したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヴァージンシネマズ TOHOシネマズ

1お湯:2003/06/01(日) 23:04

ヴァージンシネマズ(TOHOシネマズ)について語るスレッドです。

http://www.virgincinemas.co.jp/

460マーボー:2004/12/19(日) 23:08
マルコス様
意見もいろいろです。
ポケモン・クレヨン・・・ハム太郎などは、元々子供向けに企画公開されている映画です。
当然、大人がかしこまって見るような映画ではありません。
わいわいがやがや見る楽しみがあるでしょう。親子でね。その様な映画です。
その様な子供向け映画は、わざわざママズに指定公開する方も可笑しいのではないですか。
私が言いたいのは、その様な事ではなく、あくまでも幼い、です。ハッキリ言えば赤ん坊です。
でも、その様な幼い子供を連れてくるのはどうかなあ、と思いますよ。場内が暗くなると
途中で泣き出したりしますからね。これから、それが常識になるのが心配です。
年寄りが、ずかずかは私も行き過ぎと思います。傲慢な人間のやる事ですね。

461某所スタッフ:2004/12/19(日) 23:08
まぁ、子供を家においてくる(またはあずける)とかすればいいんですけどね。
会社の方針なのでうちらにはなんとも・・。あずけて見に来いなんてお客様に言えないですから。
ハコを分けるのは難しいと思います。というかママズは1日一回のみの上映だし分けなくてもいいんじゃないかなあと。
サイトにもよるかもしれませんが月に数回だけだし、人がほとんどこない平日(シネマイレージデーやレディースデーなどではない)にやっているし、たいてい学校がある時間帯です。
あと上映スケジュールにも記載されてます。たしかにうるさいし迷惑ですけど、そういう方のためにママズを設けたんですよ。お互いが安心して見られるように。
嫌ならママズじゃない回を選べばいい話です。チケット買う時にかならずママズであることをお伝えしてから買うかどうか決めていただいています。
子供向けの映画だってあるじゃないですか。家族そろって見たいって思うじゃないですか?
あずけてこればいいって言ってしまえばそれまでですけど、でもおむつもとれないような乳児はそんなやたらに来ませんよ。
自制心ちゃんともってるからこそ、映画館に来ること自体を遠慮してるんです。「音で泣いてしまうし、周りの人の迷惑になるから子供できてからいけなくなった」って知り合いの女性が言っていました。なのでママズの事を教えてあげたらすごく喜んでくれていました。
子育てってストレスたまると思うし、いいリフレッシュになってほしいです。だからそういう方たちが見れる機会が・・って事でママズができたんだと思います。
一人でも客を入れたいだけで、なんてビジネス的な理由だけじゃないと思います。そりゃパチンコは子供を連れてくるところじゃないですから。映画館とは全く違います。映画館は家族そろってこれる場所のはず。
マーボーさんのおっしゃるとおり、確かに、ゆっくり見たいのに子供うるさかったら嫌って理由もわかります。
子供のみならず、持ち込みのガサガサうるさい音なども1回気になり出したら止まらないです。
でも健康面というのは?
温度なども、スタッフが館内をまわってチェックしますよ。おかしいと思ったら温度の調整もしてもらえます。
ママズを設けることで一般の上映に乳幼児が来ることが減れば、静かに見れてお互いにいいと思いますが。
単にお母さんたちのためだけではなく、子持ちではない方々にもメリットはありますよ。

462某所スタッフ:2004/12/19(日) 23:11
あ、あと補足ですが子供向け映画だけをママズにしてないですよ?
最近では2046や、いま、会いにゆきますとかもあったと思います。
だからお母様たちが見たい作品ももちろんママズ上映してます。

463マーボー:2004/12/19(日) 23:21
某所スタッフ” さんの所は温度調整も完璧にされておられる事、分かりました。
しかし、夏エアコンの強い映画館も事実あります。全てが、貴方の劇場のような
気をつけて管理されているとは思えません。
でも賛成もあれば反対意見もあると思います。それでいいと思います。

464ガッデム:2004/12/20(月) 05:30
>一人でも観客を入れたい現れです。Bクラスですね。

当たり前です。営業努力を否定なさるおつもりですか?何がBクラスなんですか?

>某所スタッフさん
ご自分の発言に責任を取れない立場のあなたは、こういう所に書き込まない方がよろしいと思います。
あなたの意見での発言が職場の総意として取られる可能性があります。
今はまだ大丈夫ですが、インターネットは相手の顔が見れないため自分の意図と違った受け取られ方をする事があります。
あなたの職場の上司の考えと反しているかもしれません。
お気をつけ下さい。

465マーボー:2004/12/20(月) 08:44
某所スタッフさん
>子育てってストレスたまると思うし
>最近では2046や、いま、会いにゆきます。だからお母様たちが見たい作品ももちろんママズ上映してます。
それらの映画にママズ上映があるため無理に連れてこられ、暗い環境の中、2時間近く付き合わされるのは
子供の立場からすれば、偉い迷惑ではないでしょうか。それで泣き出す。当たり前と思います。
お母さんは、幾らママズ上映だからって、泣いていたり、騒いでも、勝手にしなさい。と言うわけにはいかないでしょう。
返ってストレスが溜まるのではないでしょうか。
私は、子供映画の家族づれ鑑賞は大歓迎ですよ。親子のコミニケーションにもなりますから。でも、子供に理解出来ない
映画にわざわざ付き合わされる子供の立場も考えてあげて欲しいと思うんですが。
その様な「ママズ回」設定も、単にサービス精神、営業努力のアピールだけで決めるべきでしょうか。以上は私の意見です。
人さまざまでしょうが、でもやはり私は疑問です。

466某所スタッフ:2004/12/20(月) 21:47
ガッデムさん、お心遣い大変感謝します。ガッデムさんのご意見に納得できましたし、すごく嬉しく思いました。(上手く伝わるかわからないけど皮肉ではないです、ほんとに心からそう思ってます。)
ありがとうございます。
これ以降は、書き込みを自粛します。私も少し感情的になってしまいました。

467マーボー:2004/12/20(月) 22:05
某所スタッフ さん
ガッデムさん
マルコスさん
おのおのその立場になったとき、考えが異なるのだと思います。
皆さんが映画を見る人、観たい人の事を考えての言葉だと理解しました。
映画館に行く人は、常識に基づいて映画を愛する事が必要ではないでしょうか。
私も感情的になって書き込んでいたようです。この件の投稿は、終わりにしたいと思います。

468感光:2004/12/25(土) 03:53

近隣のシネコンの 以前の混雑が多少緩和されたことは
トーホー船橋に 感謝しています
(これで 市川の音量が 元に戻れば もっといいけれど)

469コーヒー:2004/12/25(土) 04:51
緑井で「ハウルの動く城」をTHX&DTSで鑑賞しました。
作品内容が私好みでなかったので正直楽しめませんでしたが、
THX&TADの響きとDTSサウンドのクリアーさで、
何とか途中退場せずにすみました。
たまには音響効果の派手なSFやアクション、
逆に包囲感が自然なドラマをTHXで上映してくれたら嬉しいのですが・・・。
当たり前ですが、
どうしてもヒット作がこのサイトで一番大きなTHXシアターに来るので、
THXで観たい作品がなかなか上映されないのが辛いです。

470ビッグ:2004/12/25(土) 12:32
皆様、はじめまして。

TOHOシネマズ緑井に行き始めてから、THX認定劇場の音質の良さを
まざまざと感じております。とりわけ、TADスピーカーの存在が
大きいと思いました。奥行きのある音に加え、音の明瞭度が他の
映画館とは全く違いますね。特に高域を再生している時に、耳を
刺すようなクリアーな音がするのでよく分かります。

これは、家のスピーカーやアンプを他社製のものに買い替えた時
に感じたような、今までに出会った事のない斬新な音でした。

そういえば、ハウルを見ていて疑問に思った事がありました。
エンドクレジットで「dts−es」のロゴがあることから、
dts−esでの再生も可能なはずですが、これは「es」の
ロゴプレートが無い劇場(非対応)では、一般的なdts再生
になっているのでしょうか?

