したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自衛隊がファンタジー世界に召喚される作品について語りましょう

1名無し三等陸士@F世界:2022/02/03(木) 01:37:29 ID:hjOnj9Gw0
自衛隊(をはじめとした現代軍)がファンタジー世界等に行って活躍する作品についての感想を語ったり、それをネタに雑談したりしましょう
多少の脱線は許容して、ギスギスせずにまったりと和やかにお話ししましょう

805名無し三等陸士@F世界:2024/02/13(火) 22:30:48 ID:jaJS.F220
魔法技術の継承者って少なそうだから自衛隊が拠点攻撃しただけであっという間にロストテクノロジーと化しちゃいそう
せめて資料とかが爆撃や砲撃で燃えなければいいけど

806名無し三等陸士@F世界:2024/02/14(水) 14:25:25 ID:oEj3Gas.0
魔法vs科学文明の戦争はだいたいこれで説明が付いちゃう
マルムーク戦士を魔法使いに脳内変換して読むと面白い

ttps://i.imgur.com/p1W1QcV.jpeg

807名無し三等陸士@F世界:2024/02/14(水) 22:29:11 ID:fekp1Z0s0
日本に魔法技術を取り入れようとしても専門職が真っ先に戦死してしまいそう加減が難しそうだ

808名無し三等陸士@F世界:2024/02/15(木) 19:08:38 ID:3bgKV3Po0
そこらへんはドーピングコンソメマジカルスープとかで死なない魔法使いにすればいいのでは?
なんで魔法使い=貧弱ナメクジになってるんですかね

809名無し三等陸士@F世界:2024/02/16(金) 23:08:48 ID:1pJTinvM0
まー魔法関係も極まると他人を乗っ取ったり魔法生物に転生したり生き汚いパターンあるからね
むしろどうやったら絶命させることが出来るのかってくらい

810名無し三等陸士@F世界:2024/02/17(土) 23:55:27 ID:lfK3SF4Y0
人間、無生物関係なく憑依するタイプだと戦車や戦闘機乗っ取られた時やばい
テクノロジーの高さが仇になるパターン

811名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 10:31:55 ID:JBn5IHXk0
兵器というか国家もだけど、相手や環境に対抗しながら発展していくものだから、仇になっても長期に見ればプラスが大きい
憑依とかしてくる場合、戦闘機がGalshellみたいになるかもしれんけど

812名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 20:24:25 ID:ctDbLIcw0
もしかして  バイド

813名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 22:33:48 ID:3bgKV3Po0
バイドは魔法学だか魔導学だかも応用した超未来兵器なんだよな
高度に発展した科学は魔法と見分けがつかないというけど、凄い科学とかではなく普通に魔法なんだっけ

814名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 02:00:38 ID:D.ZqsCFk0
なろうに日本が異世界に転移したらどうなるかっていう考察シリーズがあるけれども、
そこで警察の機動隊の防護服が輸出装備で優れているのではという話がとても面白かった
実際のところフルプレートと機動隊の暴徒鎮圧装備ってどちらが強い?
機動隊の装備で、盾とかは飛翔物や鈍器・刃物を防ぐように作られているって聞くけれども、ロングソード防げたりできる?

815名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 15:10:49 ID:u2IuWT5g0
>>813
元々は26世紀の地球人類が“明らかに敵意を持った外宇宙生命体”に対抗すべく、生体物理学や遺伝子工学、果てには魔道力学をも応用して作り出した人工の悪魔らしい
科学技術と魔法技術のハイブリットにしてある種の到達点らしい、問題は敵に使うつもりがうっかりミスで自分の所で暴発したことか
>>814
イクウビトの感想欄でライオットシールドについて言及しているコメントあったけど、工業用途で使っているところもあって一般でも手に入るらしい
水圧検査で作動油に圧力をかけて吹き出してきた油を防ぐ用途に使うらしい、しかも水圧がちょっとしたウォーターカッターくらいの威力があるとか

816名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 18:22:13 ID:Fa9NZsdo0
透明だから不安かもしれないけど、あれ結構な強度があるらしいね
材料も比較的安価だし友好国に配ればそれだけである程度の防御力が上がりそう

