくなったわぁ。
つまり、元々そういう生活だったわけか(w

>47 すがりタン
スーパーの安いうなぎでも食べなされ。。
>連日
こっちは暑いけれども、変な蒸し暑さや、じりじりした感じではなくなった。
まあ、あと数日は暑い日が来るだろうけれど、9月に入ったら、もう紅葉だ。
>大きさ
サロマ湖より大きくは感じたよ(w
>良い気候
ご来光登山よりマシでしょ(w
>ベッド
私ニ電話シテクダサイ、ドゾヨロシク。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1514233
>土地
まだ新規墓所が空いてるくらいだからね。
>スカート
イングランド高校なんじゃないかな。
>一年
目指せホーキング博士か乙武。
>鬼畜
そりゃそうだwww

49通りすがり:2013/08/22(木) 00:20:54
暑さをおしてラーメン喰ってみたら滝汗で死にかけた。
>48 1号タン
まぁ、今は観光とかツーリングとか目的が無いなら、外出しなくても何の不便も無い時代だもんな(w
>うなぎ
ホカ弁のウナギが安くて意外と美味しかった記憶がある。
>変な蒸し暑さ
昨日、今日と、まさにそういう嫌な暑さだったよ。
蒸気の中を泳いでるような感じ(w
>サロマ
一度バイカル湖とか馬鹿デカイのも見てみたい。
電車で通ったら朝から晩まで湖併走してた、みたいなん(w
>登山
そういうのはマゾヒストな人がやるものだと思う(w
>ドゾヨロシク
動きの早さが笑えるな(w
>イングランド
それ、もう世界大会やん(w
>目指せ
あんな高価な移動椅子を買うお金は家にはありません(w

50蝦夷地1号:2013/08/22(木) 21:52:44
このままnanoblock作品を保存していると、飾るところ無くなってくるな。

>49 すがりタン
こっちはもう風は涼しいけど、動くと汗をかく感じ。
まあ、室温もまだ29度あるしな。
>不便
本屋や100均の品揃えが悪いけど、まあ、本はむしろネットの方が確実だしな。
>ホカ弁
色々目移りするけれど、結局ザンギ・から揚げ系にしてしまう。
>バイカル湖
アレだけでかいと、むしろ湖という気はしないだろうね(w
それに限らず、スケールのでかいものはみておきたいものではある。
>マゾ
実際、登山は飴と鞭の典型だと思う。
そりゃ、女人禁制にもなるってものだ。
>世界大会
22世紀枠くらいで出来るかも(w
>移動椅子
健常者にとっては、普通の車椅子でも、ちょっとワクワクするよね。

51通りすがり:2013/08/28(水) 01:48:18
胃を吐き出して洗いたいくらいの宿酔い。
>50 1号タン
ブロックで部屋を増築していけばいいんじゃまいか。
>室温
そちらは湿度が少ない分、過ごしやすそうだよね。
暑さもカラッとしてる感じ。
>本
漫画はほとんどネットの古本屋で買ってるよ。
>目移り
まぁ、カラアゲは鉄板だよな。
不味く作る方が難しい(w
>スケール
モンゴルの平原とか、砂漠とかね。
山はしんどいからパス(w
>22世紀
実際のところ、高校レベルだと日本最強なんじゃないかと思うんだ。
>車椅子
うん、子供のころ妹が長期入院してたんだけど、
よく見舞いに行って病棟の廊下を疾走して遊んでた(w

52蝦夷地1号:2013/08/28(水) 19:57:26
まったく、こんなときに余計な出費が。
でも、Xbox360の修理は何にも増して優先されるのだっ!!

>51 すがりタン
蛙だったらよかったのに。
>増築
nanoblockで増築すると、ダイヤブロックの4倍の個数が必要になるなぁ。
>カラッと
まあ、雨でもなければ、湿度70%を超えることはまず無いからね。
今年は80%超のジメジメが1週間ほど続いたけれど。
でも、こっちはこっちの暑さしか知らないから、暑いに違いは無いという(w
どちらにしろ、昨日の雷雨が夏を流し去って、すっかり秋風が吹いてるよ。
>ネットの古本屋
ブコフ?
古本屋って、買おうと思っていたものを買うことってほとんど無いから、
ネットを使うと余計に金がかかりそうな気がする(w
>山
でも、日本に無い切り立った壁のような山々の姿は見てみたいな。
登らないけど(w
>日本最強
先日、少年野球の世界大会も、日本が連覇したようだね。
しかも、4大会で3勝目。
WBCみたいにアメリカが開催やめるぞ(w
>廊下を疾走
ある種の夢を実現してんなぁ(w

53通りすがり:2013/08/28(水) 23:58:31
明日から日曜まで再び夏休み。
>52 1号タン
いや、事故優先だろ(w
>蛙
タバコは平気で吸うけどな。
>増築
若しくは壁に土台貼って、ブロックで棚作るとか。
>秋風
そう言や、今年はまだツクツクホウシとかの声を聞いてないな…。
アレ聞くと、あぁ夏休みも終わりだなぁ…としんみりする。
>買おうと
実際に行くと目についたもの買っちゃうけど、ネットの場合は欲しい商品名を検索して買うから大丈夫よ。
>切り立った
うん、下から見る分には見たいね(w
ヒマラヤなんかは、下から見てても高山病になりそうだけど(w
>連覇
選りすぐりのプロの世界は別として、アマは基礎訓練が他国よりしっかりしてるからね。
才能に大差が無いなら、たくさん練習したもんの勝ち(w

54蝦夷地1号:2013/08/29(木) 21:03:50
硬貨が欲しいとき、銀行にいって崩してもらうか、適当に安いものを買って崩すか、悩む。

>53 すがりタン
夏休みも3部作の時代か。
>事故優先
そっちは13年間、乗らない冬も払い続けた保険が、ようやく役に立っているところだから(w
>タバコ
蛙だって吸殻を飲み込まない限り、胃を吐き出すことは無いさ。
>土台
そこまでしたら、その土台に飾るわ(w
>ツクツクボウシ
北海道にも分布しているけれど、こちらはエゾハルゼミとエゾゼミが隆盛を極めすぎで、
ヒグラシやミンミンゼミとともに、ついぞ声を聞いた覚えが無い(w
>検索して買う
作者で検索したら、一気に買ってしまいそう(w
古本で探すのって、一昔かふた昔前の本なんで、検索しても出てこないことが多い。
>高山病
カトマンズ市街でも海抜1000mあるからね。
まあ、ボリビアとかに比べればかわいいもんだ(w
>基礎訓練
そういえば、日本の少年野球漫画って練習風景が多い印象があるけれど、
アメドラのリトルリーグモノって、試合ばっかりだな。

55通りすがり:2013/08/29(木) 23:45:47
寝オチが体調を蝕んでゆく。
>54 1号タン
銀行は待たされたりするからなぁ。
タバコや缶ジュース買うのが手っ取り早い。
>夏休み
急遽、明日は仕事になったわ…orz
>吸殻
煙管だと時々、ヤニの塊り吸い込んじゃうけどね(w
>飾る
まぁ、ブロックは作っては壊す諸行無常感も味わいなんじゃまいか(w
砂絵曼荼羅みたいな感じで。
>聞いた覚えが
あー、ヒグラシもしんみりする声だよね。
こうしてまた歳をとっていくのか、みたいな(w
>出てこない
入荷メール登録しとくと便利だよ。
>ボリビア
南米はなぁ…(w
飛行場に着いた段階で高山病になるらしいもんな、ペルーだったかどこだったか。
>試合ばっか
基本、つまんないと感じる練習は積極的にしなさそう(w
守備とかバントとか。

56蝦夷地1号:2013/08/30(金) 20:26:52
定期的にくる塊魂ブーム。

>55 すがりタン
このスレもその要因なっているんじゃないだろうか(w
>手っ取り早い
千円札程度ならいいんだけど、高額紙幣は気がとがめるよね。
まあ、それに対応できるのも、店側として当然のはずではあるが。
>ヤニの塊り
やっぱり胃を吐き出す機能を追加しないとダメだな(w
>諸行無常
ブログでキャラクター物を作るようになっからは、全部保存してあるわ。
まあ、なぜかnbネタをアップするとブログの閲覧数が暴落する現象が起きているけれど(w
>ヒグラシ
これもドラマやアニメのSEでしか聴いた覚えが無い。
私自身はその日暮らしだが。
>入荷メール
まあ、そういうのが億劫な性質だと使えんな(w
>高山病
そういう場所に行くときは、少し飛行機内の気圧も下げておいてもらえんかね。
少しは耕地順応できるんじゃないかしら。
>つまんない練習
誰だったか、大リーグでバントしたらブーイングされたって日本人がいたような。
スポーツドキュメンタリーでも、フィットトレーニングしているところはよくみるけど、
試合の練習風景って、ほとんど映らないよね。
日本と比べて秘密主義なのかもしれないけれど。

57通りすがり:2013/09/03(火) 00:17:26
風立ちぬ、観てきた。
思ってたんと少し違ったけど、良かったよ。
>56 1号タン
私のカードワースやローグ系みたいなモンだな(w
>要因
だいたい酔って文書くと碌な事にならないな(w
>当然
こないだ店主一人で切り盛りしてるカレーショップで「大きいのしかなくてスミマセン」と万札出したら、
「ありゃーっ、ちょっと待っててくださいね」と、大勢の喰ってる客を店内に残して近所の煙草屋に両替しに飛び出してった(w
5分くらい帰ってこんかったんだけど、喰い終わってもちゃんと律儀に待ってる他の客が微笑ましくも申し訳なかったよ。
>機能
ついでに腸も吐き出して敵が食ってる間に逃げる機能も付け加えよう。
>暴落
解せんな(w やってる人口が少ないんかしらん。
>その日暮らし
被害者のセミ人間さんですか。
>気圧も
機内で変な事になられる方が困るから、それは旅客機ではしないと思う(w
>ブーイング
その辺はまぁ、郷に入れば郷に従えで、しょうがないかもね。
もともとアチラさんの文化なんだし。
北朝鮮の柔道選手が襟の左右逆にして試合したのと同じようなもんか(w

58蝦夷地1号:2013/09/03(火) 20:06:58
ハム中継、北海道での放送では伊集院光がゲスト。
今日の試合のことでは一切なく、移転前の昔話しかしてない(w
そして岩本がノる。

>57 すがりタン
なんか、作品の外側のことばっかり話題になって、ちょっと不憫だよね。
>みたいなモン
まあ、箱が修理中なんで、TVに繋がってるのはPS2だけなのが原因だけどね。
ようやく初代・塊の素敵コレクションが残り1%になったけど、もう無理(w
>両替
微笑ましいお店じゃないか(w
今後、貴重な存在になるかもしれないから保護しておこう。
>吐き出す機能
ナマコ並みに天敵の多い生活してんのか(w
>セミ人間
実物の彼は孵化したらバルタン星人になってた。
ひさしぶりに「しあわせのかたち」読みたくなったわ。
>変な事
口から浮き袋が出たり。
>文化
向こうは雨で2時間中断とか普通だよね。
それでしっかり試合が再開して、しかも客が待ってるのがすごい。

59通りすがり:2013/09/04(水) 01:01:13
夏休み終わったけど、今月は祝日2回あるから心持ちラクだな。
>58 1号タン
札幌の人、あんま知らん情報だな(w
>不憫
鈴木の商業的戦略のような気もそこはかとなく…(w
>コレクション
よう貯めたな(w
私は挫折して、もう三年くらい触ってない。
>保護
フランチャイズ経営のカレー屋としては、割と私好みの味なんだよ。
月1くらいで通ってる。
>天敵
営業職だもの、敵だらけだよ(w
>読みたく
光り輝いてた頃やね。
当時の自分と今の自分とを投影して酒が苦くなるわ(w
>浮き袋
目玉飛び出したりな。
浮き袋は、肛門をちょっちょっと刺激すると、しゅっしゅって戻ってくってムツさんが言ってた(w
>再開
フィールドオブドリームスの原作書いたキンセラの「アイオワ野球連盟」はおススメ。
テレビの尺に合わせての引き分けとか、クソだよな。

60蝦夷地1号:2013/09/04(水) 21:42:14
おぉう、近くで落雷。

>59 すがりタン
今って学校は、土曜日全休?
>知らん情報
所詮、移転後の"にわか"だからね。
実際、当初は伊集院も北海道のファンを蔑視していた時期があったんだけど、
想像以上に道民が日ハムに染まったことを、今は微笑ましく思っているようだ。
>商業的戦略
あの人自身には売れるものがないからな。
まあ、アニメージュの創刊や、ナウシカを徳間上層部に売り込んだりと、
プロデュース能力は高いんだろうけれど。
>挫折
今回もウシクマで切れた(w
>営業職
営業でケツから内蔵吐いて逃げるなよ(w
>当時の自分
やっぱり読み返さないどこう。
>肛門
戻してどうするんだ(w
>アイオワ野球連盟
面白そうだけど、絶版本かぁ。
あっても英語版ペーパーバックじゃ諦めるわ(w

61通りすがり:2013/09/05(木) 00:38:50
明日はちょっと忙しいかも。
>60 1号タン
こちらも秋雨前線が去って、急速に気温が下がったよ。
>微笑ましく
ホークスもそうだったけど、地方は地元球団を大切にするよね。
関東に固まりすぎてるし、一球団くらい松山に行ってあげたらどうだ(w
>売れるもの
多分、能力高くても高給取りだろうからなぁ。
他所では雇えないんじゃまいか(w
>逃げる
墨吐いて煙に巻くのが正解か(w
>戻して
健康体に戻す事で、鮮度や品質を保つんだそうだ。
>諦める
そういう時の入荷メールなのに…(w

