したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでもどうぞ。

1うとうけいこ@かんりにん。:2002/03/04(月) 21:30 ID:1Lbw/bZI
雑談や萌え話や独り言やその他もろもろはココで…。

206だれかさん:2005/11/07(月) 13:23:08 ID:eoHODvNE
>また、語句に関する質問は基本的に禁止です。
注意書きくらい読んだらいかがですか

どうせサイトのパスの答えが聞きたいんでしょうけど。

207だれかさん:2005/11/30(水) 17:32:38 ID:klhvl.Fk
初めまして
私は中二で最近学校のアニメーション部に入ったんですけど、
入って早々仲良くなった方に同人誌のゲスト参加を頼まれてしまって。
初体験です(汗。しかも原稿の枚数は漫画12p後はカットイラストとコメントで
計14枚+合作2枚で16枚描くことに・・・・いや描ければ喜んで描きたいんですけれどね。
私は漫画を描くって言っても自由帳に他作品のパロディや、たまに思い付いた
4コマ漫画しか描いたことがないのです・・・・・同人誌を描くのも初めてだし。
漫画を描く上での基本的な知識はあるんですけど(汗。トーンとかコピックも結構使うし。
今まで思い付いた他作品のパロや4コマを全部集めれば何とか描けそう
なんですけど、どうすればいいでしょうか?2・3pのギャグが5本立位で大丈夫ですか??
本人はその同人誌のジャンル関連ならなんでもいい、って言ってるんですけど・・・
こんな調子で描いちゃっても大丈夫でしょうか?それにコレって結構責任重大ですよね_| ̄|○
後他の漫画を元ネタにしたものは「元ネタ○○」と書いておけば描いても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします(土下座

208プーマニ:2005/12/06(火) 21:28:39 ID:EYynCO/c
あのう、ここ初めてなんですけど。
どこからがオタクになるんですか?
私、13歳の中一なんですけど、プーさんグッツを、68個
持ってるんですよ。これってオタクになりますか?それとも、
ただのマニアですか?
教えてください

209だれかさん:2005/12/10(土) 23:34:11 ID:cWS1Fh0M
>208
コレクターじゃないですかね(ry
いろいろ定義はあると思うけどそれに萌え(ryを感じてたらヲタかなぁとオモ。邪な喜びを(ry
マニアは「そのテーマのについて非常に詳しい知識を持っている」ってイメージが。
とにかくあなたがプーさん見て「萌えーv」って言ってたら完璧ヲタだ(ry

210らっしゅアワー:2005/12/15(木) 15:46:05 ID:JlgG132g
初めまして。こんにちは。
私はナマ/モノ系(やきゅー)のサイトを運営しているのですが、
ここ最近晒されてしまいました。
アクセス解析、検索避けは勿論していたのですが
何故URLがもれたのかわかりません。
新アドレス発行したのは、ナマ/モノ系のサイトを持っている方のみに
発行したのですが・・・;
やはり、その方々に晒されたのでしょうか・・?
ナマモノ系サイト様を持たれている方々、どなたかわかる方はいらっしゃいませんでしょうか・・?

211女A:2005/12/27(火) 23:49:49 ID:lnSwVuTw
>210
そのようなサイトをお持ちの方は、晒すという行為がどのようなことに繋がるか等、
十分に知ってのことだと思います(信じたいです)。
ですので、絶対とは言えませんが、ほとんどそのようなことはないのではないでしょうか。

212ぎん:2005/12/29(木) 05:31:33 ID:M2lBeWd6
初めましてぎんです。
僕はコピー本を作ろうと思いプリンタを買ったのですが、いざ刷ってみると、
PPC用紙では裏が透けて見えてしまい気になります。
何か他によい用紙はないでしょうか?