817名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 19:10:20 ID:oEj3Gas.0
ただしポリカーボネート盾は紫外線に弱いという弱点がある
10年くらいで買い替えが必要だな

一方、昭和時代の機動隊が使っていたような金属の盾(ジュラルミン盾)なら、錆に注意してメンテナンスすれば半永久的に使える

818名無し三等陸士@F世界:2024/02/21(水) 00:00:04 ID:3BLlSOVc0
異世界人からすると現代の冶金技術は伝説の金属レベルだろうしなぁ

819名無し三等陸士@F世界:2024/02/26(月) 23:59:44 ID:G.YOAU3k0
魔術師とか魔法の強さは作者のさじ加減でどうにでもなるけど、そうなると歩兵や騎士がいらなくね?ってなりそうだから加減が難しい
後は無理して自衛隊を苦戦させようとしても話として面白くなるかは別なのよね

820名無し三等陸士@F世界:2024/02/27(火) 23:22:10 ID:DMVC4orA0
現地に流せる武器と言ったら競技用のコンパウンドボウ、ホームセンターに売ってる刃物全般、ライオットシールドなどか
ぶっちゃけ武器になりそうなものは市場に流せば飛ぶように売れるとは思う、それで敵が倒せるかどうかは別だけど

821名無し三等陸士@F世界:2024/02/28(水) 18:44:46 ID:oEj3Gas.0
異世界の中世国家にも財務省のような財政部門があって、
「この日本製の武器、本当に役立つの?」
「ちゃんと運用構想を立案してオペレーションズ・リサーチを実施した?」
「コスト内訳構造を算出してライフサイクルコストを見積もってみてよ」
ってねちねち追及してそう

で、侃々諤々の議論を経て、ようやく財務省を納得させたまでは良いが、そこで唐突に元老院の議員が横槍を入れてきて、
「日本から全量を輸入するとはけしからん。ライセンス契約を結んで我が国で生産するべきだ」
「否。ライセンス契約など結んでは、日本に富を奪われるばかりではないか。技術開示を要求するべきだ」
「生産工場を建てるなら、ぜひ我が所領に誘致したい」
「工場予定地は上水も交通もないがらんどうの平原だが、日本に財政支援を求めてインフラ整備をさせよう。そういう訳で日本よカネ出せ」

こんな感じで二転三転して欲しい

822名無し三等陸士@F世界:2024/02/28(水) 23:54:49 ID:594A84MY0
問題は現地の工業力で大量生産可能かと言うところね。
技術開示した所で現地の技術者がそれを正確に理解して再現できるか、ノウハウを学ばず理屈だけ理解したつもりになって事故を起こさないかって

823名無し三等陸士@F世界:2024/02/29(木) 00:04:26 ID:oEj3Gas.0
>>822
近年もオーストラリアがそれをやらかしてたな
アルバロ・デ・バサン級をブロック分割して製造しようとしたら、造船所の技術不足のためブロックが寸法違いになってしまい接合できなかったため一から作り直しになった

824名無し三等陸士@F世界:2024/02/29(木) 20:38:14 ID:B46P7ddI0
どっかの赤い国みたいに撤収時に機材を持ち帰ることを許さず工場をそのままにして置いて置かなければならないと法律で定めても肝心のノウハウがないと意味ないことよね。

825名無し三等陸士@F世界:2024/03/04(月) 23:52:43 ID:5z6uTkyY0
電源が必要な設備なのに魔力が切れたと勘違いして魔力を注入して爆散したり
信仰が足りないから動かないと装飾品まみれにされたりしそう(ファンタジー脳

826名無し三等陸士@F世界:2024/03/05(火) 21:41:54 ID:Zhi0G0cM0
信仰で動く機械となると黄昏のブッシャリオンって作品思い出す。
あれは徳を動力にしているから即身仏をエネルギーに使っていたけど

827名無し三等陸士@F世界:2024/03/06(水) 19:35:40 ID:/SmIo1L.0
ゲートのほうとかF自関係のスレが知らんうちに落ちまくってんじゃん
おまけに最近はわずかに残ってたF自書きの作者さんたちもポロポロ別ジャンルに移り出してるのを見るし
最近ジャンルの衰退がいよいよもって激しく感じる