62蝦夷地1号:2013/09/05(木) 22:06:33
うおぉぉ、「A列車で行こう3D」。
12月までに3DSLLも買わなきゃいかんのかぁ。

>61 すがりタン
これから一雨ごとに寒くなり、あっという間に冬だよ。
>地元球団
特に北海道は長い間、地元球団がなかった土地柄だからね。
そして、ちょうどコンサドーレがにっちもさっちもいかなくなって、飽きられた時期だった(w
>松山
四国リーグって、表でまったく話題にならないよなぁ。
>高給取り
やきゅつくやサカつくで強い選手や監督は序盤こそ欲しいのに値段が高く、
苦労して強くなってからは、別に特別必要ではないという(w
>煙に巻く
疑似餌で口の中に呼び寄せる。
リアル商売だと詐欺行為だな(w
>健康体に戻す
戻ってねーよっ(w
>入荷メール
調べてみると、クレカか代引きばかりで、コンビニ払いできるところが少ないね。

63通りすがり:2013/09/06(金) 00:11:07
「明日持ってきてくれ」って言う先生は、毎回毎回「本当にすみませんねぇ」って言いながら明日持ってこいって言う。
>62 1号タン
私みたいに1〜2年置いといて値下がりしてから中古買うと安上がりだよ(w
>あっという間
こっちは今月一杯はまだまだ暑い日が戻ってくるだろうな。
10月の運動会とかでも、暑かった記憶があるし。
>地元
やっぱ元々は巨人ファンが大多数やったん?
>表で
アメリカで日本のプロ野球が話題にならないのと同じなんじゃまいか(w
>序盤こそ
それやっちゃうと、強い選手が引退した時に今後のジブリみたいな状況になるぞ(w
>疑似餌
そういうのやる業者も居るみたいだけどね。
画用紙の入札とかで、ペラッペラの安い紙入れたりとか(w
>戻って
いや、上手い人が手当てしたげると、元気に生簀で泳ぐらしいよ。
水族館に売ったりするんだと。
>コンビニ払い
代引きは手数料が掛かるのか…。
一冊だけ買うのはアホらしいかもね。

64蝦夷地1号:2013/09/06(金) 21:25:29
ttp://www.youtube.com/watch?v=XXldBJNhR8Y
メカデザイナーのぶ代の仕事はこれか。
あと稲川。

1ヵ月半ぶりに保険屋から連絡があった。
「相手がまだ"身体が痛い"と病院に通っている。
今後、その病院と連絡を取ることになるから、もうちょっとかかるよ」
連絡事項、1分ほど(w
つか、加害者が言っちゃいけないんだろうけれど、そんにゃバカにゃ。
まあ、病院に直接連絡をいれるいうことは保険屋も疑わしいと思っているんだろう(w

>63 すがりタン
"すみません"の汎用性は異常だからな(w
>中古
新しい物好きの知は、じいちゃんから父親を経て脈々と引き継いでいるからな。
むしろ、よく今まで我慢していると思う(w
>巨人ファン
うん。巨人は北海道興行を多くしてくれてたからね。
だからいまだに、セは巨人を応援している人が多いはず。
>話題にならない
国内なのに(w
まあ、カバディとか存在すら知られていない国内スポーツリーグも多いけどさ。
>今後のジブリ
ぱやおと同じく、後進の育成なしにいなくなるしな(w
>安い紙
小学校だと紙までこだわる先生いなさそうだしな。
なぜか私が通っていた小学校は、ボール紙にマッキーで主線という技法を
全校で使わされていたなぁ。
>手当て
なんか、ゴッドハンド的な胡散臭さ(w
>一冊だけ
下手すると送料のほうが高いという現象が起きるからね。
昔、どうしても欲しい100円の中古ゲーム1本だけを、送料300円で買ったことがある。
まあ、今は小物扱いならメール便が有るか。

65通りすがり:2013/09/07(土) 00:20:52
初物のサンマをいただいた。超うめー。
>64 1号タン
危ないよ、形とか手とか(w
>疑わしい
マジでややこいのんに当たっちゃったんだな。
日本人の劣化も著しい。
>汎用性
只ではスミマセン、つって速達料金取ってやろうかしら(w
>新しい物
私は食べ物くらいしか鮮度には拘らない(w
>巨人
小学生の頃、関西でも地方は巨人ファンが主流と知った時の衝撃を思い出す(w
テレビの局数少ないから、放送すんのが巨人の試合だけだったりするんだよね。
>国内
四国だけだからなぁ、地方競馬みたいなもんじゃまいか(w
>後進
技術的な面はともかく、ストーリーやイマジネーションの部分は難しいよね。
それ指導しちゃうと、単なる小粒な宮崎コピーになる(w
>紙まで
私立は金持ってるんで、結構こだわる先生多いんだけどね。
公立、特に大阪市内は値段最優先になってるな。
>送料
○○円以上のお買上で送料無料、ってのを使わせたいんだろうね(w
私は欲しい本が○○円以上溜まってからまとめ買い。

66蝦夷地1号:2013/09/07(土) 21:19:09
色々、気分転換。
箱が戻っていないのがつらい(w

>65 すがりタン
見た目はテディベアなのに、色使いだけでこんなにやばくなるとはな(w
>日本人の劣化
事故後、被害者の人はそんな風に見えなかったんだよね。
こっちにも親切だったし、警察に「怪我はない」といってたし。
怪しいのは、連絡で駆けつけた向こう付きの保険屋を名乗るジジイ。
絶対何か吹き込んでるわ、あいつ。
本当なら、私がそんなこと言える立場じゃないけど、おかしすぎるもん(w
>速達料金
Amazonとかは当然のようにやってるのにのに、なぜか個人事業だと嫌われるよね。
まあ、人間関係に依存する、古式豊かさなんだろうけど。
>関西
私、鉄オタなのに近鉄が大阪の球団って、二十歳すぎまで知らなかった(w
阪神も会社は阪神電鉄(本社大阪)だけど、球団の本拠地は兵庫って知ったのは、ここ最近だし。
>地方競馬
むしろ地方の競馬や競艇って、なぜか変な時間に他の地域でも番組放送してない?
BS11では、プリキュアの再放送の次の時間枠に「住之江ボートレース中継」やってるし(w
>宮崎コピー
しかし、大半のジブリファンは、それを望んでいそうではある。
>送料無料
Amazonで腹が立つのは、今年春くらいから始まった"あわせ買いプログラム"。
500円程度の品をついでに買いたいときに、2500円もかかるわけがない。

67通りすがり:2013/09/10(火) 00:26:35
すき焼きは正直、もうしんどい歳になってきた。
>66 1号タン
コントローラーの素振りしとくんだ。
>やばく
てか、丸いキャラばっかだよな(w
>保険屋
しかし、保険屋としては高く支払わせたから余分に稼げる訳でもなかろうに、イマイチ不可解だね。
>古式
まぁ、ウチみたいな小規模業者はまともに値段でやり合ったら大手には勝てないからね。
どんだけ我侭聞いたげるかで稼いでるようなもん(w
>阪神
ましてや昔は大阪タイガースだったし、そういう人も多いだろうね。
東京ネズミーランドみたいなもんか(w
>住之江
私はギャンブルやらんから知らんのだけど、北海道でも券買えるんだろうか(w
>それを望んで
つまり、幼女はパンツ見せが基本、と(w
>あわせ買い
私もやりたいわ、こんな商売(w

68蝦夷地1号:2013/09/10(火) 21:36:16
問; 次の「メス」の中で、一番エロい響きを感じるのはどれ?

1 メス豚
2 メス猫
3 メス犬
4 メス牛
5 メスシリンダー

>67 すがりタン
私も。
下割が濃いと、ギブアップが近くなるよね。
秋刀魚食べたけど、まだ油が乗ってないな。
>素振り
久しぶりにPS2やってると、パッドのケーブルがすごく邪魔。
>丸いキャラ
こらっ!本人が丸いからとか言うな!
>不可解
そもそも、事故の被害者が、警察の次に個人営業の保険代理人を呼んで、
そいつがものの10分で現場に来るっておかしくない?
で、現場から別れ際に「この場で幾許か病院代渡すのが筋だろ」とかすごんできたし。
>我侭
客の要望と横暴の線引きが、接客業の難しさだよね。
>船券
ボートピアっていう場外発売場が昔、釧路にあったけど、今はない(w
まあ今は、ネットでも買える様だね。
>幼女
泣く女主人公、空飛ぶパンツ、汁の滴る食事の3つは必須。

69通りすがり:2013/09/11(水) 01:56:57
明日はスケッチブック2冊で須磨か、割り合わんな…。
>68 1号タン
つメスカリン
個人的にはメス猫だな、猫可愛いよ猫。
>サンマ
獲れる海が南だからだろうね、私が食べた新サンマはバンバンに肥ってたよ。
大根おろしで喰ったけど、いま思えばスダチで喰うのも捨てがたかったな…。
>ケーブル
それは当時から思ってたんで、2P用のコントローラーは無線のやつ買った。
今思えば、ほとんどTVゲームしてないから無駄な出費だったがな(w
>本人
声優さんのギャラって、どれ位なんだろうね。
俳優なら、もう一生働かんでも良いくらい稼げるだけの働きだったと思うんだけど(w
>現場に
うん、明らかにおかしい(w
そもそも保険屋が当事者と直接金銭交渉するなんて有り得ない。
完全にソレ売りにしてるややこい業者やね。最悪だ。
>接客業
もともとは仏頂面がデフォだったんだけど、最近は車ん中とかで無意識に笑顔になってたりして空寒いわ(w
>ネットで
へー、それは僅かにせよ売れるかもね。
自宅で稼ぎたいけど株はちょっと…、みたいな層がやりそう(w
>空飛ぶ
あのカボチャパンツが普通のパンツになった時、ジブリは駿の呪縛から解き放たれ普通のアニメ会社になるんだな(w

70蝦夷地1号:2013/09/11(水) 22:16:15
今はちょっと蒸し暑いけど、寝ている間に冷えて腹を下す。

>69 すがりタン
「2冊くらいなら近くで買うか」と「2冊だけだけどあそこに頼むか」、どちらがいいかだな(w
>メスカリン
これで今のところ7人中、メスシリンダーを選ばなかったのは2人か。
>無線
私もいっそ買いなおそうかと思ったんだけど、けっこうするよね、無線コントローラ。
旧世代機に、そこまで金かけたくないしなぁ(w
>声優のギャラ
基本的には、芸暦により決まった1作品辺りの出演料×出演本数か、拘束時間で決まる。
>ややこい業者
むしろアレは、けじめに金払えって雰囲気だったもんなぁ。
父親に来てもらっていたから言い負かされなかったけど、私だけだったら危なかった(w
一応、その人の名刺をもらってあるから、ちょっと調べてみるか。
>空寒い
職業病だね(w
私は写真屋の店頭で働いていた頃、「すみません」と声をかけられると、
「はい、いらっしゃいませ」と反射的に言ってた。
>株はちょっと
まあ、そういう人は勝てないもんなんだろうな(w
>普通のアニメ会社
果たして、こうなるのが普通なのだろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=t21jLhpwAc8

71通りすがり:2013/09/12(木) 01:05:14
気候が穏やかになったせいか、蚊が活性化して凄まじいスピードで襲ってくる。
>70 1号タン
日中も日差しはまだまだ痛いくらいだけど、風はすっかり秋の風だね。
>どちらが
まぁ、顔つなぎしとく意味合いでは大事だけどね。
金銭的には完全に赤(w
>2人
なにその綾鷹みたいなメスシリンダー人気(w
>旧世代機
需要少ないだけに、今はだいぶ安くなってんじゃまいか?
>基本的には
認知度ではハリウッドスター級なのにね(w
>けじめに
そんな法や慣習は無い(w
チンピラの言い分やんか。
>職業病
あと、昔は五月蝿いし汚いから子供嫌いだったんだけど、今はとても優しくなったよ(w
>勝てない
株も含めて、親が居るギャンブルは子が勝てないように出来てる(w
>こうなる
普通のパンツじゃないだろそれ。
意味不明すぎて、酔っ払って観たら「あぁ、これ夢見てんのか…」って思いそうだな(w

72蝦夷地1号:2013/09/12(木) 22:13:47
事故続報。

保険屋から相手への支払い報告が来たんだけれど、
処方薬代が2500円に対して、検査・治療費が23万円強。
なに?どんな大手術を受けたの?!(w

ついでに保険屋について調べてみたところ、ジジイが所長を務めるという事務所の場所が、
いわゆる団地型マンション(の一室?)で、大元の保険代理事務所は一戸建て住宅(看板なし)。
もう1件ある事務所も、建売と思われる(周囲の家も同じ形)の住宅。
一応、大元の事務所自体は法人組織に加入している正式なものらしいけど。

ところで、私って加害者だったっけ?被害者だったっけ?(w

>71 すがりタン
私は今年、キャンプに行かなかったおかげで、ひとつも刺されてない。
でも、湿疹は出る(w
>秋の風
気が付いたら、街路樹の葉が色も変わってかなり落ちてしまってる。
>綾鷹みたい
ドイツ語だぜ?
マウザーとかヴォルクスヴァーゲンとかクーゲルシュライヴァーとかゼッケンとかと同じく。
>安く
新品はほとんど定価か、もしくはすでに取り扱いをしていない(w
>認知度
アニメ関連でのギャラ問題は、昨今色々と問題になっていて、
大御所といえる人たちがなんとかしようとしているけれど、ままならないようだ。
>子供嫌い
それ、歳をとって丸くなっただけじゃないか(w
>子は勝てない
みんながそう理解してたら、誰もやんないさ(w
>普通のパンツ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8528485
ちなみに動画の投稿者はSF作家の野尻抱介さん。

