したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

IMAX

1お湯:2003/06/01(日) 23:30

IMAXについて語るスレッドです。

http://www.imax.com/

2NINE:2003/06/07(土) 18:40
はじめまして。今日IMAXでマトリックスリローテッド見てきました。
予想どうり一番上の席じゃないと画面が大きすぎてきつい感じがしました。
でも迫力はさすがでした。
宣伝が少ないのかIMAX事態なじみが無いのかお客はそこそこの数でした(日本語版だしな・・)。
秋にはやっぱりレボリューションズもやるようです。多分それも見に行くと思います。
ところで私は素人なので良くわからないのですがIMAXでこういう2D作品をやるときは上映方法はどうなってるのですか?
あと音響なんかも普通の映画館とは方式がぜんぜん違うのですか?

3お湯:2003/06/10(火) 23:29

日曜日はせっかくの休日だったのですが、大寝坊して行きそびれてしまい
ました。

上映方法は、おそらく
http://www.in70mm.com/lists/index.htm
にある「IMAX DMR」というものではないかと思います。
http://www.1570films.com/imax.htm
でいう「IMAX 70mm」に、シネマスコープサイズでプリントされたものを
上映しているようです。
なので、実際の有効面積は「STANDARD 70mm」とほとんど変わりませんね。

音響は、
http://millimeter.com/ar/video_big_enough_everest/
によると、音声CD3枚を再生する「DDP」と、DVD-ROMやハードディスクの
音声を再生する「DTAC」があるそうです。

といっても、何だかよく分かりませんね。

画面については、実際に見てみればマスクの感じとかでだいたい分かるかも
しれません。

早く観に行きたいです。

4土屋昌宏:2003/06/12(木) 00:39
リローデッドのような35mmフィルムをIMAXで上映したら、粒子というか画面が汚く
ならないのでしょうか?
ただ音はナンセンスなTHX館で観るよりはよっぽどいいと思います。
私も早めにリローデッドのIMAX版を観ます。

品川のIMAXシアターでは、マイケルジョーダントゥーザマックスがリバイバルしてますね。
スターウォーズのIMAX版が早く観たいです。

5土屋昌宏:2003/06/12(木) 02:48

大変失礼しました。リローデッドのIMAX版は35mmではなく70mmでしたね。
考えてみたら、そうじゃなきゃIMAXで上映しないですもんね。

6トト:2003/06/12(木) 22:57
おっしゃるとおり、35mmからIMAXフィルムにプリントすると画像の
劣化はさけられません。ただ、最近になってIMAXでも長編作品が
移植されるようになった理由の一つにその技術力の向上があげられます。
拡大率もあがって粒状性は下がると思いますが、IMAXフィルム自体の
クオリティによって、見かけ上の荒さはある程度相殺されているようです。

7T:2003/06/13(金) 07:08
IMAX-DMRというデジタル処理によりIMAXフィルムに
変換するので、IMAXクオリティの画質が楽しめる
ようです。

http://www.imax.com/experience/dmr.html

8NINE:2003/06/13(金) 22:56
最初に書きました通り私は見てきたのですが、映像の荒さなど全然気になりませんでした。
(素人なので皆さんのような見方はできないと思いますが)
ただただ、そのでかさに圧倒されました。そのかわりでかすぎてちょっと酔いそうでした。
慣れてないと上にも書いたとおり一番上あたりが良いようでした。

9土屋昌宏:2003/06/14(土) 00:38

品川IMAXシアターでマトリックスリローデッド観ました。

ジェームズキャメロンのIMAX版タイタニックの予告編がやっていました。
これは、ディカプリオが出演していたやつではなく、ジェームズキャメロン達が
実際に海底に沈んだタイタニック号をIMAXカメラで取材するドキュメントです。

さて本編のマトリックスリローデッド、画面自体は全然粗くなかったです。ホコリなども
ついておらずとてもキレイでした。70mmのIMAXヴァージョンと聞いていたので、スクリーンいっぱい
の絵だと思っていましたが、やはり上下がカットされていました。
思っていたよりキレイで画面も明るかったのですが、デジタル加工の粗はたくさんありました。
なんて表現したらいいのか、記憶に新しい例をあげると、
フィルム向きではないDLP向きのスターウォーズエピソード2のフィルム版のような感じ。
もしくは例えが逆になってしまうが、解像度の低いDLPみたいな感じです。

吹き替えなので字幕スーパーにピントを合わせる必要がない分、画面全体がくっきりしていました。
デジタル加工をしていたからなのか、役者の化粧や、どうらん具合がバレバレだったり、
毛穴のくすみもよくわかりました。
非IMAXの普通の映画館ではエンドロールが思いっきりぼやけていたのに対し、
IMAXではエンドロールの字がくっきりしていました。気持ちよかったです。

