したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネタ・雑談スレ その2

1名無し三等陸士@F世界:2007/11/19(月) 19:44:00 ID:jUh8v8N20
マターリ雑談するスレッドです。



ハイテク兵器VS剣と魔法

戦国自衛隊のノリでいて新たなジャンルを開拓すべし
銃を手に、ファンタジー世界で生き残れ!

・sage推奨。
・書きこむ前にリロードを。
・SS作者は投下前と投下後に開始・終了宣言を。
・SS投下中の発言は控えめ。
・支援は15レスに1回くらい。
・嵐は徹底放置だ。反論は許さん!…スレ住人が。
・以上を守らないものは………スルーされます!…スレ住人に。

518名無し三等陸士@F世界:2012/01/09(月) 12:25:56 ID:QU.hUgBE0
後ろから忍び寄ってきたゾンビにやられる不幸なひと用に九八式水冷重機関銃と、汚物は消毒だっーーを実行して、燃えたゾンビに抱きつかれる人用に火炎放射機なんかはどうでしょう。

519陸士長:2012/01/09(月) 13:04:04 ID:vylzbKeg0
あの組み合わせはバイオハザード1のラストネタですんで……(汗

>九八式二十粍高射機関砲
輸送に制限が付くならこれもボツですよね……クソ重いし、弾も重いし。牽引車両と弾薬運搬車必要だよw

九二式重機や火炎放射器みたいな嵩張るのもボツ。重量がクソ重い上に弾や燃料タンクが嵩張るし空挺やメイド向きっぽくないですね。
(個人的にはモヒカン頭の棘付き肩パッドを付けた現地傭兵が魔法式の火炎放射器持っていてくれると嬉しいですねぇ)

対化け物用に貫通力と破壊力があり、それなりに取り回しがし易いのが望ましい。
なので空挺部隊と言えば想起される百式軽機関銃もボツ。対人用としては良いかもしれないけど拳銃弾じゃ威力不足。
(この辺は龍州で化け物と散々戦っているのでもう戦訓が出来ていてもおかしくはないと思いますがね)

空挺分隊兵(少数の兵力で火力を圧倒的に出し、加えて迅速な移動と配置変更を可能とする為に軽機とその護衛がメイン)
九九式短小銃x人数分(初期型の優良品、装備が原隊のままなら二式小銃)
九九式軽機関銃x1〜2丁(弾はけちらず予備銃身アリアリ。日本軍らしくなく撃ちまくるの前提)

メイド分隊(空挺部隊兵とは協力関係が良好のが前提で。以前の訓練で起きた反発心?布団で○○コが待っていれば心証良くなるだろコノヤロー)
九七式自動砲x1〜2丁(固いのや軽機の射程外に居る敵へ対応)
八九式重擲弾筒x1〜2丁(軽機へ殺到してきそうな集団や、隠れた敵の制圧用)
メイド分隊が銃に慣れているのであれば38式人数分、そうでなければ白兵戦用の武器または魔法。

空挺が軽機で弾幕を張り戦場を制圧、メイドが軽機で倒しにくいのを倒し、接近されたり迂回されたら軽機陣地に近付かせないように白兵戦か魔法で倒す。

520陸士長:2012/01/09(月) 13:13:53 ID:vylzbKeg0
ああ、自動砲も重擲弾筒も女性が扱うにしては重いので重量を軽減する措置が必要かもしれませんね。
後、上の組み合わせは拠点防御型ですね。(防衛目標にゾンビの群れが近付いてくるのを迎え撃つ感じ
戦車とか大型魔獣に来られたらヤバイ感じになりますのでその辺は中の人の匙加減で。

521名無し三等陸士@F世界:2012/01/09(月) 14:45:32 ID:c3DOPOlg0
重量軽減の魔法について作中にて提示されてたけど
ちょっとばかり軽くできれば解決つくものは多いよね。
無闇に導入するのはかなりカオスだから注意は要るけど。

けっきょく陸巡は軽減魔法使ってたっけ?

522名無し三等陸士@F世界:2012/01/09(月) 16:43:24 ID:mcg6esMA0
>>521
使ってたはず。でなけりゃ、どうやっても接地圧の問題が解決できないww

523竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/01/09(月) 18:25:54 ID:jDBA7Kwg0
という訳で、ネタ話続き更新。
気の利く辰馬によって、馬車確保と食料や生活用品を確保しておきました。
兵器についてはまだ募集中。
条件は前と同じ、輸送用九七式飛行艇に積める分です。

524F世界逝き:F世界逝き
F世界逝き

525名無し三等陸士@F世界:2012/01/11(水) 03:37:50 ID:TQUcDIfU0
白兵戦ネタ
保管庫の更新分を読みなおして気がついたのだが
リョナ同人誌的に黒耳族で繁殖してる虫の巣、巨大航空機の艦内では飛行機も戦車も使えないから白兵戦が強いられるよなあ
廃棄されているから扉を閉められる心配はないが、周りは虫だらけで中々楽しい戦争になりそうだ
映画エイリアンみたいにダクトを通ってきた虫に襲撃される場面があったりするのだろうか

526陸士長:2012/01/12(木) 14:20:29 ID:vylzbKeg0
色々考えましたが、2個分隊という人数の少なさがネックっすね。
狙撃砲や迫撃砲にしろ、一門で1個分隊の殆どが操作とアシストに回らないといけなくなるし。

527竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/01/13(金) 19:54:43 ID:jDBA7Kwg0
>>陸士長さん
じゃあ、人員増やすか。
増員載せた輸送用九七式飛行艇が何かの理由で落ちて、それの救助に……
あれ?何かそんな映画がソマリアを舞台にあったような気が……
話の導入を考えると最高ですね。このパターン。

ネタはまだ募集中。

528陸士長:2012/01/13(金) 19:59:48 ID:vylzbKeg0
>中の人さん
つまり、蛮刀持った現地民の大群に火力で圧倒しながらも追い詰められていく皇軍兵の物語になるんですね?
殺されたら捕虜どころか全身切り刻まれて集落の中引き回しとか有り得そうな(汗

529名無し三等陸士@F世界:2012/01/15(日) 06:07:43 ID:Qu2Nwb1Y0
拠点攻略なら荷馬車使えるようだし九八式臼砲の破壊力で一気に浄化とか

530名無し三等陸士@F世界:2012/01/15(日) 07:40:11 ID:1kc9/TRc0
前線兵士の慰問に行った帰りにヘリが不時着した、哀れなプレイメイトの皆さんってパターンもありかと。

531名無し三等陸士@F世界:2012/01/15(日) 18:33:20 ID:CsGez..o0
せっかくの中の人の募集だけど
>562
>569
あたりが打ち止めだよね。
軽量化魔法かけてペガサスでチハたん空輸する?

