したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

自衛隊がファンタジー世界に召喚される作品について語りましょう

222名無し三等陸士@F世界:2023/02/13(月) 22:39:10 ID:6Q.JJFlw0
惑星サイズは二倍程度が初心者でも書きやすいかい?クソデカ惑星にしても某作品のように扱いきれなくなるのはちょっと…

223名無し三等陸士@F世界:2023/02/13(月) 22:59:13 ID:pjavSX020
>>222
某作品は中途半端に大きいがゆえに地球の常識にとらわれた読者が突っ込んでいるので、逆に大きい方が良い
例えば10倍以上とかね

224名無し三等陸士@F世界:2023/02/13(月) 23:10:39 ID:OnzZs4hc0
魔力的な何かが作用して地球と同程度の重力の密度スカスカ惑星じゃないと転移した途端潰れてしまうのでは

225名無し三等陸士@F世界:2023/02/13(月) 23:30:07 ID:QRaXM0Ts0
でも星の大きさ変えると衛星関連が面倒だし重力が変わらないなら物理法則も違うハズなのに
地球の科学がそのまま通用するというおかしい現象になるので素直に地球と同じが一番ええべ

226名無し三等陸士@F世界:2023/02/13(月) 23:46:52 ID:pjavSX020
超巨大惑星の内部は広大な地底世界が広がる空洞惑星ってことでおけ
SFじゃありがちな設定だよね
超古代文明によってつくられた人工惑星ってことで諸問題をクリアするのもありがちだし
某作品だって、世界の管理者たる神がいることになってるんだから超自然的な力を考慮するならどうにでもなるね

227名無し三等陸士@F世界:2023/02/14(火) 02:38:24 ID:3s2ChW1c0
>>222
地球サイズでも良いと思うよ。

考えるの面倒だし

228名無し三等陸士@F世界:2023/02/14(火) 14:11:17 ID:N0qeSXIE0
島戦争の読本が一月に更新されてたんだ
気付くの遅れちゃった
こういうちょっと架空要素を含む自衛隊の設定集とか凄く好きなんだよね

229名無し三等陸士@F世界:2023/02/14(火) 22:01:00 ID:ua2Mr46M0
そもそも地球自体十分大きいし移動距離もあるし時間がかかる

230名無し三等陸士@F世界:2023/02/15(水) 02:25:52 ID:3s2ChW1c0
>>228
T-4改の設定に関しては、正気かってつくづく思うわ

意訳すると
製造を20年以上前に終わって老朽化しているパイロット育成をするための練習機をほぼ全機つぶしてパイロット育成とかを全部ゴミ箱に叩き捨てますってあたり。

231名無し三等陸士@F世界:2023/02/18(土) 15:30:45 ID:agJrDgwc0
まぁ結局のところ本物の中1発も撃ったことのない様な素人なんだから実践の空気も兵器の知識も聞きかじった程度のものだろうから仕方ないね
思いつきで珍兵器出されてもそれが現実的に役に立つかと言われると否だろう
そんな珍兵器でも作者の世界の物理法則ではちゃんと機能するんだから、もうほっておけって感じもするけどね

232名無し三等陸士@F世界:2023/02/18(土) 15:32:38 ID:agJrDgwc0
中じゃなくて銃だった;

233名無し三等陸士@F世界:2023/02/18(土) 19:19:56 ID:k/oUmvy.0
>>231
> そんな珍兵器でも作者の世界の物理法則ではちゃんと機能するんだから
スターウォーズの監督が「宇宙空間では音鳴らないよ」とツッコまれて「俺の宇宙では鳴るんだよ」と反論した話思い出したww
話は逸れるが、どのF自作品でも、異世界人を総火演とかの現代兵器お披露目会に誘った時に毎度の如く核爆発を見たのかって位のリアクションを貰えるけど、実際の総火演の映像見てると正直異世界人がオーバーリアクションするほどのものなのかと疑問に思う
多分、F自の世界では現代兵器の爆発エフェクトは現実の何倍もあるんだろう(ああでもよく考えたらハリウッド映画もそうか)

234名無し三等陸士@F世界:2023/02/19(日) 23:31:38 ID:clfiVjzs0
まぁ黒船来航したときの日本も結構な騒ぎになっていたし、地面が弾け飛ぶ光景なんて見せられたら恐慌状態になりそうなきもする

235名無し三等陸士@F世界:2023/02/20(月) 17:06:49 ID:baP1j4020
キン肉マンのゆで卵理論みたいな理由で威力が跳ね上がる物理法則もあるかもしらんし、作者次第だろうね
そうなるとその作品は基本的にギャグテイスト少年漫画世界ということになるが

236名無し三等陸士@F世界:2023/02/20(月) 19:16:43 ID:k/oUmvy.0
日本国召喚の航空祭で飛んでるだけのF-15を見て飛龍がバタバタ撃ち落とされるビジョンが見えたり、ゲートで貴族に迫撃砲を見せるシーンもあの小さい爆発程度で帝国兵がバタバタ死んでるビジョンが見えたりとよくそこまで想像が膨らむもんだなと
フィクションで誇張された兵器の威力や爆発エフェクトとかを見た後に現実のものを見るとショボイと感じるギャップ
現代人の視点で見るからギャップを感じるんかな?

237名無し三等陸士@F世界:2023/02/20(月) 19:38:38 ID:baP1j4020
大砲なんて丸玉のヤツでも雷が落ちたってびびってた話は聞いたことがあるかも

238名無し三等陸士@F世界:2023/02/21(火) 00:57:35 ID:iCSAgPuI0
フィクションの爆発ってガソリンや粉末で水増ししてるだけだから実際の爆薬に比べると爆速が遅すぎてしょぼく見える
総火演とかは近距離で音量の調節もなしの爆音&衝撃波を感じるから映画のどんな爆発よりも恐ろしいよ

239名無し三等陸士@F世界:2023/02/21(火) 15:43:32 ID:eMFiM69M0
花火大会でさえ爆発の反響音と炸裂したときの迫力が段違いだし、地震や大雨で大騒ぎして人柱なんかやっている連中には天変地異の類に見えるだろうね

240名無し三等陸士@F世界:2023/02/21(火) 16:07:15 ID:q7RFSkuI0
珍妙な兵器でも魔法の技術の理屈が細かく説明されているならロマンになる
結局は匙加減なんだよね

241名無し三等陸士@F世界:2023/02/23(木) 23:53:45 ID:TKLXO5U60
敵の兵器のレベルをEDFの装備をファンタジック仕様にした感じのが良い感じの塩梅になるんじゃないだろうか?
ゲームだからあんな感じだけど、現実のマシンガンは遥かに遠くに飛ぶし真っ直ぐ飛ぶ
でも、ノーマル帯の序盤くらいじゃないと超兵器と化するからそこら辺に留めていないと自衛隊が負けちゃう

242名無し三等陸士@F世界:2023/02/23(木) 23:56:27 ID:q7RFSkuI0
ファンタジーの敵を倒した後はワイバーンの扱いどうなるんだろう?動物園行き?

243名無し三等陸士@F世界:2023/02/24(金) 14:56:06 ID:PXJDh0r.0
題材上どうしても補給問題に説得力のある解決策を求められがちだけど
自衛隊がファンタジー世界で冒険したり暴れたりする事をやっぱりなにより第一に欲する身としては
補給は最悪いくらかチートやご都合主義であっても構わないと個人的に思ってる

244名無し三等陸士@F世界:2023/02/24(金) 18:01:58 ID:JX9wVEcQ0
長くても3ヶ月で終戦とか日本から船で1週間の距離で開戦とかならまあ補給なんかは無視してもいいけどあまりにも遠くで戦争するとなんだかなーてはなる

245名無し三等陸士@F世界:2023/02/24(金) 19:08:02 ID:3s2ChW1c0
日本国召喚のグ帝のあれとかね。

246名無し三等陸士@F世界:2023/02/24(金) 21:14:08 ID:PXJDh0r.0
自衛隊、異世界のワードでなろうを漁ってるけど
最近のor更新がアクティブなのだと半分くらいは自衛官個人の転移物になっちゃうな
残る半分が部隊or国単位って感じか

247名無し三等陸士@F世界:2023/02/24(金) 22:10:41 ID:k/oUmvy.0
前にも言ったけど、ぼっち自衛官系は普通のなろう転生無双と変わらんからどこのF自板でも話題にならんし、どうせならその作品を書く気力を部隊転移や国転移系に回してこのジャンルを盛り上げて欲しいね(そのためのノウハウを得ていると勝手に期待してみる)
まあなろうで自衛隊のタグが1500作品以上あるだけでもまだマシな方か

248名無し三等陸士@F世界:2023/02/25(土) 19:16:13 ID:3y8q8C1w0
たぶんぼっち自衛官系書いてる人
F自界隈の事考えて無いと思うよ

249名無し三等陸士@F世界:2023/02/25(土) 20:04:00 ID:M8FoqY..0
F自を名乗るには最低限、戦国自衛隊くらいの人数が必要なのでは

250名無し三等陸士@F世界:2023/02/25(土) 20:34:48 ID:PXJDh0r.0
唐突に申し訳ないけどゲートって今も小説新作出てるの?
なんか異世界に潜水艦持ち込んだ辺りまで噂で聞いたけどそれ以降を知らない

251名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 11:29:31 ID:aYRmjw5M0
>>250
海自編やったけどビックリするほど面白くなくて売れ行き悪いからのゲートゼロ(ゲート事件)やったけどこちらも金取るほどじゃないと言われてアルファポリスで無料公開されてる、ゲートゼロに関してはアニメ特典でつければ良かったなw

252名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 11:46:42 ID:PXJDh0r.0
ゲートゼロも噂は聞いてたわ
ググった限り小説はそれを最後に出てない感じかな

253名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 13:30:07 ID:D3hk0kTo0
ここ見てる人で自分でも書いてるよって人いたりする?

254名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 15:46:40 ID:q7RFSkuI0
F自じゃないけどまぁ別ジャンル

255名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 17:32:22 ID:PXJDh0r.0
補給に関する設定でドリフターズ形式を真似た物を妄想した事はあるな

256名無し三等陸士@F世界:2023/02/26(日) 19:33:57 ID:k/oUmvy.0
日々妄想してたりはするんだけど、いざ実際に書こうとするとその場面で登場すべき自衛隊の編成(○○連隊や○○小隊など)を書けず、そこで自分の軍事知識や自衛隊知識の無さを自覚して筆を折る
これを繰り返してるわ

257名無し三等陸士@F世界:2023/02/27(月) 05:27:08 ID:p4dsXsBE0
なんつーか漢字で読めるけど書けないみたいに
F自で読んでて不自然な所とかは気付いたりできるんだが
いざ自分で書くとなると自然に書く事が出来ずこりゃダメだとなる

厳密に言えば普通のなろう系でもなるがF自だとなおさらそうなる

258名無し三等陸士@F世界:2023/02/27(月) 17:46:17 ID:M5vOHCvY0
俺も自分でもポツポツ書いてるわ
偏屈な設定だからメチャクチャ低迷だけど

259名無し三等陸士@F世界:2023/02/27(月) 18:18:23 ID:k/oUmvy.0
設定を考える時が1番楽しい
その次に1番盛り上がる展開を考える時
さらにその次は異世界人視点の話を考える時
1番難しいのは政治描写

260名無し三等陸士@F世界:2023/02/27(月) 23:11:25 ID:47/oHy8Y0
いっそ政治描写はまるごとオミットしていいのでは

261名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 10:16:49 ID:PXJDh0r.0
"神への抵抗 ―日本国召喚―"って作品がお気に入りで追いかけてるんだけど久々の更新が来た
そして作者さんはどうやら早期に完結させる方向で舵を切ったらしい

262名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 14:54:55 ID:uqCls69o0
執筆する時間が取れずに変にエタるよりはマシ

263名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 14:56:20 ID:uqCls69o0
>>260
日本側はまるごとオミット出来ても敵国側は多少必要になるね
まあ役職は自分で作れるから日本側よりは簡単そう

264名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 15:58:26 ID:SD7jF4820
そう考えると変に知ったかぶらずイクウビトみたいに最初から描写しないのが賢明かもな
取り敢えず何も考えずに勢いだけで書き始めればそれっぽく仕上がるかもしれない

265名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 16:06:27 ID:lEy5xQPg0
F自はまだ新作や更新あるし、米軍はヨークタウン氏が息してるだけまだ良い方じゃない
朱き帝國とか異世界で咲く華とか、日米以外のは絶えてしもうたしなぁ・・・(探せばあったりするのかね)

266名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 16:29:34 ID:q7RFSkuI0
古参の人が更新を再開してくれるだけでも違うんだろうけどなぁ
何で文章力のある人に限って更新が遅いのか

267名無し三等陸士@F世界:2023/02/28(火) 21:30:41 ID:seWMXSuA0
今も続いてる長い人だと

陸上の渚 龍乃光輝さん
ウィキパディア ボイジャーさん
侵略マニュアル Cさん
始末記 能登守さん
アルカディアンズ タピオカパンさん
日本異世界召還 Alice inさん
時空異聞録 笠三和大さん

まずはこの辺りかな?

268名無し三等陸士@F世界:2023/03/02(木) 18:02:03 ID:PXJDh0r.0
ここ覗いてる人は今はどのF自作品を追いかけてる?

269名無し三等陸士@F世界:2023/03/02(木) 19:18:50 ID:k/oUmvy.0
>>268
日本国召喚、すごーいデス〜ネ、戦闘国家日本

270名無し三等陸士@F世界:2023/03/02(木) 19:47:53 ID:0qDjXr9Y0
>>268
日本異世界始末記、アルカディアンズ、ウィキパディアらへんかな

271名無し三等陸士@F世界:2023/03/02(木) 22:34:20 ID:IBFg5D4k0
日本国召喚及びその二次、イクウビト、日本時空異聞録、地球は異界に転移してしまいました
だな。他作品もちょいちょい見てはいるがここで上げられた作品もまだ全部は読めてないので増えるかもしれんけど

272名無し三等陸士@F世界:2023/03/03(金) 12:47:09 ID:PXJDh0r.0
石動さんの幽世の竜 現世の剣をいまでもちょいちょい読み返してるんだよね
ホントエターが残念でならない

273名無し三等陸士@F世界:2023/03/03(金) 22:53:52 ID:gkDTr.a.0
イクウビトと地球は異界に転移してしまいましたと真秀《まほ》ろばの国を見ている

274名無し三等陸士@F世界:2023/03/03(金) 23:15:56 ID:t38xOv0w0
更新されている作品があるだけまだマシな方なんだろうな

275名無し三等陸士@F世界:2023/03/04(土) 10:47:04 ID:aJ4jgLE20
長期に渡って連載して更新してくれるのは嬉しいんだが、初期と最新で別人が書いてるような文体の変化はなんとかならんのか…読み辛くなってて困惑したわ

276名無し三等陸士@F世界:2023/03/04(土) 16:39:04 ID:lEy5xQPg0
F自はジャンル的にまだそうでもないけど、なろう系だと「やらさせていただく」の様な無用なさ入れ言葉とか、そう書けば丁寧になってると思っているのか「食いで」を「食べで」と記していたりとか、何でもかんでも「そうなんですね」とか、誤字脱字も含めて余りにそういうのが作品内で頻出すると萎える事はある。

277名無し三等陸士@F世界:2023/03/04(土) 22:52:13 ID:37XQdzF20
>>275
どの作品だろう?
長期連載していると書き方が変わってくるのはよくあることだぁね
良い方向で変化してくれるパターンもあるから難しい

278名無し三等陸士@F世界:2023/03/06(月) 13:40:39 ID:bp.TMucE0
無駄に新作書いては山のようにエタを積み上げてる人、検索妨害なんだよなぁ

279名無し三等陸士@F世界:2023/03/06(月) 18:02:57 ID:LIlaBklc0
推してる作品が伸び悩んでる悲しみと
一方で自分だけのお気に入りでいて欲しいと思ってしまうエゴ

280名無し三等陸士@F世界:2023/03/06(月) 18:19:48 ID:QBViZNZI0
>>279
むしろ自分は推しの作品はもっと有名になってポジティブな感想が飛び交って欲しいって気持ちや(主にこの板で)

281名無し三等陸士@F世界:2023/03/06(月) 18:45:19 ID:LIlaBklc0
>>280
自分も>>279みたいなマガママな思いを抱いてしまう一方で
願わくば推しが有名になって話題に溢れて欲しいと願っています

282名無し三等陸士@F世界:2023/03/06(月) 23:43:55 ID:mHJOWHBs0
わかる、だから自分は更新されたらなるべくコメント書くように心がけているよ

283名無し三等陸士@F世界:2023/03/07(火) 09:44:32 ID:m7wdcAdM0
こまめにコメントしてくれる人が着いてくれてる
小説が正直ホントに羨ましい

284名無し三等陸士@F世界:2023/03/07(火) 21:01:19 ID:bp.TMucE0
王道路線が何だかんだウケるんだろうな
変に意表をつこうと思っても滑れば読者が離れるし辛い

285名無し三等陸士@F世界:2023/03/07(火) 23:39:04 ID:XEud1yko0
出来ればだけど、王道路線かつエタらずに完結まで進めてくれると嬉しい
じゃないと最終評価のしようもないし

286名無し三等陸士@F世界:2023/03/08(水) 12:45:38 ID:1tAntsYk0
>>283
現実では不景気続きだったり、周りが敵国だらけで身動きが取れないから、その窮屈な状況で溜まる鬱憤をフィクションで発散させたくて見てる読者が多いわけだからね
フィクションの世界に行っても、現実のように首輪や足枷を付けられる日本や自衛隊を見たがるマニアックな読者は多くない
まあ最初から後者向けの作品なら問題ないだろうけど、途中まで王道路線だったのに、何の説明もなしに梯子外したりするとそれまで着いてきてた前者の読者が離れるのは当然かも

287名無し三等陸士@F世界:2023/03/08(水) 12:47:17 ID:1tAntsYk0
>>286
安価ミスった
283ではなく>>284

288名無し三等陸士@F世界:2023/03/08(水) 15:08:00 ID:A9o//7GM0
>>278
ソイツがなろうに投稿してるならワイの想像と同じ奴かもしれん……ワイが思う奴はハーメルンでF自系二次書いてたけどコピペで追い出されたからまともじゃないよ

289名無し三等陸士@F世界:2023/03/09(木) 15:46:13 ID:bp.TMucE0
まぁ、アレは読者からも見限られてきてるし報いは受けていると言える
盗作は兎も角、何一つ作品を完成させていない時点で作家として落第点もいいところだ

290名無し三等陸士@F世界:2023/03/10(金) 23:54:09 ID:AI6siJu20
あの人が本気出して全ての投稿作品を取り敢えず切りの良いところで完結させればまた評価も変わってくるのに飽きっぽいからな
正直プロットを積み上げているだけにしか見えない

291名無し三等陸士@F世界:2023/03/12(日) 11:02:03 ID:bp.TMucE0
書きかけ放置だけなら仕方ないが、無数にそれを量産して山積みにするのって正直読者をなめてるよな

292名無し三等陸士@F世界:2023/03/12(日) 23:32:14 ID:k.OFlG8g0
幾つかは完結まで進められたら良い評価付きそうなネタはあったんだけどな、完結させてくれないと追いかける方も辛い

293名無し三等陸士@F世界:2023/03/16(木) 19:32:09 ID:7t66Wa1U0
自衛隊経験者じゃないと書いちゃダメってルールや風潮ってあるかな?
GATEの作者だって元自衛官だったわけだし

294名無し三等陸士@F世界:2023/03/16(木) 20:54:11 ID:lEy5xQPg0
(ヾノ・∀・`) ナイナイ

295名無し三等陸士@F世界:2023/03/16(木) 22:24:20 ID:hUJb0wYo0
単に歴史系と同じく突っ込まれやすいジャンルだからちゃんとした知識が無いとやり辛いってだけでしょ

296名無し三等陸士@F世界:2023/03/16(木) 23:36:00 ID:pjavSX020
突っ込まれないために必要なのは詳しい軍事知識ではなく、作中ではそういうものなんだと思わせる見せ方なんだよな
良い見本がイクウビト

297名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 00:35:19 ID:hUJb0wYo0
それは詳しい軍事知識が無い場合に突っ込まれないようにする方法でしょ
反論したいなら軍事知識としては正確に書いてるのに突っ込まれてる作品を挙げなさい

298名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 00:39:45 ID:oNbmYg0c0
ほら、このように面倒臭い人が湧くジャンルなんだよ

299名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 09:13:03 ID:3qV3QpNY0
異空人/イクウビトが更新されているぞ
いつもの戦後の戦災孤児描写だった、正確にはもとから孤児だけど

300名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 10:34:22 ID:eLUhE61s0
安定して面白いのは凄いよな
やはりこのジャンルの楽しみは異文化交流なのかも知れないな

301名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 12:02:53 ID:1JRLQxGs0
ジャンルの出発所だったルーンやゲートの作者が元自だった影響か
後発を「この人は元自じゃないから」みたいな変な評価基準ができちゃったのは
正直良くない文化だと思う

302名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 13:49:24 ID:3qV3QpNY0
>>301
わかる、本当はこういったものは職を選ばずに描いて良い話なのに変な色眼鏡で見る人が出てくるんだよね
医療従事者の作者さんも居るし作品の面白さと作者さんの本職は無関係だと思いますわ

303名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 14:49:02 ID:7t66Wa1U0
自衛隊を経験してないから
・自衛隊内で優劣を付ける、もしくは優劣が付く描写(例:特戦群>空挺団など)
・旧式の装備をこき下ろす描写
・現実の運用と少し異なる行動を自衛隊がとる描写
などがあると「自衛隊を経験してない癖に偉そうな描写すんな!」といったバッシングを喰らいそうで怖い

304名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 18:54:20 ID:pjavSX020
>>297
どうにも認識がおかしい人がいるな
専門家等の監修を受けたりして軍事知識としては正確に書いていても、
「ぼくが考えた軍事的に正しい展開」から外れていれば間違ってると決めつけるのがF自界隈で暴れている厄介ミリオタって奴だぞ
そういう奴らを黙らせるのに必要なのは正しさではなく納得感

305名無し三等陸士@F世界:2023/03/17(金) 20:32:40 ID:3qV3QpNY0
もう、そこまで行くと「じゃぁ自分で書けよ」ってなりますな
実際問題自分の思い通りの世界を書きたくて作品書き始める人もいるけど、大抵口ばっかり

306名無し三等陸士@F世界:2023/03/18(土) 11:12:35 ID:eLUhE61s0
何よりも作品が完成していない時点で評価のつけようも無い訳で、現状ては召喚でさえ最終評価はつけられないぞ

307名無し三等陸士@F世界:2023/03/18(土) 23:52:57 ID:TLqL.Sek0
>>306
ありとあらゆるジャンルで言えるけど中間評価でだだ下がったら持ち直し利かないんすよね、持ち直したら優秀とか通り越して教材にすべきレベル

308名無し三等陸士@F世界:2023/03/19(日) 14:19:32 ID:eLUhE61s0
いろいろ書いたが、何だかんだ続けてくれる人は少ないし更新があれば喜んだ方がいいな

309名無し三等陸士@F世界:2023/03/19(日) 20:37:48 ID:3ItxHFmk0
>>293
古参のF自作者さんの殆どは別に自衛隊の就職経験なかったと思うけど
ワイさんとか蟹さんとか

310名無し三等陸士@F世界:2023/03/22(水) 13:07:55 ID:fiaBH17E0
自分で書けよと言われて書いた結果、読者から自分の考えた最良の展開を強いられる逃れられぬカルマ
これぞ無限地獄なり

311名無し三等陸士@F世界:2023/03/22(水) 18:59:39 ID:BU9Bux.A0
戦争抑えめで政治もなるべく描写しないで現地国家との交流をピックアップした作品があったらそれはF自と言えるのだろうか
施設科が頑張る話でスローライフなゆるやか交流もの・・うん、意外と悪くないかも

312名無し三等陸士@F世界:2023/03/22(水) 21:19:37 ID:pjavSX020
外交官視点とか官僚視点とか貿易商視点とか日本と接する現地民視点等のF自も盛り上がってくれると嬉しいなあ

313名無し三等陸士@F世界:2023/03/23(木) 06:14:51 ID:HPLXZQsc0
まあ悪くはない。というか見たい

314名無し三等陸士@F世界:2023/03/23(木) 10:17:51 ID:fiaBH17E0
全く毛色の異なる技術の発見と思考形態の違いのギャップを見るのも楽しいな

315名無し三等陸士@F世界:2023/03/25(土) 23:14:14 ID:FB1HPXww0
正直、ミ帝の酒場で日本の腕時計凄いと言っている場面とか好きだから別に戦争描写がなくても問題ないと思うんだよなぁ

316名無し三等陸士@F世界:2023/03/26(日) 08:12:32 ID:7t66Wa1U0
大抵の作品は戦争描写(もしくは戦争に関連する描写)と異文化交流描写を8:2か9:1ぐらいの比率で書くけど、5:5か6:4ぐらいのバランスが理想かなと

317名無し三等陸士@F世界:2023/03/26(日) 18:07:11 ID:Ov1DBqWw0
部隊単位転移物で書いてるけどほぼ十割局地戦の戦闘描写だわ

318名無し三等陸士@F世界:2023/03/27(月) 23:06:09 ID:3DgUJBVY0
魔物相手に自衛隊が活躍するのもまぁ映えると思う

319名無し三等陸士@F世界:2023/03/28(火) 18:12:42 ID:fiaBH17E0
イクウビトが更新されてる
前の投稿からそんなに経ってないのに嬉しい

320名無し三等陸士@F世界:2023/03/29(水) 07:25:07 ID:0qDjXr9Y0
>>311
交差する世界がそんな感じだった気がする
戦闘回はもあったけど、交流に重視あててたイメージ
けっこう面白かった記憶がある。

321名無し三等陸士@F世界:2023/03/29(水) 12:48:32 ID:YwBP9l7c0
この界隈は発掘もいいけど、自分で書くのも良い感じ
起承転結ができているならどんどん投稿して欲しいな

322名無し三等陸士@F世界:2023/03/29(水) 23:43:06 ID:oW8/Evbk0
分母が少ない分、完結作品も少ないジャンルだからなぁ
連載が止まってエタりかけている作品が再開してくれればいいけど

323名無し三等陸士@F世界:2023/03/31(金) 15:10:03 ID:1BxzJvl20
作者が楽しみながら作品を書いていると文章から伝わってくるなら、読者も楽しめる作品だと思う
ただし、作者の感性が常識的かつ読者と波長が合う場合に限る

324名無し三等陸士@F世界:2023/03/31(金) 22:11:02 ID:w2xlxiho0
新しき世界シリーズや交錯世界の日章旗とかが投稿されていた時期が一番F自が活性化していた頃だと思うな
どれもこれも未完の作品ばかりだから連載再開して欲しいものだよ

325名無し三等陸士@F世界:2023/04/01(土) 22:30:32 ID:1BxzJvl20
昔みたいに、もっと気軽に投稿できる環境があればいいね

326名無し三等陸士@F世界:2023/04/02(日) 14:07:11 ID:lEy5xQPg0
やる気が無くなるを通り越して触るのが苦痛に感じる事まであるから、創作活動で一度熱意が冷めたら十中八九もう戻って来ないよ。
だから、どんな形であっても完結されられるのはマジで偉い。

327名無し三等陸士@F世界:2023/04/02(日) 14:28:50 ID:1BxzJvl20
>>326
心の底から同意、完結させるのもそうだけど、長い空白期間から戻ってきた作者さんとかちゃんと応援していきたいね

328名無し三等陸士@F世界:2023/04/02(日) 23:06:08 ID:D63Ot.Cs0
長い時間をかけてふとした気まぐれでエタっていた自作品を読み直して、自分自身が続きを読みたくなって連載を再開したケースもあったりする
しかも、もうとっくの昔に見切りをつけて去っていたと思われた人達が集まってきて連載再開を喜んでくれたりな
なろうよりも前から書いてる物書きが経験した奇跡だよ

329名無し三等陸士@F世界:2023/04/03(月) 13:47:40 ID:1BxzJvl20
その多くは再開することなく自然消滅していくから諸行無常を感じるわ

330名無し三等陸士@F世界:2023/04/03(月) 23:31:00 ID:tAq4drGA0
多くの作品はなぜか世界を巨大な惑星に描くから弾道計算とかその他諸々面倒くさくなることが多いけど地球サイズで十分だよね?