213みみ:2005/12/30(金) 02:22:02 ID:xjW92.oU
私は、コミケは行ったことがないのですが、
大阪でも行われると思ってた(1月8日に)のですが、
コミケの基礎知識には東京だけしか開催地はないのですが、
やっぱり大阪ではやってないのですか?
教えてください。

214うとうけいこ★:2005/12/30(金) 08:36:45 ID:HJchy6Dw
>ぎんさん
インクジェットプリンタは正直、
コピー本同人誌本文の印刷には向きません。
(表紙ならなんとか…)
一度プリントアウトしてから、両面コピーできるコピー機で
コピーした方が美しい仕上がりです。

>みみさん
大阪で開催されているのは「コミケ」ではありません。

本来、コミケと呼んで問題ないのは基本的には年2回、
東京ビッグサイトで開催される
「コミックマーケット準備会」が主催する同人誌即売会だけです。

他の即売会はできるだけ「同人誌即売会」「イベント」と呼ぶほうが
混乱が少なくなるものですが…。
各種同人誌即売会をコミケと呼ぶ傾向はまだ続いているのですね。

215ぎん:2005/12/30(金) 18:39:23 ID:M2lBeWd6
うとうけいこ★さん、ありがとうございます。
サークル仲間とちょっと話し合ってみます。

216だれかさん:2005/12/31(土) 03:12:11 ID:zr.28utE
唐突でスイマセン
邪道と茨道って同じ意味ですよね?

217みみ:2006/01/01(日) 03:07:56 ID:xjW92.oU
うとうけいこ★さま
お返事ありがとうございました!
大阪のコミケと言う物はコミケじゃなないんですね!
すごく気になって分からなかったので、教えていただきありがとうございました!
丁寧な解説でとてもよく分かりました。
また覗かせていただきます。

218うとうけいこ★:2006/01/02(月) 10:34:13 ID:8Q8KZSkM
>>216さん
まずは邪道を国語辞書で調べてください…
茨道は邪道とは限りません。


邪道といわれるヤセ薬ダイエットはつらくない
運動ダイエットは比較的つらい茨道

219だれかさん:2006/01/02(月) 11:47:55 ID:o72ZPNEQ
すみません、質問なんですが用語で上下、というのはわかるのですが、右左というのはいったい何なのでしょうか?
調べてみても判明しないので、わかる方教えてください。

220うとうけいこ★:2006/01/03(火) 00:59:37 ID:Ps/z5qU6
>>219さん
「語句に関する質問は基本的に禁止です。」

これは調べて判ることではなく(用語ではなく、用法ですから)、
ある程度以上女性向同人誌世界にはまっている人ならば
直感的に判るんじゃないかと思うんですが。

221だれかさん:2006/02/18(土) 18:14:18 ID:L777BrxY
未完のあの漫画やその漫画、ちゃんと完結して欲しい!未完のまま放置なんて、打ち切りより嫌ですよ。
例を挙げれば高橋留●子先生の1ポンド〜、CL●MP先生のエックス、●下容子先生の闇末など…
連載再開を嘆願したいけれど、こういうのってどうすれば…?作者?出版社?
www.tanomi.com/mypage.htmlや
www.fukkan.com/、どっちの会員でもあるけどどっちも違うし…

好きな作家、好きな作品だから見限れない。結末まで見届けたい。
嗚呼。

222さくじょ:さくじょ
さくじょ

223優稀:2006/03/20(月) 00:27:03 ID:lTlOsQxs
大手のサークルが配置する時の呼び名って何ですか?教えて下さいm(__)m

224はやとちん:2006/03/20(月) 01:47:01 ID:9KWKQSMY
>>223
「語句に関する質問は基本的に禁止です。」

大手サークルはどこに配置されるのか? をよく考えれば
おのずと答えが見えてくると思います。

どーでもいいですが。
きょうHARUコミに行ってきました。最大手は今回もご他聞にもれず
「女性用トイレ」のようでした。やれやれ。

225だれかさん:2006/03/22(水) 02:27:32 ID:ELUMPQO6
用語集に来ている「いえっと」という人、
アクセス禁止か何かに出来ませんか?
人を馬鹿にするにもほどがある書き込み
ばかっりで。
あれって荒らしじゃないんでしょうか。

226だれかさん:2006/09/06(水) 11:20:19 ID:tThepgtU
質問です。この間、本屋でBLの女の子バージョン(いわゆる百合)の雑誌を見たんです。
それまでBLは何冊も読んだことがあるのですが、百合は初めてでした。
それで百合に興味持ち始めて、単行本を読んでみたいと思うのですが、本屋のどのあたりに置いてるのかわかりません。
BLは女性コミックスと一緒にさりげなく並んでたり、本屋によっては「ボーイズラブ」というコーナーがもうけてあったりするのですが、百合はどこにあるのかわかりません。
百合は女性向、男性向、どちらのコーナーによく並んでいるのでしょうか。もしご存知の方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

227だれかさん:2006/09/06(水) 20:09:37 ID:U77tht8I
そんな本屋の配置は、本屋によってそれぞれです。
あなたの求める「百合」が女性向けならBL系の近くにあると思いますが
男性向けでしたら成人向けコーナーにあるような気がします。
お店の人に聞いてみたら?