532名無し三等陸士@F世界:2012/01/15(日) 18:43:54 ID:ueGsa/ZQ0
前に出てた鉄机・・・もとい歩行戦車とかw

533陸士長:2012/01/16(月) 21:23:41 ID:vylzbKeg0
四一式山砲か、九四式37mm速射砲を分解状態で持ち込み……馬を余分に持ち込む必要がありんすが。
墜落する方に乗せると要員と部品が酷いことになりそうだから、砲とかは先遣隊が持っていくべきか?

534陸士長:2012/01/16(月) 21:26:16 ID:vylzbKeg0
上の場合だと、

空挺&軽砲兵 護衛&砲撃
メイド 護衛&軽機

になりそうな。ああ、もうアイディアが打ち止めに。

535竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/01/17(火) 18:24:43 ID:jDBA7Kwg0
ちょいと話は変わるけども、衝撃を受けたので自分メモ。

いろいろクドい話 幻の東部戦線 27 (アデナウアーの「恫喝」)
ttp://stanza-citta.com/bun/2012/01/15/1076

西独逸に200発以上の核攻撃……王蟲の突撃すら止まるわ……というか、突撃そのものがすり潰される……その後知らんけど……
冷戦期になるとF世界側との攻撃力が確実に開くな。これ。

536名無し三等陸士@F世界:2012/01/17(火) 22:03:57 ID:qJ6WMSIk0
そういえば米国内の原発で使われている濃縮ウランの一部には、解体された
核ミサイル(ICBM)の核弾頭由来の物もあるそうで。
冷戦初期でも米ソ双方の核抑止力はたんまり貯めこまれていたそうですから
先制核攻撃が成った日には・・・・。

537名無し三等陸士@F世界:2012/01/17(火) 22:43:01 ID:.Fr1g14U0
>535
核の威力が異常すぎるからなあ。
後先考えなければどんな軍勢だろうと巨大兵器だろうと英雄だろうと
等しく焼き尽くせて量産可能な兵器というだけでもやばいのに
弾道ミサイルができると超射程で迎撃不能になるというチート兵器。

538名無し三等陸士@F世界:2012/01/18(水) 22:25:30 ID:mJK5ZkrU0
結局の所、人数が少な過ぎて重装備を持ち込むと操作人員を取られて総合火力が落ちかねないのがネックなのかなぁと。
軽量化の魔法をかけたとしても、銃器にかければ反動を吸収出来ずに命中率が落ちる、弾薬にかければ輸送には良いけど
発射後の弾道特性が大幅に狂うとデメリットもある訳で。
軽量化のオン/オフが自由自在ならメリットの方が圧倒的だとは思うけど、そうでないならデメリットの方がでかすぎる。
結局の所、標準的な歩兵分隊が一番バランスに優れているって事になるんかねぇ……。

539名無し三等陸士@F世界:2012/01/19(木) 21:00:19 ID:05NalfgY0
素朴に手榴弾しこたま持ってくのはどうだろう。
短距離転移魔法で纏めて飛ばしたり、魔法の補助で投擲距離伸ばすとか。
身体能力高そうな冒険者にボカスカ投げさせるとか。

540竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/01/20(金) 20:26:40 ID:jDBA7Kwg0
という訳で、ネタ話続き更新。

物語は、メイドと空挺隊到着の後、増援を運んでいた輸送用九七式飛行艇が撃墜って所からスタート。
空挺部隊が持ってゆく装備はまだ募集中。
(墜落した輸送用九七式飛行艇に積まれていて回収して使うというイベントあり)

541名無し三等陸士@F世界:2012/01/20(金) 21:03:23 ID:P3TYA5q.0
大陸経由で戦車流れてきてるみたいですし、
米の国や第三帝国の機関銃はどうせしょう?
弾共用できないし予備部品も数すくなくて使いどころに困るなら
ここで使い勝手見るなり使い潰すなりの理由でもつけて空挺にたせてみるとか

542陸士長:2012/01/20(金) 23:58:15 ID:vylzbKeg0
飛行艇にたどり着いた空挺部隊兵とメイド達。
箱に詰まっていたのはなんと……。

箱単位で積み込まれた『突撃一番』

空挺兵A「これでどうしろと言うのか!」
空挺兵B「水を入れれば水筒代わりになるな。銃口を塞ぐ防水処置も出来るぞ」
メイドA「私達こんなの要りません」
メイドB「避妊なんて無粋ですよねぇ」

確かに戦略物資ではある……。(性病は軍隊にとって大敵ですからねぇ

543名無し三等陸士@F世界:2012/01/21(土) 21:30:03 ID:b7ZCIkKE0
冒険者の反応速度では余り速度の遅いのは見切られる。
そして中国から足抜けしてアメリカとも戦争していないから銃弾位は余分に持っていけるか?
と言う訳で、旧軍が理想として自衛隊が64式で実現した全員軽機装備という九九式軽機による弾幕と支援火力の擲弾筒。
後はハルサブロー氏の魔導甲冑を一部横流しして強化外骨格装備の偵察兵を追加か?

544名無し三等陸士@F世界:2012/01/22(日) 09:38:42 ID:xBZI.0JA0
>>542
手塚治虫の「人間ども集まれ!」で、コンドームに車のガソリンを詰めて即席火炎瓶にするという
豪快なネタがありましたが。
実際、出来る物でしょうかね。

545陸士長:2012/01/22(日) 11:03:46 ID:vylzbKeg0
>>544
投擲直前に破れて火達磨フラグですね解ります。
しかし手塚先生ンなヤバイもん漫画のネタにしてたんだw

>四脚歩行砲試作二型

『二脚タオ式歩行砲兵』
湖南省から亡命してきた導術師による大地の気脈と龍族の地脈操作をコラボレートし兵器運用出来ないか。
と、富士の発明馬鹿共が作り出したがらくt……げふん、試作型二足歩行兵器。
脚部に付いている地脈及び気脈の回収機にチャージしたエネルギーを、全身を使った上下運動で圧縮。
股間に付いているタオ式気爆砲(純エネルギーに属する)を発射する。
破壊破壊力は20分のチャージで戦車用の装甲板50mmを距離1kmから数秒間の照射で貫通した。
ただし、脚部のチャージモーションが激しい所為か、数発撃つ毎に脚部の部品をメンテナンスしなければならない。
試験官であるワン亡命大尉(導師でもある為開発者)によれば、山の上などの気流が集まりやすい場所に陣取れば多分役に立つのではないかとの事。
ちなみに何で股間に付いているかと言うと、単純に趣味である。

546名無し三等陸士@F世界:2012/01/22(日) 16:28:17 ID:B4iaR/g60
>>545
捧げ銃!

547名無し三等陸士@F世界:2012/01/23(月) 20:59:24 ID:bCOUvI.A0
それって先○者!?