331名無し三等陸士@F世界:2023/04/03(月) 23:38:57 ID:3s2ChW1c0
十分でしょ
物資問題も近い価値観の国でも同時ぐらいで転移させれば十分

332名無し三等陸士@F世界:2023/04/03(月) 23:55:11 ID:pjavSX020
弾道計算とかそんなのをいちいちF自に求めるのは少数派だと思うの……
物資問題だって、フレーバー以上のものを求める人はやっぱり少数派だと思うの……

333名無し三等陸士@F世界:2023/04/04(火) 07:56:29 ID:qX.Vnw3I0
物資問題って、何やかんや最近は、めっちゃ突っ込まれる原因になってるイメージ
ガチガチにとは言わないけど、そこそこの設定は必要な気がする

334名無し三等陸士@F世界:2023/04/04(火) 12:42:17 ID:aTVC8K0M0
物資問題の描写はあってもいいけど、それメインの話が10話以上に及ぶと弛れる
最悪、召喚のクワトイネとクイラみたいなの近くに置いときゃ解決

335名無し三等陸士@F世界:2023/04/04(火) 14:25:30 ID:3s2ChW1c0
クワトイネとクイラとかもっと突っ込むべき代物では?って感じの中途半端な代物だと思うよ

336名無し三等陸士@F世界:2023/04/04(火) 16:24:58 ID:1BxzJvl20
魔法をなんでもありの代名詞にするか、確固たる法則性と制御方法があって解析が進めば新たな物理化学として既存の技術体系に組み込めるかによって世界観と作風が変わってくると思う

337名無し三等陸士@F世界:2023/04/04(火) 23:59:27 ID:E2oQ2MiQ0
そこら辺は本当にご都合主義でぱぱっと何とかなりましたと省く方がいいと思うな
だって延々とそんな話見せられてもグダグダになるだけだし、面白い部分に入る前に離れていっちゃうよ

338名無し三等陸士@F世界:2023/04/05(水) 10:01:56 ID:lEy5xQPg0
まぁ、F自初期から色々語られて来たよねその辺の問題。
資源島・輸出入・統制・開発・侵略・地球世界との接続維持・異世界門・あれから数年 etc...
話が面白くなるなら描写すれば良いし、そうでないなら端折るで良いんじゃない。

339名無し三等陸士@F世界:2023/04/05(水) 11:52:11 ID:iY352lVs0
少し前に文芸版の方でも「コロナ流行ったからこれからのF自のファーストコンタクトは慎重になるんじゃね?」的な意見があったものの結局、「所詮なろうだし、そんなもん端折ってOK」で片付いたな
鬱憤晴らしで読みに来たのに暗い話題を長々と読まされると読む気失せるし、そんなとこに尺使うくらいなら異世界人との交流や日本ホルホル描写をやってくれた方が遥かに面白い

340名無し三等陸士@F世界:2023/04/05(水) 18:26:53 ID:jdoeTV1Q0
資源問題やら何やらなんて、作者が書きたければ書けばいいんじゃないか?
いいとか悪いとか、読むだけの人間が決めることじゃないと思うんだが。
そういう事をあーだーこーだ言うから、書きたい人の腰が引けてる気がする。
俺はとりあえず選択肢(作品)が増えて欲しいかな。

341名無し三等陸士@F世界:2023/04/05(水) 22:36:11 ID:l0yg1cj20
正直地球の油田を全てかき集めた様な巨大油田の無人島を日本が編入出来たとしても設備がなければ採掘も加工もできないからどの道厳しいけどね
そこからの復興の道のりをメインに描くなら兎も角、好戦的な国とドンパチする描写がしたいんだったら丸ごと捨ててもかまわないと思う。

342名無し三等陸士@F世界:2023/04/05(水) 22:59:35 ID:pjavSX020
石油問題なんて、転移先の近所に良質の原油が豊富に自噴する場所が見つかった程度の描写で充分
国ごと転移なら製油施設は国内にあるから精製はできるしね
他の資源だって、良質のものが採取しやすい場所にあるってことにすれば資源問題は解決
ついでに資源採取地のすぐそばに天然の良港があることにして輸送船もある程度一緒に転移してきたことにすれば輸送問題もおけ
この程度の描写が最初にあればあとはいらない

343名無し三等陸士@F世界:2023/04/06(木) 05:40:54 ID:VSmarv7w0
>>340
そりゃあ作者が自由に書くのが理想だけど、問題は「作中で資源問題について触れろ」勢が一定数いるから書けないなら無理に細かく書かんくて良くね?って意見

344名無し三等陸士@F世界:2023/04/06(木) 23:29:35 ID:.sQzBcGA0
クワトイネとクイラって要はよくあるなろう系で転移した主人公のすぐ近くで
都合よく貴族なり大商人なりの美人な娘さんが襲われてて助けて後ろ盾になってくれるって程度の事だから別にええよな

345名無し三等陸士@F世界:2023/04/06(木) 23:46:52 ID:9VF9l/aE0
異世界の反応はフレーバー程度で良いと思う、クーズーの占領下の民の様子を描写したりミ帝の酒場の様子を描写したりな

346名無し三等陸士@F世界:2023/04/08(土) 16:47:35 ID:Cb4Pt9AY0
石油は最悪秋田なんかの小さい油田から中東レベルで吹き出すようにすればいいよ、転移と比べたら大した事ない現象よ

347名無し三等陸士@F世界:2023/04/08(土) 17:29:50 ID:CxE9rw7I0
転移の影響で全土から噴き出した天然ガスが大爆発して千葉消滅!野田湾爆誕!
出入国の島となった湾奥の五霞町で繰り広げられるうんちゃらかんちゃら・・・まで想像した

348名無し三等陸士@F世界:2023/04/09(日) 23:39:14 ID:Bo.likCw0
あえて異世界特有の新資源とかに触れる作品ってあまりないよね
新資源を発見してそれの研究が進んでそれを使った技術やらなにやらが生み出される描写って稀だと思うの

349名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 00:16:58 ID:pjavSX020
稀っていうほど少ないわけではないけど、そういうのに力を入れてる話はF自では人気がない傾向
というか、そういうのをF自でやると熱心に叩く人がいるしね

350名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 00:35:24 ID:1ujIUbw.0
まあそれが極端まで行ったら石油資源が無くなったからと巨大合体ゴーレムに乗ったり不死鳥や龍に乗ったりして
魔導粒子砲とか死黒核爆烈地獄砲で戦う自衛隊とかそれ自衛隊の意味あるの?となるからね
俺も技術が進んで近未来SFな架空兵器で戦う系のF自はあらすじか1、2話読んで撤退してるし

351名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 01:46:14 ID:pjavSX020
自衛隊らしさってのは現実の自衛隊と同じ兵器を使うことで生まれるものじゃないと思うんだ
怪獣映画でSF兵器を駆使して怪獣と戦ってた自衛隊に自衛隊らしさはないかって言うとそんなことはないでしょ?
使ってる兵器ではなく自衛隊ならこういう行動するよねってイメージこそが自衛隊らしさじゃないかなあ

352名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 13:15:54 ID:7t66Wa1U0
>>350
「自衛隊 異世界」で検索すると3ページ目以降に集中してるアレね
正直、某日出処のウォーカーで既にギリギリラインなのにそれ以上のSF兵器を自衛隊が使うんなら、それもう自衛隊や日本じゃなくてSFの架空国家で良くねってなるよね

ただふと思ったけど、リアル自衛隊が近いうちに実現しようとしてる兵器調達を完了してる作品ってどうなんだろう
例えば、UH-1Jと置き換えが進んでるUH-2だったり、調達中のF-35やら採用するかもしれないバイラクタル、更に当たり前のようにF-35Bを搭載してるいずも型空母を既に運用してる自衛隊って近未来自衛隊に含まれるんかなと

353名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 13:17:29 ID:3s2ChW1c0
そのあたりテンペスト=F-3とかやって萎えるな・・・
あとJNAAMやミーティア搭載とか

354名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 13:21:02 ID:7t66Wa1U0
F-3は近未来に含まれそうやな
あれ運用どころか完成するのまだまだ先っぽいし

355名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 19:08:57 ID:pjavSX020
現実の自衛隊と同じ装備と編成であるかどうかが重要なら、自衛隊と同じ装備と編成の軍隊を神様チートでつくる系は、東宝自衛隊よりも自衛隊していることになるけど、ソンナバカナ

356名無し三等陸士@F世界:2023/04/10(月) 19:10:50 ID:Bo.likCw0
異空人/イクウビトが更新しているぞ
h
tt
ps://syosetu.org/novel/103193/163.html

357名無し三等陸士@F世界:2023/04/11(火) 23:25:10 ID:DwaJDwxM0
ゴブリンとか道具使って集落つくる魔物を動物園で飼育したらクレーム入りそう

358名無し三等陸士@F世界:2023/04/11(火) 23:39:59 ID:.W4JpC4A0
しかし、本当にめっきり減ってしまったな更新しているF自作品

359名無し三等陸士@F世界:2023/04/12(水) 16:45:36 ID:jdoeTV1Q0
商業作品ですら行き詰まってるもんねぇ
みんなイヤになっちゃうのかな・・・
今回のイクウビトに対しても「太郎の話なんぞいらねぇ」なんて書く奴がいるからね
自分は毒吐きしかしないくせに要求だけは一丁前の輩が多いから

360名無し三等陸士@F世界:2023/04/12(水) 23:50:41 ID:QnEwx89M0
何かを作るには相応にエネルギー消費するのに読者からぞんざいに扱われたらそりゃそうなるよとは思う
別にお互いに好きなジャンルで盛り上がるのは良いけど、オタ知識を並べて好き放題こき下ろすのはなんか違うよね

361名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 14:10:33 ID:DwaJDwxM0
ハーメルンでそんなこと書いたら普通にBAN対象のはずだけど?
それとも運対されたのかな?

362名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 14:26:28 ID:nHHGziqE0
>>361
無能運営がちゃんと働くと思うか?

363名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 15:30:42 ID:QnEwx89M0
いや、イクウビトの感想欄でそんな書き込み無かったから消されたのかなと

364名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 15:54:52 ID:DwaJDwxM0
ロックアカウント一覧にも載ってなかったし別スレの話なのかな?

365名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 17:46:42 ID:JHbxBAkk0
創作意欲なんてずっと湧くわけじゃないし、ストーリーの構想にも時間かかるし、F自みたいなミリタリー知識必須なジャンルならミリタリー関連の勉強にも時間割かないといけないしで色々時間かけたのに、読んでるだけの奴にこき下ろされちゃあ筆の1本も折りたくなるわな

366名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 19:18:21 ID:Fy8Ts1iw0
イクウビト関係の事は分からないけど
ハーメルンは規約に触れるか触れないかの微妙なものだと
悪口まがいの物でも対応されない事があるんだよね…

367名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 21:35:18 ID:jdoeTV1Q0
ごめーん! イクウビトの件を書いた者だけど
例の書き込みを見たのはみのろう氏のブログのコメント欄で
ハーメルンの感想欄ではありません
お騒がせして申し訳ない・・・

368名無し三等陸士@F世界:2023/04/13(木) 23:50:19 ID:rx2378LU0
あーあそこか、勘違いしてた
なんというか変なのが居着いて酷いことになっているから暫く見てないな
更新があったのかと思ったけど別に召喚が更新されたわけでもないのね
ここでは更新されたF自作品を話題に盛り上がれば良いんじゃないかな

369名無し三等陸士@F世界:2023/04/15(土) 10:49:14 ID:Fy8Ts1iw0
別に最新作の話題ばかりに括る必要も無くない?

370名無し三等陸士@F世界:2023/04/16(日) 23:46:18 ID:ren1Mw4Y0
更新が続けられているのは何だかんだ有難いことだと思う
問題は、新規作品が全然増えないことかな

371名無し三等陸士@F世界:2023/04/17(月) 15:18:17 ID:7t66Wa1U0
ウクライナ戦争の影響か去年末に自衛隊全体の大規模な再編発表があってから書きにくくなった人いそう
リアル自衛隊と差異のない部隊編成に拘る人とか

372名無し三等陸士@F世界:2023/04/17(月) 23:54:49 ID:oIHVv7/k0
そもそもがこんなきな臭い情勢自体に辟易している人も多いだろうし、虐げざまぁスッキリ系には食指が伸びないのかもしれない
そうなると、本格的に異文化交流者のほうが伸びる可能性があるな

373名無し三等陸士@F世界:2023/04/18(火) 23:59:49 ID:kLi8gJlY0
もういい加減諦めているけど
新しき世界で〜日本の針路は続きを読みたかったな、黎明期の作品で王道路線だったし

374名無し三等陸士@F世界:2023/04/20(木) 23:59:11 ID:WBx5ujn20
更新されている作品が少ないから、既読作品の一番盛り上がる戦闘シーンを読み直したりしているけど、やっぱり普通におもしろいんだよなぁ
勿論、作者さん方は小説作成マシーンじゃないんだけど、なんか物足りなさを感じる

375名無し三等陸士@F世界:2023/04/21(金) 13:19:38 ID:ujDByJww0
貿易相手の国の工業レベルが最低限、蒸気機関車を実用化していないと転移日本のパートナーとしては力不足かな?
魔法文明で蒸気機関と同等レベルでも良いけど未知の技術となると想像しづらい

376名無し三等陸士@F世界:2023/04/21(金) 13:49:10 ID:3s2ChW1c0
ゴーレムを使った農作業とか?

377名無し三等陸士@F世界:2023/04/21(金) 21:11:51 ID:hooYEKEQ0
ちょいちょいなろう初めweb小説サイトを漁ってるけど自衛隊題材の物はそれなりにあれど
シンプルに自衛隊や日本がファンタジー世界に転移となると一気に数が減るんだよね…

378名無し三等陸士@F世界:2023/04/21(金) 23:53:39 ID:jhU3btq60
植物操作魔法が究極レベルに発達した農業大国とかあったら、取り敢えずは日本の食料を補えそう
問題は大量に収穫する方法と、保存技術と輸送技術があるかどうか

379名無し三等陸士@F世界:2023/04/22(土) 19:56:35 ID:jhU3btq60
カクヨムとかハーメルンならごく少数引っかかるけど、マグネットとかになると手応えなしね
インターフェースはハーメルンが一番使いやすく感じる。

380名無し三等陸士@F世界:2023/04/23(日) 13:47:57 ID:ujDByJww0
比較的出来てから日の浅い投稿サイトは投稿作品が少ないから人気ジャンル以外は中々当たらないよね
小説家になろうは、老舗だけど数が多過ぎて読まれない問題、新規参入の方は作品少な過ぎ問題を抱えている

381名無し三等陸士@F世界:2023/04/23(日) 23:50:35 ID:ju62UN0.0
新しき世界で〜と皇女殿下は更新止まったり削除されてしまったり惜しい作品であるね。
なんというかストーリーラインがF自のスタンダードと言うか良い意味で王道路線なのが良いよね。
こういう作品をベースに変な色気ださずに書き進めれば取り敢えず安定した人気が出そうな気もする。

382名無し三等陸士@F世界:2023/04/24(月) 15:14:00 ID:7t66Wa1U0
皇女殿下はタイトルで気になっててずっと読みたいなと思って探してたんだけど作品自体が完全に消滅しちゃってるのね……
ロダに残ってたりとかしないかな……

383名無し三等陸士@F世界:2023/04/24(月) 23:15:57 ID:LHYuA.ZM0
今となっては何故削除されしまったのか理由を知る由もないけど、見た限りでは話の流れも王道で粗も感じなかったね。
もう作品を読むことが出来ないから残念、どこかで再開してくれないかな。

384名無し三等陸士@F世界:2023/04/25(火) 16:39:39 ID:ujDByJww0
もうステージクリア型でも何でも良いけど、新規の作品が出てくれないと本当に先細りにしかならないと思うな
常時新作書いてどれもこれも放ったらかしと言うのも論外だけどさ、ある程度続かないと盛り上がるネタも無いぞ

385名無し三等陸士@F世界:2023/04/26(水) 09:28:41 ID:gxebcGsI0
今も書いてる人だとどんな人たちがいるんだっけ?

386名無し三等陸士@F世界:2023/04/26(水) 15:37:09 ID:ujDByJww0
日本国召喚が更新されていて嬉しいうれしい

387名無し三等陸士@F世界:2023/04/26(水) 23:46:46 ID:H2e/f.yI0
更新は大変だろうけど他の作者酸たちも後に続いてほしいな

388名無し三等陸士@F世界:2023/04/27(木) 23:55:56 ID:T41EgSKA0
ttps://ncode.syosetu.com/n6799ie/
太陽の旗の下に
単発ものだったけど面白かった。

389名無し三等陸士@F世界:2023/04/28(金) 11:30:39 ID:ujDByJww0
尻切れとんぼみたいに打ち切り感あるけど、完結済みらしいね
一応邦人の帰還として区切りはついてるけど、続けようと思えば続けられそうな話ね
こういう短くてもちゃんと終わらせられる作品が増えてくれると良いな
当然エタ放置を量産するのは論外だけど

390名無し三等陸士@F世界:2023/04/29(土) 23:50:33 ID:QS3FXQCQ0
やはりニッチなジャンルとなると大手の投稿サイトでしか見ることが出来ないのかもなぁ
ノベルピアやマグネットじゃFの字すら拝むことが出来ない
カクヨムとかエブリスタにはごく少数確認できる程度で大型連載というわけでもない
不作だ・・・・・。

391名無し三等陸士@F世界:2023/04/30(日) 00:05:49 ID:cqpuQuDg0
このあたりまで行くと突っ込み逆に入れづらい
【急募】男女比1:60世界で国ごと生き残る方法(仮題)
//ncode.syosetu.com/n9265ia/

392名無し三等陸士@F世界:2023/04/30(日) 23:41:04 ID:4mPlyhFE0
あまり奇をてらいすぎると人気が出ないのかもなぁ
王道に進めるにしても他の作品との違いに悩むだろうし難しいですな

393名無し三等陸士@F世界:2023/05/03(水) 23:52:15 ID:mDW16OdA0
何とは言わないけど、プロットめいた文字の羅列を並べるだけの作品は作品とは言えないと思うな。
内容は兎も角肉付けがされていない作品見かけたから微妙な気分になった。
まともに文章書くのが初めてならあんなもんでも仕方ないけどさ。

394名無し三等陸士@F世界:2023/05/05(金) 16:43:16 ID:jdoeTV1Q0
意外と多いよねそういう作品
確かに「これ小説? 論文?」って感じでエンタメ性ゼロなんだけど
その形でもとりあえず最後まで書き上げてるんだったら将来性はあると思う
それを土台に肉付けして行けば作品になるわけだから

後先考えずに勢いだけで書き始め、推敲もなく投稿して
書きたい場面だけ書いたら飽きてエタっちゃう人がほとんどの現状を考えるとね

395名無し三等陸士@F世界:2023/05/05(金) 23:59:01 ID:Rf3wDy2c0
>>394
身内に見せるなら兎も角、それをそのまま投稿作品として載せるには無理があると言う作品もあるよね。
練習で良いから肉付けしてから投降してもらいたいものだね。
とはいえ、そういう作品から未来のF自作品が生まれるかもしれないから、芽を摘むのもいけないけど。

396ムーンヒル:2023/05/06(土) 12:34:39 ID:wbtF4xbo0
>>391
ドーモ、作者です。変にPVが伸びていたので来ました。相手の知能を下げずに喧嘩ふっかけるのにいい理由を探したら、こうなりましたね。たまには『資源』目的で狙われるのも面白いかな〜と。

397名無し三等陸士@F世界:2023/05/06(土) 20:40:57 ID:s4/r26Cg0
F自の物語をおもしろくするコツを教えてくださいな

398名無し三等陸士@F世界:2023/05/06(土) 23:54:07 ID:Tr3w562c0
王道路線を意識してみるとかどうだろう?もうすでに削除されちゃったから正直うろ覚えだけど皇女殿下の話だと・・・。
拡張主義の帝国の姫様が長引く戦乱を憂える→姫様を疎む好戦的な兄弟がはめる→逃避行の後、日本に保護される
→姫を匿った日本大使館の大使が処刑される→日本に宣戦布告→日本に末端基地を攻撃されて大混乱
って感じの流れだったな、読者たちは物語に引き込まれて続きを楽しみにしていたけど、アカウントごと消滅してお通夜状態になっていた。

399名無し三等陸士@F世界:2023/05/07(日) 13:28:41 ID:7t66Wa1U0
王道系なら
日本が異世界国家と平和に交流してたら傲慢な列強が出てきて好き放題はっちゃけてくれた挙句に宣戦布告までしてきたので、(こっちはノーダメのまま)ボコボコにしてわからせた
変にハシゴ外したりせずに↑さえやれば十分でしょ

王道外しで苦戦系とかやりたいなら作品の概要欄に「この作品は苦戦系です。苦手な人はブラバ推奨」と注意書き貼っとけば文句は飛んで来ない

400名無し三等陸士@F世界:2023/05/07(日) 19:39:34 ID:7gzlPIzg0
お節介な個人の勝手な意見だけど、長いあらすじって嫌だなぁと、作中用語混じりの長文だと要領を得ないというか読む気が失せるというか……

401名無し三等陸士@F世界:2023/05/07(日) 20:44:32 ID:/WhOgitA0
シンプルイズベスト的な?

402名無し三等陸士@F世界:2023/05/07(日) 22:04:12 ID:7gzlPIzg0
そうそう、自作なんてわずか54字よ。

403名無し三等陸士@F世界:2023/05/07(日) 22:54:40 ID:Lb02qBoY0
そこら辺りを突き詰めるとタイトルがあらすじで全てって理にかなってるのよねぇ

404名無し三等陸士@F世界:2023/05/08(月) 00:45:00 ID:7t66Wa1U0
長文タイトルといい、なろうの悪い文化よね
伸びてない作品はこれやってる率高いしな
作中用語も多分に含めた小説1ページ分の長いあらすじとかせめて設定集みたいなページ作ってそこに入れとけよって思う
個人的には、少ない事前情報の中で物語を読み進めていくうちに少しづつ作品の全容が見えていく感じがすこ(でも苦戦系なら予め概要欄にそう書いて欲しいのは変わらん、苦戦系が苦手なワイにとってはここが一番重要)

405名無し三等陸士@F世界:2023/05/11(木) 12:55:44 ID:EgZMfmgg0
イクウビトが更新してたよ

406名無し三等陸士@F世界:2023/05/13(土) 19:30:45 ID:1HN1.0tk0
カクヨムでF自の自主企画なんてやってるね
小規模だけど始末記の作者さんとかも参加してる
こういう企画とかももっと増えてくれればいいんだけど
ttps://kakuyomu.jp/user_events/16817330655914924762

407名無し三等陸士@F世界:2023/05/13(土) 21:17:14 ID:2D9aWpoQ0
別に無理に戦闘描写挟まなくても十分に面白いと思うけど派手好きな人には物足りないのかもな

408名無し三等陸士@F世界:2023/05/17(水) 23:58:14 ID:xj/O7tmc0
何とは言わないけどたまに日本を滅ぼすタイプのF自作品を書く人が居るのはどういう動機なんだろうな

409名無し三等陸士@F世界:2023/05/18(木) 18:59:23 ID:5JeX3gZQ0
きっと現実に疲れてるんだよ…。そこそこブクマついてるのがアレだけど。

410名無し三等陸士@F世界:2023/05/18(木) 20:26:38 ID:lEy5xQPg0
>>408 が仄めかしてる作品が何なのかは知らんが、滅亡物でも面白ければ良いし、日本マンセーでも面白くなければクソ。

411名無し三等陸士@F世界:2023/05/19(金) 13:13:56 ID:8HdIlu2M0
>>409
F自に限らず、なろうにありがちな現象やな
テンプレ通りの展開の作品が乱立している中で一つだけ逆張りしたような展開の作品が出るとそこにブクマが集中する系

まあそういう作風の作品自体は良いんだが、それを書いてる作者もアクセス数が欲しいからか(既に上で何回か言ってるが)概要欄にそういう旨の注意書きを貼ってくれないから好きになれん

412名無し三等陸士@F世界:2023/05/19(金) 23:09:27 ID:8AWVzX5U0
無抵抗主義が行き過ぎて技術与えた隣国に攻め滅ぼされる日本とか誰も得しないわ

413名無し三等陸士@F世界:2023/05/20(土) 21:37:09 ID:E4fFtpG.0
せっかく他国からの束縛も非難もされずに思う存分に最強の軍事力(自衛力)チラつかせてやりたいことができる世界に転移したのに、そこでもボロ雑巾のようになる日本を読みたくなる感覚が理解できんなぁ
けどブクマや好評な感想が多いのを見る感じ、一定数の需要はあるんだなあと

414名無し三等陸士@F世界:2023/05/20(土) 22:34:15 ID:k1dExCJg0
滅亡や苦戦モノが嫌なら読まなけりゃ良いだけなのに、やれ作者はどうだの概要に注釈入れろだの管巻いてるからジャンル先細るんだろ。

415名無し三等陸士@F世界:2023/05/20(土) 23:02:49 ID:7t66Wa1U0
>>414
>滅亡や苦戦モノが嫌なら読まなけりゃ良いだけなのに
概要に注釈がないから実際に戦闘シーンに入るまではそういう作風だと知らずに読んでしまうんよ(最初の数回は無双だったのに、後から苦戦系に変わったのもあるし)
最初からそういう作風だと書いてくれてたらこっちは読んで不快になる前にブラバできるからワイは書いて欲しいなと思う

416名無し三等陸士@F世界:2023/05/21(日) 13:07:35 ID:YCKovPnI0
概要に注釈無しでどうやって滅亡物や苦戦物だから読まないと判断すれば良いんだ?
むしろエスパーである事を要求する方がよっぽどジャンル先細ると思うんだが

417名無し三等陸士@F世界:2023/05/21(日) 16:46:42 ID:lEy5xQPg0
読んで行って途中でそうと分かればやめれば良いだけなのでは ?