471マモラ:2004/12/29(水) 01:30
>>470 ビッグさん、はじめまして。

TADのTSC-3415よるTHXシアター、いいですね。

TADはMOVIX橋本のTSC-3215しか体験していませんが、中高音の立体感とクリア感、
艶やかさは特筆ものですね。
もうちょっとだけ低域に締りがあると個人的には嬉しいのですが、きっとTSC-3415では
また印象が違うのでしょうね。

dts-esについては、仰るとおり非対応の場合は通常のdts再生になるようです。
このHPの資料館に解説がありました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0602.html

472ビッグ:2004/12/30(木) 10:51
>>471
>マモラさん
レス有難う御座います。
恐らく、TSC-3415の本当の実力を知るには、音響がウリの映画
を見る必要があると思いますが、今回のハウルで感心したくら
いですから、早くも来年のスターウォーズが楽しみです。

映画館におけるdts−es音声の再生は、要するに下位互換性が
あるDVDの音声フォーマットと同じ要領なわけですね。
(SBのディスクリート音声は、自動的にSL&SRに振り分けられる)

473土屋昌宏:2005/01/03(月) 23:37

ヴァージン六本木スクリーン4でエイリアンVSプレデターと、スクリーン6でカンフーハッスルを観ました。
両館とも音良かったです。大きすぎない音量と心地いい重低音に感動しました。
カンフーハッスルに関しては前から2列目で観たので最悪でしたが、これを後ろの方で観たらサラウンドを
楽しめたのでしょう。カンフーハッスルは音の良い映画館で観るのをお勧めします。
シネプレックスHDCSとか。

474モリス:2005/02/10(木) 01:05:14
1月に見た映画を最後に鑑賞履歴もポイントもマイルも何も更新されていない。
パソで見ても、Vitで見ても、チケット売り場で見てもらっても。。。

2月は数本見て、チケット購入時はカードを提示しているのに。
無論チケット売り場のスタッフにクレームを入れているがさっ!

システムバッグているの?
誰か教えて下さい。

475船橋市民:2005/02/13(日) 12:28:21
久々に市川のスクリーン1で見たけど、
何ですか!あの画面の暗さは最悪!THXって毎年検査が入るんじゃなかったんでしたっけ?
オープン当初に比べ音はボリューム絞っているし、画面の解像度もない!
<ボーンスプレマシー>だったのですが、DTS再生!
市川のスクリーン1はSDDSこそ栄えるのに!
<ローレライ>上映までにはぜひ改善を!

476サンクロフト:2005/02/13(日) 19:08:00
>>473
私は今日オペラ座の怪人見ましたよー。六本木で。
スクリーン7最高ですよね。音も抜群で大音量で美音でした。
同じ料金払うなら六本木がいいね。新宿とかではもう見れないな。

477マモラ:2005/02/14(月) 19:39:35
>>475 船橋市民さん

市川については最近あまりいい評判を聞かないのでちょっと寂しいですね。
自分がよく行っていた頃(オープンから2年間位)はとてもバランスの良い再生で、
おっしゃるような明るさや音量の不満は特に無かったのですが・・・

ローレライの音はスカイウォーカーサウンドでミックスされているそうで音響には
かなり力を入れているようなので、ぜひ劇場本来の力を発揮させて欲しいですね。

479スヌ:2005/02/20(日) 18:11:34
TOHOの南大沢に行きました。
レイトショーの時間帯だったんですが、チケット買うときに、レイトショーの値段でチケットを買う人には駐車場代のサービスはありませんといわれたんですけど、そういうの初体験だったんでちょっとびっくり。
まあ、駅前映画館だから、電車で来いってことなんだろうけど、南大沢みたいな田舎で1時間300円とられるのもなんだねえ。
TOHOって、駐車場代を普通にとるんですか?
みなさんは駐車場代って普通に支払ってみてますか?
それとも、無料サービスが当たり前って思いますか?
(特に都心ではない場所で)

480マモラ:2005/02/21(月) 00:25:25
>>479 スヌさん
南大沢には駐車場がないので「映画を見たら〜時間無料」とか「完全無料」という
タイプの駐車場代サービスは無いみたいですね。

かわりに近くの駐車場利用者に映画料金の割引サービスがあるみたいです。
レイトショーでサービスがないというのはこれのことでしょう。
http://www.tohocinemas.co.jp/minamiosawa/news.html

TOHOシネマズはほとんどの所で駐車場代の無料サービスがあるみたいですよ。

481土屋昌宏:2005/02/22(火) 22:44:39

>>476
そうですね。同じ映画でも選択する映画館によって印象はかなり変わると思います。
特にアクションやオペラ座の怪人のようなミュージカル系は、最新の音響設備の整った
映画館で観た方がいいですね。僕は新宿、渋谷、銀座の映画館は子供の頃から世話になってるし、
想い入れも強いですが、やはり音が重要な作品は最新の音響設備のシネコンで観てしまいます。

ヴァージン六本木のスクリーン7のオペラ座の怪人は最高でしたよ。音量、音質、サラウンド感と
全て最高でした。音的に以前は不満が多かったヴァージン六本木ですが、ここ最近満足する事が多いです。
ここで観るエピソード3が楽しみです。

482二条:2005/03/23(水) 23:41:16
TOHOシネマズ 二条 6/25(土)OPEN
スクリーン1 280席 DLP&THX
スクリーン2 125席
スクリーン3 105席
スクリーン4 105席
スクリーン5 163席
スクリーン6 221席
スクリーン7 206席
スクリーン8 153席
スクリーン9 117席
スクリーン10 390席(スクリーンサイズ17.6m×7.1m)
プレミア 68席

483土屋昌宏:2005/04/08(金) 00:28:54

ヴァージン六本木のスクリーン7でアビエイターを観ました。
久々の(多分)SDDSでした(6CHか8chかはわかりません)トレーラーはボルケーノでした。
作品のサウンドデザインなのか、重低音に力がなかったです。サラウンド感はばっちりでした。

次の日にスクリーン6でサイドウェイを観ました。ギリギリに行ったので一番前の右端で観たのですが、
一番前の右端の黒の扉の外から大勢の人の声が聞こえてきました。静かなシーンでは結構目立つくらいの人の声です。
そういう設計にしてしまったから仕方ないのでしょうけど、THX認定ですし、なんとかならないのかあと思いました
(一応アンケートには書きました)

でもやはり色んな意味でもヴァージン六本木はクオリティが高いシネコンだと思います。
エピソード3の予告も観れたし満足です。

484:2005/05/30(月) 23:46:20
TOHOシネマズ木曽川は、TOHOシネマズとしては珍しく、独自で掲示板やブログがあります。
スタッフの方の直接の受け答えには好感が持てます。
ぜひ利用されている方は覗いてみることをオススメします。
http://members.goo.ne.jp/home/tohken
http://blog.goo.ne.jp/kisogawa_2005

485ねこ:2005/06/01(水) 17:58:45
12月に名古屋に、「伏見ミリオン座」ができるそうです。
3スクリーンを備えていて、アート系の作品を中心に上映するみたいですよ。
名古屋でアート系の映画をよく上映しているゴールド・シルバー劇場の系列の会社スターキャット(元ヘラルド)が経営するみたいです。
名古屋ってミュージシャンとかもすっ飛ばして行ってしまう所なので、映画もいろいろとすっ飛ばされてきたけど、このミリオン座で良い映画をやってくれたら、すごいうれしいです。
http://www.eigaya.com/rea/million/index.html

486ねこ:2005/06/01(水) 21:07:21
485を書き込んだ者です。
オープン予定のところに書き込むべきが、ここに書き込んでしまいました。
485を削除していただけませんか?
お手数をおかけしてすみません。

487:2005/06/02(木) 08:07:06
ミリオン座、復活ということですね。
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」の試写会があったときに、水野晴夫氏が司会で映画クイズ選手権があったのは、もう20年以上前だったんですねぇ。
自分の歳をすっかり忘れています。
まずはめでたいことです。

488Cp-650:2005/06/19(日) 05:45:59
SWEP3はSRD−EXで上映みたいですね。
公開日が楽しみです

489にせこ:2005/06/19(日) 08:54:31
というか確かSRDEX(ドルビーデジタルEX)自体がスターウォーズEP1の
ために出来たのではなかったかな・・・?EP4初代作品のときがSRDでしたっけ?

490:2005/06/19(日) 16:55:14
エピソード4の時代は、ドルビーステレオでした。
磁気4CHプリントの方が音はよかったですけどね。
ただし、フィルムの耐久度がなかったですね。
70mmプリントは磁気6CHでした。

SRDが導入されたのは、90年以降です。詳しい説明はドルビー社のサイトを参考にされるとよいでしょう。

491:2005/06/21(火) 02:06:26
スターウォーズの前売り券を日劇で買ったのですが、
東宝/TOHOシネマズ系の劇場が並ぶ中、
なぜかTOHOシネマズ海老名の名が有りません。
海老名のみの前売り券とか存在するんでしょうか?
それとも海老名では前売り券は使わせないのでしょうか?

