したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼

50名乗る程の者ではござらん:2004/08/12(木) 09:37
今週の食い物ネタ【こんしゅう−の−くいもの−ねた】
本編で登場する食事シーンを各話ごとに挙げたもの。
「新選組!ではよく食事シーンがある。最近はこういう生活感を感じさせる演出が少ない」
と評した者もいるように、とにかく多摩編−鴨編中期までは食事シーンがあった。
食事シーンには、近藤たちの場が和む会話も欠かせない。
ところが、新見切腹、鴨暗殺辺りから空気がどんよりとし始め、自然と食事シーンも少なめに。
(鴨暗殺の夜の宴はあったが、もはや「食事シーン」とは呼べなかった)

局長・近藤勇編以降になると、辛うじて池田屋の夜のイカ焼き(原田・永倉・捨助)があるぐらいで、
ほとんど酒ぐらいしか口にしていない。
殺伐とした雰囲気を出す為の、三谷の上手い演出である。

過去の食い物ネタ
一話 おにぎり(原田) かけそば(近藤・土方) ざるそば(桂) みたらし団子(象山・龍馬・近藤・土方)
二話 ふかし饅頭(みつ) 鰹おにぎり(近藤・みつ) 猪鍋(近藤・土方・永倉・みつ)
    猪鍋の残り物(原田) 干し柿(原田) [番外]黒砂糖を手渡し(為次郎)
三話 おしるこ(近藤・龍馬) 白湯(龍馬・左内) 茶漬け(周助) [番外]縁日で焼きハマグリ
四話 めざし(ふで) おかわりご飯(沖田・土方) 鴨特製・鯉の洗い(近藤・山口) 酒(山南・近藤・土方)
    [番外]草餅(松井家から贈り物) 広岡団子(子供たち) 酒プハー(鴨「天晴也!!」)
五話 鯛の尾頭付き・酒(結婚式出席者) 紅白饅頭(近藤・音五郎) つね(近藤)
六話 ぬか漬け(つまみ食い未遂/みつ) 天ぷらそば(注文のみ/近藤・土方) パンケーキ(作るだけ/お富)
七話 すいか(原田) たくあん(ふで・つね) 振舞い酒&宴会酒&おなご(試衛館メンバー)
八話 納豆(試衛館メンバー) お琴(土方) 賄賂(主税之助) シャンパン(近藤・源さん・みつ・原田・エゲレス人)
九話 蜜柑(周斎・ふで・なつ) 団子(近藤・藤堂・龍馬) シャンパン(近藤・藤堂・龍馬・勝・象山)
   握り飯(近藤・藤堂) 大福(原田)
   ふわふわ卵(ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/topic/kodawari/koda1/koda2_3.html)
十話 ふわふわ卵(近藤) 蕎麦(近藤・土方) 酒肴(試衛館メンバー) お供え団子(原田)
十一話 酒とおでん(原田・沖田・藤堂・粕谷) 団子(近藤・土方・小島) 鰻(永倉→宇八郎)
十二話 金平糖(原田・林太郎) 饅頭(原田) 飯と酒(鴨軍団) メザシ(鴨・近藤) 山吹色の菓子(清河)
十三話 するめ(鴨)
十四話 卵と豆腐のグチャグチャ和え(鴨特製) 漬け物ごはん(原田)
十五話 朝食(試衛館組・鴨一派) ところてんに黒蜜(近藤・土方・山南)
十六話 うどん(原田) 汁粉(山南・土方) 酒(鴨・梅・池田) 京の菓子(周斎)
十七話 汁粉(近藤・井上・永倉・藤堂) 御膳(壬生浪士組・会津藩) 饅頭(原田)
十八話 汁粉(近藤・土方・山南) 酒(鴨・梅)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板