418名無し三等陸士@F世界:2023/05/21(日) 18:08:46 ID:HSiXzOPA0
無双を期待して読んだ読者が文句言ったりして作者が筆折る原因になるんで余計に先細ると思う
ここのスレ民はないと思いたいけど、多くのなろう読者は思い通りの展開にならないと理性を抑えられずに文句言う性質だし
予め書いておいた方が苦戦系好きも苦戦系を探しやすくなるだろうし、無双系好きと苦戦系好き双方にとってもWinWinかと

419名無し三等陸士@F世界:2023/05/21(日) 20:54:08 ID:Vyp5nRAc0
最近は新規連載のF自作品もめっきり減ってしまったし、出たとしても王道から変な方向で外しているから微妙にもにょる

420名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 14:47:21 ID:jdoeTV1Q0
先に謝っとく。長文ごめん

最近ちょっとこのスレのイメージ変わってきた気がする
始めのうちは「とにかくこのジャンルを盛り上げよう」的な感じだったが
最近は「無双じゃないなら最初に断れ」とか「王道外しててゴニョゴニョ」とか
コダワリの強いコメントが目立つようになった

結局それって「俺好みの場合だけ認めてやる」と言ってるようなもんで
上の方で批判されてるような連中と大して違わなくないか?
少なくともジャンル全体を盛り上げる動きからは程遠いと思う

いや、それが本来の姿なんだろうとは思うんだけどさ
所詮は暇つぶしだし、自分の好みを追求するのは基本的に正しい

ただ、ここ見て勇気もらって書こうかなと思ってた潜在的作者が
最近の流れを見たら「やっぱこのジャンルってめんどくせーんだな」ってなって
結局「やっぱヤメとこ」で終わりそうな気がする

このスレの趣旨に則るなら、今の流れはあまりよろしくないと思う
「条件」やら「制限」やら「要求」が多くなってくると、新作が出にくくなる
でもまずは母数が大きくならないと、良作も生まれて来ない

別にいいじゃん、途中まで読んでガッカリさせられたって
どう考えても、読むよりも書く方が労力大きいんだし
その程度の時間使ってやったって大した損にはならないと思うんだけどな
ジャンル盛り上げるんだろ?

以上。ホント長文ごめん

421名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 16:13:07 ID:/tKggsQ.0
懸念は理解する。
作者が作品を書き上げる労力っていうのは読者が読み進める労力の何倍も手間と時間を要することは間違いない。
かと言って、作品を追いかけてきて求めていたものとは全く違った、それでもって非常に分かりづらい作品を読まされたら心がへし折られるのは読者も同じだと思う。
こういった行き違いと言うか解釈の食い違いがどんなジャンルでも起こりうるから本当に難しい、本当は作者が書きたいものが物語の舵取りのコントロールを失敗して表現できていないケースも有り得る。
どんな作品でも作者と読者両方が互いに寛容にならねば盛り上がるものも盛り上がらないし、傷つけるような言葉を吐くのは本来ご法度、合わないと思ったらそっと立ち去るべきだろうね。
でも、もし一言残したいのならなるべくオブラートに包んで短く纏めて伝えてもいいと思う。
罵声が飛び交うと本当に碌なことにならない、互いに傷つくだけだし下手すると創作活動自体トラウマになってしまうかもしれないしね。

422名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 17:46:52 ID:jdoeTV1Q0
>>421
さっそく返信ありがとう
そうそう、ネガティブな感想って破壊力あるんだよな〜

実は昔、別ジャンルで書いてたことがあってね
敢えて感想欄を無効化してた時期すらあったよ
(コレは意外に具合が良かった。執筆に集中できて)

中にはワザと潰そうとする暗い奴もいるから
新人さんは援護射撃(応援)で守ってやらんとね

どこかで誰かが言ってたけど、作家は批判では育たんらしい
批判を消化して活かせるのは、ベテランと一部の強者のみ
初心者はノセてノセて、量を出させないと上達しない

ノストラダムスならぬ、ノセタラダマスね
もう折れないところまでノセておいて、ダマす
ダマさなくてもいいくらいに上達してればベストだけど

まずは母数を増やすために、粗製濫造には目をつむる
ジャンル全体を盛り上げるには時間が掛かるから、支える方も大変だけど
その人が、いつか自分好みの良作を書いてくれるかもしれないからね

繰り返しになるけど、返信ありがとう
特に「舵取り」のくだりは、勉強になったよ

423名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 19:42:43 ID:YDQzWVbg0
>>421
娯楽は、徒労を楽しむ心がないとな
ましてやアマチュア作家の作品だぞ、品質保証など無くて当然
埋蔵金探しみたいに、多分無い宝物を、あえて有るかもしれないと探すつもりで読むべき

10のうち9までが読むに値しない代物だと感じたとしても1読むに値するのが見つかれば大成功
全く無かったら、全くの徒労だったと笑って済ませろ。
徒労を苦にしてたら小説なんぞ読めんよ

424ムーンヒル:2023/05/23(火) 20:10:20 ID:7gzlPIzg0
ここの住民は暖かいぁ……

425名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 20:31:46 ID:7t66Wa1U0
思えば自分の自由に書けるのがネット小説の醍醐味なのに、なんか熱くなって自覚しないうちに未来の作者に要求しまくってた
申し訳ないm(_ _)m

426名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 20:33:10 ID:10DiI6ic0
仮想戦記の新刊を横山信義とか林譲治とかがいつも出してるし現代ミリタリーなら大石英二が書いて出版されてるのになんでF自は出版されないのか? 
歯痒くてたまらない
プロ作家も出版社もなんでこんなにF自に冷たいのか?

427名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 20:52:15 ID:7t66Wa1U0
>>426
GATE「」
召喚「」
ルントル「」

428名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 21:41:37 ID:10DiI6ic0
執筆速度だとそれらの作者3人纏めても林譲治一人とかにも負けてるんですが

429名無し三等陸士@F世界:2023/05/23(火) 23:39:50 ID:TJIZnEnY0
筆が載るラッシュ期間があったり、逆に一文字も浮かばずにスランプに陥る事もあるから基本的にマイペースに進めるべき
義務感のまま書き進めた結果、もともと組み上げていたプロットが上手く機能せずに方向性を見失い望んだ展開にならなかったり、下手すると1〜2章まとめて消し飛ぶこともあり得る。
逆に言えば筆が載って勢いのまま何も見直さずに突っ走った結果、これまたレールから外れる場合もある。
前者は気分が乗らないのに思いついたことを無理やり書いて全体を見渡す程の判断力が残されておらず、後者はテンションが振り切って冷静さを欠いた結果脱線する。
どの道書き進めないと脱線は起こり得ないが、双方とも一度立ち止まって読み返してみたり、一度睡眠を取って一晩漬物にした後に投稿すれば誤字脱字含めて予防ができる。
「読者が楽しみにしているのに何足踏みをしているんだ!早く描かないと!」とか、「良い感じに仕上がった早く投降して読者に見て感想もらいたい!」とか気がはやると碌でもないことになるから、一度立ち止まって見ると良い。
自分はF自とは関係ないジャンルでこの手の失敗を何度も経験して、酷いときは作品ごと削除した。自分の二の轍を踏んでほしくないので気をつけて

430名無し三等陸士@F世界:2023/05/25(木) 06:50:03 ID:YCKovPnI0
まあそうは言っても自主的にでも期限切って追い詰められないと書けない人は居るからなぁ

431名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 00:53:27 ID:7t66Wa1U0
設定集開示しちゃうやつ大体失踪する

432名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 16:04:41 ID:xrbOqSSA0
あんまりネガティブな方向に走らず
好きな作品や好きなシーンとかの話でもしようぜ~

433ムーンヒル:2023/05/26(金) 18:57:18 ID:7gzlPIzg0
>>431
そうなん?

434名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 20:11:30 ID:7t66Wa1U0
>>433
一次、二次創作関係なく設定集やら兵器のスペック表、戦力一覧表とかを最初に載せてる作品は高確率でエタってる(召喚の二次創作に多い気がする)
久々に更新来たと思ったら戦力一覧表でそれ以降音沙汰なしというケースもある
なんでなのかは分からん

435ムーンヒル:2023/05/26(金) 20:21:51 ID:RXXhD0Bg0
凝り固まっちゃって書けなくなるんだろうなぁ

436名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 21:33:50 ID:jdoeTV1Q0
>>434
想像だけど、そういう人たちは設定作りが目的になってるんじゃないかと思う
言い換えれば、いかに凄い兵器(特に戦艦)を考えて
いかに異世界軍(特にグレード・アトラスター)を相手に無双するか
それを妄想してるときが一番楽しいというか

だから設定集と無双シーンの公開が彼らにとってのクライマックスで
ロウリア戦とかパ皇戦まで書いた辺りで力尽きてしまうのかも

正直俺も召喚を読んでるとつい妄想してしまうから
そういう気持ちは何となく分かる気がする

いちおう自分は創作経験者なので
思い付きで書き始めて勢いで投稿しちゃうことはないけど
(それやったらどうなるか分かってるからね)

437名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 22:42:39 ID:lEy5xQPg0
設定集は作ってる本人は楽しいけど、本来は執筆に投入されるべき時間と熱意はそちらに奪われるし、完成したらそれで満足して鎮火しちゃうのよね。

438名無し三等陸士@F世界:2023/05/26(金) 23:38:25 ID:7t66Wa1U0
御二方の話を聞いて納得した
確かに自分も物語よりも世界観や架空兵器の設定集を考えてる方が楽しかったりするなぁ
「僕の考えた最高の異世界」「僕の考えた最強の兵器」を小説で披露した後に燃え尽きてしまったら一巻の終わりってことか

439名無し三等陸士@F世界:2023/05/27(土) 02:29:23 ID:jdoeTV1Q0
>>438
文章に限らず、創作が妄想を形にしたもので、世界観や設定作りが作者にとっての良い娯楽になっているなら、それはそれで意義はあると思うけどね
ただまぁ、話を公開して誰かに読まれたのなら、自分の娯楽に他人を巻き込んだことになるわけで・・・
「読者に対する責任」とまでは言わないまでも、期待してくれた人にはちゃんと応えたいとは思うよね
(スマホで見たら、自分の文章が酷く読みにくかったので、改行の仕方を変えました)

440名無し三等陸士@F世界:2023/06/07(水) 22:57:24 ID:X4S9C.Nk0
文字数稼ぎかしらんけど延々とステータスを羅列して本文自体は千文字未満っていパターンもあるから更新してこれだった時結構萎える

441名無し三等陸士@F世界:2023/06/08(木) 20:37:04 ID:7t66Wa1U0
長期休載から急に更新来たと思ったら兵器のステータス表とかだったら作者の最後っ屁って認識でOK?

442名無し三等陸士@F世界:2023/06/08(木) 21:04:42 ID:7t66Wa1U0
>>432
GATEのイタリカ攻防戦と空挺降下
前者は初見の時は興奮止まらんかったし、ワイをF自沼に引きずり込んでくれた戦犯
空挺降下はアニメ版も良かったけど、漫画版の方がすこ
空挺降下の話だけでも漫画版ベースで再アニメ化して欲しい
それ以降の戦闘シーンならUH-1vs竜騎兵

443名無し三等陸士@F世界:2023/06/12(月) 21:21:27 ID:.WmGKTR.0
ルーントルーパーズのリヴァイアサンをトマホークで撃沈するシーンはぜひ映像化して欲しいな
でも作者さんの精神状態があまりよろしくない様だからなぁ

444名無し三等陸士@F世界:2023/06/14(水) 21:21:59 ID:Q90n4ZnY0
ルーントルーパーズは戦えば戦うほど消耗して弾薬や燃料の補充ができなくなってくるから厳しかったな
それを言ったら日本列島まるごと転移しても経済的に死ぬし、ある程度以上のご都合主義でなんとかなりましたとするしかないのか

445名無し三等陸士@F世界:2023/06/16(金) 22:17:03 ID:37XQdzF20
長い間停滞していると再開するときにエネルギー必要だから設定資料みたいなのを並べてお茶を濁しているのかも
その後にすぐ更新ができれば再開するかもしれないけど投稿できなかったら気力を使い果たしてエタコースという事もありそう

446名無し三等陸士@F世界:2023/06/17(土) 23:59:07 ID:GTB/B5S60
新しい作品が投稿されなくなって結構立つからまた新作F自ブーム来て欲しい

447名無し三等陸士@F世界:2023/06/22(木) 23:31:49 ID:4SIL2E1c0
自衛隊をヒロイックに描く人もいれば、冷徹に汚れ仕事を担う描写をする人も居て作者さんごとに描き方が違って良いと思う。

448名無し三等陸士@F世界:2023/06/22(木) 23:50:48 ID:IyML/EBo0
みんなテンプレでワイバーンを航空戦力として描くけど、鳥でも虫でも得体の知れない怪生物でもええのよ

449名無し三等陸士@F世界:2023/06/23(金) 22:55:34 ID:PA.AVsCw0
創作っていうのは難しいものだよな
筆が乗っていっきに書き上げたと思っても見せ場まで持っていけなかったり肝心の見せ場のシーンで熱意が冷めたりな
読者としての立場になると、日本や自衛隊員が異世界の勢力に理不尽な目にあわせられる場面を脱して、反撃シーンを見たいところだけどそれまでが長い
そしてコメント欄で不満が募って作者にダメージが行き、結果的に盛り上がる前にエタってしまう、ネット小説にありがちだけど特にF自ジャンルの場合それが顕著にみえる
だから反撃シーンから敵の排除・無力化まで行った貴重な作品には惜しみなく評価することにしている

450名無し三等陸士@F世界:2023/06/23(金) 23:30:16 ID:cqpuQuDg0
>>448
グリフォンやヒッポグリフ、ペガサスとか見ないよねぇー

451名無し三等陸士@F世界:2023/06/24(土) 11:31:42 ID:dLtxTles0
ワイバーンが主力で、ドラゴンが秘密兵器とかその国の奥の手として描かれる事が多い気がする

452名無し三等陸士@F世界:2023/06/24(土) 12:41:08 ID:lEy5xQPg0
なんかもう現在のロシアの方が余程ファンタジーしとるんよ
この21世紀に

・独裁者の老人と阿諛追従の佞臣
・戦相手は全裸ちんこピアノ芸人から英雄となった若き男
・腐敗と汚職まみれの役人と官僚
・男は怠惰で酒まみれの短命
・資源と酒税におんぶにだっこ
・軍事と資源以外はパッとしない民間部門
・繁栄を謳歌するごく一部都市圏と俺ら東京さ行くだを地でゆく(それより酷い)大多数の糞田舎
・意に沿わない人物は暗殺(事故や病気に自殺だよいいね?)
・国家のアイデンティティが輝かしい過去の大戦の勝利(とソ連の)栄光

・仲のいい()大国に逆に属国にされかねない危険
・距離を置く周辺諸国家

・影響下にある未承認国家を作り徐々に周辺を蚕食
・自国の勢力圏と自認する国家根付いた民主制が自国に及ぶ事を恐れ全面侵攻(と分析されている、諸説あり)
・表向きの侵攻理由はナチ打倒と(ド・ル人共の)自国民保護
・72時間の早期決着を計るも、ガバガバ過ぎて首都攻略失敗
・侵攻地域の住民が喜んで迎えてくれる筈が逆に独立国民意識を促進
・反撃を喰らって大後退(ハルキウ州)
・首都の名を冠した艦隊旗艦を撃沈される
・装備や略奪品を放り捨てて奪った自家用車で逃走
・ワグネルチャレンジ(犯罪者復活戦)
・略奪、虐殺、強姦、凌辱、去勢、人攫い、洗脳
・国内少数民族を優先して戦地送り
・国境からの戦力引き抜き
・ミサイル・無人機 等による無差別爆撃
・ダム爆破
・事故った原発で塹壕掘って被曝
・いにしえ(80年前)の兵器を再利用
・プリゴジンの乱 ←NEW

etc etc...

なろうの侵略国家描写に「流石にこんなん無いだろ」とか思ったりしてすまんかった
リアルにもっと酷いのおったわ・・・

453名無し三等陸士@F世界:2023/06/24(土) 21:46:46 ID:eOzHu2A.0
思えば日本国召喚って当時幾つか連載していたF自作品の中でも設定はテンプレの範囲にとどまっているよくある作品の一つだったんだよな
他の作品がエタって生き残っている作品はごく僅かになってしまったけど、なんで現在まで続けられたんだろうな?
個人的に普通に連載されて投稿が続いている作品があるのは嬉しいから有り難いんだけどね。

454名無し三等陸士@F世界:2023/06/24(土) 22:08:11 ID:7t66Wa1U0
>>448
>>451
ドラゴンって現代でも育成難しそうだし、(グ帝みたいな科学文明国が相手じゃない限り)小型でお手軽に育成できそうなワイバーンが異世界軍の定番な航空戦力になるのは仕方ない気がする
けどワイバーンだけなのは味気ないし、防弾性能のある甲虫とか上で挙げられてるグリフォンとか居ても良いんじゃないかなとも思うね

455名無し三等陸士@F世界:2023/06/24(土) 22:10:02 ID:eOzHu2A.0
現実がこんな状況だからこそ悪党がばっさり火薬で耕されて平和という作物を収穫する話が好まれるんだろう
もう本当に変に弄るよりも王道まっしぐらで良いと思うよ、偶にビターエンドな作品も見たい時があるから供給してくれるならそれはそれで有り難いけど

456名無し三等陸士@F世界:2023/06/25(日) 15:16:09 ID:tcFQDE7Y0
その辺りは速さのイメージの問題じゃないかなーどうしてもペガサスなら馬、グリフォンなら鳥のスピードのイメージにならない?
翼で飛ぶとはいえ早くても80キロ代の馬に+数十キロしても飛行機の当て馬にもならないし
鳥は最速百数十キロ代も多いし急下降なら300キロ代もいるけど平均時速なら鳥も100キロ超えないし
それなのにペガサスやグリフォンが時速3〜500キロ出すと言われても・・・と読者に感じられるかもと思えば
ただ目新しさだけでわざわざテンプレの現実に比較対象が居ないワイバーンから変更する程の理由には弱い
いやまあ一読者としては実際居てもあんま気にしないとは思うが逆にそれだけで読む程の理由にもならないけど

457名無し三等陸士@F世界:2023/06/25(日) 19:00:53 ID:3org3Hpg0
ジェット噴射で空を飛ぶガメラみたいな甲虫でもいいかと
イメージ的には、ラピュタのフラップター

458名無し三等陸士@F世界:2023/06/25(日) 21:22:26 ID:Zi0odJp.0
>>456
そこまでは気にしてないかなぁ。
時速数十キロで地形を無視して空を飛ぶ騎獣・竜は、一般的な中世的異世界なら充分なアドバンテージだろうし。
品種改良や補助魔法、装具などで速度増加を達成させている作品もある。

超低空飛行やエンジン音がしない、草食獣なら現地で草と川水を得る事で長期潜入出来るとか、色々描きようはあると思うんよね。
どうしても直接戦闘の描写が好まれるから仕方ないけど、航空機との速度や射程部分だけ気にし過ぎるのは勿体ない気がする。

ベヒーモスにライドして突撃するとかもあって良いんよ ?

459名無し三等陸士@F世界:2023/06/25(日) 22:35:28 ID:7t66Wa1U0
空自の戦闘機から着想を得た異世界軍が音速を超えて戦闘機ともかけっこ出来るレベルの速さで飛べる銀龍を作り出す話とか思いついたことあるけど、上に乗ってる竜騎兵の耐G設定どうするかとか、そもそも遺伝子工学の技術のない異世界軍がどうやってそんな速さの銀龍を生み出してるのかとかそんなん考えてなかったな
この辺も理屈が説明できるように考えた方がいいんかな

460名無し三等陸士@F世界:2023/06/25(日) 23:43:27 ID:zdWRQd460
錬金術で生み出された人工生命体とかでいいんじゃないの?
禁術で騎士を竜と合体させてナニカサレタヨウダしちゃうとか

461名無し三等陸士@F世界:2023/06/27(火) 20:27:46 ID:qX.Vnw3I0
なんか、現実問題として現代日本が異世界転移したらどうなるかを軽く考えてみた。(連載版)の新しい話がけっこう面白かった
海の魔物が危険すぎると下手すると船が宇宙の戦士状態になるかもとか、天空の島ともしも戦争したら、とんでもない事になるかもとか読んでて想像の幅が広がった

462名無し三等陸士@F世界:2023/06/27(火) 21:57:01 ID:7t66Wa1U0
>>460
錬金術で人工生命体か
遺伝子工学のファンタジー版みたいでいいなそれ
竜騎兵の耐G問題も錬金術で耐G鎧つくったとかで纏まりそう

463名無し三等陸士@F世界:2023/06/27(火) 22:00:34 ID:DrnIncpg0
個人的にファンタジー勢力の火力は、装甲車なら頑張れば撃破出来るけど戦車には勝てないくらいが良い塩梅に感じる

464名無し三等陸士@F世界:2023/06/27(火) 22:53:50 ID:o8JTXRfg0
ただのやられ役だけじゃなくて局地戦でも自衛隊と良い勝負している描写が有ると熱いかな?
そして次の戦いで魔獣対策ゴリゴリの自衛隊に完封されるのが格式美

465名無し三等陸士@F世界:2023/06/27(火) 23:36:26 ID:7t66Wa1U0
GATEの帝国兵みたいに前半はやられまくってたけど後半になると自衛隊側の無駄弾を増やすために防弾性の高いオーガを動員したり、ヘリの弱点を見抜いて上からローターに向かってチェーン投げて奇襲するシーンは好きだったな
そんでしばらく工夫しながら自衛隊と良い勝負してると思いきや、戦闘機といった帝国側がいくら工夫して戦っても絶対に勝てない兵器が応援に駆けつけてくるとあっさり瓦解する流れがすこ

466名無し三等陸士@F世界:2023/06/28(水) 03:52:11 ID:qX.Vnw3I0
>>465
わかる。敵がどうにか試行錯誤してるのがよかった
それに少し苦戦しつつ、そして吹き飛ばされるゾルザル軍

467名無し三等陸士@F世界:2023/06/28(水) 23:33:31 ID:yW0qL/gE0
テンプレに沿って忠実に王道路線を進むのも良いし、完全オリジナル世界でリヴァイアサンみたいな神話から取った生物じゃない現地生物とかと戦うのも好き

468名無し三等陸士@F世界:2023/06/29(木) 16:53:09 ID:DrnIncpg0
オークとゴブリンがモンスター扱いされて使役されてる作品もあれば、どちらも人種の一つとして数えられている作品もあるから作者の作風次第で換えのきく駒か、志願して戦いに臨む兵士かで分かれるように思う
人権意識のある日本では曲がりなりにも意思疎通して道具を扱うゴブリンの扱いには難儀するかもな

469名無し三等陸士@F世界:2023/06/30(金) 23:59:10 ID:/.aY1xOA0
異空人/イクウビトが更新されているっぽい

470名無し三等陸士@F世界:2023/07/01(土) 11:42:31 ID:lVgXdRo.0
戦闘がないとつまらないと言う人もいるけど、あの作品の本質は地球とは違う文明との交流や異世界特有の生態系の描写がメインだと思う

471名無し三等陸士@F世界:2023/07/01(土) 22:25:40 ID:/.aY1xOA0
倒した魔物が何かしら有用な資源になれば魔物を積極的に倒す動機にもなるんだけどな

472名無し三等陸士@F世界:2023/07/04(火) 21:33:49 ID:VSUULrlg0
やはりどことも戦争していない平時の状態での戦闘シーンは魔物駆除の話になるんだろうな
しかし毎度ながらよくいろんな切り口で描けるもんだよ

473名無し三等陸士@F世界:2023/07/05(水) 08:37:17 ID:7t66Wa1U0
島戦争の序章で特戦群がチヌークに乗って予備自衛官助けに行く場面があったと思うんだけど、あの場面ってまだ日本とローリダが戦争状態に突入する前の段階だよな?
これを踏まえると戦争中じゃなくても敵国兵との目立たない小競り合いとかは描写できるんじゃないか
自衛隊法マニアからはツッコまれそうだけど

474名無し三等陸士@F世界:2023/07/06(木) 23:54:28 ID:4pxijj6k0
魔法で効率的に発電できるんだったら電気自動車主体にしても良いけど手つかずであろう大量の化石燃料とかも魅力だし異世界日本の技術ツリーが気になる

475名無し三等陸士@F世界:2023/07/07(金) 21:59:52 ID:l7gfsRwk0
なし崩しに戦争状態に突入してしまったなら仕方ないけど、指示の伝達に手間取って後手に回ったりするならある意味日本らしいなぁとは思う
現場にいる当事者たちからすると洒落にならないけどね

476名無し三等陸士@F世界:2023/07/08(土) 09:13:47 ID:gxL.thoc0
現場に報道陣がいないのをいいことに専守防衛をガン無視したり専守防衛を超拡大解釈したりして自衛隊側が先制攻撃を仕掛ける作品はあるけど、意地でも専守防衛に則るために攻撃されてからも必死に上の指示を仰いでる姿の方が自衛隊らしいっていうか日本人らしい

477名無し三等陸士@F世界:2023/07/08(土) 23:16:38 ID:IRYCXKKg0
突発的な戦闘となるとファーストコンタクトの殴り込みか会話が通じぬ魔物の群れくらいしか思いつかないな

478名無し三等陸士@F世界:2023/07/08(土) 23:50:37 ID:KWTNcRfQ0
一定のライン越えたらがしがし撃つぞ不審船の時に証明されたように

479名無し三等陸士@F世界:2023/07/10(月) 18:30:01 ID:7t66Wa1U0
カタログスペック厨な内容なんだけど、兵器運用の面においてF自の自衛隊って2種類あるよね
ガンシップやら爆撃機やら空母やらリアル自衛隊が持ってない打撃力のある兵器を持ってる米軍の劣化版みたいな自衛隊(島戦争、西漸、日出づるなど)、空母もなくリアル自衛隊とまんま同じ兵器運用で描かれてる自衛隊(イクウビト、召喚)
殆どは物語の進行に大きく関わる要素ではないけど、ここのスレ住民はどっちの自衛隊の方が好きなのか気になる

480名無し三等陸士@F世界:2023/07/10(月) 23:50:47 ID:LQ9NQQ0.0
一応異世界人特攻のパルス爆弾みたいな特殊兵器も作っているから異空人は現実寄りのSF自衛隊と言う感じもする
戦争でパルス爆弾のデータが集まったから非殺傷の簡易版が警官にも出回っているというのもまたリアル感がある

481名無し三等陸士@F世界:2023/07/11(火) 20:39:03 ID:O4uxiW7M0
皆のお気に入りを教えて欲しいな
有名どころでもマイナー作品でも

482名無し三等陸士@F世界:2023/07/11(火) 23:31:04 ID:B3nfM58k0
ここしばらくは新規タイトルはないし更新のある作品と言ったら既出作品ばかりだからなぁ

483名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 00:03:37 ID:KWTNcRfQ0
蒼茫の大地、異世界に召喚さるる とか一応新規であったな。国ごと召喚系+日本分裂系だが

484名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 00:05:01 ID:KWTNcRfQ0
>>479
ケースバイケース
島みたいに転移時期からして持っているのはおかしいのは+持っているのがおかしいは論外かな・・・。

485名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 01:14:07 ID:7t66Wa1U0
>>480
そいやそんな兵器あったね
最近の話でもカクーシャ帝国戦で魔石爆弾使ったばかりだというのに忘れてた……

486名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 01:19:30 ID:7t66Wa1U0
>>484
島は反撃の章以降の作品は全く読んでないんだけど、空自の主力戦闘機がF-35に変わってるんだっけ?
反撃の章でチラッと自衛隊側がガンシップやスーパースタリオンといった米軍の兵器持ち出せたのは、在日米軍から中古を買い取ったからと説明されれば納得できるけど、F-35はどう説明するんやろ
リバースエンジニアリングでコピー生産したとかかな?