492たくや:2005/06/23(木) 13:30:44
久しぶりに書き込みします。
先日、広島に唯一のTHX館で且つ、
世界初「THX&TAD」な「TOHOシネマズ緑井」に
バットマン・ビギンズを観に行ったのですが、、、音、、悪過ぎです。

なんといっても世界初「THX&TAD」の劇場ですし、
実際にオープン時に上映されていた「アイロボット」の音は、
かなりの潜在能力を感じさせてくれるものでした(過去の書き込み有り)ので、
「最後のスターウォーズはここで観るぜっ!」と心に決めてた緑井に「非常事態」が発生してしまいました。

具体的にどういう具合に音が悪いかと言いますと、
簡単に言うと最初から終わりまで、この映画の音源はアナログ?といった感じなのです。
デジタル特有のダイナミックレンジの大きいクリア感のある音は皆無で、重低音もトロい感じ。
加えて、特定の部分で音が急激に薄くなるんです。うまく説明出来ませんが、
何か自動でフィルターでもかけているような、車で言うとリミッターが働いて急にスピードダウンといった感じでしょうか。

バットマン・ビギンズの特定シーンで言いますと、バットマンがコウモリの大群を呼ぶ場面です。
コウモリが大群で押し寄せるピークな瞬間に、いきなり耳を塞いだかのように音が薄くなりますよ。

ということでこれから、バットマン・ビギンズを緑井THXでご覧になる方は要チェックお願いします。
また、他の劇場でのバットマン・ビギンズの音源に関する情報もお聞かせ願えませんか。
願わくば「バットマン・ビギンズの音源が腐ってただけ」と思いたいんですよ。

493ビッグ:2005/06/23(木) 14:51:07
>>492
推測ですがフィルムの状態が悪いのではないでしょうか?特定のシーンで
音が変になるのがその理由です。システム的なトラブルが発生したのであ
れば、そういった現象が頻発しないとおかしいですしね。

あとTHXのデモ、ドルビーのデモ、予告編で違和感のある音が発生したので
しょうか?音響システムが異常なのか、フィルムが異常なのかそれで判断
できます。

494トト:2005/06/23(木) 15:47:45
ご不運でしたね。
THX+TADスピーカーの音響を期待していたら残念な事態です。

「バットマン ビギンズ」のような大作映画で音源が腐っている
ということは万に一つもあり得ないと思います。完成までに
何度も音声の調整をして、音のマスターができた後にも関係者で
内々の試写会を何度もするので、音源が悪ければすぐに見つかります。

ビッグさんの仰るように、予告編やデモのトレーラーで不自然な点が
ないのであれば上映プリントに物理的問題がある可能性があります。
また、映写機の状態によってもトラブルの発生する可能性がありますね。
実際に視聴できないので分かりませんが、劇場にお問い合わせをしてみる
ことが一番かと思います。

個人的にはSRDからSRに音声が落ちても、そこまでの大きな違いは
ないと思っていますが、仰るようにはっきりと激しく変化するようであれば
機材に原因がある可能性も少ないとは思いますが捨てきれないように思います。

495シス:2005/06/23(木) 19:49:55
VC6の7番で良席の確保は難しいなーと思っていたら
転売屋さんが買い占めているんですね。。。。。
3600円で仕入れて希望額5万円?!何考えてるんだか。。。

496シス:2005/06/23(木) 19:50:11
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17868361

497.:2005/06/23(木) 20:14:13
しかもTHXのリンク先がここじゃん(−−;

498コーヒー:2005/06/23(木) 21:42:27
>>492

私が緑井に確認したところ、
フィルムの音声読み取りの状態が良くなく
当初「SR−D」で上映していて読み取りが悪くなったので
「DTS」にして上映していて、それも悪くなってきたので
現在SRでの上映だそうです。
私がいつも聞くスタッフのお兄さん?に教えてもらいました。
最近はSRのみのフィルムは滅多に無いので、
デジタル再生に合わせて機材の調整をしているそうです。
大変申し訳ないとの事でした。
THXやTADに期待されて来場している人が多いのは
認識されているそうです。
SWはがんばります!との事でした。

たくやさんも一度そのスタッフの方とお話されてみては?
お名前をお教えしたいのですが、
ここでお名前出すとご本人にご迷惑がかかるといけないので
伏せておきます。

499シス:2005/06/23(木) 22:18:01
>>497 完全にダークサイドに堕ちてますね。。。

500たくや:2005/06/24(金) 00:40:30
みなさん、ありがとうございます。
特に、コーヒーさんの情報には希望の光を感じましたよ。

スターウォーズの前には、まだ「宇宙戦争」がありますから、
こいつで、本来の実力を取り戻してくれることを願いますね。でないと間に合わない。
今後の事もあるので、その時に「話せるスタッフ」さんも捜してみます。

ところでビッグさん、トトさんが言われている、THXのデモやドルビーのデモですが、
そう言われてみればなるほど、、、不自然さうんぬんどころか、全く流れずに、いきなりの本編上映でしたよ。
コーヒーさんの情報と合わせて考えると「デモすら流せないほどに具合が悪かった」という事だったんでしょうか。

501ビッグ:2005/06/24(金) 01:36:23
>>500
>デモすら流せないほどに具合が悪かった」という事だったんでしょうか
SR上映のため流すことができなかったのでしょうね。
THXのデモ(BOUNTY)やドルビーのデモ(レイン&STOMP)はSRDなので。
あとTHXのデモはビスタサイズでの上映作品では流れないように思います。
それにしても25日のEP3の先々行が楽しみですね。

502(T__T):2005/06/25(土) 02:29:54
アジア初!あの伝説がここに完結する―
「スター・ウォーズ」イッキミスペシャル

503(T__T):2005/06/25(土) 02:34:14
あると思っていたがさすがにねぇ〜
せめて
①「エピソード4 特別篇 新たなる希望」〜「エピソード6 特別篇 ジェダイの帰還」
②「エピソード1 ファントム・メナス」〜「エピソード3 シスの復讐」
二回に分けて欲しいぞ今日この頃・・・

504ビッグ:2005/06/26(日) 15:19:22
EP3をTOHOシネマズ緑井で見てきましたが、音抜けの良さは健在でしたよ。
あとビックリしたのが、dtsのトレーラー(ピアノ)が流れた事です。
すっかりEP3はSRD−EXだと思い込んでいたので意外でした。
他にもMOVIXさいたま以外にdtsで上映されている劇場はありましたか?

505マモラ:2005/06/26(日) 20:50:50
>>501
>SR上映のため流すことができなかったのでしょうね。

自分はTOHOシネマズ海老名によく行きますが、どんな音声方式でもTHXトレーラーが
省略されたことはないのでありがたいです。最近Bounty以外で「LUCAS FILM」の
文字のないバージョンをはじめて見ました。名前はわかりませんがBountyと違って
シンプルな内容でした。ドルビートレーラーはアナログ上映では流れないのですが、
アナログにも広く使えるストンプやSR専用トレーラーを海老名では見たことがないので
もともと置いてないのでしょうね。ストンプは海老名で見てみたいのですが・・・

THXやドルビーのトレーラーは作品とは関係ないですけど、いつもやっていてたまに
省略されると寂しいですね。

506コーヒー:2005/06/27(月) 02:21:19
たくやさん、ビッグさん

私も6/25は緑井で先々行観ました。
もしかしたら、すれ違ってたりして。

DTSの件、私も疑問に思ったので聞いてみました。
今回のプリントは全国的に状態が良くなく、
取替えのプリントが間に合わないそうで、
上映途中でSRに落ちる危険があったそうです。
その危険を回避するため、dtsで上映したらしいです。
たぶんMOVIXさいたまも同じ事情でしょうね。
ファン・フェスティバルがある7/2までには交換プリントも到着して、
映写機の読み取り音声ヘッド?も取り替えるそうです。
ますます7/2のファン・フェスティバルが楽しみになってきました。
ちなみにファン・フェスの内容は http://www.toho-kansaik.co.jp/ です。

私がよくお話を聞くスタッフの方は
先々行のレイトショーの時、場内でファン・フェスの宣伝してました(笑)。

507にせこ:2005/06/27(月) 07:50:22
>>今回のプリントは全国的に状態が良くなく、
取替えのプリントが間に合わないそうで、
上映途中でSRに落ちる危険があったそうです。
その危険を回避するため、dtsで上映したらしいです。
たぶんMOVIXさいたまも同じ事情でしょうね。

や、やっぱり。。。。。
正直オープニングからノイズと画像の暗さと滲みで興ざめしてしまったんです。
一番最初の上映が一番印象に残りますよね 来週見ようかなーって人はやっぱりもう一週待ってDLP+SRD-EXの環境で見たほうがぜったいいいですよー

508_:2005/06/27(月) 20:30:02
EP3画質に関しては問題なかった。フィルム版では上出来。
DLPとの差が減った。EP2の時はひどかった。素人にわかるかな?

509たくや:2005/06/27(月) 22:37:35
ビッグさん、コーヒーさん、情報ありがとうございます。
先々行に行けなかった私には、期待高まるありがたい情報です。

実は、6〜7人の友人を連れて緑井に行く予定です。
それら友人の中には、映画はビデオで済ませる適当な者も含まれるのですが、
基本的に「絶対後悔しないから」と、私に熱く説得されて行く者が大半です。
そこで、音響が「ヘボ」だったりしたらヤバいんですが、、、なんとかなりそうですね。

ちなみに、座席は一番前のブロックの最後尾G列で勝負する予定です。
G列あたりが最も「重低音が溜まる」んじゃないかなという印象なので。

510ビッグ:2005/06/28(火) 00:54:39
EP3を事前の情報なしでdtsで見れた方々は幸運だったのかもしれません。
考えてみれば、EP1もEP2もSRD−EXでしたから。お陰で7月2日の先行上映で
SRD−EXとの比較ができるかも?