ただ、背景や役者やサングラスの色が突然、不自然な変化をしていたのにはビックリです。
色温度の影響なのか?
これはIMAXシアターの問題ではなく、IMAX版に移す制作の段階の問題でしょう。
仕方ないといえば仕方ないのでしょうが、現段階のテクノロジーの限界なのでしょう。

音は良かったです。IMAX版の音響フォーマットはわかりませんが、リアからもの凄い自己主張した音
がでていましたし。後ろのドアを開けるシーンなんかでは思わず後ろを見てしまいます。

粗の部分は普通の人は気付かない点なので、ほとんどの人は満足したと思います。
行く価値は十分にあると思います。

10大黒屋:2003/06/16(月) 00:14
私も行ってきました。
画質は凄い良いと思いました。
耳に入ってくる音はそんなに凄くないかなと・・・
ただミゾオチの辺りにググッと来る感じの成分がたくさん出てたと思います。
サラウンドSPは後方の左右両端の天井に近い部分に1ヶ所ずつでした。
通常の35mm上映より後方から音を感じるのはそのせいでしょうかね。

11お湯:2003/06/22(日) 00:16

今日、やっと品川のIMAXに行ってきました。
15時55分の回で、6〜7割の入りでした。
私と同じように、男1人のIMAX目当てと思われる人も多かったです。

画質は、皆さん書かれていますが、もの凄く綺麗ですね。
スミス氏の白いワイシャツだけ若干粒子が目立つかなといったぐらいです。
画面の上下はフィルムの段階でマスクがかけられているのでマスクの部分も
スクリーンなのですが、大画面で館内が暗いので気になりませんでした。
画面の隅までピントが合って、ブレも無く、映写が安定しているのも良かった
です。
音量は、うるさいなあと文句を言う人が出ないギリギリぐらいに設定されて
いる感じでした。
大画面なのにスクリーン裏の反響がかなり抑えられていて、日本語の台詞も
聞きやすかったです。

今回、前から4列目で観たのですが、映画が始まった時はさすがに画面が
大きいと思ったものの、慣れると視界をはみ出るあの大きさが病みつきに
なってしまいました。
札幌のパラマウント・ユニバーサルシネマ11ではIMAXスクリーンで通常の映画を
上映していますが、シネコンの最大館などでああいう設計でああいう画面の
見え方がする劇場があっても面白いのではないかと思います。

12トト:2003/06/30(月) 21:46
『マトリックス リローデッド』みてきました。
皆さんのおっしゃるとおり、画質は良好でした。想像以上です。35mmから
の制作というハンデも、最新の技術で見事にクリアしてますね。
音響のほうもヘタな映画館よりは格段に良好で、2つしかないサラウンドスピーカー
が意外にも効果的に機能していました。フロントのエネルギーも十分だと思います。

映像のほうはさすがに巨大スクリーンのため、VFXの粗やカメラフォーカス
の甘さなどが目立つ部分もありましたが、総じてハイクオリティな映像であった
ように思います。
プリントも目立つパラや水洗ムラなどもなく、美しいものでした。

ただ、黒色の甘さがどうも気になりました。この作品は黒色の締まりが重要
だと思うのですが、この点だけは少し不満を感じました。また、映写室の
照り返しがスクリーンに映っていることもいただけません。

今回のようなロードショー作品のノーカット上映がもっと増えたらいいなと
思いました。次の機会が今から楽しみです。

13:2003/07/13(日) 03:28
メルシャン軽井沢アイマックスシアターにて7/19土〜
マトリックス リローデッド:The IMAX Experience(日本語吹替版)と
ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密(日本語吹替版)が
上映されます。
リローデッドの日本語吹替版は未見でしたし、
スレッドを見る限り、観る価値ありの様なので行ってみたいと思います。
ついでにキャメロンも。
高速使えばきっと1時間足らずで着くとは思うのですが、
交通費にはなるべく金を掛けたくないので、一般道だと自宅から2時間30分くらい掛かりそう。
品川と同じメルシャンなので設備は同等かな?
スクリーンサイズはW21.3×H16,275mですが、音響はどうかな?
次の週末が楽しみになりました。

14:2003/07/18(金) 10:30
品川IMAXでマトリロをご覧になった方にお訊きしたいですが、
全国共通鑑賞券(オンライン・プレミアムチケット)は使えましたよね?