487名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 01:32:59 ID:KWTNcRfQ0
>>486
そもそもそんなもん作るリソースあるんならF-3つくれやksって真顔で有権者に言われると思うな。

488名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 13:20:06 ID:cnssb86o0
>>482
別に新作に限定しなくてもいいよ
逆に古めの作品を知らないって人もいるかもだし

489名無し三等陸士@F世界:2023/07/12(水) 17:52:36 ID:B3nfM58k0
島戦争
幽世の竜 現世の剣
隠岐奪還戦(仮)
日出ずる国
交錯世界の日章旗
新しき世界へ〜日本の受難
新しき世界で〜日本の針路
イクウビト
スカイ・ゲートキーパーズ 〜灰鷹同盟〜
SNOW WIND 海上自衛隊異世界奮闘記
ドラゴントライアングル
地球は異界に転移してしまいました
陸上の渚 〜異星国家日本の外交〜
自衛隊異世界派遣 〜次元の裂け目の向こうは剣と魔法のファンタジー世界!?〜
真秀《まほ》ろばの国

一通りブックマークひっくり返してきたけど、大体こんなもんかな
先に忠告しておくと大半がエタっているし、最終更新10年前の作品もあるからね

490名無し三等陸士@F世界:2023/07/13(木) 13:34:26 ID:MAepn.AU0
こうして見ると連載を続けてくれるだけでも有り難いな

491名無し三等陸士@F世界:2023/07/13(木) 21:22:47 ID:rHvkTALU0
幽世の竜 現世の剣は特にエタ中なのが残念でならない
文章レベルは島戦争レベルかそれ以上だし、読んでて描写力に圧巻されて迫力あるし

492名無し三等陸士@F世界:2023/07/14(金) 00:38:00 ID:7t66Wa1U0
F自でエタる原因の大抵は1番見せたい戦闘シーンを書き終えたり、設定資料集を公開して満足してそのまま放置することが多いと思うけど、オチの決めづらさもF自のエタ率が高いことに拍車をかけてるんじゃないかなと思う
悪い帝国や傲慢な列強みんな倒しました、でその後は?って
召喚のミ帝ポジになれたとしても、食料自給率やカツカツな軍事費を見ると長くても1世紀でその座を他国に譲ることになりそうだし、地球に戻ったら戻ったでまた米中といった大国間の冷戦の板挟みになりそうだしでどうオチをつけたらいいのか難しくて面倒くさくなって放置するのでは?
よくある一個人の異世界転生ものなら幸せに暮らしましたエンドで締めれるけど、国家規模の話になると、やれ民族問題だの経済問題だので何かしら紛争や戦争が起きそうなので簡単に締められる気がしない

493名無し三等陸士@F世界:2023/07/14(金) 01:24:58 ID:2pNhN3Tk0
最近更新再開した冒険者日本へゆくも一応F自分類で良いかな?
主役は現地冒険者やギルドだけど舞台は異世界転移後日本がメインだし日本視点の過去編とかもあるし

494名無し三等陸士@F世界:2023/07/14(金) 23:49:05 ID:mfY4mb.Q0
短めでも悪の帝国を倒して幸せに暮らしましたとさで作品を終わらせたほうが切りが良いのかもしれない

495名無し三等陸士@F世界:2023/07/15(土) 13:29:28 ID:qX.Vnw3I0
>>493
F自であってると思うよ
他のF自扱ってる掲示板でもたまに話題に上がるし

496名無し三等陸士@F世界:2023/07/17(月) 23:54:54 ID:0F0l3NHY0
久しぶりに日本国召喚が更新されてて嬉しい
しかしながら、みのろうさん忙しいのかペースダウンしているな
続けてくれるだけ有り難いんだけどね

497名無し三等陸士@F世界:2023/07/18(火) 12:39:59 ID:Sgsrt1aM0
>>494
その点はGATEはうまくやってはいるな

門の向こうとの交流関係に一定の決着を見る所で一旦ENDで
その後は外伝、後日談形式にしてる
第二部の決着はどうするつもりかは知らんけど

498名無し三等陸士@F世界:2023/07/18(火) 22:59:02 ID:iCX7E8zU0
ゲートは導入部分が神がかってるけど、中盤から後半がすこしグダつくのがなぁ
とは言え、異文化交流の部分もしっかり描写はしているし魔法技術も侮れない描写してるし、なんだかんだ王道路線は通っていると思う。
ルーントルーパーズも隕石砕くシーンやリヴァイアサン撃沈は良かったんだけど、なんで結末がああなってしまったんだかね。

499名無し三等陸士@F世界:2023/07/24(月) 23:57:52 ID:gszh9LJI0
気がつけば軒並み全盛期の頃の作品エタるか作品ごと削除されて跡形もなくなってしまったな

500名無し三等陸士@F世界:2023/07/26(水) 21:19:35 ID:dzque2KA0
王道なF自作品って一体どんなものだろうね?

501名無し三等陸士@F世界:2023/07/28(金) 23:48:15 ID:HObz478U0
ボリュームで言えばパ皇倒して完結の日本国召喚みたいな流れてでも全然OKなんだよね
そこで作品が完結していればそれはそれで作品としてコンパクトに纏まっているし、何よりも完結した作品として評価できるから

502名無し三等陸士@F世界:2023/07/29(土) 12:09:31 ID:Qa3mpBgI0
召喚もちょいちょい王道外ししてるけどね
日本が列強のパ皇倒したのに列強の仲間入りできずにクラスの三軍のリーダーみたいなポジで終わったり、グ帝編で日本の出番減らしまくった挙句、日本のGA撃破の手柄がミ帝に奪われたりと王道なら上記の例は逆の結果になってたろうな
F自の教科書が教科書通りのことをしていないという矛盾

503名無し三等陸士@F世界:2023/07/30(日) 02:12:09 ID:Cwe2JsD60
>>500
F自の王道にあたりそうな展開を挙げるなら
1.転移直後、日本に資源がない、食料がない、どうしようと慌てふためく官僚たち
2.国交を結びに海外(特に列強や大国)に出向くも日本が認知されてないせいで蛮族扱いを受ける
3.外交官か国民を〇されたりして日本国民激怒
4.遺憾砲発射(相手が雑魚なのを知ってるので躊躇なく開戦)
5.敵側「そんな馬鹿なー」
6.終戦後、日本が列強入りしたり大国扱いを受けるようになる
恐らくみんなが王道展開と言ってるものを挙げるとざっとこんな感じで、これらをほぼこなしてるのが日本国召喚なので王道のF自作品といえば召喚がそれなのかなと
ただ502で言ったように召喚も偶に王道展開から外れたことをする(6のような展開にならずに日本はちょっと強い国扱いで終わる)
まあぶっちゃけた話、そもそも作品数があまり多くないのでちゃんとした王道は定まってないと思うし、人によっては王道の基準も違うと思うんで結局なんなんだろうね()

504名無し三等陸士@F世界:2023/07/30(日) 12:52:44 ID:LUPSjsFI0
イクウビトや日出ずる国みたいに列強国入りしても支配地域から出た途端に蛮族扱いされるパターンもあるぞ

505名無し三等陸士@F世界:2023/07/30(日) 23:23:09 ID:Q90n4ZnY0
何よりも作品を完結させないと語るに語れないからなぁ
本当に難しいジャンルを書き続けている作者さんに頭が上がらないよ

506名無し三等陸士@F世界:2023/07/30(日) 23:30:46 ID:iTMJ4wSg0
というか王道ってのは採用率の高い展開やそのジャンルの愛好者に受けやすい設定ってだけで
1から10まで全てが揃ってるのを王道という訳じゃないだろう
例えばテンプレの代表のなろうファンタジーだってステータス表記がないから王道じゃないと言うか?
冒険者やそのギルドが無いから一部が妙に高い文明力が無いからってなろうファンタジーじゃないと言うか
山賊等にお姫様お嬢様が襲われてたり訳あり奴隷購入が無いからテンプレ外してるというかと言えばね
全てが王道で構成された作品なんてまず無くて普通はテンプレ(王道)で半分〜大半構成しながらいくらか独自要素を入れるでしょ

507名無し三等陸士@F世界:2023/07/31(月) 16:57:23 ID:LUPSjsFI0
ウケる物語のセオリーなんて、数百年前から変わってないぞ
基礎の部分はシンプルであるほど詰め込みやすいし、要点だけ押さえていればある程度ゴリ押しがきく

508名無し三等陸士@F世界:2023/07/31(月) 22:17:01 ID:Q90n4ZnY0
高水準で纏まっていた皇女様が消えてしまったのが本当にF自の界隈に手痛いダメージだった
本当にああいうので良いんだよって思わせる作品だったのに

509名無し三等陸士@F世界:2023/08/01(火) 17:14:12 ID:okSKbQXY0
イクウビトが更新されている

510名無し三等陸士@F世界:2023/08/02(水) 15:39:58 ID:ESWwoIjU0
結局、敵が攻めてくる原因って敵に与し易いと思わせてしまう事だと思う
だからヤクザめいた理屈と法則で脅したり力を見せつけたりするんだろね

511名無し三等陸士@F世界:2023/08/02(水) 20:30:55 ID:bnMigmVg0
最近はよく聞く特定の作品の名しか聞かないよね…
新しい作品や意外所な作品とかは現状やっぱり厳しいのかな?

512名無し三等陸士@F世界:2023/08/02(水) 23:23:20 ID:BpD0pM2A0
そもそも更新している作品自体少ないからね・・・・・

513名無し三等陸士@F世界:2023/08/03(木) 07:12:34 ID:3bgKV3Po0
>>507
好きあっている男女が爆発を背景にイチャコラしていればそれで大体十分だもんな
その点GATEは良かった 地球全体に地震起こして世界中混乱したのを余所に主人公はコミケでハーレムだもんな

514名無し三等陸士@F世界:2023/08/03(木) 22:30:09 ID:nfIaunhM0
最近やってるF自系作品ってどの辺りがあるかな
平和国家異世界へ-日本の受難ーの人や日米転生の人とか見るけど

515名無し三等陸士@F世界:2023/08/05(土) 23:22:58 ID:0qSBjGVg0
もう昔の作品掘り返して読み直しながら、もうこの作品続きがないんだよなって諦観しながら読んでるわ
今も更新している作品はそれだけで有り難いからちゃんとコメント書くんだぞ

516名無し三等陸士@F世界:2023/08/07(月) 18:33:48 ID:3bgKV3Po0
コメント書く書かないは個人の自由だろうが
あ、俺は更新停止してる作品でも見かけたらコメントしてます
返事は来ないけど

517名無し三等陸士@F世界:2023/08/08(火) 23:07:19 ID:.klgcufU0
もう作者さん見てないだろうなぁ、と思いつつ更新停止して活動報告も無い作品にコメントしたら返信があったのは嬉しかったな
さりとて生きてるなら続き描いとくれよと言いたいけど、心のなかにとどめておく

518名無し三等陸士@F世界:2023/08/09(水) 19:37:12 ID:XuP7sZgI0
結局のところ日本に戦争を仕掛けてくる敵と言うのは日本のもつ武器が武器に見えてなかったり、過剰なまでに自尊心が高すぎて戦争になるんだろうな
よくあるネタが魔法が使えなかったりワイバーンみたいな航空勢力を持っていない様に見られてしまうことか
なんだかんだ、地形確認のための偵察機は良い示威行為になっているんだろうな

519名無し三等陸士@F世界:2023/08/09(水) 21:53:57 ID:iztVcLU.0
無理矢理、火薬が炸裂しなくなったり機械に不具合が出たりして中世時代相当の文明に苦戦する作品はあまり刺さらない
なんだかんだサイエンス面がしっかりしてないと読者の目を満足させる事は出来ないんだろうな

520名無し三等陸士@F世界:2023/08/10(木) 09:13:36 ID:9H/cwe9g0
>>516
確かにコメント書く書かないは個人の自由だけど、書いた方が作者のモチベに繋がるだろうし、ただでさえ新規の作品数が少ないドマイナージャンルで細々と書いてくれてるんだから書けるならコメントを書いた方がいいんじゃないかなと思う
諸事情で休載、復帰するもコメントやその他反応が薄すぎたせいかエタった作品を見たことがあるし(復帰を祝うコメントや感想を残しときゃ良かったと後悔してる)

521名無し三等陸士@F世界:2023/08/10(木) 14:43:59 ID:iztVcLU.0
わかる、消えていってしまった作品のこと思い出すともっとコメント書き込んでおけばよかったってなる

522名無し三等陸士@F世界:2023/08/10(木) 20:23:22 ID:.33fWpXU0
今でも更新が続いてる島戦争は結局どういう形で終わるのだろうか
ノドコールの戦争は描写的にさっさと終わりそうだけど、とにかく更新頻度を上げてもらいたいなあ

523名無し三等陸士@F世界:2023/08/10(木) 23:51:48 ID:nBEJlXDs0
テンプレそんな馬鹿なーでも良いけど、あまりにも演技臭いわざとらしさがあるとチベットスナギツネ顔になってしまう

524名無し三等陸士@F世界:2023/08/11(金) 00:41:28 ID:7t66Wa1U0
>>519
自分が正にその読者やわ
現代兵器の利点を全く活かせずに中世にボコボコにされるのはすんげえモヤるし、納得できない
苦戦展開やるならGATEの後半戦みたいに敵側もずっとやられっぱなしで終わってたまるかと言わんばかりに、現代軍側の弱点を見つけ出して工夫を凝らした戦いで現代軍を窮地に追い込む展開はワイに刺さる
主役側に露骨なデバフかかって無理矢理感ある苦戦展開は嫌い(勿論、敵側がこれをやりすぎても冷める)

525名無し三等陸士@F世界:2023/08/11(金) 23:25:25 ID:3qpbSju60
酷く雑な描写で自衛隊にデバフされるとやっぱり萎えるよね
科学文明っていうのは、あらゆる現象や物理法則を解明して合理的にそれらの力学を運用するためのものなのにさ
訳わからない不思議な力で自衛隊がやられましたじゃ納得いかんよね

526名無し三等陸士@F世界:2023/08/13(日) 12:07:08 ID:o89Mt9SE0
ファンタジー勢力からしたら全く未知の攻撃で一方的にボコボコにされているから、納得いかんと思うけどね
でも、現代軍の兵器の威力が低下したり機械が不具合を起こしたりするにも、何かしらの具体的な原因がある事を描写して欲しい
捻くれるにせよ、筋は倒して欲しいもんよね

527名無し三等陸士@F世界:2023/08/13(日) 23:46:05 ID:EeRr9t9A0
どんな作品にでも言えることだけど、作品を読んでいる時に作者のニチャァっとした顔が過る内容だった場合結構うへるよね
読者もそういう描写の積み重ねで作品を見限って行くんだと思う

528名無し三等陸士@F世界:2023/08/14(月) 21:48:39 ID:7t66Wa1U0
ファンタジー勢の強さって現代兵器と違って作者が自分で決められるから良くも悪くも作者のご都合主義が現れる部分よね
両極端な例えだけど、最上級の攻撃魔法でも手榴弾くらいしか火力がないっていう超ヌルゲー設定にできるし、逆に異世界人全員がツァーリ・ボンバ級の爆裂魔法を撃てるという詰み設定にもできる(後者は数行で物語が終わりそうだけど)
けれども自分は終始ファンタジー勢が極端に弱すぎてずっとバカナー展開するのにはお腹いっぱいだし、たまにはファンタジー勢がやり返す展開も入れるために、最初は自衛隊にボコボコにされるけど、戦闘を重ねてファンタジー勢が89式小銃をパクって小石や鉄球を高速で撃ち出す魔法を生み出したり、空自戦闘機に対抗する為に>>459の音速銀龍を生み出したりと現代兵器の劣化コピーをして徐々に自衛隊と拮抗していくのもいいんじゃないかなと思う

529名無し三等陸士@F世界:2023/08/14(月) 22:45:36 ID:mz1s9VQU0
儀式級の魔法という制約があるなら爆撃機1機1機分くらいの破壊力はあってもいいかも
レーザーポインターみたいなので着弾箇所を設定して、座標に向けて破壊魔法をぶっ放すのにベクターキャノンばりのシークエンスを挟んでドッカーンとか逆に気持ち良い
まぁ、明らかにこれから攻撃しますよっていう動きを見せていたら流石に自衛隊側にもバレバレだと思うし仮に発動を許しても2回目は潰されるだろうね

530名無し三等陸士@F世界:2023/08/15(火) 23:17:58 ID:LvAaUkfI0
あまり魔法を強化しすぎると丸い砲弾使っている大砲を運用している理由がわからなくなったりするかな
マスケット銃や大砲は魔法にはない利点があれば差別化は出来るか

531名無し三等陸士@F世界:2023/08/16(水) 00:39:20 ID:7t66Wa1U0
魔法は魔力がある者にしか使えず、威力も詠唱者の魔力量に左右されるピンキリ
魔法によっては現代兵器よりも驚異になる得る(精神攻撃や地形操作など)
火薬兵器は使い方さえ覚えれば誰でも使えて威力も平等に高い
その代わり装填に時間がかかる
魔法のある国がわざわざ火薬兵器を運用するのは、そもそも戦闘で大活躍できるほどの大魔法使いが少なく(陸自の特戦群みたいな規模)、9割の兵は大した魔力がないのでマスケット銃や大砲といった火薬兵器で補ってる、とかなら納得できるかね

532名無し三等陸士@F世界:2023/08/17(木) 23:34:37 ID:wKyuu3Uc0
魔法は魔力があって魔法を扱う才能がある人しか使えないけど、マスケット銃は素質がなくても訓練するだけで使えるし、弓矢よりも習熟が早いから採用されているとか?
まるっきり某・魔王と勇者のSSだけど、まぁテンプレとしては優秀かもね。
そして火力が現地の上級魔導士と同等かそれ以上ある現代兵器の洗礼を受けてそんな馬鹿なすると、仕方ないけど文明が進むに連れて火力が過剰になって行くから個人が扱う力では対抗できなくなっていくんだろうな。
ただ、物理現象を観測し扱えるようにする科学文明は現実に起きる魔法という現象を解明しようとするから、魔法技術は科学の一分野に取り込まれるとは思う。

533名無し三等陸士@F世界:2023/08/18(金) 22:19:25 ID:ba0kAFww0
やっぱりジャンルとしてマイナーなのかなぁ
枯渇しているから更新する作品に飛びついてしまう

534名無し三等陸士@F世界:2023/08/18(金) 23:05:30 ID:La/KkOD60
火力で勝つことができないから徹底的に嫌がらせしようとする敵は嫌いでは無い

535名無し三等陸士@F世界:2023/08/19(土) 19:16:49 ID:vyFHkI6.0
>>533
よければその飛び付いている作品を教えておくれやす

536名無し三等陸士@F世界:2023/08/19(土) 23:43:21 ID:na3uZQxo0
自衛隊だけじゃないけど、地球は異界に転移してしまいました は見ているかな

537名無し三等陸士@F世界:2023/08/21(月) 22:51:02 ID:OfLKZOw20
自衛隊の扱う兵器は現地文明からすると神話にも出てきそうな破壊力を持っているけど、人間自体が強くなるわけじゃないからな
肉体を強化して生身でパワードスーツみたいな動きされたら脅威かもしれない
マスケット銃とか火縄銃とか大した脅威には見られないけど、弓矢でも当たったら生身の人間は死ぬからね

538名無し三等陸士@F世界:2023/08/22(火) 11:35:57 ID:BOfp8p/o0
神話の武器って、やたらとスケールがでかかったり思ってるよりしょぼかったりの2択だよね

539名無し三等陸士@F世界:2023/08/22(火) 23:59:39 ID:TVagccf60
投げたら分裂して矢じりになって1本1本が追尾弾頭になる投げ槍とかあるよね
現実の兵器のほうがもっとヤバいけど

540名無し三等陸士@F世界:2023/08/23(水) 07:45:41 ID:qX.Vnw3I0
>>537
投石器(紐使って手で回して投げるやつ)使った投石とか投槍器とかもヤバいよね
普通にマグナム並の威力出したり、鎧貫通できるし、よくアニメに出てくるみたいな超身体能力持った獣人族とかの軍隊と戦ったら自衛隊でもけっこうキツそう

541名無し三等陸士@F世界:2023/08/24(木) 22:50:01 ID:hET7BI3.0
確かイヌワシの鉤爪って急降下の一撃ならライフル銃に匹敵する威力を持つんだっけ
地球の野生動物でその威力だからオークやオーガに棍棒持たせたらどれだけの威力になるのやら

542名無し三等陸士@F世界:2023/08/26(土) 23:23:59 ID:ZRtiJ4160
F自作品をなるべく短編でまとめて〆るには何話くらい必要なんだろう?
天変地異でも召喚でも良いけど、悪の帝国を倒して手つかずの資源を手に入れて異世界で平和に暮らしましたでいいのかな

543名無し三等陸士@F世界:2023/08/27(日) 21:29:14 ID:7t66Wa1U0
転移して国内ゴタゴタ描写に3話
周辺の中小国との国交に4話
悪の帝国に喧嘩売られるので2話
戦争描写に10話
終戦、後日談に4話
イメージで適当に算出した数字に過ぎないけど、少なくとも23話は必要かな?
途中に日常回を挟んだり、地の文が多いともう少し長くなるね
悪の帝国を倒した後にレベルアップした次の敵国が出てくる作品が多いけど、短期完結にするなら悪の帝国倒して資源手に入れて平和に暮らしましたエンドでいいと思う

544名無し三等陸士@F世界:2023/08/28(月) 23:57:38 ID:deP.r25A0
戦争描写を半分にしても良いと思うな、20話未満でも完結できるんじゃないの?
流石に中世時代相当の敵に10話も使えないと思う、あっという間に決着付きそう。

545名無し三等陸士@F世界:2023/08/29(火) 19:57:23 ID:K/8SCOHI0
おすすめや面白い作品となるともう限られるだろうけど
逆に読んで無いけど気になる、まだ手は出してないみたいなのとかは皆あったりする?
とにかく発掘して語りたい

546名無し三等陸士@F世界:2023/08/29(火) 22:13:26 ID:KGMxlaeo0
>>489
で大体出尽くしてしまった感はあるな
偶に某所で話題に上がる皇女様亡命の話あるけど、ああいう感じの作品がF自スレ民に求められているのかな?
アカウントごと作品が消えちゃったのが残念だ。

547名無し三等陸士@F世界:2023/08/30(水) 08:39:26 ID:7t66Wa1U0
自分がおすすめしたい作品は何度か挙げたことあるけど、旭日の西漸
シーズン5まである長編だけど、長編F自で完結した数少ない作品
全シーズンが戦争編という訳ではなく、2と4は冒険編だったりちょっとした異文化交流要素もあってバランスがいい
シーズンを超えた伏線回収などもしっかりしてて全体的に物語の完成度も高いと思う
ミリタリー描写が少しガバいところがあるのが玉に瑕だけど、ストーリーメインと割り切れば気にならないかな
F自板で全然話題にならないので、まだ読んだことないやつがいれば是非読んでみて欲しい

548名無し三等陸士@F世界:2023/08/30(水) 16:04:08 ID:4FInycqQ0
F自の範疇に入ってるのに掲示板で名前が上がらない作品も
ちょぼちょぼあるよね

549名無し三等陸士@F世界:2023/08/31(木) 10:20:41 ID:AbqUthrI0
旭日の西漸かぁ、途中までは面白かったけど結末があれだからなぁ

550名無し三等陸士@F世界:2023/09/02(土) 23:44:17 ID:/YtyCEg20
ちゃんと完結させたこと自体は評価できるけど、肝心のストーリー自体あまり手放しに良いと評価できないものだったと思う
惜しい所ついているけど妙なコレジャナイ感があるんだよな旭日の西漸

551名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 00:19:19 ID:7t66Wa1U0
>>549
確かにあのオチは人を選ぶだろうし、1周目の時は自分も納得できんかったな

推し作品やけど、そこまで評価されてなかったのね……orz
長いの嫌だとか政治のゴタゴタとか鬱展開見たくない人はせめてシーズン1だけでも読んでいってほしい
王道展開はかなり多い方だと思うので、王道F自を探してるよって人は是非……

552名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 09:22:35 ID:4jMn9/tc0
最近はなかなかストレートなF自系に出会えないね
なろうで自衛隊 異世界とかでワード検索してるけど
主人公単身のチートものだったりタイムスリップものだったり

553名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 09:27:06 ID:4jMn9/tc0
途中送信しちゃった

最近はここでF自系と言われる物からは逸れちゃう感じのが多め感じる
それが今の流行なのかな?