511かもだ:2005/06/28(火) 19:34:08
>>498
今週の土曜に見たとき音の抜けがわるいとおもったら・・・そういう事だったんですね。

512マーボー:2005/06/30(木) 01:44:29
先週オープンしたばかりの京都のTOHOシネマズ二条(11スクリーン)で
昨日初日の「宇宙戦争」を観てきた。
《世界初4wayスピーカー/全館トライアンプ起動》と唄っているだけあって、
音響の凄さは表現できないほどの迫力があった。
宇宙人の襲来シーンなどでは金属音と重低音で椅子から劇場の壁、
床まで響き渡る音響は身体で感じる体感。
それでも不思議に耳に威圧感を感じない音作りには改めて新しいシネコンの驚異に、
久しぶりに映画の醍醐味を堪能してきた。

映画の創りもスピルバーグらしく最後まで引っ張っていく手法。
主演のトムクルーズも従来の格好良さをあえて見せつけず、庶民感覚の役作りに好感を持った。
子役の演技が素晴らしく、恐怖の終末が迫る中でも家族愛に満ちあふれた映画になっている。

内容的には50年程前の「宇宙戦争」のリメークであるが、
特に目玉のろくろく首の様なシーンと宇宙人の姿は当時の映画を思い出さすが、
ラストシーンの落ちは全く新しい感覚に出来上がっている。
久しぶりに好感を持てる「空想科学映画・・・」だった。

513にせこ:2005/06/30(木) 08:03:40
3WAYと4WAYとは細かい音域の違いですよね??
つまり2WAYと3WAYの違いのそれ より以上に音階がハッキリするということはあっても、だから重低音が増すってこともメリットとしてあるんでしょうか?
MOVIXさいたまのJBL-PRO TAD そしてTOHO京都の4WAY どれもとっても評価がいいしきっとSWエピⅢと違ってプリントが優れてたのでしょうね。

隠れ家の中にろくろ首みたいのが出てくるシーンで、わたしはアレレ?これってもしやと思いました。TVで見たことがある「昔の宇宙戦争」を
エイリアンは手の形以外は似てないですよ。ラストの落ちもトライポッドがひとりで倒れた時点であーこの映画リメイクだったんだと先が見えちゃいましたよ。
でも一番うけたのは「大阪」ですね。大阪人は宇宙最強だったんですね

514マーボー:2005/06/30(木) 09:12:32
にせこさん、こんにちは。
久しぶりに投稿しましたが、感慨深い反応ありがとうございます。
私の小さい知識から言えば、人間の耳(鼓膜)の反応はいい加減なものであるし
それは、頭脳に良いように感じようと思うのだなあ、です。

私が3WAYと4WAYとの差を訴えるのは、耳に聞こえる周波数は30Hz〜20,000Hzの
範囲を3ッツに分けるか4ッツに分けるかの差だけですが。
過去ステレオ(LP)音響の時代、確かにフルレンジが良いとも言われた時代がありました。
しかし、クロスオーバー(交差)を分離し音域にあったところで専門的なSPを
鳴らす。これは濁りのない音響になるのは間違いないです。
今回TOHOシネマズ二条に設置された4wayスピーカーの目的は、映画的音響、身体で体感する
重低音を目的に4ッツに周波数をカットされていると感じました。
人間は、高等動物です。低音の歪みと濁りは直ぐに感じます。案外中音域の響きに
心地良さを感じ取るのです。
その周波数に低音の歪みが出ないように周波数を出来る限り多くカット、専門分野を
SPにバックアップしてやれば、全体的に良い音に感じ重低音も歪みなく出ていると感じるのですね。

それが今回TOHOシネマズ二条に設置された4WAYだと思います。
同じ映画で比較しなくてはハッキリと言えませんが、従来のシネコンとの差は
明らかだと感じました。

只、私的に残念なのは、画像の質ですが、昔のビスタビジョン・70mmと比較すれば
いつもですが後退しているように思えて鳴りません。
粒子は粗く、全体的に呆け気味な映像にはいつもウンザリします。
エンドクレジットには、パナビジョンと打ち込まれていましたが、おそらくレンズがそれを
使ったという意味でしょうね。
いつも思う事ですがスーパー35等は私など過去の映像の経験者からしては、シネコンで上映するための
誤魔化しに思えてならないのです。

又、年寄りの何とか、と言われそうですね。挑発ではありませんよ。自分の感じだけですから。

515にせこ:2005/06/30(木) 23:06:58
昔のことは私には全くわかりませんけど、昔のビスタビジョン70mmというのはあくまでフィルムですよね?
昔のプリント技術が今よりすごいとはとても思えないのですけど??単純な大きさなら今のIMAXの方がはるかに大きいわけですしね。
何か優れていても今残っていないということはきっと何かがダメで時代に残れなかったんでしょうけど。。。
映画製作にもデジタル化の波がきていますよね。もうすぐ高輝度スクリーンにDLPとかデジタル映像を写すのが主流になってくるでしょうから、そうじゃないトコはいくらキレイなシネコンでも消えていくと思いますよ。
MOVIXさいたまにはいるDLPは23mまで対応だそうで、早くVC6の7番にも入れて欲しいです DLP

516マーボー:2005/07/01(金) 00:05:32
にせこさん、こんばんは。
そうですよ。昔のビスタビジョンとか70mmというのはフィルムですよ。
まだまだ今の映画もフイルムですね。
今は映画の製作技術もかなり進んでいますので、デジタル対応など映画の内容に高度な映像を表現する事が
出来るようになりましたね。
昔のビスタビジョンとか70mmは映像も音響もアナログ方式で製作されていました。
今言われているIMAXもその当時に基礎は開発された上映方式で、今より劣っているという事は無いと思います。

>何か優れていても今残っていないということはきっと何かがダメで時代に残れなかったんでしょうけど。。。
これは映画産業の不況がかなり長く続いたのと、大都会の大劇場公開が下降線を辿った事と、
アメリカあたりから導入されたシネコンの影響が大でありました。
その当時はロードショーは都会の大劇場でしか公開されませんでした。ロードショー公開は例えば70mm公開、
地方の映画館に公開が移った時にはシネマスコープ版での公開でした。
70mmとかシネラマは大がかりなプロジェクター(映写機)と特殊なスクリーンが必要でした。
撮影も35mmの二倍と言う大きな撮影機材が必要でありましたし、
シネラマに至っては3台の撮影機と映写機が必要でありました。
しかしスタンダード映画からワイドスクリーンに移った、この時代は20年以上も続いたのです。
それが「タイタニック」「SW」あたりからアメリカを中心に全世界に広がったシネマコンプレックス、
いわゆるシネコンの飛躍的な伸びで、日本でも都会・田舎に拘わらず、
同じ時期に同じ映画が観られるようになりましたね。これは良い事だと思います。

そのため、シネコンは8〜10スクリーンを限られたスタッフで廻さねばならない宿命があるのも原因ですが、
大がかりな映写方式の対応にはついて行けなくなってきたのです。
決して劣っていたからではありません。何故ならその様な映画の黄金時代は20年以上も続いたのですから。
これからは、もっと効率的なそしてコストダウン的な映画製作を主流に置くと思います。
例えばあなたの仰っている DLP方式とか、レーザー光線を利用した方式とか、
移動が簡単で小スタッフで多くのスクリーンを回せるHD方式などが将来の映画になると思います。

余談ですが当時チャールストンヘストン主演で「大地震」という映画が公開されましたが、
この映画がドルビーデジタル方式の走りでした。わざわざ公開した映画館に重低音用の
SPを設置して体感で感じる大地震の迫力を実感させられました。
先日観た「宇宙戦争」のあの凄い響きを体感した時、あの映画を思い出しました。

今の高度な音響システムなどは、この時代を通り越して出来上がったと思えば
納得いくのではないでしょうか。

517はて:2005/07/01(金) 16:49:43
センサラウンドがSRDのはしり???