73通りすがり:2013/09/13(金) 01:16:56
夏休み中に結構納品しといたもんだから、新学期だというのに割と暇(w
>72 1号タン
人間ドック入っても、その半分くらいだな(w
てか、保険屋同士で話し合っても、ゴネられたらそんな行かれるもんなんか。
仕事の大半は運転なだけに、気を付けとかんとな…。
>ひとつも
ウチは荷物の搬出入があるから、どうしても玄関のドアを長時間開けっ放しにしたりすんだよね。
で、隣近所にお堀付きの陵だの竹薮だのがあるもんだから、そこで大量発生した蚊が侵入してきて、家ん中だろうが関係なく攻撃してくる(w
>気が付いたら
こっちは暑さがぶり返してきたみたい。
涼しくなった後の30度超えは、かなり堪える(w
>ドイツ語
いや、エロくないだろ、ドイツ語(w
昨今、一部でモンスター娘が流行りらしいから、ゲルマン民族からスライム娘を連想するくらいだろ。
>ままならない
そう言や、再放送の問題とかでも揉めてたね。
テレビで数小節流れたり、カラオケで歌われるだけでも金が入る音楽業界とはエライ違いだ。
>丸く
それは間違いなくあるだろうね。
酔っ払ってしょーもない議論とかしてても、「何が何でも勝たないと気が済まない」みたいなんは、ほとんど無くなった(w
>理解
まぁ、私らも金払って一銭の得にもならんTVゲームやってる訳だしな(w
「遊び」でやる分には、好きにおやりなさいって感じだ。
>動画
いや、まず何でパンツ飛んでんのかが判んないから、いよいよシュールな状況に…(w

74蝦夷地1号:2013/09/13(金) 22:17:22
先日、出かけたついでにシャグを買い足してきたけれど、
私の喫煙ベースだと、これで雪が降るまでもちそうだ。

>73 すがりタン
秋休みだね。
>保険屋同士
では多分、交渉はしていないだろうね。
そもそも調べてみると、保険屋といってもコンサルタント業らしいわ。
今流行の「その環境ならこっちの保険が得」ってやるやつ。
つまり「こうやれば保険金でウハウハ」ってことも知っている人だよな。
>お堀と竹薮
あー、虫が沸きそうな環境だねぇ。
堀や運河は水が淀むけど、竹って除虫効果がありそうなんだけどなぁ(w
>ぶり返し
9月は台風で酒が呑める季節だから、まだまだそちらは暑さがありそうだね。
こっちも予報で27度とか言ってて驚いたけど、実際には24度以下だったよ。
>ドイツ語
スペルマとかオルガスムスとかフェラチオとか、医療用語から転じたエロ用語が結構あるじゃん(w
>音楽業界
まあ、ヤクザと暴力団と同程度の違いな気がするけれど(w
>気が済まない
私の友人達が私以上にムキになる性質なので、彼らが無益な議論を繰り広げているのを
20年もみていたら、すっかり傍観派になってしまったわ(w
>好きにおやり
なのに目に止まるのは、人生かけかねないような連中ばかりなんだよね(w
>なんで飛んでるのか
いや、私もこのアニメは観てないので、よくわからん(w
なので、「そらのおとしもの」公式サイトよりあらすじをコピペ。

2話 天翔けるロマン
そはらは、智樹にべったりのイカロスを見て誤解から機嫌を損ねてしまう。
慌ててそはらを追って登校する智樹だが、イカロスがついてきてしまう。
智樹がイカロスからもらったカードが光った瞬間、そはらのパンツが脱げ、大空に舞い上がった。
やがて、学校中の女子のパンツが、自由を求めて大空に舞い上がる!

ちなみに4話でこのパンツが帰ってくるらしい。
そのEDは「野生の証明」。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8619761
そして5話EDがこれ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8703412
しかも本人歌唱、新録。(w

75通りすがり:2013/09/18(水) 00:25:34
街中の幹線道路を走行中に急な下り腹が来た時の絶望感。
>74 1号タン
私もこの日曜、小町煙管のラウに引退してもらった。
後釜となる筆軸はまだ見つからない(w
>休み
実際祝日で三連休もあったしね。
十中八九、下痢の原因は呑み過ぎだな(w
>知ってる人
個人的には、どうにも好きじゃないなぁ、そういうの。
相手有っての事だし。
>除虫
いやいや、手入れされてない竹やぶは薮蚊の巣窟だよ(w
笹の腐葉土の中には敏感なミミズがわんさと居るし、たぶん除虫効果は無いんじゃないかな。
昔から殺菌効果は有るって言われてるけども。
>台風で酒が呑める
酒呑んで酔い潰れてる間に、隣町では避難勧告が出てたらしい(w
>エロ用語
その理屈で行くと、日本語が一番エロいだろ(w
>無益な議論
カレーのジャガイモのベストな煮具合とか、オデンに鳥の手羽元入れるかどうかとかな(w
>人生
取りあえず、生活保護の支給は政府発行の金券にすべきだと思うんだ(w
パチンコとかでは使えない奴。
>あらすじ
…うん、さっぱり分からんわ(w
てか、パンツだけに鳥じゃなくてバタフライにすべきだよな。

76蝦夷地1号:2013/09/18(水) 20:58:27
噂のクッキークリッカー。
なんのこっちゃかと思ったら、30秒でハマった(w

>75 すがりタン
でもま、今は沿道にトイレのあるコンビニも多いし、便利な世の中になったよね。
>筆軸
パイプみたいに曲がったのとかないかね(w
>好きじゃない
完璧にヤクザ稼業だしな。
いやま、こっちの勝手な想像なんだけれど。
とりあえず次に保険屋から連絡があったら、内訳を聞こうと思う。
>殺菌効果
そうか、全部を竹炭にしてしまえばいいのか。
>避難勧告
ニュースを見て心配してたんだけどね。
まあ、堺区には親戚が住んでいるけれど(w
>日本語
そこはほら、アイスクリンとかカステラみたいなもんで、奥ゆかしさというか(w
>ベストな煮具合
そうそう。
些細なことで「そんなものは認めない」「だったら、こういう状況でも認めないか」と
不毛どころか無毛な状態になっていく(w
>生活保護
まあ、生活必需品にも色々な種類があるから、一概にチケットかすると混乱しそうなんだよね。
それよりも、ギャンブルをライセンス制にすればいい。
さらにライセンス料と更新料でウッハウハな、バーニー・エクレストン方式で。

77通りすがり:2013/09/18(水) 23:37:48
あちゃー、上原、打たれちゃったか…。
>76 1号タン
時間をドブに捨ててる感がハンパ無いな、これ(w
>便利
徒歩ならいいんだけど、車だと駐車場が無い店は使いにくいんだよね。
特に都心部は駐車場無い店ばっかだし。
昨日は真剣に漏らすかもと思った(w
>曲がったの
形が面白いのは風情はあるんだけど、手入れが大変そうだなぁ…。
>内訳
うん、気になるな(w
車の修理代なんかは、軽くそれくらい行ったりするけどね。
>竹炭に
たけやぶやけた。
消臭効果を求めてどうする(w
>心配
ウチは高台にあるから、水に漬かる事はまず無いかな。
むしろ土砂崩れが心配(w
>奥ゆかしさ
まぁ確かに、官能小説で「ちんこまんこ」は使えないわな(w
>ライセンス
あー、それイイかもね。ギャンブル税みたいな感じにすれば。
……闇カジノが増えるな(w

78蝦夷地1号:2013/09/19(木) 21:33:13
タケモトピアノのCMは、話題になりすぎて変えることが出来ないんだろうなぁ。

>77 すがりタン
>ドブ
まあ、放置でも焼けるんで、たまに見てタイミングよくゴールデンクッキーが出ていたら、
連打するくらいだけれどね。
今は秒間440万枚のクッキーが焼かれている(w
>駐車場
こちらはほとんど路地ってないから、たいてい駐車場があるからなぁ。
幹線だとトレーラーが10台単位で止まれるし(w
>手入れ
結局100均で工作用モールを買ってきて、切って使ってるわ。
100本入りだから、半年経っても使い切ってない(w
>修理代
バンパーとトランクリッドのへこみ、リアウィンドの入れ替え、
内部の清掃なんかがあっただろうから、こっちの37万弱は納得できる。
でも、一応こっちも内訳を聞くべきだな、こりゃ。
>消臭効果
水が綺麗になるから、ボウフラもわかなくなるよ(w
>官能小説
それは作風によって様々ではないだろうか(w
たまに表現を歪曲し続けて、ゴールが見えなくなっているのもあるけれど。
>闇カジノ
まあ、そこまでは面倒みきれんわな(w

79通りすがり:2013/09/20(金) 00:22:57
細かい注文が多くて儲からない月間。
>78 1号タン
CMとしては大成功とも言えるけどな(w
>440万枚
栗まんじゅうみたいになるぞ(w
>駐車場
やはり大阪との面積の差だな(w
中心部はコインパーキングしかないわ。
>モール
私は両端から綿棒で突き固めてエアダスターでスポーンッ!て技を開発して以来、モール使ってない(w
>内訳
もともと小さい傷なんかがあった場合は、これ幸いとパーツごと交換しちゃうケースも多いしね。
修理屋もその方が儲かるから、どうしても割高の見積もりになる。
>水が綺麗に
毎年、春の筍が楽しみなのでその案は却下だ。
最近は竹やぶ自体の生命力が弱ってるみたいで、いささか心配。
>作風
彼は勃起したチンコを外から障子に突き立てた
……如何にアホな作品なのか、よく分かるな(w

80蝦夷地1号:2013/09/20(金) 20:21:38


>79 すがりタン
そういえば9月って、学校生活で一番まったりした時期だったな。
>大成功
「受けてるから」を免罪符に、4:3画面比率のまま、新作を作らずすむしな(w
個人的には、あの全身タイツはエロくて好きだが、乳首がとがりすぎだと思う。
>栗まん
現在、秒間2億枚焼けるクッキー。
ゲーム中、画面上部に表示されるメッセージが、すごくSF。
ttp://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/pages/9.html
無知でもなんとなく読める英語なのが、また楽しい(w
>コインパ
最近は札幌でも増えてきたよ。
そのすぐ横の路地に路駐されている光景は面白い(w
>突き固め
葉の違いなのか、じっとりしたヤニがついてる感じだから、削り取れないんだよね。
……なんか、耳垢の話みたいだ(w
>修理屋
まあ、うちも先の冬に物置を保険で直したから、強くはいえない(w
結局は水増しにも限度があるっていうことだ罠。
>竹やぶ
竹って大体70年サイクルで枯死してくんじゃなかったっけ?
枯れる前に花が咲くとか。
>アホな作品
チンコも陰茎も、大差ないなぁ(w

81通りすがり:2013/09/21(土) 01:44:15
信号待ちしてたら乗用車にカマ掘られた。
タイミング良過ぎだろ、憑き物タン(w
>80 1号タン
まだ夏休みの感覚が抜け切ってない感じだよね。
>エロくて
私は奇妙さが先に来てムリだわ(w
武富士はエロかった。
>メッセージ
向こうのローグ系の文章を彷彿とさせるな(w
>すぐ横
大阪も路駐は多いんだけどね。
そん代わり違駐取り締まるオジサンも多い(w
>耳垢
ウチの親父と親父方の爺さんがそのタイプだな。
私は母方の遺伝でパサパサ系。
>水増し
明日、修理屋に持ってくんだけど、まさにその問題が悩ましい(w
もともと何箇所か傷付いてたバンパーに、新しく一箇所傷が付いたんだよ。
一箇所だけ直してもらってもなぁ…(w
>花が
うん、私もそう聞いてる。
お米みたいのができるんだよね。
竹やぶが最期を迎えた時には、ぜひ喰ってみたい(w
>大差
そうか? 個人的には陰茎・女陰は淫靡な感じがするけど。
障子突き破ったら同じようにアホだが(w

82蝦夷地1号:2013/09/21(土) 20:58:32
昨日は枕詞をあとで入れようと思ってて忘れた(w

ジョニー・ディップが吸っているというシャグ、「バリシャグ ハーフスワレ」を買ってみた。
ぐおぉっ!?この匂いは……牛の厩舎だっ!!(w
ツーリンク中に牧場の近くを通るとする、尿で湿った干草のにおい。
つまりは未熟性のにおいなんだな。

一転、味や煙は普通のタバコ。
むしろ、ちょっと軽いくらい。
吸いやすいけど、リピートはしない(w

>81 すがりタン
ありゃあ。
なんか、今年はお互い、交通安全運に見放されてるね。
リ、゚ ヮ゚ノリ'゙<サスガニ ジコマデ ワタシノ セイジャナイモン
>夏休み
3学期は短いし、やっぱり忙しない感じ。
>武富士
アレはエロさよりもかっこよさだったな。
でも、後々はセンターマンのイメージで上書きされる(w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20527544
>向こうの文章
M;tGのフレーバーテキストとか、やっぱり向こうの文章は独特だよね。
もちろん、訳もその点を意識してるんだろうけれど。
>違駐取り締まり
調子に乗ってる人多いよね。
じいちゃんの法事のとき、刈り込んだ垣根の跡に止めてたのに切符切られた。
歩道の舗装の範囲になってるけど、そこは敷地内のはずなのに。
クレームのつけ方がわかんないから泣き寝入りで罰金。
>タイプ
私はセメント系。
パサパサなんだけど、壁に張り付いて取れないから、風呂上りに湿ったところを綿棒で削る。
>その問題
そういえば、警察の聴取から2ヶ月が経った。
裁判所から連絡が無いということは、晴れた罰金刑は免れたということかな?
まあ、今月いっぱいは警戒しておこう(w
>喰ってみた
あれってネズミの餌じゃなかったっけ?(w
>淫靡
ペニスと同様に、医療用語でもあるがな。

83通りすがり:2013/09/22(日) 00:44:24
玻璃風の今日をはらいて露霜の 消ゆるば消えね夜は変わらずや
枕詞と忘れるに掛けてみた(w
>82 1号タン
ディップて(w
それは禁煙用の味付けなんじゃまいか。
>ナイモン
仲魔だろ絶対(w
まぁ、お互い無事なんだから有り難いこったね。
>3学期
売り上げ的には普通なんだけど、やっぱ雰囲気がね。
スケジュールは普通でも、なんか急かされてる気になる(w
>センターマン
初見。
笑えはしないが良いコントだ(w
>意識
だろうね。
訳す側、特に有能なアマチュア間に「お約束」みたいのができてる(w
>泣き寝入り
そこはゴネていいのよ。
上を呼ぶとか、なんなら110とか。
後から訴えてもかまわない。
>セメント
あー、なんとなく分かる。
幼少時、母親が綿棒で掃除してくれてたんだけど、実際は粉を突き固めるような作業になってて、
最終的に耳聴こえんくなって耳鼻科行った(w
>警戒
放免の場合、その時点で連絡無いのん?
それって生殺しだよな(w
>ネズミの
「サバイバル」かよ(w
>医療
そう考えると「オペ」すらエロい(w