15大黒屋:2003/07/18(金) 11:25
>>14
品川IMAXでは使えなかったと聞いてます。
軽井沢に直接問い合わせるのが良いと思います。

16ろーひ:2003/07/19(土) 22:00
初めまして!横からすいません。品川IMAXでマトリロ見ましたが(オンライン・プレミアムチケット)は使用できましたよ!

17大黒屋:2003/07/19(土) 23:04
>>16
そうでしたか。嘘書いてすいませんでした。
軽井沢も同じ扱いだといいですね。

18:2003/07/20(日) 19:56

まず最初に、レス遅くなりましたが、オンライン・プレミアムチケットは使えました。
(他にも訊きたい事があったので金曜日にTELして確認してから行きました。)
最も割引券使えば¥1,500になるのでそれでも充分だと思いますが。

7/19土にメルシャン軽井沢アイマックスシアターにて
マトリックス リローデッド:The IMAX Experience(日本語吹替版)と
ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密(日本語吹替版)を
鑑賞してきましたので感想を。(上記の順番で観ました。)

品川のHPの映像を観る限り、劇場の作りはほぼ同じようです。
ただ品川には真ん中下あたりに通路がありますが、軽井沢にはありませんでした。
後方の上部隅2箇所に巨大なスピーカーがあり、品川のHPを観て納得しましたが、
側面にはスピーカーがなくスクリーン裏4箇所にスピーカーのある6.1CHの様ですね。

軽井沢ショッピングプラザは3連休でもありますし、全国的に夏休みに突入したせいか(長野はまだだと思う)
天候は悪かったのですがかなりの混みようでした。がIMAXはと言うと…

19:2003/07/20(日) 19:57

まずマトリロから客数は40人程度と寂しいものでした。(総座席数258)
IMAXは新宿で一度体験していましたが、軽井沢では初めてでした。
入場してまず横20メートル超のスクリーンサイズは大きいと感じる物の
20メートルってこんなもん?と思ってしまいましたが、いざ上映が始まるとこれはやはり大きいです。
地元館でも大きめの劇場(W=10数m)で観ていましたが、この迫力と映像美は通常のスクリーンとは全く違いますね!
因みに前から6列目の真ん中(通路左側)で観ましたが、他の客は全員それより後ろでした。
スクリーンが視界に収まるギリギリのラインかな。折角のIMAXなので、これ位がベストでしょう。
映像に関しては良いも悪いもくっきりはっきりと言った感じで、
肌の質感がはっきりし過ぎて役者泣かせかなとも思いましたが。ハイビジョン放送に近いのかな?
>>9
注意して観ていた訳ではありませんが、土屋さんのおっしゃる通りサングラスの色調については確かに感じた部分がありました。
音響に関しては地元館(dts対応ですが恐らくSR-D)よりも音量(dbとか数字では表せませんが)も大きく、迫力ありました。
やや音量不足を感じたものの、後半の方ではより迫力が増して来て良かったと思いますし、
EDテーマではかなりの大音量でしたので、やはり音量はこれ位がベストだったのかなと思いました。
それとガラスが割れる音がクリアで良かったと思ったのですが、何分素人な意見なので参考にはならないと思いますが。

あと一つ気になったというか気付かなかった事があるのですが、
フィルムの切り替えの時に右上に出る「タバコの焦げ跡」(正式名称知りません)に気付きませんでしたし、
フィルムの切り替え自体にも気付きませんでた。ただ単に技術が良いのか、映写方式が違うのか…?

タイタニックの秘密は客数は70人くらいとやや多め、今度は先程より1列前で観ましたが、やはり他の客はそれより後ろでした。
視界いっぱいに映像が広がっているのですが、3Dゴーグル越しだとさほど大きさを感じないのが不思議。
この作品は貴重な映像ともいえますが、やはり3Dで観るからこそ意義があるというもの。
久々の3D作品を体験しましたが、目の前に迫ってくる映像にはどきっとしますし、
最後の方の荒波の音は館全体が揺れている感じで、この部分に関してはマトリロより迫力があったかも。
まぁ疲れもあるでしょうが、3Dの45分は正直ちょっと辛かったですが、IMAXは良いですね。

マトリックス リローデッドの様にロードショー作品をIMAXでも多く上映して欲しいと思いました。
レボリューションズも上映するのですよね?その時は雪があって軽井沢に行くのは大変かも…上手くいけば品川で観る事も可能ですが。
長々と失礼しました。