518にせこ:2005/07/04(月) 21:10:17
そうゆう時代があって今に至るわけなんですね。。。
でもでも、昔の時代のオールドファンも、シネコン世代の私とかでも
誰でもみんな満足できる大映像が手軽に見れる(製作できる)時代が
もうすぐくると思いますよ。デジタル放送がいずれ地上波にとって変わるように
映画の世界にも デジタル技術がその波を運んできてくれると思いますよ

519マーボー:2005/07/04(月) 22:19:26
にせこさん、こんばんは。
世代の違いですね。考え方も違います。それは当たり前の事ですが。
私の子供が(30ウン才・もう大人ジャんと言われますね)がよく言っていました。
テレビで映画(フイルム版)を見るのと、完全にビデオで録画された映像のドラマを見るのでは
臨場感が違うと。録画映像はフイルム映像に比べて画像そのものに奥行き感が無く平べったい
感じがすると子供の頃から言っていたのを思い出します。
映画館でもフイルムの映画とDLPの感覚の差がこれだと思います。
確かに将来はDLP映像が中心になってくるかもしれません。でも迫力から言えばまだまだ研究が
必要ではないでしょうか。
長年貧乏生活をしてやっと買う事が出来た、ハイビジョンの液晶TV、このハイビジョン
映像には溜息が出る程の美しさに感動します。
案外、今名古屋万博で公開されている、レーザー光線を使った映像、ハイビジョン映像まで
映画の画質はアップするのではと期待しています。
アナログでは限界がありますが、これからの時代デジタルには未知数の期待が持てるように思います。
確かに今の「宇宙戦争」「SWファイナル」でも音響面ではアナログ時代より遙かに躍進しています。
ですが映像面ではコンピューターを使った処理は優れていますが、フイルムの表現の進歩性は今一歩です。
今となっては、あの70MMとか本物のビスタビジョンの映像を見て頂けないのが残念ですが、
これからは、少人数のスタッフで対応出来るシネコンが活躍出来るような映像の開発を
映画関係者はしてくれるでしょうね。

520コーヒー:2005/07/05(火) 12:16:10
緑井のSW先行上映観ました。
THX&TADの2番シアターです。

以前のお話どおり、起死回生の素晴らしいサウンドでした!
オープニングの宇宙戦は特に重低音から高音まで
これ見よがしの鳴りっぷりでした。

ファン上映の回を観たのですが、映写の方の紹介があったりして、
皆さんがその方に(といっても映写室窓に向かってですが)拍手してたのが印象的でした。

ファン上映回自体の入りは3分の2くらいの埋まりでしたが、
その日の動員は広島地区では1番だとMCが言ってました。

SWファン・フェスティバルはロビーは大盛り上がりで
沢山の人とパフォーマーであふれかえってました。

本当に楽しい一日でした。
いいね、緑井!

521トト:2005/07/05(火) 21:45:19
コーヒーさん

いいですね。
THX&TADスピーカーはそんなにいいですか…。うらやましい。
私は六本木で二度鑑賞しましたが、特段に良い音響ではなかったので
寂しい思いです。フィルムもリールごとのカラータイミングの差が
大きく、スプライスもあったりで…。

六本木はそろそろ行くのをやめて、他の劇場にしようかなって思います。
レイトショー割引すらやってないし(ToT)/
この掲示板で好評のMOVIXさいたまやCINEMA・TWOでの
エピソード3体験を楽しみにしています。
初日は日劇に行きます。最後のコスプレ^_^;

522感じたこと:2005/07/06(水) 10:46:26
緑井は、多分ハード面だけがいいだけじゃないよ
ここ読んでると、映写さん(社内ではプロジェクションさんか)のプロ根性を
感じる お客を満足させるぞって気概を感じるね
今回のSWってどこの劇場もプリント状態が余りよくないって聞くけど
ここまで鳴らしているっているって並大抵の努力じゃないと思うね
お客を大切にする映画館が近くにあるとはホント羨ましい限りだ

523ビッグ:2005/07/06(水) 23:52:21
後はDLPを緑井に導入してくれれば最強の映画館になると思います。
DLP&THX&TAD これが実現できればハード面では敵なし。
2番スクリーンだけでもいいから、是非ともDLPを導入してほしい。

524土屋昌宏:2005/07/07(木) 04:16:31

六本木7でスターウォーズイッキ見に参加しました。都合上、エピソードⅣしか見れませんでした。
朝なのに満席で、係員によるアナウンスが流れ、盛り上げる事を言っていました。
予告は一切ナシ。STOMPトレーラー、THXトレーラー(THXトレーラーは新しいヴァージョンでした。
ブロウドウェイ2000よりシンプルで、長いんです。)
そして本編。場内大拍手でした。この時思いましたが、なんだかんだ言っても吸音が効いているなあと思いました。

エピⅣなのですが、フィルムの状態が良かったのか、綺麗でした。感動です。

時間の都合でエピⅣだけを観て六本木をあとにしましたが、一緒に観に行った連れに聞くと、
音響トレーラーはエピⅣだけの事。エピⅠは、フィルムの劣化が激しく、音、画質が最悪だったという事。
ポットレースのドルビーEXの迫力がゼロだったそうです。でも総合的に大満足だったようです。

525にせこ:2005/07/08(金) 20:29:34
あーーー私も行きたかったんですそれ。旧作は映画館で見たことないし
でも朝まで川崎でイッキミMatrix-Nightだったのでさすがにダウンでした
まさか7シアターだったとは。。。残念です。

526マーボー:2005/07/08(金) 21:29:35
音キチの皆さん。SWファイナルの一般公開はいよいよ明日に迫ってきた喜びで今夜は
眠れないのと違いますか。
昨日の京都新聞の映画広告でオープン11日目のTOHOシネマズ二条(京都)が、
この11日間で動員数35,000名と発表。「宇宙戦争」は京都市内11スクリーンでの
公開からすれば立派に健闘している。
明日から公開のSWエピソード3に対しては。

ジョージ・ルーカスが開発した高設備水準の劇場にだけ許可されるデジタルサウンド
システム「THX」。THX認定館のスクリーン1にて、「スター・ウォーズ
エピソード3」をデジタルシネマDLPにて上映致します。
THX認定館でDLP上映するのは関西では二条だけ最高の鑑賞環境でお楽しみ下さい。

と載っていた。当劇場は日本初の4WEYスピーカーシステムを設置して話題になっている
シネコンだ。
「宇宙戦争」では劇場が揺れ動いた程、全く新しい音響の世界が広がるかもしれない。
音キチの映画ファンの皆さん、いっそのこと全員京都に集合したら如何かと思いますよ。

527嘘でしょう:2005/07/09(土) 14:27:10
日本初の4WEYスピーカーシステム??
ムービックス、シネプレックスでもすでに設置済みと聞いています。
東宝初の4WEYでしょう。

528にせこ:2005/07/09(土) 16:01:07
本当ですよ。4WEY>4Wayですね
シネマスピーカーとしては日本初じゃなくて世界初らしいですね。
シネコンもこれからは競争の時代ですよ。どこいっても同じようなシネコンばかりじゃね
THXは標準基準、さらに4Wayしかり、TAD、JBLカツタムメイドといった
他を引き離す何かがないとね。
わたしはこれから地元のMOVIXさいたまへー 京都は、、、さすがにパスします

529マーボー:2005/07/09(土) 16:10:43
527 名前:嘘でしょうさん
この業界、大袈裟に書くのが常なんです。それが映画業界なのです。
お客に注目してもらうために、広告なんかも150%ぐらいの事は平気です。
でも、オープン前の宣伝文句にはこのようにアピールされていたので
書き込んだまでです。
ただ、同じ4WEYと言ってもその内容、システムが全く新しい場合はありますよ。
クロスオーバーをどの音域でカット、何Hzまでを重低音に持たせ、何Hzから
何処までをウーファーに管理させるか、次のスコーカーは、ツイーターはと
分離角度によって劇場自体も揺れ動く迫力になるのか、新しい期待ですね。
それによって音の出方が全く違い、それが日本最初になる場合はあります。
先日の「宇宙戦争」の場合THX認定館での上映では無かったのですが、
劇場全体が揺れ動いていました。
従来のシネコンと比較した場合、月とすっぽんの音響差に驚いてしまいました。

これから、そのTOHOシネマズ二条、18時の回がTHX・DLP上映なので
行ってこようと思っています。

530@@@:2005/07/09(土) 22:17:52
京都のDLPは初日からトラブルで画面が30分消えた。
原因はスタッフがオープン前に入念なテストをしなかったからだろう。
素人だから悪い。

531マーボー:2005/07/09(土) 23:38:37
今日予定通り、TOHOシネマズ二条へ、スター・ウォーズ『エピソード3 シスの復讐』を見に行ってきた。
チケット売り場で「18時の回、THX・DLP上映の分」と言って買い求めれば「大変申し訳御座いません、
トラブル発生のため25分遅れで上映していますが、いいでしょうか」
THX・DLPで見なければ意味がないので、フイルムに変更になっていないか確認すれば
「間違いなく予定の映写方法で、スクリーン1での公開で御座います」
まあいいや、待つ間、下のゲーセンでも行って時間つぶしするか。
遅れた分、少しでも早く入場させるべく(回復運転?)早めの入場案内、
結局は遅れの予定通り?18時25分より場内は暗くなった。
上映終了後、驚いたのはスタッフが出口で「本日は、上映が遅れましてお客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳御座いませんでした」
と大きなそれで持って、ハッキリした声で、退場してくるお客様に謝っていた。
さすが東宝直営だけあり、オープン時には会長自らテープカットしTOHOシネマズ二条だなあと感じた。
近来のシネコンの中でもスタッフの態度は気持ちよく、頭の下がる思いがした。
DLPはまだまだトラブルが多い上映方法。あるシネコンなどはフイルムと同時進行して即時に
切り替える所もあるとか、トラブルしてもアテにして来る客のため、頑張ってDLP上映してくれてありがとう。