84蝦夷地1号:2013/09/22(日) 22:34:35
「漣」って漢字は、そんなに読めないものかね。

>83 すがりタン
「お母さん、アメリカって遠いの?……死んでる?!」
落語の枕的に。
>禁煙用
ここにあるのが、話題の元らしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/omaetteahojyanaino/44996318.html
吸ってるときは、そんなに飼い葉臭さは無いんだけど。
>仲魔
グレムリンというと、表題作のあの映画よりも、「トワイライトゾーン」で
エンジンに吸い込まれたあいつを思い出すよね。
>急かされる
師走に先生が走り、その後を業者が走っていくわけだな(w
>お約束
顕著なのはラヴクラフト全集文体だな(w
最近だとニンジャスレイヤー文体。
>ゴネ
しかも、切符を切られた理由が、法事担当の坊さんの到着が15分遅れたからだから、
寺にクレーム入れようかと思ったよ(w
>耳鼻科
完全に皮膚に食い込んでいるから、耳かきでこすってもガリガリと音がするだけで、
こそぎとろうとすると粘膜を傷つけるんだよね。
>連絡無い
うん、交通課の方に聴取を受けたときに言われた。
事故調書が送られてから、罰が決まるまでに最長2ヶ月くらいかかる。
黒と判断されて連絡がきたら罰金を払うのと、簡易裁判を受けなきゃいけない。
実際、以前の事故を起こしたときは個人対面の裁判を受けてきた。
さらに教習所で違反者講習を受けなきゃいけない。
>オペ
確かに「手術」「解剖」は、ある意味では隠語だな(w

85通りすがり:2013/09/24(火) 00:41:04
日曜はいつも酔い闇。
>84 1号タン
キーボード世代は本当に漢字駄目っぽいよね、
私もどんどん忘れてってる。
個人的には、それは文章で使うなら平仮名で使うかな。
意図的に印象付ける時は漢字で行くけど。
>死んでる
らもさんやん(w
>あいつ
あの映画は何故か印象に残ってるなぁ。
個人的には、子供心に養老院のやつが好きだった。
今観ると、なかなかに残酷なんだけどね(w
>走って
早よ払え早よ払えって、追い立ててってる観はある(w
>文体
私の好みの話だけど、村上春樹文体で書く奴は鼻持ちならない(w
>寺に
諸行無常です(w
>食い込んで
えっ、それはどういう状況なんだ(w
私の時は付き固めた耳クソが奥で固まってて取り様がなくなってたのを、
綿で耳の穴塞いで自然にふやけさせて、バキュームで吸い取った。
>2ヶ月
仮に被害者だったとして、やっぱ遅いよな、それ。
もうちょっとシステム的に何とかならんもんかなぁ。
>隠語
トロ、大トロ、マグロを女の子で表してる画像は天才的だと思った(w

86蝦夷地1号:2013/09/24(火) 21:10:35
いまだにバイク屋に連絡できないチキンハート。

>85 すがりタン
普段は、さの酔い宵でしょ。
>漢字
漣をはじめ、今話題の「艦これ」で戦艦名を読めない連中が続出しているよ(w
>養老院
カン蹴りするやつだね。
「世にも不思議なアメージング・ストーリー」も初期のころは面白かった。
1巻の「最後のミッション」が好きだったな。
>早よ払え
追い込み漁は成功率低いぞ(w
>村上春樹文体
ttp://paruhara.com/?p=55
文体模写っていうんだね、こういうの。
>諸行無常
ショッギョムッジョ、インガオホー。
ttp://www10.atwiki.jp/njslyr/pages/165.html
これも文体模写だ(w
>状況
薄く地肌に刷り込まれたようになってる。
その様、熟練の左官工の如し(w
だから耳かき棒で触るとガサガサいうけど、決して取れない。
>システム
まあ、瑣末事から重大事まで、大量の案件を平等に裁いてくれていると思えば。
>マグロ
御免なさい(エロ漫画家)の「ちょっとエッチなお寿司屋さん」だね。
ttp://parallelism.blog45.fc2.com/
web漫画に収録。

87通りすがり:2013/09/25(水) 00:08:22
寝オチし過ぎで背骨がおかしい。
>86 1号タン
一冬寝かしとくつもりか(w
>普段
普段は翌日の運転とかあるからセーブ掛かってんだけどね。
休日は「好きなだけ飲むがよい」って言われてるようで…(w
>艦これ
あー、なんか流行ってるらしいね。
ニュース見てやってみようかとページ覗いたら、人が殺到して受け付けて貰えんかったわ(w
>世にも不思議な
タモリのもそうだったけど、あゆショートショート系って続けてるとどうしても失速しちゃうんだよね(w
>成功率
だって、もう4年以上もツケ溜めてる先生とか居るんだもん(w
>文体模写
ビミョーな春樹っぷりだな、これ(w
>ガサガサ
子供の頃は母親にピンセットで剥がすという荒業で対処してもらってたよ(w
>お寿司
あー、これだこれだ。
てか漫画家になってたんかよ(w
確か2chに画像投下してる人だった記憶がある。

88蝦夷地1号:2013/09/25(水) 21:37:29
地球防衛軍4、プレイ時間が250時間を越えた。
毎日2・3時間しか遊んでいないけど、ほぼ毎日だからなぁ。
達成度50%だから、まだまだ遊べるコスパのよさ(w

>87 すがりタン
もはやアドバイスは無い(w
>一冬
さすがに10月にはいる前に連絡したい。
まあ、それが死刑宣告だから、どうしても及び腰に。
>飲むがよい
シュバルリッツ・ロンゲーナ大佐か、といってもわかんないよね(w
>殺到
ちょうど新規就任が出来なかった時期だね。
今はサーバーが増強されてゆるくなったみたいだよ。
ゲームは興味あるけど、キャラに興味が無いので、私はパス(w
>失速
続編の心配があるからか、始めのうちに面白いものは先にやってしまうからね。
後になるとマイナーなものか、人を選ぶものばかりになる。
>ツケ
さすがに4年は信頼の域を超えてないか。
>ピンセット
かさぶた状に盛り上がってれば可能だけれど、つまみどころが無いからねぇ。
皮膚ごといくしかない(w
>画像投下
ネットでウケることは自信にも繋がるしね。

89通りすがり:2013/09/25(水) 23:52:01
たいていのキノコは酢橘搾って食べると松茸っぽくなる。
>88 1号タン
レコードだったら擦り切れてる頃だな(w
>アドバイス
判ってんだよ、あの最後のもう一杯を我慢すればいいって事くらい!
>死刑
ちゃっちゃと済ませるのが今風(w
>シュバルリッツ・ロンゲーナ大佐
うん、知らん(w
〜するがよい、って言い回しはサラリーマン時代、よく上司に使ってたな。
>パス
うん、最近は何でもかんでも女の子にし過ぎだよな。
>信頼の域
大学の先生なんだけど、忙しいらしくてそもそも会う事すら難しいんよ(w
>つまみどころ
風呂で水入ったりしたら、ふやけて行けるんじゃね?
>自信
ネットでさえウケなかった時の凹み具合もかなりのものだけどね(w

90蝦夷地1号:2013/09/26(木) 20:38:51
VIPで"人口精霊"を作るのが流行ってるのね。
これって、TRPGにハマった奴が、キャラクターを作りこむときにありがちな現象じゃね?(w

>89 すがりタン
それ、酢橘の味なんじゃね?
>レコード
箱はゲームデータをHDにインストールできるけどね。
PCゲームと同じで、起動や認識にディスクは必要だけど。
>ちゃっちゃ
法務大臣の気持ちがよくわかる、ってか(w
まあ、そもそも見積もりが出たらバイク屋から連絡をくれるはずなんだけどね。
さすがに明日辺り、連絡を入れたいと思う。
>上司に
さばけた職場だな(w
まあ、うちの写真屋もそんな感じだったけど。
>女の子
艦娘じゃなく艦ショタだったら、身を投げ出しているだろうけれど(w
でも、このゲームはビジネスモデルとして注目している。
アニメ化も決まったようだし、完全無料ゲームからキャラクター展開の大成功例だ罠。
今後、どのくらいこの人気が続けられるのかや、後続ゲームの登場を見守るほうがおもろそう。
>会う事が難しい
「月へ帰ります」「債務が残っておるぞ」
>風呂
だから、風呂上りに綿棒を使うという話が始まりだったのだ(w
>凹み具合
私はネタ絵で調子にのりすぎて、スレを追い出されたことがある(w

91通りすがり:2013/09/27(金) 00:56:34
親父がゴッチャになって「倍沢直樹」って言ってたのでネタにしようかと思ったが、念のため検索したらツッコミも含めて既に使い古されたネタだった(w
>90 1号タン
黄金の夜明け団かよ(w
>酢橘
うん、それとキノコ特有の菌糸系の臭いね。
>連絡を
ちと遅いよね。
向こうは修理したいだろうし、普通はちゃっちゃと出すもんだと思うんだが。
>さばけた
敬語で入って「するがよい」すると、割とウケが良い(w
もちろん相手は選ぶが。
>ビジネスモデル
確かにね。
DMMだし、狙って撃った弾だよな。
ただ個人的に、擬人化とかの流行には全くついて行けてないので、参考にすること能わない(w
>月へ
債権取り物語原作、かぐや姫ローン物語。
キャッチコピーは「逃げルナ!」
>だから
もはやうろ覚えなウロボロス。
>追い出され
私もよくネタスレで似たような経験を…(w
あの好意的なレス呉れてた人達が引いていく時の冷えびえとした味わいは相当なもの。

92蝦夷地1号:2013/09/27(金) 20:38:21
ブラウザだと固まるエロ動画落としてたら、重くて明け方までかかっちゃった。
そして、そこまでの労力をかけるほどのモノでもなかったという(w

>91 すがりタン
「倍返し」っていうと、どうしても「ガンダム08小隊」のシローしか思い浮かべられない。
ちなみにシローの倍返しは、相手にあっさり避けられて失敗する(w
>黄金の夜明け団
某スレでクロウリーの有名ポーズを「肉のカーテン」と称されて腹がよじれた。
ちなみにVIPの人工精霊はこれ。
ttp://www23.atwiki.jp/artispir/
つまりは相談型思考アバターだな。
>キノコ特有
マツコDXが嫌いなヤツだな。
先日の「怒り新党」でも、しいたけの臭いがどれだけ嫌いか熱弁をふるってたわ。
>修理したい
まあ、長いことかかりつけでお世話になっているお店だし、
バイク自体は排ガス規制のあおりで生産終了になっているし、
一生懸命パーツを探してくれているのかもしれないけれど。
どちらにしても金額によっては払えんしなぁ。
>擬人化
ぶっちゃけ艦娘は可愛いけれど、擬人化のレベルはかなり低い。
キャラだけを見て元ネタが浮かばないのは、擬人化とはいわないと思う。
このくらいやってみろぃ。
ttp://sukusoku.doorblog.jp/archives/32512639.html
>逃げルナ
つか、アディーレのCMは、案の定、評判が悪いけれど、
一回りして面白いレベル(w
ttp://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-6704.html
つか、アディーレって回転すし屋も開業してるんだ。
>ウロボロス
そういう風に覚えれば、みんな「うる覚え」なんていい間違いしなくなるのに(w
>冷えびえ
そして退去宣言をしてから3日後くらいにスレが落ちているという(w
ちなみに、そのときの名残を、うちのサークルのHPに掲載してある。

93通りすがり:2013/10/01(火) 00:25:14
車のバッテリーがイカれたので交換。
またもや余計な出費だなぁ…。
>92 1号タン
まぁ、金出してる訳でもないから文句は言えないわな(w
>倍返し
寝られたらひっくり返す。枕返しだ!
>肉のカーテン
完全に一致(w
>人工精霊
やっぱ魔術的だな、コレ。
正直、危ないような気もするよ、精神的に。
>しいたけ
私は臭いというより、旨味が濃過ぎてシイタケ苦手。
>パーツを探して
高く付きそうな予感がプンプンするぞ(w
>これくらい
無駄に目だけ色っぽいな(w
>アディーレ
初めて見たわ(w
長らくまともにテレビ観てないからな…。
>間違い
まぁ言葉は変化していくものだけど、本来持っていた意味合いが失われちゃうのは残念だよね。
木の洞とか、若い人には馴染みが無くなってるのも一因かも。
>掲載
? ワルキューレの奴?