548名無し三等陸士@F世界:2012/01/23(月) 22:14:54 ID:F9QyG0m60
ソ連製装備の試験運用って事で、PPD-40「バラライカ」とか。
拳銃はトカレフ...じゃなくて、当時の日本でも比較的馴染みのありそうなモーゼルミリタリー。
弾が共用だし。

549名無し三等陸士@F世界:2012/01/29(日) 00:36:13 ID:fADNJG5I0
モーゼルC96なら中国で大量に鹵獲したのと一次大戦後に余ったの輸入しているから
モ式大型自動拳銃として準正式採用している

あと日本ではバラライカじゃなくてマンドリンな 両方ともPPshの愛称だけども

550名無し三等陸士@F世界:2012/01/29(日) 07:46:18 ID:rWVZsjfs0
逆に言えば、既に日本で準採用されているC96と弾丸が共通という事で、ソ連製の短機関銃
に目を付ける向きもありそうな。
服装なんかも、色々と試験運用したいよねえ。
ドイツで使われてる迷彩ポンチョとか、後頭部をカバーしているブリッツヘルメットとか。
サスペンダーとか。
米軍のカーゴパンツとか。
使いやすい戦闘服を模索するのにも、竜州は都合よさそう。

551竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/01/30(月) 11:34:17 ID:jDBA7Kwg0
>>548-550
考えてみれば、人道援助の代金代わりに怪しげな鉄くず(別名独軍兵器の残骸とも言う)を本土に持ってきていたな。
そのあたりは、入れようと思えば入れられるのか。
なんて事を考えていたら、『ケースハード』の二巻にまんまな話があって笑った。
ちなみにタイトルは『夏のバラライカ』。

552名無し三等陸士@F世界:2012/02/01(水) 22:49:13 ID:xBZI.0JA0
ソ連に対しても、物資代金の一部として、兵器の図面とサンプルよこせ、位の事は言ってそうですね。
既に前線投入していて、枢軸側に鹵獲されている様な物なら機密性も低いですし。
あるいは独に対しても、独製技術の供与だけでなく、ソ連兵器の鹵獲品もくれと言ってるかも。

553名無し三等陸士@F世界:2012/02/03(金) 19:35:39 ID:qJ6WMSIk0
>>552
火砲関係の資料や図面、ライセンシーは日本陸軍がとても欲しがる分野
の1つですね。
戦車関係は鋳造砲塔の生産技術と装甲板関連は欲しいかもだけれどあの
ディーゼルエンジンは日本のドクトリンだと運用できないな・・・。

あのエンジンは軽量化の為にアルミ合金使用で燃えやすい、と言うトラップ
が仕込まれている代物。
燃費は良いから燃料の尽きるまで数揃えて突っ込ませれば必要十分
という人命も鉄量も委細構わずといったソ連ドクトリンでしか使えない。
むしろ、ドイツ戦車の方がまだ真似し甲斐がありそう、だが千鳥式転輪
テメーだけは駄目だ。
後はもっと海軍と「仲良く」しておいて、非焼入浸炭鋼板(VH)製造
技術を融通してもらうか、装甲板その物を入手しておくくらいは欲しい
かも。

554竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/02/04(土) 13:38:44 ID:jDBA7Kwg0
ネタ話更新。

装備については一応固まりました。
次は出るモンスターについてリクエストを取ります。

ゾンビとゾンビ犬だけでなく、他のモンスターも出す予定。
その候補はこちら。

ゴブリン オーガ キマイラ(中ボス候補) メデューサ(話によっては仲間に)
ミノタウロス(中ボス候補) 毒蛇 熊 狼

話は部隊の後半を乗せた飛行機が墜落する所から始める予定。
では。

555名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 00:04:04 ID:mcg6esMA0
半ば探検ものになるとすれば、やはりサソリ(もちろん動かない)や毒蛇(とうぜん動かない)
毒蜘蛛(やっきぱり動かない)は定番だと思うわけでww

冗談は置いておくと、やはり「モンスターに分類されているが、人語を解し、条件次第では
こっち側に引っ張り込める女性型クリーチャー」は複数必要ではないでしょうかー
メドゥーサもいいけど剣呑すぎる気がしなくもないので、ラミアとかピクシーとかどうかと

あと日本の伝承で言うキツネやタヌキのように、幻術で「化かす」タイプが欲しいですね
殺意がないので脅威度は低いが、近代装備では太刀打ちできないという
いっそ本物の妖狐でも置きますか?

556名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 04:34:09 ID:xBZI.0JA0
美形でマッチョな、オーガーのおねいさんとか希望です。
笹耳、獣耳、幼女と出たから、次は女子レスラーとかボディビルダー的なごつい姐さんでせう。

557名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 06:39:37 ID:rWVZsjfs0
食料補給に失敗して、蛇を捕らえて食うとか。
第一空挺団に所属暦のある知人に聞いたが、蛇を食う訓練があるそうで。
飢えた状況なら、メデューサも蛇だから食えるとか言いだしそう。
ミノタウロスも牛だから食えそう。
ところで「キマイラ」はどんな形態を想定しているのでしょ?
意表をついて、夢枕獏作品のキマイラとか。

558名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 07:46:12 ID:Gd/StS52O
>>556

性的な意味での人食い鬼ですね、解ります。

559名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 11:57:18 ID:b7ZCIkKE0
やはり有翼人が欲しいですね。
日本小銃には対空照尺があった筈。
米軍機と違ってきっと有効に使えるでしょう。
後はリールの説も正しかったと銀の武器で無いと斃せないアンデッドとか棍棒で殴らないといけないスライム。

560名無し三等陸士@F世界:2012/02/05(日) 13:58:18 ID:r/HRY4OE0
ミスラル製のスコップでOK

561名無し三等陸士@F世界:2012/02/08(水) 10:30:04 ID:Gd/StS52O
人畜無害なギーザラビット。
たまにボーパルバニーが混ざっているため、和んでばかりもいられないってどうよ?

562名無し三等陸士@F世界:2012/02/08(水) 19:28:09 ID:zEldqyxo0
獣人からの変異体の方が収まりよい?
極希に生まれる雄性体だとモンスター化するなんてどうだろ。

563名無し三等陸士@F世界:2012/02/12(日) 08:55:36 ID:RZuYkyWg0
>>559
有翼人って、翼が鳥か蝙蝠かで大分印象が変わりますよね。
自分的には悪魔っ娘の方が良いです。

564竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/02/14(火) 22:48:55 ID:jDBA7Kwg0
話を思いっきりぶったぎるのだけど、毒電波が降りてきて『スライム戦艦大和』なる言葉を残したのでネタ話を作ろうとして挫折。
とりあえず、メモ代わりに残しておこう。

565名無し三等陸士@F世界:2012/02/15(水) 06:40:27 ID:ZZ5Z/Q6k0
頭に突然言葉がひらめいたのですか?
もしかして、「スライム」ではなく、「らいむいろ戦奇譚」と「戦艦大和」の合成じゃないですかね。

566名無し三等陸士@F世界:2012/02/17(金) 20:25:51 ID:HmbrUXtg0
実用性で不遇な扱いを受ける例が多いな戦艦って
史実で見切りをつけられてるから仕方ないんだけど
どんな状況なら存在意義があるんだろう

567名無し三等陸士@F世界:2012/02/17(金) 20:47:53 ID:T3wF9QVE0
>>563
人外スキーとしては腕が鳥の羽なハーピーさんのほうが!

