したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼

206名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 22:12:44
あなたは私です!【あなた-は-わたしです!】

第11話「母上行って来ます」で、義母のふでが勇に心情を吐露した際の台詞に由来する。

天然理心流の正統後継者である勇に対し、日頃から冷たく振る舞う義母・ふで。
しかしそれは、自らの生い立ちに対する彼女自身の嫌悪感の裏返しであった。

 下総の貧農に生まれ、武家に身請けされることを夢見て持ち前の才覚で一番の芸者となるが、
ひとかどの武士と信じた身請け相手に、結婚前夜に百姓の出であることを打ち明けられ、
喜びの絶頂から突き落とされた苦い思い出。
 由緒ある武家の子供を養子に迎えるという必死の願いも空しく、夫の選んだ後継者は
またも百姓出身の勇、まるで呪われたかのように叶えられることのない武家との縁組。

百姓出身でありながら武士の如く振る舞う勇に対して、ふでの憎悪が向けられたのもやむを得まい。

しかし勇の、決して現状に埋もれず、不穏な情勢の都(京)で運命を切り開く想いを聞くに至り、
運命に折り合いを付けない、自分と重なるその生き様を今まで理解し得なかったことを恥じたふでが、
ついに感極まって勇に掛けた言葉がこれである。

転じて、「自分の理想とする行動を相手が取った際にこれを称える言葉」として用いられる

用例:

 「あなたは『ふんどし』という自分の立場に折り合いを付けず、あるべき姿を求めて来ました。
 「そしてとうとう横綱の下半身を覆うところにまで自分を高めてきたのです。」
 「あなたは、〜です!」

 「あなたは『へちま』という自分の立場に折り合いを付けず、あるべき姿を求めて来ました。
 「そしてとうとうお風呂で若い女性を磨き上げるところにまで自分を高めてきたのです。」
 「あなたは、〜です!」

#好きな台詞をこんなにしてしまって>>205スマソw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板