個人的にはシンプルに自衛隊部隊が異世界を冒険する系が好きなんだけど

554名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 12:21:08 ID:lEy5xQPg0
未完や削除作品も含めると、典型的なF自モノは既に結構な数があるから、
後発の書き手としては、今更テンプレ過ぎてもな・・・という気になるんじゃない。

まぁ、テンプレF自でも合わない作品もあるし、最終的には個々人の好みよね。

555名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 20:49:21 ID:3YdZBK4M0
うーん、それ以前に途中の話だって意外性を出そうとして変な方向に脱線したりキャラ付けが変になったりで正直迷走していた様に思うよ。

556名無し三等陸士@F世界:2023/09/03(日) 20:59:17 ID:KWTNcRfQ0
>>549
割と最初から微妙だったような

557名無し三等陸士@F世界:2023/09/04(月) 23:47:54 ID:hqbFfqdw0
小者キャラ感出そうとしていたのに何故か剣の達人だったり迷走していたよね
最初から首尾一貫としたキャラ付けや設定を貫いていれば変なことにはならなかった
ちゃんとかけない内に変なことすると、型無しになっちゃうし土台を固めてしっかけり書けるようになってからじゃないと型破りは出来ない

558名無し三等陸士@F世界:2023/09/05(火) 12:34:30 ID:IyBYrso60
作中の自衛隊がリアル自衛隊より強化されてる作品は何個もあるけど、日本の友好国の軍隊が日本の手で強化される作品って少ないよな
例えば、召喚の二次創作でムーに武装型T-4を供与したりとか
やはり多くのF自読者は日本一強、自衛隊一強を求めてて友好国が強化される展開はあまりウケないんかな

559名無し三等陸士@F世界:2023/09/05(火) 14:37:42 ID:IyBYrso60
>>558
そいや召喚は原作の方でもムーの戦艦を強化してたっけな
旧式兵器や軍事兵器じゃないけど軍事利用できるもの(トラックなど)を友好国軍に給与する展開とかここのスレ民もあまり好みじゃなかったりする?

560名無し三等陸士@F世界:2023/09/05(火) 15:50:47 ID:KWTNcRfQ0
>>558
そもそもがだ
銃火器とかならさておきそうでないんなら供与する側が困るわ
だいたい今のリアルウクライナと同じ感じよ

561名無し三等陸士@F世界:2023/09/05(火) 17:21:50 ID:3evhM0u20
典型的ななろうテンプレ世界しか書けない作者や、展開ありきで不自然なデバフがかけられた自衛隊が剣と弓矢に敗走させる作者がそこそこ居る印象あるな

562名無し三等陸士@F世界:2023/09/05(火) 23:54:09 ID:qrgoWWeE0
相手の文明が中世時代相当なら、どちらかと言えば施設科が活躍しそうな印象

563名無し三等陸士@F世界:2023/09/07(木) 23:44:40 ID:A.6kbz3U0
召喚が更新されたけどなんかこう、スランプなのかな

564名無し三等陸士@F世界:2023/09/09(土) 20:21:04 ID:M0oKLsb60
日本すごいをやるにしても現地国家の文明水準とかしっかりと詳細まで描写されている方がいいな
そこらへんすっ飛ばして日本すごいやられても楽しくないし

565名無し三等陸士@F世界:2023/09/10(日) 22:13:01 ID:Fl5vuHLk0
王道路線F自は未だに需要高いと思うんだけどなぁ

566名無し三等陸士@F世界:2023/09/12(火) 15:27:59 ID:BnWYNqUQ0
なんかゲートがG123でゲーム化って今知ったんだけど

567名無し三等陸士@F世界:2023/09/12(火) 16:13:06 ID:MwIygOmc0
数少ない動きのあるF自作品だったのになんであんな事になっているんだか…
とても同じ作者に見えない

568名無し三等陸士@F世界:2023/09/12(火) 19:27:57 ID:0VKeZKa60
こういうの見たいってシチュだけは沢山思い浮かぶけど、いざ書けと言われたら書けないな
何にせよ完結させられるならそれね越した事は無いな

569名無し三等陸士@F世界:2023/09/13(水) 23:40:55 ID:st0YRjE20
正直召喚はグ帝にきちんとカタをつけてから次の敵に進めればよかったと思う
箸休めにしても長丁場すぎるよ

570名無し三等陸士@F世界:2023/09/17(日) 22:44:08 ID:1l95hGHo0
なにか大型連載のF自作品が新規で出てくれれば流れ変わるかなぁ

571名無し三等陸士@F世界:2023/09/18(月) 16:18:32 ID:abNK6Vug0
新規に括らずとも既存の作品を発掘、再評価する事もまた大切かと

572名無し三等陸士@F世界:2023/09/20(水) 00:00:05 ID:9h1H5BP60
新作が中々でないのは寂しい

573名無し三等陸士@F世界:2023/09/20(水) 17:21:50 ID:nXLMwt4A0
カクヨムであったが>F自
なんか同名の作者が完結してないのにたくさん作品投稿してるんだけど
普通に地雷くさい

574名無し三等陸士@F世界:2023/09/21(木) 07:48:38 ID:XoZQqD4w0
なろうBANされたSの人?

575名無し三等陸士@F世界:2023/09/22(金) 12:13:34 ID:zREaVA620
改めて今も更新がアクティブでかつオードソックスなF自ってどの辺だろうね
長いのだと陸上の渚、完全侵略マニュアル、始末記とか
比較的最近のだと日米転生、異世界国家日本、平和国家異世界へ、辺りか
他にもあるかな?

576名無し三等陸士@F世界:2023/09/22(金) 23:56:22 ID:.0a0dcE.0
正直未完の作品を大量に抱えるよりも何か1作品でもいいから完結させた作者さんのほうが信用出来ると思うの

577名無し三等陸士@F世界:2023/09/23(土) 12:32:31 ID:D.ZqsCFk0
最近F自しったものです
今投下されている、もしくは完結した作品でオススメってありますか?

既読作品は
ゲート、太陽の旗の下に(なろう)

日本側に極端な架空兵器がでなかったり苦労譚な作品が好きです

578名無し三等陸士@F世界:2023/09/23(土) 23:59:52 ID:r2.2uHNQ0
沢山書くバイタリティあるなら完結まで進められそうなんだけどなぁ

579名無し三等陸士@F世界:2023/09/24(日) 23:46:56 ID:2D9aWpoQ0
今も更新してくれてる作品自体が希少だからなぁ何かあったかな?

580名無し三等陸士@F世界:2023/09/24(日) 23:51:23 ID:jdoeTV1Q0
>>578
思い付きで書き始めるだけならそんなにハードル高くないし、バイタリティも必要ないよ。1つの話を最後まで書く方が、はるかにエネルギーを喰う。

アイデアが煮詰まったり飽きて来たりすると、別の話に逃避したくなるんだよ。連載を何作も抱えてる人は、大抵このパターンだと思う。

だから現役連載が1本だけっていう書き手さんの方が、情熱も勢いも断然上。更に完結作品が複数あるとかだったら、本当に尊敬しかないよ。

581名無し三等陸士@F世界:2023/09/25(月) 23:26:39 ID:sa.R4aqQ0
h
t
t
ps://ncode.syosetu.com/n9177ij/
異世界国家日本
最近投稿され始めた新作、続くかどうかはわからないけどとりあえずキープ

582名無し三等陸士@F世界:2023/09/26(火) 17:12:42 ID:ycZItHEA0
>>577
>>489にまとめてくれた人が居るよ。
殆ど完結していないけどね。

583名無し三等陸士@F世界:2023/09/28(木) 23:35:34 ID:xGIIrWlg0
>>580
ほんとそれ、ただでさえ希少なF自作品群の中でも完結まで行った作品はごく少数

584名無し三等陸士@F世界:2023/09/30(土) 23:52:14 ID:oUjqF1FE0
どんな作品にせよ続けてくれるだけ有り難い

585名無し三等陸士@F世界:2023/10/01(日) 23:57:53 ID:WreCRCDE0
そもそも一口にF自と言ってもファンタジー寄りのタイプや第一・二次世界大戦レベルのタイプと色々分かれるからなぁ
亜人とか魔物とかいる世界で銃火器が発明されている世界でもF自カテゴリだし

586名無し三等陸士@F世界:2023/10/05(木) 23:53:08 ID:aqIpTfZw0
ゴブリンやオークが魔物として扱われるか人種として扱われるかで日本側も現地人の対応が変わってくるかも
下手すると日本人も魔物扱いされるかもしれないし

587名無し三等陸士@F世界:2023/10/06(金) 23:47:58 ID:LvOaHXqE0
戦闘機パイロットのゴブリンとか描写した人は多分居ないと思う

588名無し三等陸士@F世界:2023/10/07(土) 18:20:58 ID:7gzlPIzg0
召喚外伝でオークがワイバーン乗ってたくらいか

589名無し三等陸士@F世界:2023/10/07(土) 18:52:12 ID:4F5.MuHE0
戦闘機まで行かないけどゴブリンが知性ある味方軍人として出てくるのは最近見たよ

590名無し三等陸士@F世界:2023/10/09(月) 23:58:24 ID:tjQTssWw0
ゴブリンよりもオークのほうが若干亜人種族として扱われる確率が高い気がする

591名無し三等陸士@F世界:2023/10/10(火) 23:29:54 ID:nqYEUhH.0
コボルトの登場率の低さとゴブリン並みの使い捨て感
まぁ最近なろうではモフモフ要員らしいけど

592名無し三等陸士@F世界:2023/10/12(木) 23:46:14 ID:yWP4b.Sc0
探せば新作もあるにはあるんだけど2〜3話しか無かったり更新が遅かったりでいまいち盛り上がらないんだよね

593名無し三等陸士@F世界:2023/10/13(金) 15:34:11 ID:/XmMROho0
なんだかんだルンパが連載してる頃のなろうが一番豊作だったと思う

594名無し三等陸士@F世界:2023/10/13(金) 23:36:10 ID:hhddbj7E0
ゴジラのBGMスピーカーで流しながらベヒーモス倒すシーンは面白かったな
見応えのある作品がまた登場してほしいものですわ

595名無し三等陸士@F世界:2023/10/14(土) 10:40:59 ID:2HQcRcHg0
幽世の竜 現世の剣の再開はもう望めないかな…

596名無し三等陸士@F世界:2023/10/14(土) 23:59:03 ID:OGGcpbKA0
作者が健在と言う情報があるなら希望は持てるんだけどね。

597名無し三等陸士@F世界:2023/10/15(日) 23:48:54 ID:ha6rS4320
ここ最近でまともに更新している作品は、地球は異界に転移してしまいました
くらいかなぁ…それ以外の作品はまばらにしか更新していないし

598名無し三等陸士@F世界:2023/10/16(月) 02:27:43 ID:nN8mSmrw0
ある程度の期間で更新があるだけでも十分アクティブっしょ
ちな国ごと転移タグとかだけじゃなく自衛隊や異世界のワードとかでも調べればもっと色々出てくるよ

599名無し三等陸士@F世界:2023/10/16(月) 20:57:28 ID:/XmMROho0
個人転移や生前が自衛官だった奴がたくさん引っかかるんだよなぁ

600名無し三等陸士@F世界:2023/10/17(火) 23:45:58 ID:AV5KyTgE0
小説投稿サイト自体は増えてきたけど、過疎ジャンルは検索してもヒットすらしないのよね

601名無し三等陸士@F世界:2023/10/17(火) 23:52:29 ID:/XmMROho0
なろう以外だとカクヨムとハーメルンとアルファポリスくらいしか検索に使わんね

602名無し三等陸士@F世界:2023/10/18(水) 03:42:57 ID:qX.Vnw3I0
>>577
ガチで入って来たばかりなら有名どころだと、
・ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
・ルーントルーパーズ
・異世界総力戦に日本国現る

ネット小説系だと、
・異世界列島
・the islands war
・日本異世界始末記
・幽世の竜 現世の剣
・消滅国家のウィキパディア
・冒険者日本へ行く
・現実問題として現代日本が異世界転移したらどうなるかを軽く考えてみた。
・朱き帝國(※これは日本じゃなくてソ連だけど超有名)

603名無し三等陸士@F世界:2023/10/19(木) 22:09:37 ID:6OUgylMc0
日本国召喚
異空人/イクウビト
交錯世界の日章旗
日本時空異聞録
地球は異界に転移してしまいました
新しく出来た世界はフロンティアです。
カルネアの栄光

ブックマークをサルベージしてたら色々出てきた

604名無し三等陸士@F世界:2023/10/20(金) 23:58:23 ID:Lnp4yIAU0
マグネット・ノベルアップ・ノベルピアなどの新参小説投稿サイトはまず見つからないだろうな
投稿されている作品がそもそも少なすぎるのもあるけど

605名無し三等陸士@F世界:2023/10/21(土) 10:56:44 ID:TyOv3jaM0
島戦争は言った何時になったら完結するのだろうか?どんどん現実の日本と作品の日本が乖離していく
核攻撃や弾道ミサイルを保有してる事実に対しても作品の日本は能天気すぎる、逆に現実の日本は世界情勢の悪化に対してどんどん有事に対処できる基盤を作ってるしF自そのものの展開も変わるだろうな

島戦争の作者新作を書いてるようだけどこれは島がエタる可能性もあるかもな

606名無し三等陸士@F世界:2023/10/21(土) 13:23:56 ID:OS3HcoR60
時代的にはあっちの方が未来なんやで>島

607名無し三等陸士@F世界:2023/10/21(土) 21:19:26 ID:ZHZ9cNzs0
島戦争の良い部分を引き出して召喚の敵国ざまぁを組み合わせたら最強に見える

608名無し三等陸士@F世界:2023/10/21(土) 21:41:57 ID:OS3HcoR60
最初期のキンクリだな>良いところ

609名無し三等陸士@F世界:2023/10/21(土) 22:21:54 ID:oEj3Gas.0
島戦争が空母とか出した時お前らは笑ってたけど、ついに現実化しちゃったな

610名無し三等陸士@F世界:2023/10/22(日) 11:24:04 ID:TyOv3jaM0
現実だとレールガンも実現化手前なんだよね
防衛装備超のツイートの洋上射撃試験はワクワクした、尚島世界だとお笑いネタになった模様
逆言えば島戦争はイラク戦争の頃の風潮をベースとした作品だからどうしてもギャップが出る
今の時代の風潮だとローリダ絶許の考えが強く作品みたいな激甘な対応はしないと思う

611名無し三等陸士@F世界:2023/10/22(日) 16:56:32 ID:3Iy7QSVQ0
まぁ、世界観と異世界の情勢なんて結局作者の匙加減だからなぁ

612名無し三等陸士@F世界:2023/10/22(日) 23:58:34 ID:N9zRlFS.0
架空戦記で楽しむ分には良いけど、現実できな臭い事おきてほしくないんだよなぁ

613名無し三等陸士@F世界:2023/10/23(月) 15:51:21 ID:oEj3Gas.0
正直ウクライナ・ロシア戦争とイスラエル・ハマス紛争のせいで、多くの軍オタが時代に置いてきぼりにされた感はある

塹壕を掘ってる自衛隊を見て、「時代遅れwwこれからはミサイルとドローンの時代なのにww」と笑っていた軍オタが、
ウクライナの最前線で塹壕が活用されている光景を目の当たりにして、現実を受け入れられずにバグッてるのを何度も観測した

614名無し三等陸士@F世界:2023/10/23(月) 19:22:13 ID:3Iy7QSVQ0
ミサイル万能論の時から変わらない流れじゃないの?

615名無し三等陸士@F世界:2023/10/23(月) 23:24:54 ID:0qSBjGVg0
異世界版ドローンな使い方されているゴブリンとかの使い捨て魔物も物量を考えると案外馬鹿にできないのかも

616名無し三等陸士@F世界:2023/10/24(火) 20:36:54 ID:qX.Vnw3I0
>>615
そういえば、それに似た話が、現実問題として現代日本が異世界転移したらどうなるかを軽く考えてみた。の海上交通面・治安編の話であったね
狂暴な魚人みたいな魔物が海で大挙して襲ってくる様な世界だったら最悪、船がスターシップ・トゥルーパーズみたいな戦場になりかねないって考察
もしもそういう魔物を使役できてる国がいたらかなり厄介そう…

617名無し三等陸士@F世界:2023/10/25(水) 23:39:53 ID:sa.R4aqQ0
ルンパ作者さんの処女作である箱庭のメイド達も面白かったな
でも、今出したら苦戦系と一般日本人のお花畑加減で受けないかもしれないけど

618名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 12:32:07 ID:uNdc1HN60
ぶっちゃけ陸はともかく海と空は世代が1つ違うだけで旧世代側は苦しいし、2つ違えば絶望のレベルだからね

空母型DDH1隻イージスDDG1隻第2世代DD2隻の4隻に非空母型DDH1隻非イージスDDG1隻第1世代DD2隻でいどんでも勝ち目見えないし

619名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 12:38:03 ID:uNdc1HN60
よく護衛艦の主砲で帆船を一発でふっとばしてるけどシミュレータで試すと口径にもよるが6から8は撃たないと沈まないっぽいな

ちな標的には USS constitutionを使った

620名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 12:41:12 ID:uNdc1HN60
シミュレータで巡視船の耐久テストしたらPL型はハープーン一発で沈没寸前だがPLHは3発近く当てないと沈まないから以外に頑丈

621名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 16:31:57 ID:oEj3Gas.0
>>619
ただし護衛艦の艦砲の場合、あえて仰角を大きく取って砲弾を高く撃ち上げて、ほぼ鉛直に砲弾を落下させて敵艦に着弾させ、船底への貫徹を図るという撃ち方も可能だからね
自衛隊用語でいうところの高射角射撃というやつだ

敵船の船底に穴を開けられるなら、1発で沈める事は不可能ではないと思う

622名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 18:22:37 ID:cQxotuQ.0
ファンタジーな世界に召喚された事によっていままで人に使われるだけの存在だった兵器、一番イメージしやすいのは艦艇かな

召喚後の世界では脅威度が低下したことで旧式艦が一応予備扱いで無人で放置され

それが自我に目覚めて日本政府の指揮下を離れ独自行動というのはファンタジーとしてあり?

623名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 18:32:49 ID:cQxotuQ.0
考えるとこれってファンタジーというよりオカルトになるのか?

というかファンタジーとオカルトの境界線ってどこだろう

624名無し三等陸士@F世界:2023/10/27(金) 23:04:46 ID:3hOMSWoY0
能力者バトルとファンタジー世界とでは若干毛色が違うのと同じように、怪奇現象めいた意志を持った力が作用するものはオカルトで、自然現象や未知の物理が働く力をファンタジーに分類するとか?

625名無し三等陸士@F世界:2023/10/28(土) 12:24:59 ID:H9CT6m6s0
もし日本が魔法先生ネギまの魔法世界に召喚されたらどうなるかという妄想をベースに作品を構想してるんだが

626名無し三等陸士@F世界:2023/10/28(土) 23:20:34 ID:qAGFXyPg0
ネギまはよく知らないけど、作品描くなら自分の好きな設定と世界観で物理法則も意のままじゃないの?
後から書いた設定が既存の設定を否定する矛盾した要素があるなら考えものだけど、好きなように描けばいいのでは?

627名無し三等陸士@F世界:2023/10/30(月) 19:38:37 ID:O06tAEVM0
異世界特有の技術と言ったら魔法とか魔物使いとかだけど、地球上でやっと実用化され始めたドローンがゴーレムとして既に異世界で実用化されていたとかだと面白いかも。

628名無し三等陸士@F世界:2023/11/01(水) 23:28:50 ID:OmDWp7hs0
異世界列島が更新
なろう作品番号N8405EF

629名無し三等陸士@F世界:2023/11/02(木) 23:57:11 ID:HpC8K0Kc0
別にF自だけじゃないけど、ヘイト管理は重要だよね。
更新のタイミングとかにも気を使いそう。

630名無し三等陸士@F世界:2023/11/03(金) 23:35:59 ID:6UH0LXRg0
ファンタジーしつつもある程度の法則性があって、作者がその基礎設定を忠実に守って土台を崩さないようにすればそれなりに形になるんじゃないかな

631名無し三等陸士@F世界:2023/11/04(土) 20:11:54 ID:jdoeTV1Q0
最後まで破綻させずに描き切ったら凄いな〜と思うね。
長くなればなるほど難しいと思うけど。

632名無し三等陸士@F世界:2023/11/04(土) 23:15:24 ID:KRXaTsWA0
自分で何時使うかもわからない設定を無駄に積み上げて後半で設定を矛盾させて破綻させる作者がどれだけ多いことか

633名無し三等陸士@F世界:2023/11/05(日) 22:41:05 ID:7gzlPIzg0
が、外伝とかスピンオフで使うから…(震え声)

634名無し三等陸士@F世界:2023/11/06(月) 02:24:35 ID:oEj3Gas.0
ゲート漫画版はあと何話くらいで完結するかな?

最近はめきめき画力が上達してきて、全盛期のベルセルクに匹敵するほどの迫力なので、完結が惜しまれるが

635名無し三等陸士@F世界:2023/11/09(木) 23:59:29 ID:qu2cz7GM0
他のF自も書籍化すればなぁ

636名無し三等陸士@F世界:2023/11/11(土) 21:14:42 ID:86fL5kf20
何かF自界隈で悪い意味で有名な人がハーメルンから退会処理されてたね
普通に楽しんでいればこうならなかったのに

637名無し三等陸士@F世界:2023/11/12(日) 23:59:29 ID:.7RzvgNw0
あの人F自作品がある場所はどこにでも出没するよね

638名無し三等陸士@F世界:2023/11/13(月) 02:44:34 ID:jdoeTV1Q0
粗探しの上ネチっこく指摘して、作者を困らせるのが生き甲斐のような人だね。
趣味の小説と論文の区別もつかないような人は迷惑でしかない。

639名無し三等陸士@F世界:2023/11/13(月) 04:06:47 ID:OS3HcoR60
何作品かこないのはあるな

640名無し三等陸士@F世界:2023/11/13(月) 21:30:09 ID:TyOv3jaM0
島戦争は名作だと思うけどヘイト管理が酷すぎた印象
まあ現実の戦争を見るとあの日本というかF自日本はかなり甘い対応よね

641名無し三等陸士@F世界:2023/11/13(月) 22:48:20 ID:OS3HcoR60
ちなみに転移自体が2030年ぐらいやぞ

642名無し三等陸士@F世界:2023/11/14(火) 05:32:10 ID:oEj3Gas.0
島戦争で、自衛隊基地がローリダのゲリコマの襲撃を受けて虐殺された時は、日本側の登場人物たちの頭が悪すぎてイライラした
…が今思い直せば、現実におけるイスラエルやウクライナの理想主義丸出しのムーブ(ミンスク合意を信じて武装解除した結果ロシアの侵略を招いた)を見てると、あながち嘘っぱちでもなさそうに思えてきた

643名無し三等陸士@F世界:2023/11/14(火) 23:58:05 ID:gRnTRZSU0
残酷ムーヴかました敵のヘイト管理がうまくない作品といったら、島戦争と異世界列島がそれに当たるのかもね

644名無し三等陸士@F世界:2023/11/15(水) 23:24:34 ID:ztzaA0Kk0
最近は下手な創作品よりも現実のほうが余っ程奇々怪々な出来事が起こっているからね
それとは関係なくヘイト管理が下手だと読者も離れるけど

645名無し三等陸士@F世界:2023/11/16(木) 21:28:31 ID:ztzaA0Kk0
上で紹介されている作品を既読作品含めて読み直しているけど、やっぱり良いものだなぁ
ただ、エタっている章に届くと、もうこの先無いんだよなぁって虚しくなってくる

646名無し三等陸士@F世界:2023/11/17(金) 12:44:30 ID:lY7A3QVw0
>>642
現場判断で勝手に動きまくっていた過去と、二の足を踏んだ結果時間切れになり凄惨な事態になる現代とどちらがマシか
何れにしろ比べるなら後の話か

647名無し三等陸士@F世界:2023/11/18(土) 21:16:00 ID:FB1HPXww0
相手の技術力が中世時代相当でも第一次世界大戦相当でも人間自体が強化されている訳でもないから
弓矢1発急所に当たれば人間死ぬし、悪意を持つ相手に油断して良いこと無いよね
何か縛りプレイしてるのか民間人や視察に来ていた幹部が油断して暗殺される話をちらほら見かける気がする

648名無し三等陸士@F世界:2023/11/20(月) 23:49:01 ID:P/MSJR4g0
自衛隊員そのものを強化するとなるとサイボーグとかパワードスーツとかエスパー化するしかなくなるかな
そうなると若干ジャンル違いにもなりそう

649名無し三等陸士@F世界:2023/11/21(火) 20:35:24 ID:mb9GtIu60
強化魔法でリアルバルカンレイヴンやる展開みたいなの?