568名無し三等陸士@F世界:2012/02/17(金) 21:42:05 ID:zvdxqyhE0
>>566
…航空機が活動できない状況で、戦艦の砲弾で無いと打ち抜けないバケモノが出てきたとか?

569名無し三等陸士@F世界:2012/02/17(金) 23:02:54 ID:HmbrUXtg0
そんな化け物が地続き、若しくは泳いで渡れる場所に出現すると核の出番かのぉ

570名無し三等陸士@F世界:2012/02/18(土) 01:07:33 ID:F9QyG0m60
核の運搬手段として、戦艦の艦砲というのはどうでしょうね。

571名無し三等陸士@F世界:2012/02/18(土) 01:17:02 ID:HmbrUXtg0
召喚された先が戦艦現役バリバリな世界とか

572名無し三等陸士@F世界:2012/02/18(土) 07:37:53 ID:9OMpQSy60
理屈はキングスライムですね。何万体も合体して戦艦サイズになる。
自然界には集合合体して(二次元的に)数百メートルのサイズになる粘菌も居ますから、
ファンタジー世界では十分可能性があります。
打ち出す砲弾は毒など状態異常を引き起こすものとすれば、BC兵器的にかなりの脅威となります。
メタル系が装甲となれば、傷付けるのも至難の業でしょう。
しかも底面で這いながら地上すら侵攻する。
やだ、他の種族の作ったY型より強敵だわ。

573名無し三等陸士@F世界:2012/02/18(土) 09:49:42 ID:Rx2QQdMA0
艦砲サイズのHEAT弾を乱打

574名無し三等陸士@F世界:2012/02/18(土) 22:56:48 ID:C9NK8p3g0
戦艦が不遇なのか、実用性の割に戦艦より軽んじられがちな空母艦隊が不遇なのか

575名無し三等陸士@F世界:2012/02/19(日) 00:33:48 ID:3ghSevbI0
 無理やり水上砲戦にもっていくなら、艦載機の運用を制限する環境にしてしまうとか。
高高度の空気が薄いとか、雲の高度が低いとかで実用高度がせいぜい数百m、とか、
海面が荒れやすく発着艦が不可能な状況が多いとか。

576名無し三等陸士@F世界:2012/02/19(日) 00:44:23 ID:z74cbJCk0
>575
戦艦も空を飛べるようになったらいいんじゃあないの。

577名無し三等陸士@F世界:2012/02/19(日) 06:45:56 ID:LKvZzcws0
陸上艦は既にある訳だし、素直に艦船を陸戦で利用する方向にいった方がいいんでない?
エリア88の砂漠空母、あるいはガンダムのビッグトレーみたく。

578名無し三等陸士@F世界:2012/02/19(日) 21:22:00 ID:x9XNcokk0
七都市物語的な設定もありだな

579名無し三等陸士@F世界:2012/02/19(日) 22:52:36 ID:b7ZCIkKE0
レーダー照準とVT信管
76ミリ自動砲、40ミリ機関砲。127ミリ半自動砲を30年代に実用化できたらレシプロ機では攻撃不可能に近いから戦艦の活躍も出来るかも?
F世界なら魔法誘導弾の実用化もありかも。
航空機、木造帆船には有効だが巡洋艦以上には無効なら殴り合いも可能。

580名無し三等陸士@F世界:2012/02/20(月) 01:15:11 ID:5T8A0aMo0
Mk39/5インチ単装速射砲が半自動装填装置だけど、特攻機に対処する為の戦訓に基づいて開発されているから、
大元の開発基点が存在してない事になる。
ついでに電探照準とVT信管が開発されているなら40ミリ機銃すらいらない……。
米海軍のMk33/3インチ速射砲はVT信管の使用を前提に40ミリ機銃を代替する目的で開発されたものだから。

というか、戦艦は航空機に弱いと言うけど実際にそこまで弱いわけじゃないと思うんだよね。
史実に於いて「戦闘行動中に航空攻撃のみ」によって撃沈されたのは「大和」「武蔵」「プリンス・オブ・ウェールズ」
巡洋戦艦だけど「レパルス」の4隻のみ。
史上最大の戦艦である「大和」「武蔵」が撃沈されてるから戦艦<航空機ってイメージに繋がりやすいけど、撃沈の
為に費やした労力は米海軍だから可能な戦力集中だったと言って良い。
まして撃沈された全戦艦は「戦闘機による上空援護がない」という共通点がある。
当時の戦力からして、全く同じ規模の護衛艦艇を配した二つの艦隊の中核にそれぞれ同数の戦艦、空母を配置したと
仮定した場合、特に米海軍の艦艇を前提にした場合空母艦隊は戦艦艦隊を撃破出来るのか?と言われたら個人的には
「否」だと思うし。
少なくとも揚陸作戦における対地支援火力としては近年まで使用されていた訳で、射程が許す範囲ならば空母を凌ぐ
戦力的価値は持っていたと判断して良いのでは?
……戦艦という艦種の本来の存在意義とは全く違うけどさ。

581名無し三等陸士@F世界:2012/02/20(月) 12:56:37 ID:6qXlliPQ0
地面に据えられた大砲の方が強そうだし、ミサイル飛ばした方が楽かも知れない

582ハルサブロー ◆Mh4kAg814k:2012/02/21(火) 12:38:32 ID:HoOqxFbM0
H17秋あたりまでで、面白い空技廠絡みのエピソードって無いかのぅ……。
取りあえず、「銀河」「91式航空魚雷」の話はある程度仕入れたので、
出来ればそれ以外で。

583名無し三等陸士@F世界:2012/02/22(水) 03:29:12 ID:qJ6WMSIk0
>>582
陸軍なら、世界最速を目指した研三とかあるんですがね。
17年頃だとまだネ-20は無いし・・・。
空技廠で作った酸素噴射付き月光とかくらいしか思いつかない
(メンテの問題から不採用)。

>>580
洋上で航空攻撃を受けて沈没した船としては「ローマ」もじゃないですかね?
イタリアが、連合国に降伏後ドイツ空軍によって沈められていますから。
誘導爆弾のフリッツXによる攻撃とはいえ「ローマ」も戦艦でした。

584名無し三等陸士@F世界:2012/02/22(水) 18:01:01 ID:buuHR.f20
>>583

おお、そういえばローマも新世代の航空攻撃(誘導弾)による撃沈でした。
……でもあれ、完全な「戦闘状態」だったのかな?という疑問もあるんです。
イタリアが連合軍に降伏>連合軍の勧告に従って移動途中の出来事なんで、完全な戦闘状態と
なされていたのかがよく判らない……。
一応イタリア本国からは「攻撃受けたら反撃して良いよ」という命令は受けていたのは確定の
ようなんですが、航行中の状況はどうだったんでしょ……。