228だれかさん:2006/09/08(金) 12:46:51 ID:tThepgtU
226です。227のだれかさん、ありがとうございます。
私の読みたい百合は、性的なシーンよりも純愛やストーリー性を重視したものが読みたいので、多分、女性向だと思います。BLの近く、もっとよく探してみます。お店の人に聞くのは照れくさいので…。
お答え、ありがとうございます。

229新人:2006/09/13(水) 04:26:42 ID:W3pAjSsc
すみません、教えてください。
今回初めて通販を利用するのですが、郵送は普通郵便のみなのでしょうか?
大手ではなく、個人の方で実家暮らしだと思います。
為替なども入るので書留にした方がいいのでしょうか?
先日、その方のお誕生日だとうかがったのですが小包でプレゼント(雑貨)はご迷惑になるでしょうか?
ご助言お願いします。

230だれかさん:2006/09/13(水) 13:27:24 ID:DkCtl64c
>>229
>今回初めて通販を利用するのですが、郵送は普通郵便のみなのでしょうか?
>大手ではなく、個人の方で実家暮らしだと思います。

相手方から指定がないのなら、普通郵便が当然だと思いますが。

>為替なども入るので書留にした方がいいのでしょうか?

相手方から指定がないのなら、迷惑なだけです。
留守だったときは、郵便局まで身分証明書持って取りに行かなきゃならない。

>先日、その方のお誕生日だとうかがったのですが小包でプレゼント(雑貨)はご迷惑になるでしょうか?

相手の方が以前からの知り合いでないのなら、迷惑なだけです。
あなただって、知らない人からいきなり小包が届いたりプレゼントをもらったりしたら
困ったり、怖いと思ったり、気持ち悪いと思ったりしませんか?
手紙で「おめでとうございます」と言うだけで十分です。

231新人:2006/09/13(水) 17:00:58 ID:W3pAjSsc
>>230さん
即売会には差し入れを持っていかなくてはならないと聞いたため、通販などの場合も何か送らなければならないのだと思い込んでいました。
普通郵便で送りたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

232だれかさん:2006/09/13(水) 18:26:34 ID:U77tht8I
新人さん
>即売会には差し入れを持っていかなくてはならないと聞いたため
どこでこんな事を聞いたのかわかりませんが、そんな決まりはありません(苦笑)
「差し入れ」というものは、”気持ち”ですから必ず持っていく物ではありませんよね?
即売会では、普段仲良くしている遠方の方や好きな作者さんと生で会える数少ない機会なので、
ファンは自分の気持ちを伝えたくて差し入れを持って行くわけですから・・・。

233だれかさん:2006/09/13(水) 18:29:32 ID:gp0ZkbWw
>>231

>即売会には差し入れを持っていかなくてはならないと聞いたため、

誰から聞いたの、そんなこと。
差し入れだって、知らない人からもらったら困る人もいるし、
大抵は友達にあげるもの。
まあ、知らない人からもらっても平気な人はいるだろうけど、
大抵は「笑顔でもらって、心の中は困り顔」だろうね。
基本はあくまでも厚意であげたりもらったりするものだから、
極端な話、別に持って行かなくたっていいんだけど。

234だれかさん:2006/11/05(日) 19:52:20 ID:kNfRX5i.
質問です。やおいって何ですか?

いや、大体はわかります。男同士がホモホモしてケツの穴臭いことをするわけですよね?
男の自分としてはそれが、いったいどういいのかを知りたいわけです。

女性は、男同士がホモってるのを見て興奮するのですか?
なぜ敢えてホモなのですか?普通に男女の組み合わせよりも良いのですか?

