したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雨龍のORG。

6雨龍 </b><font color=#FF0000>(sS8WGbHA)</font><b>:2005/02/12(土) 21:37:35 HOST:YahooBB219052076009.bbtec.net
ども。新作についてのシステム概要を提示しときます。
まぁ、まだ考案中なので仕様は変更されるかもしれませんが。

システム概要
今回の新システム「ウィザーズ・ウォー(仮)」は、「速さ」に
重点を置いて戦闘システムが構築されます。

今回は肉弾戦ではなく、魔術による戦闘を基本とします。
魔術を使用する場合、基本的に呪文の詠唱が必要になります。
同じタイミングで呪文の詠唱を始めた場合、呪文が短い方が先に
行動を起こせるでしょう。
また、同じ呪文を使用しても、より呪文の詠唱に熟達した者の方
がより早く呪文の詠唱を終え、その効果を発揮できるでしょう。
ですが、早口で唱えれば言いというものではありません。
呪文は、心技体が合わさって初めて効果が発揮されるものです。
また、魔術の発動に必要な呪文が短ければいいというものでもあ
りません。
短い呪文はえてして効力が貧弱だったりするものです。
しかし、熟達した能力者が特別に縮小した呪文を詠唱して魔術を
発動する場合には、この限りではありません。
基本的に、強力な魔術ほど、呪文は長くなります。
時間内に詠唱できない場合も問題ありません。邪魔されたりしない
限り、詠唱は継続されます。
相手の初回の攻撃には間に合わなくとも、それを耐え凌げば、タイ
ミング如何によっては、相手の魔術より先に詠唱が完了し、より強
力な魔術が効力を発揮し、相手をなぎ払うでしょう。

勿論、魔術も行使しない者達もいます。
彼らとの振り下ろされる白刃と、魔術の死の手、どちらが先となるか、
このTRPGの醍醐味の一つです。

魔術は同じ効果を持っていても、個人個人で異なることが殆どです。
同じである場合は、有名な魔術書を使用して習得したか、師弟の場合は、
師から教え伝えられた魔術に限られるでしょう。
また、呪文には意味があります。呪文に含める言葉こそが、その魔術の
効果となっていくでしょう。

以上、こんな感じです。
請う、ご期待!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板