585名無し三等陸士@F世界:2012/02/26(日) 07:41:21 ID:qJ6WMSIk0
>>584
気になったのでちと調べてみましたが、沈没時の状況を考えると少なくとも
弾薬などを下ろしていない事から見ても「稼動状態」にあり、戦闘も
可能だったとみていいと思うので「戦闘状態」と判定できるかと。

航空攻撃のみでの沈没例は確かに少ないですが、航空攻撃というのは
火力の投射手段の1つですから「航空攻撃」と通常の砲撃などが組み合わ
さった時が一番厄介でしょう。

586名無し三等陸士@F世界:2012/02/26(日) 08:07:05 ID:qJ6WMSIk0
>>584
追記。
WarBirdsの過去質問を検索していたら、次のような記述が。

「当日のローマの乗組員数は司令部要員を含めて1875名です。
「イタリア戦艦史」によればヴェネト級の乗組員数は約1830名ですから、
ほぼ定数に達する人数が乗っていたと考えて良いのではないかと。」

ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001967.html

587名無し三等陸士@F世界:2012/02/26(日) 18:01:13 ID:MGQjZH.g0
>>585

この場合戦闘状態というのは日本海軍で言えば「合戦準備」が発令されていて「艦内の紡錘隔壁が全閉鎖」されたような、
いつでも戦えるぞゴルァ!な状況の事なんです。
イタリア艦隊がこの状態になっていない場合、どうしても全体的な耐久力が落ちてしまう(タラントの時のように)ので、
そこが判らないんです。

航空攻撃と砲撃の同時戦闘は通常であれば殆ど起こらない(同士討ちの可能性が発生する為)のですが、史実でも一度だけ
発生しているんですよね、レイテ沖海戦のサマール沖で……。
アレを見ると確かに厄介極まりないんですが、あれは正面切って殴りあうのではなくて米軍側は基本的に逃げる為の手段と
して行ったものなので、評価が難しい所です。

588名無し三等陸士@F世界:2012/02/26(日) 19:36:58 ID:JkIKA/Fs0
さすがに不明目標が飛んできてるのに警戒なしというのはないんじゃないでしょうか。
それにローマに沈没原因の最たるものは主砲弾薬庫そばへの命中に対してダメコンの失敗によって
20分後に火が火薬庫に回り爆沈のようですので、ローマに関しては隔壁閉鎖が行われていたか
どうかはあまり関係ないんじゃないでしょうか(平時でもさすがにここをあけっぱにはしないで
しょうし、20分耐えたと言うことは一応の閉鎖は行われていたと見るべきでしょうし)。

589竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/02/27(月) 13:02:37 ID:RyeEftjo0
そういえば、竜神様だと戦艦より航空機主導で大攻開発に行くんで大和あたりは対空改造のスケジュールを考えないといけないんだよなぁ。
ドックの空き状況も考えてだけど、ネタ的に何か魔法的なものを大和と武蔵に入れてみようかねぇ……
なお、ミスリルスライムの使い道で友人曰く、

「こいつで穴防ぐ事できない?」

その手があったか。
このあたり、大きさと鉱物種類(アイアンスライムとかゴールドスライムとか)で何か好き勝手できるようにしておこう。

萌えスレ 陸士長さんへの返信
>日本からドイツに異世界技術ってどんだけ流れてます?
先の話であまり精しく言えないのですが、異世界技術の流入は二系統あるのを覚えていてください。

1)直接的流入
 ようするに異世界人(撫子とか)から直接入手する手ですね。
 スライム戦艦はこれ。

2)過去の遺物の機能再生
 オーパーツと呼ばれるものが異世界と繋がった結果マナが入って本来の機能を取り戻したケース。
 ドイツはオカルト方面に結構力を入れていたので、こっち経由で地力技術が構築できるかもしれません。

(本音)そうすると、某大隊指揮官殿やシュトロハイム少佐が出やすく……

萌えスレ868氏へのレス返し
>実際のところ勇者のスペックってどんな感じなんですかねえ?

竜を落とす勇者の場合、エースコンバット05のストーンヘンジクラスの能力が『最低』だと考えてください。
次の竜神様バイオハザードに書く予定ですが、アニスの能力だってちょっとえぐいんですよ。まじで。

590ハルサブロー ◆Mh4kAg814k:2012/02/27(月) 16:34:06 ID:HoOqxFbM0
>竜を落とす勇者の場合、エースコンバット05のストーンヘンジクラスの能力が『最低』だと考えてください。

搦め手で竜を雁字搦めにしてから落としていると思ったら、力業だったのか〜〜!

591名無し三等陸士@F世界:2012/02/27(月) 20:24:16 ID:z74cbJCk0
なんか水没して裏でこっそりテロ組織の首領になりそうな勇者とか
1億人大虐殺して5人の勇者からフルボッコ受けるも返り討ちにして人類種の
天敵とか言われている勇者がいそうだな。

592名無し三等陸士@F世界:2012/02/28(火) 00:48:38 ID:FXzrm1Yk0
>>589

機銃増設程度ならドック入りの必要はないぞなもし。
左右両舷の副砲撤去になると必要だけど、史実じゃ一ヶ月掛からずに改装を済ませてる(1944年2月25日開始>3月18日完了)ので、
あまり考えなくてもよさげ。
ちうか個人的には高高度から飛来する爆撃機用に副砲の完全高角砲化を進める、ってのも面白そうな気がした。

593竜神様の中の人 ◆NdgHDvOgik:2012/03/03(土) 17:57:39 ID:RyeEftjo0
竜神様ネタ
そろそろ大混乱中の帝国の艦隊整備計画を整理して考えてみよう。

前提 1 現在船台に乗って作っている船はそのまま進行。
   2 空いているドックの隙間をぬって水無瀬級建造。
   3 戦艦は基本放置。何かするなら竜州に持ってゆくように。
   4 大和級三番艦と四番艦は空母改造。
   5 秋月級については満額回答で建造中。
   6 空いているドックはとにかく海防艦と輸送艦でフィーバー中。
   7 異世界の戦訓から対空火器強化方針
   8 阿賀野級は売られる為に建造中
   9 古鷹型、青葉形の軽巡改造

レスを見るとこんな所かな?
抜けている場合はレスお願いします。

で、決めないといけないものは。

秋月級以外の駆逐艦を何作る?
「那須」型装甲巡洋艦作るならばちゃんと予算通してね。
戦艦の航空戦艦改造どうする?
で、一番決めて欲しいのは、空母。
改大鳳型一隻は確定。雲竜は予算通っているぽいけど、二番艦以降はどうなんだろう?

他にも夢ありネタありのアイデア募集しています。

594名無し三等陸士@F世界:2012/03/03(土) 20:12:32 ID:mcg6esMA0
異世界用に、ドッグをふさがず作れる佐久型や河川砲艦を!