828名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 12:40:49 ID:oVScSjVM0
>>827
創作であるジャンルが開拓されると、一斉にその亜種が溢れ
やがてバリエーションを食い尽くしジャンルとしては衰退
そこで生み出された要素は創作物一般で利用される資源となる
といういつものパターンですね。

SFなんかだいぶ衰退したけどSF的要素はジャンルを問わず利用されるようになりましたし。

829名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 22:59:58 ID:rF7p/YVo0
昔ほどこのジャンルが投稿されなくなっただけで今も普通に更新されている作品はあるんだから落ち込むにはまだ早い
更新された作品とかを話題に上げたり、どんな展開が楽しめるのか雑談する程度でいいんじゃないかな?

830名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 23:31:34 ID:/SmIo1L.0
今も続けてくれてる作品って何があるだろね?俺は
完全侵略マニュアル
陸上の渚
始末記
イクウビト
星がはためく時
くらいの一部の有名所しかもう分からんわ

831名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 23:37:24 ID:rF7p/YVo0
>>603で紹介されているあたりかな

832名無し三等陸士@F世界:2024/03/08(金) 10:42:10 ID:BvwCnXN60
正直ただ無双したいだけで現代と中世並みに差をつける必要ないと思うんだが

海だと基幹部隊の4隻1個隊とちくご型みたいな後方担当が10倍くらいの差でぶつかっても負けないだろうし

833名無し三等陸士@F世界:2024/03/08(金) 16:19:59 ID:yyxPz8gY0
いや、無双する事自体が目的じゃないんだ。
中世時代相当の文明と価値観を持つ敵を対象とした技術格差、思考形態の違いで起こる摩擦を描く展開が好きであって
第一次世界大戦相当の文明相手に無双するのとは別の需要があるのよ。勿論そっちも好物だから書いてくれる作者さんには拝むよ。
後は無理やり作られた様な苦戦描写はかえってカタルシスを得られないから手段と目的を履き違え無い方がいいかも

834名無し三等陸士@F世界:2024/03/10(日) 21:14:57 ID:NwwrTk320
無双が目的なら相手の文明レベル中世に拘る意味は確かにないが、フレーバーが異なるためにそれぞれ需要がある

835名無し三等陸士@F世界:2024/03/11(月) 23:55:24 ID:2Z9byDvw0
日本としては転移先の世界がある程度文明進んでいる事が望ましいけどね
じゃないとまともに市場として利用できないし、人口が少ないと旨味がない

836名無し三等陸士@F世界:2024/03/12(火) 23:42:23 ID:6ZZ2xh7E0
中世文明の世界に転移する作品は多いが、石器時代に転移したF自は今のところ確認していない

837名無し三等陸士@F世界:2024/03/13(水) 23:59:39 ID:PnGQxVqw0
他文明と接触=戦争の世界とかやってられないね
大砲で脅かして交渉を有利にしてたのもわかる気がする

838名無し三等陸士@F世界:2024/03/14(木) 10:37:33 ID:3bgKV3Po0
>>836
農耕の概念あるかすら怪しいところに進出して現地人を奴隷化してプランテーション形成するニップか
アフリカでやれ

839名無し三等陸士@F世界:2024/03/14(木) 21:42:27 ID:PnGQxVqw0
旧石器時代で世界人口100万人程度だったらしいし、惑星全体がそんな文明の世界に転移したら原野を開拓するのと対して変わらない気がする
実質ゴブリンしか知的生命体が居ない世界

840名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 00:38:58 ID:KX.ODd020
ゴブリンやオークを支配して農業させるの?
それなんて六門?