20k:2003/08/03(日) 13:13
以前はご指摘のあったタバコの焦げ跡は、このマークを見て2台の映写機を切り替えて上映していた名残だと思います。
軽井沢と品川では設定したフレーム数に右側の映写機が近づくと左側の映写機が自動的にスタートし、映写機のスピードが安定した後
左側の映写機に切り替わります。
もっと大型の劇場では映写機は1台ですので2時間半までのフィルムが上映できるリールユニットがこれからは用意されます。

21蒲田:2003/08/26(火) 14:18
品川IMAXシアターで上映している<コスメチックレスキュー>はIMAX方式ではないそうですが劇場に上映上映プリントをといあわせたらハードディクとのことでした。どなたか詳しい上映方式をご存知のかたがいらっしゃたら教えてください。

22k:2003/08/28(木) 22:10
DPI製DLP方式のディジタルプレジェクターで上映しているそうです。

23感光:2003/09/05(金) 11:59
甲信越の長野のところに軽井沢IMAXシアターも
追加していただけないでしょうか?
http://www.princehotels.co.jp/amuse/imax/index.html

24:2003/09/05(金) 13:03

近畿の大阪にも追加お願いします。
天保山 サントリーアイマックスシアター
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/home/index.html

9/27土〜マトリックス リローデッド上映しますね。

25お湯:2003/09/24(水) 22:46

遅れましたが追加させて頂きました。
ありがとうございます。
天保山はスクリーンが大きくて羨ましいです。

さてさて、先週品川で『ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密』を
観ました。
内容は、もっと昔の写真や現在の中の様子を見たかったなぁとも思いましたが、
45分なので仕方がないですね。
新宿のシャッター方式と違って、品川はめがねのみの立体なので、なんだか
うまく立体にならなかったりして疲れました。

26k:2003/09/27(土) 19:30
英語版は1時間だそうです。

27感光:2003/10/18(土) 23:36
品川でマトリクスレボリューションズの予定があるみたいです
(軽井沢?)

(下のjapnの所)
http://www.imax.com/films/now_playing/matrix_revolutions_theatres.html

28k:2003/10/19(日) 20:31
11月5日同時公開みたいです。 字幕上映との噂がありますが。

29:2003/10/20(月) 00:05
マトリックス レボリューションズの吹き替え版は制作が遅れていて(?)11/22〜の上映となっています。
なのでIMAXも同様かと思います。やはりIMAXで1度は観たいですね。

30感光:2003/10/22(水) 00:21
正式発表
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/cinema/coming.html

31k:2003/10/22(水) 22:03
ニュースステーションでレボリューションの特集を組んでいました。
結構際どい内容までお披露目していましたが?

32感光:2003/10/22(水) 23:44
ニュースステーションはテレビ朝日だから
六本木のヴァージンズネマズだと思いますけど
品川のアイアックスシアターの特集をしていたのですか?

もし単純にマトリクスの話題ならこちら
作品ーネタバレ有り
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/2821/1054475757/l100

33Todo:2003/10/26(日) 19:49
>>28 【IMAX品川】
字幕上映です。24日の新聞広告で確認しました。

34Joel:2003/10/28(火) 22:53
11月5日午後11時に品川アイマックスシアターでアイマックスの字幕版をいち早く見るつもりです。
世界で初めて普通の映画館との同時公開なので今後のアイマックスを判断できるのではと思います。
これに続いて次々にハリウッド大作が来ればいいのに。例えばハリーポッターとか。

35k:2003/11/07(金) 23:30
Joelさん、
字幕のあんばいはいかがでしたか?

36Joel:2003/11/09(日) 12:41
字幕はよかったですよ。フォントが手書き書体ではなかったけど慣れました。1時間半前から列が出来てほぼ満員でした。
始まりと終わりには拍手喝さい。あの迫力は最高でした。ぜひ行かれては?

37お湯:2003/11/09(日) 21:39

私も、品川でIMAXの『マトリックス・レボリューションズ』を観てきました。
休日の初回で半分もうまっていなかったので快適でした。

最初に「IMAX DMR」のトレーラーが流れました。
映像は相変わらず明るく綺麗できめ細かく、同じ日に35mmでも観たのですが、
IMAXを観た後では画素のポツポツは目立つし画面が全体的にぼやけているしで
つらいものががありました。

字幕はフィルムに焼いてあるのではなく、別のプロジェクターで字幕だけを
投影しているようでした。
輪郭がカクカクしたDLPシネマ上映の字幕のような感じで、重ねて投影している
ので後ろの映像がほんの少し透けて見えました。
大画面なので字幕の多いシーンでは目線を上下に行き来させて忙しいですが、
字幕の映画もいけるんだなぁと思いました。

一か所、IMAX版と35mm版で字幕が違うのに気が付きました。
私の勘違いかもしれませんが、一応メール欄に書いておきます。

38れん:2003/11/10(月) 01:36
>>36 >>37
「レボリューションズ」のIMAX版の音響はいかがだったでしょうか?