595名無し三等陸士@F世界:2012/03/03(土) 20:28:20 ID:sH8yk8OY0
秋月型駆逐艦はお値段が問題ですし、建造するなら甲型駆逐艦を簡易化したものがベストなのでは。
松型駆逐艦(若しくはそれに準ずる戦時急造型)の計画があればそちらでも可能だと思う。
よく勘違いされているけど、松型駆逐艦は「護衛駆逐艦」ではなく「艦隊に随伴可能な最低限度の速度性能を持つ艦隊型駆逐艦」だし。
個人的には秋月型を追加建造しつつ、甲型駆逐艦(簡易化)と松型駆逐艦をバランス良く建造するのが一番ではないかと。

那須型装甲巡洋艦は経緯からして旧式戦艦4隻の航空戦艦化とセットで考えなきゃいけない部分?
前に出ていた内容からして旧式戦艦からの主砲撤去がなければ成立しない艦みたいだし。
とか思っていたら長門型戦艦も保管してあった加賀型戦艦用の砲塔へ換装を行っているから、やろうと思えば41センチ連装砲3基の
火力強化も可能……?
33ノットで41センチ砲6門とか、マジアイオワ級涙目じゃね?

空母の建造は質を重視か量を重視かで大きく変わると思う。
もともと日本海軍は大鳳型以降の新造空母は全て装甲空母とする方針が定められていた訳だし、雲龍型は戦時の急速整備計画の一環で
短期建造以外の旨みが少ない。
それに2番艦以降はあくまでもミッドウェーの敗戦による4空母喪失が根底にあるから、赤城加賀蒼龍飛龍の四空母が健在である以上
追加建造をする必要性は出てこないのでは。
艦の規模から考えて、同じドック(或いは船台)を使わなければならないのであれば、改大鳳型の量産に突き進む方が良いと思う。
……とはいえ、大鳳/改大鳳型の性能を見るとジェット機の時代がヤバそうではある、格納庫の高さ的な意味で。
イラストリアス級空母が徹底的な改装を施したヴィクトリアスを除き、戦後早々に退役していったのと同じ道を歩みそう。

596名無し三等陸士@F世界:2012/03/04(日) 00:01:24 ID:F9QyG0m60
中古/新造を問わず、他国...現状で大戦に参加していない中立国辺りから艦船を購入する余地って、どの位ありますかね?

597名無し三等陸士@F世界:2012/03/04(日) 00:48:58 ID:sH8yk8OY0
>>596
中古艦の購入は規格の違いを始め基礎技術が違う国だと面倒の方が多いと思われ。
それ以上に一流海軍国での使用に耐えうる艦がまず存在しない。
英連邦所属のオーストラリアが保有する重/軽巡洋艦、スペイン海軍のカナリアス級巡洋艦、オランダ海軍の
デ・ロイテル級巡洋艦あたりがせいぜいで、駆逐艦以下は性能面でも数量でも論外。
南米ABC3国には戦艦や巡洋艦もあるけれど、性能面ではやはり今ひとつな上独自規格も多くて扱いにくい。
調べれば調べる程日米英、それにずっと下がるとはいえ仏伊独の海軍力がどれほど他国から隔絶したものかが
良く判ります。
あと、根本的な問題として「中立国からは買えない」という問題があり、戦争当事国に兵器を売るというのは
自ら中立を捨てているのと同じです。
第一・二次大戦初期のアメリカみたいに建前だけ付けて無理矢理やっちゃう国もあるけれど……。

598名無し三等陸士@F世界:2012/03/04(日) 01:33:52 ID:Gd/StS52O
この手の話は、調べれば調べるほど、史実から動かしづらくなるのさ。

599名無し三等陸士@F世界:2012/03/04(日) 09:30:05 ID:qJ6WMSIk0
>>596
海軍艦艇に関しては日米英の性能が隔絶していて、その基準で行くと
この三国以外ではお眼鏡に叶う船は無くなりますからな。
燃費や行動半径でみても日本海軍の軽艦艇は世界随一だし、それに次ぐ
性能の艦艇は英米と辛うじて仏しか持ってない。

600名無し三等陸士@F世界:2012/03/04(日) 10:23:19 ID:b7ZCIkKE0
>改大鳳型
ミッドウェーの様な45,000トン級の飛行甲板完全装甲化にして予算が続かないとか。

駆逐艦は史実程防火対策や簡略化は徹底されていないだろうから、八九式高角砲と九七式高射装置の組み合わせの準甲型になるかな。
魚雷はどこまで重視して残すかが問題ですね。
後は秋月に島風の機関を載せるとかシフト配置を実戦経験無しで何時頃日本も採用するか。

601名無し三等陸士@F世界:2012/03/05(月) 18:56:46 ID:qJ6WMSIk0
米国が完全敵対しないのなら、シーレーン防衛向けの護衛空母路線に
入りそうな気がしないでもない。

>>600
島風の積む日本最高のボイラーの蒸気状態は米国の量産型駆逐艦並
と某スレで見聞きしたのだけれどそれを念頭に考えたら数作れる方へ
シフトしないかな?

602名無し三等陸士@F世界:2012/03/05(月) 20:08:32 ID:x96QV87Q0
>>600
海防艦量産で簡略化の道は出来つつあると思う。
短時間で数を揃えるという前提で建造なら充分に簡略化されていくと思われ?
因みに米海軍の報告書には「駆逐艦程度の大きさではシフト配置の利点はあまり無い」と一刀両断されていたり……w

>>601
フレッチャー級の缶は島風のそれより若干上(蒸気温度400度<454度、圧力40kg<43kg)です。
が、島風>ロ号艦本式缶3基+タービン2機で75000馬力、フレッチャー>ボイラー4基+タービン2機で60000馬力。
でもって航続距離の比較だと、
島風:巡航18ノット/6000海里
フレッチャー:巡航15ノット/4500海里
機関性能で上の筈な米海軍駆逐艦の方がアレな事に……。
恐らく日本海軍で無理なく量産可能な機関は陽炎型〜夕雲型で使用したタイプでしょうから、島風のものに比べると若干見劣り
するでしょう。
とはいえ身の丈にあった製品を使うのであれば、最大速度の低下には目を瞑るのが一番なのかなー、と。

603名無し三等陸士@F世界:2012/03/06(火) 20:29:38 ID:JkIKA/Fs0
どういう軍備を目指すのかが決まってないけどとりあえず予算めいっぱいつくって軍艦作れって
やってるだけなわけで、悪い意味での官僚制の影響が。
混乱を纏められない海軍はほんとgdgdだねえ……。
でもこういうやりとり楽しすぎるw

まあおかげで、そもそもどんな海軍を目指すかが決まってないから、設計すべき艦の姿が見えてこないという弊害が。
そのへんどんなものなんでしょうか? と竜神様の人に聞いてみたいかも。