841名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 21:49:10 ID:MJgIIHU20
元ネタ知らんからどう反応すればいいかわからんけど、F世界がまだ旧石器時代だったら
人口と繁殖力に勝るゴブリンのほうが旧石器時代では人間よりも優位に立ちそうだな、技術格差無いし

842名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 22:42:17 ID:TyOv3jaM0
島戦争、今度こそエタったかもしれないな…
結果はどうあれ日本とローリダの抗争に行く末が気になるのに

843名無し三等陸士@F世界:2024/03/16(土) 23:03:21 ID:wllhw8x.0
異世界石器時代だとフィジカルが全てじゃないかな
オーガ>オーク>人間>ゴブリンって感じで身体能力が物を言う世界
逆にこれだけ過酷なのによく異世界中世時代相当まで発展出来たな

844名無し三等陸士@F世界:2024/03/17(日) 04:15:51 ID:D.ZqsCFk0
スティーブ・ジョブズがかつてインタビューで言ったいたけれども
人間は道具を使うことでその身体機能を大きくさせる生き物だから、
高度な道具を発明していけた人間だからこそ生き残れたのではないかな

845名無し三等陸士@F世界:2024/03/17(日) 22:24:39 ID:gks51sDw0
これ人間が技術的発展をしているから種を存続させられているけど、オーガやオークあたりが鉄器扱い始めたらいよいよ異世界人類危ういな

846名無し三等陸士@F世界:2024/03/18(月) 22:59:39 ID:ON8Qpa6A0
FF4で豚族が鉱石の採掘を行い、蛙族が鉱石の精錬を行い、小人族が金属加工を行う役割分担をしていたな

847名無し三等陸士@F世界:2024/03/18(月) 23:09:42 ID:3bgKV3Po0
>>843
それこそファンタジーなら神様が5分で世界を作って石器時代をかっ飛ばして最初から中世クラスの文明ですよ、でもいけるし

848名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 00:04:39 ID:zY/jSeFY0
問題は、そんなインスタントラーメンみたいな世界観に読者が入れ込むかな?と言うところだけど
特に世界観とか歴史とかそういった物に好奇心をそそられる読者も多そうなジャンルだし、上位存在掲示板系みたいなジャンルじゃないと噛み合わないんじゃないかな?
サイエンス的な視点から見て考察された世界観だと説得力が生まれて異世界人のメンタリティとかに深みが出ると思う。

>>亜人との生存競争
ただ単に共通の祖先から人間やゴブリンに分かれて大陸の移動で分化が進んで隔離されてたから文明を維持できたで良いんじゃね?
アイスボール状態のときに海をわたってきたゴブリンやオーガと人間が接触して生存競争始まったりしてな。

849名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 05:17:31 ID:KX.ODd020
恐竜惑星の恐竜人類が別々の祖を持って世界の正反対から別々に進化していたとかあったな

850名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 13:34:19 ID:/SmIo1L.0
「陸上自衛隊ダンジョン無双配信記」の存在を今更になって知ったわ
コミカライズ決定とあるし火付けになってくれるといいな

851名無し三等陸士@F世界:2024/03/22(金) 22:40:50 ID:bNPDfZUw0
嫌いではないけど定番のF自とはちょっと違う感じだな
王道ではないものの、少しはこの界隈も盛り上がってくれればいいが

852名無し三等陸士@F世界:2024/03/23(土) 23:11:53 ID:J7x0v4gI0
ゴブリンやオークって現実世界に当てはめると、類人猿くらい頭が良いニホンザルやゴリラみたいなもんかも

853名無し三等陸士@F世界:2024/03/25(月) 23:28:35 ID:0dnJLR5I0
ゴブリンとかオークとかあれだけ人間に酷似してるなら絶対共通の祖先持ってるだろって思ってしまう
魔物と人間の戦いって言うよりも、ホモ・サピエンスとホモ・ネアンデルターレンシスの戦いの類だと思う

854名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 02:07:00 ID:AnrIwHYg0
しかしここも元から低速スレではあったけど輪をかけてレス頻度減ったな

855名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 02:10:27 ID:oEj3Gas.0
まぁしたらばなんて知る人ぞ知る秘境だからな
人を集めたいなら5chにスレ立てするのが一番だが、色んな板がスクリプト爆撃で荒れてるようなので困ったものだわ

856名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 23:18:44 ID:jpZ3BoRo0
カルネアの栄光は魔法的なアプローチで近代化が進んだ文明が敵だから電子的な機構に対して無防備なのが面白いな
逆に日本側も魔法というイレギュラー要素に振り回される展開もあっても良いけど