532マーボー:2005/07/09(土) 23:43:54
そのTOHOシネマズ二条のTHX・DLP上映で感じた事を少し個人の感覚として寄稿しておきます。
DLPについては、最新設備の機材を使っているのでフイルムとあまり違和感なく見られた。
画面もかなり明るくなっている。フイルムよりシャープ感はアップしているように感じた。
只、撮影条件までわがままを言えないためピントの甘さは逃れられない。いっそのこと制作から上映まで
DLP方式のみで完成させればなあと思った。NHKのハイビジョン技術が動員されれば最高の画像構成が出来そう。
エンドクレジットにソニーと富士フイルムが大きく表示されていたのは、日本人として嬉しい思いがした。
それに映像の最高技術を持つNHKの名前が出ればなあ。

THX認定の音響は、やはり4Wayスピーカーを使用しているのと認定館のためサイド左右12本、
リア6本ともスーパーツイーターが設置されているらしい。
音質は既存のシネコンの様な低音の濁りはなく低音不足かな!と思えば、澄んだ音でしっかりと出ている。
左右後方の音質も文句を言うことないだろう。音の動きもメリハリがある。

先日同劇場スクリーン10で見た「宇宙戦争」は椅子から壁まで揺れ動いていたが、その様な事は無かった迄も
音量は不足していなかったし耳障りな事もなかった。
低音に濁りがないのは4Wayにして身体にまで響く重低音と音として感じる低音を5〜60Hzあたりで分離
しているのだろうなあと感じた。

音響、映像とも人それぞれが感じる事は異なると思うが、今日嬉しかったのは、上映時間の遅れを、
お客を送り出す時の気持ちよいスタッフの態度だった。
教育された直営館。東宝系はここで、松竹系はMOVIX京都で、これから分けて観ようと思って劇場を後にした。

533しかるま:2005/07/10(日) 11:45:59
愛・地球博で上映されているスーパーハイビジョン技術(7680×4320/60P)は
流石にまだ映画業界には使われていないけどSW-EP3のCINEALTA
(1920×1080/24P)だって立派に基礎技術はNHKです。
確かにエンドで「ソニー厚木」が出た時はチョット嬉しくなりました
多分カムコーダーの保守修理なんかの協力なのでしょう
今後4Kデジタルシネマ(4096×2160/24P)の動きも気になります。

536嘘でしょう:2005/07/11(月) 09:00:30
昨日、2条のロービーにある4WEY>4Wayスピーカーを
見ました。 メーカーは判りませんがデカクテてガンジョウ。
蹴飛ばしてもビビリもしなそう。 
大きさだけではその昔のスピーカーと一緒ですが、でもすご味がありますね。

537たくや:2005/07/13(水) 06:51:34
友達10人を引き連れて、
TOHOシネマズ緑井のTHX&TADに行って参りました。

皆、音響にはあまり関心の無い連中でしたが、観終わった後は一変!
口々に「すごい重低音!」「体が揺れる体験は初めて」と興奮状態!
中には「映画の内容よりも音が良かった」などと宣う者まで出る始末。

感動に満たされた野郎達の面々を見ながら、
私は「あ〜、よゐ事してあげたなぁ」みたいな幸福感に包まれちゃいました。
いろいろと頑張ってくれてるTOHOシネマズ緑井に感謝です。

やはり「内蔵を揺るがすほどの重低音」は、問答無用で人を感動させる事が出来るんですね。
「緑井THX&TAD」はそれを持ってる良い映画館ですよ。「幕張HDCS」には負けますが。

話は逸れますが「幕張HDCS」はズルい。過激なセッティングで手段選ばずという感じのところが。
とか言いながら、なんだか「幕張HDCS」が恋しいよぉ。「緑井THX&TAD」が良いだけに余計に、そんな気分。

538作矩:2005/07/13(水) 07:38:00
>>537
今は幕張よりわかばHDCSの方が低音凄いよ。
スピーカーの大きさが違う。音量、重低音的には
HDCSが一番だけど、総合的なバランスでは
THX&TADの方が良いと思う。関東でHDCS
以外ならMOVX、立川CINEMA TWOがイチオシです。

539唐風:2005/07/13(水) 09:45:52
二条シネマ1でSWをみた。 確かにマーボーさんの言う通り濁りのない
澄んだ音で良かったです。
ただ、THX認定品には4Wayスピーカーは存在しないし、
スーパーツイターのついたものも知りませんが、出来たのでしょうか
誰か教えてください。
前に見たシネマ10の4Wayはボリュームがいっぱいに上がっていて
どたばたと凄いですが、良い音とは思えませんでした。
シネマ1の方が数段上の、良質な音でした。

540マーボー:2005/07/13(水) 12:27:28
唐風さん。
TOHOシネマズ二条に行けるとは身近に感じます。
THX認定にはルーカスが推奨する音響に合格すると言う事が条件で
4Wayスピーカーとかスーパーツイーターが条件の中には入ってないでしょう。
プログラミングされた音響測定に合格基準を満たせば与えられると聞いています。
「宇宙戦争」の音響は、あの映画に果たせられたトレーラーがその様になっていたのと
劇場自体で、設定した音響の賜と思います。(客に度肝を抜かさせてやろう)との
配慮と違いますか。
どの映画も、ただ音を鳴らすだけの無神経なシネコンもある中、オープンしたてで、
スタッフの他、メーカーから専門エンジニアが調整に来ているようです。
先に寄稿したように、上映のトラブルで客に対する「お詫び」でも最良の姿勢が感じられます。
「SW」のスクリーン1での音響は、現時点では高水準の音響だと感じたのは、唐風さんも
同感とは嬉しい限りです。

541唐風:2005/07/13(水) 15:05:55
音響屋さんに聞きましたら、マーボーさんが言うと通りで、
TOHO2条の1番はアメリカドルビー社の人が調整したので良い音で、
10番は4Wayのメーカーが調整したので、音は宇宙戦争向きの激しさだけで良くない。
ただ、THXのスピーカーはすでに認定されたものでないと駄目だけどなと、
いっていました。
THXは金しだいで、なんでも認めるようですが,本当でしょうか。

542音響屋かも?:2005/07/13(水) 17:24:45
おっしゃる通り、機材は全て(スピーカに限らず)THXの認定を受けた物でない
とダメです。
という事は共同開発した4WayスピーカもオリジナルっぽいサラウンドもTHX
の認定を受けたという事でしょうネ!
だって、建物の設計図も機材の設計図もTHXの人間が承認していたハズです。
それによってQCが保たれている訳ですから・・・。

残念ながら、まだTOHO二条の音は聴けてません。(T_T)
1番は本国のドルビーラボの方が調整に来られたとは、楽しみです!
マーボーさんや唐風さんの感想では10番では無く1番がお薦めなのですか??

私も早く体験したいです!!



早く体験したい!!

543マモラ:2005/07/13(水) 18:24:57
スーパーツイターは分かりませんが、二条で4Wayスピーカーが設置されているのは
座席数最大の10番スクリーンだけみたいですよ。それ以外はTHX認定の1番も含め
4Wayではないようです。

http://www.toho.co.jp/c_topics/cine_com26.html

二条にも行ってみたいところですが、さすがに京都は遠いです・・・

544マーボー:2005/07/14(木) 01:17:22
TOHOシネマズ二条はスクリーン1がやはりお勧めですね。
THX認定であるのと、4Wayではない様ですが、両サイド・リアのスピーカー群から
発せられる音域の広さ(自分の耳に感じた限りですが)は映画向きな音響です。
特に映画の効果に一役買っているオーケストラの滑らかさはバツグンだと感じました。

「宇宙戦争」を鑑賞したスクリーン10は確かに4Way稼働音響らしく、その重低音は
完全に身体全体を振るわすのには充分で、善し悪しは好みだと思います。
私は「宇宙戦争」では、座ってる椅子ごと揺れ動いていたので、今まで味わった事のない
体感が出来たと思っています。
映画によっては、振り分けて鑑賞するのがお勧めです。
その他、名作とか、じっくり鑑賞したい内容の映画は、プレミアスクリーンで
鑑賞したいものです。

545:2005/07/14(木) 09:30:16
TOHO2条の1番のサラウンドスピーカーはシネプレックスや
MovixTADのスクリーンでも使用されていますから、
マーボーさんの言われる通り、エレクトロボイスの
サラウンドは最高じゃないですか。

546土屋昌宏:2005/07/15(金) 00:40:13

9日の初日に六本木スクリーン7でSW観ました。
感無量でした。コスプレは僕のグループ以外にも3組ほどいました。
ドルビートレーラー(エジプト) THXトレーラー(ブロードウェィ2000に似ているヴァージョン)
が流れました。先々行には流れなかったみたいなので不安でしたが、大丈夫でした(音量は小さい)

20世紀フォックスのファンファーレが流れ、ルーカスフィルムリミテッドが出た時、場内大拍手。
STAR WARSのロゴが流れた時も場内大拍手。スタンディングオベーションをする外国人続出!!
その時僕は固まって何も出来ませんでした。涙が大量に流れ、画面が見えませんでした。
その後はみんな静かに鑑賞していました。そして映画が終わり、エンドロールが終了したら、場内大拍手。
人生で最大の喜びと悲しみを感じた日でした(悲しいというのは、映画としてはSWがこれで終わったという意味)

音響ですが、先々行を観た友達に聞くと、9日の方がサラウンド、音量が大きかったとの事。
個人的には、まだまだな感じがしました。あとちょっと音量を上げればと思いました。

画面ですが、暗めの感じもしましたが、フィルム版の画質がエピ2の時よりかなり向上していますね。
エピ2の時は、何が何でもDLPを観なければ無意味だ、という個人的意見でしたが、今回は、
絶対DLPを観なければイケナイという気持ちではなくなりました(もちろんDLPは観ますが)

大画面に酔いしれました!!