詳しく聞かせて欲しいです。

235だれかさん:2006/11/06(月) 00:08:48 ID:U77tht8I
頭の弱い子は放っておいてあげたほう良いね。

236だれかさん:2006/11/07(火) 17:59:05 ID:uTl.rJQE
>ほう良いね。

テラワロスwww日本語の出来ない中国人は帰れwwwwww

237だれかさん:2006/11/08(水) 08:50:34 ID:7M2qaS8c
こういう話題になるといつも思うんだけど、
やおい以上に世の中に溢れかえっているレズモノの存在は
どう説明するんだろう。
AVだの写真だの、それこそやおいやホモよりもたくさん存在して
需要も多く作られて、男はそれ見て興奮するわけでしょ?
逆に、女の自分としてはそれがいったいどういいのかを知りたい。

238だれかさん:2006/11/08(水) 17:52:01 ID:U77tht8I
>>236
ここも変な人間が集まってるみたい・・・
アンケートが平和になったと思ったら、今度はこっちの掲示板か・・・
このサイトには平和がないの?

239だれかさん:2006/12/02(土) 08:31:06 ID:Vrh4F8O6
昨日、ド/ラ/え/も/んを見ていてちょっと妄想してしまった。
ド/ラ/ミちゃんのせりふに「お兄ちゃんは定期点検に行ってるの。」ってのがあった。
定期点検か…。定期点検と言えば、体内を点検…。細かく点検…。じっくり点検…。
家庭用ネコ型ロボットが定期点検受けるなんて、かなり萌えました。

240だれかさん:2007/01/21(日) 19:33:18 ID:nTUG75qo
>>239

241だれかさん:2007/01/26(金) 12:58:45 ID:5Hn/Se5.
ニュースを見ていたら
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070125AT3Y2300525012007.html
JASRAC等の団体が漫画などの著作権を集中管理する…とあったのですが、
これについてどう思います?
漫画系で二次創作をやっているので、ちょっと気になって…。

242てふ:2007/02/09(金) 19:07:18 ID:P5Vb.9Ms
てふと申します。

こんな事何処に書き込んでどうかわからないのですが、
私は友人と同人誌を作っておりまして、その友人の一人が携帯漫画サイトに自分の漫画を配信しております。
漫画を見てくれたある方から、2話から配信されてないので続きはどうなっているのですか?
と書き込みがあったそうです。

しかし友人が言うには、9話まで原稿は送っているはずというのです。
友人の携帯や、私の携帯では見る事が出来ない為、確認が出来ません。
原稿の返却を希望しているのですが帰って来ず、メールでも返答がありません。
とりあえず今は返事を待っている状態です。

なにかの事故なんでしょうかね??

243だれかさん:2007/02/17(土) 10:54:16 ID:GILs/q/.
こんにちは。質問というか、相談があって、書き込みました。
とある漫画家さんにファンレターを送りたいと思っています。その方は同人誌と商業誌を両方描いてらっしゃる方なのですが、この場合、同人誌の後ろに書いてあるご本人の住所に送るのと、コミックス(商業誌)の後ろに書いてある出版社の住所に送るのと、どっちがいいのでしょうか。
後者だと、何となく、直接読んでいただけないような気がするので(編集者を通してそうな気がして…)、前者で送りたいのです。しかし、その方が商業誌を出してらっしゃる場合、現住所に送ってはご迷惑にならないでしょうか。どちらに送るのが、好ましいのでしょうか。

>>てふさん
携帯のことは詳しくないので、あまりお力にはなれないのですが、てふさんの思ってらっしゃるとおり、事故か何かなのではないでしょうか。携帯の会社に聞いてみるとか、いかがでしょうか。

244だれかさん:2007/02/18(日) 13:49:49 ID:iKVsSOPA
ありがとうございます!

あれからあの携帯マンガサイトに漫画を投稿しているという方と連絡が取れ、メールを送る事ができました。

しかし、2話で止まっている件については答えてくれず、データ化したら返すというだけでした。
(3話は去年の5月に渡してます)

私は個人的にこのサイトに投稿している方にメールを送って話を伺っていましたが、今の所、全員がこのサイトを携帯で見る事が出来ず、初めて知ったと言う方ばかりでした。

以前似たような募集で、投稿し、掲載されなかったし原稿も返って来なかったと言う方もおり、怪しいです…。

245だれかさん:2007/02/20(火) 09:17:00 ID:L3LP/Z0.
なんでこのスレだけ、ageてもageても上がらないの?