857名無し三等陸士@F世界:2024/03/27(水) 15:41:28 ID:KiEa5UYY0
オーク(ゴブリン)は確かトルーキンの作品だと長い時間をかけて堕落・隷属させてエルフから作り出したんじゃなかったっけ?
オークやゴブリンは人間よりもエルフのほうが近縁種だったり

人間、サル、ゴリラは同じ種を祖先にもっていて、森での競争で敗北して平野部に進出したのが人間のご先祖様ってことを考えると、
平野部で進化した種からそのまま進出していったのが人間の祖、再度森にもどったのがエルフの祖だったりしたら面白いと思う

それにしても創作物においてトルーキン氏が偉大すぎる

858名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 00:07:33 ID:ntpiMOak0
そうなると、現行人類最新バージョンがオークやゴブリンになってしまうような
類人猿→人間→エルフ→オークだと

859名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 13:03:45 ID:3bgKV3Po0
>>853
収斂進化ですぞ 最近そこそこ知名度あるなんちゃらのフリーレンとかいう漫画しらんのけ?

860名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 13:09:23 ID:3bgKV3Po0
>>857
トルーキンは偉大だがそれに連なってる金魚の糞共はてんで駄目だな
なろう系のことだけどね

861名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 23:57:23 ID:/YtyCEg20
今の時代はファンタジー作品の金字塔、ロードス島戦記みたいな硬派な作品は生まれないのかもね

862名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 12:23:40 ID:fELNEY6k0
>>858
?別に人間→エルフじゃなくて
共通先祖→→人間の先祖→→→→→→→→→現行人類
       ↳エルフの先祖→→→→→→→→→現行エルフ
                   ↳→→→→→→→オーク
                   ↳→→→→→→→ゴブリン

じゃない?進化に最新バージョンなんて概念あったけ?

863名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 22:52:29 ID:I/TM9EcE0
ゴブリンって大抵モンスター扱いされる種族だけど、レアケースで亜人の一種として街で生活してる作品もあるな

864名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 23:58:39 ID:KX.ODd020
六門とか思い出すな
ルナルは悪魔が取り憑いた人間だったかな

865名無し三等陸士@F世界:2024/03/31(日) 23:53:25 ID:9bhQkjvU0
ゴブリンって平和的交流結んだら結んだで非常に厄介な知的生命体だよね
なんたって人口が多すぎるし、繁殖速度が早すぎて人語も理解する場合もあるし、石器を使う程度の知能はあるし
現代日本がゴブリン受け入れたら人権問題とか絡んで非常に面倒くさいことになりそう

866名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 00:04:41 ID:oEj3Gas.0
>>865
うちの近所でたむろするベトナム人の事を言ってるのかと一瞬思った

867名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 21:59:47 ID:3bgKV3Po0
>>865
普段Tシャツ着てスマホとか使いこなしてるけど観光客が集落に来るときだけ服脱いで石器で武装して飛び跳ねるゴブリンとかいそう

868名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 23:56:21 ID:Xj2dCcfw0
言いたいことは分からなくもないけど、その言い方はあまり感心できないな。
ちなみに、入管に不法滞在外国人を通報すれば報奨金が貰えることもあるそうだよ。
しかし、魔法が使える世界ではあの手この手で不法入国する異世界人が続出しそうだな。

869名無し三等陸士@F世界:2024/04/02(火) 23:13:09 ID:WGw7FiYg0
ハリー・ポッターだとグリフィンドールの剣作ってるからウィザーディングワールドにおいてゴブリンはドワーフポジションだったりする。
ぶっちゃけロードス島戦記まではエルフとゴブリン扱い変わらなかったんだよね、耳が長くて人っぽい化け物

870名無し三等陸士@F世界:2024/04/04(木) 06:08:39 ID:u6SQsYuo0
>>868
なんかこのスレも良くない発言をする人が増えた気がするよ……

871名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 17:22:33 ID:fWZ.Msk20
ゴブリンやコボルトとかの多産多死の知的生命体となると埋葬する場所に困りそうだな
集合墓地みたいなのが特別に必要かもしれない