94蝦夷地1号:2013/10/01(火) 21:29:19
なんだかんだ飽きつつも、クッキーを焼き続けている。
すでにババアは触手系クリーチャー化した。

>93 すがりタン
まあ、致命的な部分の故障は仕方が無い罠。
>文句
でも、有料じゃないと動画が5秒おきに止まる動画サイトは文句を言われてもいいと思うんだ(w
じゃあ、無料使用なんて項目を作るなと。
>枕返し
焼けたらひっくり返す。フライ返しだ!
>魔術的
コックリさんみたいなもんで、オカルトと思い込むと心に来ちゃうタイプだろうね。
心理遊びと割り切れば面白いだろう。
>シイタケ
私は同じく、マイタケが苦手だな。
焼肉とかで一緒に食べるのはおいしいんだけど。
>高く付きそう
まあ、13年間お世話になっているお店だから、暴利吹っかけられても文句言える付き合いさ(w
>木の洞
じゃあ、"うる"ってなんだよ、と(w
だからって、空覚えって言い方も今は使わないしなぁ。
>ワル
んだ。
二次板のスレでこれを毎日1枚アップしながら雑談してたら怒られた(w
過疎スレだったんでウケはしたんだけどね。

95通りすがり:2013/10/02(水) 00:25:46
10万弱の集金の半分くらいを小銭で払ってくるのってどう思いますか。
>94 1号タン
醒めた時の喪失感が凄そうだな(w
>仕方が
何度かライト点けっ放しとかして、大分弱らせちゃってたからね。
まぁ、自業自得だ。
>項目を
それで言うと、きょう日、1分足らずで終わっちゃう動画サンプルなんかも如何なものかと思う(w
>返し
正直、最終回の一部しか視てないんだけどね(w
>思い込むと
そうそう、人格分裂とかしそう(w
独り言のクセが付いたりとか。
>苦手
あと同じく味が濃いのでエリンギも頑張らないと食べられない。
初めて食べたのが少し質の悪い奴だったみたいで、あの風味が嫌いな味としてインプットされちゃった。
>言える
言うんだね(w
>なんだよ
でもさ、それ言っちゃうと「さようなら」「こんにちは」って何だよ、ってなる(w
>ウケ
ネタにしたら力入ってるもんな。
しかも日刊かよ(w

96蝦夷地1号:2013/10/02(水) 20:33:41
そういやまた、17万円以上、相手に支払われたようだ。
なんか、カイロプラクティックに通っていて、それだけで半額もらってる。

>95 すがりタン
1円玉で5千グラムか。
製造コストで考えると、アルミ1万円分。
>醒めた時
昨日、リセットしてボーナス(セカンドプレイで倍率がかかる)を得てやり直している。
その途端、ソフトのVer.が上がったんだけど、PCに負担がかかるらしくて、すごい勢いでファンが回るので止めた(w
>自業自得
まあ、バッテリーの寿命は、普通に使っていて3年くらいだそうだからね。
消耗品だから仕方が無い。
>動画サンプル
せめて、予告編的にダイジェストで編集してくれればいいのに、冒頭30秒見せられても困るよな(w
>最終回
私は再放送をどこか1話だけちょっと観たくらい。
他の回も大体こんな感じなんだろうな、と思って以降観てない(w
>独り言
その辺、wikiにも危険性という項目でまとめられてるね。
まあ、"心の嫁"程度に遊ぶにはかまわんだろうし(w
>言うんだね
あ、ちくしょう(w
ま、きっかけになったからとバイク屋に電話してみた……ら、定休日だったー。
>何だよ
それぞれ「左様なれば」と「今日は」と語源がある分いいじゃない。
「うる覚え」って聞くと、どうしても涙目を思い浮かべちゃう。
>日刊
結構充実してたので、自分にとっては絵を描く姿勢に対して一皮剥ける思いだったよ。
まあ、後にその皮を被って篭りたくなったわけだが(w

97通りすがり:2013/10/03(木) 00:19:25
散髪行きたいんだが微妙な忙しさで行けない。
>96 1号タン
それ肩こり治してるだけなんじゃないのか(w
>グラム
1円玉って1gじゃなかったっけか。
>負担
フラッシュゲームって、高度な奴になるとPCさんが唸り始めるよね(w
>3年
うん、ちょうどこの夏に最初の車検だったし、寿命だったと思う事にする。
>冒頭
うむ、女優の顔見せるのはいいけど、どうせ早送りする自己紹介とかはいらん(w
>こんな感じ
まぁ、漫画チックな水戸黄門だよね(w
ヘルシアの人の演技は、それなりに面白かった。
>心の嫁
その後、実生活で本当に結婚したりすると寝言で浮気を疑われたりするコース(w
>定休日
まぁ、お約束っちゃぁお約束だな(w
>語源
そうそう、その語源が失われて「こんちわ」とかになってるじゃない。
近年だと「あざーす」とか(w
>その皮を
どう読んでもチンコの話かと誤解されるな(w

98蝦夷地1号:2013/10/03(木) 22:13:26
たまに観たくなる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7936201
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11820316

>97 すがりタン
分割してきってもらえば?
「今日は右耳の周りだけを」「バリカンで」
>肩こり
車と同じで、ついでに全部修理するつもりなんじゃね。
つか、なぜかそのカイロ院が、その人の家から車で1時間近くかかる場所だったりする。
> 1g
集金の半分くらいっていうから。
>フラッシュ
最近TVでCMしているソーシャルゲームに「ケリ姫スイーツ」ってのがあるんだけど、
どうも懐かしいこれのパクリにしか見えない。(音注意)
ttp://www.geocities.jp/lledoece/nanaca-crash.html
>自己紹介
「パジャマでおじゃま」くらいでいいよなな。
>ヘルシアの人
香川さんは相変わらずは色々出過ぎてるからなぁ(w
ワンピースにも声優で出てたし。
堺雅人は今まで、「南極料理人くらいしかみたことが無かった。
……と思ったら、アニメの「戦闘妖精雪風」のレイって、この人だったのか?!
いわれてみりゃ、確かにこの声だぁ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18058584
うわーうわー、気づかなかったぁ。
>寝言
実体嫁「飛影はそんなこといわない」
>あざーす
「ありがとうございます」だよね。
むしろ「ちーす」がわからん(w
>チンコの話
本来、動物は弱い器官を厚い皮膚や、さらに毛髪で保護してきた。
つまり剥けてる奴は、ヒエラルキー的に強いか、ただ命を粗末にしているだけだ。

99通りすがり:2013/10/03(木) 23:34:25
牛肉のしゃぶしゃぶは、肉をダシにしてスープを飲む為の料理。
>98 1号タン
貞子3Dを思い出した(w
>分割
完成するまでは前衛的な髪形になるな(w
今日、仕事帰りに行ってきた。すっきり。
>全部
だな。その前の治療代も、とにかく全身検査してんだろうね(w
>半分
ゼロ見落としてない?
>これ
てか、もうこれってフラッシュゲームの一ジャンルとして定着してるよな。
ぶっ飛ばし系。
>ぱじゃまで
それは最早、ペド(w
>出過ぎ
使い勝手がいいんだよね。
一時の竹中直人みたいな感じで。
堺雅人は三谷の大河新撰組でブレイクしたんじゃなかったかな。
>アニメの
声優さんの声って音域広すぎるから、正直、よほど慣れ親しんでるキャラじゃないと判別不可能だわ。
ドラえもん関係とか悟空の人とかアナゴさんとかじゃないと。
>そんなこと
うわーっ! ……うわーっ!
>ちーす
サザエさんの酒屋とかが言う「ちわーっす!」を更に省略した形じゃないかしらん。
>つまり
その理屈で行くと、モノの小さい奴の方が生存能力も高い訳だな(w

100蝦夷地1号:2013/10/04(金) 21:11:18
>> 49: キドクラッチ(茸) 2013/10/04(金) 09:23:55.12 ID:hcv4GlY00
>> つまり、おまえらの体を構成する原子からヒッグス粒子を除去すれば、あっという間に超絶ダイエットが!
>>
>> 52: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 09:28:32.45 ID:J33q/aVX0
>> >>49
>> ヒッグス粒子を無くしたら、
>> あっという間に
>> 17種類の素粒子に分解して
>> 四方八方に光の速度で拡散する

ワロタ

>99 すがりタン
ちょっとの油断でスカスカの肉の筋と脂だけ残っちゃうよね。
あれはアレでおいしいんだけど。
>全身検査
まあ、どこに後遺症が残るかわからないから、慎重になるのはいいんだけれどさ。
私も結局、左中指の突き指のような違和感はまだ治らないし。
>ゼロ
あ、ほんとだ(w
だとしたら、その半分が小銭って、重さだけでなく見た目もインパクトありそうだな。
>ペド
「はみがきじょうずかな」は、完全にフェチ向けだったと思う。
いやいや、コーナー自体じゃなくテンプレとしてだよっ(w
自己紹介は「○○××、3歳です」だけで、フィニッシュまで2分足らずだぜ。
>音域
どんな声でも出せる人か、声に特徴のある人だね。
声優学校出身者が多くなってからは、歳もあいまって声と名前が一致しなくて、
私の"ダメ絶対音感"もさび付いてしまったよ。
>ちわーっす
つまり「こんに"ちはー"、毎度様でー"っす"」か。
類語というか発音違いで「ちゃーっす」があるけど、「ちゅーっす」は"ゃ"と"ゅ"を書き間違えた説を推す。
というか、もう何を書いているのかよくわかんなくなってきた(w
>生存能力
必要のない器官として退化しつつある場合もあるので注意。

101通りすがり:2013/10/06(日) 00:52:42
話題らしいので「あの花の名前を」動画サイトで観ようとしたんだが、3話がラグ酷いサイトしか残ってなくて途中で断念。
切り替えて「花咲くいろは」を観ようとしたんだが、3話がどこも消されてて途中で断念。
どっちも好きそうな話だったのに残念。
>100 1号タン
例えばPCのプログラムみたいな構成で正解なのか、それともその捉え方が人間の限界なのか。
とか、知識が無いだけに、物理とか宇宙とかの話になると即座に中二に戻れるな(w
>油断
肉から箸離すとアウトやね、しゃぶしゃぶしないと(w
個人的には豚しゃぶの方が好きだな、昔から。
>違和感
乗り物の事故は思ってる以上にハンパ無い力が掛かってるからね。
動物に噛まれた時と同じで、数年は残るかもよ。
>見た目
うん、見た瞬間にゲンナリして数えんの放棄して領収書切った(w
>フィニッシュ
なんか話題の方向性だけに、それだけでエロ要素を含んで見えるな(w
>音感
女が男演ったり、その逆もあったりで、判別はもう端から放棄してるよ(w
視てるうちに「あ、コレって○○の人じゃね?」って思うくらい。
>ちゅーっす
敬語だと「ちゅっす!」だよね(w
>退化
実際、歳とって思うように勃たなくなってくると小さくなってくらしいからな。

102蝦夷地1号:2013/10/06(日) 20:06:15
ビッグドッグの後継機、ワイルドキャット。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wE3fmFTtP9g
これの小さいラジコン欲しい(w

>101 すがりタン
いろはの設定って、昼1時半くらいにやってたドラマっぽいよね。
直接関係ないけど「湯煙スナイパー」のドラマはもうやらんのかなぁ。
>物理や宇宙
文系SFファンは裏づけのない夢が広がるからな(w
その割に理屈は欲しい面倒くささ。
>しゃぶしゃぶ
私はしっかり熱の通ってるのが好きなんで、結構長くつけておく。
北海道は大抵、豚しゃぶだなぁ。
>噛まれ傷
5年前に飼い犬に噛まれた傷にしこりが出来て、いまだに痛いわ。
あ、これも左手だ。
>領収書
多分、しっかり目の前で数えてやったら、相手もげんなりするよ(w
>エロ要素
はみがき
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17086137
パジャマ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2990003
>その逆
あまりいないと思うけど、山本和臣は特殊。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14113569
>ちゅっす
GSでよく聞くのは「らぁ〜い!らぁ〜い!らぁ〜い!」「したぁ〜!」。
>小さく
逆に寝床から起きずにトイレで出来る様に、どんどん長くなったりしないのかね。

103通りすがり:2013/10/08(火) 00:13:40
自宅の階段で滑落。打撲と擦り傷まみれになった。
>102 1号タン
速ぇっ(w
また一歩、悪夢の領域が近くなったな。
>ドラマ
うん、まさに視ながらそう思ってた(w
朝ドラとかね。
>面倒
やはり「少し不思議」くらいが我々の身の丈に合ってんだよ(w
>豚
関西はやはり牛肉が主流なんだけどね。
個人的には、牛の脂の味が際立っちゃうような気がして、いまひとつ得意じゃない。
豚はアッサリ食えるからいいんだけど。
>いまだに
傷の表面が治っても、奥で化膿したりするからね。
人にとって獣の口は、毒矢の原理そのもの(w
>相手も
それだ!……って、そこまで暇な訳でもないんだ(w
>はみがき
なんだこれ(w
>特殊
うん、流石に三次はしんどい(w
>長く
どっちかというと、もう植物の域だな(w

104蝦夷地1号:2013/10/08(火) 21:42:31
友人が忘れていった、去年まで私も吸っていたケント1を久々に吸ったら、
紙の味しか感じなくなってる。

>103 すがりタン
お互い、厄年でもないのに散々だねぇ。
>悪夢
これに爆弾つけて、ダッチワイフでも乗せて敵陣に突っ込ませたら
パニック度も上がるな。
>少し不思議
でも、Fマンガってたまに、"すごく不条理"っていう場合もあるけどな(w
>牛の味
すきやきでも卵に合わない味のする肉ってあるよね。
その点、豚肉は余計な味がしない優等生。
>毒矢
まあ、蛇みたいに毒液注入してこないだけいいよ(w
>暇
硬貨のカウンターを作った人は偉いと思う。
>なんだこれ
西尾維新「化物語」のアニメ。
>三次
でも、この子は可愛くない?
ttp://gobgobgob.exblog.jp/1605213/
正体は……
ttp://gobgobgob.exblog.jp/1703695/
なぜ、ああなった(w
>植物
「この山にあるチンコの親株は、たった一人の老人なんですよ」

105通りすがり:2013/10/08(火) 23:25:48
台風が来るとは思えない静けさ。
>104 1号タン
一ミリは実際、ストロー吸ってるような感覚があったな(w
>散々
うむ、憑いてないねぇ。
まぁ、この程度で済んだんだから、憑いてんのか(w
>パニック
ダッチ、必要ねー(w
ユンカースのサイレン的な効果か。
>すごく不条理
それ言っちゃうと、ほとんどが不条理だと思う(w
>優等生
脂もしつこくないしね。
アッサリし過ぎてて、焼いて食う分には牛や鶏には負けちゃうけど。
>注入
それができる哺乳類はカモノハシだけじゃなかったっけか(w
まぁ、牙じゃないけど。
>カウンター
100円ショップで買うと、たまにちゃんと数合わないのとかあるから要注意(w
>アニメ
テレビでやるにしてはかなりエロいな(w
>この子
有名な写真だね。
後に「自称・地獄の様な顔」になるわけだが(w
>親株
家系図的な見方をすれば強ち間違いとも言えない(w

106蝦夷地1号:2013/10/09(水) 21:38:13
5年間使ってきた夢日記ノートが使い終わった。
90日分くらい(オムニバスの場合もあるので、夢の数は違う)
ありがとうムシキングノート、そしてカモン新しいムシキングノート。