604名無し三等陸士@F世界:2012/03/06(火) 20:31:01 ID:JkIKA/Fs0
あら、雑談スレじゃなくSSスレに書き込むべき内容ですね。申し訳ない。

605名無し三等陸士@F世界:2012/03/06(火) 22:41:07 ID:qJ6WMSIk0
>>602
となるとやはり数揃えて、航続距離と燃費を重視したモノがいいのかしら?
艦隊随伴を考えなければコストは削れる部分てあるきがする。

606名無し三等陸士@F世界:2012/03/06(火) 23:33:57 ID:yVCmZ/aM0
>>605
艦隊随伴を考えなくて良いのなら、最初に削れるのは「最大速度」です。
松型駆逐艦は護衛駆逐艦ではなく「艦隊に随伴可能な最低限の速度を持つ艦隊型駆逐艦」として設計・量産されている事からも
最初に削るべきは速度性能でしょう。
対潜対空重視ならば水上航行中の潜水艦を追尾するのに充分な速度があれば良く、その点からは20ノットが最低ラインで可能
ならば25〜28ノット程度の速度があれば問題ないと思われます。
アメリカ海軍で戦後建造された護衛駆逐艦の最大速度が27ノットの最高速度を持たされている事から見ても、この辺りが戦術
的に満足できるレベルだと考えて良いと思います。
駆逐艦程度の艦であれば基本的に価格の大半を兵装と機関が占める為、この機関部をコストダウン出来るというのは極めて重大
な要素ではないでしょうか。

607名無し三等陸士@F世界:2012/03/07(水) 00:11:47 ID:qJ6WMSIk0
>>606
では最大速度を25〜28ノットに設定した駆逐艦をどの程度揃えて、かつ
空母をどうするかですかね?
異世界からの戦訓を活かすのであれば魚雷は下ろして最低限の対潜武装
と、駆逐艦としては強力な対空兵装でしょうか。

空母の話にしても高速輸送船改造な商船空母にするのか、米軍の
カサブランカ級空母のような護衛空母にするのか。
でも、結局>>603氏述べているようにどういう「ドクトリンを採用して
いくのか」が決まってないので細かい部分はモニョるかも。

608名無し三等陸士@F世界:2012/03/07(水) 00:23:56 ID:qJ6WMSIk0
もう一つ。
誰でも思い付くお馬鹿なネタですがコンクリート船って史実では
曳航用油槽船くらいしか日本は作ってませんが、あれで油槽船
以上の大型艦戦闘艦(空母とか)って作れませんかね?
「ミスリルスライム」なんていう非常識生命体がいるのなら
「ベトンスライム」がいてもいいじゃないと。
コンクリート船は修繕が容易とはいえ、海上では流石に大規模
補修は無理。でも「ベトンスライム君」が居ればそんな心配は
ご無用。
コンクリートの材料は、セメント、骨材、水、混和剤から
なるので仮称「ベトンスライム」に手を加えるだけで高強度
コンクリートな「ベトンスライム」が出来るなら、これに
日本が世界に誇れる長年の艦艇設計ノウハウをぶち込んで
大型コンクリート船が出来そうな気がしたりしなかったり。

609名無し三等陸士@F世界:2012/03/07(水) 01:05:20 ID:yVCmZ/aM0
>>608
コンクリート船は大型化に不向きです。
以前調べた範囲では下記の如し。
メリット
・鋼船に比べ工期が大幅に短縮可能
・造船設備が簡単で済む(船台、大型クレーン不要。素掘りの簡易ドックで建造可能)
・溶接工やリベット工員などの熟練工が必要ないこと
・作業工程が極めて簡素
・表面塗装の必要がなく、鋼船と違い船体表面への腐食がない
・海生生物の付着が少なく、船体保守の手間が鋼船に比べ少ない

デメリット
・必要な船体強度を確保する為のコンクリート厚が大きく、船体重量が増える
・上記の理由から同重量の鋼船に比べ積載重量が減少する
・船体重量が増える為、鋼船に比べ速度が低下する
・コンクリートの性質上、圧縮に対する耐久性は高いが引っ張り/屈曲に対する耐久力が低い
・上記の理由から大型船の建造には向かない

日本海軍が実際に建造したEC型貨物船の概要は下記の通り(武智丸)。
 全長:60m
 全幅:10m
 総トン数:800トン
 積載トン数:980トン
 主機関:ディーゼル
 最高速力:9.5ノット

610名無し三等陸士@F世界:2012/03/07(水) 04:21:31 ID:qJ6WMSIk0
>>609
だからお馬鹿なネタと断り書きはしましたがな。
氷山空母ハボクックみたいなもんですよ。

611名無し三等陸士@F世界:2012/03/07(水) 22:36:46 ID:JkIKA/Fs0
将来的には2〜3個の空母部隊と長距離潜水艦部隊、および油槽船の護衛を行う小型艦部隊、これに基地航空隊。
と考えるなら、巡洋艦と大型駆逐艦を作っていくのが正しいと言うことになるんだよなあ(護衛部隊は旧式化し
たものを順次当てればいいから)。

改最上型みたいな大きさの巡洋艦と2500tくらいの駆逐艦(島風の見直し型くらい)を造れるだけかねえ。

612名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 01:45:29 ID:5OyRuSN20
駆逐艦に関しては、空母機動部隊をどういう形で編成するかによって大分変わると思います。

30ノットオーバーの対空母戦用機動部隊を編成するのであれば、現状で完成予定の秋月型24隻を当てて第一機動艦隊を組めば良いかと。
編成は蒼龍、飛龍、雲龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳に新造の装甲空母を中心に。
その上で30ノットに満たない空母(隼鷹、飛鷹、信濃、111号艦、赤城、加賀)を中心とした第二機動艦隊を編成、こちらに航空戦艦へ
改装した伊勢、日向、山城、扶桑を組み込み、さらに龍驤、祥鳳、瑞鳳の軽空母も付属。
 ※史実でも赤城は機関老朽化などで最大速度が30ノット程度まで落ちていたらしいので、こちらに入れました。
こちらは艦隊最大速度が飛鷹型や戦艦群に合わせなければならないので、27〜28ノット程度の駆逐艦(一番なのは史実の松型)を量産、
配置すれば良いんじゃないかな、と。
これだと既存の甲型までの艦隊型駆逐艦を水上打撃戦部隊へ回せますし、追加建造の松型(便宜上こう書きます)はコスト面で有利ですから
第二機動艦隊の空母が増えても護衛に必要な数を建造する事は充分可能だと思います。
ハワイの竜相手に戦力を消耗している米海軍に対抗可能な艦隊戦力を整備するのであれば、戦艦を主力とする第一艦隊、夜戦部隊である第二
艦隊、高速空母を主体とする第一機動艦隊、低速空母を主体とした第二機動艦隊、潜水艦を主力とした第六艦隊の五個艦隊あたりが落し所に
なるんじゃないかと。