872名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 17:54:02 ID:3bgKV3Po0
でえじょうぶだ
ドラゴンボールで遺骸消滅させる

873名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 23:52:50 ID:gyFONFLU0
もし仮に短命だったらゴブリンの平均寿命ってどれくらいだろう?
成人自体は10代前半で終わってそこまで成長する前に大半が生存競争で死亡して個体数が抑制されるとか?
大雑把に大体40〜50代で老衰する印象

874名無し三等陸士@F世界:2024/04/06(土) 00:11:48 ID:jdoeTV1Q0
>>873
寿命、もっと短いかもよ?
昔は人間も30代で長老格だったなんて話もあるし
10代前半で生殖が可能なら、20代で孫が出来るわけで……
実は60歳くらいが人間の設計寿命なんて話も聞いたことがある
生存競争というか、捕食されたり病気になったりで、子孫を残すことじたい大変そうだしね
ゴブリンの平均寿命なら、10年ちょい程度でも驚かないかな〜

875名無し三等陸士@F世界:2024/04/06(土) 23:44:18 ID:q13BYtEM0
話が分かるタイプのゴブリンと交流持ったらエルフと人間の寿命の差によるお別れと同じことが起きそう
国交を結んだらサミットのたびに国家元首が世代交代している感じ

876名無し三等陸士@F世界:2024/04/07(日) 23:06:23 ID:LFUW8kHw0
乱暴者で本能の赴くまま略奪してやたらと増えまくるゴブリンのイメージって一体どこから始まったんだろうか

877名無し三等陸士@F世界:2024/04/07(日) 23:34:21 ID:KX.ODd020
多分D&D=ドラゴンランス

878名無し三等陸士@F世界:2024/04/08(月) 23:56:08 ID:DPFN3/.A0
アウストラロピテクス以上ホモ・サピエンス以下だと思うゴブリンの知能

879名無し三等陸士@F世界:2024/04/09(火) 23:58:50 ID:uK1TIs0k0
なろう作品もテンプレ言うならD&Dまで振り返ってほしいわ
ストーリーも設定も非常に浅い、F自ともなると尚更だ

880名無し三等陸士@F世界:2024/04/10(水) 23:34:31 ID:owhqju7A0
テンプレをそのまま写しただけの作品というのも烏滸がましい箇所書きがランキングに上がってる末期症状よ
あとは何と言うか、明らかに作者の社会人経験の乏しさで支離滅裂で痛々しい描写になるのなんとかならんものか
ほんの極小数自衛隊ワード検索にも文章として意味不明な作品が引っかかるようになったからF自ジャンルも他人事ではない

881名無し三等陸士@F世界:2024/04/11(木) 23:46:29 ID:aLygK8Eo0
作者のメタ発言が物語に入り込むのもあんまりなぁ、無駄なうんちくは度を越したら冷める

882名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 00:00:10 ID:CIOXaiV60
なんかハーメルンの二次創作みてたらにしな消えてるけどBANされた?

883名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 12:20:18 ID:jdoeTV1Q0
>>881
いきなり現役の某F自作品が思い浮かんだよ
地の文でダラダラとウンチク語った挙げ句『筆者はこう考えるが、いかがだろうか?』とかやられると台ナシもいいところ
小説と論説は分けて欲しいよね、せめて脚注にするとか

884名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 22:07:22 ID:pjavSX020
荒巻先生もやってるスタイルだから需要はあるんだよ……

885名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 23:27:42 ID:Zj8j9iXM0
>>881
多くの読者は知らんがなってなるよな
テンプレでも良いから普通の文章で王道をなぞった作品を誰か書いてくれないものか

886名無し三等陸士@F世界:2024/04/15(月) 21:27:28 ID:u1RopnNY0
ゴブリン・オーク・コボルトみたいな亜人がそれぞれ集まって国家を形成していて、人種差別が横行している世界に日本が転移したら絶対拗れそう
人間至上主義、ゴブリン至上主義とお互い差別してて日本もそれに巻き込まれてしまう系