>105 すがりタン
三重県は金曜日に雨の予報かぁ。
>ストロー
いや、久しぶりに吸ったら、こんなにロングフィルターって肺活量必要あったかと思った(w
>憑いて
リ、゚ ヮ゚ノリ'゙ 憑ク憑ク奉仕
>ユンカース
ダッチワイフがロデオ状態でアレに乗ってたら、恐慌で迎撃したくなくなるでしょ(w
>ほとんど不条理
まあ、ドラのびの台詞回しとか見ると、実は天然で頭がおかしいのだと思うけど(w
>カモノハシ
後足の蹴爪だね。
攻撃方法が欽ちゃんキックくらいしか思いつかないという(w
>百均
まあ、そういうものにケチっちゃいかんということだ罠(w
重さで計る清算器って、効果の汚れや傷を考えるとなんとなく信用できない。
>エロい
まあ、いまどきの深夜アニメは、もっと直接的だけどな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13036146
>地獄の様な顔
いまなら芸名がラヴクラフト嶋田でも受け入れられるだろうな。
>家系図
やがて山ごと移動し始める。

107通りすがり:2013/10/10(木) 01:38:28
紆余曲折を経て、「あの花の名前を」最後まで鑑賞。
うん、第一話視た時点で把握してたさ、この物語設定はズルイ、と(w
>106 1号タン
んな変わったノート、しかも何で何冊も持ってんだよ(w
>予報
結局、朝方にショボ雨降った程度だったわ。
本当に家の近所は台風来ない。
>肺活量
あ、そっちは確かに抵抗あるね。
ただ、努力に見合った「ガツンッ!」が全く来ない(w
>憑く憑く
憑々もとい、飄々としとるな。
>恐慌
うん、絵面が凄いリアルに想像できるわ(w
人として絶対に触ってはいけない類の狂気が迫ってくる感じやな。
>攻撃方法
浴びせ蹴りしてくるカモノハシとか、格好良いよな。
>信用
結局、10枚ずつ同じ高さに積んで並べるのが一番信用できるよね。
>直接的
完全にヤっとるがな(w
しかし、歯磨きのんと比べるとかなり安っぽいな。
>いまなら
むしろ20年くらい前じゃね?
>山ごと
でも早きこと風の如しとか。

108蝦夷地1号:2013/10/10(木) 22:23:28
雪虫を一匹だけ見た。

>107 すがりタン
ちなみに伊集院光もはまったアニメ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18615550
めんまはともかく、アナルを連呼できた奇跡の地上波アニメだと思う(w
>変わったノート
アニメ版「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」のポポくんにはまったとき、
あまりのグッズ展開のなさに、文具まで手を出してた(w
で、使わないともったいないので。
>ショボ雨
まあ、この季節の台風はあまり上陸しないし、もし上陸すると大抵被害がでかいからな(w
>ガツン
1ミリタバコで控えていた頃は、これでもちゃんとタバコの味を感じてたんだけどねぇ。
まあ、20本吸ったら、終盤の数本は「ああ、こんな感じ」と思い出した。
>狂気
最近の出来のいいものじゃなく、昔ながらの南極1号みたいに雑な出来のがベター(w
>浴びせ蹴り
水棲生物だから、「フライングキラー」みたいになるな(w
>安っぽい
ぶっちゃけ、アニメの場合は直接的なセックスシーンよりも、
擬似的にそれを想起させるようなものの方がエロ度は増すよな。
>むしろ
20年前だと、コアなSFファンとTRPGファンくらいしかわからなかっただろうよ。
今ならラノベ・アニメ・ゲームファンも取り込める(w
>風の如し
ナウシカの大海嘯のように押し寄せてくる、寝たきり複根ジジイの群れ。

109通りすがり:2013/10/11(金) 00:39:25
明日の晩はちょっと旅行してくる。
>108 1号タン
しろばんばやね。
私は見た事ないや。
>アナル
小さいお友達も視てるのに…(w
正直、トータルで見ると幾分薄い気もするんだけど、泣かせに掛かってきた時の攻撃力がチート。
>もったいない
コレクション使うのは邪道なんじゃまいか(w
>被害
もう10年以上、まともな台風来てないわ。
油断して雨戸閉めずに寝たりするから、危ないっちゃ危ない(w
>20本
まとめてイッキ吸いすればガツンと来るんじゃね?
>出来のいい
出来が良くなってるとは思えないわけだが…(w
ttp://1.bp.blogspot.com/-nPTcrxAvtpQ/UFntIanwCAI/AAAAAAAACAQ/LfX9isk8r_E/s1600/014.JPG
>フライングキラー
まぁ、カモノハシも合いの子っぽいフォルムだしな(w
>アニメ
もともと滑稽な動作ではあるから、アニメにしてデフォルメ化しちゃうとそれが強調されちゃうのかもね。
>20年前
いや、嶋田さんの方(w
>ナウシカ
巨チン兵に薙ぎ払わせよう。

110蝦夷地1号:2013/10/11(金) 21:20:37
大雨なので、家でF1見ていただけ。

>109 すがりタン
ぶっちゃけ、こっちでそんな名前で呼んでも通じない(w
つか、伊豆と気候が違いすぎるし、別の虫なんじゃないかね。
少なくとも、北海道では愛されてはいない(w
>小さいお友達
観てねーよ(w
まあ、話自体は別に子供が観ても問題ないだろうけれど。
>コレクション
私のスタンスは、買った玩具は遊ぶ、道具は使う。
フィギュアも箱に入れっぱなしとかは絶対にしない。
ただ、ノートと一緒に買ったシステム筆入れの使い道はない(w
>イッキ吸い
バラして手巻きしなおそうかとは思った(w
>出来
これでもまだ、昔より出来がいい気はする(w
まあ、私が行っているのは、オリエント工業とかのだけど。
>強調
というか、ストーリーアニメ作品では、たとえエロい話になったとしても、
誰もセックスシーン自体を観たいとは望んでいないんだと思う。
そういうのは成人向けパッケージ作品でやってくれればいいんだもの。
>嶋田
うん、ここまでずっと、そのつもりで話してる(w
>巨チン兵
スゲェ……世界が萌えちまうわけだぜ。

111通りすがり:2013/10/14(月) 23:05:09
天橋立を見てサバ喰ってきた。
>110 1号タン
実質、金使うか使わないかだけで然程変わんない(w
>愛され
こっちでも別に愛されてはいないよ。
白い粘液出すカメムシだか何だかの仲間だろ(w
>ねーよ
あ、そうなん?
なんかニュースで映画視た人のインタビューとかで子供が喋ってたから。
>使う
うん、良いスタンスだ。
筆入れはまぁ、鈍器だな。
>手巻き
あの手の軽いやつって、フィルターも大きいからね。
フィルター折り取るだけで割と味が変わる。
>オリエント
検索して、引いたわ(w
むしろアートとして売れんじゃないのか。
>望んで
まぁ、一番想像の翼が羽ばたく部分ではあるわな(w
絵にしちゃうと、もうそれ以上でも以下でもなくなっちゃう。
>そのつもり
え、嶋田さんって今、流行ってんの?
>世界が
「いつヤるの?イマシカ無いでしょ!」が決め台詞。

112蝦夷地1号:2013/10/15(火) 21:28:40
昨夜は本を読んでいたら日付が変わってた。

名古屋でこんなイベントやってたのか。
ttp://tantramachine.com/tentacle/tentacle.html
狂気山脈いいな(w

>111 すがりタン@ゾロ目おめ
股抜きしてきた?
>実質
レースの詳細を知りたければ、テレビ観戦のほうがいいけれど、
やはり腸と脳を振動させる音や、本物が前にいる感動には換えがたいね。
>白い粘液
白い毛玉に変貌する羽有りアブラムシだよ。
毛の実態は蝋だから粘液といえなくもないけれど。
>インタビュー
まあ、子供の場合「あなる」いわれても、まだわかんないかもしれないだろうけど、
「あぬすなら知ってる」「えねまならわかる」というガキがリアルにいたらヤダ(w
>鈍器
ちなみに、一緒に買ったムシキング鉛筆半ダースが仕込まれている。
鉛筆削りも付いてるぞ。
>フィルター
ロングだと特にね。
チャコールの部分を含めたら、3cm近い場合もあるし。
>アート
これをレンタルする風俗店もあるんだぜ(w
前にさんまがCSの番組で呼んでたけれど、トランクケースから折りたたまれて出てくる
ラブドールの光景は、やっぱり犯罪チックだった。
>想像の翼
つまりエロマンガ家は童貞に限ると。やったー。
しかし、性器の形や位置を性格にかけないという弱点がある(w
>流行
今、その芸名だったら悪目立ち、もとい、ラノベ・アニメファンの支持も得られるだろうな、っていう話。
>イマシカ
実際、IMAGICAはジブリ映画のフィルム現像や編集、機材製作もやってるな。

113通りすがり:2013/10/16(水) 00:27:27
オニューのPC、経費で買ってやった。
>112 1号タン
古きもの的なクッキー(w
>股
いや、今回は股抜きポイントじゃなくて、近くの山の寺に登ってパノラマで見た。
>本物
競馬なんかでも、競馬場で観ると迫力が凄いらしいね。
地響きとか。
>アブラムシ
どっちみち、良いイメージは湧かないなぁ(w
>リアルに
意味分かっても、子供の場合エロいというより汚い印象しか持たないんじゃまいか。
私も正直、好きなジャンルではないし。
>仕込まれ
普通にペンケースとして活用されてるじゃないか(w
>レンタル
中古のエロ本よりも嫌だ(w
>性器
レディースコミックとかでも、奇形みたいなチンコ出てきたりするしな(w
>芸名
ウィキ見て理解、そういう名前になる可能性があったのか(w

114蝦夷地1号:2013/10/16(水) 22:11:34
今回の「相棒」も「X-FILE」臭いなぁ。

>113 すがりタン
まあ、そのくらいボーナスでいいと思うよ(w
>古きもの的
そのアーティストメンバーの1人がニコ動で動画を作ってあげている人なんだけれど、
このイベントに出品した動画作品をアップしたら20分で運営に削除された(w
私は観られたけど、エロではなくグロで削除されたんだと思う。
>パノラマ
台風前だったから、天気も良かったんじゃない?
>迫力
火事見物もそうだよね(w
>良いイメージ
北海道人にとっても、むしろ冬=死の使い(w
>汚い印象
まあ、オッパイよりウンコの方が好きだよな(w
>活用
鉛筆の棺だな。
>中古
オナホは交換するだろうけどねぇ(w
>奇形チンコ
今でも結構あるよ。
さすがに裏表逆みたいなのは商業作品でみなくなったけど、
根元の位置や亀頭の形が変なのはいっぱい。

115通りすがり:2013/10/17(木) 00:13:18
腹にオデキが出来て痛い。
>114 1号タン
前シリーズは評判良くなかったみたいなのにね。
>ボーナス
OS変わったら使いにくい使いにくい(w
本格的に弄くれる土日まで寝かしとこう。
>グロ
触手も一般的な感覚からはグロなんだな(w
>天気
うん、ピーカンで暑くもなく寒くもなく、絶好の観光日和だったよ。
運転中に寝そうになるくらい(w
>火事
アレは熱気と臭いが凄いからね。
正直、あんま見ていて良い気分のモンじゃないな、当たり前だけど(w
>好き
小3、4年くらいまでは、女性=オッパイだったわ(w
>棺桶
そんな渾名の戦車があったな(w
>交換
あー、そらそうだよな。
他人の使ったコンドーム使い回すようなもんだし(w
>いっぱい
今日日、ネットで漁ればいくらでも見られそうなもんなのにね。

116蝦夷地1号:2013/10/17(木) 21:29:36
そういえば、さすがにこの時期まで連絡がなければ、罰金なしだな。

>115 すがりタン
名前をつけて愛しめば痛みもまぎれるよ。
>評判
まあ、三浦さんが負傷辞職っていうのは、それを吹き飛ばすショックだったけどね。
>使いにくい
なんか、根幹一歩手前の部分を改変してくる余計さを持ってるよね、MS(w
>触手
リアルな絵柄で首からローパーのような触手の出ている猫が出てきたところがダメだったのかと。
>観光日和
熱中症で意識失うなよ(w……えない。
>良い気分
夜間の消火活動に登場する照明車を見に行ったことがある消防車好きな私(w
>女性=オッパイ
まあ、シモネタにマンコはほとんど出なかったな。
>戦車
むしろ「ボトムズ」のATを思い浮かべる。
>使い回す
オリエント工業の底力。
ttp://jp.diginfo.tv/v/11-0139-r-jp.php
製造過程の皮がシュール(w
そして声はゆっくりボイス(SofTalk)。
>見られそう
そういうことすら出来ない恥じらいが、童貞・処女作家によるエロの魅力かもしれない。

117通りすがり:2013/10/17(木) 23:54:30
一気に晩秋の気候になったな、夜は。
>116 1号タン
警察と天災は忘れた頃にやってくるらしいぞ(w
>名前
顔とか出てきたらどうすんだよ。
>三浦さん
いきなり退場か。
今後、なんか絡んでくるんかね。
>余計さ
うん、左下のスタートボタン無くなってんだもの、どやって電源切ったらいいのか悩んだわ(w
>ダメ
猫死んでると判断されたのかも。
>熱中症
外出時はだいたい1リッターくらい普通に飲んでるから大丈夫。
あ、水だよ、酒じゃないよ。
>消防車
そう言や先日、近所のボヤ騒ぎで家の前まで消防車入ってきたわ。
よくまぁ、あのデカイ図体でこんな細い路地の奥まで来られたな(w
>出なかった
どんなモンかも知らんかったしね。
女湯入っても、子供のは線だし大人のは毛むくじゃらだし。
>底力
次はホンダ技研と手を組んで欲しいな(w
>恥じらい
そう言えば何十年か昔、講談社の編集者や漫画仲間が集まって「永井豪の童貞を守る会」ってのを発足させたらしい。
あの独特のエロスは童貞じゃないと描けないとか何とか勝手な事言って(w