ここに海上護衛総隊やらなにやらが加わってくるとまたえらい事になりそうではありますが……。

613名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 19:05:40 ID:JkIKA/Fs0
611の補足として

基本的に護衛を行う艦は対象より速くないといろいろ困るんですよね。
船団を方向転換するなら外側にいる艦は他の艦より速くないと艦隊を維持できない。
あるいは対潜攻撃に向かったりした後、部隊に戻ろうにも本隊に追いつけない。
秋月型が空母と同じ速度を出すのに低速と言われるのはこの辺が問題なわけです。
一方の松型は航続力が18ノットで3500海里と他の駆逐艦の6割程度しか走れません。
勢い松型が所属する艦隊は作戦を行うのに洋上でのタンカー補給を前提としなければならなくなります。
仮にタンカーを無視し戦艦から融通してもらうとしても、洋上補給に適した海面状態と(天候だけでなく敵の攻撃も考慮しないといけない
)補給が終わるまでの時間のロスという不利があります。
この辺をどれだけ我慢できるか、あるいはどれだけフォローできる組織にしていくかが鍵ですかね。

でまあ、そう考えると戦争にはいるまではとりあえず大型駆逐艦でよくね? と
(補助的な役目に就ける松型のような艦は開戦直前から手をつけるようにすれば
ハイ・ロー・ミックスにもっていけるでしょうから)

614名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 19:38:11 ID:MiZSpE/s0
>>613
まあ松型の航続距離に関してはそもそも「帝国の龍神様」と史実の松型では出自が違うのでさじ加減はどうにでもなるのではないかと。
史実通りですと戦時下の製造能力という問題から鴻型の機関を流用しています。
しかし作中では少なくとも激戦に激戦を重ねた結果としての設計とは違いますので艦型も若干大型化可能でしょうし、機関ももう少し
ハイパワーのユニットを選ぶ事は可能ではないかと。
個人的には白露型駆逐艦の缶2基タービン2基の2軸で28000馬力、排水量1500トン程度で30ノット強の艦を提案します。
松型のコンセプトで白露型を再設計したようなものですが、主砲は連装2基4門(3年式12.7センチあるいは各種高角砲)、魚雷
発射菅は4連装2基のままとする代わりに予備魚雷と次発装填装置を撤去、その代償重量を用いて機銃と対潜兵装を増備。
缶が1基減っているので必要とあればシフト配置にするだけの艦内容積も確保可能でしょう。
シフト配置を採用しない場合、恐らく全長105m全幅9.5m程度の「白露型より小さく松型より大きい」あたりに落ち着くのでは、
と考えています。
缶が2/3になる事、排水量が減少している事から燃料搭載量が白露型と同じであれば、航続距離は単純に1.5倍が見込めます。
18ノット/6000海里もあれば必要充分でしょうし、予備魚雷がないとはいえ甲型駆逐艦と同等の雷撃力があれば水雷関係者からの
支持も得やすいのではないでしょうか?

高性能大型駆逐艦4隻(1個駆逐隊)の建造費用で恐らく最低でも2倍の8隻程度は建造可能と思われますし、数量整備を優先するので
あればこういう艦の量産が一番良いのではないかと。
高価な艦隊型駆逐艦は陽炎型&夕雲型で一定数が揃っていますし。

615名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 21:56:05 ID:JkIKA/Fs0
>>614
史実の松型に単純計算で18kt6000海里の航続力を与えたら燃料が+220tで基準排水量で1500tになっちゃうんで、さすがにその大きさではおさまらないじゃないかと。
それに缶が2/3になると言うことは航行時に1缶に掛かる負荷が3/2になると言うことで、燃費は悪化すると思います。
おそらく614氏の性能を求めようとすれば最低でも1800tを超えるでしょう。建造予算ではあまりうまみはないのじゃないかと。
1軸1.5万馬力位の適当な機関が日本にないのが痛いですよね。かといって1軸艦、というのもねえ……。
いやいや、シフト配置を考慮しないこの時期ならむしろこれはありか?(ぉぃ

616名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 22:08:49 ID:JkIKA/Fs0
反論ばかりだと片手落ちですので自分の考えの駆逐艦も以下に。

・島風をベースにした2600tの駆逐艦
 主砲を陸上用の60口径12.7センチ砲を連装3基とする
 魚雷は零式5連装発射管2基、次発装填機構装備 
 機関は7.5万馬力(島風と同様)
 航続力18ktで6000海里。速力38kt強
 機関、缶室の間の隔壁を設置の準シフト配置。甲板の武装配置スペースがとれるなら缶缶機缶機とする。

贅沢きわまりないですね。

617名無し三等陸士@F世界:2012/03/08(木) 23:12:15 ID:MiZSpE/s0
>>615
んー、タイプシップを白露に置いてるんで缶の削減分使用可能な燃料が1缶当たりで単純に1.5倍計算なんですが>航続距離
これに缶減少による船体短縮&単装主砲撤去による船殻兵装重量分、さらに砲弾と予備魚雷の分も加味すれば排水量はこんなもんじゃないかと。
想定内の出力で使用する限り缶の減少はあまり負担とは関係がなかった記憶、護衛艦での蒸気タービンで機関科員から聞いた話ですけど。
重量が減ると言う事は燃費の向上を意味しますし、その向上分は船体短縮による抵抗増大で恐らく相殺。
あと缶2基なんで煙突を単煙突として甲板面積の拡大を狙う事も可能で、その場合は対空火力の増強に当てるのが一番でしょうか。
……配置的には艦橋の後ろに少し太めの煙突がでん!と置かれる事になるんで、ちょっと間延びした姿になるかもしれませんが(汗
結局の所、この中型駆逐艦は「とりあえず艦隊駆逐艦として使えるレベル」で「可能な限り数を揃える」方針で想定した艦ですから、性能面は
我慢して下さいって感じではあります。

>ベースを島風
この時点で量産がそもそも不可能になると思いますよ。
たとえ平時であっても島風の機関を量産するのは極めて難しいので。
それに次発装填装置を付けた場合、魚雷の置き場所として5連装発射菅4基分の長さが必要になりますから、全長をその分延長しなければ成立
しないと思われます。
島風の雷装は元来「高速化する米戦艦に対し雷撃の機会は減少する」という前提で、一度の雷撃運動で可能な限り多数の魚雷を発射すると言う
方針で決められたものです。
その前提を変更する場合、何故そういった戦術方針の変更が必要になったかと考えなければなりませんが、その辺はどうなっているのでしょう?
主砲は5式50口径12.7センチ高角砲の艦載化、という事でしょうか。
砲塔形式ではない単装砲架状態でも重量が20トンを超えている上、砲身重量が4.7トンもあるので連装砲塔に収めた場合3年式の32トンを
大幅に上回る事になり(恐らく40トン弱?)、船体の構造重量も相当増加するのでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板