したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】スタ1グランプリ−2011春−【審査】

82355565:2011/03/21(月) 00:33:26
『パラレルワールド』とは何故生まれるのか?

スタンドは『純白の板』。そこから全ては始まる。
人一人が覗ける四角い板のサイズは、見た目的にはそれほど大きくはない。
だがその小さな板には世界の全てを収めることができる。
能力は『世界の模倣』・・・・・・・・・・。
何も描かれてないその板は、『我々の居るこの世界を模倣』する力を持つ。

数年後、あるいは数億年後に滅びるとされる『我々の居るこの世界』だが、
スタンドはひっそりと『我々の居るこの世界』を模倣し、記憶しようとする。
ただし、板そのものに描かれるのあくまでも『次の世界』。
『我々の居るこの世界』とは似ているが少し違う、別の存在。
『パラレルワールド』とは何故生まれるのか?
それは偶然や自然の成り行きでは決して起こりえない。
何者かの『意思』があって、初めて『隣の世界』は誕生する。
意思次第ではその先の発展の仕方やルール、統制者の性格も大きく異なる。

『ネクスト・ウェアハウス』
破壊力:− スピード:D 射程距離:隣の世界
持続力:C 精密動作性:C 成長性:∞


http://jbbs.livedoor.jp/comic/6105/

この『スタンド』が作り出した『次の世界』は産まれて間もない。
我々がいま居る『この世界』とは『表面』が少し似ているだけ。
その表面すらもどこか違いがある。
その違いが決定的な差を生んでいるのかもしれない。
一つ一つじっくり見るとだいぶ違う。まだ『表面』だけだが。

http://jbbs.livedoor.jp/comic/6105/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板