118蝦夷地1号:2013/10/18(金) 21:01:04
明治の「うるおう苺のど飴」は、甘すぎて喉を痛めるレベル。

>117 すがりタン
こっちゃ、札幌を囲む山が冠雪したよ。
>忘れた頃
警察は疾うにきてるから(w
>顔とか
仲良くしてあげてください。
>絡んで
801板ではイタミンとカップリングされてる。
>スタートボタン
あー、Win8か。
7ではまだあるんだけどね。
>猫
普通に肩から下は可愛い猫だったんだけどね(w
ちなみにこういう作風。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18903973
> 1リッター
経験的に、水は飲み溜め効かないわ。
単にトイレが近くなるだけ。
あ、酒もか。
>路地
消防車の運転手の車両感覚はすごいよね。
狭い1丁分の路地にポンプ車、化学消防車、はしご車、照明車、指揮車が
過不足なく入ってくる。
>どんなモン
タモリが昔よく描いてた記号も、意味がわからなかったよな(w
つか、あれを最初に考えた人のデザイン化能力はすごいよな。
>ホンダと
いや、やっぱり米軍だな(w
ちなみに、この会社が南極シリーズの元祖を作ったらしいぞ。
>永井豪の童貞を守る会
それ、会長が小松左京っていうヤツだろ(w
本当かどうか知らないけれど、確かに結婚後はバイオレンスモノばかりになっちゃったよな。

119すがり:2013/10/19(土) 21:57:59
ブラウザ、ジェーンに代えた。
>118 1号タン
有りがちやね。
ドリンクだと、不二家のネクターとか。
>冠雪
この分だと、こっちも遠からず六甲とかで降るかも。
>疾うに
てかタイミング的に、天災は無神経だったな、すまん。
>仲良く
左腹にできてるから、今日からお前はヒダリーだ。
>カップリ
物凄い「とりあえず」感が有るんだが(w
>Win8
慣れない所為もあるんだろうけど、兎に角使いづらいわ。
マウス端っこ持ってくと、勝手に要らんウインドゥ開くし、
VISTAからだと保存してたメールも移行できないし。
現状は不満タラタラ。
>作風
あ、あの人か。
分かるのは分かるけど、解らない作風だ(w
>飲み貯め
水は割と持つかな。
アルコールはビールとか、あっちゅう間に出てくけどね。
居酒屋とかで小便してると、これジョッキに汲んでもっかい飲めんじゃないかって思うくらい(w
>感覚
あの細い工場沿いの道から灯篭のある細い路地へ入っていく道の面積から見て、
どう考えてもあの長さの車体が何度ハンドル切り替えそうが曲がって入って来れるとは物理的に思えない。
人命救助にかける思いの賜物だな。
帰る時も無事に帰って行ったが(w
>記号
正直、アレは未だに納得できてない(w
>米軍
どんだけ嫌な犬猫作るつもりだよ(w
>小松
あー、確かそうそう。
ギャグ漫画を志してる頃、その道の大家の赤塚不二夫に「こんなん描いちゃダメよ」って言われて、
逆に「こら行ける!」って路線固めたんだよね。

120蝦夷地1号:2013/10/20(日) 20:23:57
手巻きタバコを初めて1年が経過。
ローリングマシンのベルトが裂けはじめた(w
やっぱり、消耗品だな。

>119 すがりタン
ゾヌからなら、あまり違和感なく移行できたでしょ。
>ネクター
おいしいけど、夏場に渇きをいやために飲む飲み物じゃないよね。
そういえば、20年ぶりくらいにはちみつレモンを飲んだよ。
最近また流行ってきたみたいね。
>天災
まあ、事故は自分のせいだけど、相手に関しては天災みたいなもんだ(w
>ヒダリー
ヒダリー・ハラントン。
>とりあえず
カップリング相関図では、イタミンがかなり核になってるからな(w
>使いづらい
なんか、アップデートでスタートボタンが復活したとか。
じゃあ、最初からつけて置けよと。
>作風
最近は艦これにはまっているようだ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22045222
>賜物
今の消防車にはカーナビが付いていて、住人の名前まで表示されるらしい。
>納得
周りの放射状の点が謎だよな(w
>路線
すでに「ハレンチ学園」の段階で石川賢が参加しているんだよね。

121すがり:2013/10/22(火) 01:05:02
焦燥感のみが募る嫌な忙しさ。事故に気ぃつけんとな…。
>120 1号タン
そんな力入る作業でもないのにな。
最近の100円ライターは力入りすぎてすぐ壊れちゃうけど(w
>違和感
レス取得した時とかのポーンッ!て音が無いのが少し違和感(w
>はちみつレモン
最近のは塩入ってるみたいよ。
こないだ気づかずに買って、ひどい目にあった(w
>事故
あ、いやいや、台風の方ね(w
>核
キャラ的に、鑑識の人は完全に寝取られバッドエンド系の人だよな(w
>復活
アウトルックも使い難いし、画像のスライドショーも使いづらい。
個人的には、余計な機能いっぱい付けた所為で、どんどん悪くなってってる感じ。
Susieとか使ってた頃の方がシンプルで良かった。
>はまって
何を題材にしようが、人の心を不安定にさせる作りだな(w
>名前まで
また個人情報云々で騒ぐ奴が出てきそう(w
>放射線
そうそう、なんかコーモンと合体しとるように見える(w
>ハレンチ
子供用漫画で女の子裸に剥いて磔にしてムチでしばくとか、けっこうトンデモないよな(w
アレ読んで妙な性癖を植え付けられた奴は相当数居ると思う。

122蝦夷地1号:2013/10/22(火) 22:06:09
結局、未だにバイク屋に連絡できないチキンっぷり。
しなきゃいけないのは重々わかっているんだが、いざ電話機を持つと……。

>121 すがりタン
つか、ハンネも変えたのね(w
>焦燥感
人生の焦燥感と諦観に追われて、もう幾星霜。
>壊れちゃう
まあ、合成布をグリグリ力を入れて引っ張ってるんだから、磨耗もするしね。
500円前後のものだから、別にいいんだけれど。
ライターは指を怪我しかねないから、オイルライター使ってるわ(w
>音
自分で好みの音声ファイルを追加できるよ。
ttp://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/16.html
>塩
キリンの小岩井ブランドのやつは昔どおりの味だった。
>台風
まあ、札幌は被災しなかったからなぁ(w
またぞろ、大きいのが連続で訪れてるようだけれど。
>鑑識
米沢さんは基本カプは右京さんなんだけど、劇場版で相原が増えたからな。
奥さんの死を乗り越えて手を取り合う展開。
>アウトルック
無理やりクラウドを使わせようとする魂胆にむかついて、その頃からThunderbirdに乗り換えた。
おかげで親や親戚、その友達にまで波及している(w
>不安定
深い考察や知識から来る演出なので、哲学タグが付く(w
>コーモン
地図記号の工場だな。
>相当数
友人はことあるごとに「けっこう仮面」のエロさをとくとくと説こうとする(w

123通りすがり:2013/10/23(水) 00:37:01
ハッハッハッ!と厄払い。
>122 1号タン
仕方がない、ハトを使おう。
>ハンネ
長らく自分で入力してなかったから、名前忘れてた(w
>諦観
流石に40代が近づいてくると、嫌な感慨があるよね(w
>指を
実際、法改正でボタン固くなってから、親指が腱鞘炎になった(w
>追加
おお、有難う。
…でも多分、メンドイからやらないだろうな(w
>被災
北海道まで行く台風って、あんま聞かないよな。
>カプ
え、相棒じゃないの? …と思ったら、ミッチーはガチで狙われてたんだったっけか(w
>Thunderbird
検索したら、Win8は未対応みたいだな。
新しいのも考え物だね、こりゃ。
>哲学
暗黒舞踏とかのようなモンか(w
>とくとく
でも「けっこう仮面」って、私らリアルタイムからは微妙にズレてない?
えんまくんやデビルマン、キューティーハニー辺りはテレビの再放送で視てたけど。

124蝦夷地1号:2013/10/23(水) 21:36:49
うまい鮭フライ食べ過ぎて胸焼け、ぐえぇ。

>123 すがりタン
本格的な厄年になったらどうしようか(w
>ハト
ホンダウィングがほしいわ。
>嫌な感慨
気持ちの年齢は10年、20年前でとまってるからね。
>法改正
こうなると、おまけはライターよりマッチのほうがいいよね。
つか、キセルだとライター使いづらくない?
>台風
ここまで勢力が保つものは超大型だからね。
まあ、温低でも十分被害はあるんだけれど。
この間みたいに、まさかこの季節に雪を持ってくるとは思わなかったけど(w
>ミッチー
結局、警察庁なんて脚本的に厄介な場所にお稚児さんに行ってしまった所為で、
再登場が難しくなっちゃったみたいね。
そのあおりが「X-FILE」化かもね。
>未対応
大丈夫みたいだよ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130918_615838.html
>暗黒舞踏
ヤゴコロステップ、モリヤステップを作り出した人なので、いいえて妙。
>リアルタイム
子供のころから古本屋が別荘みたいな人だったようだから(w

125蝦夷地1号:2013/10/23(水) 21:38:37
訂正
× ヤゴコロステップ
○ ヤゴコロダンス

126通りすがり:2013/10/24(木) 00:34:30
車線変更しようとサイドミラー覗ってたら、知らん間にバイクが前に来てて跳ねそうになった。
ぜんぜん厄払いできてない(w
>124 1号タン
秋味か、本場だもんなぁ。
>本格的
厄年周辺って、本当に体調崩しやすかったりする年齢だからね。
意識しとくに越したこたぁ無いな。
>気持ち
なのに体も頭も衰える一方だもんな、そら辛気臭いわ(w
>ライター
と言っても、車内に火鉢持ち込んだら自殺かと思われるし(w
ライター自体の使いづらさは別にして、火は問題なく付けられるよ。
葉っぱの刻みが細かいから、火ぃ付きやすいし。
>大型
また近づいて来てるみたいね。
警報出されたら仕事にならんからなぁ…。
>あおり
いよいよケツアゴの女が相棒になる日も近いな。
>大丈夫
本当だ、わざわざ有難う。
しかしMSも、せいぜい5年前に出してた手前のメールソフトから移行できないようなモン作るなよな(w
>別荘
それ、立ち読みじゃねーか(w

127蝦夷地1号:2013/10/24(木) 21:26:48
LIMBO、面白い。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11474309
酒のつまみにでもどうぞ。
ただし、絶対にコメントは切ること。

>126 すがりタン
バイク乗りがご迷惑かけてすみません。
>秋鮭
安いんで、切り身を大量に買ってきて、全部揚げた(w
残った分を朝に食べたら、やっぱり胸焼け。
>意識
まあ、体調ですまない役も多いんだけどな(w
>辛気臭い
まあ、リア充な方々は、そんなこと思わんのだろうけどな(w
いいんだ、私はエア充で。
>火鉢
常に火縄を持っておこうぜ(w
私は煙管を煙管として使っていないから、いまいち灰吹きの使い方がよくわからん。
>警報
気をつけてくだしあ。
ttp://hamusoku.com/archives/8111902.html
>移行
MS社員だって使うだろうに、苦労しないのかね。
>立ち読み
たぶん、お小遣いで買ったんだと思うよ。
なにせ、小学4年生の誕生日プレゼントに、「暗黒神話」と「妖怪ハンター」の
どちらを買ってもらうか本気で悩むという幼少期を過ごした男だから。

128通りすがり:2013/10/24(木) 22:55:15
運転中、蚊に瞼刺された。
ムヒ塗れねぇし目ぇ全体が熱いし、何てとこ刺しやがんだ。
>127 1号タン
最初のスペランカーでワロタ。
フラッシュゲームで有りそうやね。
>迷惑
いや、まぁ私も前方不注意だしね。
>朝に
朝から揚げモンは、そらキツイわ(w
>厄
体調崩せば生活リズムも崩れるし、行動パターンなんかも変わってくるんだろう。
>リア充
私らの年齢になると、結婚してるとか子供が居るとかで全然人生観とか違ってるやろね。
>灰吹き
まぁ、灰皿だよ。
お皿だと、ポーンと灰を落とした時に弾んで外に零れちゃって危ないから(w
で、うまく灰が出ない時は、火皿を灰吹きに突っ込んでフッと吹き飛ばす。
そんで灰吹きって言う。
>MS社員
連中は新しいの出る度に入れ替えてるからセーフなんだろう。
つまり、「お前らも不便なく使いたかったら新しいの出る度に買い替えろ」と言われてる(w
>諸星
あの子供向けとは思えない絵柄さえ受け入れられれば、小学生から大人まで楽しめる作風だからね。
私も西遊記のんで嵌った。

129蝦夷地1号:2013/10/25(金) 22:01:03
右手首がむちゃくちゃ痛い。

>128 すがりタン
こんな季節に、根性のある蚊だな。
それだけに痒みも弱弱しくはなさそうだ(w
>スペランカー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11467534
この4分過ぎからの連続万力地点で、もう大爆笑したわ(w
で、その次の釣鐘とその次の寄生虫のクリアの仕方がわからなくて攻略サイトのお世話にorz
>揚げモン
でもパンに合う。
>人生観
親の「子供が結婚して孫が出来る」フラグを折っていることが、一番辛い(w
>吹き飛ばす
それやると結局、灰が吹き出しそうな気がするんだけど。
>入れ替え
その段階で、使い勝手が変わっていることに気づいてくれよ(w
なんか、プラグインでXPと同じ使い方に出来るみたいだね。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/179/179547/
ttp://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
>絵柄
子供の目だと、どうしても劇画系は手を出しづらいよね。
「COBLA」なんか、小学生で読んでいたら趣味変わっただろうなぁ、と思うもん。