39Joel:2003/11/12(水) 22:25
当然よかったですよ。ズボンの裾がビリビリ迫力サウンドで振動しました。35の映画館では体験できないっす。

40土屋昌宏:2003/11/13(木) 23:03
大好評ですね。僕も早く観たいです。同じ年に同じ作品のシリーズで、両方ともアイマックスで観れるという当たり年ですね。

41ryu-papa:2003/11/25(火) 23:40
Joelさんへ:
35のサウンドはほとんどディジタルを圧縮したサウンドですよね!
アイマックスは通常のCDのフォーマットと同じWAVだと聞いていますが。
その辺の差は当然あると思います。35もディジタル映写機で再生される際は圧縮なしになるのではと
思いますが? 本当のところは分かりません。

42感光:2003/12/16(火) 01:20

アイマックスのマトリックスを見てきました
戦闘のシーンなどは
その場に居合わせてるかのような一体感を得るくらい
とても凄かったです

どんなふうに感じるかは
人それぞれ個人差が(幕張9番のように)あるでしょうけど
映画ファン(映画館ファン?)だったら
一度は必ず体験したほうがいいと思いました

ただガラガラに空いていたのが
何だかとても勿体無いなと思いました
時期のせいもあるのでしょうが
(今ではマトリクスを見たいという人は下火になってきてますから)

43ryu-papa:2003/12/20(土) 21:25
ハリーポッター第3作のアイマックス版の来年6月公開がアナウンスされましたね!
半年以上も先です。

44土屋昌宏:2004/01/09(金) 05:12

品川アイマックスでマトリックスレボリューションズを観ました。感想はお湯さんと感光さんがおっしゃっていたのと同じ感想でした。戦闘シーンが他の映画館で観るのとは明らかに違い、感動しました。音も良かったです。幕張ほど大重低音ではなかったですが、十分な大迫力です。最近、迫力シアターに行ってないせいもあったのでもの凄く感じました。有名な某THXより良かったと感じました。エンドロールのジュノリアクターの曲も音量が大きくて良かったですが、ウーハーが強すぎて、他の和音を聞き取れませんでした。ジュノの音楽は普段は行き着けのクラブ(ディスコ)や某イベントでクラブ用の最高の機材で聞いているので、映画館とクラブの音の違いを実感できて良かったです。クラブはレコードですが(その場で音を作る時はハードディスクとCDとの併用もある)レコードの音も好きです。アイマックスで字幕はキツイと思ってましたが、全然大丈夫でした。


お客さんで終わってから映写室を確認していた方がいましたが、嬉しく思いました(ここに来ている方かな?)

マトリックス好きでアイマックスに行くかをお悩みの方は、今のうちに行くのをお勧めします。IMAXシアターはレボリューションズの印象を変えてくれました(良い意味で)

45土屋昌宏:2004/01/09(金) 09:48

追加です。
確かにIMAX版と35mm版で字幕が違うシーンがありましたね。最初の方かな?忘れてしまいました。通訳は同じ林さんですよね?こういう事ってあるのでしょうか?通訳者がいても、それをフォントにする人は違う技術者さんなのかな?どうなんでしょうか。そういう場合だったらIMAXの画かく等を考えて多少変更があるのかも知れませんね。あと、画質が細かくて役者の毛穴がくっきりし過ぎていたのはリローデッドの時もそうだったんで今回も感動しましたが、キアヌリーブスの鼻○が数本出ていたシーンがいくつかありました。そんなトコまで発見するなよと言われそうですが、撮影の時にメイクさんや監督も気付かなかったのでしょうか?編集の時のモニターでも確認されなかったのかな?CGで消せる範囲だと思いました。制作者の方達は切羽詰っていてお疲れで見落としていたのかな?多分DVDで観ても一般家庭の民生だとわからないレベルだと思います。IMAXだと色んな事に気付いてしいますね。それだけ凄いという事ですね。

46メッセ:2004/01/10(土) 10:55
IMAXどうしようか悩んでいました。IMAX作品はすばらしいです。でもマトリックスレボリューションズがあまり好みではなあです。悩みましたがいろんな書き込みを見て行くことにしました。レボの印象が変わるのを期待します。ありがとうございました。

47メッセ:2004/01/13(火) 11:27
マトレボ見ました。品川IMAXで。最高でした。画面と音の迫力の洪水でした。新しいマトリックスを見ました。IMAXのマトレボは別物でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板