650名無し三等陸士@F世界:2023/11/21(火) 23:08:25 ID:WrZ0pezE0
やっぱ盛り上げるには作品が更新されるたびにコメント書くべきなんだろうな
でもコミュ障だから感想書くのがハードル高い

651名無し三等陸士@F世界:2023/11/22(水) 00:23:06 ID:JBn5IHXk0
F自を書いているけど、感想が来るのが恐ろしい
でも、感想が全く来ないのは嫌なので感想拒否されてなければ書いてほしい

652名無し三等陸士@F世界:2023/11/22(水) 23:27:46 ID:MOrFRAGk0
わかる、でも読む側としても感想欄が寂れているとなんとなく物足りない感はあるかな
盛り上げるにせよ作者人口と読者人口が減少傾向にあるんだろうし、またブームが再燃して欲しいものだね

653名無し三等陸士@F世界:2023/11/23(木) 20:50:35 ID:ydN8P6xI0
やっぱり敵を後腐れ無く気持ちよくぶっ飛ばすにはそれ相応のヘイト稼いでもらわないといかんのかな
ローリダみたいに穴掘って日本人や現地人の死体をゴミと一緒に捨てたり、召喚のイカイクルーザー撃沈みたいに面白半分になぶり殺しにしたりする奴ね
差別的な発言で口撃するだけのと実際に人命が失われているのでは、読者の怒りも違うし敵軍を壊滅させるシーンでのカタルシスも犠牲抜きと有りでは全然違うのかも

654名無し三等陸士@F世界:2023/11/24(金) 12:11:02 ID:Hrpd2JGw0
今さら気づいたけど文芸板の方のスレ落ちてるね…

655名無し三等陸士@F世界:2023/11/24(金) 19:55:16 ID:TyOv3jaM0
正直文芸版の方は立てなくてもいいと思う
あそこは作品の感想や異世界を設定する際の諸々の考察より気に食わない物を排斥して誰も寄り付かなくった場所でスレを再び立てる必要性を感じない
召喚が語れなくなったのはあそこのせいだし

656名無し三等陸士@F世界:2023/11/24(金) 23:36:00 ID:oJsN17hk0
ここは割りと昔のF自に近いというか、結構フリーダムな空気だからね
ワッチョイは自演難しいけど息苦しくてかなわん

657名無し三等陸士@F世界:2023/11/25(土) 11:30:11 ID:.vbi4B1c0
ところでゲートのG123のゲームやった人はいる?
ググってもレビューの類いが全然出てこない…

658名無し三等陸士@F世界:2023/11/25(土) 12:43:31 ID:lEy5xQPg0
パッと見、Vtuber配信が1枠、プレイ動画が2つ位かね
あそこのゲームは垢不要ブラゲだから、レビューや動画探すより自分でやってみた方が手っ取り早いぞ

659名無し三等陸士@F世界:2023/11/25(土) 23:01:20 ID:Xo.xOtiU0
一口にF自と言っても色々とカテゴリがあるけど結局皆はどんなF自を見たいんだろう。
.自衛隊員個人が転移して兵器を召喚出来るもの
.国ごと転移してF世界と交流と発展を続けるもの
.護衛艦や部隊転移して戦国自衛隊みたいになるもの
.異次元の門が開いてそこから交流を結ぶもの

更に細分化すると相手の文明レベルや性質・生態系など考慮する必要があるから読者の性癖にマッチするものを探すのは難しい

660名無し三等陸士@F世界:2023/11/26(日) 11:23:34 ID:.wOyFzDQ0
自衛官個人が転移するのは、なろうの神様チートと大差ないからやっぱり国ごと転移かゲート方式かな

661名無し三等陸士@F世界:2023/11/26(日) 23:55:22 ID:epqDxMYY0
補給を考えるとゲート式が一番安全ではあるけど絶対世界中から干渉される
地球のしがらみからは開放されるけど転移式だと早期に資源確保出来なければ積む

662名無し三等陸士@F世界:2023/11/27(月) 23:48:56 ID:NBh7WMW60
召喚のイカイクルーザーを撃沈したパイロットと自衛隊の戦闘機と交戦して撃墜された嗜虐的なパイロットは別人なんだよね
てっきり開戦と同時に撃墜される前フリだと思っていたんだけど、なんかナレ死したっぽい?
仕込んでおいたカタルシスを解消するために普通は該当の話まで読み直して書くものだと思ってたけどこんなもんなのかな

663名無し三等陸士@F世界:2023/11/28(火) 14:02:28 ID:fwB7Pg860
ヘイトはなるべく新鮮なうちに解消しておくべきね
そう言う展開にするなら書き溜めしておくといいかも

664名無し三等陸士@F世界:2023/11/28(火) 16:37:42 ID:OS3HcoR60
召喚みたいタイプだと即時回収しないとつらいだろうね。>ヘイト管理

665名無し三等陸士@F世界:2023/11/28(火) 23:53:28 ID:y/hWd69Y0
やっぱり被害受けた状態で更新停止は作者と読者の精神衛生上よろしく無いんだろうな
書きだめして短期決戦でかたをつけるべきだろう

666名無し三等陸士@F世界:2023/11/29(水) 23:57:03 ID:GOoz5Sgw0
アニメ化しても問題なく一般的に受けるようにF自を描くには下手にラブアンドピースせずに
ACE04シャッタードスカイみたいに淡々と戦況が描写されて、戦禍の爪痕ともの悲しさだけが残される感じが良さそう
仮想戦記ものに必要なのは華々しい戦果ではなく、苦味を伴った虚しさなのかもしれない

667名無し三等陸士@F世界:2023/11/30(木) 23:27:24 ID:agJrDgwc0
創作活動続けてるとキャラの数が膨大になって作者自身がキャラを忘れたりするからヘイト解消が結構難しいと思う
特にスランプが続いて投稿間隔がまばらになっている作者は

668名無し三等陸士@F世界:2023/12/01(金) 23:33:01 ID:5Ru9RUuA0
現実の地球国家がどう動くのか読むのが難しいから日本列島丸ごと転移の方が周辺環境含めて描写しやすい気がする

669名無し三等陸士@F世界:2023/12/02(土) 10:50:05 ID:TyOv3jaM0
島戦争がやっと更新された
次の話が来るまでが長すぎるし、今回は前編中編後編と長いのに
あとヘイト管理が苦手というか更新間隔も長いから余計にモヤモヤが溜まるのよね
ローリダ、日本に対して現実のロシアみたいな事をやってるからその意味でもだな

670名無し三等陸士@F世界:2023/12/02(土) 23:33:29 ID:iZHc3t5.0
文章力も相まって爽快なシーンは本当に他のF自と一線を画すんだけどなぁ
まぁローリダにはグッドエンドは永遠にないと作者さんが返信してるの見かけたしビターエンドになりそうな予感よ

671名無し三等陸士@F世界:2023/12/03(日) 00:03:02 ID:OS3HcoR60
日本のほうがbadになりそうだがなー>島

672名無し三等陸士@F世界:2023/12/03(日) 10:02:37 ID:TyOv3jaM0
伏線が多すぎてこの状況では回収しきれるのかと思う
特にcod:mwのマカロフ擬きによる核兵器の行方とか拉致問題とかあるし
戦場になってるスロリアとノドコールの問題は片付きそうだけど

673名無し三等陸士@F世界:2023/12/03(日) 23:56:51 ID:y94iGlks0
全部まとめて世界中不幸になりましたって落ちになりそうな雰囲気バンバンよな

674名無し三等陸士@F世界:2023/12/04(月) 20:31:53 ID:JBot/c5I0
ゲート式のF自は結構少なめで主流は日本列島ごと異世界に転移が多い印象

675名無し三等陸士@F世界:2023/12/04(月) 21:12:14 ID:OS3HcoR60
ゲート式だと実との世界とか考えることが多くなるからね。

676名無し三等陸士@F世界:2023/12/05(火) 13:48:19 ID:JBot/c5I0
htt ps: // ncode.syosetu.com/n3386in/
装甲列車、異世界へ ―陸上自衛隊〝建設隊〟 異界の軌道を行く旅路―
ゲート式のF自らしきもの見つかった。

677名無し三等陸士@F世界:2023/12/06(水) 23:34:49 ID:psV6pbjU0
個人的には自衛隊側があまり異能力とか使ってほしくないかな
これは完全に好みの問題なんだけど、常識的な範囲で鍛え抜かれた兵士に魅力を感じるフェチなので

678名無し三等陸士@F世界:2023/12/07(木) 23:09:42 ID:Qc7SjqO60
訓練の内容がほとんど白兵戦であろう異世界軍のほうが近接戦闘慣れしてそう
とは言っても職業軍人じゃなくて徴兵された農民とか多そうだけど

679名無し三等陸士@F世界:2023/12/08(金) 01:15:11 ID:oEj3Gas.0
異世界には柔道のように体系化された近接格闘術ってあるのかしら?

680名無し三等陸士@F世界:2023/12/08(金) 02:03:19 ID:L23ra3W20
>>676
日本国隊設定でやってる人か この人も長くやってる人だね
ここで言うかっつりF自系というよりヒラコーのドリフターズの自衛隊題材版って感じで大分変り種な感じかな

681名無し三等陸士@F世界:2023/12/08(金) 22:24:26 ID:bd/VDC9c0
結構古参の人なんだ?なら過去作とかも読んでみようかな

682名無し三等陸士@F世界:2023/12/09(土) 19:26:46 ID:/5bjix2Q0
うーんなんだろうな、閉所でそれなりにリーチがあって強度があるスコップやバールが近接戦で役に立つっていうのは分かるけど
両手剣や斧と打ち合って勝利しちゃうとなんか違和感を感じる

683名無し三等陸士@F世界:2023/12/10(日) 01:47:29 ID:r7NyUun.0
もーこれだもん
せっかくたまの作品紹介があっても
『F自であれは違うこれは好きじゃない』って
空気が負に流れるばっかりだよ

684名無し三等陸士@F世界:2023/12/10(日) 18:03:46 ID:mtVdaekQ0
>>683
ただの愉快犯でない前提で答えるけど、ロジックがしっかりしているものならば多少荒唐無稽な内容でも問題ないかと
フィクションでもそのキャラの能力や経歴など背景に筋が通っているならば、モップでハルバードに勝とうが火縄銃でサブマシンガンに勝とうが読者を納得させることが出来ると言いたいの
後出しで登場人物の異能力持ちが発覚する予定で書き進めても、読者によっては違和感を感じた時点で切られてしまうこともあるんだよ
描写に煩い読者が他のジャンルに比べて多めなF自ならば尚更のこと

685名無し三等陸士@F世界:2023/12/10(日) 22:21:57 ID:/wtWKqmc0
何で上の人のコメ見て愉快犯なんてまず思っちゃうの
珍しく新作なのにいきなり否定から入る人が出てきたらそりゃ印象良く思われないでしょ、俺も真面目に良く思わなかったよ
色々言いたいことはあるんだろうけど、まずその前に少しそういう所考えようよ

686名無し三等陸士@F世界:2023/12/10(日) 23:06:13 ID:zkZql0lw0
>>684
その煩い読者に君もなっちゃってる事に気付いて
描写の好き好き思うところはそりゃあるだろうけど
その前に君困った人なっちゃってるから

687名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 00:44:07 ID:ssRDOkbI0
てか「すげーな強ーな」くらいしか思わなかったけどなぁ俺は

688名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 11:06:37 ID:XsUpVjEo0
ナチュラルにめちゃ強い自衛官キャラってゲートの筋肉女とかもそうじゃなかった?
装甲列車のもゲートの時もそういうものなんだなと受け入れちゃってたな

689名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 20:24:24 ID:59jKh7g20
>>685
では、真面目に回答しようかな。
お気持ち表明系コメントを装った自作自演で対立煽りをしてたった一人の愉快犯に崩壊させられたスレを3つ程見てきたからだよ。
「ああ面白かったちょっと煽っただけで騙されてやんの、良いおもちゃだったよ」とね。
だから警戒した。>>683を火種に延々とギスギスした流れを作られては困ると判断したんだよ。
そういう訳で、意見表明系コメントは大変申し訳無いけど意図的に無視させてもらうよ。
ロジカル的な議論は歓迎するけど、気に食わなければお互い触れないで違う話題をしてほしい。

690名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 20:38:53 ID:59jKh7g20
例えば、異世界の製鉄技術が未熟でスが入った脆い鋳鉄の両手剣が強度で勝る日本製合金のバールにへし折られるとかなら分かるかな
ロジカル的な議論というのはこういうこと、煩い読者とかの文句はいくらでも聞いてきたし言ってくると予想もしてたけど、こっちも反応はしないから別の話題で流すなりしてほしい。

691名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 21:28:30 ID:ubZtrQ0w0
>>683と>>685>>686読んで何も理解出来ないんじゃもう駄目だな・・・

692名無し三等陸士@F世界:2023/12/11(月) 21:46:58 ID:59jKh7g20
上で紹介された作品の話は進んだけど、大体どんな作風なのか分かったな。
まぁ悪くはないけど好みからは少し外れているかな、一昔前のラノベの懐かしい雰囲気はする。
日本側も異世界側もややファンタジーに偏った世界観のタイプだこれ。

693名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 12:01:14 ID:gR3BqZGU0
>>691
ほんとにね
何が『ギスギスした流れを作られたくない』だよ
いの一番に『僕はこれ気に入らない』発言してマイナスの空気にした癖に
挙げ句被害妄想で被害者気取り、どこまで性根が腐ってるんだよ

694名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 12:59:56 ID:fawg0rzU0
>>698
いつまで続けたいの?

695名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 13:00:51 ID:fawg0rzU0
タイプミス>>694 >>693

696名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 13:44:53 ID:zhzU3pYE0
マジで頭おかしいの湧いてんじゃん…
潰れた文芸板スレの連中かハメ辺りで垢バン食らった輩でも流れて来たのかな…

697名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 15:01:25 ID:fawg0rzU0
合金でふと思い出したけど、異世界でよく取り扱われるミスリルとかアダマンタイトとかの金属はどんな扱いになるんだろうな
実はアルミニウムとかタングステンだったと言う落ちの世界観も見かけるけど

698名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 15:25:06 ID:OAdciKss0
>>696
あーそうか潰れてたっけ その可能性あるね
どうあれこういう無敵の頭おかしいのが居座ると
もうスレが機能しなくなっちゃうんだよね

699名無し三等陸士@F世界:2023/12/12(火) 16:40:47 ID:AMIf.rsU0
>>698
申し訳ないけどそろそろ君達がしつこい
スルーしろと言ってるでしょ

700名無し三等陸士@F世界:2023/12/13(水) 09:25:11 ID:Y0sICR8U0
モンハンみたいに金属装甲よりも生物由来の外殻装甲の方が優れている世界観のものもあるかもしれない
最も、古代竜とかの鱗も構造解析されて科学的に再現されたりより優れたものが開発されたりするかもしれない

701名無し三等陸士@F世界:2023/12/14(木) 12:35:44 ID:aY.v67zA0
忘れがちだけど現代の技術で動物から得られた構造データが結構使われているから
異世界の魔物の骨格や外殻とかは非常に貴重な情報なんだよね
流石にドラゴンスキン戦車みたいなのは量産とか考えると作らないだろうし、どっかの零式メカゴジラ並みにゲテモノになるの確定だろうね
希少な生物を兵器に加工して環境破壊しているのはどちらかと言うと異世界側のような気もする

702名無し三等陸士@F世界:2023/12/14(木) 22:35:16 ID:SKk0wTwc0
日出づる国、異世界に転移す
なろう作品No. N9719DN
この作品は紹介されていたっけ?最近更新してないけど、文体に癖があって好みは分かれるけど自分は好きな作品
飛行生物の素材を使った飛行船を作りすぎて、素材となる生物を危うく絶滅させる所だった列強国があった気がする

703名無し三等陸士@F世界:2023/12/15(金) 23:15:12 ID:ZB5zsSWE0
作者のワイさん、医療従事者で精神と体を壊してたらしいけど大丈夫かな
完結まで書ききったF自は少ない

704名無し三等陸士@F世界:2023/12/16(土) 23:59:17 ID:k6LN6tHg0
年末年始はどこも忙しいから中々こういうボリュームのある作品は更新されづらいのかもしれない

705名無し三等陸士@F世界:2023/12/17(日) 19:20:51 ID:k6LN6tHg0
モンハンの世界では建築資材として鋼材と木材の他に骨材が使われているんだよな
異世界で家屋の支柱として使えるほどの大きさと強度を持った骨を持つモンスターが生息してたら
日本の場合商業として狩猟専門企業が現れたりするのだろうか?PMCの亜種みたいなの

706名無し三等陸士@F世界:2023/12/18(月) 06:52:59 ID:S4xWpZ9Y0
日出づるは順当に進んで狂信者どもを丸焼きにして列強国頂点に立って終わりと言ったところかな
どんな結末にせよ最後まで書ききってほしい

707名無し三等陸士@F世界:2023/12/18(月) 12:39:28 ID:UyU7DuHo0
日本側というかリアルはどんどん進歩して新しい装備増えるけどファンタジー側は近世以降にしにくいから
後から書く作品ほど技術格差が広がるというジレンマ

708名無し三等陸士@F世界:2023/12/18(月) 21:44:45 ID:qX.Vnw3I0
ウィキパディア読んでる人いたら聞きたいんだけど九州と朝鮮の間に古代ギリシャが転移してきて陸続きになる話あるじゃん?
あれって日本の朝廷に攻めてきたのってスパルタとピュロスって認識であってる?

709名無し三等陸士@F世界:2023/12/19(火) 08:59:21 ID:3bgKV3Po0
>>705
書けよ いいだしっぺの法則だぞ

710名無し三等陸士@F世界:2023/12/19(火) 09:08:47 ID:3bgKV3Po0
>>697
ドクターストーンの千空並の天才やカセキのジジイ並のチート職人が頑張ってクラフトした異世界アルミやタングステンか 別にいいんじゃないか変態味があって
戦国時代の日本刀だって異世界持ってけば変態の所業になるしむしろみんな変態なら世の中平和でいいじゃん

711名無し三等陸士@F世界:2023/12/19(火) 16:47:51 ID:oEj3Gas.0
アルミは電気精練が必要だから、近代の工業がないと生産できないし、
タングステンにしても加工用の旋盤もフライスもないのにどうやって切削するんだろう
全部魔法で解決しても良いけど、それだと味気が無さすぎる

712名無し三等陸士@F世界:2023/12/19(火) 23:48:04 ID:3bgKV3Po0
>>711
魔法が駄目ならいっそそこらへんにアルミニウムの木とかタングステンの木とか生えてますってことにしとけば?
プラスドライバーが木に実としてなってる宇宙SF小説や
日本刀や丸太がそこいらに生えてるジャパニーズホラー漫画があるくらいだしそこら辺は描写工夫して細かいこと気にするやつは負ける感じにしとけばいいんじゃないか

713名無し三等陸士@F世界:2023/12/20(水) 22:40:35 ID:w1yCnl3A0
なんか言語化しにくいけど、駄目なご都合主義と良いご都合主義があって、本当になんでもできてしまうと自衛隊や日本列島の転移意味なくね?ってなる気がする
しかも、厄介なことにその感覚というのが個人によって大きく異なることが問題だと思う。

714名無し三等陸士@F世界:2023/12/21(木) 15:47:01 ID:pjavSX020
ダメなご都合主義ってのは面白さに寄与しないご都合主義
ご都合主義が許されるかどうかってのは、それで面白くなるかどうかってことだよね

いやそうはならんだろってのが不快感につながる事が多いご都合悪い主義なんかは特にだめだね
で、本当になんでもできてしまうなら、自衛隊や日本列島の転移の意味付けなんていくらでもできると思うのだけど
ご都合主義による問題と説明・描写不足による問題ってしばしば混同されがちだけど、切り分けた方が良いよね

715名無し三等陸士@F世界:2023/12/23(土) 23:45:15 ID:M7OfAUaY0
なんでも有りな代名詞として魔法や錬金術があるが、日本が転移してきたらそれらも法則が解明されて科学に統合されるんだろうな

716名無し三等陸士@F世界:2023/12/24(日) 02:51:50 ID:oEj3Gas.0
錬金術は理論的には可能だからなぁ
原子核に中性子を衝突させてベータ崩壊を起こせば良い
ただし宇宙ではベータ崩壊なんてのは超新星爆発のときに発生するありきたりな現象ではあるものの、地球上で人工的に発生させるとなると、21世紀現代の技術力では難しいっぽい

717名無し三等陸士@F世界:2023/12/24(日) 22:44:20 ID:c6m5C4Fo0
なんの作品だったか忘れたけど電子回路なみに魔法陣を細かく刻み込んだら威力がヤバいことになった描写の作品読んだ記憶がある
実際にインクで文字を描いて魔法が発動する世界観に転移したら印刷機無双状態だろうな

718名無し三等陸士@F世界:2023/12/25(月) 22:21:44 ID:vXtlJtXI0
幽霊対策に砲弾にお経を刻んで発射とかどこかで見たような

719名無し三等陸士@F世界:2023/12/26(火) 22:00:19 ID:pjavSX020
ダメなご都合主義ってのは面白さに寄与しないご都合主義
ご都合主義が許されるかどうかってのは、それで面白くなるかどうかってことだよね

いやそうはならんだろってのが不快感につながる事が多いご都合悪い主義なんかは特にだめだね
で、本当になんでもできてしまうなら、自衛隊や日本列島の転移の意味付けなんていくらでもできると思うのだけど
ご都合主義による問題と説明・描写不足による問題ってしばしば混同されがちだけど、切り分けた方が良いよね

720名無し三等陸士@F世界:2023/12/26(火) 22:01:28 ID:pjavSX020
誤爆

721名無し三等陸士@F世界:2023/12/26(火) 23:46:57 ID:7fu3T/.o0
>>720
ドンマイ、偶にある事

錬金術の件で思ったけど、魔術の科学的解釈って見てて面白いからF自に積極的に取り入れてほしい派

722名無し三等陸士@F世界:2023/12/27(水) 15:51:21 ID:3bgKV3Po0
>>717
機械からでも魔法発生できる設定のよくわかる現代魔法とかコンピュータプログラムで催眠魔法作動させて一般人をサブリミナル洗脳して特定製品売りさばいてたな
現代技術と魔法組み合わせた中ではかなり悪質な使用法だw

723名無し三等陸士@F世界:2023/12/27(水) 21:45:50 ID:.Ld6KJas0
>>716
今思うとゼロの使い魔はそれ系だったんだろうな

724名無し三等陸士@F世界:2023/12/27(水) 23:09:42 ID:sE1SVHP20
錬金術でガソリンを複製出来るとなると異世界の魔法技術の価値が天元突破してしまうな
アメリカあたりにゲート開いたらエリア51に魔法使いや錬金術師が拉致監禁されそう

725名無し三等陸士@F世界:2023/12/28(木) 17:08:56 ID:oEj3Gas.0
現実にはガソリン生成よりも、先にEV化やハイブリッド化の方が実現しような予感
実際に自衛隊でも、日米共同研究で「モジュール型小型高出力ハイブリッドシステムの研究」ってのをやってる

726名無し三等陸士@F世界:2023/12/29(金) 23:41:35 ID:tAq4drGA0
魔法がコーラルなみにエネルギー保存の法則を無視した物理現象だったら夢が広がるな

727名無し三等陸士@F世界:2023/12/30(土) 21:16:56 ID:3bgKV3Po0
コーラル?EV?ハイブリッド?どうでもいい。知らん言葉だ。設定のカタチを決めるなどその時点で億劫だろう。そんなものは気持ちが悪い
俺では説得力不足?あぁそうかもな

728名無し三等陸士@F世界:2023/12/30(土) 21:37:57 ID:3bgKV3Po0
>>724
そんなに錬金術師が欲しいなら某増税メガネを拉致監禁してくれ
日本人を材料にいくらでも金を精製するからどうぞどうぞ

729名無し三等陸士@F世界:2023/12/30(土) 23:43:57 ID:tHv8ff6U0
現在の省エネ技術を保持したまま第一次世界大戦前の地球にタイムスリップというのもなんかロマンあるな
あの莫大な量の資源がお変わり来るからね

730名無し三等陸士@F世界:2023/12/31(日) 03:05:12 ID:oEj3Gas.0
タイムスリップや異世界転移するならば、最低でも電力と食料だけは自活できるようにしておきたいな
というわけで、核融合発電と植物工場と培養肉の実現をはよ!

731名無し三等陸士@F世界:2023/12/31(日) 14:14:08 ID:tHv8ff6U0
早朝に異空人/イクウビトの更新があったみたいだよ
ht t ps ://syosetu.org/novel/103193/
現在も更新を続けてくれる作品は少ないから有り難い、ただでさえ新規が少ないし

732名無し三等陸士@F世界:2024/01/03(水) 23:57:30 ID:ukOAuRgg0
冬休み中に更新あるかと思ったけど、大型連載の作品はあまり動きなかったね

733名無し三等陸士@F世界:2024/01/04(木) 23:19:25 ID:3gxUXdWc0
30話前後で終わったほうが作品としてはまとまりが良いのかな

734名無し三等陸士@F世界:2024/01/05(金) 23:59:08 ID:STce4uIQ0
むしろ冬休み中は挨拶回りとかで忙しくて中々時間確保できなかったりするぞ小説なんて書いてる時間無い

735名無し三等陸士@F世界:2024/01/06(土) 13:20:03 ID:RtjpbHLQ0
読んでないからわからないけど、
大日本帝国宇宙軍 〜1901年にタイムスリップした俺は、21世紀の技術で歴史を変えることにしました
とかどんな感じなん? もろF自?

736名無し三等陸士@F世界:2024/01/06(土) 19:11:36 ID:pjavSX020
異世界のファンタジー存在と自衛隊が戦うのがF自じゃないの?

737名無し三等陸士@F世界:2024/01/06(土) 22:05:07 ID:GkLI35yM0
大日本帝国がファンタジー世界に転移は似て非なるジャンルだと思ってる

738名無し三等陸士@F世界:2024/01/07(日) 12:29:59 ID:4ch8Kgtg0
日本国の指針〜第五世界との接触
はどうよ?