130通りすがり:2013/10/29(火) 01:18:52
ソバはウドンを見習うべき。
>129 1号タン
事故の怪我?
>根性
かなり速度は落ちてるけどね。
容赦なくジャブで掴み殺してる(w
>爆笑
なんか見入っちゃうよね。
モノトーンや音、グロが程よい感じで。
>パンに
確かにな。
でもやっぱ揚げ物パンは昼飯のイメージ。
>フラグ
まぁ、こればっかりは仕様がない。
ウチはそういう系のは妹に託す事にしてる(w
>灰が
中に水張っとくんだよ。
私が車で使ってる、コーヒーのプラスチックカップ灰皿と同じ仕組み。
>プラグイン
とりあえず8.1にするのが先なんだけど、それだと使ってるプリンタのドライバがまだ出てないんだよな…。
>劇画系
そうそう、だからリアルタイムではジョジョも北斗の拳も読み飛ばしてた(w

131蝦夷地1号:2013/10/29(火) 20:59:36
寒さの所為か、ビタミン不足か、体中どこでも、簡単に攣る。

>130 すがりタン
むしろ、うどんが蕎麦を見習ってほしい場面もある。
>怪我
いや、これは以前から懸念していた右手首の腱鞘炎っぽいな。
事故の後遺症は、左中指の違和感だけ残ったみたい。
>ジャブ
策や、私の部屋に結構大きなハエが突如現れたけれど、羽音のわりに飛び方は弱弱しかった。
寝る前だったから殺虫剤かけるのがいやだったので、廊下の電気を利用して部屋から追い払ったが、
母親に聞いたところ、朝方発見されて叩き落されたらしい(w
>グロ
結末も後味悪いぞ。
まあ、しっかりとストーリーが語られていないので、世界中で考察されているようだ。
ttp://nomeu.net/774/
>揚げ物パン
揚げ物だと思うからいけないんだ。
昨夜の残り物なんだ(w
>託す
一人っ子はそれが出来ないのだよ。
しかも、両祖父母にとっては初孫だし(w
>水張っとく
あー!なるほど!
商品説明に書いてないからわかんなかったよ。
ひとつ賢くなったわ(w
>プリンタ
私も先日のWin7のアップデートで、HPのプリンターがついに認識されなくなった。
まあ、壊れてて印刷できなくなってたから委員だけど。
>読み飛ばし
私はジャンプ読まなかったので、アニメ化された作品はまだしも、
原作ネタになるとついていけなかった。

132通りすがり:2013/10/30(水) 01:23:33
また税金の書類が届く季節に。
>131 1号タン
うん、運動不足だね(w
>見習って
一杯1200円の素うどんとか許せない(w
>腱鞘炎
絵描く人は職業病みたいなもんやね。
>ハエ
最近は犬の糞とか減ったから、大きなハエもなかなか見かけなくなったよね。
昔は割と普通に家に入ってきたりしたもんだけど。
>考察
救いの無い話だなぁ…(w
>残り物
それって朝から晩飯的なモノを喰うって事だろ、そりゃもたれるよ(w
>一人っ子
あ、そうだっけ?
何を勘違いしたのか、姉ちゃん居ると思ってた。
>なるほど
一応、竹も可燃物だしな。
木製の灰皿みたいなもんで、水張ってないとヤバい(w
>壊れて
物持ちがいいのか無精なのか…(w
今度、お手軽価格で3Dプリンターが発売されるらしいね。
>ジャンプ
私も漫画雑誌をたまに買って貰ってた頃は、コロコロ派だったな。
残酷描写とか本当にダメな子だったので、ジャンプとかは刺激が強くて(w

133蝦夷地1号:2013/10/30(水) 21:19:50
自転車で陸橋超えてローソンに行ったのに、どうでしょうの新作DVD売ってなかったよorz

>132 すがりタン
経理学校に行った友人を捕まえて押し付けるんだ。
>運動不足
ふむ、それは盲点だった。
>素うどん
もりそば一枚1200円もやだな(w
>職業病
ゲーマーもね。
最近はスマホの持ち方のせいで、小指の腱鞘炎が増えてるらしいね。
今日、安物のサポーターを買ってきたけど、使い物にならなくて捨てた(w
>大きなハエ
じゃあ、北海道はまだいる土地柄なのかな。
キンバエもみるし。
>晩飯的なモノ
いわれてみりゃ、そういうことになるな(w
>姉ちゃん
ここの住人で誰か、姉ネタ持っている人いたっけか(w
>可燃物
そりゃ、そうか……なんか、この類のレスが多いな、今回(w
>お手軽3Dプリンター
絶対エロいことに使うよなぁ(w
>コロコロ派
私も。
ボンボンも読んでたけれど。
ジャンプとメジャーさは変わらないけれど、流行に背を向けるのは子供のころからだな(w

134通りすがり:2013/10/31(木) 01:54:17
今日もまたショボい作りの100円ライターにキレる。
>133 1号タン
うん、節約できた上に良い運動になったじゃん(w
>もりそば
セイロとか、普通に1000円以上取る店、けっこう有るよ。
小麦粉たっぷりじゃない、ちゃんとしたソバ出す店は700〜900円くらいが相場。
そば粉生産地の北海道とは事情が違うのかも知らん。
>腱鞘炎
私は携帯のメールで指が攣りそうになる(w
>まだいる
牧場とかは絶対に居るよね。
牧場多いし広いから?
>晩飯的
でも本当は、朝にたっぷり食べて夕食は粗食ってのが体には良いらしいけどね。
なかなか習慣は変えられないよな、気分的に。
>姉
何処で何を如何読み違えたのか、1号タンってキツイ姉が居て女性不信持ってる人とインプットされてた(w
>絶対
使うよねぇ、絶対…(w
ヤフオクとかで質の悪いエロフィギュアが氾濫しそうな悪寒。
>ボンボン
あー、たまに読んでたなぁ。
幼児の頃はテレビマガジン派だったので、その流れで。

135蝦夷地1号:2013/10/31(木) 22:33:41
なんか、座り眩みする。

>134 すがりタン
チャッカマンおすすめ。
>運動
1.5倍くらい遠回りしてバイパスくぐれば楽なんだけどね(w
DVDは揃えようと思っていたカブなんだけど、今となると見るのは辛くもある。
>事情
たとえば、札幌で最もおいしい老舗のお店がこのくらい。
ttp://www.adumayajuraku.com/second/menu.html
胡麻そばとなめこそばがうまい。
他のお店でも、千円あれば二八でも十割でも安上がりに食べれるよ。
>攣りそう
私は昔から、なぜかゲームパッドの持ち方が悪いのか、小指が痛くなるんだよね。
>牧場
まあ、ひとつの牧場が養うハエの量は、今も昔もさほどかわらなそうだけどね(w
>習慣
私はこの10年で昼食を食べるようになったけど(前は朝食後に寝て、夕飯時に起きてた)、
体重はさっぱり変わらんなぁ。
>女性不信
自分と弟以外が姉妹8人という大家族の友人がいることを話したから、それかな。
>フィギュア
すでに海外では、3Dプリンターでアート系フィギュアを作って売ってるアーティストがいる。
ttp://ericvanstraaten.com/
つか、このEric van Straatenって人、キモカワ系のフィギュアの売込みメールで送ってきて怖い(w
まあ、画像検索するとわかるけど、私が好きな作風ではある。
>テレマガ
講談社は石森章太郎のつながりで、昔からアニメ・特撮会社と繋がりが強かったから、
サンライズアニメや東宝特撮のコミカライズが多かった。
一方、小学館は藤子不二夫をがっちり擁してたから、どちらも強かったね。

136通りすがり:2013/11/01(金) 01:09:43
なんか昨日から嫌な感じの腹痛が続く。
>135 1号タン
寝ろ。
>チャッカマン
運転中とかにライターのつもりで使ったら、鼻焼きそうだな(w
>見るのjは辛く
もう揃える事が目的と化してるな(w
>このくらい
あー、じゃあこっちとそんな変わんないね。
個人的にソバは好きなんだけど、どうしても値段がなぁ…。
本来、蕎麦粉なんぞ米喰えない貧乏人が喰うモンだろって意識がある(w
>ゲームパッド
私は塊魂やると親指の皮が剥ける(w
>体重
たぶん燃費が悪いタイプなんだろうね。
私も数年前まではそゆ体質だったんだけどなぁ。
>友人
あー、それだ、完全に(w
>作風
うん、これは売れるな。てか、作風的にこの人の作品は既に見たことあるな、多分(w
私も好きな感じ。
>特撮
よくゴジラの特集とかしてたんで、オマケのシールとかが欲しくて買って貰ってた。
幼児期はゴジラ、バーバーパパ、カリメロが三大アイドルだったからな、ドラえもんやアラレちゃんを知る前まで。

137蝦夷地1号:2013/11/01(金) 20:28:23
今度は左手が痛くなってきた。
別に右手をかばえるわけでもないのに。

>136 すがりタン
私も下ったり上ったりしているんだけれど、最近の色々な体調不良を総合すると、
つまりは風邪なんじゃないかという結論に(w
>寝
別に眠いんじゃないんだけど、ふと力を抜くとぐわんぐわん目が回る。
>鼻焼き
まあ、掴み心地が違うから、間違えることはないと思うけどね(w
>目的
コンプリートは5本を超えた段階であきらめた。
理由は近くにローソンがないから(w
>値段
むしろ、そばって安いイメージなんだけどなぁ。
あとは、ラーメンと違って、夏場に汗をかかなくてすむから(w
>塊魂
親指の皮は厚いから剥けることはまずないけれど、内出血で箸がもてなくなる(w
>燃費
就職しようが、生活時間を変えようが、タバコをやめようが、間食しようが、
体重が変わらないので、燃費は一定しているんだと思う(w
>それ
彼は女性不振というより、女性恐怖症になっている(w
>作品
3Dでも失敗はミスプリンスって言うんだね。
ttp://matome.naver.jp/odai/2137140804612185301
>バーバパパ
キャラ名を思い出そうとしても、パパ、ママ、モジャしか思い出さないという(w

138通りすがり:2013/11/03(日) 02:01:31
腹痛が治らん。来週は忙しそうなのになぁ。
>137 1号タン
左手って普段使ってないから、ちょっとした事で傷んだりするよね。
>風邪
まぁ、風邪は種類が豊富だから、取り敢えず風邪って言っとけば間違いは無い(w
>力を
体動かしてないから血の巡りとかが悪くなってんじゃまいか。
散歩でもしてくるよろし。
>理由
痩せているのにデブ症とはこれいかに。
>安い
昔ながらの立ち食いソバは300円とかで安いけどなぁ。
ソッチの印象が強いから、800円とかでも暴利に思える(w
>一定
安定の燃費の悪さ。アメ車みたいだな(w
>恐怖症
まぁ、確かに「母」と「姉」は女性の本質だろうな。
ただし、「母」の面は子供に向けられるものなので、男の立場からすると「姉」しか出てこないという(w
>ミスプリンス
未婚の女装王子?
>キャラ名
未だに何であんな得体の知れん生物に惹かれているのか自分で理解できない(w

139蝦夷地1号:2013/11/03(日) 21:32:58
3DSLL買ったよー。

>1338 すがりタン
バネ入腰痛ベルトがいいんじゃないかな。
>左手
だからといって左手を怪我したときの、袋の開けづらさは異常。
>風邪
まあ、平たく言えば体調不良だからな(w
>散歩
そういえば3DSには万歩計機能がついているんだよな。
でも、LLはポケットにはでかい。
>デブ症
痩せているから体力ないんだし(w
>立ち食い
こっちは駅ですら立ち食いの文化がほとんどないからなぁ。
>アメ車
だからって馬力もないぞ。
>女性の本質
彼の受けてきた仕打ちを見るに、「鬼」か「獄卒」じゃないかな。
>女装王子
しまった、つい願望が。
>得体
どうにでも描けるあのデザインは、優れたキャラクターだと思う(w

140通りすがり:2013/11/04(月) 21:37:14
風邪ひいて喉が痛い。
>139 1号タン
もう長らく家庭用ゲーム機から離れてるから、すっかり付いて行けない(w
>腰痛ベルト
いや、腰じゃなくて腹だ(w
これも風邪からくるモノだったみたい。
>袋
つ鋏
>体調不良
正直、3日も腹痛が続く事なんてなかったんで、割とビクビクしてたよ(w
>万歩計
なんかアレって、イマイチ信用が置けないんだよね。
普通に揺れただけとかもカウントしたり、逆に歩いてんのに反応してなかったりすんじゃないかと(w
>体力
最近はちょっと階段上っただけでハァハァなったりするしな。
まぁ、タバコが大きいんだろうけど。
>立ち食い
まぁ、ソバの品質は推して知るべし、だけどね(w
ほぼ小麦粉。
>馬力
トラバントだな(w
>獄卒
うん、言いえて妙だな(w
結婚すると「鵜匠」になる。
>どうにでも
正直、色と目さえ合ってりゃ問題無いもんな(w

141蝦夷地1号:2013/11/05(火) 22:27:19
どうでしょうDVD見てたら、バイク乗りたくなった。
お金貯めて直してもらおうかな。
でも、問題は事故による恐怖心だなぁ。

>140 すがりタン
母親も咽頭痛でお茶ばかり飲んでるし、この季節はどこの地域も体調管理が難しいね。
>ゲーム機
まあ、最初にやっているのは絵を描くツールだけどな(ブログ参照)。
>腹
あら、勘違い。
つか、ひどいアンカーミス(w
>鋏
地味にジッパー袋を開けるのもつらかった。
>信用
正しい使い方をしないと誤差がひどいこてになるよ。
基本的には腰にベルトかポーチで固定する。
ちなみに3DSでは100歩ごとにコインというのが溜まって、ミニゲームで遊べる。
たぶん「ポケットピカチュウ」の技術応用。
>品質
そばの味は強いほうがいいけれど、十割は腹下す(w
>トラバント
まあ、ダンボール製も乙なもんか。
>鵜匠
「私のものは私のモノ、お前のモノ?元々ねーよ」という生活を40年強いられてる奴だからな。
いまだに結婚した妹が外で問題起こしては、駆けずり回ってる。
ただ、旦那とは何か、深い友情が生まれたようだ(w
>問題無い
つか、公式ページなんてのがあったから眺めてみたけれど、
やっぱりモジャはママの浮気の子じゃねーか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板