887名無し三等陸士@F世界:2024/04/16(火) 23:01:35 ID:i38Dloxs0
現実の世界には存在しない人種の特殊な体の構造が故に形成された文化とか見るの好きだからモンスターの文明に興味がある
もしそれが現代レベルまで文明が発展していったら見たこともない兵器とか出てきそう

888名無し三等陸士@F世界:2024/04/18(木) 23:19:14 ID:6.s3nkVg0
ハーピーの空挺部隊、マーメイドのフロッグマン、ドワーフの施設科
汎用性はないかも知れないけど種族特性で尖ったステータス

889名無し三等陸士@F世界:2024/04/21(日) 22:13:39 ID:ZD0MHr3k0
下手したらパルワールドみたいな光景になるかもしれん

890名無し三等陸士@F世界:2024/04/23(火) 00:08:01 ID:zjFyny0A0
カルネアの栄光ついにヴァルネク連合に宣戦布告されたね
科学文明VS魔法文明の戦いはお互いに技術体系の違いから見当違いの考察してて酷い目にあって面白い

891名無し三等陸士@F世界:2024/04/24(水) 23:51:57 ID:9AVcoZdI0
更新少ないと嘆く割にあまり現在進行系の連載作品は応援してないのね

892名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 21:31:36 ID:3bgKV3Po0
がんばえF自キュア〜

あ、こんなかんじでいいですか?

893名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 21:48:48 ID:3bgKV3Po0
>>890
各自が各々俺基準持ち出して勝手にマウントとってドヤり倒してるこのスレと一緒だね!

894名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 23:41:17 ID:LQ9NQQ0.0
もう自分で調べて書く書き手が居なくなってしまったのが原因かもね

895名無し三等陸士@F世界:2024/04/28(日) 22:59:09 ID:0HSJkUCE0
カルネアの栄光は割と更新頻度が高めなF自作品だけどあまり話題に挙げられることはないね
特に書き込み制限してるわけでもないし、もっと盛り上がってほしいな

896名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 07:55:57 ID:dxsNsyf60
中世からもう少し敵の技術あげて数減らしたほうがいいんじゃないだろうか?

日本国召喚の4400隻の船団とかどこにそんな数停泊させる港湾設備があるんだってなるし

そもそもそれだけの数をどうやって統制して進軍させてるんだって疑問述べたら無粋な輩は帰れといわれたがな

魔法の壺から艦隊が湧き出てくるわけじゃないなら大雑把でも計算しとこうよ

軍事は弾道計算やランチェスターの法則とか計算を大事にする分野のはずなのに

897名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 11:20:32 ID:KX.ODd020
江戸末期から大正初期程度あたりにとどめた方が良いね。
これなら遅れている地域は中世にちかいでもごまかせるし

898名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 23:52:56 ID:G0Ixted60
大陸が2つあって片方は中世時代くらいだけど、もう片方は石炭や石油が沢山あって科学技術が進んでいるとかでもいいかも?

899名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 05:15:55 ID:jS75Zhx60
>>898
その場合なぜ中世側が征服されていないのかという疑問が生じるな

900名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 09:39:23 ID:KX.ODd020
日本国召喚の世界とかもろにそれよな

901名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 12:36:16 ID:YiWv8Htk0
どの作品もワイバーン飼いならして航空戦力にしてるけどあんな巨大な肉食動物飼いならして戦力化って時点で疑問に尽きないな

絶対洒落にならない頻度で事故が起きるだろう

まだハーピィとかなら飼いならして戦力化って言うのもできなくはなさそうだが

あるいは国教と定めている宗教の神が天使を航空戦力として人間に貸し与えるとか

902名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 12:37:52 ID:YiWv8Htk0
そもそもワイバーンが当たり前に人間に飼育されて戦力化されてるって設定いつ辺りからメジャーになったんだ?

903名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 13:36:12 ID:OzSQnThY0
異空人/イクウビト では最初にワイバーン見つけたのは日本で、動物園で飼われてるのを異世界の国が見つけて魔物を運用し始めたって設定だったな

904名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 21:17:07 ID:KX.ODd020
帝国召喚からじゃあね?
普通に考えるとペガサスとかそのあたりに行くと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板