246だれかさん:2007/03/02(金) 20:34:11 ID:P2yhEUHg
ケーブルテレビで放送中の、ポ/ー/ル/の/ミ/ラ/ク/ル/大/作/戦。
昨日の放送で、ポールのセリフに萌えてしまった。
「何だか、体が変なんだ…。体が熱い。」
しかもそのとき、四つんばいでした。何気ないワンシーンですが、ものすごく萌えました…v

247mappie:2007/04/11(水) 17:21:08 ID:gD0fumG6
小説サークルに参加したいのですが、どうやって探したらいいのか、
どなたか教えてくださいませんか? やおいでも、ノーマルでも何でも書きます。
あと、同人誌を出すにあたっての費用は、一般的にどれくらいかかりますか?

248だれかさん:2007/05/07(月) 19:07:14 ID:ZVeCBYUM
カキコテス

249てふ:2007/09/05(水) 18:47:13 ID:P5Vb.9Ms
以前、こちらに書かせていただいたものです。
友人が漫画を送っていたサイトはやはり、いい加減な会社でした。

要するに、載せると約束しているにもかかわらず、1年以上放置。
問い合わせは無視、あるいは同じ内容をコピペして返信する→放置
という感じで、話になりませんでした。

他の作家の方が言われていましたが、こうやっていい加減な掲載をされることで、
いい加減な作者と思われるのが怖いということで、その方々も配信停止にするように
メールしても完全無視の状態で、いまだに「続編まだですか?」の催促メールがしつこく来る状態です。

こういう会社は名前を出したほうがいいのでしょうかね?

その会社のHPでも去年オープンしたと言っているにもかかわらず、実際は無いサイトがあります。

250三女 千秋:2008/01/08(火) 19:34:43 ID:Z44Wi8bw
携帯用ですが、同人誌のHP作りました。゚+.(・∀・)゚+.゚
多くの人に見てもらいたいので、ぜひ遊びに来てくださぃ!
ttp://www.18miman.com/anime801/

┗|*´Д`|┛ヨロ┏| *_ _|┓シク

251だれかさん:2008/03/02(日) 15:38:56 ID:FwpsdQak
雑談です。ちゃおの最新刊を買って来ました。
きらレボを読んでいたら、男の子と女の子の双子のきょうだいが出てきて、
苦手分野が出てきたときに入れ替わる。という内容がありました。
それを読んで、昔読んだ漫画の「ときめきちゃーみいレモン」を思い出しました。
懐かしいなと感じで調べてみたら、何と「ときめきちゃーみいレモン」は
にしむらともこ先生の漫画であるということがわかりました。

私はにしむら先生も大好きなので、あのとき読んでいた漫画が
にしむら先生の漫画だったのだということを知り、とても嬉しく感じました。

きらレボ作者である中原先生も、もしかして、「ときめきちゃーみいレモン」を
読んでいらっしゃったのでしょうか。
中原先生も、アマチュア時代に、にしむら先生のファンだったのでしょうか。
だとしたら、すごくいいなあ〜。

252ふみっち:2008/03/11(火) 19:32:41 ID:XUGQQiyA
ふみっちといいます!{だれかさんと友達になりたい}

253だれかさん:2008/04/13(日) 19:43:56 ID:19xNRE7I
今日のサ/ザ/エ/さ/ん、CパートがかなりBLっぽくて萌えました♪

254だれかさん:2008/06/20(金) 11:36:30 ID:DJCdhbvE
この前、全国チェーンの某中華料理屋に行って来ました。
キッズメニューの裏に「○の中に入る言葉は何でしょう」ってなクイズが書いてあって、
そのクイズの中に「や○い」って言うのがあって思わず反応してしまいました。

255だれかさん:2009/08/12(水) 10:31:40 ID:eJtk6MuY
某ファッション雑誌を買ってきました。特集で「腐女子」という言葉が使われていたので
「ああ、ついに一般人の間にもこういう単語が流行しだしたのか」と思いつつ、その特集をチェック。
そしたらその腐女子という言葉は、BL好きな女のことではなく本当に言葉どおり
腐った女子という意味で使われていました。ああ、日本語ってむつかしい…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板