したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼

196名乗る程の者ではござらん:2005/02/01(火) 23:00:28
Tシャツ侍【てぃしゃつざむらい】

大河ドラマ新選組!において中盤のひとつの山場、また新選組としても最も有名な事件である
池田屋事件(28話)の翌週、これもまた新選組を語る上で重要な禁門の変(29話)に突如として
登場した異色の侍。
その実態は時代劇においてもっともやってはいけないことと呼ばれる(?)現代スタッフの乱入
である。池田屋事件にて喀血し、医者に安静にすることを諭された沖田総司が自らの病を隠し
喀血シーンを目撃された永倉や原田に「大丈夫ですよ」とつげる中々考えさせられる場面だと
いうのに、アップの原田の後ろにTシャツを着たスタッフと思われる男が立っていた。
あまりの堂々とした乱入に、意外と気づかなかった住人もいたが、やはりほとんどの者は気づき
「何故スタッフは気づかなかったのか」という疑問や「時代劇としてありえない」という批判や
「再放送はCGでごまかせ!」などという指令も出されていた。
ちなみに再放送はそのままで、「お得意のCGを今使うべきだった」などという皮肉交じりの意見も。
そして愛称か憎しみかわからぬまま彼は「Tシャツ侍」として呼ばれるようになり、大河新選組
取り直してほしいシーンベストテンで上位に食い込むこととなる。

似たような例に斎藤一役のオダギリジョー氏の鬘から彼の地毛である金髪がはみ出ていたという
ものもあるが、こちらはTシャツ侍より気づいたものは少ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板