739名無し三等陸士@F世界:2024/01/07(日) 23:47:53 ID:V6RiJjsg0
異世界国家日本とか話数が少なすぎて評価できないのもあるにはある。
でも、こういった作品を応援して連載を読者なりに支えたくはあるかな

740名無し三等陸士@F世界:2024/01/08(月) 12:39:30 ID:A.wKj1A.0
ダメ出しや気に入らない部分をつつくより
良いところを見つけて評価して魅力を語る前向きな姿勢が
今こそ大事だと思う

741名無し三等陸士@F世界:2024/01/08(月) 13:35:27 ID:V6RiJjsg0
物語を誰でも評価できる場所において書き込みできる設定にしている時点である程度の批評は必要だと思うけどね。
流石に作者個人の名誉や人格を踏みにじる書き込みは言語道断だが、読者が疑問に思った部分とかは読者の裁量で書き込んでも良いと思う
とは言え、同じ物事を伝えるのに幾らでも穏当な手段はあるのに罵倒や罵声を伴うのは頂けない。
反対に賛同や称賛の書き込みだけをするのもそれはそれで危険だと思う。

742名無し三等陸士@F世界:2024/01/08(月) 17:31:50 ID:pjavSX020
読者の疑問に作者が応える事で作品が良くなることは多いけど、
叩きに作者が対応する事で作品が良くなることより悪くなることの方がはるかに多いから叩きは害悪

743名無し三等陸士@F世界:2024/01/08(月) 23:11:14 ID:S2hDGB5c0
「この部分は現実ではこんな感じですが、本作ではどうしてそうなのですか?」
これはOK
「この部分はこういう構造なのに何がどうなってこうなってんの?アホなの?脳みそ入ってる?」
これは絶対に駄目
作品に対する批判や批評は、読者が自分の責任を通す前提でやるならやれば良いけど、作者本人に対する誹謗中傷は全く異なる行為なんだよね
特に後者は絶対やっちゃ駄目で最悪名誉毀損で訴えられても文句は言えないのよ

744名無し三等陸士@F世界:2024/01/09(火) 09:54:03 ID:jdoeTV1Q0
俺は質問自体がNGだと思ってる。論文じゃないんだから。特に連載中はダメ。
こういうことを出来るのがネットの良さとも言えるが、作品の継続・完結に対してはマイナスでしかない。
スキルアップの唯一の秘訣は量をこなすこと。量産だけが作者を育てる。途中で立ち止まらせて良いことなんて何もない。
批判や疑問は完結後で充分だし、その方が作者の成長にも役立つ。下手でも何でもまずは結果を出させることが重要。

逆に読者のスキルはどうなんだ、と思う。
疑問が解消しないと読み続けられないなら、小説には向いてないと言わざるを得ない。
設定も、疑問も、読み手が自分の頭の中で構築・解決するもの。解釈なんぞ何通りあっても良い。
作者を育てることばかり話題になるけど、読者も育つ必要があると思う。

745名無し三等陸士@F世界:2024/01/09(火) 13:34:17 ID:pjavSX020
素朴な疑問はどんどん聞いてよいと思うな
ただし返事を強要してはいけない、作者に返事の義務はない
そして作者や作品に対するリスペクトを忘れてはいけない
これは作品に対する批判や批評も同様
それを心得ない書き込みはスゴクシツレイ

746名無し三等陸士@F世界:2024/01/09(火) 16:41:16 ID:S2hDGB5c0
F自と全く関係ないジャンルだけど、書き手としては読者視点での疑問提示は有り難いし新たな知識を得る取っ掛かりになるから馬鹿にできないかな
あくまで経験則だけど、おだてないと続けられない人はどの道作品を完結させることはほぼ出来ないからよほど思い入れがない限りその作品と作者から音も立てず離れたほうがいいかも知れない。
後は、作者に噛みつく読者を嗜めてコメント欄内でレスバ始めるパターンが一番作者にダメージ入るからそれだけは絶対にやっちゃ駄目よ。

747名無し三等陸士@F世界:2024/01/10(水) 23:19:40 ID:GkLI35yM0
そう言えばハーメルンで退会処理されるリスト見ると結構な割合でレスバした読者が喧嘩両成敗食らっているように見える

748名無し三等陸士@F世界:2024/01/11(木) 23:56:02 ID:blFr0PRE0
受付の前とか人の家の玄関で取っ組み合いの喧嘩されたら大迷惑みたいなものかな
ハーメルン見てると晒し首や処刑が大衆の娯楽として古来より受け入れられていた理由が分かる気がする

749名無し三等陸士@F世界:2024/01/12(金) 23:53:45 ID:YW6ew2tk0
ハーメルンでもオリジナルのF自もの増えてくれないかなぁ

750名無し三等陸士@F世界:2024/01/13(土) 20:38:21 ID:3bgKV3Po0
いいだしっぺの法則だぞ

751名無し三等陸士@F世界:2024/01/13(土) 20:47:33 ID:3bgKV3Po0
異世界転移ものじゃないけど今期のバーンブレイバーンのボトムズ的ななにかからの勇者シリーズのノリになるギャップはある意味哲学的な意味でのF自的では?と感じる
そしてああいうハチャメチャな展開のF自が見つからず泣く

752名無し三等陸士@F世界:2024/01/13(土) 23:17:01 ID:9K9wk6Jc0
新作描いては連載放棄してるどっかの艦長みたいな作者になっちゃいかんぞ
なにか一つでも完結させられれば評価できるんだが…

753名無し三等陸士@F世界:2024/01/15(月) 23:46:19 ID:htNsu0OQ0
あの人連載作品全部ちゃんと完結させることが出来たら伝説のF自描きになれるのにな
一つ一つは既視感こそあるものの言うほど悪くはないし

754名無し三等陸士@F世界:2024/01/16(火) 22:52:10 ID:pjavSX020
(序盤は)言うほど悪くない(が序盤でほぼエタるので終盤の技量は未知数)

755名無し三等陸士@F世界:2024/01/16(火) 23:17:33 ID:ro6rXarM0
せめて敵がふっとばされてソンナバカナしてくれればいいんだけどね
日本が攻撃受けてヘイト稼ぐ場面でエタる場合だと不満の行き場がなくなり読者がダメージを食らう

756名無し三等陸士@F世界:2024/01/17(水) 23:53:13 ID:njEIyKmg0
日常的に何かしらの作品が更新されているほど人口が多いジャンルじゃ無いからね
その割に求めるものが尖っていると言うかなんというか

757名無し三等陸士@F世界:2024/01/18(木) 12:30:52 ID:CObYxBeI0
F自がというか架空戦記…いやミリタリー自体が一般受けするものではないからどうしても

そこのファンタジー要素をいれるとさらに

758名無し三等陸士@F世界:2024/01/18(木) 19:19:13 ID:pjavSX020
ファンタジーの戦記物は大人気なんだよなあ
スぺオペも
一般受けしないのは現代兵器を見せるのが主眼のミリものなんだ

759名無し三等陸士@F世界:2024/01/18(木) 23:36:27 ID:XztW.vdg0
敵を木っ端微塵に粉砕するのは良いけどファンタジーならではの魔法技術に驚く日本人と科学技術に驚く異世界人のシーンが好きだからもっとそういう描写入れてほしい

760名無し三等陸士@F世界:2024/01/20(土) 23:23:47 ID:RBdOaa6s0
某艦長の作品って既視感あるけど、やっぱどこかの作品をコピペしているんかね
なんか過去の言動から半ば強迫観念に近い感じで新作描き続けてそうな気がする

761名無し三等陸士@F世界:2024/01/21(日) 22:46:05 ID:6GzRow7s0
一定の根強いファンが居ることは間違いないんだから胸を張っておせばいい

762名無し三等陸士@F世界:2024/01/22(月) 21:33:18 ID:toRK4bVc0
なんかブクマで消えた作品があると思ったら「地球は異世界に転移しました」消えてた
改訂版を描いているから書き直しだろうな

763名無し三等陸士@F世界:2024/01/23(火) 23:46:09 ID:8X82agXE0
応援コメント書きたかったけど、そもそもあの作品コメント欄閉鎖してるからなぁ

764名無し三等陸士@F世界:2024/01/24(水) 23:33:39 ID:Hpa2VM560
某ブログの荒れ具合を見るとコメント欄閉鎖するのは一つの正解かもしれんね
作品を書く身としては、読者とのコミュニケーションも目的の一つだから少し寂しさも感じるけど

765名無し三等陸士@F世界:2024/01/26(金) 22:53:45 ID:d8q578Ic0
なろうだと最近は個人転移ものしか見かけないし王道とされている連載作品は全体的に少ないのかも
でも、カルネアの栄光が更新再開してくれたのは素直に嬉しい

766名無し三等陸士@F世界:2024/01/27(土) 20:27:16 ID:fekp1Z0s0
本当細々と投稿してくれる作者さんが居るだけで有り難い

767酒精:2024/01/28(日) 22:29:36 ID:62oS.eEk0
記念カキコ
更新は明日になりますw

768名無し三等陸士@F世界:2024/01/29(月) 18:45:44 ID:JBn5IHXk0
あ、あなたは、まさか・・・

769ムーンヒル:2024/01/29(月) 18:53:52 ID:7gzlPIzg0
ここ、作者さんも結構出入りしているっぽい?

770名無し三等陸士@F世界:2024/02/02(金) 23:53:35 ID:DV1CmRTc0
古参の作品が更新してて嬉しい
あまり更新頻度が高い訳でもないから気長に待つべきだろうね

771名無し三等陸士@F世界:2024/02/03(土) 17:19:24 ID:Sh3myLr60
軍用シムではたかぜ型とまや型にF-15F-2F-35を横並びで接近させたときの探知距離と機種の識別距離

航空機側はレーダーオフの状態で高度36000フィートで接近した場合

はたかぜ型の場合F-15とF-2はAN/SPS=52Cが約240海里で探知F-35はJ/OPS-11が58海里で探知したがいずれも直上付近に接近されるまで機種の識別はできなかった

まや型の方はF-15とF-2はAN/SPY-1D(V)が約160海里で探知し110海里で機種を識別

F-35はAN/SPY-1D(V)が36海里で探知とほぼ同時に識別した

これを見ると探知距離はともかく識別能力はやっぱイージス艦のが優れてるんだな

772名無し三等陸士@F世界:2024/02/03(土) 23:02:55 ID:7J11dtxc0
海上戦が自衛隊強いのは有り難いね。
日本は島国だから、上陸さえ阻止できれば地上戦考えなくていいし

773名無し三等陸士@F世界:2024/02/04(日) 01:51:22 ID:oEj3Gas.0
なお1980年代の全盛期ソ連軍を相手にした想定だと、陸海空自が全力で対艦戦闘したとしても、ソ連軍の侵攻部隊を3割も撃破できれば御の字と言われるくらいには絶望的だったもよう

774名無し三等陸士@F世界:2024/02/04(日) 23:28:46 ID:ul4cjgeY0
まぁ流石に戦列艦に負けるとは思えないけど
何だったら海上保安庁の船で間に合うし

775名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 10:36:29 ID:JkrQe9720
まあそうねワイバーンという航空脅威がいなけりゃ巡視船で充分捻り潰せる

776名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 11:48:10 ID:pjavSX020
F自に出てくるファンタジー戦列艦って、機銃や小口径砲程度なら防げるような装甲付きが多いみたいだから35mmしか積んでないような巡視船だとてこずるかも

777名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 15:54:18 ID:z2Xf2tEM0
侵略を受けた国を日本が護るって定番だけど、あくまで相手の足りないところを補う程度で反抗の主力は自分でやってくださいっていうスタンスじゃないと国内外から問題視されてのちのち問題が起きると思うが

自分たちの国を自らの手で守ることの出来ない国の主張など、他国は認めはしない。我々は自分たちの手で未来を守らなければならないのだ

カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイムの名言だが

778名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 16:11:35 ID:KX.ODd020
ファンタジー世界で中世並みの装備でいいなら日本が装備のケツモチするだけで相当かわるよなとは

779名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 23:19:57 ID:Gr.QF8Vk0
ワイバーンのブレスが油状の分泌液に点火して発射するものだったら危険だけど、炎そのもので炙るだけなら大した事なさそう
木造船には致命的でも海上保安庁や自衛隊の船に致命的なダメージを与えるほどでもないかも

780名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 23:47:27 ID:3bgKV3Po0
いっそ自力じゃ炎吐けなくて、炎に息吹きかけて被害範囲広げる程度が精々で、やっぱマグロ食ってるやつは駄目だな、なんてなじられるワイバーンとか出しとけよw

781名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 23:52:59 ID:3bgKV3Po0
なんでどいつもこいつもワイバーンばかり出したがるんだろう ギャオスやイリスやレギオンじゃ駄目なんですか?

782名無し三等陸士@F世界:2024/02/05(月) 23:56:45 ID:KX.ODd020
グリフォンやペガサスやヒポグリフでもいいのよ

783名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 06:10:30 ID:sq17liWo0
機械化航空歩兵や航空魔導師でもいいのよ

784名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 09:15:24 ID:oEj3Gas.0
>>778
具体的に何を供与するのかという問題がありそうだ
まさか中世異世界にいきなり銃砲を供与するわけにはいかないし、かといって弓や槍や剣なんてもはや現代日本ではロストテクノロジーだし(競技用ならあるかもしれないが万単位の量産となると難しそう)
ニーズが合わなさそうなんだよな

785名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 14:38:29 ID:pjavSX020
相手が本当に中世レベルなら、狩猟用の武器でもまとまった数供与すればよいのじゃないかな?

786名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 16:02:45 ID:3bgKV3Po0
そこにトヨタのランドクルーザーがあるじゃろう?ガソリンさえ確保できれば輸送力と機動力の強化に寄与するくらいはできる
武器?ホッカイロとしゃもじで

787名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 17:19:08 ID:KX.ODd020
>>784
軍用コンバットナイフとか造っているメーカーに発注すればいいやろ>槍の穂先や剣

788名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 17:30:29 ID:oEj3Gas.0
>>787
それは例えるなら、自衛隊員に「同じ銃だからこれでもいいやろ」とAKを渡すようなものでは?
戦術から作戦から補給兵站に至るまで、大掛かりな見直しとコストが必要になる

古代ローマの投げ槍(ピルム)は、地面に落下すると穂が折れて、敵に鹵獲されても使い物にならないような設計になっていたけど、
そういった何百年にも渡って改良され続けた末の成果物は、たとえ現代の工業力があったとしても一朝一夕には再現できないと思うのよな

789名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 23:04:42 ID:KRXaTsWA0
刀剣の品質によっては市販品の包丁のほうが性能が良かったりするかも?

790名無し三等陸士@F世界:2024/02/06(火) 23:08:11 ID:3bgKV3Po0
中世レベルの土人ならAK貰えたら大喜びするだろうに自衛隊は面食いだな
まあ土人にAK供与するのなんて危険すぎるし精々火炎放射器渡して異世界を世紀末にするくらいでいいわな
中世レベルでは脅威でも現代戦では少し射程の長い水鉄砲でしかないし

791名無し三等陸士@F世界:2024/02/07(水) 23:54:24 ID:c/N8tFbk0
某作品みたいにミシンだの旋盤だの工作機械渡すだけで勝手に自分達の武具を量産してくれるんじゃない?
後は勝手にどうぞ、戦争には介入しませんってね

792名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 00:01:44 ID:KX.ODd020
剣、槍、盾、弓矢があれば対人なら徴兵兵で対抗できるだろうしね。
裏切りとか鹵獲とか考えなければ
一度その手のライン構築できれば大量生産できるし

793名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 07:01:10 ID:oEj3Gas.0
剣、槍、盾、弓はむしろ銃よりも修練が難しいぞ
徴兵制が最も向かない兵種だ
古代ギリシャや古代ローマは徴兵制を採用していた時期があったけど、それでも子供の頃から何年も軍事訓練を行ってやっと兵士になったというほど大変なものだぞ

794名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 15:38:48 ID:pjavSX020
クロスボウと長槍で良いんじゃ?

795名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 19:58:49 ID:KX.ODd020
たいていの国が数あわせで農民徴兵してるやん>中世

日本含めて

796名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 21:57:22 ID:pjavSX020
地球で銃が発達する前だと雑兵の戦力化に向いている武器と言えばクロスボウと長槍だっていうのが定説だけど、
魔法や強力な魔獣がある世界だと、また話は変わるだろうね
ファンタジーでよくある矢除けの加護が一般的な魔法なら、下手な飛び道具は無効化されるし、
空を飛んだり強靭な防御力を持つ魔獣相手だと雑兵用の長槍は心もとない

ファンタジー世界で日本が現地人に銃を供与するなら、やっぱり装弾数のすくない猟銃か?

797名無し三等陸士@F世界:2024/02/08(木) 22:02:06 ID:aqIpTfZw0
原初のポールウェポンはクオータースタッフ、つまり2〜3mの長い木の棒!
戦闘のズブの素人でも扱えて、とりあえず素手よりはマシ
中世欧州で随分と長い間色々な国で使われてきた由緒ある武器である(つまりひのきのぼう

798名無し三等陸士@F世界:2024/02/09(金) 22:53:05 ID:3bgKV3Po0
>>796
強力な魔法使いやら魔獣なりがいた場合に備えて猟銃といわず低反動砲とか対戦車対空両用砲あげてもいいんじゃないか?

799名無し三等陸士@F世界:2024/02/09(金) 23:16:40 ID:KX.ODd020
そのあたりは世界線による&状況によるでしかないとおもうな。

800名無し三等陸士@F世界:2024/02/11(日) 23:03:07 ID:s3yygd320
識字率が低い世界での魔法使いって基本的に知識階級だろうから基本的に裕福な人か裕福な人に才能を見出された運の良い人しかいない印象
騎士団とは別のベクトルで人材が希少なイメージあるね

801名無し三等陸士@F世界:2024/02/12(月) 14:17:57 ID:3bgKV3Po0
>>800
魔法使いになるために富裕層の汚い変態のおじさんに取り入る魔法使いの話をキボンヌ
男でも女でもかまわんぞ!

802名無し三等陸士@F世界:2024/02/12(月) 14:20:41 ID:3bgKV3Po0
おっとっようど801(やおい)でやおいネタをやってしまった
いいだしっぺの法則で書いてやるか......

803名無し三等陸士@F世界:2024/02/12(月) 16:40:52 ID:pjavSX020
>>801
富裕層の汚い変態のおじさんに取り入ったせいで純潔を失って魔法使いになりそこねるのか……

804名無し三等陸士@F世界:2024/02/12(月) 18:18:51 ID:CTolEzdY0
5chのゲート関係スレがいくつか落ちちゃってるわ…

805名無し三等陸士@F世界:2024/02/13(火) 22:30:48 ID:jaJS.F220
魔法技術の継承者って少なそうだから自衛隊が拠点攻撃しただけであっという間にロストテクノロジーと化しちゃいそう
せめて資料とかが爆撃や砲撃で燃えなければいいけど

806名無し三等陸士@F世界:2024/02/14(水) 14:25:25 ID:oEj3Gas.0
魔法vs科学文明の戦争はだいたいこれで説明が付いちゃう
マルムーク戦士を魔法使いに脳内変換して読むと面白い

ttps://i.imgur.com/p1W1QcV.jpeg

807名無し三等陸士@F世界:2024/02/14(水) 22:29:11 ID:fekp1Z0s0
日本に魔法技術を取り入れようとしても専門職が真っ先に戦死してしまいそう加減が難しそうだ

808名無し三等陸士@F世界:2024/02/15(木) 19:08:38 ID:3bgKV3Po0
そこらへんはドーピングコンソメマジカルスープとかで死なない魔法使いにすればいいのでは?
なんで魔法使い=貧弱ナメクジになってるんですかね

809名無し三等陸士@F世界:2024/02/16(金) 23:08:48 ID:1pJTinvM0
まー魔法関係も極まると他人を乗っ取ったり魔法生物に転生したり生き汚いパターンあるからね
むしろどうやったら絶命させることが出来るのかってくらい

810名無し三等陸士@F世界:2024/02/17(土) 23:55:27 ID:lfK3SF4Y0
人間、無生物関係なく憑依するタイプだと戦車や戦闘機乗っ取られた時やばい
テクノロジーの高さが仇になるパターン

811名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 10:31:55 ID:JBn5IHXk0
兵器というか国家もだけど、相手や環境に対抗しながら発展していくものだから、仇になっても長期に見ればプラスが大きい
憑依とかしてくる場合、戦闘機がGalshellみたいになるかもしれんけど

812名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 20:24:25 ID:ctDbLIcw0
もしかして  バイド

813名無し三等陸士@F世界:2024/02/18(日) 22:33:48 ID:3bgKV3Po0
バイドは魔法学だか魔導学だかも応用した超未来兵器なんだよな
高度に発展した科学は魔法と見分けがつかないというけど、凄い科学とかではなく普通に魔法なんだっけ

814名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 02:00:38 ID:D.ZqsCFk0
なろうに日本が異世界に転移したらどうなるかっていう考察シリーズがあるけれども、
そこで警察の機動隊の防護服が輸出装備で優れているのではという話がとても面白かった
実際のところフルプレートと機動隊の暴徒鎮圧装備ってどちらが強い?
機動隊の装備で、盾とかは飛翔物や鈍器・刃物を防ぐように作られているって聞くけれども、ロングソード防げたりできる?

815名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 15:10:49 ID:u2IuWT5g0
>>813
元々は26世紀の地球人類が“明らかに敵意を持った外宇宙生命体”に対抗すべく、生体物理学や遺伝子工学、果てには魔道力学をも応用して作り出した人工の悪魔らしい
科学技術と魔法技術のハイブリットにしてある種の到達点らしい、問題は敵に使うつもりがうっかりミスで自分の所で暴発したことか
>>814
イクウビトの感想欄でライオットシールドについて言及しているコメントあったけど、工業用途で使っているところもあって一般でも手に入るらしい
水圧検査で作動油に圧力をかけて吹き出してきた油を防ぐ用途に使うらしい、しかも水圧がちょっとしたウォーターカッターくらいの威力があるとか

816名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 18:22:13 ID:Fa9NZsdo0
透明だから不安かもしれないけど、あれ結構な強度があるらしいね
材料も比較的安価だし友好国に配ればそれだけである程度の防御力が上がりそう

817名無し三等陸士@F世界:2024/02/20(火) 19:10:20 ID:oEj3Gas.0
ただしポリカーボネート盾は紫外線に弱いという弱点がある
10年くらいで買い替えが必要だな

一方、昭和時代の機動隊が使っていたような金属の盾(ジュラルミン盾)なら、錆に注意してメンテナンスすれば半永久的に使える

818名無し三等陸士@F世界:2024/02/21(水) 00:00:04 ID:3BLlSOVc0
異世界人からすると現代の冶金技術は伝説の金属レベルだろうしなぁ

819名無し三等陸士@F世界:2024/02/26(月) 23:59:44 ID:G.YOAU3k0
魔術師とか魔法の強さは作者のさじ加減でどうにでもなるけど、そうなると歩兵や騎士がいらなくね?ってなりそうだから加減が難しい
後は無理して自衛隊を苦戦させようとしても話として面白くなるかは別なのよね

820名無し三等陸士@F世界:2024/02/27(火) 23:22:10 ID:DMVC4orA0
現地に流せる武器と言ったら競技用のコンパウンドボウ、ホームセンターに売ってる刃物全般、ライオットシールドなどか
ぶっちゃけ武器になりそうなものは市場に流せば飛ぶように売れるとは思う、それで敵が倒せるかどうかは別だけど

821名無し三等陸士@F世界:2024/02/28(水) 18:44:46 ID:oEj3Gas.0
異世界の中世国家にも財務省のような財政部門があって、
「この日本製の武器、本当に役立つの?」
「ちゃんと運用構想を立案してオペレーションズ・リサーチを実施した?」
「コスト内訳構造を算出してライフサイクルコストを見積もってみてよ」
ってねちねち追及してそう

で、侃々諤々の議論を経て、ようやく財務省を納得させたまでは良いが、そこで唐突に元老院の議員が横槍を入れてきて、
「日本から全量を輸入するとはけしからん。ライセンス契約を結んで我が国で生産するべきだ」
「否。ライセンス契約など結んでは、日本に富を奪われるばかりではないか。技術開示を要求するべきだ」
「生産工場を建てるなら、ぜひ我が所領に誘致したい」
「工場予定地は上水も交通もないがらんどうの平原だが、日本に財政支援を求めてインフラ整備をさせよう。そういう訳で日本よカネ出せ」

こんな感じで二転三転して欲しい

822名無し三等陸士@F世界:2024/02/28(水) 23:54:49 ID:594A84MY0
問題は現地の工業力で大量生産可能かと言うところね。
技術開示した所で現地の技術者がそれを正確に理解して再現できるか、ノウハウを学ばず理屈だけ理解したつもりになって事故を起こさないかって

823名無し三等陸士@F世界:2024/02/29(木) 00:04:26 ID:oEj3Gas.0
>>822
近年もオーストラリアがそれをやらかしてたな
アルバロ・デ・バサン級をブロック分割して製造しようとしたら、造船所の技術不足のためブロックが寸法違いになってしまい接合できなかったため一から作り直しになった

824名無し三等陸士@F世界:2024/02/29(木) 20:38:14 ID:B46P7ddI0
どっかの赤い国みたいに撤収時に機材を持ち帰ることを許さず工場をそのままにして置いて置かなければならないと法律で定めても肝心のノウハウがないと意味ないことよね。

825名無し三等陸士@F世界:2024/03/04(月) 23:52:43 ID:5z6uTkyY0
電源が必要な設備なのに魔力が切れたと勘違いして魔力を注入して爆散したり
信仰が足りないから動かないと装飾品まみれにされたりしそう(ファンタジー脳

826名無し三等陸士@F世界:2024/03/05(火) 21:41:54 ID:Zhi0G0cM0
信仰で動く機械となると黄昏のブッシャリオンって作品思い出す。
あれは徳を動力にしているから即身仏をエネルギーに使っていたけど

827名無し三等陸士@F世界:2024/03/06(水) 19:35:40 ID:/SmIo1L.0
ゲートのほうとかF自関係のスレが知らんうちに落ちまくってんじゃん
おまけに最近はわずかに残ってたF自書きの作者さんたちもポロポロ別ジャンルに移り出してるのを見るし
最近ジャンルの衰退がいよいよもって激しく感じる

828名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 12:40:49 ID:oVScSjVM0
>>827
創作であるジャンルが開拓されると、一斉にその亜種が溢れ
やがてバリエーションを食い尽くしジャンルとしては衰退
そこで生み出された要素は創作物一般で利用される資源となる
といういつものパターンですね。

SFなんかだいぶ衰退したけどSF的要素はジャンルを問わず利用されるようになりましたし。

829名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 22:59:58 ID:rF7p/YVo0
昔ほどこのジャンルが投稿されなくなっただけで今も普通に更新されている作品はあるんだから落ち込むにはまだ早い
更新された作品とかを話題に上げたり、どんな展開が楽しめるのか雑談する程度でいいんじゃないかな?

830名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 23:31:34 ID:/SmIo1L.0
今も続けてくれてる作品って何があるだろね?俺は
完全侵略マニュアル
陸上の渚
始末記
イクウビト
星がはためく時
くらいの一部の有名所しかもう分からんわ

831名無し三等陸士@F世界:2024/03/07(木) 23:37:24 ID:rF7p/YVo0
>>603で紹介されているあたりかな

832名無し三等陸士@F世界:2024/03/08(金) 10:42:10 ID:BvwCnXN60
正直ただ無双したいだけで現代と中世並みに差をつける必要ないと思うんだが

海だと基幹部隊の4隻1個隊とちくご型みたいな後方担当が10倍くらいの差でぶつかっても負けないだろうし

833名無し三等陸士@F世界:2024/03/08(金) 16:19:59 ID:yyxPz8gY0
いや、無双する事自体が目的じゃないんだ。
中世時代相当の文明と価値観を持つ敵を対象とした技術格差、思考形態の違いで起こる摩擦を描く展開が好きであって
第一次世界大戦相当の文明相手に無双するのとは別の需要があるのよ。勿論そっちも好物だから書いてくれる作者さんには拝むよ。
後は無理やり作られた様な苦戦描写はかえってカタルシスを得られないから手段と目的を履き違え無い方がいいかも

834名無し三等陸士@F世界:2024/03/10(日) 21:14:57 ID:NwwrTk320
無双が目的なら相手の文明レベル中世に拘る意味は確かにないが、フレーバーが異なるためにそれぞれ需要がある

835名無し三等陸士@F世界:2024/03/11(月) 23:55:24 ID:2Z9byDvw0
日本としては転移先の世界がある程度文明進んでいる事が望ましいけどね
じゃないとまともに市場として利用できないし、人口が少ないと旨味がない

836名無し三等陸士@F世界:2024/03/12(火) 23:42:23 ID:6ZZ2xh7E0
中世文明の世界に転移する作品は多いが、石器時代に転移したF自は今のところ確認していない

837名無し三等陸士@F世界:2024/03/13(水) 23:59:39 ID:PnGQxVqw0
他文明と接触=戦争の世界とかやってられないね
大砲で脅かして交渉を有利にしてたのもわかる気がする

838名無し三等陸士@F世界:2024/03/14(木) 10:37:33 ID:3bgKV3Po0
>>836
農耕の概念あるかすら怪しいところに進出して現地人を奴隷化してプランテーション形成するニップか
アフリカでやれ

839名無し三等陸士@F世界:2024/03/14(木) 21:42:27 ID:PnGQxVqw0
旧石器時代で世界人口100万人程度だったらしいし、惑星全体がそんな文明の世界に転移したら原野を開拓するのと対して変わらない気がする
実質ゴブリンしか知的生命体が居ない世界

840名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 00:38:58 ID:KX.ODd020
ゴブリンやオークを支配して農業させるの?
それなんて六門?

