したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】スタ1グランプリ−2011春−【審査】

169『新手のスタンド遊戯人』:2011/03/27(日) 03:44:26
>>162

――――――――――――――『時の操作能力』。
原作でも特異な力として描かれ続けているこのテーマ。
壮大で奇妙なモチーフは確かに魅力的ではあるが、
生半可な味付けでは到底乗り越える事の出来ない『壁』があり、
安易な発想や調整では、瞬く間に『雰囲気負け』てしまう。
本戦の『100m以上ビジョン』といった難問の中でも、
飛び抜けて難易度の高いテーマと言えるだろう。

『時』を『黄昏色の液体』として『認識』する……。
以降に続く『停止』『解放』の時間操作系の能力を、
『拳』による動作で違和感なく纏め上げているのは好印象だな。
実際に能力を行使している際のビジュアルも格好良く、
『調整』の完成度に関しては特に不満は無い。

ただし『時』を『黄昏の液体』になぞらえるならば、
その『液体』は『どこ』から『どこ』へ流れるのか?
また色の濃薄やスピードは?異物は存在するのか?など、
語られるべきテーマのディテールが圧倒的に足りていない。
この点は能力とも密接に関わっている部分であり、
またテーマや世界観の魅力を語る上では、
重要なファクターとなったのでは無いだろうか。

また『時の加速』『時の停止』共に原作で偉大な前例があり、
味付けや構造が変わっているのは良いのだが、
特別な『新鮮味』を感じることも無かった。
上記2つの要素が大きく審査の印象に陰を落としてしまった。
あと一歩でもっと素晴らしくなれたと思う、非常に惜しい『スタンド』。

『クロノエイトグ』
センス:6  バランス:7  オリジナリティ:6
使いたい度:8  好み:6  総合評価:7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板