個人的には、一昔前までは最高峰でしたが、今では映画鑑賞において最低限の標準装備になってしまったTHX!!
六本木の標準ヴァージョンで大感動の経験をしましたので、次はHDCS、立川CINEMA TWO、MOVIXさいたま
に行ってきます。

TOHOシネマズ二条って一体・・・
気になります。

547マモラ:2005/07/31(日) 16:59:10
話題のTOHOシネマズ二条へ行ってきました(京都は遠かった・・・)
感想が長くなってしまったので分割いたします。

二条駅のすぐ前にBiVi二条という複合施設ビルがあり、その4階フロア全てが
映画館になっています。
http://www.e-bivi.com/nijyo/index.html
3階が駐車場、2階がアミューズメント施設なので他の施設に遠慮して音量を
控えるということはなさそうです。

建物に入り4階に上がるエレベータを出たらすぐ天井の高い長方形のフロアに
なっていました。
http://www.tohotheater.jp/nijo/floorguide.html
色は床の黒を基調に落ち着き感があります。カウンターやストアも上手く
配置されいて予告編が流れている大型モニタやカフェの一角のような座れる
スペース、完全分煙された喫煙コーナーまであり、無駄の無いつくりという
印象です。ただトイレが小さいですね、特に男子(^^)
また、もぎりから各劇場へつながる通路の床下にはまっすぐ石庭が作られて
いろんな色にライトアップされていて京都らしい演出だと思いました。
http://www.toho.co.jp/c_topics/cine_com28.html

チケットはvitで発券したのでカウンターには並びませんでしたがDLPシネマと
dts、DOLBYに加えTHAS(TOHO HIGH-QUALITY AUDITORIUM SERIES)のプレートが
飾ってありました。どうやら二条のスピーカーは全てEVのようです。フロアに
飾ってある4Wayスピーカーには「Electro-Voice 4WAY TOHOスペシャルモデル
東宝、東芝電興、イーブイアイオーディオジャパン3社共同開発」という記述
がありました。

548マモラ:2005/07/31(日) 16:59:37
まず最初に「ロボッツ(日本語吹替版)」を観ました。本当は「アルフィー」
を観たかったのですが公開2週目は夜だけの上映になってしまい時間が合わなく
なったので4Way設置の10番スクリーンに入ってみることにしました。
10番は390席で非常にゆったりしたスペースがとられていて、壁いっぱいの
W17.6m(スコープ時)スクリーンはとても大きく感じました。舞台があり
少しだけ湾曲していて高さもちょうどいいと思います。

シートはかなり大きく幅や背もたれの高さ、座り心地はMOVIX橋本やさいたまの
ハイバックシート並みで申し分ありません。前席との距離も充分余裕があります。
加えてMOVIXより肘掛部分の幅がかなり広く肘を置いても隣をあまり気にしなくて
よさそうです。

馴染みのあるTOHOシネマズ特有の上映前の前説「Welcome to the cinema・・・」
のあと、予告編、ドルビートレーラーTRAIN、本編の順に上映されました。
ちょっと驚いたのがスクリーンのアスペクト比調整のしかたです。ここは
スコープとビスタどちらも縦横の幅を調整して同じくらいの大きさになるタイプ
でした。スコープ最大でビスタは横が短いだけとか、ビスタ最大でスコープは
縦に短いだけ、というタイプではありません。
これなら同じ劇場のスコープとビスタで画面サイズに対する満足感は変わらず、
アスペクト比によって座る位置を前後に調整する必要も無くて、とてもいいと
思いました。

音は押し出しの強さや低音の量感に大型4Wayスピーカーらしいスケールの
大きさを感じましたが、中音にエージング不足っぽいカサつきやにじみも
感じられ、まだまだこれからという印象を受けました。

549マモラ:2005/07/31(日) 17:00:00
次に二条へ来た大本命「1番THXでのSWエピソード3(DLP版)」を観ました。
DLPは直前にトラブルがあったらしく当日どうなるかは行ってからのお楽しみ
だったのですが、無事DLP上映になりました。
1番は280席で10番と同じくZ列まであり少し縦長の劇場でした。W13.2m
(スコープ時)はちょうどいい大きさという感じです。少し湾曲して
いましたが舞台はありませんでした。

どんな感じの画と音なんだろう?とワクワクしながらフィルムでの予告編が
始まり、ファンタスティック・フォーの予告を観て「ちょっと無理しすぎ感の
あった同じEVの幕張10番THXを少し控えめにして、鮮度が上がった感じかな」
などと、のんきに構えていたところに、DLPシネマのトレーラーが流れたところで
予想もしない衝撃を受けました。

MOVIXさいたま11番で観た同じトレーラーとまるで聞こえ方が違ったのです。
特に低音の鳴り方には圧倒的な差を感じました。びっくりしているうちに
Dolby Digital Cinemaトレーラーに続いてDLP版THXトレーラーが流れました。
はじめて聴くDLP版THXトレーラーの音にただただ圧倒されながら本編が
始まりました。

画はさいたま11番で観たDLP版と同レベルの非常に高精細なものでした。
もしかするとさいたま11番の方がもうちょっとだけ立体感があったかも
しれませんが微々たる差だと思います。
また字幕の白さや明るすぎるところまで同レベルだったのには苦笑して
しまいました。ただ自分のようにDLP版の字幕が気になる方はあまりいらっ
しゃらないようで、一般的にはクッキリしていて見やすいという評価の
ようです。自分も気にしすぎかもしれません。

550マモラ:2005/07/31(日) 17:00:22
音については個人的な印象ですが、正直いって驚愕!レベルでした。最初は
「このシーンの音がリアルだな」と場面ごとに見ていたのですが、開始早々に
止めてしまいました。全ての音の情報量が圧倒的に多いのです。
「サラウンド感」とか「重低音」とか「この音がいい」というレベルを遥かに
超えています。あえて例えるとSRD-EXやdtsなど圧縮音声版の音のベールを
一枚も二枚も剥がしたような「クリアで鮮度が高く情報量が多く非常に迫力がある」
そんな感じがしました。まさかここまで凄いとは思っていませんでしたので、
これが非圧縮PCM&THXシアターの本当の実力なのだと思い知らされました。
文句無く自分が観たエピソード3でベストです。

こういっては何なのですが、MOVIXさいたま11番で観たDLP版の音はいったい
何だったのだろうという思いです。クリア感は際立ってたけれどさいたま11番
らしからぬ低音感の無さを不思議に思っていましたが、QuVIS Cinema Player
(さいたま)とDolby Digital Cinema(二条)にそこまでの差があるもの
なのでしょうか?そういう疑問が出るくらい二条1番DLP&THXの音は素晴らしく、
劇場の違いを考えても埋まらないくらいの差を感じてしまいました。

今回は思い切って京都まで行くというムチャをしてしまいましたが行っただけの
ことはあったと思いました。次回があれば(あるのか?)他の劇場にも入って
みたり1番や10番でも違う作品を観てみたいと思います。

最後に劇場入り口のプレートにスクリーンサイズとスピーカーの記述があり
メモしてきたので参考までに書いておきます。(急いでメモしたので間違いが
あったらスミマセン)ちなみにプレミアのものは分かりません。
(プレミアラウンジには入れませんでしたので)
それから自分が入った1番と10番ですが、サラウンドスピーカーの上に
スーパートゥイターらしき小さなスピーカーが追加で設置してあったことも
追記しておきます。
では長文失礼いたしました。

551マモラ:2005/07/31(日) 17:00:39
SC1 CS 13.20m×5.50m VV 12.00m×6.50m
VariPlexII-EX×3 TL880D×3 SL12-2V×18

SC2 CS 9.20m×3.80m VV 8.00m×4.30m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×12

SC3 CS 8.00m×3.30m VV 7.50m×4.10m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×12

SC4 CS 8.00m×3.30m VV 7.50m×4.10m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×12

SC5 CS 8.90m×3.70m VV 8.80m×4.80m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×14