841名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 21:49:10 ID:MJgIIHU20
元ネタ知らんからどう反応すればいいかわからんけど、F世界がまだ旧石器時代だったら
人口と繁殖力に勝るゴブリンのほうが旧石器時代では人間よりも優位に立ちそうだな、技術格差無いし

842名無し三等陸士@F世界:2024/03/15(金) 22:42:17 ID:TyOv3jaM0
島戦争、今度こそエタったかもしれないな…
結果はどうあれ日本とローリダの抗争に行く末が気になるのに

843名無し三等陸士@F世界:2024/03/16(土) 23:03:21 ID:wllhw8x.0
異世界石器時代だとフィジカルが全てじゃないかな
オーガ>オーク>人間>ゴブリンって感じで身体能力が物を言う世界
逆にこれだけ過酷なのによく異世界中世時代相当まで発展出来たな

844名無し三等陸士@F世界:2024/03/17(日) 04:15:51 ID:D.ZqsCFk0
スティーブ・ジョブズがかつてインタビューで言ったいたけれども
人間は道具を使うことでその身体機能を大きくさせる生き物だから、
高度な道具を発明していけた人間だからこそ生き残れたのではないかな

845名無し三等陸士@F世界:2024/03/17(日) 22:24:39 ID:gks51sDw0
これ人間が技術的発展をしているから種を存続させられているけど、オーガやオークあたりが鉄器扱い始めたらいよいよ異世界人類危ういな

846名無し三等陸士@F世界:2024/03/18(月) 22:59:39 ID:ON8Qpa6A0
FF4で豚族が鉱石の採掘を行い、蛙族が鉱石の精錬を行い、小人族が金属加工を行う役割分担をしていたな

847名無し三等陸士@F世界:2024/03/18(月) 23:09:42 ID:3bgKV3Po0
>>843
それこそファンタジーなら神様が5分で世界を作って石器時代をかっ飛ばして最初から中世クラスの文明ですよ、でもいけるし

848名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 00:04:39 ID:zY/jSeFY0
問題は、そんなインスタントラーメンみたいな世界観に読者が入れ込むかな?と言うところだけど
特に世界観とか歴史とかそういった物に好奇心をそそられる読者も多そうなジャンルだし、上位存在掲示板系みたいなジャンルじゃないと噛み合わないんじゃないかな?
サイエンス的な視点から見て考察された世界観だと説得力が生まれて異世界人のメンタリティとかに深みが出ると思う。

>>亜人との生存競争
ただ単に共通の祖先から人間やゴブリンに分かれて大陸の移動で分化が進んで隔離されてたから文明を維持できたで良いんじゃね?
アイスボール状態のときに海をわたってきたゴブリンやオーガと人間が接触して生存競争始まったりしてな。

849名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 05:17:31 ID:KX.ODd020
恐竜惑星の恐竜人類が別々の祖を持って世界の正反対から別々に進化していたとかあったな

850名無し三等陸士@F世界:2024/03/21(木) 13:34:19 ID:/SmIo1L.0
「陸上自衛隊ダンジョン無双配信記」の存在を今更になって知ったわ
コミカライズ決定とあるし火付けになってくれるといいな

851名無し三等陸士@F世界:2024/03/22(金) 22:40:50 ID:bNPDfZUw0
嫌いではないけど定番のF自とはちょっと違う感じだな
王道ではないものの、少しはこの界隈も盛り上がってくれればいいが

852名無し三等陸士@F世界:2024/03/23(土) 23:11:53 ID:J7x0v4gI0
ゴブリンやオークって現実世界に当てはめると、類人猿くらい頭が良いニホンザルやゴリラみたいなもんかも

853名無し三等陸士@F世界:2024/03/25(月) 23:28:35 ID:0dnJLR5I0
ゴブリンとかオークとかあれだけ人間に酷似してるなら絶対共通の祖先持ってるだろって思ってしまう
魔物と人間の戦いって言うよりも、ホモ・サピエンスとホモ・ネアンデルターレンシスの戦いの類だと思う

854名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 02:07:00 ID:AnrIwHYg0
しかしここも元から低速スレではあったけど輪をかけてレス頻度減ったな

855名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 02:10:27 ID:oEj3Gas.0
まぁしたらばなんて知る人ぞ知る秘境だからな
人を集めたいなら5chにスレ立てするのが一番だが、色んな板がスクリプト爆撃で荒れてるようなので困ったものだわ

856名無し三等陸士@F世界:2024/03/26(火) 23:18:44 ID:jpZ3BoRo0
カルネアの栄光は魔法的なアプローチで近代化が進んだ文明が敵だから電子的な機構に対して無防備なのが面白いな
逆に日本側も魔法というイレギュラー要素に振り回される展開もあっても良いけど

857名無し三等陸士@F世界:2024/03/27(水) 15:41:28 ID:KiEa5UYY0
オーク(ゴブリン)は確かトルーキンの作品だと長い時間をかけて堕落・隷属させてエルフから作り出したんじゃなかったっけ?
オークやゴブリンは人間よりもエルフのほうが近縁種だったり

人間、サル、ゴリラは同じ種を祖先にもっていて、森での競争で敗北して平野部に進出したのが人間のご先祖様ってことを考えると、
平野部で進化した種からそのまま進出していったのが人間の祖、再度森にもどったのがエルフの祖だったりしたら面白いと思う

それにしても創作物においてトルーキン氏が偉大すぎる

858名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 00:07:33 ID:ntpiMOak0
そうなると、現行人類最新バージョンがオークやゴブリンになってしまうような
類人猿→人間→エルフ→オークだと

859名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 13:03:45 ID:3bgKV3Po0
>>853
収斂進化ですぞ 最近そこそこ知名度あるなんちゃらのフリーレンとかいう漫画しらんのけ?

860名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 13:09:23 ID:3bgKV3Po0
>>857
トルーキンは偉大だがそれに連なってる金魚の糞共はてんで駄目だな
なろう系のことだけどね

861名無し三等陸士@F世界:2024/03/29(金) 23:57:23 ID:/YtyCEg20
今の時代はファンタジー作品の金字塔、ロードス島戦記みたいな硬派な作品は生まれないのかもね

862名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 12:23:40 ID:fELNEY6k0
>>858
?別に人間→エルフじゃなくて
共通先祖→→人間の先祖→→→→→→→→→現行人類
       ↳エルフの先祖→→→→→→→→→現行エルフ
                   ↳→→→→→→→オーク
                   ↳→→→→→→→ゴブリン

じゃない?進化に最新バージョンなんて概念あったけ?

863名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 22:52:29 ID:I/TM9EcE0
ゴブリンって大抵モンスター扱いされる種族だけど、レアケースで亜人の一種として街で生活してる作品もあるな

864名無し三等陸士@F世界:2024/03/30(土) 23:58:39 ID:KX.ODd020
六門とか思い出すな
ルナルは悪魔が取り憑いた人間だったかな

865名無し三等陸士@F世界:2024/03/31(日) 23:53:25 ID:9bhQkjvU0
ゴブリンって平和的交流結んだら結んだで非常に厄介な知的生命体だよね
なんたって人口が多すぎるし、繁殖速度が早すぎて人語も理解する場合もあるし、石器を使う程度の知能はあるし
現代日本がゴブリン受け入れたら人権問題とか絡んで非常に面倒くさいことになりそう

866名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 00:04:41 ID:oEj3Gas.0
>>865
うちの近所でたむろするベトナム人の事を言ってるのかと一瞬思った

867名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 21:59:47 ID:3bgKV3Po0
>>865
普段Tシャツ着てスマホとか使いこなしてるけど観光客が集落に来るときだけ服脱いで石器で武装して飛び跳ねるゴブリンとかいそう

868名無し三等陸士@F世界:2024/04/01(月) 23:56:21 ID:Xj2dCcfw0
言いたいことは分からなくもないけど、その言い方はあまり感心できないな。
ちなみに、入管に不法滞在外国人を通報すれば報奨金が貰えることもあるそうだよ。
しかし、魔法が使える世界ではあの手この手で不法入国する異世界人が続出しそうだな。

869名無し三等陸士@F世界:2024/04/02(火) 23:13:09 ID:WGw7FiYg0
ハリー・ポッターだとグリフィンドールの剣作ってるからウィザーディングワールドにおいてゴブリンはドワーフポジションだったりする。
ぶっちゃけロードス島戦記まではエルフとゴブリン扱い変わらなかったんだよね、耳が長くて人っぽい化け物

870名無し三等陸士@F世界:2024/04/04(木) 06:08:39 ID:u6SQsYuo0
>>868
なんかこのスレも良くない発言をする人が増えた気がするよ……

871名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 17:22:33 ID:fWZ.Msk20
ゴブリンやコボルトとかの多産多死の知的生命体となると埋葬する場所に困りそうだな
集合墓地みたいなのが特別に必要かもしれない

872名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 17:54:02 ID:3bgKV3Po0
でえじょうぶだ
ドラゴンボールで遺骸消滅させる

873名無し三等陸士@F世界:2024/04/05(金) 23:52:50 ID:gyFONFLU0
もし仮に短命だったらゴブリンの平均寿命ってどれくらいだろう?
成人自体は10代前半で終わってそこまで成長する前に大半が生存競争で死亡して個体数が抑制されるとか?
大雑把に大体40〜50代で老衰する印象

874名無し三等陸士@F世界:2024/04/06(土) 00:11:48 ID:jdoeTV1Q0
>>873
寿命、もっと短いかもよ?
昔は人間も30代で長老格だったなんて話もあるし
10代前半で生殖が可能なら、20代で孫が出来るわけで……
実は60歳くらいが人間の設計寿命なんて話も聞いたことがある
生存競争というか、捕食されたり病気になったりで、子孫を残すことじたい大変そうだしね
ゴブリンの平均寿命なら、10年ちょい程度でも驚かないかな〜

875名無し三等陸士@F世界:2024/04/06(土) 23:44:18 ID:q13BYtEM0
話が分かるタイプのゴブリンと交流持ったらエルフと人間の寿命の差によるお別れと同じことが起きそう
国交を結んだらサミットのたびに国家元首が世代交代している感じ

876名無し三等陸士@F世界:2024/04/07(日) 23:06:23 ID:LFUW8kHw0
乱暴者で本能の赴くまま略奪してやたらと増えまくるゴブリンのイメージって一体どこから始まったんだろうか

877名無し三等陸士@F世界:2024/04/07(日) 23:34:21 ID:KX.ODd020
多分D&D=ドラゴンランス

878名無し三等陸士@F世界:2024/04/08(月) 23:56:08 ID:DPFN3/.A0
アウストラロピテクス以上ホモ・サピエンス以下だと思うゴブリンの知能

879名無し三等陸士@F世界:2024/04/09(火) 23:58:50 ID:uK1TIs0k0
なろう作品もテンプレ言うならD&Dまで振り返ってほしいわ
ストーリーも設定も非常に浅い、F自ともなると尚更だ

880名無し三等陸士@F世界:2024/04/10(水) 23:34:31 ID:owhqju7A0
テンプレをそのまま写しただけの作品というのも烏滸がましい箇所書きがランキングに上がってる末期症状よ
あとは何と言うか、明らかに作者の社会人経験の乏しさで支離滅裂で痛々しい描写になるのなんとかならんものか
ほんの極小数自衛隊ワード検索にも文章として意味不明な作品が引っかかるようになったからF自ジャンルも他人事ではない

881名無し三等陸士@F世界:2024/04/11(木) 23:46:29 ID:aLygK8Eo0
作者のメタ発言が物語に入り込むのもあんまりなぁ、無駄なうんちくは度を越したら冷める

882名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 00:00:10 ID:CIOXaiV60
なんかハーメルンの二次創作みてたらにしな消えてるけどBANされた?

883名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 12:20:18 ID:jdoeTV1Q0
>>881
いきなり現役の某F自作品が思い浮かんだよ
地の文でダラダラとウンチク語った挙げ句『筆者はこう考えるが、いかがだろうか?』とかやられると台ナシもいいところ
小説と論説は分けて欲しいよね、せめて脚注にするとか

884名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 22:07:22 ID:pjavSX020
荒巻先生もやってるスタイルだから需要はあるんだよ……

885名無し三等陸士@F世界:2024/04/13(土) 23:27:42 ID:Zj8j9iXM0
>>881
多くの読者は知らんがなってなるよな
テンプレでも良いから普通の文章で王道をなぞった作品を誰か書いてくれないものか

886名無し三等陸士@F世界:2024/04/15(月) 21:27:28 ID:u1RopnNY0
ゴブリン・オーク・コボルトみたいな亜人がそれぞれ集まって国家を形成していて、人種差別が横行している世界に日本が転移したら絶対拗れそう
人間至上主義、ゴブリン至上主義とお互い差別してて日本もそれに巻き込まれてしまう系

887名無し三等陸士@F世界:2024/04/16(火) 23:01:35 ID:i38Dloxs0
現実の世界には存在しない人種の特殊な体の構造が故に形成された文化とか見るの好きだからモンスターの文明に興味がある
もしそれが現代レベルまで文明が発展していったら見たこともない兵器とか出てきそう

888名無し三等陸士@F世界:2024/04/18(木) 23:19:14 ID:6.s3nkVg0
ハーピーの空挺部隊、マーメイドのフロッグマン、ドワーフの施設科
汎用性はないかも知れないけど種族特性で尖ったステータス

889名無し三等陸士@F世界:2024/04/21(日) 22:13:39 ID:ZD0MHr3k0
下手したらパルワールドみたいな光景になるかもしれん

890名無し三等陸士@F世界:2024/04/23(火) 00:08:01 ID:zjFyny0A0
カルネアの栄光ついにヴァルネク連合に宣戦布告されたね
科学文明VS魔法文明の戦いはお互いに技術体系の違いから見当違いの考察してて酷い目にあって面白い

891名無し三等陸士@F世界:2024/04/24(水) 23:51:57 ID:9AVcoZdI0
更新少ないと嘆く割にあまり現在進行系の連載作品は応援してないのね

892名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 21:31:36 ID:3bgKV3Po0
がんばえF自キュア〜

あ、こんなかんじでいいですか?

893名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 21:48:48 ID:3bgKV3Po0
>>890
各自が各々俺基準持ち出して勝手にマウントとってドヤり倒してるこのスレと一緒だね!

894名無し三等陸士@F世界:2024/04/25(木) 23:41:17 ID:LQ9NQQ0.0
もう自分で調べて書く書き手が居なくなってしまったのが原因かもね

895名無し三等陸士@F世界:2024/04/28(日) 22:59:09 ID:0HSJkUCE0
カルネアの栄光は割と更新頻度が高めなF自作品だけどあまり話題に挙げられることはないね
特に書き込み制限してるわけでもないし、もっと盛り上がってほしいな

896名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 07:55:57 ID:dxsNsyf60
中世からもう少し敵の技術あげて数減らしたほうがいいんじゃないだろうか?

日本国召喚の4400隻の船団とかどこにそんな数停泊させる港湾設備があるんだってなるし

そもそもそれだけの数をどうやって統制して進軍させてるんだって疑問述べたら無粋な輩は帰れといわれたがな

魔法の壺から艦隊が湧き出てくるわけじゃないなら大雑把でも計算しとこうよ

軍事は弾道計算やランチェスターの法則とか計算を大事にする分野のはずなのに

897名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 11:20:32 ID:KX.ODd020
江戸末期から大正初期程度あたりにとどめた方が良いね。
これなら遅れている地域は中世にちかいでもごまかせるし

898名無し三等陸士@F世界:2024/04/29(月) 23:52:56 ID:G0Ixted60
大陸が2つあって片方は中世時代くらいだけど、もう片方は石炭や石油が沢山あって科学技術が進んでいるとかでもいいかも?

899名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 05:15:55 ID:jS75Zhx60
>>898
その場合なぜ中世側が征服されていないのかという疑問が生じるな

900名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 09:39:23 ID:KX.ODd020
日本国召喚の世界とかもろにそれよな

901名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 12:36:16 ID:YiWv8Htk0
どの作品もワイバーン飼いならして航空戦力にしてるけどあんな巨大な肉食動物飼いならして戦力化って時点で疑問に尽きないな

絶対洒落にならない頻度で事故が起きるだろう

まだハーピィとかなら飼いならして戦力化って言うのもできなくはなさそうだが

あるいは国教と定めている宗教の神が天使を航空戦力として人間に貸し与えるとか

902名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 12:37:52 ID:YiWv8Htk0
そもそもワイバーンが当たり前に人間に飼育されて戦力化されてるって設定いつ辺りからメジャーになったんだ?

903名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 13:36:12 ID:OzSQnThY0
異空人/イクウビト では最初にワイバーン見つけたのは日本で、動物園で飼われてるのを異世界の国が見つけて魔物を運用し始めたって設定だったな

904名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 21:17:07 ID:KX.ODd020
帝国召喚からじゃあね?
普通に考えるとペガサスとかそのあたりに行くと思う。

905名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 21:27:46 ID:pjavSX020
昔からファンタジー勢力の空軍戦力と言ったら竜騎士が定番中の定番だったよね
ペガサスなんて攻撃力を持った戦力というよりもそれ自体に戦闘力は求められない乗り物扱いが定番だし

906名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 22:17:03 ID:Ry4gs03w0
かなり現代化させないといけないが幼女戦記の航空魔導師やストパンのウィッチなら意思疎通ができて動物みたいに突然暴れたりといったことはないから航空戦力として優秀だと思うんだが

907名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 22:19:33 ID:Ry4gs03w0
これらも一応ファンタジーの航空戦力には違いないよな

908名無し三等陸士@F世界:2024/04/30(火) 22:53:28 ID:T41EgSKA0
>>899
別の大陸の存在こそ確認はしてたけど同じ大陸で戦争が続いて統一できなくて余裕がなかったとか
それでやっと遠征の目処がついたところで中世時代側の位置に日本が転移してくるとか?
まんま召喚だねこりゃ

909名無し三等陸士@F世界:2024/05/01(水) 13:28:55 ID:pjavSX020
大陸が違うと文明が大きく異なるってのは単に大陸間の行き来の難易度を上げればよいだけだよね

910名無し三等陸士@F世界:2024/05/01(水) 23:19:06 ID:EuR4tJsQ0
言うて大陸をまたいで大船団率いて占領しに行くってかなり大仕事だし大変だぞ
片方中世時代でもう片方は外輪船くらいの文明差ならありそう

911名無し三等陸士@F世界:2024/05/02(木) 22:52:58 ID:g081ZJJs0
黒チョコボは空飛べるし餌も株だか大根だかの野菜で大丈夫だし異世界航空戦力として普通に優秀じゃね?
別にワイバーンが草食性でも良いけどさ

912名無し三等陸士@F世界:2024/05/03(金) 16:57:50 ID:CRrD1DUU0
航空戦力が人間以外だと意思疎通と忠誠に疑問が

913名無し三等陸士@F世界:2024/05/05(日) 23:59:04 ID:r77aC/h20
黒チョコボはチョコボールなる遠距離エネルギー弾発射出来るから実は対空戦も出来る

914名無し三等陸士@F世界:2024/05/06(月) 23:49:32 ID:Z9/.L5SI0
魔法文明と科学文明対立とかしてなくて双方の長所を取り込んだハイブリット国家があっても良いと思うんだがどうだろう

915名無し三等陸士@F世界:2024/05/07(火) 23:54:42 ID:RW1NoRzI0
>>912
???昔から馬と人間は共に戦場を駆け回ってたでしょ、別に空を飛ぼうが関係なくない?
ペガサスやワイバーンに馬と同等の知能があれば問題ないでしょ

916名無し三等陸士@F世界:2024/05/08(水) 23:15:28 ID:CmKFPRYQ0
大抵翼を持った不思議生物が異世界の航空戦力として扱われているけど、別にピーターパンみたいに浮遊魔法で歩兵が空飛んでも問題ないと思う

917名無し三等陸士@F世界:2024/05/09(木) 10:03:56 ID:KX.ODd020
やりすぎるとなえーになるから割とさじ加減が難しいやつだね>単体で空を飛ぶ

918名無し三等陸士@F世界:2024/05/09(木) 18:34:15 ID:3bgKV3Po0
空飛ぶにはロリとやらなきゃいけないとかにすればお前らの9cm砲は萎えずにおっ勃起つだろ
飛んでみろよ

919名無し三等陸士@F世界:2024/05/09(木) 23:05:22 ID:C6draLco0
ロリと闘らなきゃ?錆銀とやりあわないと飛べないなら普通の歩兵でいいです・・・(小声
あの世界才能があれば歩兵も空飛べるけど火力がインフレしてるから普通の兵士が生き残るには運ゲーすぎる

920名無し三等陸士@F世界:2024/05/10(金) 23:35:26 ID:kQ9lC2Bc0
空飛べそうなファンタジー戦力か
ワイバーン・ペガサス・グリフォン・巨大鳥・キマイラ・ワイアーム・ドラゴン・ハーピー・インプあたりかな?
ウィルオーウィスプとかの幽霊系も飛んでるカテゴリーに含めていいかは分からないけど

921名無し三等陸士@F世界:2024/05/13(月) 00:03:35 ID:3bgKV3Po0
幽霊ありなら天使悪魔神様仏もありでいいんじゃね
不動明王対自衛隊あくしろオラァ

922名無し三等陸士@F世界:2024/05/13(月) 10:07:53 ID:JBn5IHXk0
イージス艦「こんごう」

海外神話最強の盾を装備した仏教の守護神、と考えれば
中二病が捗る

923名無し三等陸士@F世界:2024/05/13(月) 23:45:31 ID:Y1GdukKI0
仏教系になると数値が一気にインフレ化するからなぁ
ゲーム的ステータス世界だと加減が難しい

924名無し三等陸士@F世界:2024/05/14(火) 23:18:24 ID:Lo60E55k0
一番困るパターンが異世界の幽霊系モンスターに対して、神仏の祈りが全然通用しない事
現地の神様とか魔法とかのみ有効で対抗手段がないと手ひどい被害を受けそう

925名無し三等陸士@F世界:2024/05/15(水) 23:57:10 ID:rThGH0nk0
聖水が効き目あるなら現地の教会なりで清められたものを大量に購入して空から散布なりしたほうがいいかも

926名無し三等陸士@F世界:2024/05/16(木) 23:56:56 ID:FZnBCI1c0
ゴースト系を倒す聖なる術が使える教会が日本に宗教戦争仕掛けてきたら面倒くさそうだな
実益のある神様の下僕とかたち悪すぎる

927名無し三等陸士@F世界:2024/05/17(金) 04:32:19 ID:oEj3Gas.0
敵の魔法に対抗する方法なぁ…
こうなったらいっそのこと神社本庁から神官を派遣して、祝詞を上げて調伏するしかないな!

928名無し三等陸士@F世界:2024/05/17(金) 23:24:59 ID:gz6ILqkg0
異世界側の神様にしか恩恵がなくて日本の神様はでっちあげの妄想のパターンだったら悲惨な気がする

929名無し三等陸士@F世界:2024/05/18(土) 23:05:08 ID:DloiMu1.0
廃墟だと思ったら肉体に限界を感じて全員幽霊になった死霊の国だったとか対処難しそう

930名無し三等陸士@F世界:2024/05/19(日) 22:42:46 ID:3bgKV3Po0
リアル自衛隊の幽霊対処法なんて現地のもの持っていかない、靴に付いた砂まで綺麗に落とすくらいだしなあ

幽霊は幽霊でも洋画とかの普通に物理で殴って倒せるタイプじゃないと対処厳しい
それはそれとして幽霊の正体はプラズマだからプラズマぶつければ勝てるのでは?

931名無し三等陸士@F世界:2024/05/19(日) 23:45:32 ID:NgFfrgF20
アンデットには太陽光線が有効ということで、アンデット王に人工の太陽こと核爆弾をプレゼントした話なら見たことある。

932名無し三等陸士@F世界:2024/05/20(月) 22:50:36 ID:7DwtKkUA0
日本が核兵器使う展開となると、米軍からレンタルした核兵器をぶち込むか、米軍にお願いして核兵器打ち込んでもらうかだな

933名無し三等陸士@F世界:2024/05/23(木) 19:34:58 ID:3bgKV3Po0
丸太や刀みたいにそこらへんに生えてるとかでいいじゃん

934名無し三等陸士@F世界:2024/05/23(木) 23:28:25 ID:2UkRJFF.0
核兵器でも広範囲殲滅魔法でもなんでも良いけど、結局大量破壊兵器って物語をちゃぶ台返しする舞台装置に過ぎないよね

935名無し三等陸士@F世界:2024/05/25(土) 23:11:55 ID:3bgKV3Po0
F自とかいう出落ちにちゃぶ台返しもクソもねーんだわ
巨人の星でも見てろ

936名無し三等陸士@F世界:2024/05/26(日) 12:39:54 ID:XarfQAzU0
そうかな?物語が佳境に入ったところで中世時代文明と思っていたF世界帝国が国民の大半を道連れにした生贄魔法で東京丸ごと大爆発なんて展開も出来なくはないぞ
ヘイトがやべー事になるからそういう描写する人は居ても少数だと思うけど

937名無し三等陸士@F世界:2024/05/26(日) 18:07:54 ID:3bgKV3Po0
F自じゃないけどプロジェクトウイングマンで大量破壊兵器でちゃぶだい返し展開食らったことあるからわかりみだわw
あとガンダムでもなんかそういうのありましたねえ確か鉄血のオルガママだかなんだかで
あれはひどかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板