SC6 CS 12.20m×5.00m VV 10.30m×5.60m
VariPlexII-EX×3 TL880D×2 SL12-2V×14

SC7 CS 12.10m×5.00m VV 9.85m×5.40m
VariPlexII-EX×3 TL880D×2 SL12-2V×14

SC8 CS 9.00m×3.70m VV 8.20m×4.50m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×12

SC9 CS 8.00m×3.30m VV 7.80m×4.20m
VariPlexII-EX×3 TL880DM×2 SL10-2V×12

SC10 CS 17.60m×7.10m VV 15.50m×8.40m
4WayTHAS×3 TL880D×3 SL12-2V×20

552トト:2005/08/01(月) 03:54:40
マモラさんのレポートをはじめ、みなさんの報告を読んでいると
相当な実力を秘めているようですね。TOHOシネマズ二条…。
いままでTOHO系列は設備は良くても実際は「?」な印象があったのですが
読んでいると今回は本命のようですね。
京都といえば日本映画界にとっては聖地ですから、それもあって力が入っているのでしょうか。

こんな質問もアレなんですが、立川CINEMA・TWOと二条を比較した場合、
どんな違いがあるものなのでしょうか。立川は特殊な音ではありますが
日本最高レベルに達する音響を実現していると思います。
驚愕レベルという二条がそれを上回るのか・・・。非常に気になるところです。

553マモラ:2005/08/02(火) 00:52:53
>>552 トトさん

二条1番の劇場としての音の傾向については、まだ分からないというのが正直な
ところですね。両方で観たエピソード3も二条1番は非圧縮PCM、シネマ・ツーの
aスタジオはSRD-EXだったので、比較するにはちょっと乱暴な気もします。
自分は以前さいたま11番でDLP版を観たとき、MOVIXのスレッドに
「自分にとっての好音質には音響フォーマット以上に劇場の違いが重要」
と書き込みをしたのですが、今回二条のDLP版を経験したことでフォーマットも
重要なファクターの一つだと認識させられました。

ただ個人的には、音響フォーマットを同じにしたとしてもシネマ・ツーとその他の
シネコンを同列に比較することは難しいと思っています。

基本的に一般的なシネコンはTHXもしくはその延長線上にあるものを基準にしている
印象があります。場内の残響はデッド、フロントスピーカーはスクリーン裏の
バッフルボードに設置するのが一般的です。最近は大型スピーカーの導入など
物量面での差別化も顕著ですね。

シネマ・ツーはこれらとはまったく違う、むしろ正反対のアプローチをしていますね。
映画館にしてはライブな残響、フロントスピーカーは宙吊りでセンター以外むき出し、
大きさは小型と言っていいくらいです。シネマ用スピーカーでもありません。
他にもいろいろ変わったところがありますが、自分が特に他と違うと感じるのは、
前方音場の解像度の高さと微小信号の再現性の豊かさです。これにはいろんな要素が
あると思いますが、シネマ・ツーのフロントスピーカーが小型でありバッフル設置
(音圧が上がる効果はあるけれどそのぶん音像が膨らみやすい)では無いからこその
特徴だと思います。逆に言えば音圧が面で迫るという感じは薄くなっていますね。

というわけで関東で二条と比較するとすれば、ここでの評価も高いMOVIXさいたまや
シネプレ幕張・わかば等かなと個人的には思いますが、前述したとおり二条の音は
まだ未知数なので何とも言えないという感じです。

554マモラさん:2005/08/02(火) 09:53:05
〈それから自分が入った1番と10番ですが、サラウンドスピーカーの上に
〈スーパートゥイターらしき小さなスピーカーが追加で設置してあったことも
(追記しておきます
私も二条で気になりましたが、黒い物体は上を照らしている灯具では、
スピーカーの案内には特殊性は有りませんので。
1番はDLPによる密度性の高い音質で良かったです。
10番のスピーカーは大型のせいか、私にも雑な音に聞こえました。

555マモラ:2005/08/02(火) 18:23:57
>>554

>私も二条で気になりましたが、黒い物体は上を照らしている灯具では、

ご指摘ありがとうございます。
照明をスーパートゥイターと間違えるとは・・・
お恥ずかしい限りです。

556マーボー:2005/08/02(火) 19:42:59
>私も二条で気になりましたが、黒い物体は上を照らしている灯具では
今度二条に行った時確認しておきます。でもあの音質はツイーターの上を行く音響でしたが。
普通の映画館なれば、サイド・リア共に入力インピーダンスが出力ワット数に耐えられれば、
通常、家庭用のステレオスピーカー(今のミニコンと違いますよ)クラスのが設置されていました。
でも二条の1番は明らかに高い音まで澄んでいました。最も良いところでヘルツをカットしている
と思います。スピーカーの音の分離が良いのはそのためでしょう。
大方の皆さんは若いのでスピーカーという単体物件をご存じの方は少ないと思います。
私の青春時代はステレオ全盛期でした。その頃まだLPが主体でしたが、スピーカーも
自作するのがマニアックで喜ばれていたのです。
私も大工さんに手伝って貰って自作したものです。
スピーカーはパイオニアの30センチのウーハー、それに中音用のスコーカー、高音用にはツイーター
、音を分配するコントローラー、高音・中音の音量調整にアッチネーターを取り付けて
完成させたものです。
箱自体に単調にスピーカーを取り付けるだけじゃなく、低音用に箱の中を伝導して前に正確に
音が出るような迷路のような道を付けて完成させたものです。

プレーヤーに針を乗せて最初に出てきたハイファイ音に驚喜したものです。
二条のスピーカー、今までのシネコンの良い所と、悪い所を改良された現在の最高の
シネコンと思います。

557ハイ アロハ:2005/08/03(水) 09:02:41
サラウンドスピーカーのエレクトロボイス12−2Vはマーボーさんが
指摘される様に、Hiはツイーターの上を行くぐらい優秀です。
12−2VはあのTADスピーカーとも組み合せていますし、このユニットを
ジャズライブハスでも使っています。
調整なれしていない人ほど高音をだすと聞いています。

558マーボー:2005/08/03(水) 10:38:19
音響という言葉は書いて字のごとく音を響かす事なのですね。
私たちが取り上げている映画館の音響効果は
=【音響効果】(1)演劇・映画・放送などで、擬音や録音した音を使って真実味や情趣を加えること。
と辞書にも載っているごとく映画を効果的に盛り上げる一つの作られた音だと思います。

これは映画の初期にサイレント(無声=無音)時代がありました。その時映画館の舞台には
活弁士という人が無声映画の音響面で効果的に語っていたものです。(私もまだ生まれていませんよ)

音響。それは澄んだ音質が良いのか、多少歪みがあってもズシンと来る効果的音響が良いのか
聴く人、又同じ人でもその時の雰囲気、挙げ句の果て気分、興奮度によっても聞こえ方が満足か不満足かが
分かれると思います。
私も家庭で音楽を聴いていても腹の減っている時、満腹の時、些細ですが同じ曲でも
鳴っている音楽の満足度、不満足度が異なります。

私は二条の1番で「SW」を10番で「宇宙戦争」を見ましたが、新しいシネコンで見るとの
興奮から「宇宙戦争」では座席、壁迄響いていて(歪んでいたかもしれません)凄いと
思ったかもしれません。又1番の「SW」ではTHXとDLPの上映だとの思いこみによって
素晴らしい音響だと思ったのかもしれません。
音響。それは聴く人さまざまの受け取り方をすると思います。
一概に何処の音が良い、悪いと感じるのは個人差では無いでしょうか。

皆さんは真の映画ファンだと思います。私は映画を見ながら時々、「自分ならこの時
ここでバックミュージックを高らかに響かすのになあ」とか「ここでは小さく絞ったの方が
効果的なのに」とあたかも制作者的立場で見てしまいます。

スピーカーから発せられる音、それはプリメインアンプから送られて来る人工的な電気信号を
コイルを使ってコーンを震えさす。当たり前ですが歪みも一緒に伝送されてくるのです。
その歪みが低音部で「良いなあ」と感じる場合があります。それは聴覚と視覚による人間の想像の
世界があるからです。   と私は感じるのです。

559トト:2005/08/09(火) 07:18:38
>>553
マモラさん

詳しい解説ありがとうございます。
やはり、同列に比較はできないのですね。
私はまだMOVIXさいたまも行けていない状況で、SWを見に行こうと意気込んで
いたのですが、きがつけばSWは11、12スクリーンを追われてしまっているようで(~_~;)
となると、あとはTADスピーカー使用のMOVIX橋本かなって思っていますが
こちらも今週で劇場が移っちゃうんですよね。
ぜひ二条と比較してみたかったです。

二条のレポートを読むと、本当に期待がかかってしまいますね。
みなさんのおっしゃるように素晴らしいものなのでしょう(^o^)

まだSWは立川もHDCSも行けてない状況なので焦ってしまいます。
なんでVC六本木に2回も行っちゃったんだろう・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板